今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ドクターストーン」感想、宝島編完結!司復活が楽しみすぎる!【140話】

Dr.STONE -ドクターストーン-
コメント (384)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1582310783/

7: 2020/02/22(土) 11:08:07.55 ID:8C6O7RCK0
千空とコハクなんか今週良い雰囲気だったな、今は友情でも最終的に結婚しててもおかしくないかもな
no title

17: 2020/02/22(土) 11:59:52.47 ID:ytjt1Ic6d
前回の抱擁シーンといい千空とコハクの距離感たまらん
作中では恋愛感情とは別の絆のように言われてるけど
コハクは千空好き好きオーラをちょくちょく匂わせてるしな

77: 2020/02/22(土) 16:46:54.33 ID:Nqdq0yoq0
>>17
モズを目の前にして命すら奪われるかもしれないってときに
正面からタンカ切ったのは本当にしびれた

19: 2020/02/22(土) 12:14:46.90 ID:fi1mPDmT0
最近コハクのヒロイン力ぐんぐん上がってるな
千空の夢の相棒だし千空が行くなら大樹は宇宙行きメンバーにちょっと入れて欲しい

おすすめ記事
142: 2020/02/22(土) 21:06:34.87 ID:JihIz5m80
月に行けるの三人だけか。物語的に大丈夫か?
no title

145: 2020/02/22(土) 21:10:46.67 ID:XYGudidq0
>>142
大所帯で行けるとは思えんしなぁ
大樹・司・千空で十分とは思う 

188: 2020/02/23(日) 01:10:43.29 ID:ZgO6cF0T0
>>145
初期メンバーで最終決戦ってなんか燃えるよね

22: 2020/02/22(土) 12:28:30.69 ID:cDWJg22fd
千空 龍水 司の3人で終わりか

26: 2020/02/22(土) 12:37:54.90 ID:lq2ScOAy0
千空が行かないと話的に盛り上がらないと思うけど
体力問題もなんやかんやで克服するんかな

21: 2020/02/22(土) 12:20:15.24 ID:wNMMfQgPM
ロケットが完成した時点で最も科学に強い奴がクロムになってる可能性
no title

25: 2020/02/22(土) 12:33:04.52 ID:B1BgEXI10
>>21
いいねそれ

47: 2020/02/22(土) 15:05:39.36 ID:xXt8Hcd50
>>21
むしろその為の伏線かと思ったわ

24: 2020/02/22(土) 12:30:44.62 ID:eCWxjTCmH
人類総復活で主力メンバーかなり変わるだろうな
大人のプロフェッショナルが復活すれば千空や司ですら二軍落ちだ
月に行くのは全員新キャラもあり得る

58: 2020/02/22(土) 15:37:30.14 ID:17fXN3Qg0
千空は自分たちの代では宇宙に行けないと思ってるのかもな
だからこそその時点で一番の科学使いと言ったり俺らで月に行くと言っているのだろう

48: 2020/02/22(土) 15:08:50.16 ID:H9+mI6+70
宇宙に行くのはクロムっぽいな
とすると話的に同時に地球でも何か起きるのかも

122: 2020/02/22(土) 20:25:53.89 ID:kEyETPdxa
復活した司が反旗を翻す可能性はない?
no title

124: 2020/02/22(土) 20:26:56.21 ID:8C6O7RCK0
>>122
理由がないからまずありえん

131: 2020/02/22(土) 20:44:24.57 ID:qgVdm8MS0
>>122
司ちゃんは、ジーマーで純粋な人
言い換えるなら仲間を護る為なら自分の手を汚す事も厭わない「大樹」だから
裏切りとかは無いんじゃね?

128: 2020/02/22(土) 20:39:50.08 ID:JllH8KWW0
司と龍水の会話が気になる

162: 2020/02/22(土) 21:51:57.63 ID:lq2ScOAy0
司と龍水は絶対会話させてほしい
やり取りが見たすぎる

156: 2020/02/22(土) 21:35:10.76 ID:zMAFR2T40
司復活したとして、龍水の考え方受け入れてやっていけるんだろうか

160: 2020/02/22(土) 21:39:36.61 ID:M1CSIrplM
>>156
ていうか龍水は司のアンチテーゼみたいなもんかと
既得権益奪ってもノウハウ持ってるやつが結局全部持ってってるからどうしようもないっていう

龍水は何もない段階から速攻でストーンワールド最高の金持ちになったわけで

174: 2020/02/22(土) 22:45:16.91 ID:umWxa19e0
>>160
そもそも司の既得権嫌いってのは妹を助けられなかった鬱憤からの八つ当たりみたいなもんだし

32: 2020/02/22(土) 13:12:18.46 ID:2xThYNt20
冷凍した段階で細胞は破壊されるんだが復活するんか?
まあ漫画的にはご都合良く行くだろうけど。

34: 2020/02/22(土) 13:15:26.17 ID:8C6O7RCK0
>>32
次回巻頭で司復活と大々的に宣伝してるのに復活しなかったら詐欺だろう
no title

35: 2020/02/22(土) 13:15:27.73 ID:eCWxjTCmH
解凍する時点で細胞膜破壊されるんだよ
肉汁も解凍したときに出るよね
冷凍したまま石化させればセーフのはず

36: 2020/02/22(土) 13:24:13.79 ID:rDB/MGzka
修復能力殆ど万能だから解凍してようが人の形保ってれば普通に復活しそう

100: 2020/02/22(土) 18:50:49.77 ID:n1EGYHruM
疑問なんだが千空が作ったあの冷凍庫でコールドスリープってできんの?
いやまぁ作中で出来るつってんだから出来るんだろうが現代でやろうとするとどんくらいの設備いるん?

103: 2020/02/22(土) 18:56:19.37 ID:8bP3Zd/20
>>100
あれは死体の冷凍保存
コールドスリープは現代の技術でもできない

106: 2020/02/22(土) 19:03:01.44 ID:EKy7PLEk0
>>103
じゃあつまりキンキンに冷えた死体を石化して復活ワンチャンってことか?

159: 2020/02/22(土) 21:39:24.45 ID:mX7+TNL30
>>106
コールドスリープが実現不可能な理由として
水を凍らせると膨張する=細胞内の水分が膨張するから全身の細胞がズタボロになる
って理由だからそこ修復能力にかけてる感じ

64: 2020/02/22(土) 15:53:59.43 ID:B0c2OQN9a
キリサメちゃん正式に仲間になったのが嬉しい
no title

129: 2020/02/22(土) 20:43:45.45 ID:Yzy4RZHU0
ソユーズは残るとは思ったけど
キリサメちゃん付けてくれたな有り難い
司復活すれば氷月も復活されられるかな?

175: 2020/02/22(土) 22:50:16.63 ID:umWxa19e0
氷月とモズは戦力的にヤバいから抑止力である司の後回しになるんじゃないかな。んで、次回は司・氷月・モズで最強決定戦になったりして。

95: 2020/02/22(土) 18:24:46.93 ID:H6ele6n/0
とうとう復活くるか
くっそ面白くなってきた

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. コハクのヒロイン力が高い

    • いつか、恋愛の駆け引きなんて一切なく自然と夫婦になってそう

      • 今回のロケット編で数年どころか十数年は月日経ちそうだから
        その間に特に描写も無く夫婦になってても多分驚かんw

      • いやそんな悠長な話でもないだろこれ

      • アイシールドのヒル魔とまもり姉ちゃんの関係に通じるものあるよな
        先生はこういう関係性を描くのがうまい

      • 文明復活まで余計な事しない千空を待ってたら出産適齢期逃しそう

      • 赤コメいいこと言うね〜
        俺もそう思うわ
        もう圧倒的に人生のパートナー感

      • コハク「は!ヤツとはただの腐れ縁だ」
        といいつつ千空との赤子抱いてる姿が簡単に想像できた

      • 子作りも科学だ!唆るぜこれは!

    • ゴリラ…やぞ!?

      • 雌ライオンです

      • ゴリラヒロイン:銀魂お妙
        ライオンヒロイン:Fa○eセイ○ー

        今までにだって、可愛い例があるぞ

      • ゴリラとライオン…間を取ってメス神獣王バルバロスだな。

      • 千空の知能に雌ゴリライオンのフィジカルが合わされば…最強だな!

      • 世界一可愛いゴリラだからセーフ

      • 私は!?

      • ゴリラもライオンも雌はちゃんと子育てするぞ

    • ゴリラ扱いされているけど初登場時からヒロインオーラ出しまくっているからな
      今も千空の一番近い女だし一段落したら結婚するかもしれない

    • 主人公とヒロイン?の2人がシルエットで映る1コマ
      雑誌の後ろの方の作品(このサイトだと二つ前の記事)でもありましたね…
      印象は段違いですが

      • 一方通行でなく納得できるだけのリスペクトがお互いにある関係は見てて心が洗われるよ

      • あっちの作品は女→男も兄の面影を重ねてるだけで一方通行ですらないような

    • 親子で女の趣味(見た目)が似るのもイイよね

    • 恋愛は描かないけど未来でコハクが千空似の赤ちゃん抱っこしてるとかでもとてもいい
      今のところ百夜と歌姫もそんな感じだよね

    • 少なくともコハクの方は恋愛感情あると思うわ

      • 俺は千空が親戚とわかったタイミングのコハクの表情で確信したね!

      • まぁあそこよな

        しかし近親相姦しまくりの子孫の成り果てなんだけどな石神村の連中って
        クロムとルリのがゆっぽど親戚なんだけど

    • 合理的に考えて子ども作りそう

  2. 普段周りに対しては冷静な千空がたまに少しだけ感傷的になるシーン好きだわ
    今回のコハクの台詞はモズ戦の氷月を彷彿とさせるな

    • 霜降り明星せいや、鬼滅の刃とDr.STONEにハマる「脳にずっとおる」
      2月16日、お笑いコンビ・霜降り明星のせいや(27)が自身のツイッターを更新し、最近のお気に入りの漫画について言及した。
      この日、せいやは「最近右脳に鬼滅の刃」「左脳にDr.STONEがずっとおる」とツイート。

      • 右脳が鬼滅(感情を読み取る) 左脳が石(道筋を合理的に考える)どっちも確かにあってんな

      • めっちゃわかるわ
        自分は何も考えずに読めるチェンソーマンとで3強だな

      • 自分はさらにチェンソーや呪術で荒んだ脳をミタマでふにゃふにゃに癒やしてるわ

      • 最強の布陣だな!
        まとめサイトの感想欄とかみてるとダメ出しばかりが目にはいることが多いからちょっと和んだ

  3. ソユーズは三人乗りだけど千空達も三人乗りとは決まってないだろ
    メデューサをこれから調べまくって応用すれば便利な使い方いくらでも出てきて利用できるかもしれないし

    • 石化して組み上げやすいパズル状にバラして緩衝材入りの箱に詰めるなりすればかなりスペース節約できるからな
      生身はパイロットだけにして、それ以外は月についたら組み立てて復活液かけるって方法なら結構な人数を運べそう

      • 一番の問題は空間容量ではなくペイロード、要するに重量
        人が増えれば向こうで活動する為に必要な物資も増える
        月での活動内容が相手次第でどれほど滞在する必要があるのか分からない以上物資に余裕はあって多すぎるということはない
        航路上で物資消費を抑えるために石化は使うと思うがだからといって無暗に人員を増やすって事はしないし出来ないと思う

      • 9:31
        そうホイホイと石化するかな
        解除してもらえる保障もないのに
        リアルに恐怖だよ

      • 09:31:12
        そうホイホイ石化を受け入れる者などいないよ
        解除してくれる保障もないし
        恐怖だよ
        イバラ戦は苦肉の策

  4. 1?

    • 科学的に観測した結果1ではない

    • 1狙うにしてももうちょい唆る書き方しろよ
      ユーモアのある感じの

    • 間に合ったな

    • 最近どこぞの新連載で流行りの、!?に見えた

  5. これからずっとキリサメの複乳衣装言い方悪いがちょっと気持ち悪いから科学王国版衣装とかならないかな
    戦闘員が今まで戦う時にも着てた服を変える理由無いから無いか

    • あの服って上半身の複乳はキモいけど下半身のスケスケは最高だから悩ましい

    • 杠さんならなんとかしてくれる

    • アニメになれば着色されてフリフリの布に表現されるから

    • あの衣装はエフェソスのアルテミス像をイメージさせるんだけど
      アルテミスは月の女神で大地の豊穣神でもある。
      そのへんの意味を持たせてるのかだいぶ気になってる。

    • 本土の方が寒いみたいだから、防寒を理由に違う服着せてあげて欲しい。
      乳もスケスケも問題だが、後ろ丸出しはさらにあかん。

    • 複乳衣装、
      俺のモヤモヤが晴れた。まさにその表現って感じ
      あれ変だよね…。

    • 複乳衣装は白とかならまだ良かったんだけどカラーで見たら肌と同じ色でほんときもちわるかった…

  6. せっかく船作ったのに航海は?と思ったけど、宇宙船を作るために世界を回る必要があるんだね

    • な、それがいい
      正直、「結局ブラジルまで行かないのかい!」と前回思ってたから

    • 石化装置手に入れたから大半を航海中石化すれば食糧問題もかなり改善するから世界中周りやすくなるな

      • 石化を進んで望む者などいないよ
        対イバラ戦は苦肉の策

      • 魚などの食料を石化すればOK

      • ヒトとツバメにだけ効果あるのにどうやって食料石化させるんだ?ん?

      • ヒトとツバメは別々に石化されたんだから任意の選択性があると見ていいだろう

      • ↑2
        何か煽ってるけど千空本人が過去に食糧の石化について語ってたぞ
        方法に関しては作中でこれから探っていくんだろうし、無駄に敵を作らない方が良いと思うよ(笑)

      • 人とツバメにしか効果ないといっても人類石化前にツバメが石化してるから石化させる対象を変更できるんだろうね

      • 今のところ、入手した石化装置は人間にしか聞かないんだよな
        最初にキリサメがペルセウスに光線放った際、載せてたヤギには影響なかったし
        特に効果範囲の生物指定しない限りは人間相手の光線発射になるんだろうか

  7. 作者コメントのアクタージュ読んでーってどゆこと?

    • 作画プロの世界の話だ、どこの何が琴線に触れたか俺らにはわからんよ

      でもボイチとアクタの作画の年齢差って結構あるよな
      新鋭から学ぼうって姿勢がいいじゃねーか

      • 一流の人って、ひとつ成功したらそれで終わりじゃないもんな
        その位置をキープするだけでも相当な努力が必要だろうし

      • 絵だけで設計図がわりになりそうな絶妙なリアル描写が好きだったから(水力発電とか今週の扉絵とか)それは無くしてほしくないな

      • 間違って絵を書いていたなんて言うほどの事だから何のことか気になるし分からんなりに考察したいじゃない
        本誌まとめみたいに変な方向に荒れて伸びるのは勘弁だけど

      • 何処かでわかる様なこと書いてたかなーって思ったけどやっぱり直接的なコメントとかがあったわけでは無いか。さんくす!
        作画凄いのに更に変化を求めてるのが凄いなーと思ってどこに感じるものがあったか知りたくなるよね

      • ボイチは石始めてから今までに既に相当ブラッシュアップしてきてるからな
        改善の余地がどこにあるのか、さっぱりわからん

      • 俺も同じこと思ったわ
        きっと若い人の作画からインスピ感じたんでない?
        これが若い子の感性かー!って。
        他の人も書いてるが幾つになっても成長しようという心意気の現れだと思った。

    • Boichi先生の素の作風だと女性が綺麗めの作画で、今のコハクとかアマリリスとかは工夫して可愛さに寄せてる雰囲気がある
      アクタは可愛い感じの絵柄だし、女性の描く強かだけど可愛い女性キャラに刺激を受けるところもあるのかもしれんと思った
      どこらへんに刺激されたにせよ、Boichi先生向上心の鬼ですげーや

      • あーなるほど
        やっぱプロだな、カッコいいわ

    • そもそも作画に感銘を受けたかどうかも分からないよな、作中のセリフとかに何か思うところがあったのかも

    • 歳をとっても向上心を忘れないのが一流ってことよ。かの葛飾北斎は80歳を過ぎても「猫一匹まともに描けねえ」って言ってたくらいらしいし

      • あぁ…画狂老人ぬらぬら棒卍MAXだっけ?

      • 言いかたってもんがあるだろう!

      • 全部北斎が使ってた画号なのが凄まじい。ぬらぬら棒じゃなくて鉄棒ぬらぬらだったと思うけど

      • 手塚治虫もそうだけど天才ってのはエロいんだよ!
        男は性欲こそ創作の原点って絵の先生も言ってたし!

      • キン肉マンの嶋田先生だって未だに絵画教室かよって画力向上に努めてるしなあ
        その結果が今の作画だし。エロは解らんがw

    • これだけすごい絵、漫画を描く人でも自分はまだまだ未熟で勉強する所があるって向上心があるのはホント尊敬する

    • 大御所がTwitterで他の漫画家のヒロイン模写して研究してるってのあったな

      • 渡辺潤のことやな

      • 模写した対象をものすっごく真摯に肯定的に観察してるから
        絵に添えられたコメント読むの好きだ。

      • そうそう
        ヤクザ漫画の大御所なのに萌え絵を真摯に研究してたな
        格好いいわああいうの

      • 田中圭一かと思った、違った。

      • アレはもう別の何かだw

  8. 大樹杠葉よりコハクの方がメイン化してる。
    なんなら、銀狼の方が目立ってる。

    大樹杠葉好きだから、なんか寂しい。

    • 大樹たちには子孫繁栄というミッションがある

      • 底なしの体力がここでも生きるのか…

      • ホバーハンド男子だぞ大樹

      • そして手芸が得意な杠葉ちゃん…いや、深い意味はないんですよ深い意味は

      • 10人くらい産みそう

      • あの昭和並み純愛ピュア夫婦にゲスい妄想したやつは千空特製の不良中学生撃退電撃グッズを喰らう

  9. ソユーズに入ってたのは結局プラチナだけだったのか?

    • 金やら銀やらあったよ
      復活液に必要なスタープラチナが重要視されたってだけ

      • やれやれだぜ…

      • クスッとした

    • プラチナ「も」あっただけ
      他の石はクロムが既に収集してたものだと思われる

  10. 司って死んだんじゃなかったの?コールドスリープなんて気休めで言ってて、実際はただ死ぬ間際の苦痛緩和のために冷凍したんだと思ってた。

    • 現代科学的には新鮮な死体だけど身体の構成成分は全部残ってるから石化の修復能力にワンチャンというところ

    • 極寒の中遭難して冷凍仮死状態からの蘇生は前例がいくつかあるのよ

      • でも冷凍後から1年くらい経ってるんだよね…
        船作ったりしてたし

      • キンキンに冷えて数日程度ならまあ、ってレベル
        人間は科学の力を借りてもまだ冬眠もできん
        冬眠する動物は体内物質を低温でも使えるタイプに徐々に置き換えてから冬眠してる
        単に冷やしたら水分膨張からの細胞破壊だけでだいぶヤバイ

    • 冷凍することで細胞はズタズタのほぼ死体だけど、石化は破損した体をある程度修復できるから石化装置を使えば復活できる可能性がある
      それを見越してのコールドスリープ
      都合よく石化装置が手に入るかわからないし、仮に手に入ってもそれで問題なく蘇生できるかは不明という賭けに出た
      そして石化装置が手に入ったからいざ復活ってことだ

    • 普通なら死んでる。でも石化装置なら復活できる可能性がある

    • 言っちゃえば損傷の少ない遺体なんだよな今の司は
      だから、「必ずしも石化→解除で復活する」という保証はない
      千空が苦渋の決案みたいにしてたのもそういうことなんだろう

    • 石化の修復力を見越して極限まで死を遅らせてるだけでしょ
      身体さえ保っていれば復活できる術があるから遅らせている

  11. またボイチがコハクの尻肉描いてる……好きだなぁ…
    俺じゃなきゃ見逃しちゃうね

    • もしかして扉絵のことですか?
      いいですねぇ、ちゃんと見てる

      • 扉絵ってか1p目だな

        扉絵には千空しか出てない

      • そうだ1ページ目だ……俺がちゃんとしてなかったわ

      • 尻肉探偵さんしっかり!

      • 尻肉はいつも2つ!!

  12. 月での戦闘を考えての司なら
    月に行くのに片っ端から石化解いて奇跡的に反発、反乱もなく進行しても、材料、設備、設計、製造、テスト等々ストレートに行っても2、30年は下らん時間かかりそう
    アラフォー司の戦力も十分だろうだけど、治療で石化&解除するけど、また一旦石化してコールドスリープしても良いかもしれん

  13. 銀狼とソユーズ、同じこと言ってるのにあの差である…

    というかゲスレベルが限界突破してますねこれは…いいですねちゃんと(ゲス)してる

    • 千空&ゲンの巧妙なゲス知将に比べたら
      銀狼なんぞ子供の浅知恵よ・・・
      龍水もそんな目で銀狼を見てる

  14. まぁぶっちゃけメデューサメテオがもっかい来たら詰むもんな
    知能高い猿辺りに「石化したら修復液かける」を教え込んどいたほうがいいんじゃなかろうか

    • チョークとサガラ(スイカの飼ってる犬と猪)あいつらなら覚えれそう

      • チョークとサガラはスイカの親友で村民として食糧調達とかに貢献してるんだい!

      • いや、モノ持てないだろ犬と猪…
        瓶持つ、蓋開ける、石像にかける

        この三動作は手が使えないと

      • 手に持つ事は出来なくとも、瓶の口を紐で結んで置けば口に咥えて瓶を倒す事ならできるな

    • そういえば他の動物には石化って効かないのかな?
      序盤でツバメは石になってたけど

      • 最初はツバメ、次に人間がピンポイントで狙われたんだぞ
        理由については不明だがな
        なので他の生命は大丈夫

      • ツバメ「解せぬ……」

        しかしさ、ツバメつっても色んな種類いるだろ?
        ◯◯ツバメじゃなくて全ツバメってのが大雑把よな

        ツバメの巣作る海燕も石化したのかね

      • 一応全ツバメが石化したのかはわかってないハズ
        石像は世界中で発見されてたようだけど無事な種類もいたかも?

  15. 「昨日の夢は、今日の希望であり、明日の現実である」
    ロバート.H.ゴダード

    いいこと言うじゃねーかロバート!誰か知らんけど!

    • ロケットの父とも言われるロケット工学の開拓者
      ただし時代を先取りし過ぎて生前は十分な評価を得られなかった人でもある

      • 天才なんて大概生前は評価されねぇもんだ

      • 遺伝子の法則見つけたメンデルさんもそうだな……

      • 超絶不幸な人は千空と同年代の時に新しい近代数学を発明したガロア
        2年分の参考書を3日で理解したが
        理論が当時の数学者の理解の範疇を越えるものであり
        銃の決闘して20歳ぐらいで死亡

      • も、もったいない…

        夭折の天才か

  16. ソユーズとアマリリスはやはりここで離脱で入れ替わる形でキリサメと松風が加入か。
    でも強い仲間が増えると誰かの影が薄くなる…つまり金狼が危うい!

    • いやもうすでに結構危うい…
      金狼好きだし銀狼みたいな悪目立ちで目立ってほしくはないけどなんか活躍ほしいわ

      • 兄弟ならではのコンビネーションで輝くって魅せ方に絞られてくるかな
        銀狼限定のバフ持ちキャラだし

      • この作者金狼や羽京みたいな真面目いい子ちゃんを扱うのは苦手なのかな?
        アイシールド読んでないからわかんないけど

      • アイシールドも思い返すと俺様系キャラか我が道を行く系キャラのオンパレードだったな
        真面目系はコンプレックス持ちじゃないと目立たない

      • 真面目いい子ちゃん枠か知らんが赤羽や鷹がそうかもな
        作中トップクラスの実力なのに最終決戦で出番なし(ポンコツ化)
        やりたいことやると、誰かしら犠牲になるのはしゃあないけど

      • 堅物で真面目な進
        真面目でいい人すぎる石丸先輩
        もはやサイボーグな鉄馬

        コンプ抱えてないのはこんな感じ?
        コンプありなら雲子ちゃんや桜庭や雪光や…いっぱいいるけどな

  17. メデューサ沢山あるなら1個分解しようぜと思ってたがもう処理済みかー

  18. ば、馬鹿な!?コハクのヒロイン力がどんどん上昇している…!

    今まで千空の隣はゲンだったのに(笑)

    • 大樹・クロム・幻・司・龍水と相棒枠は移り変わっていったけど…
      ヒロインはずっとコハク一択なんだよな

    • だってゲンの模様という本体が死んでしまったから…
      つか模様無くなってからゲンのリアル頭身出てなくない?

  19. 来週は巻頭か…

    巻頭前のこの感じはいいよな
    なんかこう・・・血が冷たくなるっていうかさ

    • 石丸先輩がこんなところに!

      • 試合のたびに血が冷たくなる石丸先輩好き

      • 冷血人間(むっちゃ人情派)

    • あ゛あー、140話で石丸ってことか
      懐いなアイシールド

  20. モズは石化復活させるのかな?

    後宮の女子に手出しと、イバラ排除出来たら島を乗っ取るつもりだったし危険人物としてソユーズが復活させるの躊躇いそうだな

    でも千空達が戦力的にピンチの時に復活展開かも。

    • 氷月と一緒に復活させて心身を鍛え直す展開だろう
      司・氷月・モズで科学王国の三強の完成や

      • 確かにそれは強い。

      • つまり、3方向に別れて世界中に素材集めの旅に出る。と言うことか。

    • キリサメちゃん連れて帰っちゃったし石のままかもね
      氷月はどうなったんだろう

    • 全員復活とか言ってたけど、まぁイバラは無理だろう
      モズと氷月は石のまま船に乗せてんじゃないかな

    • とりあえずモズの真意(イバラは嫌いだが頭首へ感情とか)が謎だったんでモヤモヤ
      話には乗っかるし聞かれた事には素直に答えるんで余計に

      でもそれ以上に千空から貰った武器とモズが使うとどうなるのか知りたい!

      • あと松風に似てるのは伏線なのか単なるデザインなのか
        キリサメとも顔似とるけど姉弟なのか違うのか気になってモヤモヤする!
        で島の正式名称は?

    • モズを連れていくシーンなんてあったっけ?
      イバラと一緒に石化のまま地下牢にでも放置されてると思ったわ

      • いつのまにか乗ってるというのはある
        コクヨウがそうだった

  21. 司復活来たか!
    でもあまりにテンポ良過ぎて一波乱ありそうなんだよな。
    予告じゃ復活アピールしてるからスムーズにいくだろうけど

    石神村に帰る途中でトラブルが起きたりして…

    • 石神村も手薄な感じがして心配だね。
      メンバーも増えたことだし、何人かは石神村の警護にと船を降りるんじゃないかな。

  22. 冒頭で石化解除された子かわいい…
    れ、レギュラー化してよぅ

    • 宝島の住人になっただろうし、レギュラーは無理だろう

    • あんなコハククローンいらない

      • ワカメ服がエロティカルヒットなんだ
        五割増し

  23. 司復活きたー!!
    復活後の千空と司のやり取り楽しみ!!

    • 3話的なノリで

      復活液バシャー

      司「現況は?」
      千空「月へ行く」
      司「OK」

      • 司も地味に龍水とかのレベルで頭切れるしありえそうだなおい

      • ありえそう

    • 未来ちゃんとの対面も楽しみだ

    • 氷月と対面したらどうなるか怖くもあるがな…

  24. 宇宙飛行は知力、体力、コミュ力、精神力が揃ったスペシャリストじゃないといけない。

    千空は体力が無いから地上から司令役になるかも。
    クロムは大事な科学の後継者ポジションだから危険なとこには連れていけないし

    ロケットに乗るのは現代組の大樹、司、ゲン、羽京、龍水、フランソワが候補になりそう。

    • ゲンとフランソワは無理があるww

      • むしろクロム本命と思ってる。

    • ゲンは対人だった時の為にいるだろ
      フランソワは意味わからん

  25. 「賊の持っていた1つを除いて」

    つーことはメデューサ悪用してた一派はメデューサの使い方は知らなかたわけか?
    あの作動条件どう知ったのかね
    単行本でメカ千空が答えてくれるのかな

    • 松風が賊の持つ最後の一つを除いて破壊済みを知ってるってことは
      空から降ってきた時点では松風は無事で、賊に石化させられたってことじゃね

      しかし賊に乗っ取られたとはいえ文明レベル後退しすぎじゃね?

    • 賊が百夜達6人の系統なのか、それ以外の生き残りの系統なのかが気になる。

  26. やっぱり世界中旅して素材と人員集めやるんだな。
    日本だけで補えそうな気もするけど、オラワクワクしてきたぞ!

    • キャラ増えるのが楽しみな漫画だよな

  27. ロケット開発のフローチャートに期待してたがまだ出なかったか。
    引っ張るねぇ(笑)

    • あそこで書いても作るのは村だしね

  28. メデューサは残り一つだけなのね、その一つを持ってた賊って誰なんだろう?
    それがソユーズの祖先?

    • だろ
      その権威で頭首になったというよりは、頭首だから預かったんだろうけど

  29. イバラはあのまま石化のまま放置か、どうするか言及して欲しかったけど
    島の皆んなで話し合って粉々に砕く処刑するのもありえるな。

    • 別に粉々にしなくても現況と変わらんだろ

      • 大量虐殺犯みたいなもんだし
        復活の可能性があるまま放置しとくのも不安じゃね

    • 放置で良いだろ
      顔も見たくない奴も大勢だろうし
      馬鹿過ぎるオオアラシも騙されて石化させられたからイバラにつく事はもうないし

  30. 宝島からコハクをヒロインとしてピックアップしていく方針にしたのか。

    • これだけ人数増えて司も復活すれば本編で活躍するのは難しいから幕間でヒロインポイントを稼いでおくのかもしれない…

    • コハクちゃんは最初からヒロインだろ!

      • 激しく同意する

  31. これ総合でも書いたんだけどやっぱ未だ気になる

    「悲しいんだよ、ソユーズのパパ
    体もそこに残ってるのに もうお話もできないなんて」

    の後の千空の……がどーしても気になる!
    総合では「自分と同じような境遇のソユーズを想った表情だろ」言われたけど違う気がして仕方ないんだ

    • 引き続きのページでコハクと語り合ってる内容にそのまま繋がるんじゃない?

      1 父とはもう会えない
      2 けれど残してくれたものは確かにある
      3 それを繋げていくのは自分たちだ

      あのコマの段階では1を強く感じていて、コハクと話すうちに2〜3も改めて認識するようになったと。もともと千空は3まで確信してたんだろうけど、ゆかりのあるこの島でちょっとセンチになってたんだろう。

      そこを汲み取った上で鼓舞してくれるコハクちゃんは正妻の風格。2人して←を向いてる表現もムッチャいいなと読み返して感じた。

      • 補足
        ソユーズも同じ気持ちだったんだろう

        父を蘇らせることができない無力感と寂しさを覚えつつも、父が守っていたこの島を引き継いで、自分が党首として盛り立てていくんだという使命感を胸に抱いた。モノローグでも「俺はこれから――」って決意語ってるし。

      • 赤コメの123、俺もそう思ったぞー

    • 細胞再生方法を考えていた、ルートはあるけど現時点ではムリゲー。って感じかな?と思った。1%でもソユーズ父は可能性がなくもない。けど、千空父は3700年前に寿命うを終えていて、絶対的に会えない。上手く言葉にできないってのもあるんじゃないかな?と思った。

  32. ロケットに乗る候補は誰にするか?

    千空

    大樹
    ゲン
    龍水
    羽京

    この中から?でも全くの新キャラもありえる

    • 司冷凍時に話してた司・クロム・大樹の3人組は入ってくると思うんだよなあ

  33. キリサメと松風が仲間になった!!

    ……じゃあ氷月とモズはもういいね?

    • 氷月の取り巻きのほむらってどうなったんだっけ?
      石化したまま?

      • っていうか氷月も石化したまま?

      • せめて司解凍してからじゃないとまだあぶねーよ

  34. 銀狼のゲス度合いが上昇する展開?
    敢えてレベル表示されてるしなんかやらかしそう

    • でもマグマの銃盗む以上のやらかし出来んのか?
      銀狼悪い事はしないぞ
      御前試合でさえも千空叩かなかったし(大振り攻撃ばっかだし)
      御前試合以上の爆弾発言するかもね

  35. はっはー俺たちは新世界で空の星までも欲しがろうというわけだ!!

    この台詞すこ
    龍水は他人の作った既得権益にしがみつくことで偉ぶるタイプじゃなくて独力でのし上がれる人物だから
    ちょっと司に似てるところもあると思うんだよなあ

    • 独力ではないよ
      ゲスい下心があろうが繋りを持てれば大いに活かそうとするタイプ
      司は取り巻きを取り巻きとしか見ていなくて孤立していたが
      龍水も取り巻きなんて山ほどいたと思うのね
      それを取り込む事を考えるのが龍水

    • もう1つ龍水は既得権益にしがみついてるそれが油田の権利の主張だ
      で石化前は七海財閥の受け継がれた既得権益を利用し更に広げようとしているが
      身分差別な描写が無いから好かれている

  36. メデューサはめちゃくちゃ頑丈なんだと思ってたけど普通に壊せる物なのか

    • なー どう壊したのかはわからんけど
      破壊可能だったのが意外

  37. 千空メデューサ、Dr.stone言うのか…
    タイトルと被っててややこしいから俺はメデューサって呼称するわ
    「ここはDr.stoneの出番だな!」って書くのややこしい

    • ドクターストーンはメデューサのことというより石化のことかと

  38. 大樹くんの相棒感もうちょい欲しいよね……

    • 顔のヒビも無くなったしなぁ…
      それはゲンもだけど

      • ゲンの顔のヒビなくなったのほんと悲しい

    • もう作者的には大樹を主軸相棒にしたエピ書く気は無い気がする
      初期の大樹と千空相棒〜でこの漫画はまったから悲しいよ

      大樹好きだからせめて、千空との出会いの会話とかもう少し詳しく、若しくは大樹が何故あの幼い頃頃から人を殴らなくなった
      理由とか感情面でも掘り下げが読みたかった…
      大樹ならトンデモいけるだろう命に関わるピンチとか設定されないしって自我を最小限抑えられた忠実なロボットみたいというか

      • 石像の大樹見つけた時の嬉しそうな千空の顔で満足しぃさ

      • 2020/2/23 10:27:56
        うん、だから嬉しそうな顔を一方的にするだけでもう2人で復活液作ったり苦労させられてるのに石化自体が
        医者石みたいだって発想系の台詞も初期はあって千空が発想の転換?になったように会話もあったけど今は完全に雑頭ツッコミ担当でより馬鹿描写だし発想系はクロムになってるし、そこで終わってて悲しいなあと。

        ゲン、龍水、クロム、そして多分司と活躍が偏ってはいるからもう大樹の台詞がロボットみたいで、縁の下ポジだからこの先モブと変わらなくて残念だなあと。そこで満足して、もうこの先期待しても無駄だよと。
        やっぱり活躍や会話して描写が多いキャラの方が仲良し、相棒印象強くなるけど千空と大樹はあそこがピークなのでもうちょい相棒感欲しくても期待するだけ無駄、あそこで満足しなきゃが残念だなあって。

      • 根底に愛があればいいじゃないか
        千空もボイチも稲垣も忙しいんだ、ぶっちゃけ

        もう千空と大樹がイチャイチャしてる場面描く時間がねーんだよ、ぶっちゃけ死に急いでるんだよこの漫画
        月行かなきゃなんねーんだから

      • 大樹が動くときが来るとすれば、千空の身に何かあった場合だろう
        そういう展開もありうると覚悟した方が良いのかもしれない

      • 大樹だけが相棒って訳ではなくて相棒が増えていっているだけだから

      • 2020/2/23 11:48:10
        イチャイチャしてるのが読みたいんじゃ無くて、この2人だけ意志と硝酸だけで蘇った「最初の2人」だからこそラストに向けて最初の2人だけでまず主軸でロードマップ一つクリア、次に出会った相棒枠と2人中心でも一つクリアとかなぞるように何かやってくれたらとかいいのになと。まあただ大樹は作者が縁の下だ地味だって言ってるので千空のピンチでも攻撃反撃選択が無く大樹自身な苦しい等生死の危機描写がない扱いなので選択肢が限られてくるし、多分最強ポジの司だろうしね
        だから描く時間無くて真っ先に削られるのは大樹だろうな

      • 千空は大樹が海から帰還した時
        相棒らしいアイコンタクトしたんだよなぁ
        ただ大樹自体「仲間同志言葉はいらない」が心情だから目立たないなぁ

    • 千空は千空で大樹は大樹で
      お互いと皆のためにそれぞれの場所で自分のすべきことをする。
      そういう相棒関係でいいじゃないか。
      2人とも大人なんだ。

  39. 司久しぶりだな
    来週は唆るぜ

    で、二期はいつなん?

  40. 百夜童顔過ぎだろ、これはダメだろボイチ

    • それ思った仲間が居て良かった
      もはや髭の生えた子供じゃん
      rebootですら酷かったのにさらに子供化とか
      6巻ぐらいの頃の百夜返して

      • だよな

        アナウンサー赤面させた渋味のあるオジさん百夜返して

      • 百夜に限らず全キャラの頭身下がりすぎ
        決めゴマの時は元に戻るけど
        無理に少年誌に寄せずに以前の絵柄に戻って欲しい

  41. 科学王国に戦闘要員がだいぶ増えるけどホワイマンはそれ以上の戦力があるというのだろうか

  42. コミックス続々重版出来らしいじゃん、具体的で何よりだ

    で、扉絵のあれなに?

  43. ここから世界を巡って、6つのオーブ(ロケットに必要な6つのアイテム)を探すよ
    そしてラーミア(ロケット)をゲットするよ
    ギアガの大穴(大気圏)を超えて闇の世界アレフガルド(宇宙空間・月)に行くよ
    そして伝説へ…

    • アメリカ大陸にNASA探索に行くのか普通に資源調査で中国、アフリカ方面に行くのか、
      予定ではアフリカ方面行くつもりだったんだから時計まわりで世界一周か?

    • 帰ってこれないエンドじゃねーか!

  44. 序章の相棒が大樹、一章がクロム、二章がゲン、三章が龍水
    そして本章が司になるのか
    熱いな

    • …ちっ、司かよ…(ーωー)まぁ、別に良いけど、、、

      • 本章が司、終章で大樹だったらクソ熱い

      • 自分もあー司かよって思ってる……仕方がないが
        最初の相棒枠好きなんで終章大樹、又は千空大樹杠の幼馴染組だったら燃えるけど……
        100億%終章大樹は無さそうだなが予想かな

  45. マジで有人で月に行くつもりなんだな…

  46. 氷月置いてってそう…

  47. 巻頭が嬉しい
    純粋に嬉しい

    • 表紙&巻頭カラーって最高に唆るよね

  48. ついさっきまで20年ぐらい騙されてたのに
    ポッと出の頭首の息子とやらにいきなり跪くとかこいつらは学習能力0なのか

    • まあ確かにw
      でもここをウダウダやられたり、後顧の憂いを引きずったまま新章ってのも微妙だから…しゃーないんじゃないかな

    • 村人の心を掌握する下りは石神村でやったからね
      見えないところで歌聞かせたり色々やったんじゃない?

    • 当主自体はポッと出じゃないぞ?

      見方変えればイバラの虚偽虚偽の独裁政権をストップしてくれた一味の一人だしソユーズ

    • まぁ復活した身内やらもいるわけでそういう奴が証人としては機能するんじゃねーの?

    • ソユーズは頭首に顔がそっくりだし、ソユーズが投手として不適格ならば交代させるすべはあるから問題ない
      もう石化武器はないし、石化を戻す術もある

    • でもこういうもんじゃない?
      頭首様の元で何年も続いてきた村な訳だし
      民主主義とはやっぱり違うかと

      • 王政って文化も悪い事ではない

      • 悪い王さえ出なけりゃな
        出たらアウツ

        だから現代の王政国家は王は象徴、悪く言うならお飾りになってるわな

  49. キリサメ加入嬉しい…
    あのケツを今後も見られると思うと…

    • キリサメアニメになった時どうなるんだろうね
      Cに引っかからないかしら

      まぁ見たいっちゃ見たいんですけど

      • 色がついたらもっと際どくなりそう
        楽しみで仕方ないな!!

      • アニメだとスカート透けないんじゃないかな
        作画コスト的にも

      • てかセロに引っかかるんじゃなかろうか

      • セロってCERO?なんでいきなりゲームの話に??

      • 異種族レビュアーズ放送できる国だぞ
        あのくらい大丈夫だって

      • それ続々放送停止になっとるがな!

      • あーCEROってゲームだけなんだ…知らんかった

  50. テンポ早過ぎてソユーズが頭首になるのはもう少し時間かけて描写しても良かったような…

    • このスピード感も石のいいとこじゃん、つーかこの島の話もうしてる場合じゃねーだろ生き急がないと、月に行こうってんだから

    • キャラの掘り下げとかイバラの処罰処遇とかそういうのはほぼ無いから期待するだけ無駄
      コマとかユニットって考えないと

    • イバラの専横から脱するにしても
      まずは早急にリーダー決めないといけないから
      サクサク進めるのは大事なことだよ。

    • でもスキップし過ぎて寂しいなぁ解る
      ソユーズは有能だけど見せ場がこれと言って無いところから
      いきなり頭首だからなぁ
      父と握手して自覚持ったから闘いを通して精神的な成長の描写欲しかった

  51. 今更だが3代目、4代目辺りから近親婚増えてって生殖能力低下とかそういう話は
    流石に触れないだろうが科学とか題材にしてるなら触れて欲しいと思う部分も
    無くはないんだが明かさないにしてもなんか理由とか設定はあるんだろうか、
    まぁ、触れると生臭くなるからやれんだろうけども。

    • そこなー……

      うーん……

      まぁ無しの方向でひとつ

  52. アマリリス、友達が石化したところから始まったから島に残るのは当然だけど、離脱悲しい…
    今までのキャラにいないタイプで、女の魅力を活用しつつ直向きで努力家で察しがよくて可愛かったんだけどなあ
    非戦闘要員だけど足手まといじゃなくてちゃんと見せ場があってよかった

    • アマリリスが一番幼かったのにお姉さんになっちゃうね

      • 復活シーン見たかったなぁ~、残念。島を出たから出番無いよね?

    • コハクとのコンビ好きだったわ
      お互いタイプかなり違うけど行動的で肝座った芯の強い女の子って部分は共通してて、足りない部分をフォローし合う息もピッタリだったな

  53. なんかコハクが白夜にとってのリリアンポジになってるな
    まあ意識してやってるんだろうけど

    • リリアン……
      ちびまるこちゃんしか思い出せん、誰?

      • 歌姫。百夜と一緒に人類最後の6人になったりりあ・ワインバーグ。た人レコードに歌吹き込んで

      • それはアマリリスでは、、、?

      • あぁ!リリアン・ワインバークか!!
        しまった失念してた恥ずかしい

      • ↑アマリリスは島の女の子だよ 石化武器をイバラたちから奪うために後宮に入ろうとしてた子 ストーンワールドの子
        リリアンは3700年前の人 大スターでニッキー憧れのカリスマ歌手

      • ↑ちがうちがう
        ちびまる子ちゃんにでてくるのがアマリリスという意味

      • ↑かき混ぜんなw w
        リリアンってのはぐるぐる糸?をまくオモチャのこと!

      • カオスになっているな

  54. 司と氷月モズにそんなに戦力差あるの?

    • 司を10とすると
      管あり氷月8、モズ7、管なし氷月6、キリサメ4~5、普段着コハク4、メガネギンロー3.5、マグマ3ってところじゃない?

      ちなみに1段階ごとにかなりの実力に差が出る感じ

      • 金狼!金狼!
        ただでさえ影薄いんだから名前間違えないでやって…

    • 明確な描写はなかったと思ったけど覆せない戦力差が無ければ妹っていう弱点を利用するまでもなく襲ってるよ

      • 氷月は確実性を求めるタイプって話が作中でも出てたでしょ。確実に勝てるタイミングを見計らってただけで単行本でも実際戦えばどちらが勝つかわからないって書かれてるレベルだよ

      • 本当に互角ならば明確に弱らせなくても多少の隙だけで勝てるはずなんだけどな
        本当に互角ならな…まあそこまで考えてないだけだろうけれども

      • 司は寝込んでる時すら隙がない人外って説明されてたじゃん

      • 隙ってのは体勢そのほか諸々色んなものが含むんであってだな
        寝てる時ですら隙を見いだせない人外相手に互角と色々おかしいからそこまで考えてないって話だぞ

      • あんま深く考えなくてももう司と氷月が互角って公式で情報出てる以上そのまま受け取ればいいんじゃないかな

      • アイシールドの時から良くも悪くも普通にガバっているのを勢いで流す系だからね
        今回は題材的にあんまりガバっていると前よりツッコミ入りやすいってだけで
        まあ戦闘能力には関係ないし適当にでいいんだろうね

    • 単行本で剣ありの司と管槍ありの氷月は互角っていう情報が出てるよ。モズは氷月に普通に負けたし司=氷月>モズだね。勘違いしてる人が多いけど氷月って管槍さえあれば司と同格なんで司のが良い理由は単に氷月が危険だからだね

      • 将棋の駒に例えると飛車が成った龍が司で角行が成った馬が氷月かな

  55. キリサメちゃんは胸のダミー袋をそろそろ外してもええんじゃよ?

    • あれなんか不安になるよな
      なんで不安になるか具体的に言うと火の鳥の流刑島のあれに似てる

      • やっべー火の鳥読破してんのに分からん!
        とりまキリサメの多数の袋は虫の卵いっぱいに見えて苦手です。。

      • ほら宇宙飛行士が漂着したエグい環境の星で、罪人が耐えられず植物みたいなのに姿変えてたじゃん

      • あ~足だけがいっぱい生えているみたいな奴か
        あれは子供生まれたあと母が望んであの姿になったのが悲しかったのを覚えてる

  56. キリサメちゃんの衣装ちゃんと見たい

    • ジーンズ霧雨に踏まれたい

  57. コハクがこのエピソードから唐突にヒロインし始めたな
    あと羽京さんは困り顔で「これは難しい」って前振り担当キャラになってきたなw
    そして仲間と認められたはずなのに復活させてもらえない氷月さんよ

    • コハクは千空に滑車で救われた時からずっとヒロインだと思ってたけど

      • 主人公の恋愛対象になりうるって意味ね

        今までなら夜明けのシーンは千空一人だったけど今回コハクが隣にいるじゃん

      • なるほど、あの尊いハグから一歩進んだ感じなわけか

      • 気が付いたらいつも自然と一緒にいるっていいね
        ヒル魔とまもりもそんな関係だったけど稲垣先生そういうの好きなのかな

      • 初対面からして「めっぽう好きになってしまった」だからな。(人として)一目惚れに等しい
        千空にとっても、旧知の大樹杠と別れて一人になってから得たストーンワールド最初の協力者だしな。…改めて書き出してみれば割と王道なボーイ・ミーツ・ガールやってる
        クロムと出逢えたのだってコハクが柔軟に受け入れてすんなり村に案内してくれたからだし

    • 恋愛描写はなかったけど千空がくっつくとしたらコハク以外考えられないな
      逆にコハクがくっつく相手も千空しか考えられん

    • 氷月さんは明確な殺人描写があったからな。ヒャッハー数人を突き落として火山ガスで殺し、司を槍で刺殺した(次回復活するだろうけど)。
      その司は石像破壊という殺人未遂止まり。これも杠プラモとプラチナ復活液で復活内定。
      陽くんも旧世界で犯人を射殺か撲殺かやってたっぽいけど、「っぽい」回想だけで、新世界になってからは殴る蹴るはすれど殺人には至ってない。

      殺っちゃった者とそうでない者との差だな。

      • あの世界にも法律や刑務所のようなもの必要だよね
        過去の罪も咎めたらマグマとか刑務所行きだけどw

      • 司は大樹や杠をはじめとした他の人達のお陰で発見発掘、復活液努力手段があったからこそ未遂で済んでるだけで、石像破壊=殺人だよ
        ゲンがマグマを止めてる時破壊が出来ちゃう司ちゃんはだからやばい、初期でも千空がいい奴で人殺しだと言ってる
        個人的には泣いてたモブ等に詫びるとか結果自分で集めて組み立てての責任が出来なかったんだからある程度裁かれるつもりがあるとか、多少なりともあって欲しかったな
        まあ氷月も仲間云々はあっても自分の危険性的に石化復活無いよと自覚してる描写があるし
        所謂合理的に必要があったら使わなきゃな爆弾なのは変わらないと思う。
        まあ裁きはないだろそれ以上に司ももう許された体だろうから殺人、又は結構未遂であってもしたことの責任を取らす裁きはこの漫画テーマ的に省くかまたぐだぐだ激甘展開にで終わると思うよ

    • 氷月は仲間として認められたんじゃなく自分が仲間を選ぶ側で
      千空たちを仲間と認めたんだよ一方通行
      だから石化装置の事は明かせなかったし一応氷月が参戦してくれたから
      管槍を求めて来るだろうという事を千空たちが先読みして準備して花を持たせた
      それで十分じゃない?

  58. 何やかんやでまだ連載3年なんだな
    ペースが速いからグダグダしないしホント面白いわ

    • あれ、たった3年!?
      5年はいってる気がしてた

  59. パワー担当の司復活したら大樹くんどうなるの?

    • 司は武力、大樹は体力担当やぞ

      • でも司も体力無尽蔵だし頭も五智将並で大樹が勝てる部分なに?

      • いや司は力と体力は大樹に劣る
        持久戦に持ち込んだら司は大樹に負ける
        大樹はオオアラシに対しても抑え込んだし
        そのオオアラシも腕相撲は大樹に勝てるが持久戦は大樹に勝てない事を明言されている

    • 司は戦車、大樹は機関車だ。用途が違う

      • いい喩えだ。そそるぜこれは

    • 活躍的に派手で記憶印象が残りやすいバトル担当司、地味で記憶印象が薄れてニッチな注文度の縁の下担当大樹。 役割と漫画描写的に沢山描かれるのは司だろうからまともな表情の作画やコマに描かれてるだけでありがたいレベルまでになると思うので陽くんとキリサメの石像回収みたいにやってる事はよく考えたらすごいんだけどトンデモ大樹だからサクッとコマの隅にいると思うよ。
      例えば船完成ーーーー!の大きいコマでみんな感慨深い表情してるけれどそこの表情描写にも集合写真にもいない。描いてないけど多分どっかで体力で誰か手伝ってるよくらいになるんじゃないかな

  60. 司が復活ってことは、来週アニメ2期発表あってもいいんじゃない?ちょうどアニメで氷月が出た頃に本誌でも氷月復活してたんだし

  61. 巻末コメントちょっと心配になった。
    向上心があるのは本当に凄いって思うけど、間違っていたとか反省とか書いてあるから心配。

    • 読者によってはそのままでいいのにっていう部分に変な修正が入るかもしれないっていう不安はわかる
      「この作者なら心配ない」って、その実なんの保証もない妄信だからな…まあ大丈夫であってほしいが

    • 違う違う、
      俺まんが方面ではないがクリエイティブ系の仕事してっから何となく分かるけど、つかしてなくても予想つくと思うんだけど若い人から吸収しよう!ってのは伸び代がある証拠。手持ちの武器(この場合画力やセンス)のみで戦おうとすると老化によりセンスは枯渇するし画力は思い込みにより徐々にズレて低下する。
      アクタの作画担当は若いし女性だからおそらく自分には無い感性を感じ取ったんやろ
      俺も若い女性のデザイン画見るとハッとする時がある、男には描けない世界観。
      反省とか言っちゃうのもボウイチさんは相当ストイックな努力家なんだと思う

    • ストイックってだけでしょ。自分も格闘技やってたことあるけど、「白帯は黒帯に学ぶが、黒帯は白帯に学べ」と言われてた。技術も経験もない人は上の人の技術を学ぶ。技術も年季もある人はそれに満足したり固執したりせずに、始めたての人のストイックさとか新しいものを取り入れようって心構えを忘れちゃならないって意味

    • あ、あれかなあ、外伝とか?外伝は本人がネームから全てしてたから、もっとこういう風にすれば良かったのか!?みたいに考えたんじゃないかな?それだと反省って言葉も納得が行く?
      個人的には外伝も大好きな漫画で、全然難点の無い好きな漫画だったけどね。むしろ、レイには無いと分かっていても本編で会いたいっても思えたし、本編の絵ももっとBoichi節を貫いてくれても良いのに、とさえ思ってるんだけどね。

  62. やっぱり司の石化復活後の第一声は「現況は?」かなぁ

    • 宇宙船を作るために世界中へ素材集めに行くぞ。
      OK。
      …OKって答えられるか?

  63. 氷月復活は司までお預けかな?

  64. 千空とコハクはくっつきそうでくっつかずとみせかけて子孫を残してる白夜リリアンみたいになってほしい

    • 数十年後展開だけは嫌だけどなぁー(>ω<)でも、そのレベルでないと宇宙船なんて作れない気がするし。かといってホワイマンが攻撃してくるんだから、そんな悠長にしてられない状態でもあるだろうし…妄想に押し潰される…

      • 船で1年だっけ?5年くらいは普通にありそうだけどその間にカセキじいさんが死にそう

      • まだ60代前半だぞカセキ

      • 寿命は幼少期にどれだけ良質の栄養摂取したかが重要だから厳しいぞ。千空達が復活するまで粗食しか食えなかった大人連中はすでに身体出来てるから

      • でも、カセキは石化復活したから、細胞活性化とかしてるんじゃね?

  65. 他のメデューサは破壊させたってことは、そこまで強度はないんだな。
    ってことはやっぱり月から直接撃ってきたわけじゃなくて、月に行く途中にばら撒いた感じかな。
    松風時代にホワイマン達が地上に居て、
    月に行ったグループと地上に置いてかれて賊になったグループ(イバラの先祖?)がいたとしたら
    起動コマンド知っててもおかしくないけどどうだろ。

    • アリは体格上どんな高さから落ちても死なないようにできてるというから
      メデューサは結構軽いとかも考えられる(メビウスの輪での落下時空気抵抗は知らんが)

      • 自由落下ならそうだけど、月から射出する時のGとか大気圏とか考えるとなぁ・・・

  66. 妄想するならタダだし月にいくロケットの規模がどうなるか想像してみた
    結局どの規模も現状どうやって作るんだ?なんだけどね!w
    1:ソユーズクラスの数人乗り
      今の有人ロケットの基本だけど新キャラだしたりしてるのに
      乗れるキャラのが少ないってのは残念だし防衛に関して司1人ってのも数で攻められたら不安
    2:10数人規模の大型船
      宇宙旅客船計画ちょっと調べたら6人乗りとかだったから一応可能?
      ある程度の防衛能力を持ちつつならこの規模は欲しいはず
    3:50~100人以上乗れる「宇宙戦艦」
      月に行くまでも荒唐無稽なんだからヤマトやホワイトベースみたいな夢もってもいいじゃん!w
      無理なのは分かってる!!w
    この中で見たい展開なのは当然3だけどね!

    といってもソユーズレベルでも有人で月まで行くのは自分の脳みそじゃ理解できそうにないんだよね
    来週の巻頭カラーが楽しみで仕方ないです

  67. ロケット工作もあるし選ばれなかった奴は通信とかで出番あるだろうしロケットのメンバーは千空、大樹、司でいい気がする。

    それにしてもソユーズのメンバーは6人だったのに今回は3人って・・・まるで犠牲になる最小の人数として作者が設定してる気がする・・・。

  68. やっぱり宇宙行きは世代を跨ぐんだろうか?千空に行って欲しかったけど、宇宙船が完成した時点で一番の科学使い、と言うんだから、クロムもしくは次世代、次次世代、って事か…

  69. 絶対、同時間に地球側でも問題起きて両方活躍するぞ
    地球側の千空ポジがクロム、司が大樹、龍水がゲンとかなんじゃない?

  70. みんな司の死ぬ間際の、千空との雑談わすれてないか? 宇宙飛行にだれをつれて行くか? 「体力で大樹、科学は千空じゃ体力が心もとないからクロムだ」って司が言ってて、千空もそれに同意してたろ?

    • いや、たぶん皆覚えてると思う

    • 状況が違うもん

      ホワイマンいなきゃ千空が出突っ張る必要ないけど

  71. >肉汁も解凍したときに出るよね
    お刺身を美味しく解凍するコツというのが頭に浮かんでしまった…

    • ほぅほぅ詳しく教えて

  72. ロバートゴダード調べたら異端扱いされて死後まで一人でロケット研究してたってでてきて千空の最初期や島ラストの一瞬とも重なってる。
    繋ぎ合わせたロケットエンジン扉絵カッケェ

  73. 氷月は石状態で連れ帰ってあげてて復活したら司にぶん殴られてケジメつけて和解かな。
    性根綺麗になってそうだしちょっと都合の良いが人類で争う時じゃないな。

  74. 宇宙って筋肉担当いらないのでは

    • 宇宙服ってクソ重いぞ

    • いらないわけがない……
      G無しだと筋力落ちて落ちてなんだぞ

    • 無重力ってのは物の質量が0になる訳じゃないぞ。

  75. 月に有人でいったのがアポロ計画しかないんでそれを参考にするしかないが、予算、資源、携わった人員すべて桁が違うからな。知識があればなんとかなるって話じゃない。

    • 予算=関係ない、資源=見つけただけ作っただけ、人員=目標70億
      にすでに成功した計画+50年余分の知識だもん行ける行ける、怖いのは人員の決裂くらいじゃね

      • 必要な資源がそんな簡単に手に入ったら苦労しないし加工機械もめちゃくちゃ作らなきゃならない
        人員についても食料問題があるから急激に増やすと滅ぶ

      • ※01:48:17
        資源なんか採りやすいところは採りつくされた後だぞ?機械とかが必要なところにしか残ってないだろうにそれを人力で採らなきゃいけない
        50年分の知識とか言ってもじゃあお前は今まで世界で研究されたものの知識全部頭に入ってるのか?
        千空は興味ある分野だったわけだし頭に入ってるていで進むだろうが言ってることめちゃくちゃだぞ

  76. はっっ!?!?!?
    もしや「Z=○○」って地表をxとy軸で表してて
    zで宇宙を目指しつつあるってことなのか!!!?
    そうなのか!!!!!?

    • いや知らん!!

  77. 遥か昔に父親が亡くなった場所にようやく来れたんだな…
    3700年前に百夜が乗ってたソユーズの残骸が時間の奔流を如実に表してて胸にくるものがある。

    • 千空は、百夜の生きていた痕跡のひとつでも目にしたかったけど当然何一つ残っちゃいないんで、少し凹みそうになってたのかもな。そこにコハクが来て繋がっているんだ。って励ましてくれたからまた前向きになれたのかも。

  78. 本当に大勢起こしていくのか…!
    皆メンタリスト影薄いいうてるけどむしろこれから大活躍じゃないか??集団心理的な感じで。
    相良油田のもともとの土地の持ち主出てきたら龍水どうすんだろw?

    • メンタリスト影薄いって誰か言ってた?
      むしろこれ以上濃くなってどうすんのって感じだけど

      • 金狼とコクヨウのがやばいよな…

      • コクヨウは元からメインエピソードに関わることがなかったから良いけど(?)
        金狼はなー今週もコハクたちの後ろでただリアクション取ってるだけのモブ化してるのはいただけない
        品格がーと言ってるのはコハクだし→やんちゃで粗暴で人前で着替えだしな
        清々しい欲と違うと言ってるのはゲンだし→千空と並ぶゲス参謀が言ってもな
        と微妙になった
        かといって金狼に辛辣なツッコミさせるとキャラがズレてくるから難しい

        無理して銀狼をゲスに描かなくてもええんやで

  79. これからどんな風に話を展開するんだろう?なんか研究所勤めの現代人起こしたらさ、ホワイマンの正体知ってるやつとかでないかな?「そんな研究してたやつに心あたりがある!」みたいな感じで。
    pcで燕のデータ見てる千空とか百夜ターンとか現代の描写好きだから期待してる!

  80. 「ロケットが完成した時点で最も科学に強い奴」すなわち現世代での到達は難しいので自分は行けない、と言ってるのか…な?

    • まぁしかし、そんな悠長にやってもいれん思うよ
      急がんと

  81. 石化されたら自動誘発で解除液がかかるシステム作ったほうがいいんじゃなかろうか

    • フランソワが既にカセキじいちゃんに発注済みと予想w

  82. 数百年前のメデューサ流星群って
    人が居るのを見越して
    この島にだけ降らせたのか
    それとも世界的規模でやったのか……

    世界的規模ならこれから資材集めで
    世界中回った時に
    またひと悶着ありそう

  83. ケツが足りない

  84. 松風が人が善すぎるというか話がうますぎるというか
    額の三日月や腕の石化マーク∞はホワイマン側を示すのでは?

    • 実は松風こそが盗人側で、昔返り討ちにあって石化させられてた
      装置奪うために演技してる~ってのはあり得るパターンやな

      • ありえるな。態々石化装置のマークまで掘られてたし。ただ松風と同時代の復活者がそれに無反応だったから考えすぎかも。

  85. 龍水は搾取と既得権益に胡座かいて肥太った豚ではなく本人ガチで有能なんでセーフ
    司的にはどうだか知らんが

    • 初期龍水の何もしないでハーレムや
      鞭で脅してナマリに通過の図面彫らせてたのを見られたらアウトやな
      まあ間の問題もある
      きっと絶好のタイミングで会うと思うが

  86. 司がコールドスリープに入る直前の会話は伏線ぽいよね。

  87. 正直司のことはすっかり忘れてたわw
    あいつ戦闘力最強なくせに知識も知能も結構高いから一気に戦力上がるな

  88. 前の読み返していたら、千空とコハクの抱擁で気付いたことがあるんだ
    どうもコハクがすがりついているというより
    千空の首にも手を回していて、どっちかというと
    千空「を」抱擁しているようなんだよね

    自分は石化していて何も手助けできなかったが
    千空は最後の一人になってまでよく頑張ったな、とか
    石化を体験してお前が耐えた3700年がもっと分かるようになったみたいな
    千空をねぎらうようなそんな印象を受けたわ
    今回の早朝デートもだけど心が通い合ってるよね

    • それな。
      コハクの手が千空の首に回っていて、それを受け入れて微笑んでるのがなんともいえないいい雰囲気だったよ❗

  89. ラスボスはロボットが隠した有機生命体だし後は流れ作業

  90. そもそも復活できんの?

    • 復活しないという選択肢は無いやろ

    • まあ千空たちの視点で言うなら、石化復活は賭けであって100%成功決まってるもんではないわな
      俺ら読者からしたら、ここで死なれても反応に困るだけだけど

      • 確かに
        今号「コールドスリープから叩き起こすぞ」

        次号、復活失敗、司死亡
        千空メンタルブレイク

        こんなん読者も困惑するわw

  91. 千空が月へはクロム行かせることに決定して「俺らはもう(宇宙)行ったからな」って言って杠が作った編みぐるみを回想で出されたら泣くかもしれん

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
本日の人気急上昇記事