今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週のジャンプについて語ろう【20号】

今週のジャンプについて語ろう
コメント (1,410)
スポンサーリンク

あわせて読みたい
※掲載順についての話題はこちらでどうぞ! [nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/146568″]


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 19号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。

●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ぽいずん♪ぽいずん♪

    • ラ、ラ、ラ、ラブイズポイズン♪

    • 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

    • ボエーの子

      • そのボエーポジはハゼレナだと思ってました

    • 今週連載陣の中でダントツで狂気に満ちていたわ

      • さすがにここ最近のチェンソーには劣るわ
        意味わかんねぇもん

      • ↑チェンソーの壁は大きいぞ……!
         狂気でチェンソーに勝る連載がやってきたらさすがにビビる

      • チェーンソーはベクトル違うからな笑
        闇の悪魔出てきた時はクソ興奮したけど、
        少し不安になってきた

      • ワニ先生の狂気に勝てるかな?

      • 鬼滅は狂気とかではないんじゃないか?
        非情な世界に対する”哀しみ”や”むさしさ”の方が強いイメージ
        ちゃんと情をもって描いてる鬼だから……

      • 今週のチェンソーは何が起きたかわからんかった
        どこまでがリアル傷なの

      • 2連続で狂気に満ちた漫画載せんなw

      • 鬼滅の狂気ってギャグ方面のことじゃなくて?

      • ベクトルは違うかもだけどジャンプ全体なら
        ボーボボがダントツ1位なはず

    • 今カラオケボックスは心霊現象なくても閑古鳥だからねえ
      残念だがたぶんあの店も潰れるだろう…

    • 流石黒歴史持ちのミタマさんだ!
      新しいギャグのパターンを作りやがった

    • ポイズンを見る数分前に胡蝶さんを見た。
      ポイズンて確か毒の魔法だったよね、怖っ

      • ポイズンは英語で毒だぞ

      • 小学生かな?

      • 小学生の時点でまとめサイトにコメント残すとか先が思いやられるな

      • うーんこれは本物のキッズ!

      • 立派な漫オタに育てようぜ
        BJからヤングBJまで網羅してる立派な

      • まんオタって響き…なんかいやらしいな!

      • こはるちゃん「ポイズンは毒の魔法らしいので怖いと思います」

      • ベルセルクのガッツってバーサーカーみたいだよね

      • ベルセルクとバーサーカは同じ意味で狂戦士と言う意味

    • ミタマー!
      ゆるくて好きだー

    • 今週のミタマはヤバかった
      解説さんに感染した時一番笑ったわ

    • ぽいずんまで今週も安定してんなと思ったらぽいずんで吹いたわw

    • うーん、俺は今回みたいなギャグは駄目だと思うわ
      どこが面白いのか説明できるギャグのほうが意味不明なギャグより上とは言わないけど
      ただの奇行で笑わせる方向性はギャグ漫画家や芸人としては逃げに入ってるというか
      そろそろネタが尽きて作者の精神がヤバくなってきたんじゃないかと心配になってくる

      • 今回のは明らかに原西のポクチンが元ネタだから精神がヤバいとかではないと思うよ

      • そうかあ…
        個人的にはハゼレナが
        「わたしはこれできないですから!本当に!」
        って言った後にちゃんと
        ぽいずん♪ぽいずん♪ してたのかツボだったw
        先生が狂ってしまったのなら本当に心配だ……!

      • 青コメ1
        元ネタあるんだ… 知らないのでただの奇行と変顔かと思った
        先週も変顔を多用してたの嫌だったな
        ボエーとか都会とか、森キングが正統派のキッズ向けでミタマはネット上の解説おじさん達向けだと思い知らされた

    • 今回は
      「次触ったら帰りますから」
      「はい。」
      が一番好き

      • 分かる
        ミタマとハゼレナの関係性といい
        二人のちょうど良い感じの距離感が好き

  2. トーリカ師匠気持ち悪っ
    人気投票で入れた人が泣いてそう

    • バケモノになったから逆になんか勝てそうな感じがしてきた

      • 自分の手を汚さない底知れない感じなくなったな

      • マキマさんが闇の悪魔に冷静に対処できてたから人形の悪魔が闇の悪魔の肉片食べたくらいじゃ…ってなったわ

      • 人間体のほうが強く見える特撮怪人みたいだな

      • RPGのボスもそうだけど巨大化、変身は負けフラグ

      • ロトの紋章のイマジンさんが手頃な大きさになった時の感覚

    • 上半身はいいんだよ上半身は!下半身どないなったんねんあれ流石タツキやわ気持ち悪さをとことん表現しとる

      • 植芝理一の漫画で同じような描写見たことあるな…あれも性癖の一種か

      • レゴの頭パーツ重ねたみたいでワロタわ

      • もしアニメになったら足の人達が微妙に動いてるのが見えて気持ち悪そう

      • 一歩間違うと彼岸島や

      • 下半身といえばプリンシの多数あるお股の一つに割れ目が描かれているように見えて
        これ大丈夫なんかよと少し心配になった

      • ↑こはるちゃんに怒られるからやめなさい!

    • 全部トーリカの師匠に入れた人です……

      • ハンバーガー食べてた時は可愛かったから!!
        味覚は大丈夫かどうかとか以前にそもそも味覚なさそうよね師匠

      • 可哀想で草

      • ハンバーガー食べてるときすごくかわいかったし、もしかしたらトーリカといい感じかもって思ったら…
        チェンソーマンすごいよ…

    • レゴでこういうの作るやついるよな…と思った

      • 俺やったことあるわ…
        もう完全に師匠レゴブロックだよ
        そうとしか見えねーよ
        最早ドイツじゃなくてデンマークだよちくしょう

      • そういうのも含めて人形なんやろな

      • ↑なるほどな

    • あの脚のうちの一個吉田説を見たが本当なら泣く

      • 右ヒザあたりたしかに見えなくもない

      • カフスつけてないから違うでしょ

      • ヒロフミこんなとこで死ぬタマじゃない

    • 今更だけど
      この人がサンタクロースだったのか

      • それっぽくジィさんを出しておいて地獄に行く前に実は傀儡だったことを明かす良い演出だった

    • 美人な人が化物になったり醜くなったり老化したりするシチュエーションがとても好きだから今回の師匠の異形化はとても興奮した。

      • ヒエッ特殊性癖もちかい!?

      • お前が怖いわ

    • あれも実は本体じゃなかったというパターンはあるのだろうか?

  3. マキマさん召喚に湧いた

    • ZIPMAN終わったと思ったらこんなところにジッパー演出が

      • プリンシの顔にあったりなかったりするけどミスかね

      • 描き忘れと思う

    • プリンシが蜘蛛の糸で助ける説はニアピンやったな

  4. しのぶさんが珠世様を「人」と認めるシーン好き

    • 人以外に対しても人って表現しちゃうこともあるけどな
      認めたとは言ってないぞ

      • あの人のところわざわざ強調までしてるのにこういう感想でちゃうんだ

      • この人読解力無さすぎない?

      • あまりいじめるな
        まあ普通分かるけどな……

      • お鍋の様子見ててと言われて、焦げ付いてもずうっと見てる人みたいだ
        言われたことしかできない人っているもんな
        文章読解能力が低いんだろう

      • 赤コメは行間とか文脈とか読めないタイプ?

        それ抜きにしても人の好きなものに
        水を差しにいくのは普通に意地が悪いから
        やめた方が良いよ

      • 協力をお館様に進言したのしのぶさんだったろたしか、その時点で認めてるだろ

      • ↑最初はしのぶさんにとっては珠世様も憎悪の対象だったんだぞ
        後でそれを察知した愈史郎に殺意を向けられた事を察知して対立起こした

      • 元は分かり合えない立場の二人だったからこそあの台詞が生きるな。

      • >>04/13(月) 13:37:22
        まさか。元々はお館様しか知らなかった。
        薬の共同開発のためにしのぶさんに知らせたんだと思う
        その時点では岩以外の他の柱も珠代の存在を知らないし

    • ↑↑
      あの胡蝶さんの顔も素敵!

      • 思いっきりあの人って強調されてたやんけ…

  5. トーリカの師匠=ドイツのサンタクロース=人形の悪魔で確定したな

    • 確定的なセリフ入ったからね
      今週で、ああこいつがサンタクロースだったのか!ってやっと知った読者もいると思われ

    • 喋りかたもなんか人間っぽくなくなってたな

      • こう言うどんどん違和感が強くなって最終的に化け物になっていく感じ好きだわ

      • 台詞が縦列だったり横列だったりする表現好き

    • 何でサンタなのに女形態なんだろ

      • 正体が気付かれにくいコードネーム的なものでは

      • 世間にはあのおっさんがサンタだと思われてるからだろ

      • ↑コレかな

      • 銃の悪魔->沢渡アカネ みたいなやり口で
        仕事の取引とか契約とかは爺さん人形でやっているんだろう

    • じじぃから人形の悪魔引き継いだんじゃないのか

      悪魔って複数契約できるみたいだからトーリカの師匠に引き継いでマキマ殺しも引き継いだんだと思ったわ

  6. ネバラン流し読みしてたけど、今週は「鬼ってそんな簡単に食肉諦めるや」って草生えた

    • それ思いました
      鬼優しくなりすぎて女王の圧政でだけでは理由弱い

      • しかもレウウィスって親戚一同ころされてるんだろ
        無理あるよな

    • それだけ圧政が酷かったともとれるけどそこまで分からないからなあ

    • でもその後の世界では裏ルートから流れてきた人のお肉が
      高値で取引されそう、人間社会の麻薬みたいに

      • これがちょっとわかってる漫画家なら入れる描写
        寄生獣のパラサイト事件終結の際の岩明の含みとかね

      • 闇市場で禁止肉売買はビースターズでもガッツリやってるネタだし
        描写いれたらパクリとかいわれそう

      • 新しい希望として国を変える時に入れる話じゃないだろ(特に少年誌で

        まぁ俺も入れるべき話だと思う
        でもわざわざ国民に話す内容じゃなく、これから国を統治する鬼やエマ達で話す内容だから
        入れるなら来週以降だよ

    • 民衆をただ開放するだけでなく彼らの罪の追及したのはさすがと思った

    • ちゃんと読んでも同じ感想やぞ

    • というか農園廃止でお互いに狩るのが禁じられるなら人間の世界に行く必要なくならね?と思った

      • 見ていると食いたくなる層もいるだろうし、棲み分けは必要だろう。

      • 豚汁に鬼が人肉を受け付けなくなるようにしてってのは出来なかったのかな?
        それだけで食用児無くなり 人間の世界へ行く必要も無くなり
        行き来出来なくする必要も無くなる
        場合によっては鬼と共存も出来たかもしれんし

    • 緊迫した状況なのは分かってるんだ
      ただ戻った禰豆子が凄いかわいくてドストライク過ぎてやばい

      • コメント流し読みしすぎやぞ


      • 鬼の部分しか見てないんか

      • すげえ……条件反射か何かか

        [流し読みしてたけど、今週は「鬼ってそんな簡単に食肉諦めるんや」って草生えた]

        鬼ィ!!→鬼滅や!!

      • ちゃんと読んで、どうぞ

      • ふふってなった

    • 「約束」後も人間食べてたのが間違いってのがわからん
      ラートリーは生贄あげるからってかんじだし「???」は農園の一番良い肉くれだし…

    • 鬼滅に比べると重要な部分が雑なんだよな…最も鬼滅の方も薬が万能過ぎるけど

      • どっちも雑定期

      • 少年マンガだからその辺は勢いとノリでね。
        面白くてなんとなく意味がわかれば大体はOK。

      • 自分の作品は緻密だって宣言したほうが罪が重いよね

      • どっちも同じくらい雑だけど
        漫画のジャンル的にネバランが雑なのは大問題

      • いや鬼滅も大概だぞ……
        どっちも人命がかかってんだから

      • 自分の中ではネバランの方が先にヘタった印象あって同じくらいに始まったのになって思ってたけど鬼滅はいきなり急降下したな

      • 鬼滅のほうが単純だから雑じゃなく見えるだけだと思うよ

        ネバランは互いの関係性だったり裏で動いてる内容も描いてるし重要だから雑に見えるんだべ

    • なんか急激にたたみに入ってるよな
      あと10週くらいで終わりそう

      • フィルも戻ったし、予定通り20巻で終わらせそう

      • ここから人間界編に行かなかったら英断だよ

      • いや逆に人間界編いる?
        マジでしょうもない展開しか予想できないんだけど

      • 単純に農園出てから微妙未満って感じだから
        人間界変とか絶対面白くできないと思うんでこのまま締めて欲しい

    • ワイが医者に禁酒禁煙言われた感覚なんやろなぁって思いながら読んだ

      • 今後何を楽しみに生きたらええんや……思うよね

      • 確かにな
        分かってても今更ベジタリアンになれないよね

      • 捕鯨禁止だって賛否両論で色々難しいのにねぇ

      • それこそ豚や牛や鳥が反乱して人が食べるのやめるって言うレベルなんだろうしな

      • フランス人にとっての豚は神様が人間が食べるために使わした生き物らしいからな

    • ご都合主義すぎて、、、

    • 同じこと思った
      なんだこのご都合主義の優しい世界は
      こんなんなら最初から人間食うのやめーや説得力なさ過ぎ

    • 茶番だなーって感想しか出てこなかったわ

    • 鬼の民度良すぎて草生えたw

      • 聞き分けがよくていい奴らや
        これノーマンが滅ぼしてたらすっごい後味悪かったやろうな

    • 読んだ時、開いた口が塞がらなかったぞ・・・
      まあ、邪血が無かったら成り立たなかったとはいえ酷い茶番よ

    • むしろこれから弱肉強食の時代が来るのかと思ってた
      それを望んでただろ

    • 王都へのテロをガン無視で話進めるとは思わんかったわ。勝手に報復を忘れてくれるとか、僕勉並みに都合のいい展開だな。

    • その場であっという間に意見がまとまるの笑ったわw

    • 東京喰種という漫画があってだな

    • 食肉っていうか人肉だけだから他の肉は食える
      これからは牛肉だめだけど鳥とか豚は大丈夫だよって状態
      人間を食べる理由って一番が知能を保つためで、他がうまいってだけなら
      超高級食材を無理に食べなくても知能を維持できるようになって
      今まで苦しめられてた階級などの圧政がなくなり自由になれる国が出来るって時に集団心理で意義唱えるほど強い意思を持った鬼はいないと思う

      いても反王族派と一緒に死んだべ

      • 賢い人間を食ってより賢くなる種族特性はどうなっていくんだろうな
        退化しなくなった代わりに摂食による進化も失ったのかな

  7. 師匠が正体表した時はマキマさんに並ぶ怖さがあったけどやっぱマキマさんの方がヤバイわ

    • マキマさんの夢ってなんだろうな?

      • 良い意味でショボい夢であったら面白い
        映画見て涙流す感性や飲み会楽しかったって感情が本物でそういう日常追い求める的な

      • 確かに……
        ちっちゃな夢だったらかわいい

      • マキマさんが味方サイドと戦うときに突然自分語り始めてその内容がしょーもなすぎでドン引きされる展開欲しいです

      • 子供の頃に見たタイトルもわからないあの映画をもう一度見たいとかだったら泣きそう

      • トガタ「大好きな映画をもう一度見たいからつくろう」

        マキマさんの夢は映画関連かな?

      • ↑それすごくタツキ

      • 実は正体が「夢の悪魔」だったりして

      • お嫁さんだぞ

      • ↑王道だけど可愛いわ
        デンジ「銃の悪魔倒したらマキマさんの夢を叶えるぜえ!!」

      • マキマさんにとってデンジはあくまでポチだからないと思う
        むしろデンジになびいたら魅力半減だからやめてくれ

  8. 麦わら一味のワンカット戦闘シーンに留守番トリオが初期感ある

    • サクサク進んで小気味いいな
      エニエスロビー辺りならあそこの要塞を越えるだけで1週使いそうだ

    • あいつら2年で戦えるようになったはずなんだけどなあ

      • でもまぁなんかあのトリオはあぁのほうがホッとするわ

      • もうアイツらだけでいいんじゃないかな的なね
        チョッパーは医者やし、ナミウソップは非能力者で肉体的にはひ弱な部類やし

      • NARUTOで医療隊員は前線で戦闘してはいけない。医療隊員が負傷したら誰が他の負傷者を治療するんだとか言ってたな

      • 戦えるようになったのと積極的に戦うかは別だからな
        むしろ性格的にナミがいきなり前に出たらキャラ崩壊でしょ

      • そもそもウソップの本領は狙撃手なんだから前線に出る意味無いしなぁ

      • ナミの雷は仲間巻き込んじゃうし
        マムの手下取り込んだ今、雷使っちゃうとマムにバレそうだし

    • それなんだが武器が無ければ弱いウソップとナミはともかくチョッパーが弱いというのがなんか納得できないんだが、一応ゾオン系能力者だろ

      • 性格じゃねーの
        好戦的ではねーだろ

      • 医者だから治療の方で活躍してもらおう

      • 戦えると戦いたいは別だからね、戦闘得意なメンバーで勝てちゃったし今回

      • 薬を飲むと強くなるが後日、数日間動けなくなるみたいな設定なかったっけ?

      • まぁ海賊船にとって医者は文字通り生命線だからな、戦闘能力があっても極力前線に出るのは好ましくないだろ 料理人もそうだと思うがまぁサンジはちょっと出自が特殊ゆえ

    • ブルックこの面子に並んでいいんだってちょっと嬉しかった

      • ブルックは一応グランドラインで船長やってたしな
        マムにさえ堂々と挑めるんだからあのメンバーの中にいる方が自然よ

      • ブルックは船長ちゃうで

      • ブラックは元船長代理か?

      • いやキャラコのヨーキが脱落した後は船長やろ

      • 船長代理だよ。ヨーキとの再会を信じたんだよ。

  9. プリンシちゃんの股座の一本線はシワですか?スジですか?エッチすぎじゃないですか?

    • お前…俺も同じ事気になったよ

      • 俺も。

      • 筋にしか見えなかったのじゃ…

    • 闇のマントで隠れてるけどもう一つ脚ある関節でしょう

    • こはるちゃん「エッチなことは言っちゃだめですよ」

      • エッチなのはいけないと思います!

      • こはるちゃんがそう言うなら……

    • プリンシが地面から出てきたのは現世から地獄に来たから?それともビームの能力をマキマさんが使ってるのか?

      • それかトーリカに地獄に連れてこられた時にクモも連れてこられてたが地面に隠れてたか。

      • マキマさんがなんらかの手段で寄越したか、クモの悪魔の異能かどっちかじゃない

  10. ここにきてカイドウの息子、新キャラか、はたまたマムチルドレンの誰かか

    • そうなるとマムとカイドウがS○Xしたということに…
      島がひとつ沈みそう

    • 5m越えの子供がいるのか…いたっけ

    • マムとの子だろうなぁ

      一生の恩ってのは息子を奪ったことじゃなかろうか

    • YouTuberのフィッシャーズが尾田先生に息子かどうか訊いてたが、違うって言ってなかったか?

    • 息子の解釈次第だなぁ
      おでんと同世代ならアラサーくらいまで子供として成立するけど白髭的解釈なら何でもアリだ

    • モモの助

      • 一瞬ハッと思ったけど絶対ないやんけ

      • カン十郎じゃないの?
        自殺志向だし

    • カタクリ?

  11. はっはっは、マキマさんはツンデレさんだなあ!

    デンジだけは助けてといってたクセになんだかんだで全員地獄から助け出すなんて!(白目)

    • 助け出すといっても全員腕とれちゃってるんですが

      • 目玉を戻せる人がいるらしいし、腕なら余裕余裕

      • 目を治せるらしいし腕ぐらいヘーキヘーキ
        え?ズタズタにされた連中?知らんな

    • マキマサんの血とかおいしいから元気100倍なんだろうなあ~(デンジ基準)

      • マキマさんの血ってどんな味なんだろう?

      • おいしい味じゃぜ

      • もしマキマが悪魔なら人間の血とは違う効果があるのかね?

    • マキマさんのことラスボスだのヤベェ奴だのウンコ流さないだの言ってた奴ら土下座な

      • ワシのウンコに似とるなぁ…
        これワシのウンコじゃないか?

      • マキマさんはトイレしないから!!

  12. 不測の事態にも拘らず、合併号前のキリのいいとこでアメリカ着いたな

    • まぁいい機会だし時間かけてしっかりネーム練ってほしいな

      3700年後の無人のアメリカ大陸描くって大変そう

      • 作者ツイートによると、こんな状況でも仕事のペースは変わらんらしいね
        何週も先まで作っとくのがデフォだから

      • 猿の惑星みたいに猿人が支配してたりして

      • 下手な書き方するとアメリカ人にキレられそうだしな…日本人が未開のアメリカ開拓するって結構角が立ちそう?

      • 広いアメリカ大陸なら、千空のように自力で何とか復活して生き延びた人間がいるかなぁ…?

      • 3700年も思考続けられる奴がホイホイいてたまるかって感じはするけどw

      • まぁ普通は絶望して自殺するか

      • 日本だけでも超人揃いの世界だから思考続けれてる人自体はいそう
        そこに硝酸かかるとか同時期に復活するとかが重なるのは難しそう

      • 千空ちゃんは人間カウント時計だからね~

      • たまには千空以上の科学力持ってる相手にもであって欲しい
        すでに気球じゃない飛行機復活させてるとか
        ライト兄弟いたしね

  13. JKを無理やり密室に連れ込んで、「触らないで」と嫌がっているのになおも迫り恥ずかしい姿にしてしまう…

    ミタマさんは極悪やでぇ…!

    • あの謎のセポーズすこ
      セキュ霊ティ依頼の回は毎回やってほしい

      • ホッコリするわあ

    • セキュ霊ティ依頼、ハゼレナバイト、鮭の野望、ソウヤとケンカ、ストライプさんの裏話etc
      ローテで回せるパターンが増えるのは先行きの展望が明るくていいな

  14. 鬼が島のドクロってもしかしてなんらかの生物の本物の亡骸なのか、あんな巨大生物が実在してたのか

    • オーズおるしおすし

    • そういう考察はワクワクするからもっとやれ

    • 海王類でもオーズでもいいぞ

    • 世界最高水準なワノ国の土木技術と建築技術でデザインしたんじゃね

    • ブラクロにそんな頭蓋骨あったな
      リトルガーデンのもそうか

    • 回想のイノシシみたいなやつは?
      まだ生きてるっけ?

    • ゾウとかもいるし

  15. なぜチェーンソーにサイデルが出て来てるんですかね…

    • ダイアモンドの騎士を知っている人がどれだけ・・・・

  16. 七悪回がようやく来たと思えば扱い酷すぎる

    • ちょっとテイストが他と違い過ぎるよね
      前作といい作者さんは異形モノが好きなんだろうか

    • バイオハザード回だったt Virusかな

    • 天才設定のはずがなんでこんなことに…
      自分のことも制御できないのはちょっと…

      • 成長期だから拮抗できていたものが、成長速度も減速し始めて変異が上回り始めたんだろう
        というか、それならXiとかも大して変わらないのでは

    • 見た目は好き
      いつも言ってるなこれ

    • 普通に大柄マッチョに戻っちゃうでいいのに…このセンスの無さよ

      • ぶっちゃけ異形見せるくらいならマッチョ見せたほうがいいよな

      • グロかったな

    • 結局「本当の姿は美形なんですよ」展開になったのが残念すぎる

      • 同じ親から突然巨体マッチョが生まれるよりは説得力はあったけど…あったかな

      • でも兄弟もそんな感じの顔だから妥当では?

    • ただただ気持ち悪かったわ

    • こんなキャラの根幹みたいな設定が、今更出てきてるのがもうヤバいわけで

      • これ必要だったかって中編やった後に日常回で溜め込んでた設定放出は忍と同じムーブを感じるわ

    • こういうのは大作戦の中で見せろよ

      • キャラ考えて萌えてるだけで、ストーリー考える能力は無いからな

  17. 長男もカナヲもなんとか助かれ…
    モリキングは姉ちゃんか友達が前作の委員長みたいに壊れるんやろうか

    • 前作委員長ポジに近いのは弟くんの方な気がする
      姉ちゃんはどっちかと言えばエージポジだから……壊れますねこれは

      友達はまだわからんから今後に期待
      ……いや、壊れてほしいとかそういう意味ではなく

    • スクラップアンドビルドは基本

      • 長谷川先生のはビルドアンドスクラップだから…(青春兵器のアオリ参照)

    • お姉ちゃんちょっと可愛くなったよね

      • というか長谷川先生、青春の時より画力上がってるよな…お姉ちゃんかわいいし、モリキングイケメンだし

  18. キッドの海賊団が微笑ましい。
    キラーの変な笑いを気にさせない?ためにみんなで言ってるのが。

    • キラーって鎌蔵をなんでやってたか理由明かされるかね

      • オロチの差し金だよ

      • 既出
        船長が投獄されてたからオロチに従うしかなかった

    • いい奴らじゃないか
      今までワノ国のどこに潜んでたんだろ?

      • どっかに捕まってた
        キラーが鎌ぞうとしてオロチの言いなりになってたのは部下を人質にされてたから

      • 人質は船長のキッドじゃ無かったっけ?
        キッドが捕まってて殺されたくなかったら働けって言われてた

  19. カナヲの両目が…

    • これ仮に長男助かっても、カナヲ両目失明じゃねえか

      • されど心の目はひらいておる

      • 君は既に心眼を持っているね?

      • ???「南無阿弥陀仏…

      • 何が可笑しい!!

    • 妹を傷付けてカナヲの目を奪った時点で
      長男が元に戻っても自主的に切腹しそうなんだがどうするんだこれ

      • 無惨が死んでれば鬼殺隊が存在しなくなって規則もなくなるから腹切らんでいいのでは (適当)

      • 規則なくてもしそうなのが炭治郎…

      • 責任取って一生世話しろ

      • せっかく救ってもらった命を捨てて誰が幸せになるんだよ

    • これ炭治郎責任取らなきゃね

      • でも痣があるから26歳までしか生きられないだろ

      • 人間に戻っても腕とかは生えたままだろうし痣も消えるんじゃないかな
        人間に戻れるかわからないのと改めて出し直す可能性もあるけど

      • 日の呼吸使える場合はもっと長く生きられる可能性もあるからワンチャンある
        炭治郎のお父さんも痣あったけど25よりは生きてるだろうし

    • 流石のワニ意地でも欠損させるというつよい意志が見られる

      • 毎週ノルマでもあるんだろうか

      • 鬼滅の刃のプロトタイプの読み切りと鬼殺の流読むに
        欠損フェチというか体が不自由だけど滅茶苦茶強い人間きゃらを好む傾向ありそう
        欠損が受けているわけじゃないけど鬼滅の刃自体は乗りに乗ってるからわざわざ路線変更する必要ないから編集者も止めない

      • 欠損ノルマは読者に酷すぎる

      • ノルマクリア達成したらボーナスでもう1回欠損させられるぞ

      • 隻腕の剣士の刃は骨を断つことが出来るのか?
        盲目の剣士の刃は対手に触れることが出来るのか?

        ワニ「出来る。出来るのだ」

    • これで勝てなかったら、炭治郎じゃない人物を炭治郎だと思って寄り添うエンドだな(バルドスカイ脳)

      • 薄い本展開やめろ

      • 唐突なエロゲ話やめろw

    • 岩柱は両眼見えなくてもめちゃめちゃ強かったからカナヲも大丈夫だとええんやが

      • 岩さんは特別だからなぁ

      • カナヲに至っては視力がメインだからな

      • ゆーてこの戦いさえ終われば引退やんけ
        退役軍人みたいな扱いやろ

      • 元々同期での才能は一番だったし、教えてもらえればスケスケだって使えるようになるから平気平気
        責任取った長男がいつもスケスケで大事な所見せながら介護してくれるしね

      • 鎖をジャラジャラさせて反響音を把握するのがコツだ

  20. 「出たぞ買いかぶり」
    やはり錦えもんを斬れ者扱いしてるのは傳ジローだけみたい

    • 傅「しまった!鳥居の話をしてなかった!」
      ここ数話でかなり抜けてるイメージになったな狂死郎親分

      • 酒の飲み過ぎで……

      • 睡眠不足は脳の機能を低下させるからな

      • 20年ぶりの錦衛門に会えてウキウキが止まらねえんだよ

      • ウキウキしかしねぇー!

      • 人間味が出てきてむしろ好きだわ

      • おでんの次くらいに認めてた切れ者(主観)が当時のままで現れたら緊張の糸は完全に切れると思う

    • 最古参の二人だし信頼関係あっていいなぁと思ったが
      狂四郎から傳ジローに顔戻るとか終戦後ありそうな予感

      • 今のままでもいいからとりあえずグラサンつけてくれ

  21. 穿血フェイントとか戦闘シーンの攻防面白い
    近距離での穿血はあっ死んだと思ったわ
    圧縮不足はちょっとご都合感あったが加茂は輸血パックあったがこちらも量が関係してたのか?

    • 今なら殺れる!と思って逸ったんだろうな
      ちゃんと指の間から血が漏れてて、圧縮不足描写あるのが丁寧(なお加茂先輩は毎回漏れてる)

      • 加茂ぇ……

      • それは気づかなかった
        うんまあまだ学生だしね…

      • あれ全然効いてなかったのほんとウケル

    • まぁ怒りで頭に血が昇ってるだろうしな

    • 戦闘描写上手いよな
      メカ丸まだ生きとったんか

      • ほんとにワクワクする動き描くよな
        線はもう少し丁寧な方がいいと思うけど来週から合併号が続くし楽しみ

    • 戦闘描写がカッコいいよね
      一箇所分からんかったんだけど、
      足浮かしたあとってどうやって躱したんだろ

      • 跳んだあと体を捻って躱してる

      • 速度はわかってるからタイミングは自分で決める
        銃の撃ち合いでコインを投げた感じでそれに合わせて捻って避けただけやね

    • ワシなら殺ってた

  22. 紗和子さんの家庭の事情編に突入しそう
    娘をさん付けで呼ぶとは母親は義母なのかな

    • おとんの具合悪いんちゃう?

    • 理珠編と見せかけて実は関城さん編じゃないか!ヤッター

    • 関城さんって、人のことを全く否定しないから好きです!!

      • あー確かに。いい子だよね

    • 理系(うどんとは言っていない)ルートですね、わかります

      個別ルートというより日常ストーリーなのでは?

    • 子供をさん付けで呼ぶ家庭はあるぞ
      まあフィクションでしか見たことないがな

      • うちの母親が私だけさん付けで他の兄弟はあだ名で呼ぶわ
        血繋がってるのに兄弟間の格差やべえ…

      • 長男は辛いな

      • 大丈夫?兄弟で扱い区別されてたりしてないそれ?

      • ベビースター監督「よかった、根尾さんも人間なんだ、と思いました

      • アキラさん

      • 青1
        まさか「おっさん」??

      • 青1だけど長男じゃなくて真ん中や…
        長男と妹はあだ名で呼ばれてる…

      • あっ……(察し
        産みの母より育ての母言うし大丈夫やって!

      • おっさんは草
        「兄さん」とかではなかったか……

      • ↑名前にさん付けですね…
        子供の頃からなんで自分だけ呼び方が違うのか疑問だったわ

    • 真冬先生姉妹並にそっくり親子で義理関係はないだろ

  23. ぼく勉は何時まで悪霊と関城だよりやってんだよ
    これ理系ルートなんだろ
    全然面白くねぇぞ

    • 元からこんなもん

      • 安定のうどんガイジだし、なにも変わってないよな

    • 元々話数決まってたけど理珠と成行でやることなくなって尺余った感がな…

      • 成幸は告白されりゃすぐオッケーだし、
        他ヒロインは誰かが告白したら身を引いて
        争わないし、いつ告白するかだけなんだけど、
        理系はクリスマスのゲームで半分済ませてる
        から実際大してやることないよな。

    • あの悪霊の過去とか成仏できない理由を探す展開になるのかね
      実は生霊で悩みを解決して生き返るとか

      • 夢の中で三人それぞれと恋人関係になって…

    • 紗和子さんが実家に帰る、理系だけでは家賃はキツイ、成幸が同棲
      なんて展開は・・・ないか。たった2万だし

    • ラストのコマ、驚いたからってなんで鼻水が噴き出すねん

    • ジャンプ+行きでいいレベル

      • 今のレベルだったら+にもいらね

      • しかたない、ここは一つ、ジャンプ-を作ろう
        今際の作品を引き取り、コンプライアンス度外視で好き勝手やらせて看取る場所だ

      • 原稿料どうすんの

      • 今流行りのクラウドファンディングで…

      • いいねクラファン案w
        各ヒロインでコース作って集金率に応じて話数が決まると

      • >2020/04/13(月) 11:05:25
        それ、ジャンプルーキーやん
        もしくはpixivやん

    • 元々4人の中でも一番やることないヒロインだったから…他人を巻き込むしかないんだ

      • 真面目に関城さんの方がヒロインやれそう
        理系は作者が完全に持て余した結果執拗なうどんネタ要員と化してる

    • まさか個別ルートでサブキャラの掘り下げしだすとは思わなんだ
      作者フラグ管理ミスってんぞ

      • メインルートがしっかりしてればサブキャラ掘り下げは割と好きなんだがなあ

  24. ルフィ達の強さに錦が驚愕してたが1000VS10でカイドウ軍を圧倒した赤鞘侍だってあれぐらいできるんじゃないか

    • 作戦会議中にシレッと数人で片付けてたら驚くやろ
      錦たちにとっては討入り最初の砦だったし
      麦わらの一味は酒の匂いがするとか適当な理由で潰したけど

      • その場の都合で適当に獲物から物資を強奪する
        海賊らしいじゃないか

  25. これマキマさん明らかに銃の悪魔より格上感あるよね…
    とはいえ闇の悪魔ダメージ入ったと思ったら次のページで即全快してたからこれ実は勝負になってないな?

    • 闇さんと指差しし合うシーンはゾッとした

    • 勝負してたかどうかも
      どっちも一言も喋らないし

    • 銃よりは間違いなく格上
      銃さんが濡れ衣着せられた被害者説すき

      • 本当はね。銃さんはね。マキマ様から逃げる為に銃ぶっぱなして各地を飛び回っていただけなんだよ。

      • ありそうw

      • 公安特異4課の成績になるのは銃の悪魔の方だから
        闇の悪魔なんて獲って来ても「元の所に返してきて」って言われるよ

    • まだまともに登場してないのに
      どんどん格が(相対的に)落ちてく銃の悪魔さんェ・・・

      • 手近な目標を達成するのに地獄極楽巡りして超存在と出会うのは良くあること

      • 銀魂みたいな感じで連載陣の誰かネタにしてやってくれ

    • 実は銃の悪魔は実在していないオチかも?(作者の前作的に)

      • 二度も同じネタ遣らんでしょ-よね?

      • 氷の魔女ォ!!

    • 常人には理解できない異次元の勝負描写とても良い

      • とにかく意味解らない高度な戦いをしてることが解ればおkな感じすこ

    • 銃の悪魔が最初に人間界に現れた悪魔で甚大な被害を及ぼしたって語られてたけど
      その時の描写に(「銃」の悪魔にそんなことできるの?)って思ったのは覚えてる

  26. 今週も迫力のミルコだった引き戻されたし生還はしそうだ。シガラキに消されるかとヒヤヒヤ

    • ミルコ最後までカッコ良かったです

    • 作画やばすぎた

      • ヤバいよな
        週刊レベルじゃねぇ

      • めちゃくちゃかっこよかった!
        アニメで見るのも楽しみだな

    • 他の仲間に合流できてホッとした
      これ以上は戦えなさそうだけど

  27. ムシキングの話題ないなあ
    アタシもないけど

    • 第一話は面白かった
      姉ちゃんの友達かわいくて話ふくらませやすそう

    • なんとなくリリエンタールを思い出しましたまる
      パクリってんでなく話の構図が似てるなって

      • リリエンタールっつか
        やっぱりこの人の作品はケロロばっかり思い出す
        好きなのかな

    • 今週は他のギャグ枠の方が狂ってたからちょっとインパクトが薄いかな。

    • 長谷川先生は、大好きでめちゃ応援してるけど、ムシキングは、読み切りの雰囲気が良かった。
      連載になって、ちょっと子供向けになったような・・女子高生のお姉ちゃんがなんだかな。

      • 確かにコロコロコミック味あった。

      • 読み切りはキチガイ過ぎて、尋常じゃない出オチ臭を放ってたからな

      • コロコロ味っつーがコロコロ読んでんのか?

      • コロコロ味っつーがコロコロ読んでんのか?

        最高に偏差値低そうなコメで草

      • 意味わからんw

        俺もガキの頃コロコロ読んでたけど、今のコロコロ知らんから触れんようにしてる

        それを踏まえてもっかいどうぞ?読んでない癖にコロコロ語るのどうかな?それともまだコロコロ読んでるのかな?

      • そんなイライラしないでモリキング見てみんなで笑おうよ

      • ボンボン派による分裂工作に違いない

      • ギャグ秀逸だと思うけどなぁ

      • ↑↑
        リムル様「ボンボンはもうない」

      • コロコロといい、ちゃおといい、小学館は子供向け雑誌は大成功してるよな
        なんでサンデーとゲッサンは大失敗なんだ

    • 俺は好きよ

      • 俺も好きよ

      • まぁ俺も嫌いじゃない

        買うかどうかは…まぁそんなこといいじゃないですか!

      • 自分も好き
        結構声出して笑った
        ミタマとギャグ2本立てで頑張ってほしい

    • 悪くはなかった

    • 自分は良かったと思うけど、如何せん虫が結構リアルでリタイアする読者は多そうな気がした

      • 挙手

      • 現代っ子、虫嫌いな子多そうだしな…

    • 面白かったよ
      あと虫が負けましたって書いたシーンはなぜかこち亀を思い出すw

      • ゴキブリ回か

      • ??「森へお帰り(手掴み)

    • 戻って来るたび絵が上手くなってるな

      けど昔に比べてまだ狂気が足りない

      • 大丈夫、そのうち狂い出す

      • サクッと読めて面白かった
        イケメン主人公ってことは変顔ギャグ封印したのかな

    • 結構面白かった

    • 自分はモリキング目的で、久々にジャンプ買ったんだけど…今のギャグ枠ってどうなの?

      個人的に全体見て好きなのはモリキングとミタマセキュリティなんだけども

      • ギャグ漫画はその二つだけやで

    • カナブン!

  28. クロム水車の頃からそうだけど、現代知識ないのに色々思い付き過ぎだろ

    • いつの時代にも0から1を生み出した偉人はいる
      クロムはその集合体みたいなもんだから

    • 千空と会う前に17世紀のもん発明してるガチ天才やぞ

    • 発想力は一番だからな
      科学力一番の千空と別ベクトルですごい

      • 「できる奴に任せる」というスタンスの千空が、唯一嫉妬しそうなレベルだからな・・・

      • 千空は過去の知識の再現&応用だから早いか遅いかの違いくらい

      • 長期航海なんて天候崩れるの想定できそうなもんだが、ガチでなにも用意してなかったのかな?

    • クロムの月行きのフラグにしか思えない

  29. 考えてみりゃ勉強でもゆらぎでもマルチエンドやってんだよなぁ……

    なにこれ
    一誌に二本は多い

    • ゆらぎは話の本筋に沿ったルートだから問題ない
      勉強はまぁ他でやれって感じが

      • その本筋が・・・

    • 残る幽奈さんの夢で全ての伏線が解決するのかな
      そしてラスボスのジョウノスケを倒して最終回になりそうで怖い
      もうちっとだけ続いて欲しい

      • 最後はサラッとまとめてこのまま終わりそう。

      • のんこさんの過去あるし終わらないんじゃ無いか?幽奈さんに半殺しにされてたろ

      • 完全に忘れてたなそれ
        それも普通にゆうなさんとの未来で回収しそうな気もする

      • 女将さんの正体も一緒に解決できそうよね

    • 天狗勝利ルートに花京院の命を賭けよう

  30. マッシュのシュークリーム破壊、ジョジョで敵が仗助の髪型をけなした時みたいなあーあ、やっちまったな感出てる

    • 「だあれがサザエさんみたいな髪型だってぇ!?」

    • お゛

      • (^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっおっお

      • 燃堂感

    • 先輩の現状の強さ描写的に来週ボッコボコなんだろうなって期待が持てる

    • 死んだわアイツの画像が見えた

  31. ブラクロの敵が冥域のバーゲンセールが始まってしまった
    それにしても硬い柔らかいくらいはともかく皮膚の性質を変えたからってあらゆる魔法を防げるもんかね

    • ラックは雷魔法だからゴムみたいな絶縁体に変えてるとかかな

    • 冥域?零域ではなく?

      • 31です。すいません間違えました

      • 31域?

      • 31域は雑魚すぎて草

      • 魔力ないアスタで9域扱いなのに31域とかむしろアスタ以上の冥域になれるのでは

      • もう魔力を吸収するレベルだな

    • ポケモンのように考えて攻撃に対する無効タイプの装甲に変化させてるイメージでは? 全タイプ再現出来るならポケモンで例えれば、どんな攻撃も必ずいまひとつかそれ以下にできるよ。

      • ポケモンと違って魔法属性は基本一人一つだからメタ張れるのはものすごいメリットだな

      • めざパがいるな

    • カマキリ団長とホコタテ対決しろや

  32. 長谷川、今作割と仕上げてきてる気がする……

    で、でもバズる未来が見えない……

    • 普通に読めるけど、クスッともせずに淡々と読み終わった。
      応援したい気持ちがあるが厳しいだろうなぁ。新キャラに期待。

      • 青春はキャラが可愛かったし、人気キャラのハチを作れたのがでかかった。
        ハチがいなければ続かなかっただろうし。俺は嫌いじゃないけど、この人のギャグは好き嫌いが別れるんだよな。

      • ギャグなんて誰が描こうとそうなるよ

      • 俺はマッシュもそんな感じになる

      • 茸よりもよっぽど面白いんですがそれは…

    • 読み切りの時から何か違和感というか受け付けない
      青春兵器の方は全巻買ったけど、ムシキングは応援できなさそう

      • 読み切りの時から画力が上がってネタの質が下がった気がするんだよなぁ
        1話で判断はできないけど初陣としては微妙だったね

    • 現状では小さくまとまってる感がある
      悪くはないんだけど爆発力がない感じの

    • 青春はエージの容赦ないツッコミがあったから面白かったけど、今回の主人公は立場的にもあまり強く言えなそう?
      あくまでも弟と虫がワイワイしてるだけだし…

      • まぁそれ自体はほのぼのでええんやけどね

        でもなんせ生き馬の目を射抜くジャンプだからなぁ

    • というかなんで今連載なんだろう。内容的に夏に連載すれば良いのに、てか読み切りが掲載されたのも確か去年の夏頃だったし

      • 夏に開始すると続いたとき冬になるから、どのみち合わなくなる
        続くかはともかく、続ける気ならどこで始めても変わらなそう

      • お前冬にカブトムシなんてタイトルの曲だしたaikoさんに喧嘩売ってるのか-w

      • ↑カブトムシを冬の虫だと思ってたらしい。

      • ロージーを男名前だと思ってた人だから…(遠い目)

    • 初回のみ最大限の画力と描き込みなんだろうな
      次から崩れていきそう
      相変わらず横から見た頭が細いし。
      作者本人の後頭部が絶壁なのかな

    • 長谷川先生ファンやねん…頑張ってくれ…

      • 残念だけどこれは早々に…

      • 自分もファンだが…
        せっかく上げた画力をリアル調虫作画に注ぎ込むのは…
        ちがう、そうじゃない…てなる…
        このネタで生き残れるかなあ、悲しいなあ…

  33. クロムを見る千空の表情は以前言われてた宇宙へ行くのは千空ではなくクロムであるって説の布石だったりするかもな

    • まあ十中八九そうやろな

    • 実際月だけで話が動く気もしないし、ロケット飛ばすなら地上側のがちゃんとしてなきゃだろうから、千空が地上でコントロールにまわるのは有りだもんなぁ

    • 千空が月にクロムを行かせようとするけど、クロムが反対+口論から、何だかんだで千空が月に行って、千空の宇宙に行く夢が叶うみたいなの勝手に想像してる

      • 硫酸の時と展開かぶるからそれはなさそうだが

      • 月にホワイマンがいるから行く訳で千空の夢を叶えるためじゃないからなぁ
        夢だったから以外に千空が行く合理的な理由がなんもない

    • コールドスリープの時の雑談で言ってたべ

  34. ワンピの醜女が醜女探す誰得がやぁっと進展が

    • 求婚のローラがベッシ海賊団の誰かと結ばれたハッピーエンドならいいけど
      適当なのいたかな

    • そこは審美眼の違いなんでねぇ
      ローラはああ見えてエルバフの王子から求婚歴あるからな

      • 巨人とヒューマンの婚姻って成り立つんか、そもそも
        入らんやろ

      • 一応巨人族と魚人族のハーフがいるので若い頃なら大柄な他種族とも子供を作れるんでね

      • マムと小人族の子もいるから大丈夫だ

      • マムは受けるほうだから…
        あのサイズなら巨人もいけるやろ

        でもローラは

  35. 呪術の描写笑ったわ

    • 間違えた表紙

    • そりゃ誰しも考えただろうけどさ、だんご三兄弟ならぬ九相図三兄弟
      でもそれ扉絵でやるかよ!笑うわ!

      • 最近、三密のだんご三兄弟ネタ上がってたからそれで思い付いたのかもな

      • 4〜9番目は食われた後なんだ

      • 4~9が出てきたらだんご大家族になるから

    • 表紙でもなく扉絵だな!
      歌詞も入ってて芸が細かい

      • あぁ扉絵だ 言葉が出てこなかったからありがとう

  36. 呪術は、呪術ってなんだっけ?ってゴリゴリの格闘バトルしてたけど最高に楽しかった
    アクション上手いわー。予備動作と動作ごとの重心が良い…

    しかし虎杖あれもう人間じゃないだろ
    穴いくつ空いてるの?なんでそんな平然としてんの?音速の攻撃五分五分で避けれるってなんなの?ゴリラなの?

    • 人間時からヤバイ奴だよ砲丸を野球投げできる人間だし

      • 人間って?

      • 人間…人間ってなんだ…?

      • あぁ!(伝説並感)

    • 壁に頭を押し付けられても次のコマでは普通に動いてて、化け物じみてる感が良かったデス

    • ノーカラテ・ノージュジュツの基本が揺るぐことは無い

  37. 禰豆子は鬼の頃の記憶もちゃんと残ってるんだな
    義勇さんと風にブスっと刺された事もおそらく・・・

    • アレはどっちも禰豆子が通っておかなきゃならなかった試練なので

  38. 夜凪めんどくせぇ子だなあ 皐月ちゃんも言ってたけど顧客満足してるんだからCM撮影に心込める必要ないやろ

    • その切り替えが出来りゃ苦労しない性格なのは重々分かってるだろうに何を今更

    • めんどくせぇ子なんだよ
      CMとか中身カラッポの作品には圧倒的に向いてない

    • 天才とヤナ奴は紙一重みたい
      北島マヤも画鋲を踏んだというシーンで刺さったとは言われなかったと反論してナマイキ扱いされてたのを思い出した

      • はえー

      • そういやガラスの仮面も天才ゆえの苦悩やら他の人から変人扱いされる場面めっさ多かったな

      • 細かいが画鋲ではなく釘じゃなかったっけ、釘があるいて手刺さる状況ってどんなだと思った記憶がある

    • 自分の経験を演技に昇華するタイプで、子育てで人と接してこなかったから。色んな普通がまだわかってないんだろ

    • どんな短いシーンでもリアル設定がないと全力で演技できないなんて社会人としては仕事できない人間じゃないかな。そこまでリアル追及してるとそのうち地獄変みたいになりそうで怖いわ

      • 夜凪は仕事できない子だよ 今までバイト何回もクビになってるし

      • うん、最初から社会からドロップアウトしかけてる設定だったしそこはブレてないよな

      • その仕事出来ない子がどう成長していくかの話だからオッケーよ。

      • 必然性がないなら脱ぎません

    • 必要あるなしでなく、それ以外の演技の仕方を知らないって話でしょ

    • 芸能人じゃなくて役者だからなあ
      そういうのをできるようにする訓練みたいなところもあるんだろう

      • バラエティに出るとどうなるんだろうか
        滝沢カレンポジに落ち着くのか扱い辛くてはじかれるのか

      • バラエティはキャラがウケるとかじゃないと厳しそう
        不思議ちゃん枠がいいところだろう

    • PVでは役は不要で素のまま躍れたのになんでCMには求めるんだ?

      • 初期もCMしてたしな
        章変わるとレベルリセットして急にできなくなるの違和感ある

      • 聖剣4やな

      • 初期のしーえむはよなぎがイメージできるストーリーがあったじゃん
        今回もそれを探してるんだろ

      • 最初のCMの時もPVの時も黒山さんがきっかけをくれだだろ。でも今はいない。

      • 「父を想う娘」(弟妹を想う母)って一言で済んだんだしテキトーに「好きな先輩に振られた女子高生」でいいじゃん
        そのぐらい自分でやれるだろ
        もしくは素のままでいいだろ

      • いうても初期CMの家族のこと思って料理する、ってのは背景理解しやすいシーンやしな
        今回の海に向かって走って大嫌いと叫ぶなんて何やったらそうなるのか分からんやろ

      • 家族のこと思って料理するのは経験あったしな
        夜凪はまともに恋愛したことも告白して振られたこともないだろ
        元々ちょっと変な子だから好きな相手を大嫌いって言いたくなったり
        海に向かって適当に叫ぶような経験自体ないんじゃないの

      • CM見てる時は流せるけど、冷静に考えて海に向かって嫌いって絶叫したあとアクエリ飲んだだけでニッコリは感情の振れ幅意味不やからな

      • >「好きな先輩に振られた女子高生」でいいじゃん

        スポンサー「あの…その怖い笑顔は…ちょっと商品イメージと違うかなって…」

  39. 夜凪さんも自分のやり方を貫くか周囲に会わせるかの選択に迫られる時が来たのか
    違約金数億はさすがに怖いだろうし

    • 女優の世界も大変なんでしょうね…

    • 目指すのは天使だけど、違約金払って出ていった王賀美さんも見てるからなぁ
      どうなるのか楽しみ

      • 王賀美スタイルでいくには何もかも足らなすぎる。

  40. マッシュル、センタカラー回だけど
    ……おもんなかった……

    • 溜めの回だったな今週は

    • 確かに微妙だったよな

    • ワンパだなやっぱ
      でも逆にこのワンパがいいのか?この作品に関してはよくわからん

      • だんだんお決まりの流れだと思えてきた

      • ワンパすぎてあー、やっぱり子供向けなんかなぁって思った

      • 別に何でも良いし、個人的にはこれで良いと思ってる
        このパターンじゃなかったらどうなるの?
        この漫画に限っていえば、これ以外あまり想像できないかも……

      • 爆発魔法の先輩がマッシュの相手だと困るが
        デコス&ボコヘルの岩魔法ならパンチで簡単に解決するからな

    • そうか?話は進展しなかったけど炎魔法かっこ良かったし新キャラもいい感じ(照橋さんは越えられないだろうが)ランスやレモンの今後の立ち位置も見えてきたし十分だと思うよ

      • 進展してないのになにが十分なんだよ

      • これはやっぱり好みなのかね……
        自分も悪くはないと思ったんだけど

      • この漫画に魔法のかっこよさは求めてないわ
        そもそも入学したてで初歩らしいほうきでの飛び方を習っていた一年生が
        なんで個人特有の魔法を使いこなしてるんだよ
        能力バトルと学園要素がうまく噛み合ってない

      • 自分は好きだけどな
        ランスとのバトルは台詞も格好良くて面白かった
        普段とちょっと違う雰囲気があって良い

    • 個人的には先週今週とイマイチ
      新キャラ3人ともあんま好きじゃない

      • あの斉木の灰呂の出来損ないみたいなやつ嫌い

    • 面白かったよ
      3回読んだ

      • 具体的にどこよ

        マッシュルが魔力にチート筋力でワンパするのがこの漫画の肝じゃねーの

      • マッシュの普段の様子と戦闘シーンのギャップを描きたいのかもしれんけど、この溜め回の何が面白いの?

      • ↑君には合わなかったってことだろ
        それにマッシュルではよくあるけど、ファンの間でも回ごとに
        評価がちょっと分かれるしイマイチだったという意見も少なくない……
        ただ、もし君が一話からこの作品を読んでいてそれでも
        面白く感じなかったのなら、それこそ君には合ってないので
        もう無理に読まなくて良いと思うよ?

      • カラー回どんなの来るか楽しみにしてたんだけどなぁ

    • 元からおもんないよ

      • ならまさかのセンターカラーはもらえんよ

      • 夜桜

      • 「大人気御礼カラー」

    • 全員服が一緒だから誰が同じ寮で誰がレアンなのかわからん
      ハニトラの子はレアンなんか?

      • そこはぼかしてるんじゃね
        というかあの女が一番悪だろ多分

    • 単純に一回の話として見たならともかく、センターカラー回でタメ回はどうなのって感じた

  41. アグラは結局ダメかな

    • もう諦めるしかないのか……

      • えぇ…今週めっちゃ良い話やったやん…

      • ギャグめちゃくちゃつまらんかったし
        本筋は好きだけど……

    • けどコミック1巻は重版されているだよな…

      • クロスアカウントは重版されたけど打ち切りだったよ…

      • 初版1万前後で重版された!これで打ち切り回避!なんて事にはならん

      • 伝説の第一話を修正したクソ漫画界のユダ、クロスアカウントを許すな

        なお、ちゃんと粛清された模様

      • ワイ重版は打ち切りレースにはほぼ関係ないと思ってるけど
        アンデラ夜桜→全量配本=書店品薄でそのまま出荷
        アグラ→全量手持ち=出版社の在庫いき。書店が品薄という訳ではない
        だから。重版を生き残りの寄る辺にするにしても他のドベ重版組にも差を付けられとるで

      • スゲーな
        そういう情報ってどこで仕入れるんだ?

    • 次からの展開次第かなあ
      なかなか難しそうな域に入ってるけど

    • ギャグの新連載入れてきたってことは、まぁそういうことだ

      • どうでもいいけどミタマモリキングがギャグで、アグラ夜桜マッシュルはコメディやで

    • ちょっと浮上してきたから人気出てきたと解釈したけど違うんか?

      • 正直ギリギリ生き残ってるだけだけど円満終了多そうだしまだまだワンチャンあるで

      • 新連載を除いて以下の状況だから、打ち切り候補筆頭だと思う
        掲載順平均がダントツで1番下
        センターカラーを取れてない
        今週も下から5番目=ドベに入ってる

      • そういうもんなんか…
        アンデラ然り好きだから不安や

      • 太星とか打ち切り前の謎浮上あったよな

      • 謎浮上はもっと上がるだろ
        昔の宇宙人のやつとか打ち切り直前にセンター近くまで上昇したぞ

      • 感覚的に現状打ち切り筆頭は魔女な気もするが話数の差があるな

    • サム8が編集してるってマ?

      • ファ!?

      • ウやで

    • 今回、草草うるさすぎたわ
      あんなもん、出落ちでさっさと正気に戻して終わらせて、展開早めるべきだった

  42. チェンソーはあれ普通に手取れてるのなデンジ以外死んだか?

    • 以前、もいだ目を元に直せる仲間が居るっぽいことをマキマさんが言ってたから
      腕だけ取られてまだ生きてる仲間は元に戻りそう
      クァンシ一行は・・・うん

    • クァンシは能力なんも明かしてないし、もしデンジやレゼみたいな状態なら生き返るかもな

      • クァンシはただ超スピードで動けるってだけな気がするからもう掘り下げない気がするなぁ・・・

      • デパートから逃れたツギハギ魔人ちゃん達が何とかしてくれるかもしれん

    • でぇじょうぶだ、マキマさんがなんとかしてくれる・・・

      • ヒロインとは思えないほどの安心感……!

  43. アンデラの花嫁が抱きついた所でちょっと泣きそうになった
    腐る前が思ったより勝気だったけど子供の為に動いて最期も迷わず不運特攻とかイイ女すぎる

    • 生きてる時の笑顔も素敵や
      この漫画イイ女が多いよな

      • 完全同意

      • 俺も涙腺に来た。アンデラは絶対にジャンプで続いて欲しいって思う。

    • 今回はアンディ以上に花嫁先生がカッコよかった
      子供思いで花嫁になりたいなんてかわいい夢持っててゾンビになっても腐りきらず、生身一つで不運特攻しにいくのはホント…最高にイイ女だなって
      そんな花嫁先生の最期見届けて、覚悟決めた風子ちゃんも良かった

      • 先週は可愛い先生だと思ってたけど実はカッコいい先生だったとは
        可愛いじゃないか

      • 風子が先生抱きしめるシーンが泣けたわ。

    • なんというかエモかったよな
      応援したいしアンケ出したわ

      • おいらも

      • おいどんも

      • 俺もだぜ

      • 小生も

      • おらも

      • 某も

      • 吾輩も

      • 俺も応援するぞ

    • 魅力的なキャラ描くのが上手いよな

      • 新人らしくないとこあるよな

        魔女守に欠けてるのはこれ

      • キャラが生きてるんよね
        物語に流れがある

      • 魔女守にはヲヲヲが有るから…

      • 今の魔女にはもうヲ無いぞ

      • 正直コヒおじは結構すきやで

    • 人間は良いキャラ多いんだけどUMAは敵として物足りないかも

      • まだ初めての本格的クエストだし、やべーのは後にとってあるっしょ

      • まあそれはここからのお楽しみということで

    • これマジで泣いたわ
      次回決着まで行くかな?

    • 普通に悲しかった
      涙出そう

    • 子どもたちの話とか色々聞いて花嫁のこと好きになったからあの威力なんだろうな
      って思うとやばい

  44. ねづこがこんな喋っているんがこんな状況にするとは
    しのぶさん作成人間戻しは大丈夫なんだろか藤の花から作ったのが薬でなく毒な可能性もあり得る

    • 無残様が一旦解除した薬だから
      無残様の想いを引き継いでるから効かない!展開ありそう

      • いやもうほんと、余計なことしかしないなw

      • 無惨が分解したのは珠世様作、今回はしのぶさん作だからそれは平気じゃねーかな多分

    • 人間化の薬は珠世様が3つ作ったからこれは本来必要ない
      藤の花から作った
      だから、鬼を殺す毒っぽいんだよねぇ・・・

      • 鬼の細胞を殺すとかならワンチャン?

  45. マキマ普通にトーリカに喋らせてるけどどうやってるの?

    • マキマさんならなんでもできる!!

    • 腹話術でしょ

      • 人形だからか!

      • ↑なるほど!うまいな……

      • マキマさんをいっこく堂の悪魔と仮定すると、
        全てツジツマが合うんだよな

      • ↑ふふってなった

    • トーリカがマキマさんの為に全てを捧げてもいいと思ったんだよ。

      • 乗り換えてて草
        師匠と過ごしたあの日々も今は遠い

      • あんなに可愛かった師匠も
        化け物になってちゃって可哀想……

    • 人形の悪魔がじいさんに喋らせてたのと同じようなやつじゃないかな
      悪魔にできることはマキマさんにもだいたいできる、みたいな

    • 死刑囚の命を使ったときも
      本人の口で喋らせてたし操れるのでは?

    • なにやってもマキマさんだからで許されるのひどい

      • デウス・エクス・マキマさん好き

  46. 民衆を救う良い魔女と良い守人登場、戦って仲間になる展開になればいいが
    連載持つかな

    • 魔女の中では良いキャラだから俺は応援するぞ
      手遅れかもだけど

      • なんで敵の魔女ばっかり可愛いんや
        チェンジを要求する

      • ルゥリちゃん可愛かったな……

      • ルゥリも今回の子もヒロインってキャラデザじゃないのはわかるんやけどな
        どっちもマナスファより可愛いわ

    • 根っからの悪い奴じゃなさそうだなんて上からコメントしてるが、私財使ってルール内での最大限の支援してる人間への感想じゃないだろ
      お前ら盗みしかしてないだろ

      • むしろぐう聖だもんな

        こいつはこれから戦う敵っていう作者の決め事に
        キャラクターの言動が引っ張られてる

      • 主人公が悪役ポジションに付いてるから間違ってないのでは?(適当

    • なんだか今週けっこう面白かった気がした
      感覚麻痺ってるのか本当に面白いのか

      • いや最近の魔女は普通に面白いよ
        主人公たちがグダグダなのは相変わらずだけど新キャラがどれもいい味出してる
        それに今週は戦闘に動きや立体感も出てきた

      • 普通に面白いというか、なんとか普通レベルになったというか

    • こんな清廉潔白なイケメン出せるのに何でゲン様ごときにあんな尺取ったのか
      それが全くわからない

      • ゲン様がイキリチビで、コヒおじさんは猟奇殺人犯だしな

      • こっちはテコ入れじゃね?

      • ゲン様もキャラデザで大分損してるよなぁ

  47. 変異中の七悪を見て一瞬、無惨様とか思って済まぬ

    • なんかちっちゃくなったのはう〜んだった
      今更目立っちゃうも何もなくね?

      • 目立ったら困る
        ※ただし一流スパイ達を紹介する雑誌がある世界観

      • 一般世界で目立ったらそりゃ困るでしょ
        スパイ世界ではすでに名が知れ渡ってるし、雑誌もその世界のもんだろうし

      • バケツ被って外出歩いてるのに今更「目立つと困る」は何言ってんの感があるんだが

      • 普通にショッピングセンターバケツかぶって行ってるのに今更?とは思った

      • まぁコメディだし

  48. 勝子ちゃんかわいい
    ハゼレナもかわいいし

    ギャグ漫画の可愛い子五割増し理論

    • ハゼレナどんどん可愛くなってる気がする

      • 可愛いよな、なんでだろ

    • 風子ちゃんもかわいいよ!

      • アンデラってギャグ漫画やったんか…

      • ↑人によって違うと思います。
        私にとっては、ギャグ系でした。

      • 自分にとっては能力バトルラブコメ漫画かな…

      • ↑同意

      • まぁでもギャグではないだろう

        知ってっか?ギャグ漫画ってギャグのノルマあるらしいぞ

  49. 関城さん回来たか
    にしても成幸はお尻見過ぎ

    • 作者がケツ推しなんやろ

  50. 虎杖が覚悟決まりすぎてて好き

    • ジャンプするときの顔がなんか好きだったな今回
      存在忘れてたメカ丸が喋ってびっくりした顔も、虎杖らしくて良かった

      • わかる
        ジャンプしてるとこ強者感半端なかったわ

    • 一年ズのメンタル化け物だわ

    • 呪術高専は異常者の集まり

    • 今週の虎杖の真似しようとして地面に頭打ち付ける奴出てきそう

  51. 汚アストラのタイムマシンイメージシーンがドラゴンボールそのまんまで草

    • 未来トランクスが使ってたやつだったな

      • 近くにセミの抜け殻落ちてそう

    • 全宇宙の神みたいな存在は既に出てきてるし後は自称宇宙の帝王と魔界の王が出るかも

    • やっぱ同じ事を思う人多かったんだろうな

  52. なんか触手とか波動砲みたいのとかですごい状態になったんですけど…

    • ハイキューの全てを放出してやるぞ感ほんとすこ

      • すまんミスったわ

      • ハイキュー見てなかったんだけど、最近はそんな試合やってるのか・・・

      • バレヱ漫画化してる…

      • ちゃんとある技だからw

  53. 全く話題にならないから自分で言うけどムシキングそんなに悪かったか?俺は好きだったな最後の昆虫たちが文字書き出すところとかクスッときた

    • 昆虫相撲大会の、大人の対応が好き

    • 俺も好きだぜ
      長谷川節は健在なようで良かったわ
      burn the which連載までは頑張って欲しい

      • さすがに余裕だろ

      • 余裕ではないだろ。

    • ト モ ダ チ

      • トモダチンコ

      • また変なこと言ってんな、お前の生みの親

    • また青春兵器のクリスマス回みたいな話描いてほしい
      メルルルルルィクリスマス!!!

      • 青春はワンピ回で腹よじれるほど笑ったからああいう狂気回欲しい
        長谷川はエージとかハチとか真面目っぽいキャラがぶっ壊れる回がだいたい面白いからそれに期待だな

      • 自分もクリスマス回めっちゃ好きだったw

    • 昆虫の文字だけ良かったわ。頑張ってくれー

    • 悪くはないが狂気が足りない

      • 狂気は流石にこれから出してくんじゃ無いかな

    • 悪くはないんだよ、ただちょっとギャグとして振り切った勢いが不足してる感じがするんだ

      • まあ一話だからね
        ギャグって自由度が高くなると一気に勢い来る印象あるんで二話三話に期待したい

    • コロコロっぽいタイプのギャグだからちょっと合わなかったわ

    • ムシキング言ってる時点で…

    • 青春もキャラが増えてから面白くなったからなぁ。

    • わかってたはずなのに開幕見開きのアレで笑っちゃったw

      • 自分も巻頭カラー見開きの時点で笑ってた
        今回も応援できそうでよかった

    • 自分も読み切りの時より好き
      狂気的な爆発はこれからだと期待してる

      • 読み切りよりは全然よかったわ

      • 読み切りは面白いというか、ひたすら狂ってたからな

    • 絵も中身も思ってたよりは丁寧で嫌いじゃないけど
      このままだと青春は超えられないだろうなとは思う

    • 悪くはないが、ムシキングと姉と弟の誰が主人公(主視点)になっているのかが分かりにくかった。
      通常、こう言う漫画ではボケとツッコミがいて、ボケが主人公で、ツッコミが主視点になるんだけど、そこに弟もいて、弟と姉のドッチに感情移入して読めばいいのか分からず、結果として笑いもブレている気が……

      第1話の主要人物はギャグにしろストーリーにしろ、2人に絞った方が良いのでは。
      エージと零一だけで1話つくった青春の方が笑いが分かりやすかった。

    • ワイは大好きやぞ。ギャグ漫画枠で誰が生き残るのか見物や。

      • ミタマとモリキングが残ってくれると嬉しい

  54. アグラの脱獄組が今週はことごとく邪魔だったわ
    言うことやること面白くないし好感度下がった

    • 小難しい会話の中にボケるノリはコントでよくあり分かるんだけどそのボケが面白くないね。ナンパでの余談や光通信機のが面白かった

      • 小難しい会話の中にギャグを挟むのは例えば
        議論が行き詰まる→ギャグ→ギャグ(あるいはそれに対するツッコミ)の中に出てきた要素で議論が発展する
        みたいな形にしないと、ただ話の腰を折るだけになるからね
        一回ぐらいならまだしも天丼にしたから余計にうざいだけになる

      • そーなんよね
        ただのノイズでしかなかったし

        銀魂あたりだったら、あんな風に何度も邪魔されたらぶっ飛ばして排除するとかして読者の代弁してくれるんだけど

        ただただ話の腰を折るだけってのが笑えないわ

      • 褐色のボケはセリフが一々長すぎるんだよな。
        基本的に説明ばっかりだと読む側が疲れるから、小休止としてギャグを挟むものなのに、読んでて疲れるギャグって本末転倒だと思うんわ。文字じゃなく絵面のインパクトで笑かしてほしい。

    • 何か読んでてモヤモヤすると思ったけどこれだなぁ
      邪魔なだけだった

      • 淫魔ババズラギめ!もそうだけど同じ事繰り返す傾向があるよな
        アグラはコメディ枠のはずだがギャグ回数のノルマでもあるのか?

    • 最後ツッコミ入れてオチに使ってたし別に良くね?オチとしては弱かったけど。

    • つまらないことをして流され気味、っていうギャグがやりたいのかなもしれない
      ちゃんともう治った、って今週で終わらせてるし

  55. 風子ちゃんて……なんかコントの上からタライ落とすあれの装置みたいだな

    • 人殺す規模だけどな笑

      • 間違いではないな
        「来るよ!タライが!」

  56. 死んで尚これ程他人に不快感を味わわせるとは、で笑ってしまった

    • ただの事実なのが本当にアレ

    • 死してなおネタを提供する無惨様

      • 読者コーナーでもネタにされたし

    • キャラクターと読者の感想が一致する漫画はいい漫画

      • 連載初期に「ただの臆病者」と言い切ったタマちゃんマジ有能
        作者読者登場人物が一丸となった

    • 少なくとも異常者コラでは俺を笑わせてくれてる

  57. 来週週間ジャンプ休載か
    まあ待ち遠しいのはワンピースだけだしなんとか我慢しよう

    • 自分はワンピとチェンソー我慢すればいける
      きつい……

    • 一週ならまだマシかもしれんしな……

    • おれは新連載のボーンコレクションをかなり楽しみにしてたからなぁ……つらひ
      たけどこればかりは仕方ない……

      • あー
        読み切りよりブラッシュアップされてるかな?
        覚えてるぶん楽しみだわ

      • 俺もあのヒロインに骨抜きにされたんすよ

      • 主人公の下まつげ?のせいで妙にオネェ感が出ててアレやけど
        ワイも楽しみ

    • 作者個人が体調不良で長期休載するよりマシ

      • 本当に体調不良なんですかねえ…… 
        作者死亡で未完結とかはやめてくれよ?

      • 今回の休刊は編集部の方に感染者がいたからだよ
        まだ作者陣は大丈夫…今のところはな

      • 冨樫のことだよォ!!
        ハンターハンターをずっと待ってるんだけど!!

      • まーだ冨樫に期待しとるのか
        連載再開したとてモブマフィアの抗争読みたいか?

      • ツェードリニヒが気になるんじゃ

      • あれ?ツェリードニヒだっけ?
        もう休載期間長すぎて敵の名前も忘れたわ!!

    • 定期購読してると連載陣の読み切りが読めちまうんだ!
      タツキの読み切り楽しみ

      • え!うらやま!!

      • うーん、あれなぁ……
        読み切りパックよかコインのが嬉しいかなぁ……

        電子購読ずっとやってたら本誌に載ってたやつなんかそんな前じゃなきゃ読めるで

      • タツキの短編集欲しいわ

      • じつのところ
        定期購読900円でバラ売り290円だから
        一冊休んだからといってさほど金返せ案件ではないのよね

      • 新規だと980円だからマイナスだよ…

    • ハイハイ、今のジャンプはワンピース以外つまらないって言いたいんだよね

      • 言わなきゃ荒れないんだからスルーしな

      • 乗るなエース

    • キン肉マン原作者みたいに「コロナ肺炎に防御のため連載休止」されるよりはましだろうが

  58. 「大丈夫、現代人の大人もイマイチわかってないから」

    これ今度使おうっと。中学の時の理科の授業なんか覚えてないもの

    • ええ、今回の科学パートがイマイチわかってない現代人の大人ですが何か(プリズムは何となく記憶の片隅にある)

    • GPS衛星って空飛ぶ時計台だからな

  59. マキマさんが闇の悪魔と指差し合った次のページのマキマさんめっちゃ好きなんだけど
    グキって指折れてるけどメッチャマキマさん美しくない?
    髪の毛とネクタイがブワッて舞い上がっててカッコいい…

    • 分かる。集中線とか効果線とかないのに躍動感あって俺も好きだわ

    • マキマさん美しいんだけど……お怖い

    • わかる…美しさに凝視してしまった

    • お前らはマキマさんに対してちょろすぎる

      • デンジ並みのちょろさ

      • ワン!

    • 助けてくれる?のマキマさんは勿論ですとも!と思ってしまうくらいに綺麗だった。
      鼻血出してんのに

      • 吐血+鼻血であんな美しい人いる?
        最高でしたわ……!

  60. うーん、新連載が下に詰まってきたなぁ
    上もなかなか終わりそうで終わらないし

    • ぎりぎり「ミタマセキュ霊ティ」は、真ん中のほうですよね
      ゆらぎ荘が下に下がってるのが心配だな…

      • あれは完全に完結間近だからこんなもんじゃないの
        下がってるというかずっと前から巻末定位置だったし

      • せやな
        ゆらぎは安定の巻末漫画のイメージ

    • いうてゆらぎとネバラン終わりそうじゃない?
      最初の方それぞれ未来の話で二週使ってたけどちさき一週で終わったし
      というかちさきがあまりに悲惨な目にあい過ぎてちさきエンドじゃないとキレそうだ

      • 誰か選ばず終わりそうじゃない?

      • 正直ゆうなさんが成仏してそのまま誰ともくっつかないで実質ゆうなエンドだとは思ってるんだけど修学旅行回も告白回もちさきがあまりにも悲しすぎて・・・

      • ゆうな成仏、転生して出会うとかのエンドだと思ってる。

      • コガラシさんがヤバめのロリコンに…

      • ゆらぎはもう少しあるんじゃないかなあ
        現状ジャンプにお色気枠少ないし

      • それぞれの未来を一周りして終わりかと思ったら二周してんのよね。全員のキスシーン描いたしさすがに終わりそう。

  61. 返事が無いからって他人も住んでる家に入る紗和子母さんが非常識なのか、女だけの家なのに鍵をかけてないリズたまと紗和子さんが非常識なのか

    • 親だし合鍵あるかと大学の時は預けてたよ

    • 元々この漫画、鍵かけないの?って描写ずっと前からあったから気にするな

    • 男連れ込んでる娘も大概だからセーフ

    • あの漫画に常識はないからなあ

      • ほんとに無い
        娘さんの親御さんとは思えない

  62. 扉絵のさつきちゃん可愛すぎワロタ
    ロリにあんまり興味なかったけどこれはヤバイわ
    なんか気づきを得たわ

    • YESロリNOタッチ

      これさえ守ればええんやで

      • 紙面越しに見つめるのは罪じゃないもんな…。

      • 3次元ロリは見てもダメやからな?

    • 悪人がやってることを夢にみて満足しているやつを善人っていうらしいで

      • きしょ

  63. 千紗希のために消滅した未来なのを分かって体験するってコガラシさんかなり重いなぁ

  64. ぼく勉の母親が美人ばかり、文系母は若いころの姿だから良いとして関城母若すぎる

    • ちょうどいい年齢の人の顔描けないだけだと思うよ

    • ヒロインの母が中年のトドとかだと
      アレだろ流石に

      • 関城さんヒロインでもなんでもないだろ
        実際中年なんだから中年でいいだろ
        正直今更関城さんの家庭事情に枠割いててなにしとんねんって感想しか出ない

      • 理系と成幸で友達を助ける過程で愛が生まれるんじゃ無いか
        うるかの時なんて尺の都合で唐突に芽生えたわけだし、家庭があるだけマシかと

      • ラブコメの女キャラの母親はそのキャラの将来みたいなとこあるしな

    • あの世界まともな大人がいないからな、まともな経験してたら年相応の顔になるけどまともじゃないから童顔ばかり

    • みんながいらないなら、関城ママは僕のママってことでいい?

    • リズ母は今回のルートで登場するのかな

    • おばちゃん描けないとか少女漫画家みたい…

    • 成幸母もどんどん若返ってったよな
      一番老けて見えたのは先生の同級生のやり手店長だわ

    • ヒロアカのデクママくらい、ブスでもなく美人過ぎず、それなりにリアルな体型とかのキャラ描いて欲しいわ

  65. 長男強いな。加茂さんがゴミくずにしか見えん

    • 加茂パイセンにとっての腸相は、頑張ればこうなれるよって見本だから…
      どんだけ頑張ってもパパ黒にはなれない真希パイセンよりはマシだから…

      • 基本、術しか使ってないから、加茂家の術式継いだ奴はここまで行けるんだよね
        多くの術師に取って羨ましい案件なんだろうな

    • 特級なんで当たり前かと

  66. 呪術おもろいけど今までのテンポの良さ(個人の感想)と比べると展開遅いと思ってしまう
    こっからは完全に俺のわがままだけどイノタクの現状が知りたすぎる

    • 同時に何箇所も展開してるから、遅く感じるのはしゃあない
      イノタクは最悪渋谷事変終わりまで分からんかもな

      • これは思う
        いろんなとこに場面とんでるから展開遅く感じるよな
        まあでも後描写必要そうなの今の虎枝VS兄者と伏黒パパがどうなるかくらいじゃね?
        冥はもう奥の手も披露したし描写なくて死んでても別におかしくない

      • 渋谷編は完全に群像劇って感じするから週刊だとどうしても展開が遅くなるのはしゃーない
        でも毎週読んでちょっと遅いかなーって感じるくらいのスピード感だと単行本で読むとき丁度いいんだよなぁ個人的に

    • テンポが遅いってことは、アニメ化決まったしじっくりやっていーよってことだな

    • それな
      単純に大ゴマ多用してるし密度がな
      最近テンポがハンター調だなとも思うしブリーチ調にまでは近づくなよ、と危惧してる

  67. 割とあっさり着いたな…
    あんだけ揉めたんだから一週くらい「やっぱこの航路あかんかったんじゃ…」のピンチ描いたほうがよかったんじゃ

    • 逆に都合よく悪天候だの暗礁だの出せないからな

    • 揉めたのは茶番だったんだから良いんじゃない

      • 小説第2弾の手の込んだPR漫画です

    • まあ端折る所はガッツリ端折るのが石だしな

    • すでに一月以上かかってるからな
      新しい大規模発明は難しいし、これ以上続くと「航海編はつまらなかった」と言われるようになってしまう
      やっぱり時代を飛んだ発明してワクワクさせないといけないからね

    • 千空はヒルマポジションだからな
      この人の作劇の仕方から言って
      千空の提案はことごとく正しい

      • ケータイは危うくポシャるとこだったし、その後も色々作戦失敗したのをどうにかカバーしてきたじゃん。

    • なんかクロムの描写以外はダイジェスト版みたいだったな
      アメリカ到着したのに「着いた!」って感想にはならない不思議

    • 来週ないのにそれはキツイから結果オーライ。

  68. 「樽もまともに持てねえのか」
    あのシーンの巨大生物のシルエットはオロチにもカイドウにも見えんな
    「お前ら」の正体が気にかかる

    • ナンバーズじゃね

    • たぶんナンバーズじゃないかな

    • あれはナンバーズ、アプーが引き連れてた連中でおそらく覚醒者軍団

      • スマイルの覚醒者なのは分かるが巨人なのか普通の人なのか

  69. 風子ちゃんがゾンビ集団に体を触られちゃうの…

    • ゾンビ爆弾切ないわ

    • 夢バトルできるものがゾンビ化を回避できると

    • ゾンビ爆弾でヒソカvsクロロ戦でクロロが使ったサンアンドムーンだっけ?を思い出した。

    • 俺ちょっとゾンビになってムネ触ってくるわ

  70. これはブリッぶりのカブトムシですね!

    • これはおーちゃん

  71. 今週ってワンピも載ってるし誰か落としたわけじゃないよな

    あの4コマなに?

    • ちゃんともともと載る予定だった読み切りだよ

      • マジレスしてどうすんねん

    • 1個目だけ見てクソつまんなかったから飛ばしたわ
      今読み返してみたけど全部クソつまんなかったわ
      スマイル下さいに至ってはなんか殺意湧いたわ

      • つまらんってか何も感じなかった
        GカップBURSTだかなんだかしらないけどこれが受賞作ってどんだけレベル低かったんだろうと思う

      • パン一のやつは好き

      • 俺は好き

      • なんでや 私はめちゃくちゃ好きだわ

    • このサイト見た後読み直したら44万7500円の賞金でたそうだ
      これ以上何も言えん

      • な、泣ける……俺、俺、コロ

      • ネタ出しから起算しても1P三時間くらいで描けそう
        6Pだから延べ十八時間、時給にして約二万五千円か
        ボロい副業見つけたな17歳

    • サム8とZIPが終わったから今週一枠空いてるんやで

      • もうちょいマシな代原なかったんかよ

      • 代原じゃなくてこれを載せるために一枠空けといたんやで

    • 新聞に載ってるような4コマ漫画だった
      全部読んだけどクスリともしなかったわ

  72. マッシュのあれは悪い意味で伝説な迷い猫の決め台詞!?

    • 上から目線のてんこ盛り―wwwwwwwwwww

  73. 鬼滅のカナヲが飛び込むシーンよくなかった?久しぶりに鬼滅でアクションうまくかけてると思ったんだけど

    • 比べるものじゃないとはいえヒロアカと比べてしまうと「え?これだけ?終わり?」って思ってしまった

      • 動作に繋がる動きを省いてるせいでコマが何個も抜け落ちてるように感じるんだよね、鬼滅は。
        まあ良く言えば勢い重視というか、サクサク進む感じはある…かな?
        今回のカナヲのアクションはパギャよりは繋がってたようには思う

      • アクション省いてその分心理描写に力いれてるんだろうね
        でもエフェクト?みたいなのもうちょいほしかったな

      • 描けないもんはしょうがない

      • 頼むでアニ柱ァ!

  74. すっかり麦わら海賊団を理解してるローにほっこり

    • 作戦図の「左」「バカ」「右」で草

      • バカ約2名ってルフィは確定だけど、もう一人はゾロのことでいいのかな
        ロー視点でもゾロってそういう感じだっけ

      • キッドじゃないの?

      • ゾロはバカその1に含まれてるだろう

      • 左右が錦衛門と傳次郎の囮部隊でバカ×2は麦ワラとキッド

    • あいつらに作戦は意味が無えって錦を止めるシーンも好き
      ローさんが理解者すぎる
      案の定サムライたちの集会所にされてるのもいい

    • ローがイケメンという面でほっこりしている自分も居ます

    • もうローのことだいぶ好き
      和の国終わったら同盟終了すんのかな…

      • ローはオペオペのせいでワンピが完結するまで死亡フラグが消えないキャラだからな
        同盟終わっても出番自体は保証されるだろうから安心していいと思う、Dだし
        ただルフィたちから離れると世界政府に捕まりそうなんだよな

      • もう両親も妹もコラサンも失って海賊団のクルー以外に身内いないし、世界政府に強要されてもドフラの時みたく拒絶するだけだろう

      • 不老手術誰にするんだろ
        ワンピのことだから出すだけ出して使わないは無さそう

    • ワノクニ入ってから、いったい何度計画を潰しかけたか・・・
      潜伏させることと比べたら、好きに暴れさせることの容易なことよw

    • 噂通りいい指揮だ。ついていこう。

      • サムハチの亡霊は大人しく墓場へカエレ!

  75. 勝手に今週が休載だと思ってたから
    まず、読めることに喜んだよ。

    • 俺も笑
      トレンドに鬼滅本誌があるの気づいて始めて今週あるのに気づいたわ

    • そして来週つらくなるパターンやな

    • ははは
      休みは次なんだよな

  76. シェアウォーターてっきりポカリをモチーフにしたかと思ってたらポカリ、アクエリと出たから吹き出し詰め込んだ感し直前で差し替えして入れたっぽい
    悪い雰囲気醸して商品になるはいいすぎだが間違いではないな

    • なんとなくポストウォーターを思い出した

  77. 夜凪なついていけるだろうか、テレビCMのスピードに、

    • 誤字ってるけど、BLEACHかな笑

    • コメントがついていけなかったみたいだな。スピードに

  78. ニューロ、これで44万円貰えたんだ…へぇ…ふーん…

    • そういうあなたは描けるんですかね…?(挑発)

    • 数十万円もらえるチャンスだぞ!!!(挑発)

    • コロナのせいでさ〜、行きつけの床屋が閉めちゃって髪切れなくて困っちゃうわ〜(長髪)

    • 11:18:30さんに座布団あげて~

    • 描かなかったら確実に0円なんやで?

    • 某漫画で編集に漫画描いて持ち込んだら代原用に30万で買い取るって言われたというエピソードがあったから相場がそんなもんなんじゃね

      • これはそういうんじゃなくて賞金だよ
        調べりゃわかるけど審査員の評価が賞金に直に反映されるタイプの漫画賞

    • 面白かったけどこのレベルの四コマってTwitterに腐るほどあるよね

  79. 中世の初めにコロンブスより500年前にはヴァイキングがアメリカ大陸に到達してた、すごいよね
    とか言ってたけどそれ以前にインディアンの祖先が到達してるはず
    数万年前にアフリカで発生し5000年前にエジプトで最初の文明が発達した人類がユーラシア大陸全域に広がり人口少ないので土地不足な訳無いのに砂漠や高山や極北地帯にも住み着いたあげく先に陸地があるという保証もないのに海を渡る。その理由の方が謎だわ。

    • インディアンの祖先は当時はまだ繋がっていたロシアーアラスカを陸伝いで行ったんじゃなかったっけ?十分それでも凄いんだが

      • これだったと思う
        陸とはいえあの距離移動するのやばすぎるけど

    • インディアンの祖先はゆっくり陸路でアラスカ方面からたどり着いたという説がある。
      寒い時代は氷で繋がってる箇所があったんじゃないかという説。

    • ハワイやイースター島まで行ってるポリネシア人も凄いよね

      • ポリネシアンの航行能力はロストテクノロジーレベルだから
        現代に継承されてるとは言えない
        今でも水平線の向こうが”視える”達人が複数いるとか

      • 蜃気楼が出てれば、俺も何とか見れるぞ

    • 謎もクソも

      行けるなら行くのよ

    • 満ちてくる時の向こうにだな

  80. 鬼滅はまた都合のいい薬でてくるんだな

    • 鬼滅の薬言われてますし
      脳筋組織で薬使いが不遇なのは鰤もそうですし

      • 鰤も鬼滅も薬使い有能じゃね?
        不遇どころかかなり重要な役割担ってもうてるけど

      • メインじゃないだろ?

        マユリ様やしのぶさんみたいなド有能いてそれを重視するなら組織の中身変わってきておかしないで

      • 壷にあった「鬼滅の刃じゃなく効き目の薬」ってツッコミに笑ったわ
        日本一悲しい投薬治療なんやな

      • ↑↑しのぶはともかくマユリを重用しないのは当然だろ
        むしろ隊長として自由にさせてる時点でイカれてる

      • まぁマユリ様出す上でそのツッコミはあると思っていました!
        俺もそう思うし

        あの人、隊員人間爆弾にして特攻させる人だし

    • 全部後出しなのがね…
      回想の時に後これを…とか言われてれば大分印象変わったんだろうけど唐突なのを何回もやられるとね

      • 人間を鬼にする術があるのだから鬼を人間にする術があると考えるのが
        至極当然じゃ無いかな

    • あったよ!人間に戻す薬が!

      • でかした!

    • 人間に戻す薬は2つ有った時点でもう一個有っても別におかしくないだろ
      3つで過不足ない事自体が御都合に感じることはあっても、あること自体には御都合は無い

      • そもそもゆしろうを人間に戻す用の薬があってもおかしくはないと思う
        ただカナヲが持ってるのは唐突感あったしもうちょいどっかに伏線を張っててもよかったかなとも思う

      • 人間に戻す薬は、何個あってもいい
        ただし、多過ぎたら上弦戦でもどんどん使えとなるから、何個までしか作れなかった、という描写が必要
        んで、珠世が薬を完成させたにもかかわらず、しのぶが必要ないと思いながらも1つできました、それをカナヲに託しましたってのがおかしい
        上述の通り、薬は武器になるんだから多く作って必要ないということはないし、数少ない予備の薬なら最強に託すべき

      • ゆしろうが生きてたから、自分用の薬を長男に使うのかと思った

    • 人間は魔法使えないんだから
      不思議な力に対抗するのに
      薬使っても良いんじゃないの?

      • 魔法の薬やん笑

    • 確かに頼みの綱がいつも薬薬、
      題名に薬を付けても違和感ねーレベルで薬が無双する世界やな

      • 正直また薬かよ……とは思う

      • せやけどここで薬が活躍せんかったら、珠代様もしのぶさんも
        「いままで研究してきたはずやのに、なにしとってーん」ってなるんちゃう

      • 逆に活躍しすぎて「いままで何しとってーん」ってなってるのでは

      • ↑今までどこにいるかもわからなかったし、うまく不意打ちしなきゃ毒を食らわせられんからな。

  81. 龍水復活は値千金だわ
    有能さがわかりやすいしキャラとしても好き

    • 腕と性格で腕を選んだはずなのに性格も良かったという

    • 10代であの頼もしさは異常だけど、思えば石は異常なキャラばっかだったわ

      • 千空はその特異性ゆえに復活して、あとは選んで復活させた人ばかりだし…

      • チートレベルの異常者集団じゃなきゃとっくに人類滅びてるわ

      • 復活組は異常者の集まり

    • 千空が技能目当てで選んで起こしたのって、何気に龍水とフランソワだけになんのかな?
      あとは司が自分の理想に合うやつらを起こしてるだけだもんなあ

      • 大樹を忘れるなよ

      • 大樹に関しては技能より千空の個人的感情優先だと思う
        自分の近くに親友が一緒に流されてたら真っ先に起こしたくなるべ
        というか司は技能目当てで復活させてるしな

      • 大樹は体力チートだけど手持ちの縁故で起こしてるからな
        司とは敵対したしなし崩し感あったからスキル目当てとは何か違う感じもするが確かに武力目当てだ

      • 一人じゃ体力的にもう無理→大樹おるやん!
        だから一応体力目当てではあると思う

      • 大樹は自力復活だぞ

      • ↑千空が硝酸掛けなきゃ復活してねえよ…意識保ってたからアルコールいらんかったってだけ

  82. 紗和子に友達がいないのがなんだかな
    中学時代の回想シーンはあったけど能天気な生徒しかいないあの高校なら彼女を受け入れてくれる生徒なんてたくさんいそうだが
    そもそも文系も理系真冬先生も基本的にコミュ障なのにファンたくさんいるのに

    • 関城さんも理珠と似たり寄ったりの変人だろう
      自覚あるだけ理珠よりマシなだけ
      理系才媛No.1&No.2が共に社会性アレなのは哀しいが…

    • 無意味に優しい世界なのに時々そういうクソ設定がぽっと出てくるからなあ
      まぁ成幸の友達として出てきたのも3人くらいしかいないしものすごい狭い付き合いしかしない世界なんじゃないか

    • どっちも好きだけど関城さんと理珠はコミュ力に問題があるから友達作りにくいんだろう
      特に関城さんは中学時代は孤立、それ以降は理珠にしか興味ない感じだったし

    • というかそもそも今更何関所さん掘り下げてるんだよとしか思わねーわ
      これ理系ルートだよな?結局うどんと巨乳ネタしかやってないんだけど

    • 好きな男が泳げないのに水に突き落とした後しれっとヒロイン面するやべー女に友達らしき人物が居るんだから外面良くないとダメなんじゃないか
      理系や文系、関城氏は裏表が無いのだろうし

      • 文乃は取り巻きがいるぞ!

  83. 炭治郎はなんかもう九尾状態になってんな…
    尻尾四本とかペイン戦で見せてたそんな時の姿

  84. マキマさんに全部もっていかれた。

    • まさか本当に助けてくれるとは……
      やはりマキマさんは女神だったか……

      • 女神か悪魔か

      • 神の悪魔説補強

      • やっぱり神の悪魔じゃないかなァ!

      • マキマさんの株価変動凄いな。パワカスとは違う意味で

      • 神の悪魔かぁ…信仰は集まりそうだけど怖いかどうかっていったら微妙じゃないか?

  85. たおす倒すたおす王様山たおす
    って、日向が影山を王様山って形容してんのなんか好き
    ツムツムやらしくて好きだけど戦いたくはねーな

    • 日向は最初から王様肯定派だからな

  86. ハイキュー面白かった
    顔見せのこの試合はさくっと終わってはよ次の展開こい

    • 次の展開で終わりそうじゃないか

    • 面白いし安定してるから同じスポーツ枠もう一個欲しくなるw

    • 及川さんの「全員倒す」も回収して欲しい
      (倒せるとは言っていない)

  87. 今週のアンアン、漫画によくある美人で生徒のことを大事にしてるいい人なのに何故か結婚できない女教師がここまで切なかったのは初めてだ

    • 微塵も迷いなく特攻した一連のシーンで泣きそうになった
      (言い方悪いけど)使い捨てのキャラをたった2話でここまで魅力的に描けたの凄いなと思う

      • 同意

    • 名前なしのモブでここまで魅力あるキャラは珍しい

      • マジで良作品だよな

    • ジーナ編もだが中編でゲストマドンナ的存在がいるのはいいな
      あと教育系は他人の子供育てるのに必死で婚期逃すのはわりといる気がする

      • おっしゃる通り合コン行きまくらないと出会いが無いから今期逃す、そもそも激務でそんな暇が無い

      • 幼稚園、保育園の先生は知り合う男性はだいたい既婚者だしね

  88. アグラビティはタイムマシンがあってもおかしくない世界観なのか
    コウジが未来の地球人という展開はヤダな

  89. 新連載つまんねー虫がリアルでキモくて見てらんないわ。今のジャンプのギャグ漫画全部面白くないから斉木楠雄戻ってきてくれ。

    • 斉木好きだったわ毎週面白いよなアレ
      新連載は虫苦手な人からするとキツイな

    • ムシのって
      齊木の作者が描いてんの?

      • 違うよ~!
        斉木は麻生先生

      • 麻生先生は新作描かないのかな
        まあ新婚でいろいろ忙しいのかもしれんが
        正直こないだの読み切りは微妙だったからまた新しいの描いてほしい

      • そうだな
        前の読み切りちょっと微妙だったねw
        やっぱりキャラの面白さで攻めた漫画をまた読みたい!

  90. やっぱアンデラアンケ取れてないねえ
    補正切れたとたんドベ落ちしたZIPよりマシではあるが

    敗因はやっぱ絵柄かね
    単行本の表紙もセンス無かったし、あれでは売れんだろうなと思ってたよ

    • 残念だけどアンケ取れてないね…
      まだ諦める状況じゃないけど続いてほしい人は積極的にアンケ、単行本支援していかんとだわ

      • 俺も今週出したわ
        重版はしてるし話自体は面白いからいつか人気出ると信じたい

      • 諦めずに最後まで出し続けるのがファンさ!

      • 今週外出しない為に電子版にしたんだけど、
        紙のアンケと違いってあんのかな
        紙でも出した方が良い?

      • アンケは紙の方が良いって聞いた
        63円使ってるわけだしな

      • サンクス
        外出る日に紙でも買うわ

    • POSランキング的に夜桜2巻よりいい感じっぽいけど実際どうなんだろうね?
      というか思ったより夜桜が微妙なのか?夜桜単行本の表紙だけならめちゃくちゃオーラあるからジャケ買い層結構いそうなもんだが

      • 比較対象が夜桜な時点でアカン

    • 最近のジャンプ、3票までじゃ少なすぎる問題

      • それなああ!
        面白いのが多いのは良いことなんだけど
        ちょっと激戦区すぎるな…..中堅が固いw

    • 俺割とガチで応援したいからアンケ初めて出そうと思うんだけど今コロナで郵便遅れたりせんのかな?
      ちな九州

      • 大丈夫だろ!
        それに編集の方も考慮してるはず……

      • 郵便は今のところコロナで遅れてるって情報はないね
        なんにせよちょっとくらい遅れても当日消印考慮してくれるよ
        ファンみんなで支えていこうぜ!

      • おおー!!

      • 俺もジャンプずっと買ってたけどアンケはアンデラから初めて出した!
        一緒に応援しようぜ!

    • これ切られる世ならジャンプ買うのやめるわ

      • そうだね
        作者才能あると思うし
        どんどん描かせて育てるべき人材と思う。

      • 今の読者層に絵柄だか作風がウケて無いのが原因なのかもしれんけど、アンデラが打ち切りになるようなら編集部無能じゃね?って俺は思うわ

      • いやあ別に…
        そりゃ単行本が5万くらい売れてたら思うけどな

      • 無能と言うまで上からにはなりきれんけど
        ジャンプ卒業の時期かなとは思う

  91. アクタージュ
    他人の幸せをあなたが決めるの?の後の
    「だったかしら?」
    ここ意味わからないんだけど自分だけ?

    • 多分、過去に黒山さんが言った言葉をアリサさんが言ったのだと思います。

    • 第一話か何かで、墨山がアリサに言ってた台詞をそのまま返したところだから

      • ありがとう解決しました
        誤植かと思ってたw

  92. 先週勉強のまとめ来なかったから本スレ覗いたけど、ぐちゃぐちゃに荒らされてて世紀末状態だったわ…
    アニメ化、ライブ開催からここまで落ちぶれるとはなあ…
    マルチやるにしてもゆらぎみたいに上手い見せ方はできんかったのか

    • 漫画自体が酷い状態だからまぁ残当

      ラブコメで八方美人で終わろうとするのはアウトだってことだ

    • ゆらぎは主人公の誠実さがずっと描かれ続けてきたからこそってのもあるからなあ
      キャラ背景の厚みに差があり過ぎるわ

    • てかそもそもゆらぎはマルチじゃないからな

    • 作者が漫画をぐちゃぐちゃに荒らしたからスレでもそれに追従してるんだろ

      • 単行本の右肩下がりが一向に止まらないからヤケになったのかな

      • 先生巻だけ売れそう

      • 俺も先生回だけを心待ちにしてる

      • 先に終わったマガジンの方のは曲がりなりにもオチつけてゴールしたからなあ
        筒井みたくイフエンドとかいってオチから逃げ出したりしてない。打ち切りでもないのにぶん投げとか前代未聞だよ

      • あっちも伏線ぶん投げみたいなもんだがな

    • 先週だけど
      うるかが諦めたの見てやっとマルチエンドは1回勝つ代わりに4回振られるって言われてた意味がわかった。あんなに好きだったのにマルチエンドの都合であっさり諦めさせられてて悲しかったわ。
      でも、文系、先輩、先生√は気になるから見ちゃうんだよなー

    • 別に今時アニメ化は足したステータスじゃないしライブ開催だって実力では無く販促の為だから特に落ちぶれたとかでは無いんだがな

      • 身の丈に合わないドレスを着させられてただけだったな

  93. ブラクロのなんか黒い人…重力魔法
    ランス・クラウン…重力魔法
    魔女の新キャラ…重力魔法

    何これ!?魔法漫画で蟲毒でも起きてるの!?

    • ワロタ

    • 生き恥とかつよつよジジイ活躍とか
      漫画雑誌ではよくある事よ!

    • 吼えろペンで宇宙からは
      ネタ電波とういのが
      降り注いでおり
      創作に携わる人は
      これを受信できるので
      ネタが被ると
      ギャグにしていた

      • ナ、ナンダッテー

    • まぁ重力魔法ってカマセにしやすいからたまたま被っただけでしょう

    • ランスだけフルネームなとこ見るとマッシュル好きだな?!
      俺も好き

      • 俺も!

    • 血液使いもいっぱい居るぞ

  94. モリキングの声が櫻井孝宏の声で脳内再生される…
    誰が良いだろうとか考える間もなく再生されたの初めてだわ

    • 残念なイケメンを見たら櫻井孝ぴろだと思えっていうからな

      • ??「心外!」

  95. うーん正直チェンソー微妙だな‥‥
    面白いという感想よりこれこっからどうすんの??って感想しか出てこない
    というかもうこのまま次の章がクライマックスなのかな?

    • 次の章がラストなのは割と有り得る
      マキマさんあたりに触れるのかな……
      というか現在までで何巻分くらいになるの?

      • 10巻くらいでまとめるらしいよね

    • 超展開過ぎてなあ
      テンポ良い通り過ぎて早過ぎる

    • ファイアパンチの悪癖が出てるって別サイトでは散々言われてるしな
      ここは儲多いから盲目的だけどパワーちゃんが轢いてからのチェンソなんも面白くない

      • ファイパン見てないからわからんけども先週よりはまだ面白かった。ただこのまま主要キャラが死ぬならがっかりする作品になる。
        ていうか地獄で悪魔って転生出来るから暴力や超人クァンシはワンチャン生き返るんじゃね?

      • 3兄弟ひき殺したのは
        思わせぶりで登場したのにいきなり殺すんかいwwwって感じで笑えたけど
        こんだけわけわからんまま一気に処理されると
        ああ・・・そうすか・・って感じなんだよな
        まあこのまま一気に最終章入ってくれたら全然いいんだけどまだ続くなら新キャラどうせ死ぬんだろうなって好きになれないしポンポン処理するのやめてほしいわ

      • チェンソー自分は好きだし面白いと思ってるけど
        掘り下げてないキャラが死にまくるのはちょっと嫌だった
        クァンシ一行は殺すの早いんじゃないかと……
        今週はかなり面白かったぞ!!

      • 他サイト引き合いに出して、レッテル貼りしてからの批判。ダサ過ぎんよ。

      • 過ぎんね、別に
        それなしでの批判もとっくに書いた

        他サイトの意見がおかしい思うならすればいいのに
        「他サイトの意見でレッテル貼りしてるやつダサい」っつーレッテル張りしてるのはお前なんだよ

      • ファイパン味はここの人も感じてたぞ!(※自分も含め)
        確かにどこのサイトでも、ファイパンギリギリのラインだから心配って人はいた……
        ただね、「コベニカーからなんも面白くねえ……」って人はほとんどいなかったよ
        だから君の意見は結構少数派だと思う
        むしろ今週のカタルシスで「やっぱおもしれえな!!」って人が大多数
        今週も面白く感じなかった?展開が合わなくなったのかな……?

      • ↑もう書いたとか匿名のコメント欄で言われても。

      • いやいや最近超面白いよ

      • 赤コメみたいに一部ついてけない人もいるみたいだけど
        自分は楽しく読ませてもらってます!面白いよ?

    • 闇って銃より強いん?
      なんかもうパワーバランスがわからん

      • 闇の方が余裕で強いらしいが、人間にとっては銃の方が厄介なんじゃ?同じ世界にいるし。

      • 闇の方が強いぞ
        銃は地獄で死んでるから現世にいる
        闇は一回も死んだことがない
        そんな奴らが複数いるみたい

      • 青1の銃は傍に居るから厄介に賛成だな
        闇の悪魔なんてマキマとか師匠に絡まなければ出会う機会もない訳で
        小学校のサッカーチームなのにアンドロメダのサッカーチームの動向を気にしても仕方ない

    • まあ闇の悪魔から逃げれたからまだまし

  96. 秋葉原行ったらシューダンの作者の新作がデカデカと広告貼られてて驚いたわ
    今少年エースで描いてるのな

    • へーそうなんだ
      その内読まねば。

    • え?
      マガジンに新作載ってたような?
      と思ったらエースとシリウスでそれぞれ連載中みたいね
      マガジンのは出張掲載か

  97. チェンソーは、地獄での決着は無しか~。
    こうなると損をしたのは、2人の悪女に使い倒された
    トーリカだけというオチでしたと。
    まったくアメリカ三男とは大違いだ

    • 三男すこ

    • クァンシ一行がいちばん可哀想

    • 闇の悪魔も肉片持ち逃げされたんですけど。

      • 回収!闇の肉片は回収です!

    • ちょっと前 ⇒ アメリカ三男、だせぇ(笑)
          今 ⇒ アメリカ三男、五体満足の生存すげぇ

      初登場から見返して、ここまでコロコロと立ち位置や評価が
      変わったキャラがあっただろうか?

      • 自分は結構期待してたよ!
        このヘタレの弟だけが本当の不死身
        だったら面白いなと……
        現在謎の強運で生存中w

      • 生き残った奴だけが「俺達は不死身だ!」とイキれるんだ

      • ↑この漫画の場合、イキッた瞬間に死にそうだから
        本人は自覚してない方が良いかもしれないな……w

  98. 出し惜しみしないアンデラと、まったり系アグラの
    順位が低くなっているのは悲しい。
    アンケートのUMAとか悪魔とか出てこないもんかね

    • 同期ではマッシュルが頭1つ抜け出した感があるし、この2作品も踏ん張っては欲しい。
      けれども、次週以降も順位がほぼ固定となると何かが足りないんだろうな~
      漫画って難しいやね

    • 全部面白いんだけどなぁ

    • 両作品とも、海苔や「○○先生にアンケートを!」云々の
      モザイクあるじゃないか。きっと、あれは救世主に違いない!

  99. モリキングギャグとしてはあんま面白くなかった。
    勝子ちゃん最初らへんはすごく可愛く描いてるのに後半全部ギャグ顔で萎えた。

    • わかるわ
      せっかくヒロインかわいいのに勿体ない

      • 全て可愛い顔でいいのにね、ヒロインは。
        おもっきし崩すのは愛着が湧いてからにしないと。

    • 弟とディスコミュニケーションしか取れなくてストレス

  100. 今のジャンプで一番面白いのはハイキューだわ

    • 同意
      新連載に出すアンケが取られて悔しい

    • いやあれ人選ぶ

      人気なのはわかるけど面白いとは思えない漫画だわ
      地区予選が一番面白かったな…

      • キャラに感情移入してたら楽しめるタイプだと思う。面白いというよりはなんか毎週感動してる。
        影山の回想からの日向の背中ドーンはこの作品の集大成だなって思ったよ

      • どうせ地区予選の他校ファン

      • なに、そのどうせっての

        全国からハイキュー確実に1試合が長くなってるし、そこへの不満何度も見たぞ

      • 一番長いのは白鳥沢
        全国の方が面白いって何度も見たぞ

      • 白鳥沢は地区予選のラスボスですし

        イタチヤマとかどうよ

      • ※11:31:02分かる
        ちゃんと見てたら全編きちんと今に繋がってて集大成でいいよね
        赤コメは出てない他校ファンだろなって思うのも凄い分かる

      • >>2020/04/13(月) 11:31:02

        ハイキューつまんねと思ってる側として「面白いというより感動」はよく分かる
        なんか今の試合って同窓会とか卒業アルバム開いて昔話に花咲かせてるみたいで
        言い換えるとめっちゃ長いエピローグ見せられてるみたいというか
        銀魂いつ終わるんだよ感
        いやまだ先に続くのかもしれないけど…

      • レベルがラスボス倒せるまで上がった者たちの純粋な殴り合いって感じなので
        銀魂感感じるタイプの感受性にはそもそも合わなかったんだろ

      • >>2020/04/14(火) 03:15:01
        >言い換えるとめっちゃ長いエピローグ見せられてるみたいというか

        合ってるよ。エピローグで。
        言い方悪いけど、高校編をずっと読んできた人へのご褒美というか、答え合わせみたいな感じで読んでる。

    • わかる
      わかるけどこんだけ集大成されたらこの試合で終わる気がしてならない

      • 今までの集大成大放出の殴り合いっぷりいいよな

    • 星海や影山がやり返したと思えば宮侑が反撃し出す
      全日本正セッター争い白熱

      • 得意分野が違う両セッター熱くて最高
        影山も侑も龍神セッターになってくれるといいな

  101. サムライ8打ち切っといてアンアンアグラ打ち切ったら絶対許さねえ……!!

    • ほんまやで

    • どーゆーことやねん

    • なんとなく伝わってくるけどちょっと分かりにくいかも……
      どういうことだってばよ!

    • アンアンアグラ
      ひのかみ神楽的な

    • 一番下っ端だったサム8関係ある?

      • うーん……
        クソ漫画愛好家なんかも!!
        自分は魔女が残ってるから満足

    • 同意できません

  102. 今いちばんおもしろいのネバーランドだわ

    • そうか……楽しめよ

    • 小学生かな

    • まぁ今週はご都合主義ハンパなかったけどいいよ
      早よ畳め

    • 母に一巻見せたらスッゲーハマってくれた
      今は13巻まで読み終わったらしい
      伏線いろいろあっていいよねって言ってた

      • 脱獄編が一番好きだったな
        当時はマジで神かと思ったしアニメ化も当然だろうと……
        しかし展開が進むにつれてご都合主義がキツくなってしまった……
        トホホ

      • わいも脱獄までやな
        あそこまでは本当におもろかった

      • 鬼が得体の知れん感じなのが良かったんだろな

      • 今はその辺にいる気のいいアンちゃんやもんな

      • 木にロープくくりつけて壁を超えるまでは面白かった

    • 農園と狩りの頃は面白かった。
      理由はたぶんエマ、レイ、ノーマンが天才児としてちゃんと頭使って頭脳戦してた印象あるから。あんま深くは読んでないからあくまで印象だけど。
      それ以外は思想甘々だし、ご都合展開だしうーんって感じ。

      • やっぱり頭脳戦が好きなんかもしれない……

      • 都合よく情報提供してくれる人に会う展開の連続だからな

      • やっぱ一番の欠点はご都合主義だね……
        約ネバだと難しいのかもしれないけど……

    • 同意できません

  103. 読み切りの4コマ、なんの感想も出てこない完全なる無だったんだけど…
    これで45万も貰えたってマジ???

    • マ?

    • マッシュル読んでる時と同じ感覚

      • マッシュルは笑えたけど
        これは何も思わなかった……
        自分の笑いのセンスがずれてるのか?

      • へえ笑えるんだあれで

  104. ハイキューの黒尾とか北とか天童とかの進路はやくみたいわ

    • 天童は試合見に来てなかった?

      • 天童まだ出てきてないと思う
        出てきてたら進路覚えてるはずだし

      • 見にきてないよ。白鳥沢で来たのは大平と瀬見で、天童は瀬見が名前を中途半端に出してただけ

    • リエーフと夜久がプロ入りしてるか微妙なライン

      • リエーフモデルとかやってそう

      • 影山の姉がヘアセットしてる外国人っぽいのがリエーフだと思ったんだけどスルーだったわ

        天童は高校でバレー辞めるって言ってるし北さんもやめて手堅い職に就いてそうだけど
        黒尾が猫又監督を慕ってコーチやってるか2部リーグにいるか微妙なラインだから気になってるわ
        岩ちゃんもバレー続けてるか微妙なラインだもんな
        福はお笑い芸人かADやってそう

    • んー序盤ならともかく今試合集中して見たい

      • 5セット目に入る前に
        ぐわぁーっと色々情報が追加されるかもね

  105. くじらにテンション上がる羽京ちゃん可愛い

    • 今回終始はしゃいでたな羽京さん
      コスプレからしてロビンフッドに憧れてたクチだな

    • 現代組とストーン組で反応違うの好き
      可愛い

      • モズのビックリ顔も見たかったよ…

      • 現代組は巨大氷山とか外洋の鯨とか見た事も想像したこともないだろうからな
        「なんだあの怪物!怖えええええ!!!」ってなっても当然だよね

      • 3700年後の箱根(石上村)じゃクジラ見られないかな
        無理か、ライオンその他で太平洋岸まで出ないみたいだし

    • サブマリナーだから船上で見れる大自然に感動したんだろ

      • 海が好きで海自目指してた結果潜水艦に缶詰なってたらちょっと泣けるな

    • 実際船の横をくじらが通ったら原始人側の反応になるな
      感動するだろうけど、怖すぎる

    • あれ人類っていう最大の競争相手がいなくなったから超でかくなってんだろうな。そう考えると昔はマジで白鯨っていたのかもしれん。

  106. アグラ、賢い話してる横でアホなことやってる構図自体は悪くないと思ったんだけど、アホがあんまり面白くなくてなあ
    賢い話がちゃんと賢そうに見えるのはいいんだけど
    賢いやつらが真面目にズレてるのが好きだったんであって、アホみたいになってるのは好きじゃないんだなと思ったわ

    • しつこかったんだよな

      あれ軸にやるんならクオリティ高くないと

      何回ヤバい葉っぱ欲しがってんだよ

      • 叱られて戻ったオチに心底安心した

    • それは思った
      この漫画で期待してたのは賢い奴らが全力でアホなことやってる話であって、
      単なるアホがアホなことやるだけならいくらでも似たようなのはある

    • 最後に怒られてあっさり元に戻ったのが面白かった

    • ムショ内の鉄の掟・暗黙のルールにいまだに縛られてるならわかるんだけど、あれじゃただのアウトローごっこだよな

    • ゲラルトのキャラ崩壊具合が酷い
      三話の うんち、出たよ… の時のゲラルト返シテ…

      • 悪魔ババズラギ・キプラガトめ!

    • アホやるのは良いけど、そのネタを次に生かせないのが惜しい
      アホだと思ったら次やることの指針になるとか、ネタとしてドンドン進化させるとか
      もっとひねってほしい

  107. イビル対して強そうじゃないし、街入るより外でイビル倒しながら進んだほうがいいんじゃねーかな
    無意味な変装ギャグまだするのか

    • 結局また人と戦ってて草だった
      せっかく強くなった(?)んだから一週でばれる無意味な変装とかしてる暇あれば適当なイビル蹴散らして強くなってるアピすればいいのにな

      • イビルと全然戦わないからどのくらい世界が危ない情勢なのかわからないんだよな
        魔女が魔法使えるようにイビルが使えるのかすらよくわからん
        現時点での描写では、イビルがそんな沢山の人命を犠牲にして魔女を作らなきゃ対策できないようなものに見えない

      • そこは説明されただろう
        イビルの群生地に近い場所では自衛が必要
        魔女の用途は人間同士の戦い
        イビルで人類がってのは核兵器が人類を滅ぼすってのと同じロジック

      • ↑クソすぎる世界観だな
        それじゃどうやっても魔女をなくすなんて無理じゃん

      • そこで夏油くんですよ 本物の方

      • 夏油じゃなくても猿ども言いたくなるな、この世界の人間連中

    • 本当に無駄な要素入れてくるな・・・

    • ほとんど顔丸出しなのに、衣装脱いだらバレるとか言ってるの草
      アイテムによるフラグ管理がなされてるんだろうな

      • つうか盗んだことを咎められて逃げるからって、盗んだ服をその場で脱ぎ捨てる意味が全くわからん
        おかげで指名手配犯とばれて相手の警戒度引き上げてるし

    • 今まで通ってきた道はイビルの生息地じゃなかったのかしら
      もしかして城があるからイビルが発生してるんじゃ

  108. マッシュル、名実ともにすっごい強い主人公がパンチで敵をドカーン!魔法使える奴は魔法で重力ズドーン!爆発ドカーン!みたいな何も考えなくていいクッソシンプル漫画だから人気出るのは納得いくわ

    • シンプルなだけにパターンが決まってるのは良くないな
      すでに読者の飽きが見えてきてるし、パワーでゴリ押し以外のパターンを見せられるかだな

      • 言うて毎度同じパターンのブラクロも人気出たしなあ

      • 一部界隈で楽しんでいる人がいるならまぁ本誌に載ってても別にいっかってなったわ

    • その結論で納得いくか?

    • ワンパンとか絵が上手い人の派手派手演出なら見てるだけで「おもしろー」ってなるかも知れんがあの絵では無理じゃね?

      • 原作ワンパンマンは絵クソ下手だけどおもろいぞ
        ただそっちの方が話数段おもろいし、webで無料で読めるから商業誌だと個人的には無理

      • そうだそうだ、書き方が悪かった

        言いたかったのは村田版ワンパンでした
        だけど、たしかにONE版のワンパンも絵はアレだけど面白さは出てるよね

      • 村田ワンパンはまぁ画集って感じ
        面白いというか

      • 絵のうまいアシスタントさん入ったから後はなんとかしてくれる

  109. 関城さんルート希望ですよ

    • 今やってんじゃね?

    • 俺も関城さんの方が好きだけど尺的に理系の話まとめれるのかな

    • ネトラレルートだったら評価するわ

    • 関城さんはナリユキに対して恋愛感情持ってないからこそ良いんですよ

    • 理系ルートであって関城さんも理系だから

  110. チェンソーマンはヒロインの呼びかけに応じて主人公が復活する王道の展開でしたね。

    • まさにヒーローとヒロインでしたわ!
      さすがマキマさん、完璧なヒロインだ……

      • ナミ「助けて…」
        ルフィ「当たり前ダァ!」

        マキマ「助けて…」
        デンジくん「ワンッ!」
        まさしく王道

      • ナミ→魔女と呼ばれていた
        マキマさん→魔女と呼ばれている

        完全に一致

      • 草ァ!!

    • ビームくんがビームちゃんなら運命変わってた

      • 可愛くて良い子の女の子はタツキに消されるで!

      • マジかよタツキって奴最低だな

      • 作者で草

      • クズとキチガイとヤベェ奴ばっかり出てくる漫画描いてそう

    • 今回はラスボスマキマさんじゃなくてヒロインマキマさんでしたわ

      • 敬愛と畏怖を合わせ込めて
        女神マキマさん
        ですね!

  111. 腕が欠損してるキャラいすぎ
    チェンソーマン は治るのかな
    目玉の時治せるやつがいるとか言ってたよね

    • タツキもさすがにコレは治してくれると思う……
      物語を進める上でも治した方が良さそう

      • 腕は治るだろうけど死んじゃったキャラの首は治してももう無理だろうね
        ビーム君…

      • ビーム……ツラいぜ

      • いやだあビームくんは返してくれえ

  112. 自分が涙腺弱いのもあるけどアンデラで花嫁が突っ込むとこガチ泣きしたわ
    漫画で泣くのはゲンヤが死んだ以来だよ

    • 誰だよゲンヤ

      • 鬼滅の玄弥じゃないの

      • はだしの

      • オードブルかな

      • 割とマジでオードブル君かと思ってゲン様いつ死んだっけ!!??と思ってしまった
        今思うとあのマンガで名前憶えてるキャラゲン様しかいないわ
        主人公がファなんとかだったのは覚えてるけど

      • 主人公→ファフナ
        ヒロイン→ファファ
        やで!!

      • あかん!ファが多すぎて覚えられる気がせぇへん!!

      • 主人公が鮒太郎というのだけ覚えた

      • ↑の冗談でヒロインの本名はマナスファや!
        自分はファファって読んでるけど……(だからパッと出てこんかったw)
        まあ何にせよファが多くて覚えにくいのは事実やね

      • 男の方はオスファ、魔女はメスファって呼んでるわ

      • ↑いいなそれ覚えやすいし
        自分もそれならしっくりくるわw

    • 泣かないで半天狗さん・・・

    • アンデラの作者さんは絵で読者の心を動かすのが上手やなぁ

  113. 長谷川先生、バイバイ…
    塵も青春も好きだったよ…

    • ダメだった?

      • 諦めんの早すぎるぞ!ここからだろ!!

      • 今回はどんな感じになるかな
        ギャグは塵、ストーリーは青春で両者とも大好きだけど
        今回はお姉ちゃんも可愛いけど、委員長と同じタイプな気がする弟が好みです

  114. 松井の漫画解説が面白かったわw
    ほんと読みやすくて凄いな

    • 面白かったけど「作者なりに全力で美人に描き」に笑ってしまった

      • 同じく笑ったw
        作者なりに全力でw
        美人の描写は難しいもんな〜

      • 少なくとも、美人設定で描いてることは伝えないとダメだからな・・・

      • ワートリの那須さんとか斉木の照橋さんとかな
        自虐ネタに見えて割と本質情報なんよね…

    • あーこれ触れようって本誌読んでる時思ってたんだけどすっかり忘れてた

      本誌読む時は地味にここも面白いんだよな、購読人の特権

    • 今週の勉強の後に載ってるから要チェックやで!
      今週のは特に面白かったわ

      松井はやっぱ計算派の覇やで

      • 描きはしないけどこういうノウハウとか工夫を読むの好き
        ヒロミのリフォーム番組を見てるみたいなワクワク感がある

  115. この年になるとボケてきてどんな漫画にも愛着が沸く
    ついこの間まであったZIP、トーキョー忍やビーチル、最西。今は魔女守、夜桜
    そのすべてが愛しくてたまらない

    • それはボケというよりも、クソマンガ愛好家としての感性が花開きつつあるだけでは?

      • 打ち切り漫画のなかでも結構評価が高かった髪結い太星が入ってない辺り間違いなくクソ漫画愛好家の素質があるな

      • ワロタ

    • サムライ8はどうですかね…

    • その愛おしいのが打ち切られないと作家は赤字が嵩むし、新規は入ってこれないのよ?

      • ジャンプはよっぽど沢山アシ雇わん限り黒字らしいで

      • ジャンプは必ず単行本出してくれるしね

      • 最低1万か2万は刷ってくれるんだっけ
        だからどんなクソ漫画でも黒字で終われる手厚い体制なんだよ
        だから新人はジャンプを目指す面もあると思う

    • 漫画読んでる場合ですか岸辺隊長

    • ジャンプの味方である限り見逃してやるよ

  116. 呪術今もそれなりに面白いけど俺はここで不評な五条さんの花苑グシャが一番面白かったゾ

    • 呪術今もそれなりにおもしろいけど、最近呪いの要素がないのが不満。物理開戦になってる。
      殴って解決が多い。もっと呪いを前面に出さないと呪術って何?ってなるな

      • 殴られるほうがちゃんと呪術使ってるからセーフ

      • その呪術が何の呪いか分からんな

      • ノーカラテ、ノージュジュツ
        今も昔も呪術師はカラテを極めた奴が上を行く

      • 逆に一番呪い合ってたのってどこやろ
        伏黒対宿儺?

      • 0巻が一番呪い合ってた気がする

      • ゴリランキング上位の東堂先輩がちゃんと能力バトルしての思い出して

      • 九相図 VS 虎杖野薔薇は割と
        壊相が呪って野薔薇が呪詛返し。虎杖はどうしても物理だけど
        伏黒 VS 橋の下の呪霊も虫化するまでは呪いらしい

  117. 今週は
    一位ワンピ、二位アンデラ、三位鬼滅かな
    お薬後出しはどうかと思うが展開自体は面白い

    • ワンピ
      呪術
      先週まであと一つにアグラ入れてきたけどアンデラも落ちてきたから迷う

    • チェンソ
      アクタ
      マッシュ

      • 自分と好み似てるね
        チェンソー
        鬼滅
        マッシュル

        チェンソーアクタは単行本買ってる

      • 同じだw

      • 俺も同じでびっくりした
        アンデラも入れたいからほんと迷うわ枠足らん

    • チェーンソー
      ワンピ
      最後はアンデッドか石か…

    • アンデラ
      呪術
      ハイキュー
      アンデラは支援したいし、ゾンビ先生カッコよかったから1位で出したよ
      他にも出したい作品あるし、せめて5枠に拡大して…3は少なすぎる

    • 面白い順にするか
      救済したい順にするか
      やっぱり一位二位は面白いマンガ、三位を救済枠にするのが鉄板か
      でも今週も面白い漫画あり過ぎ、続いてほしいマンガも結構あって悩む

      • 1番面白かったやつと、頑張ってほしいミタマとアグラにしようかな
        でも面白い漫画いくつもあって迷う。チェンソー石ヒロアカ呪術辺り
        ゆらぎも今週は面白かった

    • ワンピ
      マッシュ
      鬼滅
      かな
      チェンソーマンはもう打ち切りとかないだろうし

      • ワンピと鬼滅も心配ないですよ!

  118. 煽ってるわけじゃないが石はなんでここまでアンケよくて表紙の絵も上手いのに売れてないんや?

    • やっぱ絵で敬遠してる人が多いみたいだが、最近は平均して既刊もPOS100位に入ってるしまだまだ伸びしろあるよ
      未だにアニメ見てハマってコミック一気に揃えたという話をよく聞くから2期で更に伸びそう

      • リーチローもTwitterで重版ツイート繰り返し呟いてて嬉しそう

    • ボウイチの絵が癖ある部類だからかね
      結構頑張って少年漫画の画で描いてると思うけど、やっぱりサンケンロックとかORIGINの方がしっくりくるしねー
      画力は今の連載陣の中ではぶっちぎりだが

    • 今結構伸びてきてるぞ
      宝島編ずっとめちゃくちゃ面白かったしアニメのデキも単純にめちゃくちゃいい上に原作愛を感じる神アニメだったからこれからもガンガン伸びていってほしいわ

    • 発生した諸問題を毎話きっちり解決しながらストーリーが進んでいくせいで、良くも悪くも「溜め」がないせいかな…
      毎回溜飲が下がるので章が終わってもやっと目的を達成した感がない

    • わかる人だけ愛でたらいいんや……

      • いや、読めば絶対ハマる層にまだまだ浸透してないだけなんだ…
        商業アプローチも子供向け科学作品部分だけしかしてないけど、どっちかっていうと今回の小説みたいな話の方がコミック買う層にはウケてる

      • 世界一受けたい授業でガッツリ取り上げたら、翌日全巻100位以内に入ったんだって

    • ぶっちゃけ連載初期の絵はくどいから1巻で挫折する人居ても仕方ないと思うぞ
      ジャンプラで3巻無料やってたから読み返したけど今と全然違ってたわ

      • 最近ちょっとキャラのSD化が顕著すぎるけどな

      • 読み込んでる層には昔の絵のがウケてたりする

      • あの独特さ好きだった

      • 初期のカッコイイ絵の方が好きだけど

      • 初期は少なくともキッズ受けはしない絵柄だったな
        大人ヲタの好みはともかく頑張って対象年齢層に合わせてきてると思う

      • 個人的には5~6巻位の絵が好きだ

      • 携帯作ってる時くらいの頭身が好みなんだよなー
        頭身下げたの増やしてもいいけど頭身高いのも描いてメリハリで押し切って欲しさはある

    • 作ろう→できたって展開ばかりだからかな。もちろん苦労して作ってるのは分かるが、漫画としてそれを演出できてないと思う。
      それと熱い場面が少ない

      • 熱い場面はめちゃくちゃあるだろー

    • 読んだらかなりジャンプっぽいんだけど、テーマだけ見て手を伸ばすのやめてしまう層もかなりいると思う
      アニメ良かったし2クール終わったからこそまとめて見てる層がわりとコミック買ってる感じだからこのまま頑張って欲しいな

    • テンポ凄い良いし1話ごとの構成上手いしアンケは取りやすいんだろうけど、だからこそ満足してしまって本誌組がコミック買おうってなりにくいのかもな

      あとやっぱ男にうけてる気がするから女性層も取り込めるともっと売れそう
      せっかく面白いんだし数字もついてきて欲しいもんだ

    • 一回読んだら満足できる
      もう一回コミックス買って読もうという程に熱も入れられない

      • マッシュルも同じ道を辿りそうやな。まぁ大丈夫やと思うけどな!絶対ヒットするやろ。

    • ゴールデン帯の番組でも取り上げられたほどだし伸びしろは十分あるよ
      アニメ2期でどれだけ跳ねるかだねぇ

  119. シェンはドレス見つかったんですねって言ってる次のコマでまた別の方見てるからやっぱ根は薄情な奴っぽいな

    • 読み込み浅いな
      もっかい読み直してこい

    • シェンの能力は…

      • あれ能力発動しとるんか?

    • 助けに来たって台詞聞きながら
      「そんなつもりないんだけどな~」
      て表情だからやっぱり薄情だな
      つーか任務優先しとるんだろ
      もともとそういう集団だし

    • 薄情とは思わないが冷静に状況を見ている感じがする
      子供たちに隠れているよう言いつけたりゾンビに突き飛ばされた風子を咄嗟に支えたりと
      何気に結構気をつかっていそう

  120. 精霊守って言われてもそのうち一人しか顔出ししてないモブが倒されたところで敵の強さなんてわかんねーよ

  121. ミタマ顔芸やりすぎだ

    • 頼りすぎだな

      ある貴婦人が自分の料理人にいつも食事に難題をつけてて、ある時から料理人は難題に対処するため見立て癖がつき、貴婦人は憤慨したそうだ

      顔芸頼りはよくない

      • 貴婦人の難題に料理人が顔芸で応えたの?

      • 見立て癖って書いとるやろ

        見立て料理ってのは旬じゃない魚(例えば冬の鮟鱇)食べたい言われて手に入らんから、別の魚を鮟鱇っぽく飾り立てて鮟鱇っぽく見立てた料理作ることや

        鮟鱇の味を再現しようじゃなく鮟鱇っぽい見た目にすることを頑張る、これが癖になる、これが見立て癖

        本質と違う方向に頼るなっていう…………ひょっとしてあかん例えやったかなこれ?

      • うん、全然例えになってない

      • 鮟鱇が手に入るのに見立て鮟鱇なら怒って当然だけど、手に入らない食材を料理人が技法で補おうとすることを「手抜き」のように使うのは間違いでは?

      • まぁ映画回に今週にと、顔芸に頼りすぎでダメな方向に行ってるってことよ
        見立てで料理作るのは味っつー本質に結びついてないやろ?

        俺は本当に今週読んでダメな癖が付きつつあるんじゃと思って…

      • ↑↑
        貴婦人的には見立てじゃなく夏の魚を工夫して鮟鱇の味に近づける努力を求めてたのに別の魚を飾り立てて見立てるのに怒ったんや

      • 見立てって味を似せるんじゃなく見た目を近づけ季節感を演出する技法じゃね?
        精進ウナギとかあるけどウナギ味は二の次、あくまでも見た目でしょ?

      • その通りなんだけど、見立ては貴婦人からすれば料理人の逃げに思ったのよ
        見立て料理を作れ、って指示じゃなかったから

      • 意味不明だから味を占める系の別の喩えを用意した方がいいぞ

      • ホラー映画で急にでかい音と共にバケモノが出てきたら、最初の一回二回はビビって怖く思えるけど繰り返すと慣れちゃって陳腐に思えてくるとか

      • おばあちゃん家で出してくれた料理が美味しかったから
        「おいしーい!」と言ったら
        毎回だしてくる。正直飽きた。みたいな。

    • 左門も顔芸ずっとやってたら不評が出てきたときあったからな
      適切に使ってほしい

    • 顔芸ってわかりやすい反面飽きやすくもあるから、ここぞという時だけに使うのがいい気がする

    • この作者が面白いって思ってそうなネタはあまり面白くない
      逆にさらっと流してるところのがまあまあ面白い

    • 映画館を出禁になる話、ミタマがひたすらかわいそうで笑えたけど
      顔芸はうざかったな

  122. ランスのカラー絵見たかったです…

    • わかりみ……
      個人的にはランスが一番好き
      その次レモンちゃん

  123. 侑かっけえわ

    • 変わらない最強の挑戦者
      いいぞ~

    • まさかの3刀流が存在するとは

  124. シェンが腹を括った(ゾンビタイマーON)ってことは
    次回から戦闘狂としての一面が解禁になりそうだ

  125. …2ってサブタイトルでここまで熱くなれたのはハイキューが初めてだ

    • ・2が付く回はことごとく神回なハイキュー
      無印サブタイとの繋がり方がほんと熱い

  126. 地獄から生還ってことは・・・ヒロインのビーム君、復活ワンチャンあるか?

    • 復活したらめっちゃ嬉しいけど
      自分はもう諦めてるよ……悲しいだけだから

    • ???「別に?」
      ???「死んだと思った」

      • くっそはらたつw


  127. …理珠エンド編が関城さん編にすり替わってるんですが、それは…
    …勉強作者は一体なにがしたいの…

    • リズだけだったら話作れないんだからしょうがない

      • うどんしかないもんな

        もう逆に不憫

      • なんでそんなやる気のないキャラのルートなんか作ったんだ

      • 既に物語としてはもう回収し終わったところに
        無理やり個別ルートを継ぎ足してそこにイチャラブで誤魔化してるだけだぞ。
        だから殆ど触れなかった関城さんに白羽の矢が刺さっただけ。

      • 文系ルートとの転換点が示されたし作者的には変えられない順番っぽいな
        文乃は理珠がゲームを言い出さなかった未来で輝く

    • 引き延ばしネタ尽きたのかな……と

    • 読者層のニーズに沿ってやってるだけだ

      • 文系エンドで他の女の子との話をヤルのがニーズに沿っていますかね?

      • 信さんの脳内では沿ってるんだろ。

    • まともな話が作れないんだから仕方ない
      本誌でやることじゃないけど

  128. 今週全体的に薄く感じたんだけど気のせい?
    面白くないとかじゃなくむしろ呪術チェンソーヒロアカなんかは勢い抜群で激アツなんだけど
    これで終わり?ページ数減った?と思った作品が多かった

    • サマータイムレンダ現象

    • やたら内容の薄い作品があるからなぁ。そのせいかも分からんね。

    • 全体のページ数が20ページくらい少ないんだよね…

  129. 闇の悪魔と戦えるマキマさん何者やねん…と思いつつ、マキマすら退却せざるを得ない状況にした闇の悪魔は確かに超越者の強さなんだな。
    マキマよりも強いってことはわかった。

    • 置き土産に闇の悪魔の剣がマキマの胸に刺さったのが後々問題になりそう

      • 潰れた右腕と貫かれた腹の部分が隠れて見えないから
        ダメージ引きずっているのか無かったことになっているのか
        まだ分からんね

    • マキマさんの株を上げつつ、ヤミさんの株も下げない良い退却

    • 闇の悪魔は闇をどうにかしないと無理っぽいね。
      デンジの攻撃で闇が照らされてたしチェンソーの悪魔と組めばワンチャンありそう。

    • マキマさんも本体がどっかに居て受肉した一部分が今の人間状でそれを代償に地獄の悪魔を交渉して撤退したのかな?そうすれば新幹線での一幕も同じ解釈が出来るよね。それともマキマさん自身が銃の悪魔で自分の破片捜しの茶番中だとか?

  130. 不祥事を起こさないのは芸能人以前の当たり前としても外で使う製品すら縛られるのはそのレベルで管理してくれる人がいなきゃ想像もできない

    • これは割と有名な話だけどな。現実でもこの間日本酒批判して日本酒の役降ろされた声優がいただろ

      • あれはそもそも日本酒が好きな人ってのがその役の応募要項に入ってたのにラジオで「日本酒は飲むと太るから飲まない」って趣旨の発言してたからやろ?
        経歴詐称みたいなもんだから降ろされて当然やろ

      • ↑まあ同じようなもんだろ
        拘束力が発揮されるんだから、契約書にCM商品を損ねる行動は避ける旨明記されてるんだろう
        歯磨き粉のCMでてる時にコーヒーのCM出てはいけないとか結構細かく決められてるとか聞いたことある(真偽は知らん)

    • サラリーマンでも
      会社によって飲み会のビールの銘柄が決まるとかフツーだし
      (ビール会社の社員じゃなくて取引会社に勤めてる)
      「自分が出演した時期と連動して売上げ増」になって欲しい
      (少なくとも連動して売上げが落ちたら困る)
      のはアタリマエでは?

      • 一般人はそんな事気にする人はあまりいなさそうだけど、会社が駄目と言ったら駄目なんだろうなぁ。

      • ビールはずいぶん範囲が広く気にされてるよ
        資本関係とか色々

      • ビールはマジでガチガチ

    • そりゃコーラのCMに出ているのにオフショットではいつもペプシを持っていたら駄目でしょ
      多方面に事業展開している企業だと競合を避けるのも大変だけど
      ジャンルを絞るか、その分額が大きいはず

    • 焼肉のたれのCMに出てたのに「ベジタリアンです」ってカムアウトしてCM下ろされた女優がむかしいたな

      つまりはそういうことよ

    • ビートたけしがジョルトコーラのCMに出てるときに他社のコーラ飲んで怒られた

    • でもこんなこと気にしてるのって業界人くらいなんでは?
      一般人は誰が何飲んでようが責め立てるようなことしないでしょ。

  131. 今週1番面白かったのは巻末にある芥見の担当へのLINEベスト3だな

    • 酷すぎて笑ったw
      でもあれベスト3というか、毎回金銀銅で送ってません…?
      筆早い方じゃなさそうだし、仕事量多いからなー。無理はしないでほしいな

    • 金→締切日の25時くらい
      銀→次の日の13時くらい
      銅→その日の20時くらい

      週刊連載でこの手のクリエイターしぐさやってたらそりゃ掲載順も上がらんわ…w

  132. 鬼の民度が現実の人間よりよくて草生えてしまった
    ネバラは予想通り20巻終了かな?

  133. 今週ジャンプないとか言ってなかったっけ?
    コロナがどうたらで

    • 来週なくなる

  134. 今の状況(コロナ蔓延)は誰もが知ってる。
    いや、“無理矢理知らされた”と言った方が正しいか。

    小1や年少園児ぐらいでも外出禁止(or自粛)を親から言われてるし
    目次コメでもコロナの心配をしてる漫画家や編集者も出てきている。
    そしてついにTVニュースレベルで、来週のジャンプは休止になった。
    (ネット無しでという意味)

    にも拘わらず、アレは何!?
    次週号お知らせが通常通りになってるんだけど!

    • 編集が間に合わなかったんだろ

    • すでに刷ってたんじゃないの?

    • 刷り終わってからきまったらならさすがになおせん。
      発行部数がえげつないからシールで修正とか不可能だし。

    • 編集部に高熱の人が出て、仕事を中断したから来週号が中止
      つまり、今週号はすでに編集部の仕事は完了していて、来週号の仕事の途中だったということ
      当然今週号のどうでもいい修正なんかしない

    • どんだけギリギリで刷ってると思ってたんや

    • 出版と流通のシステムも理解しようぜ

    • もったいぶった言い回しを頑張りながら、
      凄いバカなこと書き込む気持ちってどんなん?

      • >いや、“無理矢理知らされた”と言った方が正しいか。

        >にも拘わらず、アレは何!?

        このへん凄く工夫したんだろうな

    • コロナ休み満喫してるかガキンチョ?

      お前はトリコ?

    • リアルタイム掲載なわけないやん
      ほかほか出来たてちゃうぞ

    • 新鮮朝市みたいに、とりたて(刷りたて)ホヤホヤのものが市場に出荷されてると思ってる奴っていたのか…

    • みんな言ってるけどもう校了してたからね
      むしろ「だからこそ」今週分は予定通りの日程で発売できたんやぞ

      ちなみに前週水曜にはもう刷り終わってバレスレとかでリーク出てくる時期なんで、踏みたくない奴は覚えといたほうがええで
      俺はそのせいでBLEACH新作発表会の前にバーンザウィッチの連載・アニメ化決定をリークされてキレそうになったんで間違いない

    • そらそうやろ
      タイミング的に間に合うかい

    • これが直せるならそもそも今週号を休止にできるだろ?
      小1や年少園児でもわかると思うよ?

    • ジャンプ発売日に次の週のが刷れてるはず

    • フルボッコで草

  135. 夜凪見てたらなんか共感性羞恥心が発動したわ

  136. マッシュル、作者が一番人気の原因わかってなさそう

    • それはあるなw

    • たぶん、第一話が作者の実力で、
      編集とアシがガチガチに手入れてるだろうからな・・・

    • 予想外でセンターカラー用の扉絵用意できなかったのかな

    • ランスとの戦闘回、個人的に一番面白かったけどアンケどうだったんだろう

      • 自分もあの回一番くらいに好き
        アンケも入れたぞ!

  137. マキマ様の血を飲みたいワン

  138. サンタって結局どこの国から依頼請けてたの?二重依頼?
    ドイツはジジィをサンタだと思いこんでただけなのか、ジジィを通してサンタに依頼していたのか?
    トーリカ組はソ連とかから依頼されたんじゃなかったっけ?
    覚えてないから誰か教えて

    • サンタの依頼主はドイツ。依頼内容はマキマの暗殺。
      ドイツがサンタの正体を知っていたかどうかは不明。
      トーリカ組の依頼者は明かされていないが、ジジイが師匠の人形だったからドイツ。

    • トーリカ組は雪深い国から来た
      「ソ連だ!」と断定する要素は出てきていない
      レゼも出身はソ連だけどスポンサーは不明

      • ヨーロッパって案外北にあるからね
        (スペインと北海道が緯度同じくらい)
        内陸部の高地だと雪深いところもありそう

  139. 虫が好きだからかもしれんがモリキング面白かったわ
    壁を歩くところはインパクトあって良かったし
    ギチチみたいな虫特有の擬音もすこ
    ただ、題材的に苦手な人もいるだろうな

  140. 鬼は民度が良いんじゃなくて単に
    「旧体制に騙されていた」「どうしようもないと思っていた恐怖から解放された」「正義のカリスマ(民衆視点)が新時代について熱く語っている」というドラマチックな状況に呑まれて
    ノリで理想論に飛び付いてるだけじゃないかな?

    • 「どうせオレたちには人間の肉なんてめったに供給されないし
       うまい肉は貴族と王族しか食ってなくて養殖のくず肉しかまわってこねえし
       いっそのこと人間の肉は誰も食えねえようにした方が平等だ」
      ってことなんじゃないか。

       チョウザメが絶滅してキャビアが食えなくなっても貧乏人はフーンって感じだろ。

      • いや、人間の肉は僅かしか供給されてなくて食べないと死ぬ状態よ
        配給のビタミン剤飲めないと死を待つ状態だったけど気にしなくて良くなった

  141. 夜凪が今やってるbe a driverのCM見たら「猪が出るような場所にわざわざ車で行って農場を作るお父さんの心情が分からないわ。自宅の裏庭で良くないかしら?」て言いそう
    まあ理屈は分かるけど、ねぇ…

    • 追伸
      「母さんには内緒だぞ~」の部分で内緒にする訳も知りたがりそう

  142. 血に塗られて九相図九相図
    固く結ばれ九相図九相図

    こんな邪悪な団子三兄弟初めて見るぞ
    おまけに二人死んでるし

  143. ワンピース「全員で今までで一番でかい宴」がフラグすぎてめっちゃ怖い

    • 麦わらの一味から戦死者がでてしまったらエースの時より喪失感ヤバそう(エースの時もすごかった)

      • シーザーと殺せんせーとイタチの真実と市丸ギンと自来也とナランチャとネジと薫(偽物だったけど)とブチャラティと花京院とイギーと承太郎とジョナサンとポルナレフ…やばい終わらんし途中からジョジョオンリーになってしまう

      • 6部の喪失感えぐい

      • 頼むから麦わらの一味とローは生きてくれ

    • 今のとこ作戦がほとんどいい感じなのも怖い

    • ワノ国終わったら最終章かな?

      • 忍界大戦編
        千年血戦編
        銀ノ魂編
        人誅編
        無限城編
        最終章は不評になりやすいからなー
        山王編・洛山編は別

      • ジョジョとワンピースとワールドトリガーと進撃の巨人は綺麗に終わって欲しい

      • ジョジョは九部で更に世界が一巡して元の世界に戻り仗助とジョルノの回復ガン積みW主人公でお願いします

  144. 宮侑、バレー界のロロノア・ゾロになる

    • 思った思った

    • 忍者と元気球使いも揃ってるドリーム

    • 残りの佐久早は死神で卍解でもやるんやろか

  145. 地獄にポツンと残されたトーリカ、今何を思う。
    そうそうお前の師匠、とんでもねー外見になってんぞ

    • みんなの人形と化したトーリカ、実に憐れなり……

  146. 紗和子の母親がチェンソーのレゼにしか見えなかった

  147. アグラのゲラルド…
    はるえるほんの描く 光輪のセイジに見えてしまう…年のせいか…

    • 懐かしいな!

  148. 避難していたコベニちゃん。
    車以外の本体は無傷という記録を着々と更新中・・・

    • 両腕がね…

  149. モリキング思ったよりは悪くなかった
    だがギャグ、コメディ戦国時代の中野体制を生き抜いて行けるかな

  150. 千紗季ちゃんルート絶望的っぽいなあ

  151. AGRAVITYアマゾンで在庫切れっす買いそこねたっす

  152. 何か今週はイマイチだな個人的に。

  153. 本スレが荒れる限りは当分ぼく勉まとめはお休みだな…
    いやまあどうせここでも荒れる未来しか見えないし理珠編はずっとまとめないでええわ
    俺はその間に関城さんでも愛でてるわ

    • せやね今週も無いだろうね。何なら大人気の先生が来るまでまとめられないんじゃないなかな

      • もうずっとまとめないで良いわ
        コミックの売上が直近4巻の間で半分近くまで落ちてんだもん
        そんだけ作品に不満があるファンが多いってことだし、その内末期のソーマ並にぶっ叩かれると思う

  154. やっと読めたが、今週は何よりもネバランが気になった。あんな演説程度で、簡単に農園を手放して、好物である人肉を諦められるとは思えん。レウウィスにはそれを納得させられるほどのカリスマ性とかがあるようにも見えないし。言っちゃなんだが、誰も悪人にしないように無理矢理取ってつけたような展開に見える

  155. 今週アグラビのまとめ無いんかな
    面白かったから語りたかった

  156. ちょっと待った
    今週の個別まとめって、ハイキュー無しかよ……(呆然)

    • それな…
      ちょっと悲しみ

  157. 千紗季ちゃん、やっと両思いになれた!→残念夢でしたぁぁぁ!を二回もやられるとか作者が鬼畜過ぎて引くわ。さすがに千紗季ちゃんも発狂するぞ

    • けっこう壊れかかっててヤバいよね
      他の連中は人外寄りだからいいけど
      かるら姫なんか過剰に適応してる

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事