引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1586772039/
105: 2020/04/27(月) 08:23:12.92 ID:boGRQilj
双星の陰陽師テイストだなって思った

54: 2020/04/27(月) 00:59:56.60 ID:uQSdfQSs
アマルガムの系譜か
がしゃどくろなのも同じだし
78: 2020/04/27(月) 04:00:50.70 ID:GG2+jgfG
よくあると言えばよくある展開だが終盤の展開めっちゃブリーチの1話っぽいな
割と面白く読めたんでまあまあ期待しとく

77: 2020/04/27(月) 03:51:56.32 ID:ow5G1tmv
りのと白羅の三角関係で話作っていくんだろうか
65: 2020/04/27(月) 02:34:55.28 ID:YnFH0lOm
この姿を見られたらやばい、というが
どこがどう変わったのか全然分からなかった…
うしとらの潮ぐらい変化させないといかんよ

190: 2020/04/27(月) 14:51:47.61 ID:RnyowU3U
やたら「この姿を見られたらやばい」言うから
何かと思ったら変身してたのか
全然気付かなかったわ
67: 2020/04/27(月) 02:36:39.46 ID:6lVU7poz
なんで全身グサグサの傷が治ったのかよくわかんなかった
いやまあ大体想像つくけどなんか説明あったっけ
123: 2020/04/27(月) 10:14:47.49 ID:eF5jrCRi
絵柄変わった?
読み切りの時のほうが話も好きだったんだが…
138: 2020/04/27(月) 11:06:40.28 ID:9xn3k31E
読み切り面白かったのにどうしてこうなった…
107: 2020/04/27(月) 08:28:09.24 ID:gvCW6haz
読み切りの時の独特のテイストは抜けてるな
よく言えば見やすい、悪く言えば平凡
まあでもこっちの方がアンケは取れそう、割とストレートに少年漫画してるし

175: 2020/04/27(月) 13:42:18.42 ID:e3hNDtqJ
なんか読み切りのが良かったわ
読み切りから設定増えすぎじゃね?
陰陽師とか手垢付きすぎだろ
125: 2020/04/27(月) 10:17:13.18 ID:PipzfI58
読み切りは敵が良かったんだよなー
建物がモンスター化する設定も面白かったし、いくらでも話を広げられそうだった
何で陰陽師にしたんだろ
61: 2020/04/27(月) 02:01:24.39 ID:6lVU7poz
まあそうはいってもがしゃどくろのデザインは良い
いまんとこ完全にそれ頼みだな

258: 2020/04/27(月) 22:21:30.04 ID:x68ZNk50
女の子はかわいかったけど
受けるのかなあ
251: 2020/04/27(月) 21:13:52.14 ID:kdZclaIP
ヒロイン可愛いやん昭和から来たみたいや

62: 2020/04/27(月) 02:06:22.84 ID:VWioYVwa
読み切りの設定のほうが好みだったけどこっちのデレ顔見せてくれる白羅さんも可愛いのでこの先も楽しみ
またセーラー服来てほしいから主人公の学校に入学して
97: 2020/04/27(月) 07:26:09.12 ID:solomAWo
SSSランクはちょっと頭悪くないか
119: 2020/04/27(月) 09:55:54.24 ID:4vWcqRyr
ランク設定いらんかったやろ。ダサすぎる
124: 2020/04/27(月) 10:17:10.46 ID:UTrDUQRr
少年漫画のキャラクターにしてはキャラが地味すぎる
特に幼馴染はモブキャラのデザインじゃん…
あと1話でいきなりAランク妖怪を瞬殺してしまって大丈夫だったの?
今後でてくる妖怪が全部Sランク以上ばかりになって、ランク設定が実質無意味になる未来しか見えないが
84: 2020/04/27(月) 04:35:14.00 ID:YzcJ3GEj
主人公がかわのしんを友達なのに雑魚妖怪扱いしてんのもひどい

85: 2020/04/27(月) 04:59:21.65 ID:blQUgZMm
>>84
これ笑った
友達なのにあいつはFランクだからセーフだった呼ばわりはどうなんだこいつ
90: 2020/04/27(月) 06:31:38.38 ID:8CsTk53v
>>85
雑魚同士で舐めあう友達なんだよ カースト最下位の友情だ
134: 2020/04/27(月) 10:49:02.24 ID:mHaZAhQW
ポチタ的な存在と思いきや、特に絆エピソードもなく処理されて
ランクdisだけされるかわのしんに涙
135: 2020/04/27(月) 11:02:09.33 ID:solomAWo
かわのしんは人を傷つけたことのない妖怪だったから3ヶ月で済んだけど…
みたいなんでよかったよな
144: 2020/04/27(月) 11:36:48.49 ID:cCXLc0p2
おもろしかった派やわ
でもケモラ君と妖怪術しちゃおうとするあたりかわのしんへの想い薄っぺらくなって嫌
それと何故かシャーマンキングを感じた
212: 2020/04/27(月) 16:50:57.85 ID:F/obfCsT
読切より主人公のキャラ立ってていい感じじゃん
陰陽師の名家の落ちこぼれなのはよくある設定だけど、それで邪険にされたわけでもなく
箱入り息子系なのはちょっと新しい
あとかわのしんは普通に生きてるなこれ
242: 2020/04/27(月) 20:32:55.27 ID:ErHzzzKR
読みきりの方が面白いって意見が多くて、自分だけでは無かったんだとちょっと安堵した。
骨を集める設定は生きてるのかとか、次の話し次第だなぁ。後、敵の煽りの語彙力は酷かった
82: 2020/04/27(月) 04:07:48.03 ID:uXc8Hy8x
ぱいらさんの口調セーラー服性格、主人公との関係性、骨のデザイン、軽妙なセリフのやりとり
読み切りで評価していた設定が全てなくなっていたのは楽しみにしていただけに大変残念
でもこれから面白くしてくれると信じて応援する
145: 2020/04/27(月) 11:44:23.55 ID:Al7L4T4c
読み切りのことがなければもうちょい評価上がってた
でも、まだアウトってわけではない
タイトルからして骨を集めるのは変わらないんだろうし、骨がどう関わってくるのか、主人公がどういう立ち位置になるのか
104: 2020/04/27(月) 08:14:42.14 ID:solomAWo
いろんな骨の能力使うのか、いろんな妖怪の能力使うのか
50: 2020/04/27(月) 00:32:16.07 ID:k56ycZcI
悪くはない、悪くは
2,3話目が重要だな
うーん大抵のジャンプGIGAにありそうなテンプレ退魔物って感じだな
マッシュルみたいに3話以降で大化けする可能性もあるからしばらくは追いたいかな
主人公の好感度稼いでおかないとキツそう