今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「呪術廻戦」感想、脹相ガチで強いな・・・虎杖がんばれ!!【105話】

呪術廻戦
コメント (355)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1588172168/

234: 2020/05/11(月) 00:02:57.64 ID:QRsjxiEF0
存在しない記憶さん!
no title

282: 2020/05/11(月) 01:22:20.56 ID:n7aOuvq4r
脹相の存在しない記憶………
ブラザー!!

236: 2020/05/11(月) 00:08:15.73 ID:R0fUHRpX0
兄弟、存在しない記憶・・・
そうか、超親友(ブラザー)は3人組だったんだな・・・

283: 2020/05/11(月) 01:22:49.07 ID:zqUX41Ll0
脹相さんは東堂さんと同じ性癖だったのか!!!

235: 2020/05/11(月) 00:06:17.16 ID:CG++UZPKd
やべえ、読んだ後からすぐ来週が気になりすぎる
これが1個ズレて二週間待たされてたら気がおかしくなりそうだった

237: 2020/05/11(月) 00:08:56.58 ID:CG++UZPKd
この引きは最高だわ
考察捗る

おすすめ記事
239: 2020/05/11(月) 00:11:07.79 ID:1NDw3eStd
存在しない記憶で草
絶対シリアスなんだけど東堂が俺の脳を揺さぶってくる
no title

242: 2020/05/11(月) 00:16:26.68 ID:rGgBAJXE0
シリアスにもネタにも振れる存在しない記憶

245: 2020/05/11(月) 00:18:08.21 ID:q6kEW0U8x
さすがに東堂の存在しない記憶は宿儺とか虎杖の術式とは無関係だよな・・・?
同じ言葉使われると混乱する

246: 2020/05/11(月) 00:18:51.61 ID:eIODIBsjd
>>245
いやわからんぞ
どちらも虎杖が近くに居て発動してる

249: 2020/05/11(月) 00:24:58.31 ID:q6kEW0U8x
1 悪ノリトシとか母親とか出生関連の記憶
2 脹相を受肉した人間の体に刻まれていた記憶
3 虎杖と脹相がブラザーだったころの捏造記憶

このどれかだな

254: 2020/05/11(月) 00:35:42.64 ID:QRsjxiEF0
>>249
4 東堂と脹相がブラザーだったころの捏造記憶

369: 2020/05/11(月) 08:52:24.10 ID:vNNJL+kmd
宿儺に代わるか反転術式習得だろうけど
どっちだろうね
来週楽しみだ

404: 2020/05/11(月) 14:25:43.06 ID:TSU9ed6t0
これ宿儺の術式だろ
勝手に紡ぐ、普段使ってるのは反転で切断してるだけ

東堂の妄想じゃなくて術式の伏線だったか

419: 2020/05/11(月) 16:22:21.80 ID:7BEi9YANr
>>404
虎杖の記憶を飛ばしたのも同じ術式だったり

430: 2020/05/11(月) 17:45:08.76 ID:ZspMyTGnr
>>419
あれは縛り

252: 2020/05/11(月) 00:34:01.22 ID:5UvptubZd
存在しない記憶を植え付ける(繋がりを持たせる)のが宿儺の本来の術式で、普段スパスパやってる(繋がりを断つ)のは術式反転っていう考察

これマジか?偶然にもハマり過ぎている
違う場合はノリトシや母親が濃厚かな

301: 2020/05/11(月) 01:43:13.01 ID:xnQ+W1z80
もしこの存在しない記憶の流れが虎杖(宿儺)の術式云々なら東堂が不憫過ぎる気もする
あと主人公の技が記憶捏造っていうのもしっくりこないしやっぱ出生関連だろうか

302: 2020/05/11(月) 01:46:49.06 ID:EXvkF62W0
東堂は戦闘終了後も虎杖を同中だと思い込んでたから
記憶捏造はその場限りじゃなくて持続するんだよな

250: 2020/05/11(月) 00:29:26.52 ID:ULHIib3md
受肉体がガチの虎杖の知り合い説あるな。

255: 2020/05/11(月) 00:36:16.12 ID:q6kEW0U8x
さんざん肉体と魂がどうのってやってたから、受肉させられた人間が持ってた記憶って気がするな
それだと存在しないのも当然だし

265: 2020/05/11(月) 00:54:40.47 ID:P40c4gLS0
おそらく虎杖は術式を所持しており
術式効果は記憶捏造とみた
発動条件は………

275: 2020/05/11(月) 01:17:27.92 ID:07XtIUW00
>>265
ボコボコにされて意識を失う

256: 2020/05/11(月) 00:37:52.99 ID:FUw1uxci0
確かに存在しない記憶さんの登場は虎杖がトリガーになってそうな描き方なんだよな
はよ来週にならんかな

258: 2020/05/11(月) 00:40:37.25 ID:MKMWd3xC0
それにしても脹相強いな
虎杖の策を全て上回ってるし
虎杖も宿儺と変わるか反転術式使えないとこのまま戦線離脱だな
no title

259: 2020/05/11(月) 00:40:57.84 ID:QRsjxiEF0
虎杖は術式無しで今までよく頑張ったよ

264: 2020/05/11(月) 00:53:47.87 ID:ibRsS1ec0
やっと読めた
肩やばいくらい抉れてるやんけ…
no title

284: 2020/05/11(月) 01:25:34.54 ID:q6kEW0U8x
主人公がここで死んでもいい、刺し違えてでも仕留めるって覚悟で
それでも負けるのって珍しいな。

278: 2020/05/11(月) 01:18:51.75 ID:ibRsS1ec0
脹相こんなに強かったとは
数少ない見た目も格好いい敵だしここで退場してほしくねーな
no title

279: 2020/05/11(月) 01:20:45.67 ID:q6kEW0U8x
母親がされた仕打ちを思い出して呪詛師に味方できないと思うとか
自分を受肉した人間と虎杖との記憶を思い出して虎杖を殺せなくなるとか
虎杖とどうやらブラザーだったことを知るとか
いずれにしても脹相と和解フラグな気がするな?

318: 2020/05/11(月) 02:01:45.31 ID:YVxQYMrOa
ここしばらく東堂は出てきてないのに東堂が話題に上がる現状に草生える

317: 2020/05/11(月) 02:01:29.16 ID:q6kEW0U8x
脹相のは受肉させられた体の記憶で、東堂のとは全く無関係だと思う

言い回しが一致するだけで決め付けるのは早計でしょ
個人的にはアレは東堂が素でやっててほしい

319: 2020/05/11(月) 02:03:09.59 ID:QRsjxiEF0
>>317
無難に予想すると受肉体の記憶が一番あり得そうだな

322: 2020/05/11(月) 02:06:59.93 ID:q6kEW0U8x
このシーンの東堂は虎杖の台詞を受けて自分でなんかやり出したようにしか読めないんだよな
脹相みたいな受動的な感じが全然しない
no title
no title

もちろんわざわざ言い回しを一致させてるんだからなんかあるって意見もわかるけど・・・

328: 2020/05/11(月) 02:22:23.46 ID:a70/rOdid
>>322
よしこうしよう
その件は東堂が自分で勝手にやったことで今回は死にかけて虎杖が無意識に発動してしまったってことで

324: 2020/05/11(月) 02:09:10.07 ID:OkDqqoRl0
バトル面白いとか思いながらページめくったら「存在しない記憶」って出てきて笑っちゃったもん、狂人東堂の印象が強いこの言い回し使い回すかな~って疑り深くなってた
まぁ実際肉体の記憶とかだと思うしそうであって欲しいわ、東堂が頭をちらついて落ち着いて読めない

325: 2020/05/11(月) 02:09:50.89 ID:jE1ZHk+6a
兄弟たちとの学園生活の記憶かもしれないじゃないですかー

331: 2020/05/11(月) 02:39:18.17 ID:E9DSfZHad
no title

333: 2020/05/11(月) 02:52:03.27 ID:rV00UTQHd
>>331
深夜のせいか声出して笑ってしまったwww

334: 2020/05/11(月) 02:52:16.55 ID:l7jfAntd0
>>331
わりと違和感なくてワロタ

363: 2020/05/11(月) 08:26:52.28 ID:91QKVNsT0
>>331

338: 2020/05/11(月) 03:53:05.21 ID:9Rwq7nvFp
あの東堂の記憶のくだり完成度高すぎんだよなあ
ギャグ漫画じゃないぶんあそこは本当印象残る

344: 2020/05/11(月) 06:12:18.33 ID:4R1NDoEFd
東堂の何がすごいって思い込みの激しさで読者にあんな爪痕残していった事だよなw
好み女が一致しただけで普通あそこまで行かねえよ
しかも学年2個違うし

346: 2020/05/11(月) 07:01:32.44 ID:A6ZkZA9d0
京都校のギターといいほんと予想つかねぇ展開くるよな

337: 2020/05/11(月) 03:48:59.61 ID:GwOAqhsfd
存在しない記憶?ははーん高田ちゃんの記憶だな

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. これは東堂の再来と見せかけて話の本筋に行くやつや

    • 本当に虎杖の術式が相手を親友にするとかなったら笑うしかない

      • 本当に繋がりの術式説がマジで極悪な術式だよな…程度によっては兄弟とか命の恩人とかにも変えられるのかな

      • えそうとちけずの仇を討てたのも虎杖さんのおかげじゃないか!

      • 月島さんじゃないか!!

      • 洗脳能力とかどう考えても主人公が持っていい能力じゃないけど呪術だしなぁ・・・

      • 虎杖の術式説は面白いけど、そんな主人公嫌だわ
        もっとカッコイイ術式使ってほしい

      • 虎杖に術式は無いはずだから、あるとしたら宿儺の順転の方の術式かな
        今後虎杖の本当の術式が発現するとしてもそれは出生の秘密の時であって今ではないと思う
        今は宿儺の術式が刻まれるのを待つのみ
        かっこよさに関しては王道の切断の術式があるから問題ない
        刀から斬撃飛ばしたりしよう

      • DNAに植え付けられた宿儺さんへの恐怖的なものと思い込んでたんだけど違うかな?

      • 宿儺の術式が記憶捏造(洗脳)だとしてもしっくり来ないから受肉体の記憶かな
        宿儺は狡猾悪辣だけど、そういう小賢しいのはなんかイメージと違う。洗脳も月島さんも恐ろしいチート能力ではあるけど、この手の他者へ取り入るような搦手の能力は、宿儺へ求める恐ろしさではないな。虎杖にも似合わないしね

      • でも、両面宿儺の術式が「繋ぐ」っていうのはすごいしっくりくるんだよなぁ。
        両面宿儺って、人間の前側を2人分繋ぎ合わせた結合双生児のような姿だから。
        でも東堂の時は確かに東堂が主体的に思い込んだように見える

    • メカ丸の件もあるし、京都高の援軍と見たけど…どうなるかね

      • 東堂がブラザーのピンチに駆けつけたんだと思ってる
        仮に京都にいても、ブギウギで誰かと入れ替わり続ければ高速移動可能だし(超迷惑)

      • メカ丸と場所チェンジか。
        やることって東堂の移動先確保か?

      • ブギウギの効果射程の問題があるので、京都から渋谷へ走りながら手当たり次第前方の人と入れ替わる、ということイメージしてました

      • ブギウギずっとあの顔でぱんぱんしながら京都からやってくるの草

    • 虎杖自身がが九相図の可能性があるよな。

      • 五条も封印されて本格的に一年メインにシフトするから
        ここで出生の秘密来るかもな

      • ほんとにブラザーじゃん

      • 本当のブラザー説やめろw

      • 真のブラザーだったか

    • この超シリアスな状況で、自分の発言ですらないたった七文字で存在感を溢れ出させる東堂とかいう怪物

      • 存在しない記憶が溢れ出す腸相
        存在する東堂の記憶が溢れ出す読者
        たった七文字ぽっちで、どっちの被害もデカすぎるよ!

      • これは特級では測れない

    • 東堂系じゃないなら九相図の材料にされた人間が虎杖の知り合いって話じゃね?肉体と魂の話散々やってるし

  2. 存在しない記憶気になりすぎる( ;∀;)

    • 虎杖覚醒かと思ったら脹相だったわ笑

      • 受肉させられた元の肉体の記憶…実際に弟がいて、人として幸せに暮らしてたとか?
        それが呪いによって壊されたとかだったら仲間になる可能性もあるんかね、先生なしで特級3人相手にするのは無理だと思うし

  3. 存在しない記憶とは

    • 高田ちゃんの術式だよ

      • たんたかたーん

      • わあー///

      • お時間でーす

    • 俺とブラザーがブラザーになるための甘美な記憶

    • 地元じゃ、負け知らず、

    • 青春アミーゴ

    • 丁度再放送中!

  4. 最後笑っちゃった

    • どう転ぶのか全く分からん笑

    • 笑っちまったってやつ多いけど、俺寝起きで読んで展開面白すぎて枕に頭埋めておもしれーーって呟いたわ。その後やっぱり笑った

  5. シリアスバトルしてたら背後から東堂がヌッと出てきた

  6. 存在しない記憶さん久しぶり!

  7. 助けに来たぜブラザー!

  8. 記事のクソコラで爆笑してしまった

    • 電車で読んでしまった

    • 笑うなって方が無理ある

    • 仕事が早いw

      • レス時間見たら発売から2時間そこらで作ってて草

      • 面白くないこと言っちゃうとあの画像貼られたの本スレじゃなくてバレスレだから作る余裕は割とあったんよ

      • ↑それ考慮しても仕事早くね?

    • クオリティ妙に高くてずるいわこれ
      見れば見るほどじわじわ来る

    • 妙に丁寧で笑うしかないw
      噴き出すの我慢してむせたわコノヤロウ

    • これは卑怯すぎるだろ・・

  9. あー…これは虎杖の中のアイツ(名前忘れた)が出て来るパティーンやーん

    • 宿儺さん忘れられてて草

    • なんか草

    • 良い良い

      ここで死ね

      • 鷹揚なようで、名前忘れられたのにブチ切れ狭量宿儺さん

  10. 一コマも出ていないのに今週の話題を掻っ攫う男。

  11. クソコラで草

  12. ないだろうけど受肉した体が虎杖に惚れてた女の子だったとかだったら嫌だなあ

    • 小沢さん…

      • それ思った

      • 時系列的にそれはなさそうだけど
        今後入れ物にされる可能性はあるかも

      • そして始まるBL?

    • やめろめろ

    • でも受肉体の記憶だとしたら、今まで出てきた中で可能性あるのは……。

      • 1話で助けられた二人の可能性もあるな

      • わざわざ仙台から?
        真人にそこまで調査能力があると思えないかな

      • 善の加茂さんって最近でたっけ?
        術式とか因縁的にすごくよさそうだけど

    • 真人が知ってたら絶対にやりそう

    • 容れ物にする体の性別無視して
      九相図兄弟顕現するんだろうか

      • 次男とかいう変態をどこでゲットしてきたんだよ真人…

      • 三男とかめちゃくちゃ体変化してたし

    • 虎杖と会う前に脹相は受肉してるからない

      • ホッとした

  13. 東堂!!

    • 出てないのにね笑

  14. ちょうそう(お兄ちゃん)はブラザーだった!?

    • ブラザー(お兄ちゃん)だけどブラザーじゃない!?

    • お兄ちゃんはブラザーに決まってるだろ!

  15. ちょうそう戦長くね?引きだったりアクション自体はすごい好きだけど

    • トイレのドア閉めて鍵かけて相手の意表をつく攻撃するのかっこいい

      • ゴンの畳返し思い出した。
        いや俺、呪術もハンターもどっちも好きだし、悪意はないのよ。ああいう戦い方いいよね、っていう。

    • これで3,5話だな
      個人的にはそこまで長いと思わないけど

    • すごい長いように見えるけど休載が挟まってるからね

      • 間違えた休刊だ

    • 主人公のボス戦だしそりゃね

    • ジャッキー映画みたいだったな

  16. そうか…虎杖と脹相はブラザーだったんだな

    • どんどんブラザーが増えるぞ

  17. 中学の時虎杖が脹相にラーメンおごったエピソード忘れたのかよ

    • そんなことあったかな…あったかも…

    • 焼きそばパンだろ

    • 作った加茂憲倫は明治の初めころの人だから
      西南戦争の田原坂の戦いで肩を並べた戦友の記憶かもしれない

  18. ちょうそう戦長くね?引きとかアクションはすごい好きだけど

    • 戦闘開始→苦戦→メカ丸の策→一枚上手→今回で虎杖ダウン→覚醒?て考えると丁度良い塩梅に感じるな

    • 二か月くらいやってるけどジャンプ自体が休刊になってるからなあ
      同じ理由でほとんどの漫画が冗長に感じる

      • 休刊合併挟んでるから仕方ないといえば仕方ない
        ただ新連載はちょいと不利だろうな…それも跳ね除けろと言われればそれまでだが

  19. みんな存在しない記憶=東堂ってなるの草

    • 逆に東堂以外思い浮かぶ奴とか月島さんくらいしかいないだろ

    • まあ、インパクトあるし完全に一致してるしな笑

  20. おかしいな激アツのシリアスバトルしていたはずなんだが……

    • これ
      シリアスな話読んでたはずなのにぐんにょりした(悪い意味でなく)

  21. 今ところ完全に空気と化している呪いの王さんは何してるんですかね?

    • 何もしてない。というかそもそもあいつが首突っ込む理由がないので…
      真人に痴漢されるか推しの伏黒が何か面白いことするか以外ではたとえ虎杖が(=中にいる自分が)殺されても動かないのよ

      • 伏黒に興味もって「状況が変わった、今は死ねない」って言ってなかったっけ?
        闘いには手は出さないだろうけどガチで死んだら蘇生はしてくれそう、またなんか縛り課されるだろうけど

      • 伏黒恵のどこが良いのやら…。空気呪物キモい。⬅名前どうでも良い

    • 「ずっと殴り合いでつまんね!」

      • 術式コレクターの宿儺さんには小僧の戦いが退屈にみえますよね!

  22. いやだよ学ランで青春する三兄弟とブラザーズなんて

    • まさかの3兄弟ごとブラザー化

  23. メカ丸の通信機?ってまだ生きてるの?これとももう完全に機能停止した?

    • メカ丸の通信機←3個あるらしいが2個は呪霊側が破壊した
      のこる1個の位置は不明

      • 全国に監視網敷けてたなら帰国してる乙骨の所じゃねーかなと思ってる。五条不在の保険って意味ではこの上ない
        でも三輪ちゃんだったら嬉しい

  24. 宿儺本来は繋がりの術式で反転して空間切断にしているっていう説
    しっくり来過ぎてしまうが東堂が狂人過ぎて判断付かねえww

    • 五条曰くスクナの術式は少しずつ刻まれるらしいから東堂の時は弱い術式プラス東堂が狂人だったから存在しない記憶が溢れて、今回はガチ術式とかかね

  25. 今回のラストは東堂の助太刀であり東堂の術式のブギウギがブラフで記憶を改竄する術式説
    虎杖の術式が記憶を改竄する術式説
    第三者の助太刀であり東堂とのブラザー化も第三者の介入があった説
    術式関係なくヤバい方の加茂関連の本来なら存在しない記憶があふれた説

    ありえそうなのはこのぐらいかな?

    • 上のコメでも出てるけど腸相の器になった人間の記憶説もあるな

    • 虎杖の血が混じって、血から記憶が流れ込んできた説もあるよ
      負傷箇所が出血多量の肝臓だし、血吐きまくってるから布石としては割とありうる

      • お兄ちゃんが他人の血も使えるなら、悠仁の血を取り込んだ時に
        魂の記憶も一緒に・・とかそういうのかね

      • これはありそう

  26. もしかしたら「もしも」かもしれないな
    選択を間違えなかったら兄弟楽しく暮らしてた、なんて…

    • 少年時代や幼年時代は無いはずなので、子供時代の記憶かもしれない

      • 少年・幼年と子供はどっちが年上なの?

      • 赤だが幼年が成長して少年、全部ひっくるめて子供時代

  27. 虎杖月島さん説は草

    • つまり虎杖は主人公じゃなかった説!?

  28. ??「無事受肉できたのは全部虎杖さんが居たからじゃないか…!」

  29. 虎杖かっこよかったなー!今回、覚悟完了してたのがサマになってた

    • 少年院の時に比べるとメンタル的にも強くなってきたというか呪術師としてらしくイカれてきたというか

    • 悟が恵に言ってた「死んで勝つ」と「死んでも勝つ」の違いを思い出した
      弱い駒が強い駒を足止め(あわよくば相討ち)できるだけで戦果
      自分が死のうと必ず誰かが達成する、そう託せるほど信頼できる仲間がいるって素敵やね
      なおその仲間と死んだら殺すと約束した模様…

      • どちらかというと自分が死ぬことを前提とした作戦なら「死んで勝つ」の方に該当しちゃうんだけど
        死んで勝つは自分が死ぬことを前提とした作戦
        死んでも勝つは気構え、自分のありとあらゆる力を振り絞って勝利を目指すという

  30. 虎杖ちょっと覚悟決まりすぎじゃんか

    • 一話からだし
      親御さんの教育がいい

    • 今週はじゃんか君も覚悟決まってたね

  31. おもろいわこの演出

  32. 蝗GUYはともかく流石に特級を仕留めることは出来なかったか…
    体術だけじゃ限界が見えてきたかな

    • どうしても飛び道具に弱くなっちゃうね。しかも相手近距離もいけるクチだし

    • お兄ちゃん特級の中でも割と強い部類だろうしなあ

  33. 女の好みが合致した相手をベストフレンドに変える術式

    • お兄ちゃん・・・

  34. 虎杖かっこよかったな~、後一歩及ばずってとこだけど完全燃焼してた

    • カッコ良かったな
      あれで相討ちにすら出来ない展開も凄えわ

  35. 話題に上がってないけどトイレのドア蹴破るシーンクソかっこよくて好き

    • いいよねそれ

    • 分かる
      あそこで張相と思考がシンクロしてからのドアごと蹴破ってくるの流れでテンション上がる

    • 格闘した後にいきなり個室に入られたら何意味無いことしてんのこいつ?ってなるからな
      服とかで目隠しされるのとはまた違う

    • 一瞬警戒するわな

    • 意識外からの攻撃っていいよね
      蹴りで仕留めようじゃなく、首に足絡めて引きずり倒そうって発想がまたいい

    • それをしっかりガードしてるチョウソウもクッソかっこよくて好き

  36. 虎杖って痛みに耐性があるとかは散々語られてるけど自分が死ぬことに関しては最初の虫さんにビビったりと恐怖自体はあったのに今回はそれが全く見えないの成長感じれてすごいよき

  37. 1話の中で流れるようにピンチ覚悟成長拮抗知略勝利敗北驚愕が描かれてたのすごい

    • 濃すぎる
      もちろん良い意味で

    • 心地よいテンポの暴力
      2週間待った甲斐があると思うと同時にまた1週間後が遠いわ

  38. 虎杖の血筋爺ちゃんしか出て無いからワンチャンマジでブラザーというか血縁の可能性がなくもないけどな

  39. 中ボス的位置のお兄ちゃん戦しっかり描いてくれるの最高
    やっぱ虎杖の覚悟はかっこよすぎる
    さすがにブラザーは無さそうだけど来週楽しみすぎる!!!!

  40. コロナ合併号がなければこの引きで2週間待つことになったのか

    • あぶねえええええええ!!

    • 先週の引きもなかなか

    • このヒキで2週間放置は、存在しないなにかが読者に溢れ出すわ!危ない危ない

    • むしろそれを狙ってた説もあるよな

  41. 虎杖の術式は視界に入れた対象に存在しない記憶を押し付ける
    対象が刹那に抱く偽りの記憶
    虎杖はそれを刻み付ける
    ただし発動には本人の任意ではクリアできない無意識下での条件がある

    それは対象を好きになる事

    UNTRUTH -不真実-

    • 割としっくりきて草

    • 虎杖があんな顔したら笑うわ

      • 虎杖は想像できんが、宿儺なら想像つくのが不思議
        同じ顔なのになー

      • 8話の扉絵を合わせたらめっちゃオシャレ

  42. 虎杖の肩抉れてて両手使えなくなってしまった…

  43. 繋がりの術式説本当に好き

  44. 東堂が助けに来てくれたのか

  45. そうか…俺とお前はブラザーだったんだな…

  46. 悪ノリトシ時代の宿儺とバトった記憶とか?

    • それいいね

    • 汚いのりとしは明治時代の人間だから
      千年前の宿儺さんとは活動年代違うんじゃない

      • 悪いのりとし=脳みそさん
        の場合は成立するな、宿儺と平安バトル

  47. 虎杖の震脚かっこいいけど武術経験あるんかな
    自然に至ったか映画鑑賞の賜物?

    • 映画鑑賞で見た技術をそのまま応用しているのかもしれないな

  48. どんな展開に転んでも面白そうだな
    ノリトシの記憶とか見たい

  49. 虎杖めっちゃカッコいいわあ
    早く動いてるとこ見たいわね

  50. 虎杖かなり重傷過ぎて何者かの助けを受けないと死んでしまうな

    • 反転上手の宿儺さんがおるで

      • からかい上手の高木さんみたいに言うのやめろ

      • 秀逸な返しで吹いた

  51. 虎杖は月島さんだった…?

  52. 両親に秘密があるから、それに関係した何かしらの力に目覚めてほしい……かな。仮に記憶の改竄が虎杖の術式なら何か嫌だな。そもそも鰤に出てた月島と被る…。しかし、存在しない記憶はあれを思い出して笑ってしまうw

  53. 割と生まれたてで戦闘経験浅いらしいけど
    公認ゴリラの虎杖と互角かそれ以上のステゴロしてんのやばくねーかこの長男

    • 加茂さんもガチればあれくらい出来るのかな

      • 輸血無限なら出来るんじゃね?
        反転術式が存分につかえりゃあなぁ

      • そう言えば良いとこなしだったな加茂さん

      • 同じ「苅祓」でも加茂さんは輸血パック丸々一個で手裏剣一個飛ばすだけ、対して脹相は数滴くらいの血からビーム
        百斂も加茂さんのは圧縮しきれず掌から血が溢れてる
        おそらく失血リスク以前に加茂さんは練度が足りてない。逆に言うと成長の余地がこれくらいある

      • これで一応長男は虎杖に勝ったから、加茂さんの伸びしろにもかろうじて期待が持てる

      • 加茂一族の特級呪術師は張相と同じくらいに達するんじゃないの
        現代なら鍛錬でも研究でも余裕あるし輸血パックも使いまくれる

      • 赤鱗躍動+血星石のコンボは血液総量関係ないからいけそう
        やっぱりゴリラが最適解なんだな!

  54. そろそろ巻頭来そう

    • 呪霊大集合イラストを希望する

  55. 存在しない記憶に話題全部かっさらわれてるけど呪術高専だよりの『冥冥&憂憂は命を賭けた連携技で特級呪霊を打ち破ることに成功する。』ってところでわろたわ。

    • 間違ってはないな
      命を賭けているのは烏だけれどもww

      • いやいや、一応憂憂だって相手の領域展開内であえてターゲットになってるんだぞ

    • ついでにVS偽夏油戦って五条の封印場所から移動してるのな
      五条 in 獄門疆は放置されている?

      • だろうね
        重くて動かせないって言ってたし

  56. ぶん殴った対象に自身の記憶を挟み込む術式か…

    • 呪力を纏って触れた相手に自身の感情や心情を紐付ける能力、かな。

  57. 虎杖「挟んでおいたよ」

  58. 受肉体の記憶とか九相図の記憶だったら「存在した記憶」だよね?
    「存在しない」というからには、そんな過去はない=妄想になるんじゃないか?
    脹相が経験してない、という意味で脹相の中には存在しないはずの、って意味でも捉えられるだろうけど
    それじゃ弱い気がするんだよなあ

    • 脹相の中には存在しない記憶って意味じゃない?

  59. 何気に虎杖の成長が見られた回だったな
    魚くん(初号機)戦→ビビりまくりで土壇場でようやく覚悟を決める
    腸相戦→死ぬと分かった瞬間覚悟を決めて命を賭して役割を全うすることを決意

    なのに全てを持っていく存在しない記憶ェ…

    • 1話でかなりスピーディーだよな

    • あれを魚と呼ぶ人は初めて見た。虫くんじゃなくて?

  60. 戦闘経験がないって言われてるのに、それでも虎杖の一歩も二歩も先に行くから張相とはだいぶ実力に差がある感じだな

  61. シリアスなんだけど
    東堂のせいで笑ってしまう

  62. まさか4兄弟になっちまうのか?

    • 東堂も入れて5人兄弟かもしれん

    • じゃあ来週記憶を改変されたお兄ちゃんが
      俺の弟をこんなにしたのは誰だァーとか言って
      漏瑚とかに殴りかかるのか

      • 頭ライナーかよ…
        そうなったら怖すぎるけど面白すぎるw

      • 頭ライナーかよ…
        そうなったら怖すぎるけど面白すぎるw

    • 九相図だから、あいつら最初から九人兄弟だよ
      おにいちゃんの目的も残りの弟探すことだし

  63. 東堂のキャラが強すぎる(笑)

  64. 空間切断か洗脳どっちか選ばされる虎杖

  65. 見せられる記憶何だろうな

  66. 相変わらず躍動感すげえなこの漫画

    • 良い
      それで良い

  67. 繋ぐの反転で切断は面白いな
    宿儺の2対の手も誰かの手を繋いだ結果で他の物を繋ぎ続けて強くなる様に使ってたとか?

  68. 本当に面白い引きだわ

  69. まだ妄想の範囲だけど偽の記憶を植え付けるとか主人公にあるまじき能力で笑う

  70. これもしかして宿儺が顕現してて脹相の心臓を貫いて走馬灯だったりするのかな

    • それはない
      宿儺からすれば虎杖死んでも蘇生できるから縛り増やして復活させた方がいい。しかも宿儺さんバトルマニアっぽいしタイマン邪魔するようなことはせんだろ

  71. 虎杖含めて4兄弟!

    • 東堂含めて5兄弟!

  72. やっぱみんな東堂思い出してたんだな
    自分もめっちゃシリアスなのに最後の最後でブラザーの流れ思い出して笑ってしまった

  73. 血管詰まるよってフラグ立ててたし
    脳の血管が詰まってなんか弟関連の妄想でもしだしたんじゃないか?
    虎杖や宿儺がなんかしたわけじゃないのかも

    • 脳梗塞!?

    • これもありなのかもしれないな
      熱くなって術式の加減を誤って血栓症を発症
      脳梗塞なり心筋梗塞なりで倒れてしまって実質相打ちになるとか

      でも存在しない記憶とかいうパワーワードが出てきて読者のほとんどが東堂を思い浮かべて色々と考察が熱くなっているところで病気でぶっ倒れるっているのも惜しいかも

  74. アカン、シリアスなのに東堂を思い出してしまう

  75. 宿儺さんの術式が不明なままだもんな
    虫くん相手に三枚に下ろすつもりだったとかいってそれ以上に分断されてたから
    力の強弱で結果が変わるみたいだしよくわからんのよな

    • てか宿儺さんの領域展開自体よくわからないよな
      説明だと空間を作り出して閉じ込めるという話だし、他のキャラの領域展開は
      説明通りなんだけど宿儺さんは背後に建物が出現→ゆで卵スライサーで倒してる

      虫1号の生得領域内だからそうなったのか、領域展開自体に五条さんも
      知らない先があるんだろうか?

      • 宿儺の領域は出現した社の周りが神域化するイメージで脳内補完してる
        どちらにせよ、あれがフルの出力では絶対ないし本格的な登場が楽しみ

  76. 東堂ホント好き

  77. 虎杖と脹相のあの日食べた団子でも発売するのか

  78. 東堂すこ

  79. 虎杖の目隠しからの攻撃はろくでなしブルースの薬師寺の必殺フルコースを思い出させる

  80. 東堂が絡むと面白い

    • 出てきてないのに絡んでくる東堂さん・・・

  81. 宿儺さんそろそろ来そうだな、というかもう来てたりして

  82. そろそろ巻頭カラー来い!

  83. 今週もバトルアツかったのにここまでのコメの8割がラスト1ページの考察で草

    • 存在しない記憶はパワーワード過ぎるからしかたない

  84. アニメの続報はよ

    • コロナ騒ぎ落ち着くまで期待出来んよなぁ

  85. 作者の渋谷駅ロケハンがかなりガチだったから渋谷事変に賭けてるのが分かる、そしてちゃんと面白い

  86. 虎杖マジでボロボロだな
    ここまでのダメージ負ったのって過去編の五条くらいか?

    • 片腕欠損から手ボロボロして心臓取られて死亡と一応虎杖も頑張ってる

    • これでまた死んだらデンジ並みに死にまくる主人公になってしまう…
      こっちは復活のたびにシャレにならない縛りが増えるリスクあるけど

  87. 作者の筆が乗ってるって言うんだろうか
    脹相戦は絵柄がカッチリ嵌ってるって感じがする
    戦闘の勢いが凄い

  88. この漫画、マジで非の打ち所がないくらい面白いな、、、、

  89. 虎杖って今んところおじいちゃんしか血縁関係描かれてないから、色々ありそうで楽しみ

    • 虎杖は本当にじいちゃんの孫なのか?
      本当に優子ちゃんのクラスメイトだったのか?

      周囲の人間と虎杖自身に「そういう記憶」が植え付けられてただけって可能性もあるな・・・

  90. 腸相は走馬灯かなとも思った
    虎杖が震脚の段階で呪力の革新あってガードされいたが打撃に術式込めてたとか

    • ……太助!! オマエ…太助か!!

  91. 六眼持ってる悟が虎杖に術式はないいってたからそこは覆さないだろうし
    可能性としてあるならスクナの術式が無意識に発動してるって方じゃない?
    スクナの術式が「つながりを作る」だとしたらリョウメンスクナ(ひとつの胴体に顔が二つくっついてて胴体から手足4本生えてる)て元ネタとも適合するしスパスパしてたのは術式を反転させてつながりを切断してたとも言える
    単に長男の受肉してる体の記憶(もしかしたら虎杖関連)が出てきただけかもしれないけど

    • もしくは頭が二つだから術式も二つだったりね

      • 伝説のはそうだけど、虎杖の中にいるのは人間だったはずだから頭2個かは分からんぞ

      • コミックスの幕間だったと思うけど、宿儺の着物は女性物で
        理由は腕が四本だからという話があったから頭も二つありそう

  92. 嘘の記憶ってお前…もしかして脳にチップでも埋め込まれたのか…?

    ???「ぶっ潰す!!」

    • もう人類の選別は始まっちゃってるんだよね

    • 貴様
      ゴリラだな

  93. わからん何にもわからん
    どういうテンションで読めばいいのこれ

    • 漫画読むのにテンションとかあるの?

      • おっさんが青春エピソード読むときは気合いいるぞ

    • シリアスでカッコいい戦闘から存在しない記憶で気持ちがジェットコースターって意味ならよく分かる

      • ここから虎杖覚醒かなーって多少冷めた目で見てたところで一気にボルテージ上がった

  94. さらっと流してるけど脹相の血の装備中二心をくすぐって好き

  95. 中学生編はよ

  96. 脹相をプロデュース

    • 丁度今再放送やってるな

  97. 投げ技で崩して右ジャブで目くらましからの左ストレートという流れるような格闘術
    さすがミルコ・クロコップの生まれ変わり

    • 死んでねえだろ
      ミルコ

  98. 不意打ちの存在しない記憶でクソワロタ

  99. やっぱ真っ先に東堂の時のが浮かんじゃうよなぁ

  100. 記憶そのものはブラザーだった記憶かもしれんけど
    その幻覚を見せてる原因は脳血栓じゃないかそういう説明してるし

    • 成る程そう繋げるか

  101. 虎杖でも良いところまでやれるから、1級上位陣なら普通に勝てそうだな

    • 音速の穿血避けるか、ガードしきれるなら勝機あるかもね
      一級でもそれが出来るの何人いるだろって感じだが…
      冥さんなら、烏を穿血に特攻させるって手でいけそうだけど。いくら強くてもナナミンは無理そうじゃね?

      • 「打撃だけなら七海さん並み」だから、打撃以外の虎杖は七海より下なんだと思う
        呪力なしのフィジカルなら虎杖の方が強いんだろうけど、冥さんといい一級なら今の虎杖くらいの動きはできるんじゃないかね

    • まあ、一級上位が勝てないと普通は詰むしなあ

  102. 今回の話とは関係ないけど宿儺本来の姿の顔ってどんなのなんかな?虎杖の精神世界?では同じ顔だけど

  103. 虎杖の覚悟の仕方が、まさに死んでも勝つなんだな
    伏黒の死んで勝つ覚悟との違いが、ちゃんとわかるのなんか良いなー
    野薔薇と虎杖は死んでも勝つで一致してるけど、勝つの中身が絶妙に違う(自分が勝つ気・仲間を勝たせる)のがまた良い

    • おおー成程

    • 伏黒見てるか
      これが死んでも勝つだ

  104. 脹相のセリフで一瞬ストレイボウを思い出したのと存在しない記憶でつい笑ってしまった

    • 年齢がバレるぞオルステッド

  105. 負傷込みとは言え虎杖のパンチに余裕で耐えられる血液凝固強いな、リスクあるけど瞬間的には花御の外皮より硬くなってる可能性もあるぞ

  106. 俺も身長高い子がタイプ
    スラッとしてたらドストライク

  107. 虎杖の血がお兄ちゃんに混ざったことで弟達とのバトル、最期の様子が思い浮かんだとかいうありきたりな展開を予想したが、皆色々考えるな

  108. もしかして東堂さんで受肉したってことは、、、

    • いくら嫌われてるからって、京都高の奴らがもっと騒いでるだろ!

    • マジで吹いた

  109. 伏黒との約束、守れるかな

    • 死んだら殺されるぞ虎杖…

  110. ちょうそうの走馬灯とかない?受肉体の記憶が出てくるとか
    両面が表出てきて

    • 存在しないってのが難しい所だよな

      • うー、確かに

    • まさかの柴犬ドアップくるか

  111. ほんま上手い引きだよな
    ただ虎杖がヤベェで終わらせるんじゃなく、続きが気になりすぎる一言を添えることで
    これだけ皆を混乱(&考察)させるんだから

  112. 東堂の領域展開がこれなのかもしれない…
    援軍来るタイミングとしてはバッチリだし
    ただ主人公側のキャラが使っていいタイプの能力じゃねえ…

    • 自身の脳内と相手の脳内を入れ替えたのか

  113. 虎杖今回は完全に読み合いで負けたな…

    • いや、攻撃を当ててるんだから技の読み合いでは勝ってるんだよ
      トイレのドアごとキックとか、作者自身が戦いを上手く描けるのもあるんだろうけど
      戦闘そのものの発想では明らかに勝ってる
      だけど今回の血星石とか血の鎧とか、腸相にできることの『底』がまだ見えてないせいで
      「やったか?」→「やってない」を食らっちゃってるだけだ

      • 今までの相手ならそれでも通用したんだけど
        さすがに特級レベルでは分が悪いね
        たぶん現時点なら富士山でも厳しいんじゃないかな

    • 術式なし・呪具なし・飛び道具なしの超接近戦のみ、で戦闘経験少ないとはいえ術式あり殺意増し増しの特級とここまでやりあえたんだから、虎杖は頑張ったよ
      虎杖はさすがステゴロ最強格ってセンスは見せたし、それを赤血操術で上回った腸相が強かった
      どっちの格も下がらない良いバトルだったわ

  114. アニメで存在しない記憶を見たいな
    そこまで尺とってるかわかんないけど

  115. 虎杖の肩、えぐれてるってよりか千切れかけてんじゃん……脹相お兄ちゃんパンチつえぇ。

    虎杖のゴリラボディを凌駕するゴリラ……つまり存在しない記憶ってのはゴリラだった記憶……?

  116. すくなの術式はそのまま分割じゃね?と思ってる
    魂の分割、自他の分割、元ネタが朝廷に与しない勢力を鬼として扱った的なのらしいし領土領域その他の境界を定める術式みたいな

    • なるほど為になるな

  117. 今回もネタなのか前回がネタに見せかけた高度な伏線だったのか引きのインパクトに同じ文言を使っただけのシリアスなのか

    • もしくは単眼猫が前に同じ文言を使ったことを忘れてるだけか・・・

      ありえないとは言い切れない今までの巻末コメ群

      • 文章区切る位置も傍点打ってる場所も全く一緒だし忘れてるってことはないと思う
        目的は何にしろ、あえて被らせてるのは確かじゃないかな

      • 同じ人が考えてるんだから無意識で同じ文になる事もあると思うけどな(体験)
        これ意図的に被せたなら場違いで唐突すぎるから故意とは思えないわ…
        作者は真面目にやってるのに笑っちゃうっていうシリアスなギャグの匂いを感じた
        まあ来週になったら分かるだろうから楽しみに待つ


      • 素人のウッカリならともかくアシや編集も見てるだろうし、これだけ読者でも騒ぐインパクトある表現なんだから誰か気づくのでは…
        場違いで唐突かなんて次回以降の描写見ないと分からんし、単眼猫のミスで片付けるのは早計な気がする

  118. 東堂やら虎杖の出生の秘密が明かされるかも?って期待やらで思い出したけど五条先生の過去編に出てきた九十九さん(東堂の師匠)って表情とか顔つきとかめっちゃ虎杖に似てる気がするんだよな

  119. この人は格闘漫画やりたいんかな

  120. 絵が雑で分かり辛いな、こういう戦闘は

    • だよな
      電子版はわりかし見やすいっぽいけど紙だと今週のバトルは正直読みにくかった

      つか肉体戦はそこまで引っ張らんといてほしい
      動きを描くのは上手いと思うけど線が荒れてて結局何が起こってるか分かりにくい事が多々あるし格闘技漫画ほど上手いとは思わないし地味さが増してる

  121. 赤血操術スゲー便利だな虎杖の渾身の一撃でも防御できる固さ
    攻防一体の当たり術式だな問題は燃費ぐらいか

    • 加茂先輩も頑張ればここまでやれるとわかって良かったね!ファイト!

    • やはり液体や流体を操る能力は汎用性が半端ないね
      問題の燃費も、脹相を見るに数滴の血からビームとかもできるみたいだし練度次第で良くなっていきそう

      とりあえず加茂さんは血刃を覚えよう…弓矢に血つけて操るなんてまどろっこしいことしてないで…

  122. そういや花御を撃退した後に虎杖が「あんときはなんかテンションおかしかったんだ」って言ってたコマがあった気がするな…

    • 実際、虎杖と東堂って交流戦後の絡みがほとんどないんだよな
      東堂のキャラがあれだし、会話がギャグシーンしかないせいで、「ブラザーは中学からこんな感じだ!!」が妄想ギャグなのか本気でそう思ってるのか判断がつかない

  123. 普通に弟が捏造弟だったって記憶だろ

  124. コラのインパクトに持っていかれたw

  125. 受肉体に宿儺の指をブレンドしてたとか

  126. 多分弟たちの死に際の記憶が流れてきて、虎杖のこと殺すの留まるんじゃないかな

  127. これもうそういう術式なんすかね

    • 多分そうだね。記憶の改変てきなやつ。でも五条が術式が無いと言ってたので、そこが分からん。 

  128. 存在しない記憶が存在し過ぎている!

  129. 単純にスクナが入れ替わっていて、走馬灯が見えたってことじゃないかね?

    • 宿儺見たいなあ

  130. 脹相の成り立ちに関する記憶が突然浮上した、または虎杖の血液に多量に触れたことで
    なにか読み取ってしまった、とかか?あんまり虎杖の術式がどうとかは考えてないや
    赤血操術に関してなにかと説明が出てくるのと脹相はまだ戦闘慣れしていないことから
    なにかしらのデメリットが発動したのかもしれん

  131. 宿儺の記憶改変系の術式にしてもなぜ東堂をベストフレンドにしたかわからんのよなぁ

  132. 致命傷負わせてんだから、まともに殺り合う必要なくね?

    • 脹相の立ち位置が袋小路側だから虎杖が戦闘続行するなら対応せざるを得ないだろ

  133. 普通に虎杖の命がやばいから宿儺が出てきた→受肉前の細胞レベルの記憶云々だと思ったけど
    違うのかあ

  134. 拳で解り合えば親友 →虎杖の解釈
    その虎杖の解釈を宿儺が拡大解釈して悪用→洗脳術式に

    って感じ?

  135. 脹相は凄く強くて強さ自体には納得せざるを得ないんだけど、
    なんていうか、なんかこいつ呪霊っぽくない強さだよな?
    九相図の元になった呪術師の影響とかなんだろうか

    • 赤血操術自体が人間をベースにした術式だからじゃないかな

      • 一応無限血液とか、人間にはないアドバンテージは持ってるけど呪霊と違って基本的に人間の範疇だよね
        地の文見る限り、血栓症で死んだりもするみたいだし

  136. 最近あんまコメ伸びひんくなったな
    今の展開面白いと思ってる人も多いんだろうが
    なんか閉塞感がずっとあるわ
    解説も妙にこねくり回した言い方で
    アホにはパッと理解できない
    もう少し厨二技的なわかりやすいカッコ良さを前面に出した方が良いと思う

    • 脹相は反転術式を使えないのかな

    • むしろ設定理解せず難癖付けるあほが減って平和でいいわ

  137. トイレのドア閉めてからのドロップキック→フランケンシュタイナー好き

  138. ターン制じゃない真っ向勝負はアツい

  139. なんか、作者の趣味が入ってんな
    呪術らしさがない
    喧嘩商売でもケンガンアシュラでも刃牙でもいいけど別漫画でやるべきでは?

  140. もしかして九十九(仮)の関係とか?東堂も夏油の中身かもだったらどっちも影響あるよね?わんちゃんない?あ、無いですかそうですか……

  141. 呪術のBGMはマリリン・マンソンが合うわ
    皆さんはどんなのかけてる?
    もしくは脳内再生してる?

    • EMINEMも結構ええぞ
      あと、ピンチのときにはIt’s Not Over / Daughtry

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
本日の人気急上昇記事