今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ハイキュー!!」感想、牛島若利の過去が判明!天童の髪ワロタwww【395話】

ハイキュー!!
コメント (163)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1590659802/

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zLI1TZRAa
岩泉も海外行ったんだな
no title

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IRvgNaK9a
牛若回で岩泉出してくるとは予想外だったわ
ついに全員分の回想が終わってしまった

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LkUFOPR0a
岩泉そっちの道かー
誰か一人はサポート系いくかと思ってたけど

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LkUFOPR0a
岩泉の顔わろた
no title

79: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Igwo29wUd
えええええええ
牛若父来ると思ったけとそう繋げてきたかきたか
まさかの岩泉かそうか
何か一番驚いたかも

106: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6Gb5WI/Na
岩泉は選手より指導とかサポート側に行きそうとは思っていたけどまさか牛若の父とそこで繋がるのは予想外だったわ
それにしても最後の一文泣ける

おすすめ記事
141: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lRPY2rerr
やっぱ岩泉180の壁気にしてたんだな
プロフィールでも言ってたくらいだし高卒後はどうか知らんが
no title

147: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O+cifcMu0
岩泉は大した選手じゃないなりに及川とは別チームで勝負するみたいな口ぶりだったのにな

201: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ajwukhNLa
>>147
そうなんだよそれがあるから寂しいような
でもバレーに携わってるのは嬉しいね

207: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wH2hmBJ/0
>>201
高校出てすぐバレーの指導者修行で渡米するとか本気度なら現役勢以上のものがあるしなあ

220: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UYkLNKD80
選手として戦うことだけが勝負じゃないと思うよ
プレーするには選手だけじゃなくて監督、コーチ、トレーナー、ドクターその他チームスタッフみんなの力で成り立ってるわけだから所謂裏方ポジで選手を支えてチームで俺は戦うっていうのもいいことだと思うし、そういう部分を漫画で描くのも素敵だと思う

244: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7yidtdc80
>>220
同意
戦う時は倒すって岩ちゃんが言ったのと進路は矛盾しないよね
いいよな、素敵だよな

150: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lRPY2rerr
つーか岩泉ってあんな気さくってかフレンドリーな感じだっけ?と思ったわ

152: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZGeAIEpBa
>>150
付き合いの長い及川以外に対してはあんなもんだろ
金田一とかにも基本気さくに接してたし

157: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NjF8VSD6a
昔からの関係性もあるだろうけど岩泉は及川のオーバーワークちゃんと止めたり性格的にもトレーナーとか指導側の仕事向いてそう

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LCCIIXci0
坊主の天童わろた
これ色着いたら赤毛の坊主じゃん
no title

190: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kwL7BfNna
天童・・・坊主似合わねえwwww

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j+uo7Cnm0
岩泉もついに登場したか、天童の今の職業は不明なのか、坊主ってことはお寺関係なのかな、元チームメイトがそういや 天童の… って言おうとしたのは天童の頭が坊主になったことだったのか

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r/TaCqsu0
>>42
覚って名前からしてお寺の跡取りの可能性…

137: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:p+aGAYyTa
>>48
同級生のお寺の家の子はひらがな読みで高校まで過して、修行に入ったら音読みでお坊さんぽくなる名前つけてた。
兼好かねよし、ケンコウ
芳海よしうみ、ホウカイみたいな

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j+uo7Cnm0
天童は高校でバレーやめるけどと言ってたがお寺を継ぐことが決まってたからかな?あれもかなりの化け物だからVリーグで活躍しててもおかしくない、五色でもVリーグに入団できたんだから。

80: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:x/N2c8yC0
天童を不審げに見るモブのおねえさんで草
天童ストリートミュージシャンとかいう線は無いよな
縁下監督の有名映画パロで音楽担当だったような

103: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:b/rJCfdU0
情熱大陸にでるような職業に就いててくれ天童

77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a1YSK8Jya
天童どこか海外じゃない?
no title

89: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Q5nl8jUF0
天童が昼間でウシワカが夜電話してるように見える

95: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:M1hTtxESa
確かに牛若は夜で天童は昼だしちょっとしか見えないけど背景もなんとなく日本ぽくないかもしれない

108: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FtZ5Snsja
岩泉天童は現在なにしているか描かれてないならもうワンターンあるかな

109: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MnHO4Az60
>>108
その理屈で言うなら研磨も書いてなかったぞ
天童はともかく岩泉は爆睡中だしこれで終わりだろ
ワンチャンあるなら五輪編やるときじゃね

110: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:troDeuRe0
天童と岩泉の再登場ありそうだな
及川もだけど
その時に青城は揃いそう

199: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4CiTrlajp
左利きをギフトというのいいな
普通は義父みたいな考え方でハンディと捉えることが多い
父親からしたら凄い嬉しいだろうな
no title

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2BN8sGU10
スポーツで左利きは完全に武器だからねぇ
ゴルフだけは不利になるらしいが

167: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tYdTyn980
牛若は父親が選手で、左利きを矯正されなかったのも、
幼少時から選手としてアドバンテージになってるもんな

200: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ty92ffAYM
今回もいい話だったな、最後のページとか、最初は冷酷で無表情だった牛若が温かみのある人間になった。

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 高校編でも牛若の存在感は別格だったが、プロの世界でも主砲級だったのね。

    • そもそも高校の時にユース日本代表だしね
      妖怪世代なんて言われてるしプロ2年目で代表入りしてても納得できる

    • 物語中盤のボスキャラがずっと強キャラ保ってるの熱いよな

  2. ウシワカ回で岩泉出てくるとはなあ
    ハイキューもいよいよ終わりか
    それともまだ日本代表戦やるか

    • 牛若回とかこの前のサクサ回とかなり前だけど稲荷崎の北さんの回想とか濃くてストレートな回大好き

    • Vリーグ編ってどっかで書いてあったからまだ続くでししょ
      まさか1試合で終わりってことはないべ

      • ジャンプは「新章突入!」とか言ってエピローグ数話で終わったりするから信用ならん

      • ビーチバレー編が始まるときに終章突入ってあったし
        ビーチやって日本に戻ってきて各々のその後(今の試合)描いて終わりだと思ってたわ

  3. 天童、坊主になっとるやんけ

    • でも、あんまりショックはない
      天童だからかな、何やってもまあ天童なら…で済まされそう

    • 天童がアフロになってても驚かないよ俺

    • 一瞬田中かと思ったわ(笑)

    • 子供の頃の描写ではパッツンヘアーだったしな

  4. ドーベル連れたお姉さん海外の人っぽいし天堂は海外だな会話の、寝てた?とかも
    昨日子供に言われたってとこも子供は日本人っぽいし

    • 天童から着信があった時のスマホ画面を見るにウシワカ側は23:55っぽいから、天童海外なのは確定っぽい

      • よく見てるなー。

    • 少なくとも日本にいなさそうってのは読み取れたんだけど、具体的にどんな進路行ったんだかね。他のキャラみたいに現在の職業出さなかったの意図的だろうし、まだもう一回は登場させるつもりなのかな。

    • 日本でほぼ深夜0時頃に真っ昼間、ってことは時差考えると色々絞れそう

  5. ここに来てバレー講座が今の流行や強い選手が打つやり方がこの方法か?代表選TVでやってる時くらいしか観ないから詳しく無いが

    • ・ストレートとボーアンドアローが大半でサーキュラーは少数派(使い手がほとんどいない)
      ・サーキュラーを会得したい人は多いが一度身についたフォームを変えるのは至難の業

      実際こんな感じらしい

      • へー、そうなんだ
        なんかそのうち状況に合わせて使い分ける化け物とか出てきそうだな

      • ジャンプしてから空中でボーアンドアローするだけで超人かよって思っちゃう
        そんな技を殆ど無意識に出来るまで身体に刷り込んだ後で消し直すって
        そりゃ簡単にできるこっちゃないよなあ

      • 動画で見て腕の振り真似しただけのド素人だけど、確かにサーキュラーが一番力入りそうだったわ。背筋の力が込めやすいっつーか。

  6. ただでさえトップクラスだったのに一回全部積み上げたもの崩して更に強くなるって…
    牛若さん主人公かよ

    • ハイキューは全員主人公的な趣ある 好き

      • 確かにバレー頑張る人わ全員主人公みたいな感じだよね

      • ↑わ×は○   間違ったわ

  7. 牛若が冷酷? ちゃんと読んできたのか?
    烏野戦後の後輩達へのアドバイスのシーンとか
    見てたらそのイメージはないな

    • 最初の最初じゃない?
      日向と影山が白鳥沢まで追っかけていった時。

      • ありゃあ日向視線で書いてるからそう見えるんだろうなあ
        まあ冷酷かどうかはともかく不愛想でとっつき悪く見えるのは間違いないし

      • 及川は強い。それ以外雑魚っていうのもちょっと印象悪かったな
        まあ今は普通に好きだけど

      • 言ってることに一理あっても初対面の人間に言うことではないよな

      • まぁまだ高校生だしそれまで県内一強だったし
        人格的に未熟なとこがあっても仕方ないだろう

  8. 今回読んでウシワカがかなり好きなキャラなことに気づいたわ

  9. おいよいよ!

  10. むしろ研磨は最速で卒業後の進路が公表されたキャラでしょ
    天童は本当に今なにしてるんだろ、坊主にしなきゃいけないような仕事ってなんだ?ランニングしてたっぽいし

    • あれブラジル行ってる時だから今は何してるかわかんないってことじゃない?
      まぁVリーグ編でもちょっと出てきてたぶんやってること同じだったけど

      • 卒業後会社立ち上げてるわけだしまあ大きな変化はなさそう

      • あの時点で金はあるって言ってたし他の道に行く必要もなさそうだしね。
        地球の裏側のペドロも知ってるくらい有名なYouTuberみたいだし。

  11. 岩泉の「ちゃんぴょん」Tシャツにここで気づいてダメだった
    ワンポイントにしても、何か他になかったんすか……!

    • 腕相撲チャンピオン未だに誇ってんの草

      • 正月の腕相撲大会の伏線だったのか…!!?

    • ワンポイントどころか背中にでかく書かれてるんよな

    • 根性論で来たら、冗談のようだよ

  12. おしゃれ坊主かもしれんぞ

  13. 牛若と岩泉は真面目同士で二人だと気が合うんだろうな

  14. 天童の言ってる事はまさに真理だなあと思ったわ
    キレイゴトで誤魔化さないのが良い
    それを前向きにとらえる牛若も良かったわ

    • 牛若に対して「弱いからだよね!」とか言えるの天童しかいないわ

    • キレイゴトで誤魔化そうとしてもウシワカは納得しないだろうからな
      正反対な性格に見えるけどこの二人は相性がいいな

      • 牛若が上手く行ってないの気付いてすぐ電話するあたりも優しいよね

    • ちょっと前までの男子バレーなんか、正に天童の言ってることそのままだったしな
      ラグビーとかも
      強くないと、どんだけ頑張ってても面白くても、注目してもらえないんだよな

      • 競技に詳しくない身としては
        応援してるチームが負けると面白くないから

      • ラグビーなんかは本当にその通りだよね。そういう現実としてスポーツ人気とはどこから来るもんだっていうある種の残酷な話をさらっと端的に言わせちゃうのがハイキューらしさでもあるし凄さでもあって、そしてそれを天童を通じて描くのは適材適所感すらあった。

        そういえば火の丸相撲でも「日本人が強くないとどれだけ強い力士がいても注目されない」ってセリフあったけど通じるものがあるかも。

    • 天童のそういう言いづらそうな事はっきり言ってくれるとこ好き

  15. この作者その気になれば大半のキャラでドラマチックな過去編スピンオフみたいなの書けるよな
    どのキャラもみんな良い味出してくるわ

    • ありふれた日常をドラマに捉える(大袈裟に描くという意味じゃなく、意義を見出す)力が作者にあるってことだろうな
      ドラマチックというとキャラを殺すしか能の無い漫画家は猛省してほしい

      • バトル漫画とかだと感動する話≒誰かが亡くなるみたいな展開がどうしても多くなりがちだけど(別にそれが悪いわけではないし実際感動するが)
        ハイキューは悲しい過去とか入れなくても純粋に感動出来るような話がほとんどだから漫画が上手いなぁと思う

    • 単純なキャラ愛とかじゃなく人間に対する博愛まで感じるわ
      負け役とか解説役とか当て馬役でこのキャラ終了〜じゃなくて、
      負けたり解説ばっかやらされたり当て馬っぽくなっちゃってもそれが全てじゃない、実際に自分の人生を歩んでる奴ばかりのように思わせてくれる

      • あーそれわかるわ
        星海の取材してた記者とか完全にモブっぽかったのに、あんなふうに再登場すると思わなかったよ

      • 誰かの株を下げるってことがあまり無い

      • 宮兄弟のエピで登場したセッターのおっちゃんが解説役だったのにはビックリしたわ

  16. 意外なところで岩泉が出てきたから、まだ出てきていないキャラも意外なところで出てくるかも

  17. ギフトを守ってくれてありがとうほんとすこすこ

  18. 写真送った後の岩ちゃんの携帯、通知欄凄そうだな

    • 単行本のおまけで、写真見た及川の図がありそうw
      すっごい顔してるんだろうな…

    • お返しがビーチバレー写真か

      • それな!
        列島ザワつくツーショットより前に、岩ちゃんから爆弾くらってたんかい!
        って思ったわ

  19. 大学でも続けるって言ってたけど結局やらないってのもよくあるからね
    別に悪いことではないし
    ハイキューはそのへんもちゃんと書く漫画だと思ってる

    • 別にドラマチックだったり悲劇的だったりするわけじゃない、
      試行錯誤の結果こっちの道にしたというのも普通にありえるからな

    • そもそも目指す進路明かしただけで大学でバレーやってないとは明言してなくない?

    • 個人的にフィジカルの差が特に出るのは成長始めの小中と成長後の大学だと思うから、大学でフィジカル面で限界を感じてトレーナーに切り替えたでもおかしくないと思う。

    • スポーツ学科って
      選手向けよりトレーナー向けの授業内容な印象あるな
      受験の時からトレーナー転向考えてたんじゃないかね

      • 某大学の体育専門学群に行ってプロになってる人もいるから、視野には入れてても大学でプレイヤーは諦めた感じかな?

  20. 子どもに渾身のコミュニケーションしたらバレー好きじゃないと言われて物凄くショック受けてたり、天童に笑われてムッとしたり、岩泉とバレーの話して楽しそうだったり、高校編だと不動の絶対エースのイメージが強かった分感情豊かなウシワカが見れて面白い

    あと、この子どもが過去一でウシワカにダメージ与えてるだろうな、多分w

  21. 天童は海外でランニング中って感じっぽかったから、
    バレー続けてるかもね案外牛島一番止めてみたいの天童だったりして。

    • 天童は珍しく作中ではっきり高校で辞めると明言してる人物なのでそれはないと思うけど
      二人のガチ勝負も面白そうだね

      • 赤坊主になってバスケしてるよ

  22. 若利くんが「強くなる事なら出来るからそれならよかった」って言ってるシーンがめっさ格好良くてな

    それにしても日本の大エースに向かって言葉を選ばず会話できる天童いいわ
    鷲匠先生は五色や山形も頑張ってるみたいだって気にしてたけど天童の名前挙げなかったし、何やってるのか本当に気になるなぁ
    これ天童が求められてるって承知で焦らしにきてるな

    • 牛若にしてみれば「もっと軽妙なトークを」とか言われるより遥かにできそうなことだもんな

    • 牛若はメンタルも強すぎるからズルい

  23. 五色でもVリーグに入れたって、五色は元々一年でエース格の強キャラでしょ。

    • 烏野との決勝では西谷にスーパーレシーブ決められたり、大事なところでミスが目立ってた印象だけど1年の強化合宿でも頭一つ抜けてるって言われてたしやっぱすごいやつなんだよね。白鳥沢でレギュラー1年も五色だけだし。

    • それな
      1年時はメンタルの未熟さはあったけど実力は十分見せているし、何より白鳥沢の先輩ズがそれを認めている
      白布はちょっと怪しいがw

      • 未熟さはあっても烏野メンバーから「そこで熱くなるタイプじゃねぇのか!?」って驚かれるくらいリカバリー力もあるんだよね

    • 白鳥沢戦後の「頼むぞ」を見てれば雑魚扱いなんて出来るわけない

    • だよね。
      作中でも高校一年時点でかなりの能力と才能があることは示されてたと思うんだけどな。

      • 県の1年生合宿じゃ、技術一番強そうだったし

      • 1年の4月時点では、県内No1選手としてバレーに向き合っている高校の監督は全員知っているレベルだと思う。

        というか、2年次3年次の結果が知りたい。
        青葉城西と白鳥沢と伊達工業のどれが3位で4位なのか

  24. 岩泉がウシワカと素直に話せてるのって海外で知り合いに会えた安心感もあるだろうけど、自分が選手じゃなくなって敵対心が無くなったからってのもある気がする

  25. 五色好きワイ、五色が雑魚認識されてて悲しい

    • 牛島が強烈だっただけで烏野も五色に対応しきってはなかった筈なのに過小評価されすぎだよなあ

      • 谷っちゃんの2・3年ダイジェストで2年インハイは伊達工(決勝烏野)、春高は3年連続で烏野つって白鳥沢の名前すら出なかったのも要因かもね
        でもD1所属なんだから弱いわけない

      • 天童もいないから防御面で劣っちゃうしなぁ
        伊達工の鉄壁3枚相手に守り負けしてそう

      • 日向たちの代で始まった一年生合宿で県内の強豪の地力が上がったことの証明だと思う
        百沢や黄金川がまだバレー続けてるのは五色みたいな上手い白鳥沢のメンツと練習できたからこそだろう
        決して五色は雑魚ではない

    • 長身のすごいエースとかパワーがものすごいエースとかではなくて五色はただのすごいエースだからな
      超すごくて超すごい大エースが一緒にいたせいであんまり怪物感は抱かれなくても仕方ない

      • 五色はスタイルで言うと田中先輩タイプなんだよな
        熱く見えてプレーは冷静だったり、クロスとストレートを匠に使い分けるとことか

  26. 毎週ラストのコマで泣かせにくるのやめろ

    • いいじゃん一緒に泣こうぜ

    • 息子にあんなん言われたら絶対泣くわ

      • 自慢の息子すぎる

    • それ

    • もうすぐ父の日ってときに父に感謝する場面を持ってくるの凄いと思う

      • 古舘先生も巻末コメントで、お父さんの影響で昔からレタリングが好きで作中の描き文字褒められるの嬉しいってあったもんね
        きっと先生自身もお父さんに感謝の言葉を伝えてたんだろうなぁ

  27. 左利きって色々めんどくさいし、スポーツやってないから若干コンプレックスだったんだけど、牛若みてると左利きでよかったなーって思う

    • ぼうっと歩いていたら自動改札に引っかかったり、惣菜パンの袋を開けたら二つ折りのビニールに阻まれたり、傘を巻いたら紐がなかったり、そういうことの積み重ねが、左利きを大人にするのです

      • ナナミン、
        笑っちゃいました

    • 左利きの人から聞いた話と
      ちはやふるの桃ちゃんの体験談でしか知らないけど
      スープバーは殺したくなると言ってたし苦労は物凄いと思う
      それを有難うと言えるのは泣けるね
      実際日々の少しずつのストレスの積み重ねが左利きの人の寿命を縮めると聞いたことあるわ

      • 自分左利きだけどスープバーはたまにしか飲まない分よりイラっとするわ
        基本的に生活の細かいところが右利き用に作られてるから気を付けてないと苦労ばっか
        自分はスポーツはやってたけど、サッカーでメリットなかったしそこをありがとうって言った牛若に単純にすげえと思った
        あと牛若の親父さんの人と違うものを持ってるのはこの子の力になると思うのでってとこで泣きそうになった

  28. 大学生のうちに海外行くって岩泉も本当に凄い行動力すぎて尊敬するわハイキューは見習わないといけないキャラが多すぎる笑

    • 多分なんだかんだ言って及川に触発されたんだろうね

  29. アニメまで延期とか死んでまう…

    • いつやるか未定だしな

    • 仙台での原画展も延期だよ…

  30. っぱ日本の中でもウシワカが最強格なのか

  31. スピンオフの小説ですら牛若は感情を表に出さないみたいなキャラだったから楽しいって言うのは新鮮に感じたな

  32. 写真を送られた及川の反応が見たいw

    • 日向との2ショットは岩ちゃんにやられてイラついたから影山にもやったろみたいな流れなんかな

      • 影山から写真見せられた牛若
        実は
        「あっ……(察し)」ってなってたのか

      • コミックのほうに期待だな。
        及川なら確実に一コマでいい反応してくれる

      • そうか勘違いしてた、時系列的には日向と及川がバッタリ遭遇したのって今週の話より2年後ぐらいの位置なのね

  33. ウシワカ1回負けたのに格落ちないどころかさらに上がってるのすごいな

    • 完成しない最強かっこよすぎる

  34. ドガァン!がドバギャアン!!!とか頭悪い言い方だけどわかりやすいのがまたw
    岩泉さんも日向みたいに感覚で話すタイプだったのか?

    • 影山の「ボゲェ!」が岩泉由来じゃないかってのは以前から言われてたけど
      残念な擬音も同じなのかね

  35. この漫画、悪いやつ出てこないし、キャラを下げたりもしないから読んでて気持ちいいわ

    • 分かる分かる
      敵チームでも時々相手の凄さに純粋に感動してたり、そもそも漫画の中で憎しみっていう感情が少なかったりで良い意味でラフに読めるし元気出る

      • かといってマイナス感情が全くないわけでもなく嫉妬とか苛つきとかもしっかり描いてるのに嫌な奴に見えないってすごいよな。

      • 自分と全然違うんだけど
        どのキャラクターにも共感してしまいます
        感情移入して、「うんうん、分かる」って

      • キャラじゃなくて人物を大事にしてるんだなと思う
        ダメな人格や踏み台役を披露するためだけに生まれたキャラがいない感じ
        主人公たちも含めた全員に平等に優しくて厳しい

  36. 写真撮って及川に送ろうぜのとこの悪い顔好き

  37. 正直ブラジル編始まってからは早く畳めよとか思っちゃってたけどこの試合始まってからは凄く面白い
    全巻集めるか迷うくらい

    • 集めちまおうぜ
      後のことは買ってから考えようぜ

    • ハイキューは正直コミックスでまとめて読む方が面白いよ
      つまり買おうぜ!!!

    • 最近で言うと卒業シーンとか、ハイキューはコミックス書き足しもおまけも多いからお得よ

      • ジャンプ連載陣の中でも仕事忙しい方だと思うんだけど、コミックスで描き足しもちょこちょこやってんのすごいよな。

    • 単行本買うと何回も読み返せて何回も感動できるからオススメw

    • 全部新刊で買っても2万くらいだし買っちまえ
      俺もつい最近大人買いしたばっかだけど微塵も後悔してないよ

    • 負けたチームの試合後のおまけ漫画とか最高に良いからオススメ!
      伊達工のおまけ漫画ふまえて翌年IH全国行きとか読むと、まじで泣く

    • ダイマの集うレス欄w

      • 灰コメから見てきて想像以上に皆で買おうぜ!!って言ってて笑ったw
        でも買って確実に損はない漫画だし、買おうぜ!!

    • 灰コメした者です
      皆さん怒涛のプッシュなのでもう買っちゃいますw
      さっき注文しました
      ありがとうございました

      • 届いたら是非楽しんで下さいー!!
        自分もまた1巻から改めて読み返そうかな。

      • よっしゃ一緒に楽しもうぜー!
        一巻から一気に読み返すのもホント楽しいから、またやろう
        何度読んでも日向の成長速度は気持ち良いし、ツッキーの成長には涙出る…

    • 迷ったら買い
      買わずに絶版になって後悔するより

    • ぜひぜひ、ミステリー要素的な伏線ではないんだけど
      布石?って言うのかな。
      ここの時の感情が、今に繋がっているんだ!みたいな
      発見が沢山あります!!

  38. ラストのアオリがクッソ小さい…
    「目が悪い奴を侮辱してんのか」と言いたいレベルで

    • このサイズのアオリ初めて見た気がするレベルで小さいな

    • 担当煽りセンスいいのに今週珍しく読みにくかったな

    • 「お父さん」に被せたくなかったんだと思うけど、それなら次号のC予告無しで“その左は世界に通ず!!”だけで良かった気がする。いいフレーズだけに惜しい…

  39. 岩ちゃんは最後の試合でレシーブの楽しさに目覚めてたから、リベロ転向かレシーバー寄りOHとして選手続けてるんかなーと思ってたが
    そうか、サポートの楽しさに目覚めてたのか
    意外だけど意外じゃない、なんか不思議な気分だ

    • レシーブの快感を覚えたのは小さい頃って描いてあったぜ

      岩泉のバレー好きは「運動、部活」として好きって考えで、好きなことを仕事にしたいって思ったから自然にプロよりサポートの道にいったんじゃないか
      でもそれは岩泉には自然な考えで、宮治の言葉で言えば「妥協してプロ以外の道に進むのではない」って感じ
      そもそもスポーツを生業になんて世の学生の何%が考えて実際になれるのか……

  40. 好評でなにより

    • 今週もいるな

    • 願わくば、ジャンプ発売当日にみんなに会いたいよ

    • 毎度毎度平和で良いわハイキューコメント欄。

  41. 成長して頑張ってるキャラ達を見てると自分も頑張らないとな!てなる。今の話学生のときに読みたかったー

  42. 牛若くらいの若さだったら「俺が誰よりも努力してきたからだ!」って価値観で当たり前だと思うんだよな
    それを運や環境のお陰だと言えるのはあまりにも人間が出来てる

    • 努力ってのは誰でも出来る当たり前のことだと捉えてそう
      故に努力で補えない+α貰った事に感謝

  43. だからこそ俺は右利きの選手を応援したい
    ギフトのない持たざる者の方がそりゃ応援したくなる

    • そういう人も居るだろうし、逆に持ってる人間がどんどん勝ち上がっていく姿に夢を見る人も居る

  44. ハイキューのコメント欄平和だから好きw

    • たまに居るバレーガチ勢っぽい人のコメントも読むの好き。

      • それな
        今回だと上の方で打ち方の話してる人いてなんかすごいためになった
        フォームを一回崩してまた体に染みつかせるのが難しいのは知ってるけど、最強であるためにそれをいとわないのはさすが牛若だと思った

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
本日の人気急上昇記事