今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「呪術廻戦」感想、ノリノリの宿儺に挑む漏瑚!宿儺の力が圧倒的すぎる!【115話】

呪術廻戦
コメント (626)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1594719210/

501: 2020/07/20(月) 00:02:19.43 ID:pDj7fBeJ0
宿儺めちゃくちゃ楽しそうでワロタ
(^▽^)←マジでこんな顔してるし
no title

504: 2020/07/20(月) 00:07:33.82 ID:FtHcu0HQa
宿儺先輩が楽しそうでなにより( ^∀^)

507: 2020/07/20(月) 00:08:38.01 ID:Rik1PXSf0
よしっ(^▽^)

506: 2020/07/20(月) 00:08:16.36 ID:b5uj8PXj0
焦りまくってはやくはやく言ってるパンダ可愛い

536: 2020/07/20(月) 00:35:38.74 ID:K1LE7EWS0
宿儺、ちゃんと逃げられるタイミングで動く許可くれるとか優しい
余程機嫌がいいのか

538: 2020/07/20(月) 00:37:48.56 ID:F1rsNjnq0
久しぶりに表に出られたからもの凄く嬉いんだよ
ニッコニコのとこ和んだわ

おすすめ記事
557: 2020/07/20(月) 00:58:21.37 ID:e97jYlDL0
宿儺がノリノリで戦ってるの見てて楽しいな
表情が凶悪に過ぎるよ
いつも以上に線が荒目な気がするがそれがかえって雰囲気出てるわ

あと逃げたくて焦ってるパンダがかわいい

612: 2020/07/20(月) 04:10:45.37 ID:z34gll000
まだまだ、よしっで一瞬で逃げるパンダと日下部さんすき生きて
no title

543: 2020/07/20(月) 00:43:44.19 ID:IFGK59Acd
こんなの隕石落としじゃん・・・
火力、攻撃範囲、速度どれも作中3位ぐらいだけのことはある

526: 2020/07/20(月) 00:27:29.39 ID:RoQt4niPa
パンダは魂のストックがあるから生存も期待できるけど
残りの3人は死んだんじゃねえかなぁ
先に漏瑚に倒された3人よりも絶望的でしょ

524: 2020/07/20(月) 00:27:04.26 ID:uFLdLoPa0
さすがに小隕石が降ってくるのは想定外だろうけど、建物内を捜索&一般人の避難誘導を徹底した
日下部さん地味にファインプレーじゃん

514: 2020/07/20(月) 00:18:06.34 ID:HN1bevB20
一発入れられる未来が見えないw
no title

537: 2020/07/20(月) 00:37:31.63 ID:gAwY3EVTr
まぁ滅茶苦茶楽しんでるよなスクナ
多分漏瑚が頑張り続ける限りはご機嫌な気がする

502: 2020/07/20(月) 00:03:00.09 ID:Ko+u/Nt+x
漏瑚・・・
この漫画で極ノ番見せるのは死亡フラグや
no title

572: 2020/07/20(月) 01:18:07.99 ID:reGOSqVB0
久しぶりの極ノ番でもうイキそう…
作画も迫力あって最高

593: 2020/07/20(月) 01:52:10.29 ID:mJFkKkfh0
極の番って最終奥義的な感じかな?

596: 2020/07/20(月) 02:03:49.58 ID:reGOSqVB0
>>593
うずまき見る限りそんな感じかなと思ってる

579: 2020/07/20(月) 01:24:58.37 ID:YZhCextf0
極ノ番やら得意勝負やらで死亡フラグも立ちまくってるけどかすかに生存フラグもないわけじゃないので火山vs宿儺ホントハラハラする
no title

580: 2020/07/20(月) 01:28:22.71 ID:idizS01L0
>>579
ここで呪霊達退場でもよさげなくらい山場な話だしな

509: 2020/07/20(月) 00:10:38.73 ID:00Kl9K3O0
面白い

552: 2020/07/20(月) 00:52:45.25 ID:edEF1d240
漏瑚は一方的にやられてるけどビルの所でやっぱ火力凄いわとなった

559: 2020/07/20(月) 01:01:46.73 ID:vCNkSKED0
富士山頑張れ頑張れ!

578: 2020/07/20(月) 01:23:16.23 ID:c5m2Gzxl0
火山がんばれ…

505: 2020/07/20(月) 00:07:48.26 ID:hkvwgfxE0
何だこの新要素…熱いわ…
すくなだけのやつか?
no title

510: 2020/07/20(月) 00:10:53.33 ID:9RJWzMzN0
これで宿儺の術式複数持ちがほぼ確定したな

518: 2020/07/20(月) 00:20:33.38 ID:KyL/VdVd0
フーガは芥見のNO9の設定と同じと思っていいのかな?であれば無限に武器を引き出せるってことになるな

529: 2020/07/20(月) 00:29:02.55 ID:R8+dMnWu0
フーガは九の箱技まんまではないと思うけど、伏魔御厨子に入っている複数の術式から任意のものを引き出す技ってのはありそう

523: 2020/07/20(月) 00:26:43.62 ID:bXdmnY4/0
宿儺が言っている■開(フーガ)の術式の掛詞は読み切りで主人公が使っていたやつらしいね
それだと「箱」から色んな武器が出てくるっぽいけど宿儺の伏魔御厨子からはそこに保管されている色んな術式が出てくるのかな
伏黒を気にかけているのもそれ狙い?

503: 2020/07/20(月) 00:06:06.95 ID:fGoksMCX0
よくよく考えたらあんだけ化け物扱いされてた宿儺が術式1つなわけねぇよな…
no title

512: 2020/07/20(月) 00:15:31.69 ID:fGoksMCX0
言動のせいで術式マニアとかネタにされてたけどあながち間違いじゃなさそう
十種影法術奪うのが目的で伏黒狙ってるってのはちょっと違う気もするけど

519: 2020/07/20(月) 00:21:43.37 ID:RoQt4niPa
宿儺が予想以上に強すぎる
術式の順転とか反転とかいう次元ではないんじゃないかな
no title

522: 2020/07/20(月) 00:25:20.79 ID:16FgF07Id
右手と左手で使える術式が違いそう

527: 2020/07/20(月) 00:28:08.76 ID:HLwuS2r20
宿儺さんが知られてると思っていたがってことは呪術師の間では有名だったって事かな?
偽夏油は昔の宿儺さん知ってそうだったし宿儺さんの術式知ってそうだな
それをあえて教えてない事になるが

562: 2020/07/20(月) 01:03:31.80 ID:9RJWzMzN0
宿儺は術式コレクターおじさんで、伏黒の術式も狙ってるのかな

541: 2020/07/20(月) 00:40:43.15 ID:Rik1PXSf0
伏黒の次くらいに火山気に入ってそう
no title

542: 2020/07/20(月) 00:43:37.17 ID:ueuT8T+M0
漏瑚さんの引き出しが尽きるまでは遊んでくれそう
飽きたら唐突に殺すんだろうなあ

563: 2020/07/20(月) 01:07:33.26 ID:e97jYlDL0
術式を奪える術式マニアだとして五条悟にそれほど興味を示してないのはなんでだろうな
…実は既に持ってる?

566: 2020/07/20(月) 01:10:46.07 ID:16FgF07Id
>>563
六眼ないから使えないとか

568: 2020/07/20(月) 01:11:55.83 ID:8YHYnDpOd
>>566
同じこと思った
しかもそのことを元々知っているとみた

576: 2020/07/20(月) 01:21:40.38 ID:e97jYlDL0
>>566
体側のスペックに依存する物だからって感じか
無下限呪術との組み合わせは600年ぶりとか言われてたが無下限術式自体は禅院家的にはよく知られてるものらしいし
単独でレアってわけでは無いのかもな

564: 2020/07/20(月) 01:07:48.27 ID:K1LE7EWS0
宿儺、時間制限を気にしている気配ないな
今回起こされたものの特にやることがないから暇潰ししているだけなのか

570: 2020/07/20(月) 01:13:14.16 ID:iOi698zv0
虎杖がはやく戻ってこなきゃ渋谷が消炭になるけど虎杖では漏瑚さんに勝てない……難しいな

574: 2020/07/20(月) 01:19:13.58 ID:idizS01L0
宿儺は虎杖が戻ってくるまで暇つぶしに遊んでる感じなんだろうな
まぁ伏黒が殺されそうなのみてなんかひと悶着起こりそうではあるけど

588: 2020/07/20(月) 01:40:05.02 ID:s/cZjT0ed
今まで散々「術式の開示で能力の底上げ」ってやってきたおかげで、自分の能力をしゃべらないだけで圧倒的格上感だせるのかっこええな

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 一コメから動くな

    • 一コメくぅ〜ん?

      • 遊びましょ~

      • ケヒッ
        ヒヒッ

        まだだぞ

      • まだまだ

      • ホントは一コメちゃんも呪術合戦したかったんでしょ♥️可愛いね♥️
        死ねよ

    • 「よしっ」って言ってくれないと下のコメ見れない…!

      • まだだぞ

      • よしっ(^∇^)

      • ならん

    • パンダ「俺人間じゃないから動いていい?」

      • ならん(^ω^)

    • ・・・頑張れ富士山

    • まだだぞ♥️
      まだ♥️
      まだまだ♥️
      よしっ♥️

      • 絶対この書き込みあると思ったわw

      • 今回宿儺が「がんばれ♥️がんばれ♥️」って言って、富士山の痴態をよく見るとかいうとんだエロ回でしたね・・・

      • やっぱり皆同じこと考えてるんだなw
        というか下手したら単眼猫が狙ってやってる可能性すらある

    • このツリーの宿儺がメスガキ過ぎる

      • 宿儺が「ざぁこざぁこ♥️」
        とか言うのか…

      • わからせられる=小間切れじゃないですかやだー

      • 嫌だよcv諏訪部のメスガキなんて

      • メスガキ宿儺草

    • ほら♡
      がんばれ♡ がんばれ♡

  2. 宿儺様ギリギリで許可するのまじで性格悪すぎだろw
    それはそうと伏黒も渋谷にいるの忘れてません?もしかして周りに伏黒が居ないことわざわざ確認済みですか?

    • 居ないところに落とさせるために移動してきたのかもな

      • 日下部が避難させまくったから一般人に紛れて見逃すこともないしな。マジファインプレー

    • 許可くれるだけ優しいぞ

      • ギリギリ避けれるタイミングで許可してくれたんだから十分優しいんだよなぁ…

      • 有象無象では絶対に死ぬけど楽しめそうな奴なら生きられるタイミングで開放
        生きてたら今度は玩具にされる・・・

    • ギリギリで必死になるのを眺めてるの草

  3. やっぱり格上に挑む漏瑚が主人公だったのか

    • マジで漏瑚応援したくなるわ

    • まだ…まだだ!とか言ってたのほんとに主人公ムーブすぎて草生えた

      • 総統閣下かな?

    • 「わかっていたことだ」のところとか完全にスポーツマンガで初めての大敗を喫するやつだよな

    • 9話で伏黒が遊ばれてたの思い出したわ…
      あの時とは比べ物にならないレベルだけど

    • というか伏黒系ヒロインだな。
      「五条に領域展開で勝てなかったから展開しないの?負け犬さんじゃぁんw」的なセリフを言われるところがまじで八十八橋編だった。

      • じゃあここから巻き返しで宿儺さんの好奇枠あるな!

      • まず伏黒系ヒロインってなんだよ

    • 富士山覚醒イベント待ってます

  4. ずっと言われてるけど宿儺と虎杖との顔の描き分けまじですごいよな
    宿儺の顔みんな邪悪なんだもん

    • 虎杖と顔の部品は同じなのに、こうも真逆の表情になるとは…
      「よしっ」の所だけは虎杖の爽やかさを見たけどw

      • 蘇生したときの笑顔に通じるものがあるよな

      • ギャップがすごい
        今週だけで「よしっ」と極悪顔が見れて満足

      • あと漏瑚が極ノ番出すところとかは虎杖っぽくはないけど宿儺の邪悪さもなくて、シンプルに戦闘を楽しんでる感があるなって思った

      • でも悪意に満ちた爽やかさに満ちてるのはすごいと思う。これで線が綺麗ならな…

    • こいつが主人公の体だってこと忘れてた

      • わかる
        宿儺の時はちゃんと宿儺だから忘れちゃう

      • 分かる
        パンダの虎杖くぅ〜ん?でそういや虎杖の体だったなと思い出した

    • 虎杖に邪悪な顔させりゃいいだけ

    • このコメ読んで思ったんだが、もし野薔薇ニキに宿儺が乗り移っても表情の描き方変わらなそう



      • 逆に綺麗になるかもしれないだろ!?

      • ↑普段の野薔薇ニキが汚いみたいに言うなよ!いつもお綺麗だろ!

      • 宿儺「ほう!いい体だな!(学ランばりばり)」

      • ↑宿儺さんは超サイヤ人か何かで……?

    • いたどりくぅーん?

  5. 宿儺の術式は一体何なんだろうな
    開があるってことは普段閉なのか?

    • 英雄王みたいな入れ物の術式なんじゃない

    • キンッも強いけど今回で能力の幅の広さが見えて伊達に呪霊の王じゃないなと思った

      • 正直今回ので切断の能力の正体はただの細く伸ばした呪力の塊なのではと思い始めた。

      • 領域展開の効果も切断だったから「切断」の術式自体はあるのでは

    • 倉庫開けて術式引っ張り出すみたいな感じ?

    • 領域が「伏魔御『厨子』」だからねえ。
      ※厨子=入れ物

      • 魔の伏する入れ物
        というと、虎杖そのものにも掛かってる領域名なんだな
        入れ物に伏してる魔の領域がそれって、入れ子ぽくて面白いな

      • 指一本一本形違うからそれぞれ能力あるのかな

      • そういう事~~~
        ヤバい術式眠ってるなら伏魔も納得だわ

      • 指に宿った術式ごとに封印方法が違ったとかそういうのかな

      • 伏魔御厨子=伏魔殿
        悪魔が犇く得体の知れない場所を指す
        こんなものを領域名にしてる奴が複数の術式を扱えるのはある意味当然かもしれんな

    • 術式コレクター説が濃厚に

    • 割とマジで生前は大蛇丸みてーな術(式)マニアかもな
      今までの少ない描写から見るに「厨子」から取り出して複数の術式を扱えるっぽいけど、宿儺自身の好むバトルスタイルは王の財宝よりはむしろ無限の剣製に近そう。物量と火力に任せた一斉射出(ゴリ押し)ではなく、相手や気分に合わせて術式を使い分ける(テクニカル)
      術式自体は凡庸なのに六眼ありきだから再現性のない五条、身体能力ゴリラ+単純な肉体強化の小僧じゃ唆られないんやろなぁ…

    • 両面宿儺なんだし文字通り「両面」で表と裏二つの術式があるんじゃない?

    • 普段は結界みたいな物を刃として扱ってて
      本来は結界で囲った物を封印するとか
      指自体もそうやって封印したとか

    • すべてを捧げたものの術式を全部使える支配の術式
      一人捕まえればいいので同じ術式の二人目以降は興味なし

    • 他人の術式を奪って収納する術式ってところかなぁ
      いつも使ってるキンッは発生も早くて使い勝手がいいから
      とりあえずこれ出しとけみたいな格ゲーの牽制技みたいな扱いなのかも
      ただ宿儺さん強すぎて牽制で皆即死してるだけで

      • 富士山ですら全く相手になってないからな……
        切断術式どころか体術一本で圧倒する始末

  6. イタドリくぅ~ん?で笑った

    • ひたすらにパンダがかわいい回だったな

      • はやくはやくのパンダかわいい

      • かわいいけどかわいそうだった…

      • はやくはやくのパンダにツボって中々先に進めなかった
        今週のジャンプで一番笑った

    • パンダは人間じゃないから逃げてもいいよ

      • ならん

      • イタドリくぅ~ん?

    • さて来週伏黒くんを見てスクナさん顔が歪むのかな

      • 伏黒を見つけて握力弱男を攻撃している隙に一撃入れられたら笑う

      • 今回ちょーご機嫌ニコニコ顔なのに来週か再来週辺りで不機嫌になるのか…

  7. 呪力で身体強化できるだろうし逃げてて欲しいな

  8. 月明かりが通ってるな、の作画すき

    • 目元にまで落ちる深い影がゾッとさせてくるよな

    • 虎杖が滅茶苦茶に良いやつなだけあって、宿儺さんの不気味さが際立つわ

      • 虎杖のキャラメイクはそのギャップも意識してるんだろうな。

    • 最初月が綺麗だなって読んじゃって宿儺さん!?ってなった

      • 漏瑚「死んでもいいわ」

      • ↑もう少し生きて……

      • やめて!宿儺の術式で、渋谷一帯が焼き払われたら、虎杖のSAN値まで燃え尽きちゃう!

        お願い、死なないで漏瑚!あんたが今ここで倒れたら、呪霊達の宿願はどうなるの?呪力はまだ残ってる。ここを耐えれば宿儺に勝てるんだから!

        次回「漏瑚死す」。デュエルスタンバイ!

    • 凄くカッコいいしヤバいシーンなんだけど相手が火山+「お前の痴態が良く見える♡」で若干シュール

  9. 宿儺の術式って万物を操るのかな?
    それか属性を操るのか?五大元素?

    • 空で切断
      火は今回
      土、水、空がわからんな

      • 空は分かってんじゃん

      • 間違えた風で切断だわ

      • 順当に考えるなら、土は護りで
        水は相手の術式を受け流す、または洗い落とすとかかな

        空ってなんぞ?

      • 五大元素、仏教の考え方やね
        地水火風の四大の上に虚空を置いた考え方

        西洋の四大元素とはまたちょい違うみたい
        あっちはあっちで熱冷乾湿の性質を持つエーテルの組み合わせがどうこう言う話

    • 指の根本が植物、岩石みたいなのがあったりするから、まじで指ことに一つの術式かもしれん

      • 指に一つは面白いな

      • 流石に20個の術式は扱え切れないだろうし五行に因んで5個とかじゃ無いんかな

      • それでも手で数えられるしか術しか持ってないんやな

    • 呪術的にいうなら五行じゃないか

      • 五大元素は西洋の方に浸透してる考え方ではあるけど、東洋でそれに準える事がないって考えるのは早計

      • 五行は中国やぞ

  10. ボックス フーガは芥見ガチ勢でないと反応できんな

    • それって足がガチで太かった読み切りの話か?
      知ってる人からすると熱い展開やな

      • 足ががちでふとっかった奴じゃなくて「毛玉のび太」の奴だな
        というか太くねぇって!

      • NEXT時代の読み切りだからな、評判が良かったのか本誌にも来たけど

      • 神代捜査→№9→バラバルジュラ(太いネタ発祥の地)→呪術高専→呪術廻戦

      • 発祥の地は草
        今更ながら読み切り読みたくなったわ
        どっかで見れないのかな

      • ネタバレとか気にせんから
        知ってる人は存分に語っていいのよ?

      • ジャンプ+で買えば読めるぞ
        NEXT版は2015年のvol2、本誌版は2015年の46号

      • 電子版に手を出せと申したか
        漫画は紙に限るという矜持を捨てろと?

        それでしか読めないならそんなん捨てるしかないよねw

      • そんなんいいから普通にネタバレしてくれ(親切にありがとう、家帰ったら買うわ)

      • 有能ありがたい
        家帰ったら買ってみるわ

      • ぐう有能いて草
        マジでサンガツ!

      • 有能オブ有能
        マジサンキュー
        買うわ

    • 定期購読15年からやってるから普通にアーカイブにあったわ

      • ジャンプラガチ勢までいて草

      • 俺も当時から定期購読してたはずなのに全く記憶になかった
        手軽に読める分好きな漫画以外はどうしても頭に残りにくいんだよなあ…

      • 5年前だししゃーない
        見返してみたらワートリ連載してて懐かしかったわ

    • 単眼猫ガチ勢いて草

    • ■でボックスなのか
      斬月の名前が聞こえない一護のオマージュで
      今の漏瑚(ひいては読者)には理解できない次元の言葉かと思った

      過去作読みたくなるなあ
      吾峠みたく短編集出してくれねえかな

    • ◼️が伏字じゃなくて、立方体の箱から「開」けることに気づいた

  11. 呪いのなんたるかをわかっていないって言ってたしなんたるかが分かればなんでも出来るのかな

    • ……乙骨withリカちゃん
      術式って言うくらいだから「式」を呪力で構成でもできたら誰でもなんでも使える可能性ある?コスパ相当悪そうだけど

    • そこら辺はなんか乙骨が近い感じする
      案外呪術って自由に出来るもので術式がないと使えないみたいな縛りが勝手に蔓延してるとか?

      • そういや乙骨ってメガホンの呪具(かどうか知らんが)使って呪言使ってるんだよな
        描写というか乙骨の設定的に強大な呪力があれば術式は再現できるってことだとすると生まれ持った術式云々ってのはそれこそ呪いだよね

      • 乙骨の術式がコピーなら乙骨だけかも知れんけど
        一応術式は生まれ持っての才能なはずだから

  12. 楽しそうで何より

    • 宿儺さんが頑張れ頑張れって言ってくれるなんてなww
      地獄ですか?

      • がんばれ♡がんばれ♡

      • ドピュッ(脳天をぶちまける音)

    • 格下とばかり戦って楽しいか?

      • まず格上がいないし…

      • 呪いの王なんだよなあ

      • 格上かどうかはわからんけど対等以上に戦えそうな五条封印されてますし…

      • 将棋の羽生は羽生と戦わないからずるいみたいなコピペを思い出したわ笑

      • ワンチャンで五条センセイぐらいなんだけど?
        格上をまず持ってこい。設定上でもいいから

      • ユウタノテキィ?

      • 宿儺さんは宿儺さんと戦えないから仕方ないね(多分)

      • 呪術全盛期ですら倒せなかった呪いの王に無茶を仰る

  13. 毎回言われてるけどイタドリと宿儺で顔同じなのに全然違く見えるのすげえなあ

  14. 「俺が飽きるまで何度でも付き合うぞ?」

    ……つまり飽きるまでは何言っても解放してくれず、飽きたらさっさとコロすと

    こわい

    • 一発当てれば解放されるから…一発当てれれば…

      • 当たりのないギャンブルしてる底辺野郎みたいだなw

      • 解放してくれないぞ
        伏黒以外は全員皆殺し

  15. スクナは論外だけど、
    漏瑚もこれ普通に虎杖達が戦ったらどうやって勝つんだよ……
    五条や純愛抜きで勝てるビジョンが見えない

    • でも純愛さん何でも出来るようになイメージだけど割とダメージ食うし無敵感ないよね

      • 反転術式で自己治癒も出来そうだし
        蛍光灯で殴られても慣れたって言っちゃう子だからなぁ…
        どうなんだろ

      • あの時の乙骨はまだまだ素人だしな
        五条も学生の時はまだ学生らしさがあったし

      • むしろ特級術師の夏油の攻撃をバカスカくらって平然としてる乙骨さんやばくない?

    • 隕石落とされた瞬間に
      ブギウギで隕石と入れ替え
      →自滅
      とか?

      • 宿儺相手だから極ノ番使っただけで普通は使わんくても火力足りるし使わせるのは無理やね

      • 呪力相当使ってるよな漏瑚
        ハロウィンでどこまで展開進むんだろ

  16. 最初の所一人だけスクナさんドラゴンボールしてませんかね
    当たり前のようにギュンって空中移動してるんだけど

    • 宿儺さんってもともとゴリラなのか虎杖に受肉した結果ゴリラになったのか気になる

    • ダゴンでさえ滞空出来たんだから宿儺なら空飛べるくらい余裕なんじゃない?

  17. 富士山さんさよなら…

  18. 宿儺の術式紹介に使われる頭富士山かわいそう

  19. 今週個人的にめちゃ面白かったんだけど、握力弱男がどうなるか気になって仕方ない

    • 弱男はもう流れ隕石に当たって死亡みたいな末路でいい気がする

      • それ伏黒も巻き込まれてることになるから絶対ないと言い切れる、宿儺が伏黒巻き込むとは思えん

      • 弱男だけに隕石がかするような絶妙な位置に誘導したとか、、、
        流石に過保護が過ぎるか

    • 握力弱男と伏黒気になるけどもうちょっと宿儺に好き放題しててほしい

    • 宿儺が握力くんが伏黒めった刺ししてるのを見て固まったところに富士山頭に一撃くらいそう

      • 宿儺が止まるとしたら瀕死の伏黒を見つけた時しかないんだよね
        じゃなきゃ富士山ころされてしまう

  20. 渋谷編終わった時には虎杖もいくつか術式使えるようになってるかもか

  21. いまんところ特級呪霊は火(ジョウゴ)、水(ダゴン)、土(ハナミ)、陰(マヒト)、金がいねぇことに気付いた
    宿儺は金じゃなさそうだし、今後でくんのかな?

    • ハナミは木では?
      あと宿儺の切断の時に出てるキンッって擬音がじつは金ッ説

    • 人は五行だと土にあたる

    • 恐怖の対象で生まれたんだから
      あといるとしたら台風で風じゃね?
      金て恐怖の真逆やん

      • 金は刀とか槍とか、更に言うなら銃とかも含むだろうし
        とすれば戦争に対する恐怖でどうとでもなる
        そもそも五行思想が関係してるとも限らない訳だけど

      • 銃の悪魔登場フラグか…

    • 五行と陰陽まざっとるやんけ

      • 五行相生相克は厨二の必須科目だよな

      • 七曜なんだよなぁ…

  22. どうでもいいけど宿儺、漏瑚が五条に領域負けしたのを知ってるってことはあのとき虎杖内で観戦してたのか
    漏瑚のことも覚えてたんだな。「あ、こいつ五条悟にボコボコにされてたやつじゃん笑」って感じで。

    • しかも領域展開を負け確なの分かってるから使わんって言ってるのに
      負け犬根性とか笑われて可哀想w

      そら押し勝てん方法を試したりせんやろ…
      まあ最強技ですら押し負ける相手に戦い挑む時点で負けてるが…

  23. 一番効率良く殺せるから切断してただけで色んな術式持ってたのかね

    • キンっは術式ですらないのかも

      呪力を細くバシュッと飛ばしてるだけであの威力に

      • 確かに術式なら何枚おろしか狙えるはずなのに虫戦で3枚のつもりが5枚になったとか言ってたから呪力ぶつけてるだけかも

      • そうなると少年院の時に領域展開してるのは呪力の斬撃確実に当てたいからってとこかなあ
        でも考えてみたら相手の生得領域の中で展開してるしアレ不思議なところあるな


      • 五条や伏黒がそれぞれ他人の領域の中で領域展開してるから、当然宿儺もできるんじゃない?

        伏魔御厨子出した時はその時点の指の数でどこまで宿儺自身の術式使えるか実験したってのもありそう

      • 領域展開はあくまで術式を必中にするんじゃないんけ?

      • 月牙天衝みたいなものかね

  24. 宿儺気合入ってるな、興奮してきたな

  25. 富士山のスタミナもやばいな

  26. タップダンス象好き

    • 虫さんが走る

      • 虫さんトコトコで草

      • 虫さんがトコトコしてて笑う

  27. 顎外れて? 裂けてるな、気の毒

  28. 今回◼とか「開」とか異質すぎて面白い
    20本どんなバケモンだ

  29. 宿儺さんが楽しそうで何より()

  30. 漏瑚さん頑張れ負けないでー

    • JKは一瞬で殺して火山は何度も最強たちに痛めつけさせる単眼猫は歪んだリョナラー

  31. あと2週間待たないといけないの辛い

  32. 漏瑚さん、散々な言われようで気の毒になってくるな

    • 漏瑚さんとかいう頂点の理不尽な強さを描くためにいるキャラ

  33. 日下部先生、さらっと二人瞬殺してたな
    流石の一級ですわ

    蟻と象の前のコマにいるパンダは下書きのまま?

    • 三輪ちゃんのと違って移動しながらも有効みたいだな

    • 下書きだともっと薄い
      ギリギリペン入れはしたけど丁寧に出来ずって感じじゃね
      今回掲載順高いからかマジのマジでギリギリな線してて辛い

    • ただのデフォルメだろ

  34. なんとなす宿儺の火が人魂に見えた

    • 漏瑚人魂モード!

      • メロンパン「なんとかなるって」

  35. 舐めプだけど面白いな

  36. こんなんアニメワクワクするわ

    • アニメのキャスト、他は声の想像つくけどパンダだけどういう声になるのか想像つかん

      • めっちゃ分かる
        イケボなのかチャラ声なのかマスコット声なのか
        謎過ぎる

      • ろくでもない方の関は何でもできるからなあ

  37. 極ノ番は構えも術もかっこよかった

  38. ドラゴンボールぽっくなってきたな

    • 漏瑚を地面に叩きつけるまでの一連の流れ、海王拳でナッパしばく悟空思い出したわ

  39. 今週日下部さんシン陰流抜刀使ってたけど簡易領域いらない感じか?一瞬で出してやった可能性もあるけど

    • 地面から足離れたら解除だから、自分が動いたら簡易領域出せないんじゃないの
      「三輪ちゃんだから」って可能性もあるんだろうが、そういう縛りと考えた方が道理じゃないかね

      • そう言えば憂憂も動いてなかったな

  40. 結局、特級を倒せたのが五条とイレギュラー2人のみで呪術師がクソの役にも立ってない事になりそうなのは残念

    • 夏油一派の特級は異常個体だからな、疱瘡神程度が普通

      • 漏瑚達の強さって特級呪霊の中でも突出してるよな
        化身玉藻前、疱瘡神ぐらいなら単独でも倒せそうな呪術師いそう。
        禅院ジジイの口ぶりからしても、一級の中でも上位層の術師が二人揃えば大体の呪霊は祓えていたのかな?

      • 領域展開は必中であって全体化ではないから一部を除けば多対一で対処可能なんだろう
        現に冥冥が憂憂を囮に攻め込んだりしてるしな

      • 五条曰く九相図の受肉体(壊相、血塗)も「特級相当」って言ってたし、特級はあくまで1級以上の強さであって特級の中だけで考えると結構な差があるんでしょ
        また五条の台詞だけど塞き止めていた力の波が大きくなって押し寄せている、これからの世代は特級なんて物差しじゃ測れない、の件もあるし
        それで生まれた呪霊側のヤベーのが漏瑚達なんだろう、まぁどうしても人間サイドの戦力が心許ないのはあるけど

      • まあ花見漏瑚たちと五条単機でバランスとれてたようなもんだしな
        五条が消えたらそんなもんよ

    • そもそも特級が群れてる事態が異常なわけで
      別にタイマン勝負じゃなきゃいけないわけでもないし
      基本は複数で1体の呪いに対処するのが前提でしょ(五条を除く)
      だから組織として事に当たってるわけだし

      • 書いてること分かる?
        言葉を借りるなら組織で事にあたっても領域展開が発動すれば有象無象の集まりでしかないのがダゴン戦で強調された
        そして突然乱入してきたイレギュラーかつジョーカーに位置する存在であれば特級も有象無象の一つでしか無い部分も強調された
        だから配置された呪術師達が何一つ役に立ってないように見えるのが問題

      • ↑そもそも領域展開出来るような奴が呪術師側でも片手の指いるかいねえかレベルなんだよ猿
        そんなイレギュラー中のイレギュラー中のイレギュラーがポンポンポンポン出てきてるのが今の呪霊の時代だ。漫画の中で描写されてるのがイレギュラーの真っ最中だからそう見えてるだけだよ猿

      • ↑↑
        そもそもダゴン戦はパパ黒来なくても勝算あったことお忘れ???
        しかも、パパ黒が勝てたのも恵が領域展開して必中効果をなくしてたから

      • 青2に夏油リスペクトを感じる

      • パパ黒来なかったら
        領域から脱出するも
        火山居て詰んでる
        下手すりゃダゴンはギリギリ生き残ってたかも

    • 一般人を避難させた日下部と狗巻の有能ムーヴを忘れるな

  41. 日下部のビビり顔で笑う
    まぁ当然なんやけど

    • 安全安心を心掛けた結果がこれだよ!

    • 楽出来る相手だと思ってたら呪いの王が来ちゃったからね……

  42. NO.9しらなかったから調べてみたら表紙めちゃくちゃ面白そうだった、実際評価どうなん?
    あとキスデスのアシスタントもしてんだな知らなかったわ

    • ジャンプ16年46号掲載(表紙はヒロアカ)
      №9が高評価で金未来(バラバル)という流れだな
      作風はライトで王道、ただし体は太め

      • 16年やなくて15年や

      • 太くねぇって!

  43. 宿儺は五条より強いな

    • 宿儺は攻撃力圧倒的すぎるけど五条の場合攻撃力もさることながら防御力が高すぎるからどうなんかね

      • 今の状態でぶつかりあっても五条が勝つとは思うけど周りへの被害はとんでもない事になりそう

      • 領域争いがせいぜい拮抗止まりになりそう=必中が期待できなさそうなのと
        宿儺もこの分だと防御に長けた技の一つや二つは持ってそうだから千日手になりそう

    • 六眼無下限をコピー出来たらまずいけどそうでなければ五条優勢じゃないかな

    • まあ呪い最全盛期の中で最強の王様だしむしろ現代より強く無かったら「はあ?」としか思えん
      五条レベルの奴は過去1000年の間には何人かはいただろうし

      • 600年ぶりの六眼と無下限術式の使い手ってセリフから一応五条先生みたいなのいたっぽいしね

      • ところで600年ってどこからきた数字なんだ?
        うん百年ぶりの~抱き合わせと言ってた気がするんだが

      • 無下限自体も強いんだろうけど、特級上位呪霊の領域を余裕で上書きしたり呪力自体が桁違いじゃない?
        領域展開されて上書きまたは領域が拮抗した状態に出来なかったら攻撃当てられるようになるからそこまで無敵でも無いし、領域展開出来ないか上書きされるようなら無下限使いこなせても大したこと無さそうだけど

    • 呪霊側がやった術式展延だっけか
      あれくらい当然知ってそうだし普通に防御無効化されて厳しい戦いになりそう

    • 最終的に無量空処が効くか効かないかで全部終わってしまう議論はよせ

    • 大量の伏黒恵がいる所に誘い込んで大技と領域展開使えない状態にしたとして20分時間稼ぎできるかな?

      • 大量にいるなら1人だけ残せば
        後は残りの全員消し飛ばしちゃっても問題ないってなるのでは

      • 1人しか残さないのは危機感の欠如、何があるか分からないから5人ぐらいは残さないと

  44. 日下部さん、さっさと地下へ向かっておけばこんなことには…なってるか

  45. うーん五条先生以外勝てる気がしない

    • と言うか、五条先生と宿儺圧倒的過ぎて
      五条先生は宿儺じゃないと勝てる気しないし
      宿儺は五条先生じゃないと勝てる気しないし
      いざぶつかったらどっちが勝つかわからないと言う絶妙なバランス

  46. スタンプ第2弾あるならウキウキ宿儺さんのよしっスタンプ欲しい

    • 甘くっていうかマジで8、9本分なくない?

      • 正しく格が違うからね
        多分偽夏油の発言は呪力の総量的な意味で8、9本だろうと思ってる

      • DBとか見てたら麻痺るけど実力が倍違ったら相当な差だろう

      • 100m走20秒と10秒

        単純な倍じゃないけど、まぁ相手にならんわな

  47. 極ノ番はある程度の呪霊ならみんな使える技なんだな

    • というかそれぞれの奥義って扱いでええと思うよ

    • 無下限呪術でいうなら虚式茈なんかな

    • 極ノ番についての説明は今後もだいぶ先になりそうだけど
      自分の術式を極めた到達点ってことじゃないかな?

      炎なら炎を極限まで出したら隕石みたいな質量の炎の術
      呪霊操術なら呪霊を一か所に固めて呪力の塊にする術
      無下限なら原子に干渉して空間を圧縮、発散する虚式茈

      カラスを操る術式だとカラスを数千匹集めて一気に命掛けで呪力の塊にしてぶつけるのが極ノ番といえるかもな?

      • 終の秘剣みたいなもんだと思うよ
        芥見先生が極の番って響きが好きで使ってるだけで理由とかは考えなくて良いと思う

  48. 一方的に遊ばれてボコボコにされてるのに漏瑚さんつえーって思えるのは凄い

    • 宿儺が手加減して遊んでるんだろうけど、現時点で原形を保ってるのは本当にすげえよな。
      極ノ番もとんでもねえ威力だし

      • 呪霊は呪力さえあれば体の修復は容易だから
        VS五条でも自分で腕切って逃げてまた生やしてとかやってる
        ただ、そう考えたら五条からの連戦で漏瑚さんの本来の力はこんなものではないということにもなるな

      • 作中一位二位と連戦させられる漏瑚さん

      • 作中一位同士の可能性も

    • スクナ先輩に(ボコられてても)付き合えるだけで凄い…ってなるからね

    • 宿儺と比べたら雑魚だけど、宿儺は作中最強格だからね~
      作中全体で考えたら、五指には入るぐらいの強さはあるでしょ

    • 圧倒的に負けてるのに格落ちしない漏瑚さんさすがっす

      • むしろ個人的にまた株上がったわ
        火力高すぎる

      • 漏瑚に勝てる呪術師がいるとは思えん
        あれで真人みたいに勝てる!って思わないの謙虚すぎですわ

  49. 開とか言い出して五条復活させるのかと思ったわ
    今はスクナを見てたいから五条はしばらくお休みしてて

  50. そういや真人は宿儺ぶっころしてえw見つけたらぶっころ。
    って言ってたのに出てこんな。こんだけ派手に暴れてるんだから見つからないわけないし。
    また卑劣な作戦考えてんのかな?

    • 真人が殺したいのは虎杖であってその結果宿儺がいなくなっても大丈夫って言ってたやん

    • 握力弱いマンじゃないけど虎杖に戻った瞬間狙ってるとか

    • メロンパンにも何かありそうだしそっちにいる可能性もありそう
      虎杖殺したいのはあるだろうけど今じゃなくてもいいし

    • 真人「なんか虎杖がスクナになってたら戦いたくないな。そうだ渋谷は広いから迷ったふりして適当にブラブラして時間を潰そう」
      と先週の日下部と同じこと考えてたら笑う。

  51. 宿儺さんは名前言うときはフルネームが基本なのかな

    • 名前も呪言の一種と考えれば、フルネームで呼ぶことで相手を縛るとかできそうだし
      そうなのかもね

    • 呪術的には名前を一部だけで呼ぶと対象にブレがでるとか不完全になるのかもしれんな

    • 宿儺が生きてた時代って苗字ってメジャーな概念じゃないだろうし、それでじゃないか?

  52. 虎杖は宿儺のもつ力全部反転させて使えるとかかなぁ

  53. 宿儺さん舞空術は置いといても、さらりと瞬間移動してない?
    切断で目的地までの距離切り離してるのか?

    まあなんにせよ、宿儺さんが楽しそうでなにより

    • ああ・・・切断ってそういう使い方もできそうだよなw
      自分と移動する位置の空間を切断して任意の位置に接続したら結果的に瞬間移動になるなw

  54. 萌え豚ワイ
    「よしっ」のシーンでNEW GAME1期OP曲を彷彿とさせ無事和む

  55. 「よしっ」って手を叩いた瞬間に逃げた二人よりも確実に一拍遅れて退避する必要のあった宿儺が余裕で当たってないっていうのも実力の差が表されてる

    • (普通なら)軽く死ねる隕石を前にギリギリまで追い詰めて遊んでる時点で圧倒的よ

  56. おもしろい!おもしろいんだけど絵が雑になってるのが気になるね

    • アシさんの立派な背景に助けられてるね

    • 背景が綺麗すぎて雑さが目立つわ
      隕石なんかアシが書いたやつと芥見が書いたやつで差がありすぎて違和感

    • ステゴロのシーンなんかも結構分かりにくいよね
      良く言えば、スピード感と勢いが伝わりやすい
      悪く言えば、何をしているのか分かりずらい
      まあ、割と好きなんだけどね笑

    • 絵が雑って普段からよく言われてるけどこういう絵が好きなのって少数派なんかな?
      テーマが「呪い」だしあまりキレイな絵だとなんか違う気もする

  57. 生殺与奪の権を他人に握らせるな!!

  58. 富士山ほどの呪霊でもそれが術式だと思うレベルなのか、宿儺の切断
    それが改めて示された上でさらに引き出しがあるの、底知れなさが際立って良い

  59. これを味方に引き込む?無理でしょ

  60. 漏瑚警視庁ぶっ壊しててワロタ

    • 両津レベルか

      • 途端にギャグっぽくなる表現やめーやw

  61. 赤犬と藤虎がセットになったみたいな奥義使える漏瑚強くね?

    • 風子「ん?」

  62. >>伏魔御厨子に入っている複数の術式から任意のものを引き出す技

    それなんてゲートオブバビr・・・

    • 見た目全然違うのに何でもかんでもそこに繋げようとするなよfgoキッズか

      • 見た目は違うけど割と「俺に触れるな下郎」系だと思ってた
        気に障ったんならすまんな

    • ヒップオブバビロン?

  63. DBみたいに極太ビームの押し合いになって徐々に打ち負けて漏瑚消滅か?

  64. 作者の国籍は何でもいいけど審査員をつとめるからには総評はちゃんと書いたほうがいいと思った
    面倒臭かったのかな?評するに値しないってことかな?って悪印象

    • 元々遅筆で線が荒れてる上、アニメ化関連で忙しいのに審査員の仕事まで乗っけられれば、超人でなければ手を抜けるところで抜くのは仕方ない
      むしろ個別評価をちゃんと読んでアドバイスしてるだけでも好感に値すると思ったけどな

    • 総評はウケ狙って滑った感がある
      でも個別評の中身見ると結構具体的なコメントしてるのは面白い
      一人名指しされたうえで、設定の整理しろって言われてるし

      • 作者の国籍は分からなかったから置いておくが、おそらくアニメの監督が韓国人だから韓国語を使ったんだと思うぞ
        個人的にも総評だし良いんじゃねと思ったけどな

  65. 宿儺は富士山の事が好きでイジメちゃってるだけだから多分殺されないよヘーキヘーキ

    • いやこれで終わりだと思うぞ・・・
      極ノ番まで出して、自分の得意分野で負けたらもう手札ないだろ・・・?
      最後に領域展開しろって言われて領域展開だけして塗りつぶされて終わりか
      これで焼き殺されるんじゃね?

  66. 普通のバトルは面白くて良いんだけど領域展開は確実に持て余してんなぁ
    必中とか攻めた設定だから使いこなせるんだろうと思ってたらそんなこと無かった感

    • 漏瑚も言ってるがここで領域つかうのはただの馬鹿だろ

      • ズレてるズレてる
        肝心な場面で使えない必殺技設定ってなんやねんって話やで

      • 必中技とそれの対策であって必殺技ではないのは散々描写されてると思うが

      • ↑↑
        そもそも誰も必殺技とは言ってないぞ
        呪術戦の頂点とは言われたけどな

      • 必殺技は言葉の綾だからなんでもいいけどさぁ
        そこじゃねえって

      • 雁字搦めになって新ルールを付け足したとかなら「持て余した」もわかるけど
        最初期に提示したルールに則って動かしてるのを持て余したとは言わないでしょ

      • ダゴン戦とか展開の使い方うまくなかった?


      • 伏黒あたりを言ってるなら普通かなぁ
        言っちゃうと創作一般でよくある結界の使い方だから
        塗り潰したり穴開けたりって

      • 要は俺が気に入らないってことだろうな
        真人戦での使い方とかも上手かったし使いこなせてないとかはない

      • 青コメ
        必殺技は極の番で領域展開はバフと必中のサポート技やぞ。呪術戦で領域展開が重要なのはこれができないとスタートラインに立てないからじゃないか。

      • 一級ですらほとんど習得できてないのにスタートラインに立てないとかマジ?

      • 上書きされるのが分かってて相応の呪力消費する技使う訳ないからな
        ポンポン出せる小技とは訳が違う

    • その辺ツッコミ入りそうだから作者がキャラに台詞言わせた感あったの残念

      • 言わせないと馬鹿が的外れな文句つけるからね
        言わせても言う馬鹿もいるのが悲しいけど

      • そうやってすぐ自分と違う解釈の読者のこと馬鹿とか蔑むのよくないよ 民度

      • 当てれば勝ちなら領域展開→塗り替えされて終わるぞ
        過去の感想で同様の流れは何度か見たな
        それで納得してもらえたのか荒れるまではいかなかったけど

    • わかる、自分に有利なフィールドを作り出す、くらいでよかった

      • ぶっちゃけ今んとこ必中設定なくても成り立つ展開しか無いもんなあ

      • 必中設定は必要だろ、回避して終わりじゃ領域展開の意味がない

      • 必中無かったら無量空処は効果無くなるし真人が宿儺にくらったキンッも無くなるし陀艮が直毘人達を圧倒することも無かったぞ

      • 必中設定なかったら今までの戦闘がガラリと変わるな
        漏瑚が五条戦で領域展開しなくなる
        ナナミンは真人戦で死亡
        メカ丸の領域対策もなくなる
        渋谷の五条対策が必中じゃなくなる無量空所になるので人質意味なしなのでガラリと変わる
        必中なくなるとダゴン戦はパパ黒いなくても勝てそうになる

      • そもそも領域内でも「術式で防ぐ」って選択肢なかった?
        五条が領域上書き前に富士山の攻撃防ぎながら説明してたような
        防御型の術式持ってれば一応対処できないわけでもない
        夏油一味みたいなイレギュラーじゃない特級相手には
        領域使い以外もちゃんとガード役PTに入れれば払えるんじゃね

    • 毎度出てくる俺が気に入らないから絶対に持て余してるに違いないアピールする奴

      • 最初期(五条VS漏瑚の頃)から何も変わってないのに持て余したとか言われても困る

      • こういうのがいるからめんどくさいよな

      • 格上に奥の手が通用しないなんてよくある話なのにね
        呪術廻戦はキャラの実力の優劣がかなりシビアだから、それが領域展開にも表れているだけだよな

    • 設定に何も変更ないし今までも最初の設定に則って領域展開使われてるのに持て余してるって思う感覚がズレてるズレてる

    • 普通の術式でのバトルでは拮抗していたり劣勢だったとしても領域展開で一気に絶望感を与える展開はこれまでに何度かあったし、領域展開をどう攻略するかも描かれているから普通に設定として使いこなしていると思うけど
      もともと必中だけど呪力でガードは出来るしね
      圧倒的有利な環境を作り出せるけど呪力を大量に消費するし格上には通用しない、だから今回は普通に使えないそれだけだと思うけど

      • 現状インスタントなピンチ演出でしかないのを是とするか否かって話でしょ
        是とするならまあ君の言う通りだと思うよ
        ガードできる設定は実質死んでると思うけどね

      • ガードは出来るがジリ貧って立ち位置だからな(五条は例外)

      • つい最近でもジジイがガードして他二人との格の違いを見せてたのに、ガードできる設定実質死んでるって・・・
        というか、お前が領域展開に何を求めてるのか知らんが、お前が求めてる要素が領域展開になければならない理由がないだろ

      • 何を求めてるかが個人次第ってわかってるならいちいち喧嘩腰で絡んでこなきゃいいのに


      • ただの自分の好き嫌いを、客観的意見かのように、ましてや持て余してるなどと明らかないちゃもんつけてるからいろんな人から指摘されるんだろうが

      • ガード出来る設定が死んでるってどういう事だ?
        回避は出来ないのでガード設定を無くされたら何も出来んぞ

      • そもそもガードできる術式ろくに出てこない上に漸くガードできる特別一級のジジイ出てきたのにタンクにもなれず押し負けて片腕ってほぼ負け確のダメージ負ってんじゃんっていう
        理論上ガードできます、ならわかるけどな


      • まともに読んでないで文句付けてるのはわかったよ
        ジジイは必中をガードしきれずに押し負けたんじゃねぇよ
        直接ぶん殴られてガード途切れたところに物量で押し込まれたんだよ
        んで、なんでそんなことになったかって言えばダゴンの能力を読み間違えたから
        式神が途切れたところで反撃してやろうと思ってたら、式神が途切れることなくしかもあまりの物量に目くらましの役割も果たした
        単にガードが機能せずに押し負けたならダゴンはリスク犯して接近する必要なんかなかったわ

      • 勝負あり
        ガード設定生きてる君の勝利

    • まあ作中No.1,2にあたる五条が呪術の頂点、宿儺が本物の呪術と言ってる割には
      結構デメリットもあるとは思う
      ・呪力消費が大きい
      ・上書きされる可能性がある
      ・領域内無差別(領域の種類による?)
      描写されてるのはこれくらいかな
      二点目は本来は一気に上書きされることはなく押し合いになるものだと思う
      理由として漏瑚がVS五条で使ったことで、必中効果が自身の大技を使うまで
      有効と考えてたから。でも格上だと一気に上書きされることを学習したので
      漏瑚はVS宿儺では使わなかった

      • ミスれば形勢が一気に傾くデメリット(縛り)があるから必中+脱出困難って嵌れば必勝な上乗せ出来てるのかもね

      • 領域の環境要因は無差別、術式を当てるかどうかは任意だろうたぶん
        五条の無限の情報を与える効果とか漏瑚の熱、真人の手のひらは環境要因だから無差別
        そこから誰に術式当てるかは選択できるはず
        五条の領域は作中だと無限の情報付与してそれで充分だから終わってるけど、仮に無限の情報処理できてもそこから赤やら青やらを必中がとんでくるはず

      • 五条と漏瑚の戦いで虎杖が近くにいて無事だったから完全に無差別でなく
        多少はコントロールできるんじゃない?

        後、改めて考えると無量空処って五条が余裕かまして後出ししてたけど
        先手をとれば一番やばい領域展開だよな。真人も敵が領域展開できないと
        必中デスで大概だと思ってたけど、五条のはそれすら許さず必中ストップを
        一方的にかけるようなものだし
        下手すりゃ宿儺ですら「お、領域展開か、じゃあこっちももももももももも…」
        になりかねない

      • 無量空処は無差別でしょ
        虎杖が大丈夫だったのは五条先生の側にいて、多分無下限ガードして貰ってたから
        自分の術式から相手を自分の術式で守んなきゃならんって、面倒なことだ…

        先手で出せば問答無用、後手で出しても一発塗り替え。ついでに一日に複数回展開可能な呪力量、とかクソゲーにも程がある

    • 必殺ならともかく必中やろ?
      別に持て余してるようには思わんがなぁ
      まあ一部必中必殺になってはいるけど

      必中じわれならともかく
      必中ふぶき程度ならなんとでも

      • 的確なたとえで草

      • わかりやすくていいね

  67. 技がいちいちかっこいい

    • 極ノ番すき

    • じぶんはフーガ派

  68. 宿儺が「炎か?」って言う所のコマ好き。なんかカッコイイ。

    • 富士山が言ったセリフでは?
      なんで明らかに切断とかじゃない術式使ってんの?って意味で

      • そうじゃないとスクナボケちゃってるしな
        じゃなきゃ術式ランダムボックス

    • そのコマの宿儺がカッコイイのは完全に同意。
      言ってるのはじょうごだけど、まじで宿儺かっこいい。

  69. 漏瑚ボロボロで手が出せてないけど、覚悟と勇気は本当に主人公のソレだよ…ボロボロだけど。

  70. 屍姫のキョンシー王と同じ能力だったら嫌すぎるな

  71. 宿儺がメスガキみたいなセリフ言いまくってて草燃えた
    流行りに敏感だなぁ(棒読み)

    • 15(本)に負けるザコ呪霊w
      頑張れ頑張れ♡

  72. ネットだと伏黒推し過激派扱いされてるけど
    作中でこうして宿儺が畏れられてるの好きだわ

  73. 痴態って………

    俺の漏瑚ちゃんが

  74. 宿儺が楽しいと読者も楽しくなる不思議

    • 圧倒的強者って見てるだけで興奮するからね

  75. パンダ先輩、次からどう虎杖と接するのかちょっと心配になってきた

    • それよりはよ呪術師サイドで今回のこと受けてはよ殺せってなりそうだわ

    • そこで虎杖の術式発動ですよ
      なにももんだいはない

    • 正直、15本が潮時だと思う
      保守派のお爺ちゃんたち、寄ってたかった殺しに来そう

      • 虎杖の後見人って五条なの?

      • 実質的にはそうだと思うけど
        書類上はもっとまともな大人かもね

    • 再会時、物陰で震えながら「どっち?」と尋ねるパンダ先輩…

  76. 日下部さんの反応いちいち面白い

  77. 伏黒無事なんだろうか

    • 先週からほぼ誰も心配してなくて草

      • みんな伏黒より握力弱男の行く末を心配してる

    • 今週助かると思ってたのが次号になっただけだな
      助かるのは確定事項だもんね

  78. 術式開示って狡いか?
    むしろ開示しない方が狡くね?

    • 火力勝負しようって時に術式開示でブーストは狡いよねって話
      そんな事をせずとも勝てるからってのが前提にあるんだけどさ

    • ただでさえ宿儺の方が強いのに術式を開示すると、
      開示したという縛りによって更に差が開くから
      それを宿儺は「狡い」って言い方してるんだろ

      • 術式開示ブーストって狡いか?って思ったけど宿儺に言わせると狡いって事なんかね
        ↓にもあるけど、要は舐めプって事ね

    • 富士山が宿儺の術式を把握できてないから、マジバトルするなら開示しない方が有利
      ただ、火力勝負の場合には開示する方が有利
      火力勝負でもどうせ余裕で勝てるから開示しないでやるよってのが今回の話

    • 舐めプやぞ

    • 開示されて威力上がったらそれこそ太刀打ちできんくなるやろ

    • 元々かなりある実力差を術式開示してさらに実力差広げるのは狡いやろうからやめといてやるわってことやろ

    • 散々ボコって呪霊としての矜持をズタボロにし、挙句の果てに相手の得意技で虐めようとするクズっぷり
      一周回って好きだわ

  79. 初代デジモンワールドで技覚えるために雑魚を延々と殺し続けるみたいなことやってんな宿儺さん

  80. パンダだからセーフ理論持ち出せないぐらいに焦ってるパンダかわいい

    • その理屈が通る相手と通らない相手の見極めができるくらい賢い
      人間(ミミナナ)より賢い

      • いたどりくぅ~んって情けない声出してて可愛いけど
        人間より人間だからな パンダなのに

  81. なんだろう
    今週18禁のエロ本読まされてる気分なのは

    • 宿儺五条伏黒父夏油
      クズ程エロカッコいい

    • 宿儺に凌辱されるお漏らしちゃん

    • 全く感じないんだけど、どう言う観点で見たらそうなるのかが気になる

      • 当人もなんだろう?と言ってるから気付いていないのかも知れないけど仮に富士山に性を感じるとしたら「飽きるまで相手してやるぞ」ということなのかも知れない

      • そりゃあ痴態を見ながら頑張れ♡頑張れ♡月がきれいですねだもん
        へんな気分にもなるわ

      • 極端な言い方をすれば、どちらも「ケダモノどうしの殴り合い」だからだよ。

    • メスガキ宿儺でダメだった

      • キャバ嬢だったりメスガキだったり宿儺さんは忙しいな

    • メスガキ宿儺は笑う

  82. 五条ほんとに宿儺に勝てんのか?
    今週見てると宿儺が凶悪すぎてびっくりしたわ

    • 今の宿儺ならいけそう
      指全部集まったら無理そう

    • 絶対に勝てるなら曖昧な勝つさじゃなくてハッキリ勝てるよとか言いそうだしあの人
      フルパワー宿儺相手は多分無理だと思う

    • とりあえず現状だと宿儺の攻撃は五条には当たらない
      ただ宿儺が速すぎて五条の茈も当たるかどうかはわからない
      領域展開次第になるんだろうけど無量空処が決まって勝っても五条の四肢はもげてそう

    • 20本ならちょっとキツイって言ってたしね
      それこそ死んでも勝つってやつなのかな?

  83. 真人、よく宿儺のことどうでもいい扱いできたな

    • むしろ今週の富士山見れたおかげで、宿儺さんいなくても五条さえいなければ呪霊の世界作れることに説得力できたわ
      富士山と真人いればどうにでもなる

      • ちょっと強い奴は富士山が相手して、雑魚は真人が手下量産して狩れるって考えたらこいつら手が付けられんよな
        それでも半々って言ってるのは漏瑚倒せる可能性がある呪術師がいるってことなんだろうが

      • 宿儺いたら気まぐれで何されるか分かったもんじゃないからむしろいない方がいいまであるんじゃ。

    • 真人はいつも見通しが甘いしバカな描写が多いよ
      富士山だけがいつもまともなこといってる印象

      ただ、まともなだけに一番痛い目見てるという悲しい事実

    • 実際のところ名有り特急相手に勝ってるのパパ黒(故)、五条(封印済み)だからな
      宿儺に頼る必要ないしさっさと虎杖殺しちゃおうって考えもおかしくはない

  84. この宿儺に立ち向かったJKがいるってマジ?

  85. 最強(五条)に凌辱され最強(宿儺)に痴態を見られる漏瑚さんもはやリョナ枠ヒロインだろ

  86. 渋谷がどんどん破壊されていく…
    復興にあれ何年くらいかかるんだろう…

    • 東京大空襲で焼野原になった時よりはマシだから

  87. このままだと虎杖監禁or死刑√不可避だから虎杖が主導権取り戻して真人か夏油ボコすくらいはやると思う

    • たとえ主導権取り戻しても宿儺を制御しきれない状態もあるってことで処刑免れない気はする
      そもそも処刑止めてた悟が封印されちゃったし

      • ということは何かこの後ひと悶着あるよな
        同じくらい止められる防波堤といえば・・・ユウタさん・・・

  88. 今週の特級二人は完全にドラゴンボールの世界に生きてるな

    • 呪術師側と戦力の差がありすぎる
      五条以外手も足も出ないだろ、これ

      • 像同士のタップダンス言われてるけど、片方仔象でもう片方マンモスくらいの差あるよね

  89. ジジイにナナミン、真希パイセンを瞬殺したときはあんなに輝いていたのに…
    ホントに漏瑚は対戦カードに恵まれないな…

  90. やっぱ開示の設定は使いやすいな
    こういう火力上げない為の舐めプで術式秘密にもできるし

    • 出典のハンタに感謝しないとね

      • 踏み台になってくれてサンキューな

      • 制約と誓約はハンタが思いつくけど開示による底上げはどちらかというとブリーチをはじめキャラがバトル中に自分の脳力をペラペラ話して負けるみたいなネタを有効活用しているだけだと思うけど

      • ブリーチも開示すると能力上がるってことにしよう

      • 作者がリスペクトしてる大先輩を「踏み台」とか最悪のファンだね

      • 三代既視感漫画()だからね
        言ってしまえば能力含めてただのパクリ

      • 師匠を超えていくのが弟子の務めだからな
        冨樫も本望だろうて

      • ↑↑気持ちの悪い人だなあ

      • ↑↑↑
        それ言い出すと近年の漫画は全て昔の漫画や小説、映画のパクリになるぞ

      • >14:47:25
        キミは誰のパクリなんだろうね
        似たようなの何人も見てきたわ

      • やっぱ開示の底上げはハンタっぽさ感じてしまうかな

      • 三代既視感漫画って作者が自虐で言ってたね
        似ている意識あるんじゃない?

      • 自分も最初はハンタリスペクトじゃなくてもろパクリだろと感じてたけど、よく考えたら能力開示で有利キャラってボマーだけじゃね?って思ったんだが他にいたっけか
        ボマーの印象強すぎるのは、当時他の能力漫画じゃ全然見ない新しい条件付けだったからかもしれない

      • そうだよ、ハンタは制約と誓約で、予め能力開示を制約に組み込まなきゃ関係なし
        むしろ、いかに能力を悟られないかを工夫して戦うのが普通だし

  91. よし(^o^)!
    の次のコマでパンダ達がキン!されないか冷や冷やした…

  92. 主人公達の低レベルバトルと違って面白いな

  93. 領域展開と極ノ番の両方を持ってる漏瑚はやっぱり凄まじい化け物よなぁ。
    まぁそれ以上の怪物どもにボコられてるんだけど。

    • 領域展開、領域展延、極ノ番とマジでそこらの術師よりよっぽど術式を鍛えてる
      鍛えてるっていうか才能の問題かもしれない
      やっぱこのレベルが本来特級と呼ばれるべきだよなぁって実感できる強さを持ってるんだけど
      それをお手玉にしてる呪いの王はマジでヤバイ

  94. 日下部もパンダも夏油派幹部もみんな逃げなきゃってなってる中事態のヤバさを理解してないモブ呪詛師でちょっと笑った
    幹部からも呪術師に構ってる場合じゃないでしょ⁉︎って反応されてるし

  95. ハングル

    • あれ一体なんだったの?
      主人公の名前も親王と一緒だし変な邪推を生むことしないほうがいいと思うんだけど

      • 大騒ぎするのはネトウヨくらいだろ

      • これで騒ぐのは丸太で騒ぐのと同じくらい馬鹿だぞ

      • 両面宿儺も元ネタがね…

      • 韓国はどうでもいいけど総評放棄は心象悪いっすよ

      • どうせ梨泰院クラスとか愛の不時着にハマったからハングル使ってみました!程度のことやろ

      • 誰に向けたメッセージなんだろね?
        台湾語だったら文句は出なかったと思う
        ちょっと情勢が読めて無さすぎるね

      • 両面宿儺の元ネタは日本書記っすよ

      • ハングルはたしかに謎
        アニメの監督が韓国人だから影響受けたとかはあるかも知れんが
        芥見は普通に日本生まれだしな
        総評はたしかにこれから漫画家を目指す人が喜々として読むページだから残念に思うかも知れない

      • 女だと間違われたり色々大変っすねえ
        国際派アピ以外に特に理由なさそう
        アニメ監督が韓国の方だから直近で触れる機会あっただろうしその程度のこと
        あとタツキ先生も韓国映画大好きだから読者側じゃなくてクリエイター目線で評価してるんだろうね

      • これにケチつけてる奴らはヒロアカの丸太騒動で暴れてた奴らと大差ないことに気づけないのな

      • 応募してきた人が韓国人やからってだけらしいぞ

      • なんだ良いエピソードじゃん
        ルビ振ってるし日本の応募者にも韓国の応募者にもわかるように配慮したんか
        ちょっと調べてみたら応募ツイートのリプのところに韓国の方居るな
        そもそもそんなんでごちゃごちゃ言う奴丸太騒動から何も反省してないな

      • Twitterで変な活動とか始めなきゃ何とも思わんよ

      • にしても総評:ファイトで終わりかい
        面倒くさかったのかな

      • 今月分に韓国人はいないよ
        来月分に応募しようとしてる人だぞ
        来月の韓国人に対して今月の総評を放棄してハングルでメッセージ
        国際的だなあ

      • 総評っつっても審査してみての感想みたいなもんだからなあ
        個々の評価は各々につけてるし正直総評いらんやろっていつも思ってる

      • 来月分に居るなら今月分にも最終候補から漏れた人の中に居るかもしれないぞ
        良くも悪くも自分の発言で人からどう思われるか頓着してない人だからファンからしたらヒヤヒヤだな
        本人は普通に田舎者の日本人だし変な邪推なんか無駄なんだけどさ

      • そもそも漫画作り講座で「ブリーチ読んでください!」って言う人だし、昔は目次コメントも尖ってたりで、割りとヤバい人ではある

      • >来月分に応募しようとしてる人だぞ
        マジでか。こういう情報見つけてこれる人すげーな

      • そんなことより、陰険お嬢様ってやっぱ良いよね…

      • ハングルが一番綺麗に書けるから説を推すぜ
        実際単眼猫らしからぬ綺麗な字だったし

        あと単純に図形ぽくて書いてて楽しいしねハングル
        特にアラビア文字とかめっちゃ楽しい

      • ウヨだのサヨだのおいといて、マジでなんでハングルなのかは謎
        てか総評真面目にやれや

      • てか真面目にやらんなら最初から受けんなとしか思わんかったな

      • どう考えても強制だろ
        これまで連載一年超えた漫画の作者は全員やってる
        ワンピも昔はやってた

    • 拾いもの置いときますね
      ttps://i.imgur.com/z4XZeXir.jpg

      • これ見ちゃうと今回応募した人ちょっとかわいそうかも…

      • 右ページの一覧見ればわかるけど講評自体はちゃんとしてるよ

      • 講評は個別の作品に対してだからなー
        総評一言は感じ悪い
        普通にコメントしたあとに韓国からの応募者にハングルでメッセージなら普通に良かったと思う

      • なんか普通に気持ち悪い

  96. 宿儺は顔が2つ腕が4本だから最低でも2種類の呪術が使えるのだろうか?

  97. 規模感がいきなりドラゴンボールになっちゃって大丈夫?これ?
    学生たちとの落差が凄いぞ

  98. —体は指で出来ている。

  99. ラスボスがフィールドを歩き回っている

  100. 虎杖可哀想だけど宿儺かっけえのでよし!

  101. 今まで呪術は上から4、5番目くらいに好きさだったけど宿儺とかパパ黒のおかげで最近マジで面白い
    多分今2番目くらいには好き
    ただ他のメンツもそれに負けんくらい面白い

  102. 宿儺「はい止まって!まだよまだよ~…どうぞ!」

    両面宿儺の渋谷フレンドパーク

    • 虎杖はテレビっ子そこから導き出される答えはスクナもテレビを見てエンジョイしていた可能性。

  103. パンダのお姉ちゃん出てきて全員生きてると予想

  104. 宿儺は腕の数だけ術式ありそうだな

    • 指の数かも

      • 20は多すぎやろ

      • 呪いの王だしそれくらいやってもええやろ

      • そういや本来の宿儺は腕4本だったな
        由緒正しいジャンプ伝統のラスボスだね

      • 両面宿儺だから4本あってもいいんや…ゴーリキーとは違うんや

      • ゴーリキーじゃなくてカイリキーじゃないの?

      • 腕の数=術式の数
        だとしたら、人間も2つ持てるってことになるからそれは無いと思う

      • 指と指、それぞれの術式を絡ませ練り合わせたら果たしてどれだけになるか。そういうことを平気でやれそうなのが宿儺の怖さなんだよな。

      • >>腕の数=術式の数だとしたら、人間も2つ持てるってことになるからそれは無いと思う

        今宿儺の話してんのになんで他の奴の話になんの?イカれてんの?

  105. ちょこちょこ宿儺を元々呪霊もしくは現在進行形で呪霊だと勘違いしてるやつおるな

    • かつての呪いの王の宿儺という名を冠した元人間だっけ

      • 両面宿儺っていう仮想の鬼神の名を冠した人間って五条が言ってたから呪詛師みたいなもんなのかな?
        ていうか、冠するって言われているということは、元々両面宿儺の呪いが存在していたのか?

      • そこらへんまだ曖昧だからなぁ

      • 「両面宿儺の名を冠する呪術師」だから実は宿儺さんの生前の本名出てないのよな
        通り名みたいなもんで
        今の宿儺さんは特級呪物・両面宿儺が受肉したものだから「両面宿儺」が名前で正しいんだけど

    • 伏魔御厨子と今回の術式とで何かしらの能力を取り出すという能力があるということと、
      影を媒体に色々な式神を取り出すという伏黒の能力に興味を示したのは因果関係があるのかな

      楽しむという意味で伏黒が自分のライバルになれると考えた、とか

      • 自分の領域と合わせて影で悪さができるんだろうな・・・

  106. 宿儺さんニッコニコでご機嫌やけど、唯一の好奇が腹部刺されて瀕死なんですが…

  107. 頑張れ♡頑張れ♡と応援してくれる宿儺に拙者バブみを見た

  108. 生かす、特に理由はない

  109. 芥見の巻末コメほんますこ

    • 天童好きそう

      • わかる

      • 実際ハイキュー!!では天童が好きってどっかで言ってた

    • おかげでしーらとりざわっガガンガンガガン!脳内エンドレスリピートしたじゃねぇか
      応援はゴーゴーレッツゴーレッツゴー伊達工!も、おっせー押せ押せ押せ押せ青城!も好き

  110. 五条って明確にスクナより上なん?
    軽薄な五条なら「勝てるよ、僕強いから」とか言いそうなもんだけど「勝つさ」なのはぶっちゃけ勝てるかわからんけど命に変えても勝つ的な感じで言ってるもんだと思ってたわ。

    • 俺もその認識だな
      含みを持たせてるから

      • そもそも完全体宿儺は五条も見たことないからね
        だから濁してるんだとは思うけど

    • ギリ勝つよって言ってるしそういう事だと思う
      宿儺がビックリ呪術大サーカスでも五条の無限を超えられる呪術となるとかなり限定されるだろうし

    • 俺もあれは決意表明に見えた
      翻せばそれだけ五条にとっても厳しいという事

  111. 宿儺がよしって言った時夏油派の奴ら高い所にいた分パンダ達より危険だったよね

  112. フーガはイタリア語?ドイツ語?らしいな

    • イタ語ってか音楽用語やね
      カノンみたいに同じメロディを弄って繰り返すタイプの曲でいうな
      そっから取ってきてるかは知らんというか可能性低いと思うけど

      • どっちも対位法を使った楽曲だけど、ルネサンス音楽だとカノン、バロック以降はフーガって呼び方がメジャーな感じ

      • 主題の模倣ってあたり今回の描写と似てるし、知らんことはないと思うな
        ネタの要素の一部って程度だろうとは思うけど

  113. なんか全然夜に戦ってる印象無かったから月明かりって言われて?ってなったわ

    • 背景とか少しでも気にしないの?

    • 帳はられてんじゃなかったっけ
      なぜ月明かりが…?
      記憶違いか?

      • 一番外の帳は消えたんじゃなかったっけ
        どこで戦ってるかの場所にもよるけど、帳が無いところだったら月が見えるかもしれない
        俺の記憶違いだったらスマン

      • 一番外の一般人を通さない帳は解除されてない
        その内側の呪術師を入れない帳(あべこべ爺)と、渋谷駅の一般人を通さない帳(蝗GUY)は解除済…でいいと思う

        一番外の帳には視覚効果つけてないんじゃないかな
        かわりに帳の範囲拡げたり電波遮断したりしてるのかなーと。想像だけど
        描写どうなってたか読み返してこよ…

    • まあずっと駅地下で戦ってたからね
      でも意識して11巻見ると空はずっと黒いな

    • 渋谷序盤はずっと時間が書かれていたけどね

  114. 宿儺の術式が「切断」か「斬撃」って漫画内で言及されたの何気に今回が初めて?
    読者の間では度々予想されてたけど

    • 言及されたというよりも、むしろそうではなかったという描写
      富士山は読者同様に切断か斬撃だと思ってたけど、炎出されて??になってる
      宿儺曰く、人間(おそらく代々続く呪術師)なら宿儺の術式について知っているようだが

      • 五条も虎杖にもいずれ宿儺の術式が刻まれるって言ってたから、御三家あたりの人間なら知っているのかな?

    • 宿儺の術式が「切断」か「斬撃」であるのは間違いないんだろうな
      あれだけワンアクションで行ってるから自前の術式であることは疑いようがない
      他の術式は明確に■を開いてるからな

  115. 呪術全盛の時代って、五条レベルの呪術師も何人かいたのかな?
    それとも平均的なレベルが高かっただけで天井はそこまで高くはなかったのか?
    いずれにしても、総力で挑んでも宿儺には勝てなかったんだから五条も厳しいのか

    • 恐らくだけど夏油レベルが何人も居たと予想
      五条レベルが何人もは流石にやばい

  116. 領域展開より、フーガのが言っててかっこいいな~

  117. 宿儺の術式って十種影法なんだろうか

  118. とりあえず宿儺目撃されまくってるから
    ハロウィン終わったら虎杖死刑にするためにみんな襲ってくるんだろうな…

  119. 宿儺は伏黒の術式を奪うことが目的?それとも何らかの形で伏黒の肉体を術式ごと奪うことが目的かな?

  120. 宿儺の術式を反転して虎杖が使えたら良いと思ったりする。他の所では虎杖が宿儺説やもう一人の〝宿儺〟名を冠する者説を推してる人が意外と居たことにびっくりしてる。

    • 「両面」宿儺だからなぁ
      それも面白そうだ

  121. 日本の呪詛師?の宿儺がフーガってカタカナ使うのおかしくね?

    • 多分外来語って意味だよねそれ
      カタカナに音写しただけじゃないの?
      花御もよくわからん言葉しゃべってたし

    • 風雅って熟語があるんだから、フーガという音だけならそんなに違和感ない
      梵語だってカタカナ表記するし、言うほどおかしいかな

    • 日本語じゃなくてサンスクリット語だと思うぞ

  122. 能力バトル漫画でありがちな新能力の追加は呪術はどうするか気になってたけどこういう形で来るか

  123. 宿儺と五条悟の次に強いのが富士山なわけだからそりゃ楽しいよな
    これより楽しませてくれる相手まずいないんだもん

  124. 脅しても刹那の瞬間には逃げる余地残してくれる宿儺さん
    めちゃくちゃだけど約束事は守ってくれるね

  125. この隕石最愛の伏黒を巻き込んでる説

  126. 結局火山の隕石避けるなら引きつけて迎え撃とうとしてた意味なくね?とは思った

    • 迎え撃とうとしたんじゃなくて逃げようと必死になってる蟻で遊んだだけだし…

    • 単に外野の蟻にチキンレースさせて楽しんだだけだし
      ちょっとした暇つぶしの、ついでの趣味よ

  127. 本編と関係ないけど、呪術高専だよりで狗巻先輩役の人が出演決まった感想にほとんどおにぎりの具のセリフで決めてもらったから手応えが全くなかった
    キャラクターの印象に今のところおにぎりの印象が強い
    って答えてて何か笑ってしまった

  128. 両面宿儺の対抗になり得るような呪物ってないんかね…
    ちょっと調べてみたら人胎鬼仔・霊童ってのがなかなかヤバそうだけど日本じゃないんだよなぁ

  129. ???「パンダは人間じゃないから逃げてヨシ!」

    • ならん‪(◜ᴗ◝ )‬

  130. 指の数だけ術式あるとか

  131. 現場宿儺「(虫以下程度じゃなければ回避間に合うだろうから動いて)ヨシ!」

  132. ニッコニコだが、恵んとこと、ちゃんと距離取っているんだよな?

  133. No.9の主人公の名前が九十九なのって絶対なんかしら関連性あるよな…?

    • NO.9の主人公が「大切な人の価値も分からなくなる」っていうセリフを吐いてたりするし、
      割と芥見先生の原点はNO.9なんじゃね

      • 台詞回しの他、キャラにも、九十九だったら虎杖と五条の、八乙女だったら伊地知さんと夏油(本物)の原型っぽさがあるような気がするし、確かに原点って感じがする

  134. 領域が魔王の仏館とするなら、入れている物がこれで判明したな
    伏魔(魔王)=術師のなれはて(術師のミイラとか)
    御厨子=仏像を安置する容器(即身仏な意味で術師をそのまま保管)

    倒した術師をそのまま即身仏にして保管(自分のミイラと一緒で存在を保証してる)
    これで自分も特級呪物として生きれる術式を応用してる
    さらに虎杖が使った心まで接続する術式で、
    相手の心を乗っ取って体ごと自分の元として術式を奪っている

    これで理論上は伏魔御厨子にある即身仏の数だけ術式があることになるな・・・

    これは強いわw
    コピー能力もびっくりな無限の術式じゃねえかw

    • 即身仏で生かしたまま伏黒を領域に縛り続けるなら
      虎杖との約束である「1分間でいい、その1分間は誰も傷つけないし、だれも殺さない」
      これも守ったままで伏黒を即身仏にできるんだよな・・・

    • これマジでありそう

    • すげぇなこれ

    • すげー
      めっちゃ納得してしまうしエグい

  135. 日下部に見られたの不味すぎるなぁ。
    やっぱり渋谷終わったら逃亡編か

    • 間違いないな

    • ・・目撃者がいなければええんやな

    • 宿儺暴走したときのための保険役の五条は物語的にしばらく退場確定だろうし
      作中の呪術師側視点だと虎杖はあまりに危険すぎる存在になっちゃったしねぇ
      追われる立場になるのか、それとも新たな監視役として満を持しての乙骨登場か

      • おう唯一の癒しである日下部班消そうとするのやめーや

    • あれだけ暴れて五条の庇護下でも無くなればそうなるよな

  136. 両面宿儺っていうくらいだから普通に顔の数術式があるんじゃね
    あれだよ術式は脳に宿る

  137. 術式いっぱい使えそうで案外すくな(宿儺)いかもしれないなっつって

    • ???「一度だけは見逃してやろう。但し二度目は無いぞ?」

    • 無量空処

    • 五条の方が呪いの王より容赦なくて草

    • ゲラゲラゲラ

  138. とある場所でメスガキ宿儺、宿儺亭(ちんちん亭)って言われてて草生えた

  139. 四方一町~はたぶん四方三里にいるうちは…のオマージュだよね

    • 日番谷冬獅郎ですね

  140. これ指一本でスクナどんぐらいの戦闘力上がってるんだろうな
    今15本で高く見積もって8、9本分の強さの火山がナメプされても傷一つつけられないほどの戦闘力差って相当だろ

  141. 芥見先生、韓国の方だったのか Boichi先生と同郷だね

    • 岩手出身東北育ちの田舎者ですよ

    • 漫画賞の総評をハングルで書いたことか?
      なんで日本語で書かず、しかもきちんと総評しなかったんだろうな
      そういえば呪術はアニメ監督が韓国人だったな

      • 総評とかどの人も大して中身ないぞ
        こんな漫画が多かったです、審査出来て楽しかったです、共に頑張りましょう!がテンプレートだし
        それでもファイトだけはどうかと思うが〆切がヤバかったんだろう

    • 過去編一カッコいいのはジウさんとか書いてたし、単に韓流好きとかその程度じゃね?
      まだ二十代なんだし、韓流に馴染みのある世代でしょ

      • 同い年のタツキ先生も韓国映画大好きって言ってたしね

      • 若い世代だと普通に韓国好きとかいるからな
        芥見はまちがいなくTVっ子だし、そっち寄りでも不思議ではない

      • 韓国映画はちょいちょい傑作出るからな
        映画好きなら敬遠するのはもったいないくらいの水準だと思う

  142. 呪詛師のおねーさん呆けた顔してて草
    あの位置じゃ助からんよなぁ…

  143. フーガってイタリア語だったかな?音楽関係だったような気がする

    • せやで 遁走曲っていう意味

  144. 飽きるまで付き合ってやる、が最高に最悪
    1秒後に飽きた、死ね
    ってやられても驚かねーわ

    • わろす

    • 調子に乗って10本も指食わすから…

  145. この引きで2週間は長いなあ

    • その間にNO9読んでみるわ

  146. 漫画的にはまだ術式の詳細を明かしたくないって意図と相手と同じ土俵で戦う暇潰しに開示の威力アップなんてズルは入れないってキャラの考えが合っててうまいなと思った

  147. 漏瑚さん最終回まで元気でいて欲しい

  148. 伏黒が切られて死にかけているのを感知してしまい、余りの唐突さに一撃を食らってしまう
    だが事前の約束を振り払って伏黒の元へ突撃→握力弱男が一撃でミンチ→死にかけた伏黒を治療して時間切れor偽夏油へ八つ当たりをして場を粉砕して今夜の事件は終了……とか?

    • 約束を反故にはしないと思うなー
      ゲームはルールがなきゃ楽しくないだろ?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
本日の人気急上昇記事