今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「ロボレーザービーム」感想、ロボの学習能力チートすぎぃ!!【10話】

ロボレーザービーム
 コメント (85)
スポンサーリンク

763: 2017/05/29(月) 06:57:32.62 ID:SuZ7u8Ce
最早負ける姿が想像出来ないよロボ…
no title

759: 2017/05/29(月) 01:47:57.50 ID:hR8jhH8A
ストレート一本かと思ったらコピー能力でアップデートかけて完全体ロボ目指すのか
読込完了までに多少時間かかるとはいえ強すぎじゃね
技術もメンタルも崩れないなら環境要因が弱点になんのかな

764: 2017/05/29(月) 07:48:45.95 ID:lDs0fAMk
弱味は飛距離がない?のとパットはそうそうアップデートできないだろさすがに

765: 2017/05/29(月) 08:05:33.01 ID:+yVjFboq
飛距離は十分だろう
まだフルスイングも残してるし

766: 2017/05/29(月) 09:50:43.17 ID:SWESYy2R
見ただけでコピー可能とかやっぱり異能ゴルフだった

引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1493863893/

おすすめ記事
760: 2017/05/29(月) 03:22:56.61 ID:KaLk9aWU
1ページ目上手いなぁ
今回の1ページ目があるかないかでロボに抱く印象が全然変わってくるし、1ページまるまるモノローグでロボの情動描いたのは正解
コース毎の特性とか複数人での試合方式とかリオンのキャラとかロボのアイアン以外の性能とか色々やってくれてヒサロ戦は中々良かった
no title

844: 2017/05/30(火) 09:33:03.61 ID:LznQW/r1
>>760
1ページ目は好きだな
小さな子どもがゴルフを初めて学んでいるという感じがして印象深い
すぐできてしまうのには笑ってしまうが
天才なんだなぁ

767: 2017/05/29(月) 09:52:33.45 ID:wlcBqMKm
ロボがチートすぎんだろ、これw
技術面じゃ修得が早すぎて弱点ないわ

あるとしたら体力かな?
ゴルフって回るのにかなり体力使うし、ロボはへばりそう
no title
no title

768: 2017/05/29(月) 10:05:45.38 ID:s/HvILRg
今週号面白すぎる
ロボの能力がチートすぎるがこの先ロボでもコピー出来ない異能ゴルファー出してくるんだろうな

772: 2017/05/29(月) 11:49:08.46 ID:gNyNbudA
(´・ω・`)ロボのスキル明確になったな その名も

(´・ω・`)完全模倣学習――――!

771: 2017/05/29(月) 11:15:03.34 ID:lDs0fAMk
疲れて精度落ちてきたらメンタルも含めて崩れそう?

774: 2017/05/29(月) 12:20:42.40 ID:9SlA5faQ
黒子の時は腐の食いつきやすそうな感じが苦手だったけど
今回のはゴルフという少年に馴染みのないスポーツを
漫画らしいファンタジーを混ぜながら紹介していく感じで好きだな
前作のファンがついてるから腐はまた大量につくだろうけど

776: 2017/05/29(月) 12:27:42.73 ID:yTb3hxBN
腐が食いついたからって、別に何だとしか思わんなあ

780: 2017/05/29(月) 13:26:50.33 ID:/fNiHoqP
真っ直ぐ正確なのが特徴なのかと思ったらこれなんでもできちゃうだろ…
ちょっとチート入りすぎてしまった感

781: 2017/05/29(月) 13:36:52.91 ID:KaLk9aWU
ロボもこれから出てくる鳥人間の必殺ショットのコピーは簡単にはできないんだろうな
出来るようになったとしても物語終盤くらいになりそう

785: 2017/05/29(月) 14:39:18.15 ID:RV42GDLh
ロボは風とかライとかランダム要素なものには一切対応させなければバランスはこの能力でも取れると思うけど

789: 2017/05/29(月) 15:18:06.83 ID:yyCMJxtY
毎週楽しみに読んでるわ
前に主人公が機械的なのがネックと何度か書かれてたけど個人的にはそれが良い
ただチートっぷりを大盤振る舞いして後々持つのかという心配はあるけど、決定的な弱点も今後出てくるのかなと想像してる

791: 2017/05/29(月) 16:23:53.75 ID:DhK/zdAZ
ロボの謳い文句はパワーゴルフに対する精密ゴルフ、だもんな
後半ではあらゆる方法を使って精密ゴルフするんだろうなぁ

801: 2017/05/29(月) 18:42:48.25 ID:sOK0JybR
つっても今回真似たのって難易度的にはそこまで高くもないんだろ?
大技真似できるかどうかは別じゃね

792: 2017/05/29(月) 16:43:12.75 ID:QYod/tuS
見本があればスピードラーニングできるけど
一人だとそれこそ10打くらい連続して試行錯誤するんだろ
大会でそれやったらわりと致命的じゃね?

806: 2017/05/29(月) 19:23:46.05 ID:/+72BAmy
いや曲がり幅と落ちる位置をきちんと調整できるスライス&フックだろ
十分凄いぞ、つか凄すぎる

822: 2017/05/29(月) 21:13:24.64 ID:63g9FxhO
必殺技とかハッタリかますのも これぞ少年漫画だからな
どんどんやってくれ

825: 2017/05/29(月) 21:20:32.72 ID:hmWYn0LC
>>822
キャプテン翼の高橋先生も必殺シュート描くまでは常に打ち切りの危機だったって言ってるからな
派手な必殺技と登場キャラ全員イケメンにするのはスポーツ漫画の定石

823: 2017/05/29(月) 21:15:58.68 ID:QJaznSFW
あんまり技入れすぎると考慮すること多過ぎてオーバーフローしそう
no title

830: 2017/05/29(月) 22:03:57.04 ID:2IJb26F+
>>823
(´・ω・`)ミスディレクションもオーバーフローしたしな!

838: 2017/05/30(火) 07:53:48.08 ID:oecmNdRt
しかし黒子の時と比べると展開も面白いし絵だけじゃなく漫画が上手くなったなぁ

845: 2017/05/30(火) 10:24:31.56 ID:oLL5OU4e
この漫画はかなり人気出そうだね
初期テニヌの面白さを踏襲してくる気がする
レギュラー陣に濃いキャラ揃えて主人公が誰を蹴落とすかみたいなアレ

769: 2017/05/29(月) 10:07:50.36 ID:yTb3hxBN
カピバラはどういう意味なんだよよよ
no title

762: 2017/05/29(月) 06:30:39.54 ID:o2TV9yqe
例えがクソすぎる先輩の例えがクセになってきた
登場した回は必ず1度はブッこんでほしい

846: 2017/05/30(火) 12:00:07.58 ID:/uEHpbaC
ロボが興味持つようにあらゆるショット・テクニック見せたら、10時間ぐらいで世界最強ゴルファーになるんじゃない?これ
no title

847: 2017/05/30(火) 12:08:00.63 ID:voEVKHQI
パットだけはその場で芝読む能力が無いとどうにもならないぞ

848: 2017/05/30(火) 13:18:39.75 ID:3NYvYfib
風を読む能力も必要になるしそこはあらゆるショットコピーしても難しいんじゃないの

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 最終回付近になったら、仲間とかライバルの技を次々繰り出す展開があるんだろうな
    「あれは俺の大蛇咬!」みたいな

    • 最終回で主人公がコピー技を出すのはお約束だけど、
      (あしたのジョー、刃牙、日の丸相撲)
      こんな初期にコピー能力を出しちゃうのは、はっきり言って興醒めじゃない?
      来週からどーすんのこれ?

      今週は「狭い樹々の間をレーザービームで通す」で良かっただろ
      タイトルのレーザービーム要素を無視するなよ
      ロボ×コピーゴルフに改名しろよw

  2. やはりコピー能力者だったか
    きっと初の他校との練習試合にはジャンプ力の高いゴルファーと存在感の薄いゴルファーの一年コンビがやってくるな

    • ジャンプ力高いとか何の役に立つんだよ

    • 黒子の初試合って黄瀬戦だったっけ?もうあんま覚えてないなぁ

    • 初練習試合が黄瀬戦で、黄瀬がコピー能力持ち

      黄瀬がバスケ始めた理由が青峰のプレー見て興味を持ったからだったが
      こっちはロボが鷹山を見てやり始めたな

  3. 最終的に超パワータイプのラスボスが出てきそう

  4. もうレギュラーどころか、人類史上最強ゴルファーに
    リーチがかかってるんじゃないかなw

    • 確かに半年もすればあらゆるゴルフテクニックを習得してそうだけど、マンガ時間では1大会を数年かけて進めることもザラだから、長期連載も不可能じゃない

  5. 完全にゴルヌになっててワロタ

    • いや、少年漫画でリアルなゴルフ漫画やってなにが楽しいんですかね…

    • あした天気になあれを全否定かよ・・・

  6. プロゴルファー案山子

  7. 既に指摘されてるけど理屈のある技術は即ラーニング可能だけどそれ以外のはそうもいかないんだろうな
    やたら勘を強調してるあの先輩に関してはそう簡単にラーニング出来なさそう

    • そもそもゴルフには本質的に勘の要素なんてないでしょ。
      ランダムじゃなくて環境のデータを人間が分析しきれないだけだから
      ロボの分析&学習能力があれば、風も芝も他人より遥かに精度を上げられる。

  8. 緑間と黄瀬みたいなやつ

  9. 鷹峰君の紫電一閃はコピってないし一応コピー能力にも制限はあるんだろうな

    • コピーする価値無しって思ったんやろw

    • コピー出来るかどうかの前にあの時点ではゴルフに興味なかったからな

    • ロボ「(思いっきり打っただけじゃん)」

    • 打ち方はコピーできても、パワーをコピーをすんのは無理だろ

    • 体格・筋力・スタミナ等々、フィジカル面はコピーできないからな

    • 黄瀬は紫原でさえコピーしたんだよなー

  10. 伊之助「すげえ!!」

    ページめくる

    ロボ「…すごい」

    偶然なんだろうけどワロタ

    • そういえば黒子の時も、暗殺教室で理事長の息子が留学生の助っ人呼んでどや顔した次のページで赤司が無双してた号があったなww

  11. 先輩が打つ

    打った先輩「ロボ、やってみろ」
    ロボ「はい」

    ロボはこのタイプだと思う
    見本もクソも無い状況から、何かを学ぶ事は不可能っぽい

  12. 黒子で言うと黄瀬なんだがゴルフで言うとアシュクロフトだな

  13. 青峰くんクソザコナメクジコース入った?

  14. 能力:黄瀬+緑間
    性格:黒子

    チートスギィ

    • 黄瀬……完全模倣ゾーンとかいう作中最強、スタミナに難あり
      緑間……チートすぎてゾーンに至れなかった、フリーなら無敵
      黒子……負けず嫌いオブザ負けず嫌い

      つまり
      ロボ……完全模倣可能、ゴルフなので常にフリー、負けず嫌い
      無敵やんけ

    • ロボレーザービームはロボキセキの世代だったのか

    • 黄瀬はサブキャラなのに能力上ほぼ最強になっちゃったから制限もうけられちゃったからな
      今度はそれを主人公にした訳か

  15. 完全記憶能力(カメラアイ)と違ってコピーキャットよりだから最初に新技を打ってくれないと真似出来ない。
    つまり、自分自らの技をかける事が今後の課題ではあるな

  16. 技術はマネできてもパワー(飛距離)はどうしようもないから
    ロングコースでの対決のときどうするのかは気になるよね

    • パワー重視だと狙いはどうしてもブレが生じる
      その分精密ショットは映えるんじゃない?

  17. 黄瀬のコピーって紫原のだけは有り得ないよね…紫原より黄瀬の方が反応も跳躍も数段上とかでもない限りただの真似っ子にしかならんだろ

    • ない部分は別のなんたらで補填
      みたいな説明なかったっけ

    • キセキコピーは丸パクりじゃなくて足りない部分は自分の有利な部分で補ってるだったと思う
      例えば紫原ほど背高くないからジャンプ力でカバー、緑間の3pシュートは左手だけど黄瀬は普通に右手で、みたいな感じで

  18. 驚き方がインテンショナルスライス!?じゃなくて大蛇咬!?ってあの世界どうなってんの?

  19. もはや弱点がない

  20. 話はいいけどまたイケメン男キャラばっか出してきてホモレーザービームの予感
    界隈の女子に食い尽くされそう

    • ちゃんとしたヒロイン出してほしいな
      前作の桃みたいのじゃなくて

    • いっつも思うんだけど、スポーツものなんて男子ばっかor女子ばっかになるのに腐女子だの萌え豚だの言ってどーすんの?

      完全個人競技の男女混合スポーツ漫画しか書いちゃいけないの?

    • 何怒ってんだよ…

    • だからメジャー2はあんなことになったのか

  21. 黒子の外見した黄瀬が主人公か

  22. インテンショナルスライス=サーペントバイトみたいな空気だな
    これ、ゴルフ知らんお子さんは「リオンだけができるはずのスライスをロボもできた!?」と勘違いしちゃうぞ
    インテンショナルスライスなんざ、野球でいうスライダーレベルの技だからな

  23. 「レギュラーにしてください」とか言ってたくせに、パットの練習してこねえわ、スライスという基本中の基本用語も知らねえわで、スポ根にあるまじき無気力主人公だな

    • アスペの主人公の発言をどストレートに真に受けるお前もアスペの資質あるわ
      やべーぞ、テストしてみ

  24. ロボ、風も芝目も関係ない屋内競技やれよ
    ダーツかボウリングでもやれば、一日で天下取れるぞ

    • ボウリングはオイルの塗り具合で初投球ミスる可能あるがダーツならノーミスだな

  25. ロボのコピーはどのレベルか。

    完全にコピーしてもコピー元と同じまでしかできないか、それを元により高次元にいけるのか。
    それで大分変わる。

  26. 「へっ ボールぶつけるとでも思ったかよ?んなワケねーだろバーカ」
    このセリフは人に向かってボールを打つのはマナー違反だという読者に対する
    作者の回答だと思ってしまったが、考え過ぎか

    • まあでも、音の妨害一つでミスショット打つレベルの奴が、当てるつもりなくとも狙って打ったら駄目だよな
      ゴルフボールは洒落にならん

  27. ここに知ってる人いるかわからんがベイビーステップの丸尾みたいな感じした

  28. Yo-山「どうやって戦えばいいんだ…」

  29. コピーというよりディープラーニングかな
    アルファ碁にゴルフさせた感じがした

  30. コピーというか学習能力が異常なんだろ
    芝目も風もすぐパーフェクトだわ
    飛距離の問題も他者とは違う番手で補えるから無敵

  31. コピーじゃなくてプログラム収集システムだって!
    メモリーがいっぱいになったら何か削除しなきゃならなくなるんだよ

  32. もう負ける要素ないじゃん主人公

  33. パットも浮かせれば芝関係なく入れられる。

    • 一話のカラーによれば、アイアンは誤差二センチレベルで「おかしい」と首かしげる制度なんだから、パターも全部アイアンで打てばいいよな。グリーン傷つけたくないなら、寄せからのチップイン狙えばいいし

  34. ロボがチートすぎて最初から長期連載狙わず中期連載くらいを目指してるように感じるわ

  35. 「初ラウンド、残り150ヤードでチップインイーグル」チートやんけ!
    「と思いきや、風読めない、ノーカンパット、つま先上がりでダフリ先発」そうでもないやんけ!
    「と思いきや、一度見ただけで必殺技マスター」やっぱりチートやんけ!
    間のワンステップいるかな?
    主人公紹介のためだけに話使いすぎだろう
    10話と言えば、黒子ならもう黄瀬倒して緑間出て来る頃だぞ

  36. これ知ってるよ虚刀流 奥義 見稽古だろ、武術家なら皆使えるよ

  37. ライジングインパクトにもコピー能力者いたけど、
    トリスタンに速攻で負けたよな。
    たしか風が読めないとかで

    • あの回のトリスタンはカッコいいやら頼もしいやらでパなかった…
      というかヤツは一回崩れた時もあったけど常にカッコいいキャラだったのう

  38. プライドスナッチか

    • そういえば彼は風を読むことが出来なかったね
      ロボも無理そう

  39. 結局、才能が一番
    これがなきゃ上手くなんかなれないからな

  40. ロボのキャラがガチでつまんねえ一ミリも好きになれん
    いちいち鼻につくわこいつの言動
    見ただけでほぼコピーできるとかいうチートもくだらねえ

    • じゃあ読まなきゃいいのに…

  41. もう高校生レベルの強さじゃないよな
    数年後、マスターズ初日ーーーみたいに時間を飛ばした方がいいと思うわ

    • 石川遼は高校1年(当時何と15歳!)でプロツアー優勝
      先日引退を表明した宮里藍も高校3年で優勝してる
      高校生トップクラスの実力はトッププロと同等だぞ

    • まあ部活のレギュラー争いするレベルじゃねえよな
      今すぐプロアマトーナメントでも出た方がいい
      ゴルフは将棋とかと同じで、ほんとに上手い奴は部活なんかやらんから

  42. プロの試合のビデオでも 見せれば最強になれるんじゃないかな

  43. 理論や思考でどうにかなるものを機械のように分析して再現、って事だから要は学習能力すげーってだけなんだよな
    土壇場だったり未経験な事になんでも対応出来るわけじゃないから言うほどチートでもない
    他マンガ引き合いに出して悪いけどワートリのゆうまもコピー能力自体が強いのはもちろんだがそれよか経験とかの要素がかなりでかく描写されてるしそんなもんじゃないか

    • 逆に言うとそのくらいしかもう欠点はないんだよ
      もっと言うならスイング完コピできるならプロですら四苦八苦するスイング改造の努力も不要、ゴルファーとして苦労する要素はもう残ってないに等しい
      筋トレと適当に試合の動画見せてるだけで勝手に最強に成長するわ、ライバルとかもう不要だから

  44. 学習能力がすごいってレベルじゃないけどなww一回見て少し分析的しただけでもう打てちゃうとか努力を真っ向から否定していくスポーツ漫画で凄い

  45. 技術完コピできるならもう学生同士でお遊びやってないでアメリカ行ってツアープロコーチに弟子入りして修行しろ
    そうすればあっという間にトッププロいけるしライバル(笑)の青峰と勝負できる
    学生時代にアメリカ行って修行すれば圧倒的に伸びるのに変に国内で粘ってる日本若手の悪い習慣をこんなところで忠実に再現する必要ないと思うんですけど

  46. 見て覚えたからすぐコピーできるって
    九十九とか翼とかでさんざん見てるから
    なんかあーあって感じ

  47. そもそも精密ゴルフというだけで最強確定だしな。
    アプローチやパットにパワーなんていらんし。

  48. 例えがクソ過ぎる先輩地味に好き

  49. これこそ
    流石アニメかもされた長期連載作家
    だな

  50. リョーマが初期からスネイクコピってたの思い出した
    キャプ翼も素でコピーしたりしてたしその路線かなぁ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
本日の人気急上昇記事