今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「アンデッドアンラック」感想、タチアナちゃんのビリーへの想いに泣いた・・・【34話】

アンデッドアンラック
コメント (603)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1601259704/

343: 2020/10/05(月) 00:05:18.02 ID:Tx0CQpu30
ビリーの否定能力が予想された通りにコピーだとほぼ言及されましたね
いいですね、ちゃんとしてます
no title 出典元:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)

376: 2020/10/05(月) 00:56:05.30 ID:nYU9Du880
ビリーはコピー出来ても本人の練度まではコピーできないっことだな
こういうのめっちゃ深みあってすこ

381: 2020/10/05(月) 01:00:14.03 ID:Nl8areAp0
>>376
「コピーした否定能力の理解が本人より甘いので性能が落ちる」って
説得力あるし、使いこなしてる他の否定者ageになってて上手いわ

459: 2020/10/05(月) 12:20:44.61 ID:vaJ06H9fd
ビリーわりと戦うじゃん、コピー能力って漫画的に見たらあまり面白くないし退場するの早そう

461: 2020/10/05(月) 12:27:17.90 ID:tfbKEC790
>>459
単なるコピーじゃないと思うんだよね。
一度コピーしたらずっとその否定を背負い続けることになるとか条件に組み込まれてそう。
最終的に世界のすべてから否定されてしまうんじゃないかと思う

おすすめ記事
347: 2020/10/05(月) 00:11:17.41 ID:G4haJHhq0
ノイズ走ったクソデカフォントかっけ~アニメで見て~
no title 出典元:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)

370: 2020/10/05(月) 00:50:38.90 ID:6DUvFwNE0
>>347
最初はUN■■■で隠れてて、ノイズが走って黒塗りがブレたら
コピーした能力の文字に変わる演出でお願いしたい
アニメで動いてるとこ超見たい

361: 2020/10/05(月) 00:40:57.44 ID:IeDRNAtU0
ビリーが直接風子を狙わないのは手加減してるのか狙いがあるのか
不正義でジュイスを一思いに殺さなかったあたり組織の瓦解は避けてるのかな
タチアナに不正義は嫌われているはずと思って使ってそうだし、
言い分のわりに行動に甘さのあるボスとかも珍しい

402: 2020/10/05(月) 01:58:32.98 ID:Yrorovyi0
円卓から遠ざけるために風子に不正義使うところ見るとビリー本心はユニオンメンバー殺す気ないのかな
アンディに不正義使って風子殺す手もあっただろうし

404: 2020/10/05(月) 02:06:54.50 ID:6DUvFwNE0
>>402
殺してしまったらコピーした能力を使えなくなるかもしれないし……
風子が不正義で自殺しようとしたら、アンディが助けに行くことを予想して使ってるよね

406: 2020/10/05(月) 02:26:33.29 ID:dmzL6Mq60
風子が落ちる時キャーと叫ぶでもなく助けてアンディ!でもなく「ごめん!」が出てくるところほんと強いヒロインで好き
投身自殺なんか懐かしいね

443: 2020/10/05(月) 10:13:36.02 ID:Nl8areAp0
>>406
あそこアンディが助けてくれるって確信してるからごめんって謝ってるのいいよね

352: 2020/10/05(月) 00:15:23.57 ID:SxcMfEda0
タチアナが不正義看破したのはビリー攻撃するのを「自分の」正義とは思ってないからかな
だからジュイスはビリーを好きかどうか聞いたわけでもしかするとUTフィールドを発動しろとは言ってないのかもしれない
no title 出典元:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)

507: 2020/10/05(月) 18:01:36.66 ID:dI5EWp7Ca
>>352
タチアナとアンディが喧嘩しそうになったときに
不正義発動→ビリーに攻撃動作
だったから、同じことが起きたんじゃないかと
ビリーはもうタチアナから嫌われてると思ってたんだろう

363: 2020/10/05(月) 00:43:04.57 ID:SzG38qc70
タチアナに対する不正義はシンプルに「ビリーを攻撃すること」が未だにタチアナにとっては一番の正義に反することってことでしょう
9話のときから変わってないってことだ

365: 2020/10/05(月) 00:45:51.28 ID:SxcMfEda0
>>363
泣ける

「お前は関係ない」ってまだ希望を持ってもいいんだよな、ビリー様

380: 2020/10/05(月) 00:58:16.94 ID:jH77zX6aa
タチアナの正義はまだ「ビリーを守る事」なんだなぁ…

428: 2020/10/05(月) 08:22:06.86 ID:zC8HcXYlM
>>380
それだよな。
アンディが不正義の時に風子に攻撃を仕掛けるのと同じ原理でタチアナはビリーに攻撃仕掛けたんだよな。

この揺らぎようのない事実がビリーの心に触れるかなと期待してる。

444: 2020/10/05(月) 10:19:42.31 ID:Nl8areAp0
>>428
でも本人は何故止まらん!って言ってるから分かってないんだよな
すれ違いが切ないわ

414: 2020/10/05(月) 05:55:59.96 ID:AMziixzrM
タチアナの攻撃が止まらない理由が分からなくて3回くらい読み直したわ

421: 2020/10/05(月) 07:31:06.33 ID:rnOrasdla
ビリーを日頃から助けて一緒にいたタチアナだからこそ不正義でああなるわけか…
正しいけど中々エグい作戦だよボス
no title 出典元:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)

400: 2020/10/05(月) 01:49:25.93 ID:s64QZgcA0
アンタッチャブルを手懐けるために優しくした結果それが自分を追い詰めることになるなんてうまくできてるわね

439: 2020/10/05(月) 09:36:32.60 ID:OL9h1WbA0
ジュイス様の問いに「はい」と言えるのが
ユニオンとタチアナにも絆があるって分かっていいよね

はいと答えても責められたりしないって
下地がある

425: 2020/10/05(月) 07:50:31.66 ID:5tSe/qosd
前回、風子がタチアナを励ましたことでビリーに対する好意が変わらなかった
そしてそれによって今回ビリーを妨害できたって流れになった
ちゃんと話の流れに説得力があって、いいね最高だ

431: 2020/10/05(月) 08:32:16.75 ID:h2O8NZx00
てかタチアナが不正義の時はビリーを攻撃するのというは最初の円卓でアンディとやりあった時すでにやってたんだな!
あれが今回の伏線だったのか!?
なんかめちゃ凄い漫画だわ!

432: 2020/10/05(月) 08:39:43.90 ID:2d472k/Wr
>>431
しっくりきた

435: 2020/10/05(月) 08:57:43.05 ID:7tRduGYop
>>431
伏線は言い過ぎな気もするけどあの時と気持ちは変わってないってハッキリ分かるのは素晴らしい

434: 2020/10/05(月) 08:48:38.32 ID:BBqBTRZ90
自然な流れで後の展開の前フリしてくる漫画はやはり面白いね

359: 2020/10/05(月) 00:38:53.67 ID:XqnLtiCid
ユニオンの本部はストーンサークルの地下だったのか
イギリスにあったのね
no title 出典元:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)

364: 2020/10/05(月) 00:44:23.26 ID:Nl8areAp0
>>359
見たことあるなと思ったらストーンサークルか
古代遺跡の地下に秘密組織があるとかいうオシャレな事をさらっと描写してしまうセンス

362: 2020/10/05(月) 00:42:45.98 ID:URmDHihzx
本部というか円卓がストーンヘンジの下でユナイテッドステイツのアンダーか……うまくやるなあ

366: 2020/10/05(月) 00:46:10.20 ID:Q/sYxljc0
ストーンヘンジ完全体やん
エアーズロックみたいにまた今回の件で壊れて現実世界と同じ形になるのか
アンデラのこういうとこほんと好き

373: 2020/10/05(月) 00:54:44.97 ID:SxcMfEda0
なるほどストーンヘンジはバーンが壊してああなったのかー
そのうちマチュ・ピチュとかピサの斜塔とか出てきそうだな

379: 2020/10/05(月) 00:57:59.75 ID:Q/sYxljc0
一心がなんで抵抗してるのかは今週も謎のままだったな
今週の時点ではただの生きてるよアピールかな

440: 2020/10/05(月) 09:55:45.64 ID:UJx8f/kKa
一心は何に抵抗してるんだ
ぜんぜん不壊やれてねーな

452: 2020/10/05(月) 10:52:01.84 ID:tfbKEC790
>>440
鎧脱ぐ=不壊解除になって大杭もアンディの刀もシェンの如意棒の不壊も解除されるから脱がないのでは??

398: 2020/10/05(月) 01:43:13.35 ID:SxcMfEda0
ニコのメカがすごいのかトップの足がなにか改造してあるのか再生力エグいな
ジュイスの治療してるってことは一心は治ったんかな?
一心の中身は一体…気になる

341: 2020/10/05(月) 00:03:00.96 ID:rN4voyUG0
巻頭カラーなのは知ってたけど表紙にドン!といるとやっぱり興奮するな
no title

438: 2020/10/05(月) 09:32:25.83 ID:+a65s4sl0
表紙いいよねぇ、画力めっちゃ上がってる、風子が可愛いそれだけで嬉しい

358: 2020/10/05(月) 00:34:35.23 ID:dmzL6Mq60
表紙は最高だったし巻頭カラーも最高だった
その上中身までめっちゃ良いとこ当ててくるのほんと最高
盛り上がらないわけないじゃんこんなの!

360: 2020/10/05(月) 00:40:42.26 ID:Nl8areAp0
カラーも表紙も話の中身も何もかも完璧だったな
ほんまおもろいしビリー様かっこよすぎ

372: 2020/10/05(月) 00:51:53.09 ID:FxOIrxCHp
カラーの風子の顔めちゃくちゃ可愛いくて満足

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ビリー「え?僕嫌われてないの?」

    • ビリー(俺、表紙に載っていいのか…?)

      • まるで味方ポジションだぁ…

      • 1巻無料で気になった読者がえ…誰…ビリー???ビリー様???ってなりそうな今週号

      • これは味方に戻るフラグですねえ

      • 単行本勢が見たらビリーって気付かなそう

      • ご当地イベントで並んでる無残様より馴染んでるって!

      • 誰か
        今回の巻頭カラーのビリー様をサングラスに戻して口元も笑ってるコラ画像作って欲しいw

  2. 表紙&巻頭カラーいいね!最高だ!

    • 実際にコンビニに並んでるのを見たら凄い嬉しくなったわ

      • ずらっと並ぶアンデラ表紙に感無量だったわ
        次は3回目の表紙を目指そうぜ

    • おめでとう!!カラー最高!!
      これ以上ないくらい最高のカラーだった!!
      ついにアンデラもここまで来たかって泣きそう…
      戸塚先生こちらこそありがとう!!

      • 巻末コメで2週に渡ってお礼言うのに人の良さが出てたな

    • マジでスゲー嬉しい…
      戸塚先生、素晴らしい作品をありがとう!!
      おめでとうアンデラ!!

    • 電子版おじさんだけど、久々に紙でも買ったわ
      次は目指せ周年カラー!の心意気で応援を続ける所存

    • 電子版もいいけどコンビニで見かけた本誌表紙もカラー塗り良い…んっ‼︎

      1話から少しずつだけど絵も洗練されてきていいよね戸塚先生

      • カラー本当に上手くなったよね

    • アンデラ応援するために定期購読始めたのが、ついにここまで…感無量だ
      戸塚先生ありがとー!これからも応援してく!

    • ニコとトップとジュイスと力はなかなか上手くなったと思う(小並感)

    • アニメイトで買うとメイト限定特典のクリアしおりがついてくるぞ

    • おじさん2人が表紙飾ってるとかすごい久しぶりな感じがする

      • アンディがまた凹むからおじさん呼ばわりはやめてあげてw

      • 次は教師でいく

      • 大丈夫だよアンディ!
        200歳のお爺さんにしては若く見えるよアンディ!

      • ビリー様とアンディって肉体年齢は同い年ぐらいに見えるけどどうなんだろうね?

      • アンディは二十代後半くらいらしいけど、ビリーもそんなもんかね。

  3. 一心が服を脱ぐのを嫌がるとか、人前で裸になるのは嫌がるのは女の子だな

    • どこかで散歩で歩くの全力拒否する柴犬=鎧を抜くのを拒否る一心というのを見て
      一心がわんわんお!にしか見えなくなった

      • どこの七番隊隊長だよ

    • 一心元気そうでちょっと安心したw

    • 女の子の可能性もあるが、個人的には人外説を推したい

      • 否定者でUMA!?
        意外な組み合わせだけど1人くらいいたら面白そう

      • 否定者が人間だけとは確定してないもんな
        犬とか動物の否定者はあり得るんじゃないか

  4. アンディ
    m9(^Д^) < お前たちのお陰で表紙を飾れたぜ!有難うよ!

  5. 【朗報】一心さん、兜を脱ぐ事に対して頑なに抵抗する位の元気ぶりを見せる

    • 撃たれた時はまじで退場するかと思ったのに
      意外と余裕あるなこの人…

      • ニコが優秀すぎる

    • トップ君が必死になって呼びかけてた時はもうダメかもみたいな感じなのに今やコントしてて笑う
      一心お前のためにブチギレて骨折前提の能力で蹴り○したんだぞ

    • これ見るとビリーのコピー発動の条件が敵意を持たれる事ってのが本当な気がしてくる
      あそこまで元気な一心を仕留めたとは勘違いしないだろ

      • そういうことか
        いいね、ちゃんとしてますね

  6. タチアナのために殴るアンディまじアンディ

    • ん!

      • がっごいいん!!

      • しゅきいい!!

      • 不変はもう新生したんだから、心の中のオバさまもそろそろ成仏してくれませんかねぇ?

      • 我々の心はおば様と化したまま不変だ!

      • きっと新生不変もアンディが好きになるさ

    • タチアナを泣かせた罰(れい)だ
      っていうルビが結構お気に入り

      • 上に同じく

      • わかる

  7. ビリーの能力って否定者に嫌われる・敵と認識されなきゃコピー出来ないっぽい?

    • 単に不運と不可触はコピーしたくないだけにも見えるけど

      • フルチンになっちゃうからね…

      • フルチンバースト強くね?任意でオンオフできる不可触とか強すぎる

      • 強いけどおっさんだから使えないジレンマ

      • 不運は好感度が高くないと効果が薄いし使える相手がいないのでは?

      • 敵対してる時点で普通は好意持ってる訳ないもんな
        シェンは頭おかしい

      • 神様と愛あるSE×して滅ぼす算段なら不運はコピーは必須でしょ

      • ちょっと何言ってるか分かんない・・・

    • 他の否定能力みたいにコピーにも発動条件があるんだろね。不正義や不停止使ってたから、コピーした能力はある程度持続して使えそうだね。

    • コピー条件は「相手に触れること」って線は無いかな?
      風子やタチアナには触れないからコピー不可、他のメンバーにはこれまでの日常で介護してもらうときに触ったことがあるとか。

      • 可能性は十分あると思う

  8. 今週のアンデラとかけまして、東京都とときます。
    そのこころは、どちらもかんとうにあるでしょう

    …ついでに、ジーナさんが本誌でもイジられた記念にもう一句(連投スマン)

    数十年ぶりに会ったジーナさんとかけまして、余分には炊いていないお米とときます。
    そのこころは、どちらもおかわりはないことでしょう

    • 同音異義語で掛けるの多用しすぎのような気が

      • なぞかけってそういうもんじゃないっけ?

      • 小さすぎる蚊帳とかけまして六波羅探題と解きます、とかそういうのが見たいのよ

      • 上のお題だと、ロクなもんじゃない・・・とかなのかな?

      • ↑「あしかが責める」有名なやつだよ

      • ははは

      • ↑それって結局同音異義語なのでは?
        捻りはちゃんとあるけど

      • あんまり漫画と関係ない話題でツリー伸ばすのもなんなんで
        ここらで控えるけど↑、そうなんかな?思ってふとWikiってみたら
        関連項目物凄い充実してて楽しいわ「同音異義語」「なぞかけ」あたりね

    • どっちも上手い!チカラくーん、座布団一枚持ってきて!
      総合の方のマグちゃんも感心したよ

    • 灰コメです。赤1さんはじめ、色々有難うございマス!
      謎かけの種類といい、改めて勉強になりました m(_ _)m ペコリ

      ※試しに同音異義語以外も覗きましたが…あれは難しい!

  9. アンディのパンチが顔で良かった。金的だったらビリーが大変な事になっていたぞ

    • フォントとは違った意味で、ビリーにノイズが走るな…

    • 「一回死んどけ」(海苔粉砕)
      もはやギャグマンガである。

      • アンディでも悶絶するんだから、その方がダメージあるし死ねるだろ
        拘束したら無限玉蹴り大会できるな!

      • アンディが一番ダメージ受けたの金的だもんな

      • 体の中から手榴弾より辛そうだったからな笑

  10. 扉絵でビリーがⅢ席の欄にいるのは、これは後々復帰も有り得るっていう伏線かな?

    • 復帰するにしても一筋縄ではいかないだろうなぁ…

    • そう思いたいが期待はしないでおこう・・・

  11. ビリーの能力使用時は、例のフォントがノイズ風という細かさ! VHSを思い出すよ

    • 昭和は最近だから

      • 最近だし。

      • 最近だよな

      • だいぶ時空が歪んでいるな

      • 世は昭和300年だから

      • もうUMA令和が追加されて大分経つぞ。

      • たしか今年は昭和95年だぞ

      • 昭和300年てOVER SUNかよ。味噌汁ぶちまけてんじゃねぇぞ

      • 異聞帯の方々かな?

    • 「劣化してコピーしている」というのが良くわかるとてもいい表現

    • やはりコピーするならベータ

  12. 今週はページ数だけでなく、何だか風子のバストサイズまで増えてないか!?

    • バストは変わらずお腹周りが締まったような気もする

      • それだ!
        アンディ、もうお腹モニィできないねぇ

      • 特訓したからなのか、怒濤の展開で食べたおいしいご飯が消費されてるのか

      • くびれてる風子なんて風子じゃない

    • ラストページのおちちダイブがとても良かった

    • リップ「ごめん、気のせいだった。」

      • !?

      • (八つ当たりでポカポカ殴られるアンディ)

  13. ホンダ編集って有能そうだな
    同担当のドクターストーンでも今週のなぞは来週で答え合わせくるし
    一週ごとに興味引いていくジャンプシステムに会ってる

    • 石もアンデラも好きだわ

    • いいですね、ちゃんとしてます。

    • 毎週の引きを意識させるように作ってる感じは共通してるし編集の意向かもね
      とてもありがたい

    • ネーム2~3話先くらい見て最小限の変更とかかね。
      2作とも同じ編集なら有能の可能性ありそう

  14. 一心がまだ怪しい…怪しくない?
    脱がないことと言い、アンダーのマークと不壊の不の字といい

    • タイムパラドックスしてきたけど
      あいつラスボスだったぞ
      95巻でやっと判明した

      • タイムリープとかタイムスリップとかタイムトラベルとかの方が正しいのでは。
        突っ込むのも野暮かもしれんが

      • きっと赤コメは違う時系列にいるんじゃないか?知らんけど。

      • アンデラの情報量で95巻なんかやったら、どんな事になるんだろう…

      • 自分もタイムスキップしてきたけど
        おま、ネタバレだめだろww
        そもそもまだ完結してないから、ラスボスとは限らんしw

      • パラドックスしてたらこいつの言う未来には一生辿り着けないな

      • アンデラ90巻超えたら20回位ループしてそう

  15. ※今週号を読んだジュイス様から、作戦変更のリマインドが来ました

    いいか。現在の状況を、組織全職員に告ぐ!
    いま我々は、円卓奪還に向けた作戦に取り組んでいるが不運な事に
    ねらっていたバーンの停止は失敗に終わった。そこで次の手として
    最優先すべき事を黙示録の確保に変更し、不死達へ託す事にする!
    高難度だが、円卓だけでなく黙示録も無くしてクエストは出来ない!
    だからどんな手を使ってでも、地上で必ず決着はつけさせる。以上だ

    • いいね、最高だ!

    • おお、今までで一番の完成度じゃないか

    • いいね 貴方も最高だ!

    • いいね!最高だぜお前ら

  16. ラスト2ページの黙示録捕獲は予想できんかった。ビリーと同じ気持ちになったわ

    • 円卓奪い返すのは難しいけど、アポちゃんならいけるもんな

      • アポちゃん銃突きつけられてさすがに焦ってたね

    • あれ持ち去りできるんだwww
      セットで動かせないと思ってた

  17. 表紙のビリーって視線的にアンディの下半身見てるよな

    • 「うわスッゲェ……」とか思ってんのかね。

    • アンディ「おっ、ビリー。何ならもっと見るか?」

      • なや
        さめ

    • 「ノリほしい」かもしれん

    • ビリーさんが「UNのり」の否定者だったらアンディ危なかったな

      • UNVEIL-不覆-
        がいたらジャンプの天敵だな…

  18. リップの発言からして、今回の襲撃で円卓を持ち帰れなかったら
    いきなりビリーが三下り半を突きつけられる展開が有り得そうで怖い

    • 全てを失ったビリーに今度はタチアナが「私が今度はビリー様を救う番」と手を差し伸べるヤンデレ風味の純愛路線だな

    • 個人的にリップよりビリーの方がラスボスとしての風格あるからそうなったら悲しいな

      • リップはラスボスよりライバル向きだわな

      • リップはここぞという時に裏切るポジな気がする

    • リップの方が先輩なんかな。

      • 面識無くてもボス呼びだったしビリーの作った組織なんじゃない?

      • アンダーに「オレ」ってルビ振ってたしビリーの作った組織だろう
        実はさらに黒幕がいて存在しないはずの記憶を植え付けられてるとかでない限り

  19. ???「先程は止血を有難う。チカラ、すまないが後で部屋に来て欲しい。できるか?」

        はい
        いいえ

    • はいを選ぶ→ボス√へ
      いいえを選ぶ→不正義発動、カーソルがはいへ移りボス√へ

      • ボスからは逃れられない…!

      • 1度でも好感度上昇イベント起こすと強制でルート入るとかどんなヤンデレだよ

      • ローラ姫という女性が昔おってな…

      • そんな、ひどい…

      • 正ヒロイン不可避

      • 赤コメ笑ったwww

    • 薄い本で見た

      • 出るの早くねー

      • トップ×ジュイスのショタおねなら見たことある

    • くっそマジレスなんやがなんでジュイスは力Loveみたいな扱いなんや

      • 先週止血のためにチカラがボスの首元ガン見した瞬間から、一部の読者のおねショタ妄想がアンストッパブルなんだよ。

      • だってジュイスは女キャラで唯一フリーだし…
        力も今んとこフリーだし…

      • 他のキャラは恋人じゃなくても一応パートナーいるからな。
        シェン→ムイ
        ビリー→タチアナ
        トップ→一心
        ニコ→フィル
        アンディ→風子
        クロちゃん→モブ職員

      • 女騎士と言えばけつが弱い、ショタをつまみ食いする、くっころと相場が決まってる

      • >クロちゃん→モブ職員

        ちょっ、待ってください!!!
        わたしの相手はジュイス様以外ありえないでしょう!?!?!?

      • チカラntr

  20. 表紙でフィルとニコの欄が機密事項と書かれているのは面白い演出なんだが
    これだとさ、単行本のおまけで早々にバラされた一心の立場が無い気がするで候

    • 2話で不壊がいることはバレてたし言うほど機密でもなさそうなので大丈夫だと判断されたに一票で候。

    • フィルニコはそのうちメイン回やりそう

      • もし小説出たらラボメンバーとの一日ってのでもメイン張れる
        ニコおじはキャラ濃いな

    • トップくんなんて作中であっさりばらされた上にクソデカフォントまで先にされちゃったんだぞ

      • ビリーがコピーした否定能力は練度が足りないって描写があるので、きっと「真の不停止とはこうだ!」とめちゃくちゃカッコいいクソデカフォント演出つき反撃を見せてくれるに違いない

      • まあトップ君もほぼ大方の予想通りだったし隠す意味もないからな

    • 初登場の時点でほぼほぼ特定されてたから問題ない侍

      • 語尾が侍とか、お前陰陽師だろ

  21. ユニオンの入口が判明したならいっその事、リップかラトラが写真なり撮って
    SNSでバラまけば、ユニオンにとって結構な嫌がらせになるんじゃなかろうか

    • 移動要塞なのかもしれない

      • 保管庫動かしたりしてたしあり得るな。

      • UMA銀河はエアーズロックのとこから出てきてたし移動要塞は確定でいいんじゃないかな

      • スプリガンなら龍脈を往き来して世界の遺跡から姿を表す超古代文明の遺産だな。炎蛇とも関係ありそう

    • 全世界規模での情報操作ができるから無意味やと思うぞ

      • ロンギング消滅させたくらいだしな

  22. 部下から「俺達のボスに相応しいか見てよーぜ」って言われる敵組織のボスとかジャンプで初では?

    • とはいえユニオンに潜入しつつ気取られずに
      別組織の立ち上げと運営なんてできないだろうから
      ビリーと目的を同じくしかつ心酔してる部下もいると思う。

    • まるでリップが先輩みたいな器量溢れる発言。

  23. クソ本銃つきつけられて冷や汗かいてるのは、あの銃がアーティファクトだからかしら

    • この前貰ったやつだっけ

    • おー!アンディの時みたいに食いちぎれないのかなと思ったらそういうことか!

    • 風子「しゃぶれよ」

      • ガストロ「お前変わった銃使ってるな」チュパチュパ

    • アーティファクトの映像ってどんな頻度で頭の中を流れるのかな?触れる度に流れて永続的に流れたら目が見えないしなぁ…

      • 存在しない記憶として脳裏をよぎるだけで視界は妨害しないんじゃないの

      • 虎杖悠仁とかいうアーティファクト

  24. 不壊柱の模様に紛れてモザイクを出すアンディ。
    片や未だにモザイクの無いビリー。
    流石のビリーも、モザイクへの執念まではコピー出来なかったワケか…

    • アンディだって出したくて出してるわけでは…ない…と思う(ちょっと自信ない)

      • 出したいわけでもないけど
        出てても気にしないよ


      • 一応気にしてるぞ
        アポカリプスにズボンごと喰いちぎられた時にズボンを後ろ前に履き直して隠してたからな


      • あれは風子に「出したまま歩かないで!」と言われて「これでいいだろ」「よくないよ!……いや、でも後ろを歩かなければいいのかな……? でも後ろから人が来たら……」みたいなやりとりがあったんだと思いたい

      • 隠すことに対して優先順位が低いとは明言されてる

    • 再登場した時にアンデッドを熟達して海苔も使いこなす様になるよ

      • 不可触コピー予想といい、なんでみんなビリーを脱がせようとするんだw

      • 普段脱がない(脱げない)キャラが脱ぐことになるシチュエーションって
        新鮮でいいじゃない?

    • 膝までは破れたから、あと一息だな

  25. 今週の作戦は、見事な連携でアポカリプスの奪取に成功した訳だが
    果たしてタチアナが「いいえ」と答えたらどんな作戦になったんだろう

    • 他のメンバーで総攻撃か再度不運の火力頼みかね

    • 不正義を撃ち合って相討ち、ビリーがタヒんでる間にクソ本奪取

  26. ボクも連れてって下さいと言ったチカラ君、覚悟が決まってるな!
    これは地上に出てから、不治戦みたく見せ場があるフラグっぽいね

    • 方々で期待されてた不停止と不動のコンビが見れるかな

      • 不停止の能力解除条件判明したけど、チカラじゃ一時停止しか出来ないのが分かっちゃったからなあ

      • チカラくんの能力でトップくんはノーリスクでブレーキから発進できるのはいいかもしれない
        ヴィクトル戦見るに再発進は結構シンドイっぽいし

    • そこのシーン チカラくん目をつぶってるの細かくていいよね

  27. ビリーとタチアナは幸せなキスをして終了

    • 触れない!!

      • ビリーが不定形の能力を持っていれば、タコのように口を伸ばしてUTエリアを突破できるかもしれない。ただ、その場合ビリーの唇はタチアナの口内に入っていく形に…

      • 特殊過ぎません?

  28. やはりビリーは、タチアナにだけは敢えて突き放している感が強い。
    そしてユニオンにも殺意が高くないというか、どこか手加減している様にも見える

    • ヴィクトル先輩と同じで試してる感じかね。

    • やろうと思えばもっと強い攻撃はできるよね
      やっぱなんかまだあるのかな

    • ビリーは1人で否定者の業を背負って神殺しする気なんかね

    • ビリー「タチアナ、お前は甘すぎる!だから俺は辛口になるんだ…」

      • スイーツ好きとか言ってたくせに
        ビリー様のバカ!

    • ビリーは確かに神は嫌い世界も嫌い能無しも嫌いだけどそんな世界に生きる否定者は自分含め悲しい生き物だと思ってそうだからタチアナに愛情があったのは一応本当なんじゃないか
      タチアナみたいな境遇こそ無くなってほしい不公平だろうし

      • そうだと思う
        否定者だけが負担を強いられる世界に反発してるように見えるから、被害者とも言える否定者自体には敵意は無いんじゃないかな

    • 不正義の強弱も調整できるっぽいし手加減は確実にしてそう

    • 元々の持ち主が死んだらコピーした能力も使えなくなるんじゃ無い?
      不変や不可避は使って無いし

  29. 一心は自対象頭皮限定の不毛なんでしょ

  30. 先週のタチアナ「風子、ビリー様を助けてあげて。私は待機してるから」

    今週のタチアナ「やっぱり話したいから来ちゃいました!UTエリア強制開放!」

    これは見事な前言撤回ぶりですね。いやー、愛って凄いね

    • 待機はジェイスからの司令定期
      しかもそれ今回ジェイスに突っ込まれてるし
      あとutエリア解放は不正義によるものだからビリおじの自業自得ね

      • ジュイス様だ二度と間違えるな

    • 撤回してないからUTフィールド発動したんだよなあ

    • 愛を語る前にもう一回ちゃんと読め

    • 灰コメだが3人ともスマン。俺、読み込みが全くできてなかったよ…

      • 一回じゃ理解できないところをここで話し合うのもアンデラの楽しいところだしいいんやで

      • アンデラと石はまじでコメント欄が有能

  31. 不運って相手の運を否定する能力だけど、相手が痛みを受けることで幸運を感じるのであればどうなるんだろう?
    アンディはタヒにたがってるからむしろ隕石が落ちてるのは幸運なんじゃないかと思う
    実はアンディは死にたいと思ってないとか不運の能力の詳細が違うとかあるんだろうか

    • 風子の定義する不運なんじゃない?

    • 隕石受けたところでどうせ死ねないからアンディにとっても別に幸運ではないよ

      • 痛みは否定されてないから普通に痛いのも今回明言されたしな

      • 痛みは本来死を回避するために体が警告として感じるものだから、不死のアンディにとってはノイズみたいなものって単行本おまけで言ってたね……

    • ラッキーを否定してるんじゃなくて、触れた相手を傷付ける。好きな程、範囲が広い程、時間が長い程より強く傷付けるって能力を不運と定義してるんだよね

    • 触れた人が偶発的にダメージを受けるっていう能力に「不運」て名前がついてるだけでは?
      不運発動させてジャンケンとかギャンブルしたらどうなるのか不明だけど

    • 相手の運を否定する能力だから隕石や流星群のような本来なら当たる確率が宝くじ以上に低いものに運悪く当たってしまうってことじゃないか?

      • しっくりきた

      • 真の名みたいな解釈で思いかけたけど、これがしっくりきた

    • 厳密には幸(ハッピー)と運(ラッキー)は違うものなのよ
      風子ちゃんはアンディの運を否定してるだけであって幸せまでは否定してないからね
      死こそ幸せって考えてるアンディにとっては範疇外なんだと思う

  32. やっぱ力くんのあの髪型って、力ちゃんにならないと似合わないと考えられる

    • 不動明王モチーフだから諦メロン
      チカラくんの(結構アホな)性格考えたら、わりとアリな髪型な気がしてきた…

      • 英語と水ダウの件twitterで見て爆笑した(そしてちょっと切なくなった)
        あんなチカラくんだから今があるんだよな

  33. ジャイアンよろしく色々と能力を奪っては強さを見せているビリーだが
    最後はキャパ超えや何かしらの後遺症といった災難に泣かされそうな予感

    • 昔の人は言いました。お前の物は俺の物。俺の物は俺の物。
      「お前が持ってる物俺が持ってないのおかしいよな?不公平だよな?おん?」
      不公平ってそういう意味だったのか

    • 能力のデメリットもコピーしてるから、不可触コピーしちゃった日には全裸おじさんよ

  34. アポカリプス最近ニッコニコでウザかったから
    銃突っ込まれて焦ってんのざまぁだわ

    • アポ(ごめんなさいごめんなさい!次が全員参加のクエストなのにその一個前のクエストの報酬に「11席目の追加」をいれるなんて意地悪はもうしません!お願いだから撃たないで!!)

      • アンバーン獲得前にバーン捕獲クエストとかなぁ

      • アポさん性格悪くて草

      • ↑結果発表の時に成功だと青筋ビキビキで失敗だとすごい楽しそうだったりね。

  35. タチアナ「バカなビリー様を、それでも愛そう」

    • タチアナなら白髭もヤれるんかな

      • 常時バリバリ展開してるみたいなもんだよね

  36. あの本って普通に攻撃されると死ぬのか

    • そもそも黙示録って古代遺物なんだよな
      生き物なのか?

  37. いつだって全裸の女の子は美しいものだ

    • そしてありのままの姿で、ありのままの想いを語るのは
      もっと美しい・・・

      • ただのアホなコメントを良いコメントみたいにしやがった・・・

  38. この漫画からは美学を感じるヲ

    • このコメントからは色んな漫画の気配を感じる・・・

  39. 能力コピーもアンタッチャブルみたいなデメリットが強いとコピーできないのがネックだな

    全裸ビリおじとかシュールすぎるし

    • 今アンタッチャブル使ったら円卓運べないしね

    • 全裸抜きにしたらかなり使い勝手いいけどね
      多分だけどコピーやめたらタチアナと違って解除出来るし

  40. この世界って腐敗が無いはずなんだよね人も物も
    てことは否定者だけ腐っていく?

    • スポイルは捕獲だから腐敗という理が消えたわけじゃないんじゃない?

      • 味噌も納豆も食える!バンザイ!

    • そもそもUMA殺しても理は消えない

      • ペナルティがUMA(+それが存在できる世界のルールに変更)てっかんじだしね
        ルールだけなら報酬なわけだし

  41. ビリー「不死で痛み消えないのかよ、クソ痛いんだが?」

    • あそこすましてるけど
      内心めっちゃ痛がっててほしい(笑)

      • ビリー「成る程、痛いな(足プルプル)」

      • 実際痛みでショック死ってできるからなぁ

      • アンストッパブルの使い勝手の悪さと、1回殴られて死んだ痛みでイライラしてて、最後アポちゃん取られてさすがに青筋たててたね

      • 不死って気絶はしないのかな

      • 気絶したらクロちゃん対象変更するのかな

      • 隕石でも気絶しないからな
        もし仮に気絶したらクロちゃんは移動するんだろうな

    • それこそ能力との付き合いの長さの差なんだろうな
      痛みはノイズにすぎないっていうのはオリジナルだからこそなんだなと

    • しれっと足ぶった斬られてて草生えた
      それでも痛がらないの覚悟ガンギマリ過ぎませんかねぇ

      • それで不停止が解除されるとかもしっかりしてますね

      • ↑あー!そこ拾えてなかったわ
        書いてくれてありがとう

      • クロちゃんもコピーしたのか
        ズボンつながっているんだが

    • 死ぬほど痛いのを平然と何度もしているアンディはやっぱりやべぇ奴

      • 流石俺らのアンディだぜ

  42. まだビリタチを信じていいんですね!?

    • 当たり前だよなぁ

    • タチビリですな

      • ビリー様が受け……?

      • タチアナだけにタチ側でアナを(ry

      • ロリおじですか
        いいですねちゃんとしている

      • UMAの能力で小さくなったタチアナがビリーのけつの中でUTフィールドを強制解放するんですねわかります

      • 実際こっからのビリー様を取り戻すならタチビリするしか
        ないんだよなぁ

  43. 一度に使える能力は一つだけなのかな?

    • 毎回切り替えてるっぽいね。

    • 同時使用が有効な能力って何があるだろう

  44. あれでタチアナから敵認定されてると思った事は
    前ビリーのタチアナへの行動の全ては特に優しくしたつもりがなかったということか

    • 素であんな行動取れるとか根っこ聖人ですやん……。

    • 雛森の心酔っぷりを把握してた愛染と違って、割と甘さがあるよね

    • 自分がやったのはあくまで保護するための嘘や懐柔のたぐいであって、こんなガキんちょは裏切ってちょっと悪口言ってやったら簡単に俺のこと嫌いになるだろう
      なんて思ってたらガチで恋されてたといううっかりオッサン

  45. ビリーの目的というか円卓奪ってどうするのかが、まだはっきり明言されてないから気になる
    早く次が読みたい

    • 目的がまだ謎なんだよね
      これだけ先が気になる漫画も珍しい

  46. リップがラトラ抱き上げてるのめっちゃ良いな
    体格差逆転しててもショタプレイに行かずちゃんと男やってるリップ良いわー

    • こういう場面一つとっても、アンディ・風子と対になっているなと実感

    • 顔に乙πが当たってて羨ましいと思った(KONAMI)

      • この撓み具合…ちゃんとしてますね

    • ちゃんとしてますね

  47. 部下から嫌われてるわけではないけど
    あんたまだ信用できないから、俺等のボスになれるかやる気見せてよ
    って言われるとか新しいボスだな

    • 初対面で目的も微妙に違うからな
      ボスと部下ってより手を組んでるに近いのかも

    • 円卓争奪編だけで直ぐに見限る可能性も匂わせる、上手い台詞だと思う

  48. タチアナちゃんパージで終わる3巻と4巻
    いい加減タチアナちゃん(本体)のカラー見たいんですけど!単行本期待しても大丈夫ですか!
    個人的には金髪緑目です!

    • シェンが金髪じゃなかったのに驚いたんだよあな

    • ロシアっ娘はなんか紫目のイメージがあるなぁ

    • 金髪ときたら碧眼でしょう

    • 銀髪青眼希望!

      • 1票投じます!

      • 青眼白龍

    • 透けるような白い肌と銀髪紫目がいいです!

    • アルビノ希望!

      • 真っ白な肌に真っ白な髪…それもいいね!

  49. ノイズクソデカフォントほんとカッコイイ
    SEでジジ、ジジジジってノイズかかった感じで聞きたいなぁ

    • アニメ楽しみだよな、ノイズのほうもそうだけど、
      能力判明の時とかに、最初は下隠されてるのが、ジジジジって
      判明とかいう演出されたらうれしょんしてしまう

      • 気が早いのは分かるけどアニメ見たいなぁ

  50. 物語の佳境っぽい場面なのにまだ34話なのか(震え

    • 単行本も3巻までしか出てない事実

    • 話数を巻数にした方がしっくりくる

  51. 展開がスピーディーなのは正義

    • 週刊連載だとテンポの速さは大事だね

  52. タチアナの気持ちを不正義で逆説的に表現するの上手すぎる…
    タチアナが止まらない理由を理解できないビリーが切ないし、不可触によってタチアナがビリーに触れることが出来ず、むしろ遠ざかっていくのも切ない…
    泣いた…

    • 否定能力の結果を描くことで心理描写するの、上手いよねぇ
      ビリー様は死に際にタチアナに不真実発動させそう、とか言われてダメだった
      これ以上なくエモいけどさあ…!

    • 能力のルールだから偽りようがないのが良い
      リップ戦も良かったわ

  53. ガイア「ショタおねって最高だよね」

    • ガイアフォーーーーーーーーース!!!!

    • なんだァ?てめェ……

    • ラトラとリップ良いショタおねだよなー
      ショタが可愛すぎないひ弱すぎないところが良い塩梅
      しばらくリップにはあの姿でいて欲しいわ

      • ラトラがショタリップに対しては一切顔赤らめたりしてないのもすごくまともで良い

  54. 不正義の本質が理解できるとマジであぁ・・・ってなるよな
    こういうところマジで辛くて苦しいわ

  55. タチアナちゃんとても悲しいヲ…

    • ヲヲヲ・・・

    • まだヲ民がいたのか

  56. おばさまの恋心は不変だったはずじゃ・・・

    • コラ画像みたいなもんや

  57. 「さあ、人生を楽しもうぜ」
    「楽しもうぜ、否定だらけのこの世界」
    こういう煽り文くっそ好きなんだけどこれ考えてんのって編集?作者?どちらにしてもめちゃくちゃ有能

    • だいたいは編集だと思う
      煽りが上手い編集って良いよね
      たまに単行本で消えるのが惜しいなーって思うのがある
      個人的にはゴールデンカムイとかハイキューの煽りは好き

      • 呪術廻戦のも好きだな
        何かしら見れるようなコンテンツ出して欲しい、お金なら払う

      • ハイキューもたしか編集一緒だったよね
        やはり本田編集有能だわ

      • ヴィクトル戦の「こじ開けろ」「手を伸ばせ」が特に良かったなあ。

      • 違う傾向だけど「我が名はユニオン、大勢であるが故に」が半分に割れて不穏な感じするの好き

      • ハイキューは「二枚の盾、装備──!」ってアオリに「これ描きたかった!なんで思いつかなかったんだ!」って単行本で悔しがってたな
        ある意味、アオリは編集と作者の勝負の場所でもあるのかも

      • 本田編集と言えばDrストーンの「百の夜を越えて 千の空を見上げて」も名コピーだな
        故に単行本で収録されないのが本当に惜しい

      • 単行本のオビにアオリ文書いてくれてるの気が効いてるね。次巻のチラ見せ予告もあるし

    • ほんとアンデラのテーマは死だけど作品の雰囲気は全力でポジティブなのほんと好き
      それを分かってるこの煽りもほんと好き

      • 分かる
        よく考えたらめちゃくちゃ鬱になりそうな内容だけど
        根底に希望とか前進する力とかそういう
        陽のパワーがあるよな

  58. 一心は明かされたのにニコやフィルはまだ隠されてたりで
    単行本のおまけで明かされると死が近づく…?

    • 鎧脱ぐのを拒否るだけの余裕が有るのでまだギリ致命傷では無いはずだから……

  59. 神が存在しルールがある限り、この世はいつだって哲平だ

    • 神はまだ健在だが、哲平はコミックの描き下ろしで逝ったぞなもし。

  60. ビリーがユニオンの否定能力しか使ってないのは
    なにか能力の制限なのかそれとも、マンガ的にまだ出てきてない能力使うのは避けてるのかどっちだろ?

    • ラトラやリップの能力使わないあたり、何か条件ありそうよね。

    • なんとなくだけど、コピーする条件→相手に嫌悪感を抱かれること、発動条件→コピー元が同じ空間にいることくらいの制約ありそう
      そうでないとチートすぎるだろ

      • ジュイスの不正義をありがたくもらっていこうって言ってるからオリジナルがいない場所でもコピー済みの能力は使えるんだろうな

      • アンビリーバブルも誰かからコピーした能力なのかね

    • アンディがわざわざコピーしてるのはユニオンの能力っていうあたり何らかの制限はあるっぽいよね

  61. 巻頭グラビア「バーンザウィッチ」からの
    巻頭カラー「バーンは止めた・・・!!!」
    ちょっと笑ったわw

    • ダイの大冒険のスマホゲー(現作のラスボスがバーン)も挟まってて
      狙ってやってるのかなと思った

  62. 黙示録に噛み付かれたら風子マズいんじゃ……、と思って読み返してみたらしっかり背表紙持って銃握った手は牙の射程外だったわ流石。

    • いいですね、ちゃんとしてますね

  63. おい!アンディより先にUNDEADのクソデカフォント使ってんじゃねぇ!!笑
    1人で独占しすぎや!
    トップ君と一心にクソデカフォントが使われる日は来るのだろうか…

    • ビリー編終わったら次スポットライト当たりそうな気がするわ
      花京院の魂を賭けてもいい

    • アンディの能力がアンデッドで確定ってことよね、アレ

      • たしかにそうなるな

  64. やる気を見せたバーン
    出番が見えないアンバーン

    • 出バーンがあるのがバーン
      出バーンがないのがアンバーン

    • お二人とも上手い!
      言葉遊びの多い漫画ならではってやつか?

    • 今のはメラゾーマではない、メラだ

      • 大魔王バーン

  65. 起死回生!!って煽りはよく見るやつだけど、ここの展開とキャラの性質がマッチしてるのが実にいいよね

  66. 巻頭見るとアンディ風子以外の円卓勢は正面に視線
    ビリーが逸らしていて、一心が不明
    そしてシェン
    片目を瞑ってるのは裏がある示唆かな
    片目は正面向いてるから今までが偽りって訳はなさそう

    • 片目閉じてるのは単行本読むと理由わかるよ。

  67. ビリーの否定能力
    「不公平(アンフェア)」
    ※自己対象強制発動

    皆目が見えてるのに俺が見えないのは不公平だ。

    お前は不公平の否定能力者だからそれで良いんだぞ。頭大丈夫か?

    目が見えなくなる

    てな具合に自分を「少数派」に属させる。
    否定能力者なんぞ少数派の極みだから擬似的にコピーと同じことになる、とか。

    この少数派かどうかの判定に自分は含まれないからオリジナルの否定能力者は殺せない。(※少数派のグループが消滅するから)

    風子とかシェンの好感度みたいに他の条件もありそうだけど。

    まぁここまで書いといてなんだけど、是非外れて欲しい。
    この作者なら予想を超えてきてくれると信じてる。

    • その理屈だと悪くなるのは目だけじゃすまないはずだから違うんじゃない?
      手や足や内臓が悪かったりする人が0か多数派のみってのは世界観的に考えにくいし

    • 今回アンディがユニオンの能力=円卓メンバーの能力をコピーするっていったときにアンフェアっていうよりUMAフェアの能力ぽいなって思ったんだよね。
      「いずれ戦うことになる円卓たちよ、私はお前たちと同じ人の姿をとり、同じ能力を使おう。それでこそフェアだ」みたいな。
      まあ、いまのところは妄想の域をでないけども

      • 公平を否定するなら同じ能力使えるようにはならないもんな

  68. 自惚れるなお前は関係ないと言いつつUNJUSTICEドーン!ってことは逆でいいんだよね!
    いいんだよね…

    • あの流れでお前は関係ないってのは、あえて突き放してるようにしか見えん
      きっとタチアナは大事に思ってるんだよ

  69. しゃあっタチアナ神影流体当たりっ

  70. 表紙は嬉しいけどカラー苦手だと思ってたから、『いいじゃねーか!!80点だ!!』ってコメントするつもりだったんだけど、すでに満点だった

    • 正直巻頭って聞いた時めっちゃ心配してた
      無用な心配だった

      • 表紙ファンにとっては嬉しいけど、全体スレでは「アンデラの表紙wwww」って馬鹿にされるんかなって不安だったからだいぶ上手くなったなーって反応が多くてホッとしたわ

      • 次マン1位の時のイラストが好評だったから心配はしてなかったよ

    • カラーは良かったけどアンディ!風子!ビリー!って3連打の顔アップはちょっと手抜きに思えた

  71. 現ジャンプの中で最も人望の無いボス敵!

    • 数ヶ月前までは人望マイナスな文字通りの人でなしがいたんですけどね……。

      • あの人は行動でマイナスに持ってったけどビリーはまだ行動で示してる最中だから(震え声

  72. UNIONはストーンヘンジの下にあったんだ
    そして昨日まではストーンヘンジは石がきれいに並んでいたけど今日俺たちが知るあの形になったんだ

    • エアーズロックとかロンギングもそうだけど、現実との差異が面白いよね

    • あの世界のピラミッドとかオリンポス遺跡とかどうなってるんだろうって思ったけどあの世界、天体観測が大きな意味を持ってたマヤ遺跡とか存在してるんだろうか?

      • UMA銀河の時の宇宙人関連の話とか報酬の世界言語統一の時見るに
        ルールが変わったときに過去も併せて捏造されるっぽいから
        UMA銀河の時までは過去にもなかったけどそれから先だと過去にはあった文明ということになってるとかじゃない?

      • エジプトでバトったらスフィンクスの鼻が欠けそう

    • 最終的に否定者たちが争った末に神をも殺して、神も否定者もいなくなった世界が今私たちが暮らして世界って感じなんだろうね

    • ユニオンのアジトって、今はイギリスの地下にあったのかw

      • 前はエアーズロックの真下だったよね
        移動式?

      • オーストラリアのエアーズロックへはUMAムーブで行ったから、アレはワープだった説

      • 銀河を追いかけたんだし、近い位置にはいたんじゃない?

      • 紅茶飲んでたジュイス様はイギリス人…?

  73. 部下が人間ですらないヤドカリでもまだ今週のリップより働いてくれるのに…!

    • なんならあの漫画で一番働いてるのヤドカリたちじゃあ…?
      有能で忠実でかわいい。いいね!

  74. カラー表紙でフィルやニコが「UN[機密事項]」なのに対してビリーは「UN[調査中]」になってるの、細かくて凄いと思う反面少し切ない

    • ちゃんとしてますね

  75. ビリーの能力がコピーだとするとアンビリーバブルの能力もコピーされたもので本物は別にいる可能性もあるのかな?

    • アンダーの基地に乗り込んだら地下牢に幽閉された盲目のビリーと名乗る老人がいるんだ

  76. カラーが白背景で明るくてアンデラの明るい全力肯定の雰囲気出てて、ファンとして期待してた何倍も最高なカラーの使い方だった!
    見開きのアンディと風子が同じポーズで互いを見てるのも良い…

    • 見開きの風子めっちゃ可愛くない?

  77. 不死って死なないだけで元々そんな強い能力じゃないんだな ロケットパンチだのジャンプ力だのパーツバレットなどで違和感なかったけどどんだけ鍛えたんだよアンディ

    • 死なないだけってのも他のバトル漫画基準だと相当だけどな
      しっかり痛みを感じてると思うと風子が平然と首をぶった切る場面も見方が変わってくるがまあもちろんそこは戦闘においては風子の長所と言えるがな

  78. アンタッチャブル発動は個人的な好意から止めたいからユニオンの正義とは関係ないって感じ?
    シェン、風子が好意作用が大きいのも解説されたけど

    • ビリーはユニオン円卓メンバーとして自分を止めにきてる=不正義で追ってくるのを止めると思ってたみたいだけど、タチアナの正義はずっと変わらずビリーを助けたいだったから、それが逆転してビリーへの攻撃になったってことだと思う。

      アンデラコンビ加入直後の「ビリー様を殺したくない」って言ってた時からタチアナの思いは一切変わってないのよ。

  79. 忌憚の無いセンターカラーってやスね
    掲載順位も上位で安定する前兆だと考えられる

    • センターちゃう、巻頭や笑

  80. ジュイスさんのタチアナちゃんの感情を優先させるとこ大好き 敵相手には恐ろしく残虐なのに味方にはゲロ甘いのホント好き

    • 感情を優先したわけでなく、「いまだにビリーを好いているのなら、UNJUSTICEに対する対抗策になりうる(UNJUSTICE発動=ビリーへの攻撃)」ということじゃない?
      自分の能力を理解したうえでの合理的判断だと思う。

      • 考えようによっちゃ誰よりもビリーのことを思っているタチアナに、自分の両親を殺してしまった能力で攻撃させるっていうクッソエゲツない判断よな。

      • 普通なら「まだビリーを好いているならここから動くな」となるはずの問答なんだが
        アンデラにかかると「まだ好き?なら行ってヨシ!」になるのが面白い
        まあ作戦内容はえげつないけどな…

      • 風子にアンディをもっと好きになって、発動する不幸を大きくしてほしいとか言ってたのと同じだよな。

        でもだからって「他人の愛情まで兵器として使う人でなし」みたいな冷徹さはなぜか感じず、めちゃくちゃウェットな人物に思えるのはなんでだろう。

      • まあ根っこが世界を救うという大義持ちだからだろうかね

      • 特に下に居てもやることないのに最初はタチアナに待機を命じてたから人情味はちゃんと持ってるでしょ

      • えげつない判断なのに、なぜかヘイトは全く行かないな
        不思議なさじ加減だ
        ビリーがあそこで不正義使わなきゃ良かったせいもあるかな

    • 実はこの灰コメの人が言ってるとこって今週一番感想・解釈が別れるところだよね
      俺ははじめタチアナがUNJUSTICEによりビリーを攻撃すること前提の作戦だから、「正義」、つまりタチアナの純粋な想いを利用しちまうジュイスエグいな…って思ったんだけど
      タチアナはビリーを止めたい、助けたい一心なんだよな、たぶん傷つけてでも 絵でそれが伝わってきて
      それなのにUNTOUCHABLE強制発動で触れない想い人に手を伸ばすタチアナ見て何とも言えなくなったよ

    • ↑だけど、見返したら
      ジュイスがタチアナに待機命令→タチアナ、二人回収して上昇中→ジュイス「待機だと命じたハズだ!」→タチアナ「ビリー様と話したい!」→ジュイス「お前は今もビリーのことを好いているか?」「その答えで作戦を決める」
      なんだな
      ジュイスとしては、タチアナの想いを作戦に組み込まざるを得ない形になったのかな

      • タチアナが戦える精神状況じゃないと判断したけど、想像より強かったのとビリーへの想いが利用できるって判断した感じかね

      • ショックのタチアナの意思を聞いて突き放すでも子供だから守ってやる弱い存在でなく大好きなビリーに手を伸ばせるように、覚悟の確認とユニオンメンバーとしてガキ扱いせずに自分でビリーとのけじめをつけれるように、と見えた。もちろん使えるかの利用云々も含めて。

  81. 直接見に行けてはないが駅のくそデカ広告良いねえ

    • うわっ!知らんかっためっちゃいいじゃん!
      池袋と秋葉か行こ

    • 駅前広告…まず宇宙に…出ます・・・

      • すでに行って帰ってきたから安心してくれ

      • よし、宇宙行きはクリアしてる
        次は?

  82. 能力フォントにノイズがかかるの表現、
    VHSやDVDをダビングすると擦り切れて
    劣化してノイズがかかる感じでかっこいい。

    同じ媒体にダビングしすぎるとノイズが多すぎて使えなくなるから
    ビリーの能力にも容量の限界があるのかな?

    • 制限なしは強過ぎるしな

  83. マジでカラー急に上手くなったな
    ・業者に頼んだ説
    ・元々これくらいできたけど時間がなかったからあんなんだった説
    ・急激に腕を上げた説
    やっぱり一番下なんかな

    • 本編の絵もコミック通して読んだら見違えてるし、めっちゃ上達の速い方なんだと思う。

    • 単行本表紙みたいなデザイナーいるんじゃなかったっけ
      打ち切り漫画が常にウンコみたいな表紙なのは金かけないからそうなるって聞いたんあ…へへ…

      • そういうデザイナーの仕事って出来上がってる絵を位置決めしてロゴを配置して…っていう程度ではないの?いや勝手にそう思ってるだけだけど
        線画の着色から依頼する場合もそりゃなくはないだろうけど

    • 研究したに決まってんでしょ あれだけ漫画に真摯な人やぞ

    • 作中の細かいネタとか見るに、そもそも観察眼が鋭い人なんだろうなって思う
      観察眼が鋭い人は何事も上達がはやい

      • 呪術で描写されてたけど、目より先に手が肥えることはないだな
        暗殺の理事長、黒子の黄瀬とかの観察眼が良い故の成長スピード

    • 塗り方のコツや手数減らせるけどすっきりの塗りを教えてもらって要領良くできるようになったとか
      自分も1カ月でレイヤー効果1つでガラッと変わったりしたからtdk先生頭の回転や理解力速そうだ吸収力と描く量がすごい気がする

    • コメント見てても作者への信頼感高くて嬉しいな笑

    • 1話あたりのころは、アンデッド=ゾンビのイメージで、若干ホラー感あったからアンディは悪人面だったし血色も悪かったな。最近はイケメンダンディ主人公の風格が出てきたので、スッキリした色で男前に描いてる気がするな

  84. バーンさん「この杭、僕の」

    • 先生「バーン君、杭と円卓を持って廊下に立ってなさい!」

      • バーンの武器みたいになってるの草

    • 彼岸島の丸太かよw

  85. 何を否定してコピー能力なんだろ
    併用もOKだし効果も落ちてないし万能だな
    アンビリーバブル 不可信
    の効果説明が嘘でもいいけどコピーが信じられない能力だし

    • アンデッドさえコピーされなきゃアンストッパブルなんてそうそう使えない能力だったのに、今やほぼ無敵だもんな

  86. 不正義でジュイスが首を切られた時は、まさかの死亡フラグかと
    心配したが今週の様子を見る限り無事に助かりそうで良かった!
    そこでジュイスをテーマに、小話を1つ

    先日、ユニオンメンバーの歯科検診を行ってみたら
    ジュイスさんだけ、どうも態度や言葉がハッキリしない。
    ひょっとすると何か隠し事や嫌な事でもあったのかなと
    少し心配になったんですが、何の事は無かったんです。
    ただ奥歯に物が挟まっていただけでした       

    • オチはかかっているけれど更に短くすれば、よりスパッと決まったかと思う

  87. カラー海苔回避めでたい

    • めでたいような残念なような

  88. 話が進めばヴィクトールのクソデカフォントもありそうなんだなあ

    • コみックスだとヴィクトルの能力はUNDEAD???になってて今のところ不確定みたいだけど
      戦勝の神って言うぐらいだからUNLOSE -不敗- だったりするのかな

      • 「いつ以来だ ヒトに負けるのは」とか言ってたから、敗北経験が無いわけじゃなさそう。

  89. ジーナおば様、浮気すんなw

    • ジーナさん、漫画のキャラに興奮するタイプか( というかジーナさんって漫画読むのかな?

      • タチアナちゃんと君に伝われ読んでた可能性

      • 漫画好きそう。絵を描くのが趣味だったり、日本のJKに興味があったりする人だからね

  90. 「不公平」を嫌うビリーに対して
    どんな「不公平」も無視する「恋心」を抱いたタチアナちゃんが
    奇襲の切り札になるとか熱すぎます。

    しかも、まだビリーに人の心があってタチアナちゃんに好意を抱けば、
    今後タチアナちゃんに「不真実」を使う展開が来るかも!?

  91. ニコおじの治療早すぎやろ

    • あの球体メカ凄すぎない!?

      • タチアナの装甲を小型化したようなものだと思うと納得はできるな。

      • どういうメカニズムで治療してるんだろうね
        キズパワーパッドの成分みたいなものを照射してるのか、局所麻酔とセットで焼くなり縫合するなりしてるのか、はたまたアレ自体が傷を治せる古代遺物なのか

  92. あかん…ビリーが東地宏樹で再生されてしまう…、あとジュイスに朴 璐美と言う可能性を見た(何の話)

    • パクさんはエドと羅暁のイメージ強すぎてまともな女性キャラが想像出来ない笑

  93. フィル君どこ…?ここ…?

    • おい待てい
      先週でシェンと一緒にアーティファクト保管庫に行ったゾ

  94. 気が早いけどアニメ化(2クール)するとしてどこまでやるんだろう
    今週のクソデカフォント+見開き連発はぜひアニメでやって欲しい
    制作会社はボンズとかでお願いします

    • 怒涛の展開とクソデカフォントのイメージがあるのでtriggerなんかもどうでしょ

    • モブサイコの100%とか???%みたいな表示もしくはキルラキルのクソデカフォントみたいな表示やってくれたら満足

    • ポケモンのMVってボンズだったんだな
      バンプと相まってめっちゃ良かった

      • あのMVの情報量の洪水はアンデラと似たものを感じた

    • 絶対イメージに合うのはボンズやTRIGGERと分かった上でシャフトが調理したやつも少し見てみたい………
      無駄にスタイリッシュな海苔が見たい……見たくない?

    • なんか呪術はともかくヌルヌル作画で動くアンデラって全然想像できん。
      中村豊みたいな劇画タッチみたいな感じはアンデラには似合わなそう

    • タイトルロゴの商標出願の件を聞いてそわそわしてる

  95. タチアナちゃんの正義って

    『ビリーの側に居たい』とかだよね

    ビリーの不正義発動で思いと裏腹に距離が遠ざかっちゃうの切ねぇわ

    • ビリーを守りたい→UTフィールド強制開放で攻撃してしまう
      ビリーと触れ合いたい→UTフィールド強制開放でもっと距離が広がる

      タチアナの思いが強ければ強いほど攻撃力が上がるんだと思うと悲しいなあ……

  96. 流石のシェンも巻頭では営業スマイル

    • おなじみのキモい(褒め言葉)笑顔じゃなかったなそういや。

      • キモ笑顔も爽やか笑顔もどっちも本物の笑顔なんだろなと思えるから好き

  97. ビリーが使ったらフォントにノイズ入って不完全感演出するのはちょっとオシャレすぎんか⁉︎基本的に単行本買ってる作品は本誌では流し見程度に抑えてるのにアンデラだけはじっくり読んでしまうわ‼︎
    あと一心が可愛い。素顔いつか明かされるんだろうか

    • 顔出てない喋ってもないキャラの愛嬌ではないよな笑

  98. しかし2話で不真実食らった時と今回不正義食らった時、同じように身体の自由が効かない状態でも反応が全然違って感慨深くなったな。もう思考や表情が戦士のそれになってるね風子。

    • キャラの成長が見える作品は好きだ

      • 俺も大好き

  99. 一心がわりと大丈夫そうだからユニオン側の人員的な損害はないと思わせつつ、バーンがいるから高熱を防げない不可触のタチアナが退場しそうで心配になってきた…

    • もしタチアナちゃんが怪我したら治療出来ないよね…

      • 触手型の万能治療器具を口から挿入して体内から治療すればいい。麻酔は捕獲UMAに使っててを切らしてるから代用でひたすら快楽を与える薬を使おう

      • ガスタイプの麻酔なら効くはず

  100. アンディの殴打クソ強くて草
    リミッター外れてるヴィクトルはこれ以上なんだよな

    • そりゃシェンが不真実発動した上でガードしても腕折れますわ
      …腕折れるくらいで済むのも凄いね?

    • 不死なかったら死んでるレベルの拳w
      確かにヴィクトールに殴られて腕折れるだけで済んだシェンすごいな
      ナッパに殴られた天津飯みたいにならなくて良かった

  101. 秋葉原駅の階段の広告が左右ずらっとアンデラで興奮した!通勤ラッシュの時間じゃなければ1枚ずつ写真とってたわ

    • 羨ましい
      俺も一度見てみたい

      • うん羨ましい
        せめて大阪とかに来てくれればいけるのに
        もっと人気出ればいつか…!

      • 良いよなぁ
        俺も直に見たいよー

  102. 今週もかっこよくてわくわくしたわ

    チカラくんとトップくん動いてたけどむき出し状態のタチアナちゃんが殺されそうになる瞬間(口に何かがはいる)止めて助けるって展開を妄想、そして後で「止める=裸をがっつり見た」って事で「ドスケベたまねぎ」と呼ばれる羽目に・・・

  103. アンケートで「表紙」って書いたの初めてかもしれん

    • 俺も表紙入れるか悩んだけど、呪術ヒロアカが凄い良かったからやめてしまった

    • 今週は保管用とか缶バッジ応募用で数冊買って、全部アンケ1位2位アンデラと表紙で出したから、同じような人がたくさんいればまた巻頭見れるかもしれん

    • アンケートの表紙っていう選択肢が謎やったがそういう風に使うのか なるほど

  104. アポカリプスを普通に手で捕まえる風子は相変わらず豪の者だな
    あいつ過去にアンディの腕噛み千切ってたのに

    • それどころかズボンもだ
      おかげでタチアナちゃんとのタイマン時に、スボン後ろ前に履いてるというダサい事に…(その後ダサい所じゃない事になったが)

    • 俺は呆れたわ
      何やってんだあのクソ本は!?
      風子ちゃんの上着を噛み裂いてたわわな果実が露わになるチャンスだったのに!!

      • そんなことしたらアンディがカード抜きかねないじゃないか

  105. 改心してユニオンに戻ってくるルート。いつまでも待ち続けます

    • わたし待つわー

      • かわいいフリしてあのコ
        わりと殺るもんだねと~♪
        (タチアナUTエリア強制解放を見つつ)

  106. 来週中に円卓決着がつくのか、どういう展開になるのか予想がつかん!だがそれがいい!

  107. 風子が黙示録捕まえてるけどあいつアンディの腕食いちぎってんだよね
    噛まれなくてよかったね

    • 噛まれないような持ち方してるしね

  108. 絶対表紙に海苔くるとおもったのに予想外だった

    • コミックスの表紙といい、ファン以外の不特定多数も目にする表紙では不快感与えないようにちゃんと気をつけてると思う
      今回だってパーツバレットの構えだけど血は出してないし

      • 表紙で血ってNGなのかね?
        チェンソーですら血使ってないし
        カラーでレズセはOKなのに!

      • 読むために開かないと見えない中身と違って表紙は通りがかった人とかでも見えちゃうからいろいろ厳しいんじゃない?

  109. コミックで陽気なビリーさん見てると辛くなってくる……。

    • コミックス派が今週の表紙見たらビビるだろうな笑

  110. カラーのビリーの能力が「UN【調査中】」ってなってたから
    大方の予想通りUNBELIEVABLEはビリーの本来の能力名じゃないってことで確定っぽい?
    あとは「UNFAIR(不公平)」が候補に挙がってたけど、この作者的に名前に掛けてきそうな気がするし、
    前に誰かがコメで書いてたビリーがウィリアムの略称ってところから「UNWILLINGNESS(不本意)」説を推したい

    てかふと思ったけど、「UNBREAKABLE(不壊)」で一心ってどこに掛かってんだろ?

    • 一心不乱→乱れない=壊れない→不壊、って説はどこかで見たな。

    • はえー、そんな着想があったとは凄い!
      クソデカフォントの配置に苦労しそうだけれどUNFAIR以上の面白さかも

      • 目に入った否定能力を不本意に手に入れてしまう能力とかだったりしてね

        使いこなせれば強いけど、不停止みたいに損傷しなきゃいけなかったりするから
        うかつに見れない、だから盲目のフリをして音だけで生きるようにしてたとかだったりしてたとかだったら面白いかなぁ、と

    • 3巻のオマケを見て、ひょっとしたら一心ってのは本名じゃなく名跡の可能性もあるんじゃないかなと感じた
      女性ながらに○代目一心を襲名したアンブレイカブルのレイカさんとか、そんな展開になると俺がとっても嬉しい

    • ニコみたいな苗字パターンの可能性もある
      フォーゲイル=Forgetfulness=不忘(確定じゃないが)

      チカラ君も重野力で動の間にNOを挟むという姓名複合だし
      風子も、いつもふこうのアナグラム
      一心もフルネーム分かったら、不壊と繋がるかもしれん

      • あーチカラくんの野ってNOなのか
        気づかなかった

  111. すべてが最高の回だった

    • これぞ『いいね!最高だ!』な回だったな!

    • この完成度よな

  112. 画力上がりすぎだろ!
    もう(隙)ないじゃん…

  113. 打ち切りに怯えた日々もあったから巻頭カラーが本当に嬉しいんだわ…
    秋葉原や池袋じゃあデカめの広告もあるらしいし精彩!

    • 油断せずにアンケはずっと出そうと思ってますます……、(^^)

      • 私もですです

  114. ジュイスのタチアナへの質問の意味を理解して胸がさらに苦しくなった
    頼むよビリー戻ってきてくれよ、タチアナに今度は嬉し涙を流させてやってくれよ…

  115. そうか…ビリー様を守るの正義が否正義によってビリー様を不接触で攻撃するになったのか

    • これを理解してなかったあたり、ビリーがそこまで悪い奴に見えないんだよな

      • 心を掌握してることを全力で利用する意図や目論見があるならそこには普通に気付くだろうしね

  116. アポカリプスって円卓に座ったら出てくるんだから捕まえてもワープして戻りそう

    • 規定数の能力者が座る事が条件なだけで、別に瞬間移動たりとかの描写はないぞ

    • というか円卓の中心に閉じた状態でいた気がする。

      • だね
        いつも円卓の中心に浮かんでた

  117. カラー扉絵みんな良いけど特にニコおじがかっこいい…というか若返ってない?
    シェンとフィルの見せ場は来週かね

    • 保管庫守ってるシェン、フィルより上行こうとしてるチカラ、トップの方が出番ありそう

  118. 力がビリーと退治
    コピーして不動発動!したらどちらも止まって不動解除できなくなる?

    • 例えば周囲を覆って暗くして「見えなく」したら
      解除されると思う
      視界外からの干渉は可能だからね

      • その発想はなかったな
        暗闇だとどうなるんだろうな

      • シェンもスポイル戦では土煙だけで見えない判定になってたし
        案外いろいろやりようはありそう

        不動は土煙もストップするのかな
        手前の粒子に奥の粒子が遮られて奥は動くのかな

  119. いつか不真実でビリーがタチアナちゃんを助ける展開が来るのを待ってる
    ビリーの危機を救おうとするタチアナちゃんに発動して巻き込まれないようにするとか

    • ネタバレやめろ

      って言いたくなるほど納得の展開。いいすね。
      でも、やっぱり好きな漫画のスレは見ないようにしようと思いました。
      ちょっと予測精度高杉

    • その展開は熱い
      めっちゃ見たいからこれからもアンデラ応援するわ

  120.  ストーンヘイジが最古の円卓……なんてことはないか

    • その案推すぜ

    • なにそれめっちゃおしゃれやん

    • かっこええな

  121. トップ君、足はまだ病み上がりなんだから能力に耐えられない、ってニコおじ言ってたが
    …ついさっきボキボキに折れてたのが、もう病み上がり…?
    ニコおじの球の治療ってどうなってるんだ…

    • 多分、不死を人体実験した時の研究データを用いたナノマシンとかで超回復するんだよ(適当)

      • でも実際アンディを使った研究データを利用していそうではある

  122. 能力開示シーンでポストカードを作ってほしいが、そうするとシェンと力君がアレな感じになるというジレンマ
    それと、高身長で足が長い人のスーツ姿が好きなので、アンディとビリー様はたいそう素晴らしい

  123. そういやビリー様なんで目が見えるのに拍車付けてんだろって思ったけど、不死状態は目が見える→他の能力に変えたらは目が見えないとかなのか?

    • シェンの不真実も見なきゃ使えない→不真実セットすると目が見えないから使えない
      とか
      実はユニオン大好きマンなビリー様を諦めない

    • 不死がコピー出来なかった場合または目が治らなかった場合のこと考えたんじゃない?

    • 不死をどのタイミングでコピー出来たかにもよるな

    • 不真実も不正義もオート発動で使い勝手悪いから目を瞑ってなきゃいけないこともある
      そういう時でも拍車のお陰で周りの状況掴めるから着けてるんじゃないかな

  124. あれコメント消えてる?

    • すまん、勘違いだった

  125. タチアナ「やめて、ビリー様を○したくない!」
    ビリー「え、僕○ぬの?」

    この時のコメディ的書きぶりとも違って全解放まで発動しているのはそれだけ不正義の力が加減なく発動しているのか、タチアナのビリーを守りたい気持ちが強まっているのか

  126. 否定能力を無効化する飲み薬

    不可触

    なるほど、閃いた

    • それで薄い本書いてくれるなら買うよ

      • ワイも

  127. エアーズロックやストーンヘンジの件といい、もしやこれは現実世界で起こってる事実な可能性が…?
    作中の「君に伝われ」ってそうゆう…
    曜日の概念はあるしラグナロクは近いな

    • 単行本で現実にもUMAとかいる事を信じてるって書いてあったし、そういう意図もあるかもね

  128. タチアナが攻撃できた理由、考察カンニング勢は「やはりビリーの能力発動条件は相手に嫌われることかw」と決めつけてドヤっているのに対して
    考察勢は「実は不正義はタチアナにちゃんと効いていてビリーが好きだからこそ攻撃してしまったのかもしれない」と冷静に分析してるのクソ面白いな

    • そういうの読者が気づけるように描写を積み重ねてるんだよね
      だけどクドクド説明はしてないから推測ありきで答えあわせ程度にさらっと読んでると勘違いしやすいのかも
      かくいう自分もこことか本スレ読んで初めて気づかされる事がいくつもあるし
      楽しみ方は人それぞれだよ
      先生もインタビューでそんなこと言ってた気がする

  129. 俺あだ名が先見の明さんなんだけどよ
    呪術とアンデラはまじでポテンシャル高いわ

    • 先見の明さん、見る目あるじゃん

    • やりましたね明!

  130. アン風が二人で落下してるところ、
    風子の頭をぎゅってしてるのが好き

    • わかる
      とてもいい

    • 絶対必要以上に抱きしめてる

  131. よく見るとリップの顔にラトラが当ててやがる

    • 上着を着てないせいで最初、上を全部脱いで生乳を当ててんのかと思ってしまった
      よく見たらシャツのしわが描いてあったから、何とも言えず損した気持ちになった

      • 身長が縮んでることを良い事に

  132. このまま円卓を奪還したらビリーが役立たず扱いされてしまいそうだから
    今回は各組織が円卓と黙示録を持ったまま膠着・退却という形になるのかな?
    来週中に決着がつくかも含めて気になるな~

  133. 駅の広告見たけど凄いな
    めちゃくちゃかっこいい

  134. やっぱ嫌う嫌われるがコピーの条件なのかな。
    死にかけて余裕が無い一心、そういうの興味無さそうなニコ、好きにならなきゃ使えない不真実、好きでいてくれてる不接触などなど、不治を使わない理由もあるし捗りますねぇ。

  135. 最近つまらないんだけど作者がちゃんと危機感を持ってくれていることを祈るわ

    • 巻頭カラーで一番始めに読まれるなら少しぐらい遅くして新規の人達を増やすには十分な回だったヲ自分は満足ヲ

      • 初めて読む人のこと考慮してたのか、
        前半はメンバー紹介みたいな回だったよな

    • 多分最近つまらないって認識してる人少ないから、作者も気にしなくて大丈夫なんじゃないかな

  136. ありゃ、記念すべき巻頭カラー回だけれど考察要素が少ない?からか
    今回はコメント数があんまり伸びなさそうだなー

    • 新要素少ないバトル回だしな

    • 逆に前までは千コメいってるのがヤバい方だから

    • 考察回じゃないとこんなもんじゃない?
      正直あんまりコメント多くても読むの大変だからこのくらいが良いな

  137. アポちゃん捕獲しに行くとは思わなかった
    ほんといい意味で毎週展開予想できないわ
    来週もどうなるかわからなくて楽しみだ

    • この発想はなかったわ
      円卓とセットで離れないと思い込んでいたよ

  138. アンデラ三大紳士を紹介するゾ♡
    ・アンディ
    俺に着いてこい!を地でいくバリバリ昔風紳士。齢ウン百年でレディのエスコートもお手のもの。最近の少女カルチャーも勉強中!
    無自覚露出癖が玉にきず…

    ・シェン
    爽やか系ウインク優男と思った?実は戦闘狂でした!子犬を想起させる人当たりの良さとは裏腹に、自分を楽しませてくれる強者LOVEな変態さん♡その笑顔ver.2にはキモイが褒め言葉だ!

    ・ビリー
    ついこの前までアンデラ界紳士No.1を手中に収めてた男。グラサンガンナーなハードボイルドかと思いきや一人称は「僕」。スイーツを愛し、幼女に優しく、コマのすみでドジっ子属性を披露するのが趣味だったゾ♡特に助けた幼女との愛嬌あるやり取りはアンデラ読者の心を癒し、誰もが2人の幸せを願わずにはいられなかった!
    最近とある組織のボスであることが判明し幼女に冷たくするも、突き放しきれないのはなぜ…?

    君もMyアンデラお気に入り紳士を選ぼう!

    • 娘に愛されラボメンバーにも慕われる、みんなの頼れるドクター・ニコおじさまが入ってないとは何たることか
      四大紳士への改変を要求する

  139. UMAバーンの捕獲って確か同時期のクエスト中では参加可能人数が最多の6人だったよね?

    6人がかりで挑まないと捕獲が厳しい相手をユニオン総がかりとはいえほぼ風子とアンディの二人で足止めするなんてアンデッドアンラックは流石やなぁ

    巻頭カラーも内容もめっちゃ良い!今週も大大満足

    いいね!最高だ!

  140. ビリー様のズボンと靴が再生している

  141. ISS(国際宇宙ステーション)を検索しようとしたら
    予測変換で一番上に一心が出てきたんだが

    まあラーメン屋だったんだが

  142. 表紙のあの位置にビリー描いた理由が気になるわ。
    絶賛裏切り中やのに。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
本日の人気急上昇記事