今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

ジャンプ黄金期が「シティーハンター」「花の慶次」「男塾」みたいな大人向けの漫画も連載してたという事実www

少年ジャンプ
コメント (204)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602133393/

1: 2020/10/08(木) 14:03:13.12 ID:3LJw06pB0
なんでガキ向けの漫画ばかりになってしまったんや?
no title

3: 2020/10/08(木) 14:04:13.21 ID:YkNh8VCl0
ガキみたいな大人が増えたから

6: 2020/10/08(木) 14:04:53.01 ID:RgwjMZ9o0
ワイがジャンプ読まなくなった理由もこれや
もう青年誌しか読めない

おすすめ記事
4: 2020/10/08(木) 14:04:39.21 ID:IQs/xA1od
男塾言うほど大人向けか?
no title 出典元:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)

7: 2020/10/08(木) 14:05:15.45 ID:W9y4m/kD0
大人向けか?

15: 2020/10/08(木) 14:07:07.85 ID:X3ROCU2Fa
男塾が大人向けと言う風潮

11: 2020/10/08(木) 14:06:17.71 ID:BjJkICOY0
こち亀って初期は大人向けやったな
no title 出典元:秋本治『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(集英社)

2: 2020/10/08(木) 14:03:51.74 ID:ygGJ5Bv/0
ターちゃんも大人向けだな

12: 2020/10/08(木) 14:06:41.32 ID:mY7hm2I6d
劇画描ける漫画家も少ないからね

9: 2020/10/08(木) 14:05:49.68 ID:cE3XrvRr0
チェンソー、呪術、ハンターはガキ向けちゃうやろ

19: 2020/10/08(木) 14:07:43.08 ID:47Z5qWkYa
今のジャンプ漫画が昔のジャンプに乗ってたらPTA激怒やろ

23: 2020/10/08(木) 14:08:52.57 ID:THi+WWAa0
>>19
昔の漫画の方がえちえちかったろ

27: 2020/10/08(木) 14:09:36.94 ID:fYNEj7Akd
>>19
えちえちグロ描写も差別的な描写も昔のが無法地帯やろ

18: 2020/10/08(木) 14:07:35.27 ID:THi+WWAa0
ぬーべーとか、子供向けと思わせといて大人向けだったな
no title 出典元:原作/真倉翔 作画/岡野剛『地獄先生ぬ〜べ〜』(集英社)

5: 2020/10/08(木) 14:04:41.17 ID:qL5unA/q0
ヤンマガとかできたからだろって考えればわかるじゃん

21: 2020/10/08(木) 14:08:34.59 ID:fYNEj7Akd
>>5
青年誌とかジャンプ黄金期にはとっくにあっただろ

25: 2020/10/08(木) 14:09:19.22 ID:qL5unA/q0
>>21
あっても漫画家目指すデビューはその前だろ

10: 2020/10/08(木) 14:06:05.95 ID:7tgg4kfM0
キン肉マンが一気に年齢層下げた

17: 2020/10/08(木) 14:07:24.72 ID:b6lv2mLd0
民明書房とか子供向けやろ

13: 2020/10/08(木) 14:06:45.54 ID:abXVvf7A0
当時は子供向けやわな
あの世代くらいから漫画を卒業しなかったやつが思いのほか多かったから続き書いとるんやろ

14: 2020/10/08(木) 14:06:58.72 ID:XAbD7rDZr
アラレやってた位昔だと少ジャンで猿漫画読めたという事実

26: 2020/10/08(木) 14:09:28.99 ID:X3ROCU2Fa
今考えると平松伸二連載陣おったの狂気やろ

20: 2020/10/08(木) 14:08:16.04 ID:mY7hm2I6d
つの丸とかいう絵は幼稚園児向けなのに内容は大人向け

8: 2020/10/08(木) 14:05:40.03 ID:yeXVCNfqr
ヤンジャンできたからそっち行ったんやで

24: 2020/10/08(木) 14:09:09.52 ID:0wP1rZKwa
でも読む年齢層上がっとるんちゃうか

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 劇画調ってことか?あれは万人受けしないしそもそも週刊向けじゃないと思う

  2. ヤング○○系の雑誌も大人な話は別にそんなでもない
    ヤンマガとか下品な漫画が大半だし

    • ヤンマガは下品な作風が似合う漫画家の最終到達点なんだ
      一見王道な絵柄のサタノファニ作者は紆余曲折を経ることで漸くたどり着いた
      一方彼岸島のアイスデブ先生ェはスタート地点で既にゴールだった

      • サタノファニの作者は本当は何が描きたいんだろうな?
        サタノファニは描写こそ下品ながらもストーリー的にはシリアスだしバトル描写は多いから王道を描きたがってる気もする。逆にエデンの檻の頃から変態じみたサービスシーンは多かったからそっち方面を描きたいような気もする。その2つの間にあった作品(主人公が女だらけのチームに入れられて、エデンの檻の九重が上官の漫画)はちゃんと読んでないからわからない。
        あるいは邪推かもしれんが、絶滅動物とかサイコキラーみたいな、インドアなオタク受けしそうなものを題材にしてるあたり、人目を引きたいのが第一という気もする

    • ファブルだけしかヤンマガレーベルで今買ってないや
      あのラインナップでヤンマガ30万も売れてるもんだなぁ

      • そんな売れてんのかアレw
        まあ娯楽性は高いよな

      • 話題をほぼほぼ見かけないMFゴーストが看板みたいな雑誌だもんな
        昔からの固定ファンが多いのだろうか

      • 監獄学園の存在がデカすぎた

    • ヤンマガなら1年くらい前からやってる『首を斬らねば分かるまい』って漫画が割と好き。特にストーリーが優れてるって感じでもないし、色々と展開が唐突ではあると思うんだけど、なんか光るものを感じる。絵なのか構図なのか、はたまた雰囲気なのかはわからないけど、なんでか読ませる力があると思う

  3. 花の慶次とシティーハンターはともかく、男塾って大人向けか?中高生くらいが好きそうなバカ漫画(褒め言葉)だと思うが

    • 劇画だからってなんか色眼鏡で見てる感じあるな

    • 男塾って連載当時でも古臭い作風扱いで
      あえてそれも含めギャグみたいなとこあったからな

      • 連載初期の頃は「ガクラン八年組」のような学園抗争漫画のパロディとして読んでいた気がする

      • 男塾は劇画パロでそういう意味では劇画読者のちょっと古い読者向け
        今のロボ子みたいな立ち位置
        内容は劇画作品のクソコラだからそういう意味では子供っぽい

    • 極右国粋マンガの皮をかぶったギャグ漫画、という見方をするなら
      少なくとも子供向け漫画ではないな
      当時の大人が若い頃にやってた学生運動とかセクト活動とかを馬鹿にして
      日大講堂立てこもりごっことかやってた中高生にはバカウケだったと思う

    • シティーハンターも劇画以外では序盤はともかく香がパートナーになってからは大人向けと言われると首傾げたくなるな
      獠のもっこりもギャグ的に描かれてるし香がハンマーで突っ込み入れるからそこまでいやらしさないだろうし下着ドロも論外
      ゲストの美女のシャワーシーンとか着替え中の露出多めな部分も今の作品よりよっぽど健全だし

      • 流石にコンドームはやりすぎだわw

    • 男塾って中高生だともうつまらんわ
      あのスカスカ具合だと小学生までしか楽しめん

    • 3作品の共通点は主人公が決める時に決める渋カッコよくて大人の雰囲気あるからそう感じるんちゃうかな
      今のジャンプにそう言う雰囲気の主人公が居ないのは確かやな

      • 大人キャラの役目は事前に手を打ったり事後処理をしたりに移っちゃったね

      • 子供たちが憧れるような主人公だったな、今の主人公はリアルな親近感が求められる

  4. 劇画はしんどい

  5. 若返りといいつつベテラン揃いのサンデーを見てはいかが?結局改革はできてはいないと思う
    メジャーも当たってるけどスピやゲッサン行きではないか

    • 看板のコナン青山からしてYAIBAの作者だし
      作品は入れ替わってるけど作者は同じメンツだよな

      良くも悪くもベテラン漫画家の趣味色の強い漫画が載ってるイメージ

    • サンデーはあおざくら、スイッチ、ノケモノ、フリーレン、ポンコツなどを読んでる
      中堅以下ばかりだが、逆にビッグネーム勢の漫画に面白さを感じない
      別にマイナー好きとか漫画通を気取りたくてとかそういうことではないんだけどな

      • マジでそれ
        留美子と藤田の作品はずっとつまらん
        あれ買ってるの古来から使命感で買ってるファン以外おらんやろ

      • 留美子って犬夜叉の途中で才能枯れたよな
        何回逃げんねん

      • 青1がつまんないと思うのは自由だがファンの気持ちまで決めてくれるなや

      • ↑ ほんそれ。自分が好きじゃなかったら買ってるの昔からのファンだけだの 過大評価だの言うやつほんと嫌い

      • なんなららんまの時点でつまるない…

      • うる星至上主義か…

      • あんま昔の作品を今の視点であげつらうのって卑怯だと思うが
        当時の時風にマッチしたから爆発的ヒットになった作品も多いし

      • 西森博之の新作は面白かったけどな?

    • ケンイチの件は絶対許さん

  6. べしゃり暮らしはジャンプでやるには子ども向けの要素がなさすぎたな

  7. チェンソーはガキ向けだろ
    根本が幼稚なノリだしストーリーも良い意味でスカスカでバカでも読める

    • あの薄味な青年誌向けな絵と主人公を立てない鬱オチ、必殺技なし
      すげぇ地味だから面白く映らねぇよ
      あの高校生以上の年齢と見た目で頭小学生とかキツくて
      あれなら10代少年少女の歳相応のチャン一や炭、黒子のが落ち着きあって好かれやすい

  8. エログロが露骨だったら青年誌ってイメージだな

  9. 今の時代劇画なんてウケないでしょう

    進むデジタル化、線はどんどん細くなり
    目はクリクリ、鼻はほぼ点 口はワ

    • ・ワ・

      • 大体正解

      •  Q Q
          ・
          ワ

        目がくりくりならこうじゃないか?

      • 何右下注視してんだ

    • 線が細くなっていったのは印刷技術もあるんだろうな
      昔の月例賞だと「アンタの描線は細くて潰れるから画風変えろ」ってアドバイスがちょくちょくあった

      • 初めて聴いた

        昔の細い線が持ち味の人は大変だったんだな…

  10. 大人向けなのが面白さに直結する訳や無いしな
    コロコロの漫画とかでも別にシリアス展開とかあったし

    • 駆けろ大空だっけ
      あれがコロコロ連載作品っつーな

      • 懐かしい。やってた当時は小学校に入るか入らないかくらいの歳だったけど好きだった。ホークホッパーの練習した。後にチョコボと同じ作者と知って驚いた。

      • そう
        俺もチョコボ読んでたけど作者があの駆けろ大空の人だと知ってスタンドも月までぶっ飛ぶこの衝撃……!だったわ
        あんな変貌他にボーボボの澤井ぐらいしか知らん

  11. 北斗の拳とか読んでみる前は何故か大人向けの漫画やと思ったけど読んだら違ったわ

  12. 大人向けの基準ってなんだ?

    • 手からビーム出したりパンチや剣で岩を砕いたりしない事かな
      半沢直樹が大人向けジャンプだし少年漫画リアリティに耐えきれなくなった大人はそっちに行く気がする
      話の流れが同じだし本質は似たようなもん、ただ表現手段が違うだけ

      • ブラクロ→半沢直樹→島耕作→水戸黄門と進む

      • それを言うと北斗の拳も岩は当然素手で砕くし手からビームも出すな

    • セックチュがあるかどうかでちゅよ

    • 主人公が高校生までが子供向けでそれ以上の年齢だと大人向けでいいじゃね
      もちろん大枠で当てはまらないものもあるだろうけど
      細かく決めるのも面倒だから大雑把にこんな感じっでいいと思う

      ジャンプには昔は将来こうなりたい大人の主人公の作品も載せていたけど
      少年の読者たちが共感を得やすい少年主人公の作品をメインに掲載していきましょうっていうのがジャンプ編集部のコンセプトなんだろうな、と

  13. 呪術がガキ向けじゃないならブラクロやマッシュルもガキ向けじゃ無くなるぞ?
    呪術は「俺は物事を理解してるんだ」と勘違いするような子供に人気の漫画
    マッシュルはそういう勘違いをアホくさいと判断出来る子供に人気の漫画
    ブラクロは純粋な陽キャラの漫画

    • 勘違いをアホくさいと判断出来ると思っている子供に人気なんやねwwwくぅかっこいいぜえw

      • まずは基礎知識テキストを読み込みましょう

      • ジャンプは少年誌だから全部少年向けだろ
        大人が勝手に読んでるだけで

      • 素直で脳筋、有言実行型なだけあってムカつくクソヤローをぶっ飛ばしてくれる
        スカッとジャパンを毎回やってくれる爽快オチもある

    • なにをいうとるんやきみは
      ネタよな?

      • 高2病エミュじゃないの?コピペ?

      • 呪術がマウント漫画なのは確か

      • 富士山出るしね

      • 俺両方とも好きだからなんとも言い難いが、呪術やチェンソーがそういう層から好かれてるのは事実やろ

      • 事実なわけあるか
        層て

      • 大人だからわかんな~い

      • ↑↑自分がそういうくそみたいな人間なんて信じたくないよね


      • なんこっちゃ、人蔑むならもうちょいちゃんと書けやドアホ
        灰の書いてることのどこが事実やねんw

      • そんなクソみたいでもないだろ
        子供なんて「分かった」と「まだ分かってない」を行ったり来たりして
        成長するもんだ

      • 2020/10/09(金) 09:40:29
        そういう層から好かれてるというか作者自身がそういう層なんだろうな
        ってのは巻末コメから感じる
        特に呪術作者はツイフェミや自称リベラルと親和性高そう

    • チェンソー大嫌いな僕、呪術マッシュルブラクロ読むメンタル小学生でスマンな

  14. そもそも高校生くらいまでの主人公が主流で
    大人が主役ってのがほとんど無いじゃん

  15. 主人公に共感なんて層への媚かな
    バトルでもラブコメでも納得さえすればどんなにぶっ飛んだ主人公でもいいと思うんだけどなぁ

  16. 呪術チェンソーが大人向け…?

    • ファンがキッズには理解できない難解な作品だとよく言ってるし…

      • おっさんだけどあれは理解する必要ない作品だと思って読んでるけどなぁ

      • 呪術は内容や設定は流れや雰囲気で大体わかるくらいのものなのにファンが敢えて難しく解釈しようとしている気がする
        まぁ、進撃とかハンター×ハンターと層が被ってるんだろうな

      • 暗痴が理解できない~って喚いてるだけで小~大まで全年齢っス

      • チェンソーが難解は流石に笑う

      • 「ウサギと亀」からゼノンのパラドクスが出てくるみたいな

      • チェンソーが難解って言ってるのはファンじゃなくて安置じゃね。馬鹿の一つ覚えみたいに理解できないだの何書いてるか分からないだの言ってるじゃん

      • 映画パロが多いから 映画よく見てる おっさんとかだとより楽しめるのはあると思うが大人向けとは思わんな

      • まぁ、理解できないならそりゃ面白くなかろうし
        人気を博してるのも面白くなかろう

    • チェンソーはボーボボに近いベクトルだろ

  17. 男塾、花の慶次、北斗の拳はいずれ読んでみたいな
    ・ジャンプ→王道
    ・サンデー→ラブコメ
    ・マガジン→男のロマン
    のイメージだったので男塾はマガジンだと思ってた

  18. 所詮人間の力ではロボットには勝てない、機械最強というリアリティに即した大人向け格闘漫画ならプレイボーイにあるぞ

  19. ハレンチ学園もはだしのゲンも北斗の拳も当時の子供向けに描かれた子供の漫画だろ
    「少年ジャンプ」だぞ対象は小学生高学年以上で中高生辺りまでだろうな
    少年サンデー、少年マガジン、少年チャンピオンも同じく
    ヤンジャン、ヤンマガなどはジャンプに秋田中高生に移行して欲しい雑誌なのかな?
    今だとジャンプ卒業できてない人のが多そうだけど

  20. 大体、ジャンプ自体、他の週刊少年誌と比べて、低年齢層向けだろ
    恋愛系とか比べると明らかで、ジャンプが中学生向け、それ以外の3誌が高校生向けくらいの違いはある

  21. ほんと少年主人公ばっかりなのなんでだろう
    その時代しか生きてないけど

  22. 主人公の年齢が高いってことか?と思ったが男塾は学生だし
    絵柄のこと言ってんのかね

  23. 絵柄はしゃーない。劇画調ってのはまあ今は古臭く感じるし、時代にあった絵柄てのはある。

    それより内容だな。TVとかと一緒で当たったほうに右へ倣えしちゃってる。機能を純化すると多様性がなくなって変化に弱くなる。進化の袋小路って感じ。なんでもありの方が楽しいからTVよりyoutubeになってるわけだし。

    ジャンプ側としては、住み分けてるつもりでジャンプ+とかグランドジャンプとかに流れて欲しいんだろうけど、別に漫画以外にも娯楽ありまくりの時代に、亜種・格落ちに見える雑誌なんて読まない買わないのよな。

  24. それ絵柄で決めてるだろ
    内容でいったら全部稚拙で子供向けだぞ

    • 当時のキッズはあれを未だに大人向けと思ってるんやろなぁ

    • 他誌だが島耕作とか冷静に見たらなろう真っ青の痛々しい稚拙でご都合主義な話だからなぁ
      この手のバカの語る「大人向け」とかドコにも存在しねぇ

      • 大人向け………
        ………出ました!答えが!

        エロ漫画です

      • 花の慶次の作者はTV時代劇の大御所で半沢直樹の大先達
        でもアレは直木賞候補作なんだぜ
        娯楽作品向けの賞だから正しいんだけど
        直木賞を逃して柴田錬三郎賞かなんか貰ったはず

        柴田錬三郎賞や芥川賞や直木賞とはもっと積極的にコラボ仕掛けりゃいいのに…

  25. ファンタジー(ギャグ)要素があれば子供向き(候補)じゃない?

    シティハンターならもっこり、ターチャンは腕吹っ飛んだりするけどたま◯ん出したら一気に場が和むみたいな

  26. 日本人の平均年齢が50歳だしなあ、読者の平均年齢もそりゃ上がるというか上がらなかったら雑誌が存続できてないと思う

    • 日本で発行されてる全ての雑誌単体で黒字出てるのが週刊少年ジャンプだけらしい
      どこで聞いたか忘れたのでソースが出せないが
      ゾーニングの為の少年誌や青年誌とかの括りは必要だけど
      年齢関係なく幅広く読まれないと雑誌は衰退するだけだしな

      • 雑誌単体って広告収入抜いての話でしょ
        新聞だってTVだってYouTubeだって広告収入の比率がデカいよ

  27. ……安西管理人……
    こんなお題よりは今週のニラの話がしたいです……

    • 本スレが…死ぬほど過疎ってるんや…
      良い意見あまりないし…

      • なんでや…今週結構フフフwってなったやんけ……
        なんか光明見えた感あっやんけ…

      • ファンなら…ファンなら本スレに書き込むんだ……
        そうすればこっちの光明も…見えてくる…はず

      • それは…ごめんなさい…
        ファンじゃないんです……マリーが酷かったので……

  28. 少年誌の後は青年誌をすっ飛ばしてゴラクとかビッグコミックとかコミック乱とかに行ったなぁ

    今の少年ジャンプ枠だとハンタしか読んでないわ
    あとキン肉マンとドラゴンボール超

  29. 時代の流れなんだろうな
    当時は男児が憧れる青年主人公が主流だった
    いつからか男児と年が近くて共感できる少年主人公が増えてきた

  30. 西村繁夫元編集長の本に理由が書いてあったよ

    96年まではヤンジャンと連携が取れてなかっただけ
    同じ会社だけど「ヤンジャンも敵」だったんだよ
    少年ジャンプを卒業してヤンジャンに行かれない様にシティーハンターや慶次を載せてたんだって
    その結果が650万部の黄金期に繋がった

    97年に部数が一気に下がってマガジン(講談社)に客取られたから、組織の大改革が行われた
    それ以降は大人っぽい作者はヤンジャン等に行くように指示してるらしい

  31. ジャンプは定期的に 読者の高齢化を懸念→かつての看板を退場させる ってやってたような
    ジャンプ編集長になった時のマシリトはそれを一歩進めて 前体制下の看板作家を放出、なんてしてたはず
    下がった年齢層は新しい連載が続くうちに勝手に高くなると目論んでたとかなんとか

    • その時期ならワンピース、たけし、遊戯王、てんてん君、ヒカ碁がそうだね
      子供向け漫画を入れ続けないと読者が高齢化していく

      事実、DBやスラダンが終わった時のジャンプは高年齢向け漫画ばっかりだったから大人が一気に卒業した
      (子供向けはマキバオーくらい?)
      少年誌は常に新規読者を獲得し続けないといけない

      近年だとワンピ、ナルト、ブリーチ、銀魂で同じ過ちを繰り返したけどw

      • ワンピ入れて大成功だったけど、まさか回り回って高齢化に寄与するとは…
        延びたのはリーマンショックもあるけどね

      • ナルトは固定客がいないから高齢化には影響はなさそう
        ワンピと銀魂は高齢化に貢献してそう

  32. 少年マンガなのに大人向けで描いてどうすんだよ

  33. 当時子どもだったけど面白かったよ

  34. シティーハンターは無い。あれは当時でも滑ってた。
    アニメでやってたから当時の二次女好きのキモオタは好物
    だったようだけどなー。宮崎勉系の連中

  35. 大人向けにしろとは一切思わんが、雑誌に載ってる漫画の多様性は重要

  36. 漫画雑誌が増えたのはあるな
    ジャンプ合わないなら他のを読めってのは煽りでもなんでもないマジな話
    今は選択肢自体が多い

  37. 少年ジャンプの大人向けで真っ先に思い浮かんだのが影武者徳川家康だわ
    あれ原作が歴史小説だし、バガボンドみたいなもんだろ

    • うーん、エンタメ寄りだしなぁ
      るろ剣やキングダムや鬼滅と大きな違いがあるかな

      • 全然違うよ

        慶次はまだ少年漫画だけど
        影武者は青年漫画じゃん
        だから打ち切られたんだよ

      • キングダムはヤンジャンだから週刊少年ジャンプより上がターゲット層だろう
        エンタメ寄り小説原作の歴史漫画で言うなら山田風太郎原作のバジリスクだけど
        あっちも少年漫画より年齢層上じゃね?

      • キングダムなんて取り上げた時代や主人公がニッチなだけ大人向けではないだろ
        資料がないことを逆手に取った少年誌向きの展開とストーリーじゃん

    • たしかに花の慶次ほど心踊らなかった
      裏方すぎたのかな。花の慶次は漢の友情とかちゃんとできてた

      • 一夢庵風流記は柴田錬三郎賞で直木賞候補作
        影武者徳川家康は日本冒険小説協会大賞特別賞受賞

        作者の力の入り方がけっこう差がある

  38. 北斗の拳とか読んでた当時の中高生が今は大人になったから大人向けって勘違いしてるだけやろ
    普通に全部少年漫画やわ

  39. 小中学生の頃、アカテン教師梨本小鉄とかてんぎゃんとか
    意味わからんとか言いつつ友達と爆笑してたわ

  40. アニメならOPの歌詞に掛けたサブタイトルとラストシーンにしたら見返す度にOPで最終回を連想してちょっと涙腺にくる

  41. ワンピースとハンターは長すぎて子供向けとは呼べないな
    ロボコもパロネタが20〜30年前の作品だったりして子供向けか微妙なところ

  42. 劇画調が”今”は古いって言ってる人はわかっていない
    当時から古いって言われてたのよ…それでも流行りと逆境して描いたんだわ

  43. 劇画は30年近く前にはもう古い扱いだった

    あと昔は大人向け枠ってのを設けていたがつまりアンケ度外視枠
    これも15年前には撤廃されていて果たして今そういったのを無理に作る必要があるか

  44. バトル・アクション・ギャグコメディを軸にしつつ、アウトローやバイオレンス、ニッチなオタクネタに走らず、低年齢層や女性読者も幅広い層が楽しめる誌面作りを行っているのが強み
    バトルが多いがファンタジー色を強くするため、生々しくなりすぎないため、安心してアクションを楽しめる

    子供人気が出やすいのは基本的にこんなんばっかで映像化される漫画もここをターゲットにしたものを優先しがち

  45. 昔の漫画でもエロい漫画でも劇画調の漫画でも話題にならないのは
    ゴッドサイダーで性癖が歪んだ俺としては不満でならない

  46. 当時は今と比べて雑誌の種類も少なかったし、話が子供向けか大人向けかで掲載しが決まってたぐらいじゃない?
    今は同じジャンプでも「これは週刊」とか「これはSQ」とか「これは+」とか細かく振り分けできるし

    • むしろ当時の方が多かったよw

      • そうなんだ?
        当時ってガンガンとかきららとかもなかったはずだし、
        大人向け雑誌もスペリオール?とかそんなのぐらいだと思ってたわ

      • 今は出版不況だけど細分化が進んでる
        当時はジャンプ・サンデー・マガジン・チャンピオンの差が詰まってた上に
        各誌とも月刊がそれなりにシェアを持っていた
        マイナー誌の当時のシェアは知らんが一強じゃない代わりにそれなりの部数あったのでは

  47. 大人向きっていうか出版社って「読者の生活と知識の向上と文化に寄与しなければならない」
    って使命感が頭の片隅に必ずあってなにかのタイミングで表に出てくる
    割と小学館が部数よりそれに忠実で昔から「よい子の大学生が読む雑誌」みたいな扱いだった
    マガジンがドクターノグチとか載せてたのもそのせい
    で、マンガが一般的になったとはいえ小説のように読み応えのあるものを漫画家が書ける
    わけじゃないから、そういう芯の通った雑誌の格を上げるものを一本掲載しようとなった時に
    読者に人気の出そうな原作を当たることになる 元々編集者は文学青年だからこれは得意
    マガジンは哲也みたいなギャンブルものに目を付けジャンプは歴史小説に目を付けた
    金田一も元々じっちゃんの方を漫画化しようとして方針転換した節がある
    慶次の原先生はストーリー考えるのが得意じゃなくて強力な原作を必要としたのもあるけど

    • 美味しんぼ休載中に作画の人がどうしてもこれを描きたかったって
      のぼうの城を短期連載したのも同じような感じかね
      小林まことも任侠物の舞台用時代劇を見てぜひこれをマンガに描かせてくれって
      直談判しに行ったんだっけ こういうのの企画は通りやすいのかね

  48. 今の連載が可愛いぐらいフェミが卒倒しそうな漫画多かったような。とりあえずTwitterで吠えているフェミは梅澤春人氏の作品見てから文句を言え

  49. いつも少年向けに作っていると思うのだけども…なにが見えてるんだ…この人達…

    • なにも見えてないよ、脳内お花畑に籠もりっきりだから

      • 典型的な老害になるタイプだよなー

      • >少年漫画は少年が読むもので大人は口出しする余地が無い(キリッ)

        今はそういう時代じゃないんだよバカ。ワンピ読み続け来たファンの年齢
        幾つだと思ってんだか。つか鬼滅はババァとオッサンに人気なの
        知らねえだろ。ほんとこういう連中って低能

    • 今は「ジャンプは少年向けに作っている」と言うと攻撃される時代だぞ

      • 腐向けだよね

      • やっぱ時代は透明な傑作を求めているな

      • ま、透明てのは360°どっから見てもレッテル貼られない
        純然たる少年漫画って事だろうからな
        出版社とCM屋は特に期待しそう

  50. こち亀終わった時になんとなく定期購読するのもやめちゃった

    実家に帰った時だけ寄る個人経営の店がいきなり閉店してた時の寂しさに似た物を感じた

    いつでもあると思っていた物もいつか必ずなくなるんやなぁって実感したわ

  51. 大人向けってより、主人公の年齢が今より高かった
    今はホント少年主人公しかおらん。トリコが最後じゃね?

  52. シティーハンター、花の慶次、こち亀が同時に載ってた時期があるって凄いな

  53. コブラとかシティーハンター って、カッコいい大人を描いた少年向けマンガやないの?

  54. ブラックエンジェルズも後半は超能力バトルになったしな

  55. ちょっと大人っぽいモノを読みたい少年向け漫画やぞ

  56. ガキのころ、民明書房はマジで信じていて図書館にリクエスト用紙を出したなぁ。

  57. むしろ、そういったラインナップが普通だったんだよ。
    今じゃ大体主人公が中学生から高校生ばっかりだろうに。だから読者もどこか幼稚。

  58. 劇画タッチは今流行んないじゃないの?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事