今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画にありがちなラスボス「正論ペラペラ」 主人公「それでも!(矛先ズラし)」←これ

漫画総合
コメント (326)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602475614/

1: 2020/10/12(月) 13:06:54.75 ID:PFrGu2o5d
いやレスバ負けてるじゃんw

2: 2020/10/12(月) 13:07:23.79 ID:5IR8NOGw0
負けられない理由があるんだ!

19: 2020/10/12(月) 13:08:49.21 ID:OyPzIjFM0
そんなん知らん俺はヒロインを助けるぐらい言い切ってほしい

25: 2020/10/12(月) 13:09:08.20 ID:Hs4O5F8L0
主人公「半分は当たってる…耳が痛い」

おすすめ記事
16: 2020/10/12(月) 13:08:29.11 ID:rkXhdmjF0
正論吐けばレスバに勝てるとは限らんだろ

21: 2020/10/12(月) 13:08:55.67 ID:QS6vQD/gM
いくら正論抜かしても
結論が人類滅亡させたるとかだとちょっと…

126: 2020/10/12(月) 13:16:38.04 ID:NF8Uhqi50
>>21
エレンさんのこと悪く言うなよ

234: 2020/10/12(月) 13:22:38.21 ID:v9TJXpP9a
>>126
エレンにとっての人類は島の人間だけだからね

33: 2020/10/12(月) 13:09:56.41 ID:+UOu2Lqo0
うちはマダラとか目標に関して言えば完璧だっただろ
no title 出典元:○○『』(集英社)

36: 2020/10/12(月) 13:10:14.87 ID:QS6vQD/gM
>>33
どんな目標だっけ

106: 2020/10/12(月) 13:15:18.97 ID:fDC7MS5f0
>>36
皆を幸せな幻術の世界に閉じ込める

108: 2020/10/12(月) 13:15:34.85 ID:QS6vQD/gM
>>106
そういうの良くないよ

655: 2020/10/12(月) 13:43:19.29 ID:0xQx10oBa
>>106
つまるところマトリックス?

50: 2020/10/12(月) 13:11:17.35 ID:ds2dZnpwr
無限月読って理想郷だよな
ナルトが勝手に否定して妨害してんの「いやちょっと待てや」って思ったわ

193: 2020/10/12(月) 13:20:29.96 ID:WkElS4ihp
>>50
でも楽しいの最初だけで樹の養分にされて死ぬんやぞ
子孫残せない陰キャはそれでええかもしれんが陽キャにとっては害悪でしかない

242: 2020/10/12(月) 13:22:57.21 ID:ds2dZnpwr
>>193
夢の中で残せばええやん
感じてることは一緒やし

43: 2020/10/12(月) 13:10:37.50 ID:zGf4TlOt0
主人公「正論かどうかは俺が決めることにするよ」

46: 2020/10/12(月) 13:10:47.94 ID:vxivVhGYd
ラスボス「正論ペラペラ」
主人公「それでも!(矛先ズラし)」
ラスボス「ならばそれを証明して見せろ!」

バトル突入
ラスボス「ぐわーっ」

負けてんのどっちだよ

51: 2020/10/12(月) 13:11:29.18 ID:zR1Zkj0oM
ラスボス「正論ペラペラ」

主人公勢「うるせえしね(ボコボコ)」

力なき正義は無力ってはっきりわかんだね

32: 2020/10/12(月) 13:09:55.19 ID:zsWG4l3Z0
最後にレスした方が勝ちやからええんや

54: 2020/10/12(月) 13:11:36.42 ID:aKWUCw9Jd
勝てば正論やぞ

68: 2020/10/12(月) 13:12:51.40 ID:F9AC1MRXa
基本ラスボスのいうことってリアリストな正論だよな
主人公側が完全な理想論や感情論振り回して武力行使するからモヤモヤする

73: 2020/10/12(月) 13:13:06.67 ID:c4XEKE4aa
敵側に正論(製作者の本音)言わせて主人公に理想論をぶつけさせる手法の作品多いよな
書きやすいんだろうが

101: 2020/10/12(月) 13:14:52.82 ID:GZ9t26kZ0
>>73
大それたことするにはそれ相応の理由がないと敵がただのクズになるからな

145: 2020/10/12(月) 13:17:32.07 ID:1CV6JNEra
>>73
少年等にしてそれでも人間はそれでも人間の可能性はそれでも未来があるとか言ってればええからな
それっぽい音楽流して

何かそんな事言ってた主人公等がやっぱラスボスの言う通りやったわ…ほなワイがラスボスになったろみたいな作品ないんやろか

266: 2020/10/12(月) 13:24:07.99 ID:cm6H2Q+Xa
>>145
主人公じゃないがシャアはそれに近いな

105: 2020/10/12(月) 13:15:12.37 ID:b5FkfC/qa
なお、ワンピースさん
no title 出典元:○○『』(集英社)

213: 2020/10/12(月) 13:21:24.49 ID:h0iZtTHj0
>>105
正義の反対は別の正義やからな
これでルフィ叩くやつは織田が何を書きたかったと思うとるんや

263: 2020/10/12(月) 13:23:58.03 ID:8tCPFA+70
>>213
ルフィがやってること別の正義か?極悪人やろ

282: 2020/10/12(月) 13:25:03.13 ID:h0iZtTHj0
>>263
正義は自分の中にあるもんやで
それ別でもなんでもなくまんまハンニャバルの視点のままやんけ

375: 2020/10/12(月) 13:29:28.13 ID:MYqL71zep
>>282
そんな理屈まかり通ったら無法地帯やろ

419: 2020/10/12(月) 13:31:25.56 ID:h0iZtTHj0
>>375
あたりめーだろそういう設定やん
海軍が清廉潔白ならこの物語何も進んでねーだろ

81: 2020/10/12(月) 13:13:36.76 ID:So4YJ9mi0
主人公は自分勝手な方がかっこいいだろ

83: 2020/10/12(月) 13:13:38.08 ID:4qCu7/A90
だとしてもッ!

80: 2020/10/12(月) 13:13:33.93 ID:CpoEHa8wM
主人公「それでも人間は変われると俺は信じる!!!」
ワイ「あ…こいつらまた繰り返すな…」

88: 2020/10/12(月) 13:14:13.00 ID:Ngl9iyTcr
最後は生き残ったほうが勝ちだし主張なんてなんでもええんやで

237: 2020/10/12(月) 13:22:48.28 ID:YHvVmJXvM
デスノートってどっちが敵なん?

259: 2020/10/12(月) 13:23:51.47 ID:DQGtYDhmd
>>237
どっちが正しいとも描いてないな
作中のキャラもみんなそれ言ってるし

601: 2020/10/12(月) 13:40:52.01 ID:II8hMm+Ra
デスノートが本当に現れたら世論はどっちにつくんやろな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 勝てば官軍、負ければ賊軍 とは良く言ったもので

    • 函館の土方歳三の墓の小ささにそれ痛感した

      • 東京の石田寺は負け犬の墓としちゃ随分立派なもんだぞ

      • 墓があるだけいいと思う。むしろ新選組って、新政府の立場からすれば歴史の闇に葬られててもおかしくない組織だし。司馬遼太郎の功績は大きいと思う。

      • だからこその勝てば官軍負ければ賊軍なのよね…
        施政者に消された歴史が過去にどれほどあるのか……

        勿体ない……

      • 新選組は生き残って、新選組側から見た顛末や、新選組を書き残した(描き残した)人たちがいたってのが救いだったんだろうなぁ…
        永倉新八や中島登らの功績がなけりゃ、今の立場にないだろ

    • 所詮正義なんて勝者が勝手に名乗るお題目よ
        

      だからといって無法を通していいという事にはならんが

      • 正義を構築するものが法であり
        法を決めるのも正義である

        結局正義の名のもとに運用されるだけだからなああ
        人の感情に寄り添うことと人を効率的に運用することが相反する以上、妥協的な正義でしか人の世は成り立たない

    • ほんま、国を治める人たちが変わると英雄になったり戦犯になったりするからなぁ…
      映画ホテル・ルワンダでも有名な、紛争時に大人数の命を救った人なんか最近テロ行為うんぬんで逮捕されたぞ

  2. マジで無限月読とかいう最高の救済
    白ゼツになろうが幸せなままそうなれるんだから別に良いだろ

    • いや俺は頼んでねえし。つーかんな大掛かりなことやるよりマダラが自分自身に「無限月読が成功して平和になった世界」って幻術かけた方が遥かに簡単だろそれなら誰も止めねえぞ

      • マダラが「マダラが自分自身に無限月読が成功して平和になった世界って幻術をかけた世界」って幻術かければセーフ

    • 薬でラリって幸せなまま殺されるならいいだろ?ってことじゃねそれ
      無理やりラリラリさせられてぶっ殺されるのなんかやだよ俺

    • 自分が幸せなら世の中どうなってもいいって思考だな

      • そんな考えの奴はいてもいいけど納得した奴らだけでやってくれ。なんで全人類に強制する

      • 希望者だけなならって言うが
        自分が夢の世界へ行きたいだけじゃなく現実から戦争無くすためにやってるから全人類に強制する事で初めて目的が達せられるんやぞ

      • 希望者だけにかけるのも全人類にかけるのも同じだろ?術中では外部と切り離されて夢見るんだから何も変わんないじゃん

      • 幻術の中なら幸せって話なら、戦争をなくしたいって夢も幻術の中で叶うんだからそれで幸せになれば良いじゃないか
        それだと実際には叶ってないからダメって理屈を出すんなら、幻術で夢を叶えるのはダメってことになり他の人を幻術の中に入れて夢が叶った気持ちにさせるのもダメってことになる

        結局希望者だけでやる分には好きにしろよってところで終わる
        それでも自分の家族やら友人が希望してたら止めとけって説得はするだろうな

    • 例えば○○に認められたいって思ってる人がいたとして
      それじゃ○○に認められた幻覚を見せてあげよう!これで満足だよね!
      ってなってもいやそれは違うやろと

    • 否定的意見結構あるんだな
      俺スゲエエなろう系の主人公みたいな世界が当たり前と受け入れる術だから
      かけられる事にすら気付かないなら俺は大歓迎なんだけどな

      • よく知らんバカに「みんなで幸せになろうよ」
        とか言われて勝手に致死量のアイスやクラックなんかぶち込まれたいか?って話

        お前がどうかは知らんがそんなタヒに方、俺は御免こうむる

      • かけられる事にすら気づかないって時点でそれ自体には抵抗があるって事や

      • 赤コメさんよ
        俺はそれを幸福と認めたくない
        交渉は決裂じゃ

      • 否定的意見が結構あることに驚いてるお前がヤヴァイわ

      • 大歓迎だと思うのはいいが、勝手にやれって話よ

    • オナニーだけで生きろって急に言われても
      じゃあ今までの苦労はなに?って話で
      嫌どす

      • なんでその苦労がそこで終わりやと思っとるん?
        これからも死ぬまで苦しみ続けるかオナニーだけの世界に行けるかって話やぞ

      • だから死ぬまで苦しみ続けるんだよ、それで勝ち得るものもあったりなかったり
        苦しんだから得られて嬉しいんやんか

        オナニーだけの世界嫌やゆーとんねん

      • こういうマラソン大好きドM主義者が価値観を固定化させて、社会でナチュラルに苦しみを強要させてるから現実は辛い

      • こいつ……
        じゃあオナニーしとけよ

    • 植物状態で意識ないのと何も変わらんからなあそれ 

    • 安楽死みたいなもんだろ?
      意外と受け入れるやついるんじゃないか
      希望者のみにすればええねんな

      • 段階的にいくつかの意見に分かれるな
        ・自分だけでも無限月読してほしい(安楽死希望派)
        ・希望者のみ月読なら賛成(安楽死容認派)
        ・希望者のみ月読なら反対(リア充もみんな道連れにしたい派)
        ・絶対に反対(思想や手法からして受け付けない派)

        ナルトは絶対反対派? おそらく大多数は安楽死容認派か

      • 大体の人は安楽死容認派なんだろうけど、変な例え(麻薬とかオナニーとか)してるやつが変に暴れてるからこじれるんだよね

      • 2020年10月17日01:20:51ニキち〜〜〜〜〜〜〜〜っすwww
        なにキミィ、マジモンのヤク中なん?なんでヤクとかオナとか極端なのだけ拾って他の否定意見は見ないフリしとるん?www 
        自分のクソ意見が否定されてる事は認めろやイカレポンチ

      • この世は辛いから死にたいって考え自体は、まあ自分の命だし好きにすればいいだろうってことになる
        でもこの世は辛いから皆で死のうなんて言い出したら、ふざけんなってなる

        結局それだけの話だよな

      • 人を救いたいじゃなくて世界平和を成し遂げたいだから、全員じゃないと駄目

      • 2020年10月17日 21:46:45←こいつのクッサイノリどうにかならん?側から見ていてとても気持ちが悪い
        クラスで浮いてて友達に陰口言われてそう

    • 幻術世界に強制的にブチ込まれるのは嫌だな
      やるなら希望者だけにしてほしい

    • 無限月読の世界では幸せが確約される
      俺はハンターハンター読めれば幸せ
      つまり術の世界ではハンターハンターが休載せずに読み続けれる?

      行きたい

      • 無限月読内の毎週描かれるハンターは絶対クソ漫画になる
        断言する

      • 自分にとってのクソ漫画にならんのが条件やねんからならんやろ
        むしろ現実のハンタが今クソ漫画になってるんだが

      • 自分にとっての理想のハンターハンターが読めるゾ
        本当の原作者が描くわけじゃないから二次創作みたいなもんだろうけど

    • 現実とは何かってのを真面目に考えたことない人ほど感覚的に嫌がりそうだなぁとは思った

      • 自分の感覚的な事を優先する人ほど好みそうだなぁと思った
        幻想の他人の幻想のリアクションに現実の他人との関わりによる幸せを感じられるならまあ幸せな世界だろうね

      • なんかこの青コメは根本的なところが理解できてなさそう

    • そもそもその術の効果がマダラの言う通りなのっていうのがある
      信用絶無なマダラの発言通りに夢の世界で幸せになると信じるか?
      絶対騙しているだろってなる

  3. 人は皆すべからく悪であり
    自らを正義であると錯覚する為には
    己以外の何者かを 己以上の悪であると
    錯覚するより 他にないのだ
    確信した正義とは、悪である
    正義が正義たり得る為には
    常に自らの正義を疑い続けなければならない

    • すべからく警察だ!

      • その前に皆と付けてるのでセーフだ

    • 東仙のポエムか?

  4. 最終的に敵の目的に裏があって主人公が正しい事になるパターン

  5. それでも….守りたい世界があるんだ‼︎

    • あれレスバでは普通にキラが勝ってるんだけどな
      反論できなくなったから本音の感情論持ち出してきたわけで

      • 世界はクソだよソースは俺の人生だから俺は世界壊す権利があるよを正論だと思ってるやつは
        単にキラが嫌いなだけか脳に深刻な障害を持ってるかのどちらかだと思う

      • まだ続けたいか!!
        いつかは、やがていつかはとそうしてどれだけの時を過ごして来た!

        に反論は一切出来よう筈もない

      • 実際また戦争起こってるから結果論でレスバしてもクルーゼの圧勝

    • あんたはその後があかんね
      ただの人形になってしまって

      • 知ればみな君になりたがるとか言われてたけどキラ全然人生楽しくなさそうだよね

    • 世界がクソなのは身に染みてわかってるけどそんなクソみたいな世界でも大切な守りたい人間がいるから滅ぼさせるわけにはいかないってかなり真っ当なセリフだけどな、あれ。
      その後心が完全にぶっ壊れてるけど。

      • ぶっちゃけミリアリアとトオル以外ゴミみたいな友人しかいなかったけどな

        友達にすら無意識に差別されてるの悲しいわ

      • まあそれでもシンよりかは環境よかったけどな
        回りが完全に軍人かシンを利用しようとしてる人ばかりだから、いいように操られてたし

  6. 正論言おうがラスボスは基本的に行動が外道。

    • これ
      主人公の反論が理想論すぎるのも良くないけど、言うて敵の言い分が諦観の境地に至ってるパターンも多いからな

      世界平和のために少数の犠牲は仕方ないと言いつつ、その少数を本当に最低限に抑えるよう努力してるラスボスがどれほどいるかって話よ

      • だいたい過去の悲しみから選民主義に目覚めてるイメージだわ

      • バイオのアルバートがパッと頭に浮かんだわ
        自分が周りに比べて優秀すぎてつらたんみたいなラスボスも多いよね

      • その少数の犠牲側にいるやつにとってはどんだけ立派なお題目唱えようと自分は救われないしな
        まったく平和じゃないのに平和とか言われても知らんわってなる

    • あーはいはい、お前のやってることは法に触れてるから
      弁論は裁判でやって

  7. 復讐系主人公「それでも!俺はお前をぶっ殺したい!」

    • ガンソードは復讐系なのにすっきりしてて良かった
      完遂するって大事よな

      • 復讐物は完遂後に、自殺が最も美しい。

      • ヴァンさんの復讐はただの復讐じゃないからな…

      • 復讐心は悲しみの連鎖を生むだけですよ、ヴァンさん

      • 連鎖を断つ為には天涯孤独の身で一人で復讐して一人で自殺する位しないと難しい

    • 「復讐」とは自分の運命への決着をつけるためにある

  8. 世界征服したはいいがその後継続するの大変って漫画ありそう
    繁栄した世界で程々に悪さしとく方が楽では

    • いきなり体制ひっくり返しても治安は悪化する一方だろうしな
      それこそ魔法じみた最終兵器とかで統制したりするか、弱肉強食の世界が理想だったりするか
      そんなだったら何とか成り立つだろうな、人間性も倫理もないが悪役のやることだし

    • 実際に、クーデター起こして成功させたは良いけど結局独裁政治になってクーデター返しされたケースもある

    • どこぞのサバイバルホラー漫画は日本占拠したはいいものの文明崩壊してラスボスが痴呆老人のように徘徊して一人泥水を啜るようになったしな…

      • そんなだから本土の吸血鬼に女好きの田舎者だとか馬鹿にされるんだよ
        仮にも自分の眷属にバカにされる真祖とかあまりにアホすぎて…

    • だから合法的な手段で実質世界征服する、とかのがいい

      でも、それだと物語にならないよね!

      • むしろそれをやってくる敵はクッソ厄介だから無しでは無い
        ガンダムWで敵組織がそれやって民衆の支持を得て
        主人公たちが一気に追い詰められたし

      • 合法的に「見せる」とか逆に主人公側が違法に「見せる」とかならそこそこあるよね
        FF7の序盤とか、実際主人公側がやってることよりも規模が大きいことを敵側がやって、それを「主人公側がやりました」って発表したせいで味方いなくなったし

    • 「強殖装甲ガイバー」でやってる
      主人公サイドが勝ち進んだのが引き金になってとりあえず世界征服をしちゃうことに
      おおむね世界に受け入れられたのだけど主人公他がテロを仕掛けてくるので大変
      さらにはラスボスが朧げに示唆してた外宇宙の脅威がじわじわと迫る
      人類を統合しないと滅ぶというのは妄想ではなかった?!

  9. これ系の話題なら

    ダイ大の
    お前を倒して、俺も消える。
    って返しが1番好き

    そのあとの戦闘シーンの
    より強い力でぶちのめされればお前は満足なのか!こんな…こんなものが…!こんなものが正義であってたまるか!!
    ってセリフがより響く

    • 真バーン様別に正論言ってなくね?
      「人間屑ばかりだからお前が守る価値ない」ってあたり?さすがにそれを正論とは言わないけど

      • 人は最初ダイを崇めるけど次第に妬ましくなり、排除するだろうって言ってたね。
        あとは、力こそ正義

      • 排除しようとするだろう
        人は自分とは異なるものを受け入れようとはしない

        なら俺が消える
        的な返しだったはず

        それでも俺は人間を信じる的なチープな返じゃないのは高ポイントやな

  10. 主人公なんかどっかバカじゃねーと
    だからいいんだよ

  11. 姫さま拷問の魔王様は、立場的にラスボスのはずなのにどっからどう見てもめっちゃいい人

    • 魔界側で理想的な社会は築けてるけど人間側にあんなに恨まれてる時点でなんかやらかしてるんだよな
      まあギャグ漫画に深いこと考えても意味ないけど

      • どうかね?特に何もしてないヤツをスケープゴートに仕立て上げて叩き吊すなんてことをザラにやるのが人間って生き物だし

      • むしろ人間側がなんか悪い奴らばかりの気配

      • それこそ姫さま攫ってるがな

  12. コレが噂のロジックハラスメントかw

  13. タイパクの話題かと思った

  14. なんか具体例出してほしいな
    本当に全く反論できないような正論言うラスボスなんているか?

    • これは無惨様

    • 無惨様のクソ理論さえ正論!とか言われるからなあ
      ラスボスの理由なんて、そもそもお前が言うなよとか結論と繋がってなくない?とか1部だけ抽出されても……みたいなパターンがだいたいな気がする

      • 鬼視点で正論ってだけだからなぁ

    • 主人公を理想論って言ってるけど、人間が感情抜きで完璧に行動するなんて不可能だし、ボスの主張も本人にとって不都合な点無視した、ある意味で理想論になってる場合が多い

    • ラスボスじゃないけどハンニャバルさんは響くぞ
      囚人で会社起こしたのバギーだけど原因はルフィ
      海賊派遣して被害は世界規模かな

      • でも海賊派遣は政府の犬ですよね

    • 絶対可憐チルドレンの兵部京介と皆本さんが近いかも
      まあ兵部は既にラスボスじゃないが

      • あれもうどないなってんねん今

      • 兵部なんてもう親戚の叔父さんみたいなポジションやん

    • 仮面ライダー鎧武のユグドラシルとか?
      人類救済のために人口減らすしかないんだよ!的な

      • 人口減れば経済も死ぬのでNG

      • 正確には「人類救う方法見つけたけど時間足りなくて全員は救えないから救う人選ぶわ」だぞ
        具体的な数字で言えば人類70億人中10億人ね
        この数字を見ると戦極は選民思想どころかよくそんなに救えるなって感じたわ
        結局全員助けたい主人公がスーパーオカルトパワーでなんとかしてしまった訳だがw

    • 昔々の話だが、ロードス島のカーラとか

      • NARUTOのサスケよりは穏当な戦争コントロール論だな

    • 全く反論できない訳でもないけど、価値観次第で別れるって意味ではテイルズシリーズは大体そんな感じ

      アビスとか散々言い合った結果、「絶対的な予言に逆らおうとしても、逆らうこと自体が予言に従っているとしたら?」という頓知レベルの言い分すら飛び出すからな

      • シンフォニアはラスボス可哀想すぎてもうしゃあないなコレってなったわ

    • 遊戯王5D’sかなぁ
      正論というかあらゆる手段を試しても駄目でもう過去ごと変えるしかないんだ!は切実さがあった

      • あれも問題の先送りでしかないと理詰めで反論されてた

    • 「那由他」のキロとか
      論理では完全に勝利、ヒロイン那由他は身体を張って新事実を提示
      最終的に協力関係になる

  15. ベラベラ喋ってラスボス論破する主人公も嫌やん

    あ、成歩堂くんがそうか…

    • 逆転裁判は喋りが唯一の武器やん

      • だから彼こそ反証材料の極みちゃうか

  16. ラスボス「人間が世界を苦しめてる害虫うんぬん」
    主人公「それでも俺は人間の可能性を信じる!」
    これはかなりありがちだと思う

    • 覚悟のススメだな

    • 寄生獣はこのパターンを外してたな

      「愚かな人間どもめ!!」いうのがただの人間キャラで、ラスボスは戦闘キチ

      • 後藤(五頭)さんラスボスかい

    • その主人公とラスボスの主張がちょうど反対のドラマがあるんだ
      リーガルハイっていうんだけど

      • 一期か二期かどっちよ
        付き合うで

        三期待ってるし

  17. 悪役の言うことって、ある面では正しくても間違ってる点も多いしな。そもそも多くの犠牲の元に成り立つのばかりだし。主人公が言い返せない展開はなんでだって思うけど。信念なく戦う主人公はダメだと思う。エゴだとしても、曲がらないものが主人公には欲しい

    • たいてい視点が違うからね 
       
      例えば一人の人間を見殺しにする事で百万人助けられるなら、断腸の思いで一人を見捨てるか、一人を見捨てるなんてとんでもない!と反応するか
      一人を見捨てない、と反応するのは大体主人公

      • これ見て思ったけど、そう考えるとfateは、主人公の葛藤は正義の味方としてその天秤をどうするかってとこにあるのに、敵はそういう天秤とは全く関係ないとこにあるの珍しい気がする

        あくまで主人公の自問自答で、敵側は普通に欲望のために戦ってる

      • Fateはそもそもが願望機たる聖杯を求めて争ってるだけだし。求める理由は各々だけど、勧善懲悪には程遠い

      • 所詮は閉じた世界で個々人の目的のための殺し合いでしかないからな

    • 正義側はある程度相手の「正しい部分」は受け入れてる、受け入れた上で妥協点はないかなのに対し、悪役は「相手の正しい部分」はバッサリ切り捨てて「自分の正しい部分やメリット」だけを前提に妥協しないわ、ゆっくり変化の摩擦が少なくなるやり方より早く変化させて揉め事が増えてしまうやり方でやるからね

  18. 世界政府加盟国の魚人島所属の魚人とか捉えて奴隷にしてる天竜人野放しにしてるくせに恐怖のどん底じゃろがい!とか言ってんのがな
    インペルダウンが破られた結果恐怖のどん底になるなら既に魚人は恐怖のどん底じゃないかな……
    あとハンニャバルってインペルダウン最高戦力のマゼランに殺意なかったっけ

    • この論調大嫌い
      じゃあ〇〇はどうなんだよとかある意味正しいけどさ。その理屈を貫くとさ、ある思想・信念と相反する行動・団体・組織があったら世界中に気を配り行動を起こさなければならないことになるじゃん。
      身の回りをとりあえず正すことは大事だろ
      ハンニャバルで言えば自分の誇りある職務と正反対のことをしてる馬鹿どもに啖呵をきって行動してるからいいじゃん

      • 天竜人を止めるように頑張るのは政治家や革命軍の仕事だもんな
        または警察機構に捕まる時に
        目の前で蛮行してる天竜人を無視してるのを見た時とかね
        ハンニャバルは看守だから全然別の職業で天竜人と接点無いしね

      • 天竜人体制側の官吏だもんね

      • 自分の管轄内で正しい価値観を全うしようとしてるならいいんじゃね?
        天竜人の僕だとしてそいつらも天竜人と同じ価値観と振る舞いをすれば社会は機能しなくなるし

    • 絶対引いてはいけない一線があって、そこに誇り持ってるのと
      上司のことが嫌いなのは別の問題

      • 読んでないだろお前

      • ハンニャバルはバギーと3の脱獄見逃して署長責任にしてやろうとか考えてたようなゴミやぞ

        多分上の階までは逃げられても外には出られないからと思ってたんだろうけど、万が一にも囚人が脱獄する危険性と自身の出世欲秤にかけて出世欲選ぶ奴があんな大啖呵切ってもね……


      • そういや最初見逃してたなぁ
        脱獄できないだろうとタカ括ってたんだろうけど
        思ったより大事になったからマジになって止めに入るところが
        足りない頭というか
        駄目な小物悪党というか

      • 監獄の中で好き放題暴れてもらうのは署長責任になるし別に構わんのやろ
        でも外に出るのはアウト

  19. 主人公「よくわからん!気に入らないから死ね!」
    こんな主人公とかいないかな

    • サイタマ

    • 古いけど、ゴクドーくん漫遊記のゴクドー・ユーコット・キカンスキーが近いかな

      • あれはよくわからんとかより「俺関係ないのに巻き込まれてるんだけど」みたいなケース多すぎだろ

    • 悪役の回想中に殴るボーボボ

      • 味方も同じ理屈で殴られる…

    • ガンダムseed

    • VS中学生の時の今日俺の三橋がそんな感じだったな
      屁理屈捏ねる奴にはこれくらいでいい

    • 鉄血のミカとか、あれはアニメだけど

    • ルフィ

      • これ

  20. 無限月読もマトリックスみたいに機能不全防ぐ救世主プログラムないとな
    困難に立ち向かうのが生きる活力
    救世主プログラムで何回もネオみたいな存在を繰り返させてたんだしよりシステム安定化させる不確定要素収集が必要

  21. ドモンvs東方不敗のレスバ思い出すなまず

  22. そもそも現実においては、平和も公平も平等も、実在した試しなんて無いわけじゃん?
    そんなもん掲げられてもぶっちゃけ共感できないんだよね

    • ラスボスは最終決戦時では大抵なんかすごい能力かなんかで世界を思いのままに理想論と正論の社会に塗り替える力を持ってるからできるんだよ
      出来るからどうする?って問答がラストレスバトルなんで前提条件=物語のテーマにノれんとな

    • まぁ言っちゃなんだが平和風、公平風、平等風なのよね
      それでいいんだけどね

      完璧な平和は多分凄く気持ち悪いなにかになるだろうしね

    • パクス・ロマーナ、パクス・ブリタニカ、パクス・アメリカーナ…どれも一大強国の庇護のもとでの平安でしかないからね
       
      だからといって「そんな平安は無価値!」なのかってのは別の話

  23. 僕の考えた幸福計画は勝手だけど賛同者だけの内輪でやれよ。なんで国とか世界とか巻き込むんだ

    • だから悪役なんだろう。ジョジョの吐き気を催す邪悪がそうだけど、何も知らない無関係な人を見勝手に巻き込むことが悪なんであって、内輪で勝手にやるだけなら主人公とは敵対しない

    • 僕の考えた最強な幸福計画を実現するには資金や人の手が必要だから、賛同者を集めるため、資金をゲットするために巻き込むんだぞ
      カルト宗教やカルト団体がまさにコレ

    • それだと外の脅威が残ったままだからな
      外の人からすれば、自分たちだけで引きこもってるから干渉してくるなって理論に付き合う意味ないんだし

      核戦争とまでは言わないまでも、外の人間の影響で引きこもって生活する事もままならなくなる可能性は高い訳だし

  24. AFO「お前らの後継者ってせっかくの素晴らしい力を持て余し怒りに身を任せて自滅した出来損ないじゃんw」
    志村「デクは常軌を逸する程の救ける思いに取りつかれた少年だから」

    なんだその成績はともかくやる気はありますみたいなフォローは

    • まあデクは能力的には落ちこぼれだし
      精神性のみが評価点だから

      • その精神性も今となっては落第点だ


      • デクって人を助けたい思いが強すぎてある種の破滅願望みたいになってるところがあるからなぁ
        そこを早々にリカバリーガールに指摘されてるにも関わらずずっとそのままで来てるってのが…
        でもそういう激しい感情を持っているからこそここまで来れたってのもまた事実だからね
        こういう自己犠牲を何とも思わないタイプは自分が傷付くことで悲しむ人がいたりこれから先に自分が救えるはずだった人を助けられなくなるって可能性を考えてないから、それを分かるまで誰かが教えてやらなくちゃいかんのよね
        とりあえず、落第点は言い過ぎだと思うよ

    • そのキャラに信頼を置いているから今後立ち直れるし現状の結果論は関係ない!なんて漫画じゃよくあることじゃん
      それに先代どもが救える範疇の話だし的外れやろ

      • 的外れ?全部当たってる耳が痛いレベルじゃない?
        死んでる歴代所有者どころか生きてるオールマイトすら1年半近くあってもOFAを持つ者としての心構えをデクに教え込めてないし、デクを常軌を逸してるほど助けることに執着してるキャラと言い張るにはこれまでの過去描写が邪魔しすぎるから大荒れだったのが今週号のコメ欄じゃない

      • ことごとくAFOにやられた先代どもが救える範疇とか説得力が無さ過ぎて

    • >今後立ち直れるし現状の結果論は関係ない
      まさにヴィランに街を更地にされてる最中に被害地のど真ん中で言うことか?
      今後じゃなくて現状を何とかしろよ

  25. ハンニャバルのセリフはまあ普通に正論なんだけど作中で世界政府のカスな面が多々描写されてるせいでなんか微妙になるんだよね
    お上のせいで変な印象抱かれて大変やの

    • お上がカスなら全員カスかと言えばそうではないしね

  26. ラスボスが本質を捉えた発言する方が好きやな
    主人公にレスバの力求めてないし
    なんとなく気に入らないで倒せばいいと思うわ

  27. 何かラスボス自体は思い出せるけどどんな思想だったかは以外と思い出せないな

  28. 神や超AIみたいな人を超越した存在に支配されたほうが人間は幸せになれるとして
    人間はそれを絶対に受け入れないんだろうな

    • 俺は受け入れるけど

      • 絶対無理だよ

      • 『赤米同士、幸福は義務です』
        『赤米同士、あなたは幸福ですか?』

      • じゃあまずどんな苦痛やストレスでも幸福に感じるように脳を改造しよう

      • 十戒と引換に契約できまっせ

    • 星新一の作品にロボットが働いて人間は遊んでるだけでいいという未来やコンピュータの指示通りに人間が働き生活するという作品がよくある
      餓鬼の頃は憧れたもんだが、今読むと….やっぱり憧れる

    • その程度の支配をすんなりできないようなやつを超越者とは認めんぞ

      • 一切気付かせずに完遂するくらいじゃないとな

      • 今から支配します、じゃなくて、実は支配されていた世界でした、が主流だよな

      • まぁ超越者とかいうならそうかもしれん

    • ……ん、あれ思い出した、ちょっと長くなるけどめんご

      「お主のしていることは『殷のため』ではなく『お主自身』のためじゃろうが!!」
      「お主は国家の政を何でも自分の思い通りにやってきた。幼少の王に自分の思想を刷り込むことによってな。すなわちそれは『支配』じゃ!支配とは人を自分の色に染めるということじゃからのう!」
      「お主は確かに純粋じゃよ、聞仲。だが結果は妲己と同じように裏から殷を操る忌むべき存在と成り果てておる!否定はできまい。己の思想で人間界を統治する真の支配者……。それがお主の正体じゃ!!」
      「幸せか……。お主が作った安全な箱庭の中で得られる永久の平和……。そうじゃな、それでも人間は幸福を感じるであろう。じゃが、わしはそれを幸福と認めたくない!交渉は決裂じゃ!!」

      • うーん封神いい…

    • そこはもう生物的な本能みたいなもんだし
      人類のトップは人類であってほしい、っていう理屈で埋められないもん

      微妙にズレた例えになるけど、日本の総理大臣が外国人になって納得いく人は多分少ないのと一緒だろ

    • ディストピアの支配者倒したやつが納得してない後世の人に幸せに暮らしてたのにいきなり戦いを仕掛けてきた悪の魔王扱いされるのもよくある話だけどな

    • 人間には慣れと憧れと責任転嫁があるからなー
      そいつが人間の意識自体には手を付けずに
      本当に完全に誰もが幸せになれる完全無比な世界を作ったならともかく
      ほんのわずかにでも上下や不満が存在してそれがそいつによって作られたものだとしたら
      人間がやってた統治よりどれだけ優れた物だったとしても反抗は起こってしまうと思うな
      (人間が統治しても不満・反抗は起こるって事も前提で)

    • 火の鳥であったなそんな話……

      ……みんな死んだ

      • 正直唯一と思ってたらあの機械2台あって対立してた上に
        たかが人間一人の扱いで人類滅ぶ全面戦争とかアホ過ぎて
        むしろよく人々が従うような社会作れたなと思ったわ
        多分機械が理想的な社会を作ってくれるってんじゃなく
        ただ単に規制がめっちゃ厳しくて反抗できる人が少なすぎるだけやろね

      • あの女とは別れるべきです

        いやそれなら付き合う前から言っとけと

      • まぁだからそうなるって

      • 白コメの前提が超越者的な存在なのに対して
        あのコンピュータはアホ過ぎるから参考にならんって話よ

      • 超越者は多分アホだと思うよなんとなくだけど

        っていうか超越者の決定采配をこっちがアホに思うようになると思うよ

      • 真に超越した存在なら放っておくだろな

      • 真に超越した存在がどういう考えで行動するかなんて超越してない奴にはわからんやろ
        そして灰コメは超越者が人を支配したらって前提を出してるんだから
        超越者なら放っておくって話は論点が完全にズレとる

      • 放っておく派の超越者が火の鳥
        個人的興味で介入はする
        どうせ一個体や一種族の生死興亡は些事

      • 赤コメが言ってるのは未来編の電子頭脳ハレルヤとそれに支配されている都市の事だろう

      • だから超越者の支配って前提が間違ってるって
        支配するならそいつは超越者じゃないわ

        あちらが立てばこちらが立たずってやつよ

      • それはお前の決めた超越者とやらの前提だろ
        むしろお前にどんな行動するかわかる程度じゃ超越者と言えんわ

      • だから見方によっては既に超越者に支配されてるとも言えると思う
        地球が生まれて今まで

        で、この現状だから幸せなんて結局各々で勝ち取らなきゃいけないもんじゃないかな

    • 天国ってそういう概念では?

  29. フリーザと超サイヤ人悟空の会話もこのスレに該当するのかな

    • あれはどっちかというと煽りあいみたいな感じだな
      フリーザは痛いところを付いたつもりだったけど「だから滅びた」とあっさり返されて
      「俺が滅ぼしたんだ」と追撃したら「貴様を滅ぼす」と返されてしまった

  30. 自分の理想郷を他人に押し付けてる時点でただの迷惑なやつだよ

  31. キン肉マン始祖編でラスボスのはずのザマンが実は人間(超人)を滅ぼそうとする神々から超人の可能性を信じて守る側だったんだよな

  32. 「愛、友情、信念、決意……それら善の輝きは尊いものだ。守らなければならないと分かっているし、それを守り抜くために命をかけねばならんことにも、ああまったくもって異論はない」
    「だからこそだよ、俺がそれを許せないのは」
    「善は弱い。小賢しい悪を前に容易く蹂躙されてしまう。実際、世の歴史に台頭してきた強者とはその大半が悪党だ。ひとたび歴史を紐解けば、誰でもそう気づくだろう」
    「世界は驚くほど正しい者が身を削るように出来ている。納めた税が正しく使われた機会を、おまえ達は見たことがあるか? 為政者の手元を巡り二度と日の目を見ないことが日常茶飯事ではないか?」
    「それを悔しいと俺は思う。許せんのだ、そういう塵が己の悪を隠しながらほくそ笑む───その醜さが」
    「勝ちを諦めた途端とたん、他者の妨害に嬉々と勤しむ恥知らず。現実から逃避して凶行に走る腰抜けども。声高々に弱者であると吹聴しながら甘い蜜を啜る輩などに至っては、見るに耐えん糞袋だ」
    「誰が見ても下劣だと分かるだろうに、しかし世界は奴らの存在を黙認している」
    「苦しむのは常に善良な無辜の民たち。明日を夢見る若者幼子、それを愛する父母、家族」
    「何故だ? 何なのだ、その不条理は? ふざけるな。死ねよ貴様ら、塵屑だろうが。
    苦悶の喘ぎを漏らしながら地獄の底まで堕ちるがいいッ」
    「それが叶わぬというのなら……裁断者が必要とされるならば、いいだろう、俺がやってやる」
    「罪には、罰を。悪には、裁きを。奪われた希望には、相応しい闇と嘆きと絶望を」
    「そうだ、俺は歪んでいる。光を守る? いいや否。“正義の味方”には程遠く、もはや目指したいとも思っておらん。資格もない」
    「俺はその逆、邪悪を滅ぼす死の光に───“悪の敵”に成りたいのだ」

    • 何の作品?

    • 俺も気になる!
      教えろください!

  33. 正義の反対は別の正義として敵と折り合いをつけたり落としどころを探すことはよくあるけど、敵側の正義を貶して踏みにじってでも自分側を善に見せて認めさせるくらいの主人公とかいないかな

  34. これの典型とされるキラとクルーゼだが、論点ズラしして逃げ回っとるのはクルーゼの模様

    ひろゆきみたいにレスバに勝ってても論議では完全に負けてるんだよなぁ

    • 人類ってクソだわ世界ってクソだわまでは正論だろうけど、だから滅ぼすはクルーゼのエゴだもんなぁ

    • 一般的にはクルーゼの意見は正論じゃないけど、あの世界じゃ仕方ないのかなってのもある
      それよりも議長とキラの言い合いじゃね、まああれも最終的には「優秀なコーディが征服する世界を作る」「逆らう奴皆殺し」って暴走してるからダメなんだけど

      • 議長は極端すぎた
        Dプランは参加は任意ってことにしとけば文句のつけようはなかったと思う

      • Dプランは戦えるからという理由で心壊れるまで戦わされたキラにとっては絶対に認められない仕組みだからな

  35. ラスボスじゃないけど雷影とのレスバ

  36. それでも! とか だとしたら!
    って見るともうパク平しか出てこん

  37. フリットが復讐の鬼になってるのかと思ったら普通にイゼルカントが頭おかしかったガンダムage

  38. それでも…ってとこから多分キラのこと指してるんだろうけど、クルーゼなんてただ俺は辛かった世界はこんなに悲惨だってただ叫んでるだけだからね

    それしか知らないあなたが、に対して開き直ってるし

    まあだからといってキラがすごいとか云々では全くないけど

    • キラはスパコとして作られたことでスペックは凄いんだろうけど酷い境遇のせいで羨まれる要素ないしね
      正論言ってるようで我儘を押し通そうとしてるクルーゼと境遇のお辛い一市民のキラっていう、設定に反して等身大のキャラ2人が最後に戦ってることに意義があると思ってる
      後のストライクフリーダムは知らん

  39. ワンパンマンのガロウとのレスバトルは結構面白かった記憶
    ガロウが絶対悪になって恐怖で人間の余裕をなくしていじめも差別も戦争ももなくしてやる、俺にはそれが出来ると主張する
    そこでサイタマに「ほんとはヒーローになりたかったのに妥協して怪人をやってる」って看破されるのも「お前が妥協の趣味なら俺は本気の趣味、負ける気がしない」って論理も好きだったわ
    そこにたどり着くまでの問答がクソ長いのが難点だが、敵の内面のコンプレックスを的確に突いて論破するのは綺麗な形だと思う

  40. この手のボスの正論ってだいたい
    ずらした先の論点での正論だから主人公とかみ合わなくなるんだよな

  41. お前たちは生きているのだからそれでいいだろう

    • いやお前こそ細々と人食ってりゃよかったんだよドアホ
      なに鬼増やしてんねん

    • こいつこそ一人でひっそり生きてりゃ鬼殺隊なんて生まれて殺されたりしなかったのに

    • まあ正論だな。こいつが原因ということを除けば

      • 正論違うわ

      • いや例えば家族を殺されて復讐の苦行に発とうとしている人間に対して
        友達とかが
        「そんなことをしたって家族は生き返らないんだ
        そんな辛い思いをするよりも家族はお前に幸せに生きて欲しいはずだ
        お前は生きているんだから」
        って言ったら正論じゃね?


      • いやこれ感情論の1つでしょ。
        良い悪いは別として、これ友人が復讐なんてして欲しく無い、と言う自分の価値観で話してるだけだし。

        そもそも、復讐しても家族は喜ばない、と言う事自体が勝手な妄想でしか無い。
        幽霊と交信出来るキャラが復讐しようとしてる遺族の話聞いて、それを止めようと被害者の幽霊呼び出したら、復讐してよと頼まれて困る話あったよ。


      • それは家族が復讐を望んでる相手に対しては感情論だが
        家族がそんな苦しい復讐なんてしてほしくないって思ってたら正論になるって事か?
        死の間際に復讐なんて考えるなって家族が言ってたりしたら?

        復讐とは自分の運命に決着を付けるためにあるッ!
        って事だな家族だって所詮は他人
        家族がやめろと言っても関係無い話

      • 青3
        逆も言えるはず。死んだ人が本当に復讐なんて望んでないこともある。「幽霊と交信出来るキャラが復讐しようとしてる遺族の話聞いて、それを止めようと被害者の幽霊呼び出したら、復讐してよと頼まれて困る話」っていうのがなんのことかは知らないけど、それはその話がそうだったってだけのこと。幽霊と交信したら復讐をやめてほしいって言われるパターンも考えられる。
        とどのつまり、どっちにしろ生きてる人間の価値観でしかないってことだろう。どっちが正しいかなんてわからんよ

      • 誰がなんと言おうが無惨正論違う

    • 無残vs鬼殺隊だとWin-Win決着なんだよ
      無残の視点はコレ
      一方の鬼殺隊は結局は個人的復讐が動機じゃないからすれ違う

  42. 呪術がこれやってて草w 知っててやったのかw

    • 正論だけど納得する必要も受け入れる必要もない。だからなんだって話ではある
      だって正しさの押し付け合いなんだから

  43. そこへいくとゼロワンの主人公はすげぇよな
    どんな理屈聞かされても耳を塞いで自分に都合の良い理論にスライドしていくもの

  44. フッフッフ

    • 今この場所こそ中立だ!←大物そう
      お前らの生きてきた人生とはレベルが違う!!←かわいそう

      • その話はやめろ俺に効く

      • 一味の1部の過去が重くて悲しき不幸自慢にしかならない可哀想な人

  45. 罪の意識もなく開き直ってるのは確かに印象悪いけど、生きたがってる無惨に対してお前は存在してはいけない生き物ってバッサリ断じるタン治郎も相当独善的だよな。人類の立場からしか無惨を見てない

    • そこら辺は生存競争で終わりだろ、殺されたくないなら殺すしかない
      勝った方が正義がまかり通る争い

      • 夢バトルしようぜ夢バトル

    • くっそ害悪生物なのに、そんなエセリベラルみたいな精神で対応するような主人公は、それはそれでキモイわ。それに、タンジロウって、真っ直ぐ真面目バカなだけで聖人君子じゃないしね、情けない奴みてドン引きしたりとか、敵を罵倒したりとか色々人間味あることしてる

    • 無惨様は無惨様の立場からしかすべてを見てないのでセーフ

    • なんかよく勘違いされてるけど炭治郎、罪は罪で許すとかしないしな
      あと実は炭治郎って人類なので、神としての視点なんか持たないんですよ

    • 人類の立場がどうとか言いだすと「人類を超越した神のごとき立場の私が公正かつ客観的に考えた結果、私と仲間以外の人類は死ぬべきである」とかラスボスが言いだすパターンよねw やれ変な手術だか呪術だかでパワーアップしたただの人間が超越者ヅラして選民主義に走るのが多い事多い事。

    • たかが人間のクセに神の視点から語りだす主人公とか相当気持ち悪いだろ

  46. だいたい正論じゃないから大丈夫
    極論や狂った論法や視野狭窄で人類滅亡させるわって言ってるラスボスばっかりよ

  47. これの究極がバスタードだったんだけどな『創造主です 人類の所業に我慢の限界 滅ぼすわ』「チャンスください 人間はやり直せる」『いやムリ 50億年チャンスあげ続けた結論だから』ここまで風呂敷広げてどんな結末になるのかと思ったら作者ぶん投げやがったけど

    • 50億年って作者はアホなんか?

  48. シャア「地球の身勝手な上級国民どもを抹殺する!」
    アムロ「エゴだよそれは!人類の未来を信じろ!」
    なお未来(F91)
    地球人「コロニーの底辺どもが海賊モドキに襲撃されてる?知wらwなwいwよw」

  49. 言うほどラスボス側も正論言ってないけどな。
    自由はないけど加工されるまでは安全な家畜(大体敵側の考え)か、
    命は脅かされるけど自由な野生(大体主人公側の考え)かの極論でバトってる感じ。

  50. 正論は正しい行動が伴って初めて正論足りうる
    ボスキャラは論が正しくても行動が正しくないので
    全体としては間違い 以上

    • いつの世もなにが正しいかは勝者が決める
      価値観は時代に寄り添う

      だからお前…浅いw

      • 大抵負けとるやないか!

      • だからそこよ!
        主人公とバトって負けたから彼らは悪なのよ、漫画のラスボスは

        大魔王バーン見てみ
        彼は考えようによっちゃ頑張ってる侵略者やで、地上って領地が欲しいっていう
        彼が悪とは言い切れるか?彼の魔界の領民の立場やと正義やろ

      • 地上を欲しがってるのは人間臭い石化ドラゴンやろ…
        バーンは窓を開けたいだけやで…

      • むしろバーンは全然頑張ってない部類やろ
        こっそり黒のコア設置して爆破すりゃ全部済んだのに
        お遊び入れまくったせいで逆転されて負けよ

      • 次の機会にしっかり話そ
        これは一度徹底的に話したいことではあるんや

      • 初期段階ならまだ立て直しが効いたのに
        ハドラーがクロコダインが負けたことでダイたちの成長速度に危機感を持って
        総攻撃かけて勇者一行潰す計画立てたのに
        バーンが潰してヒュンケルを先に行かせたせいで
        完全に取り返しがつかなくなるという

      • バーン「人間は差別するけど余はしないぞ。裏切ったハドラーやバランにもまだ敬意持ってるぞ」

        ダイ「(でもお前ハドラーに黒のコア仕込んでたじゃん)」

      • バランも死体をダイへの挑発に使ったのに何が敬意なのやらって感じ

      • 軍団自体本当は地上爆破が目的なのに
        地上支配って言って従わせてるし所詮二枚舌男よ

      • だから次の機会な
        今週はジャンプ土曜発売でこんなとこでべしゃりしてる場合やないねん

      • なんでお前ごときの都合に合わせて他の人が語るの我慢せなあかんねん

      • 俺如きでいいけど俺が始めたツリーで俺が応対せんかったら論客に失礼やろ
        でも今ちょっとほんまあかんねん

        じっくりゆっくり話したいから次の機会にお願いしますって言ってるのよ

      • スレならともかくツリー立てたとか責任は全く無い話だから気にせんでいいぞ
        っていうか数日後までこんなスレ自体に興味が残ってるわけ無い話だし

        っつーか18時とか夜中の1時とかに書き込んどいて何が忙しいんやこいつは

      • もう誰も見てない所で
        バーンが頑張っていたことを
        頑張って主張するコメを想像した
        スレってナマモノだよなー

      • 時間がむちゃくちゃなとこから察してくれてもええやろ

      • 推測するに
        午前3時4時に書き込んで8時に書き込んで10時に書き込んで18時に書き込んで
        翌日2時に書き込みって時間逆転してる暇人の時間やな完全に

    • ジャンプじゃないけど、ネギまのラスボス(というより組織全体の目的)なんかは割と論も行動も真っ当ことやってると思うぞ

  51. 正義系の主人公だと叩かれやすいよね。例えばヒロイン殺さないと世界滅びるのに、ヒロイン殺さない。方法があるはずだで結局、行き当たりばったりだったりするとめっちゃ、叩かれる

    逆に自己中系の主人公だと叩かれない気がするな。世界がどうなろうがしったこっちゃない、世界が滅びるなら、その時までヒロインといたい。みないな奴は行き当たりばったりでも許され傾向にある

    • 自己中キャラは逆張りが持ち上げてるだけで普通に叩かれてるぞ

  52. メルエムとか最後は割と正論いってた気がする・・相手は主人公じゃないが。

    • いや違う
      もっかい読めって
      会長しっかり言ってただろ

  53. 現実にも正論っぽい御託ならべてメチャクチャやる奴いるから気をつけるんだぞ

  54. 「それでも」って言いすぎて作中キャラにもイジられるバナージ・リンクス

  55. 大概ラスボスの思想も極端な印象しかないんだよなぁ

  56. 天草(ラスボス)「世界平和を達成します!」

    ジャンヌ(主人公A兼ヒロイン)「死人が出しゃばるな」
    ジーク(主人公)「しるかボケしねぇ!(激怒)」

    Apoは理屈と感情両方で返してて好き

  57. ラスボス「フレンチに遅れそうだったからな」

  58. スレ213の自己陶酔っぷりがきつい

    • 作者の名前間違ってる奴が作者の描きたい事をわかってる風なのはホント滑稽よね

  59. ラスボスの正論って永遠に持続する生命のために今の文明を破壊します
    とかそんなのやろ?全然正論やないわ

  60. 不毛かつ無粋な議論だなもっと時間を有効に使えんのかね?


    • そんなこと言いたきゃ好例なんか置いていけよヒゲ生えてそうなハゲ

  61. 呪術0巻の夏油と乙骨のレスバ好き

  62. 世界を巻き込んで行使する正義って、大体根底にあるのは「自分にとって都合がいい世界」。だから基本的に自分だけは安全圏にいるとか絶対利益を得られるポジションで言ってる。正直、装飾一切取っ払ったら殺生院キアラと大差ないと思ってる。
    妥協せず全人類を対象として負担や犠牲を強いるなら、まず自分の命を浪費すべき。それが嫌なら自分の部屋で励んでろ。

  63. カルネージハートエクサというゲームをやって正義の成れの果てというものを知ったわ

  64. 敵が正論振りかざすと若干擁護できちゃうしアカメぐらい敵が同情の余地のない邪智暴虐の王だと倒すとき気持ちいいよね

  65. 矛先…

  66. とりあえず世界リセット新しい世界系の悪役はどうかと思う
    生まれてもない存在もしていない新しい世界とやらのために
    今の世界を消すってのは意味を感じない

  67. ガンダムUCのフロンタルのサイド共栄圏とか現実的な案なのにシャアのアクシズ落としみたいな熱意がないみたいな良く分からんこと言って否定するミネバとバナージとかなんなんやろな

  68. 無限月読は極論過ぎたしゼツに騙されていた訳だけど
    ペインが言ってた尾獣兵器による抑止力は割と妥当な案に思えたな
    当時は作中でも尾獣が可愛そうだとかって観点は無かったし、人柱はもう死んでるけど…
    ナルトは解決策とか全く無く兎に角俺は諦めねぇ信じろしか言わないし

  69. 勇者がレスバで負けたから魔王を力で倒して従わせるって考えると笑える

    • 別にレスバをしに来たわけではないからな
      お前らモンスターが襲ってくるから倒すんだろうがっていう

  70. デスノートが実在したら、キラのやり方はうまくいかんと思う
    じ爆テロみたいな死がリスクにならん相手には通じないし、そもそもキラは先進国の理屈で発展途上国にはその理屈が通じなかったり神のために戦って来世への徳を積んで死のうと00のサーシェスみたいな奴が都合良く悪人死亡は聖戦の兆しとかで地域紛争が激化すると思う

    • その資金源になってる連中がビビるから規模は小さくなるやろね
      そして資金が出ないならその「聖戦」煽ってる上の連中だって旨味が消える
      ぶっちゃけそういうのの規模がでかくなったのは列強が介入してからやからな

      • でも、紛争起こしてもガチに世界は滅びないし金は稼ぐって考えるサーシェスだけならそうなるけど、
        自分の国が貧しいのが悔しいからテロやるんだって動機と、半端に賢く人を扇動出来る奴で散発的な紛争を起こすのはいるし、キラで世界が大人しくなったからこそ派手にやれると大規模テロに走る可能性もあるんだよね
        そこを都合良く端折るなと言いたいだけで、犯罪は減るとも増えるとも言えないって言いたい

      • 金が出ないんだからやりたくてもできるわけが無い
        終わり

    • 犯罪減ったとは言うけどノートによる殺しが含まれてないから実際は判らんしな
      偽名だらけになって効力失うだけだわ
      既に名前バレしてる(=命を握られてる)権力者が引きずり降ろされて世代交代したら終わる

      • 誰にも本名を知られておらず顔写真も全く撮られていない権力者や犯罪者がどれだけいられるかって話やね
        そしてそういう奴らが一部いたとしてもそうじゃない連中の方が圧倒的に多いんだから
        ノートの効果が抑止力があるという前提なら犯罪がノートが存在しない時より激減するのは何年経とうと変わらんだろう

      • 例えば本人の顔と名前がわからなくても
        そいつの近くの顔が知れてる犯罪者利用して
        そいつの周りを探らせて、さらに親しい人間の顔と名前を…っての繰り返せば
        ノートの条件いずれは満たせるだろうね
        まあ周りの人間殺されまくるだけでもそいつから部下が離れていくだろうけど

      • 偽名の人物の名前を逐一割り出すなんて手間がかかり過ぎてやってられんそ
        Lに苦戦したのもアイツの本名が判らなかったせいじゃん


      • 2020/10/17(土) 12:59:06の言葉そのまんまで
        「Lほど完璧に経歴を消せる奴がどれだけいるのか」って話だな、
        ワタリっていう近くの人間含めて
        それにぶっちゃけ死神の目使えば写真や監視カメラの映像があればOKだし
        自分でやらなくても他人、自分に心酔させた部下なり他人なりにやらせりゃ良いだけだし

  71. 正論?を言う敵を主人公が否定して倒す

    良かれと思っていたのに世界中の人々から恨まれ主人公病む

    前作主人公前作敵と同じことを行う

    前作主人公、今作主人公に否定され倒される

    良かれと思っていたのに世界中の人々から恨まれ今作主人公病む

    前作主人公前作敵と同じことを行う

    みたいな無限ループしてたら面白い

  72. それがどうした?俺はただ、お前(ラスボス)が気に喰わないだけだ。

    ここまでシンプルな主人公がいたら、教えてほしい。

    • ちょっと違うけどワンパンマンが近いかな と言うか更にシンプル 敵の長ったらしい理論の後に応えを求められて、「趣味」のひと言で終わらせてるし

    • ランスかな?

  73. 正論(お前が言うな)とか正論(屁理屈)とか正論(都合のいい曲解)とか正論(お前の中ではな)とか

  74. むしろ正論マンは何をいっても納得しないから倒す相手ならとっとぶっ飛ばすのが一番よいけどな
    理屈として正しくても結局現実を見ていないニートの同類だし

  75. 結局最後は筋肉なのです
    最初から筋トレだけしていればいいのです

  76. ハンニャバルとルフィのやり取りだけ見ればそりゃハンニャバルのほうが筋の通ったこと言ってるけど
    エースっていう程世の中を恐怖のどん底に落とすような凶悪な存在か?とも思う
    まあ海賊だから犯罪者に変わりはないけど

    • 仮にエース自身が凶悪な存在ではなかったとしても
      凶悪な存在を助長する勢力の一派であることは間違いないわけだし

  77. 本当に正しい行いなら堂々とやれよ
    力づくで目的為そうとして邪魔されたら対案出せっておかしいやろ

  78. それなんてガンダムseed

    • それでも!がテンプレ化してて草
      一番わかりやすいけどさ

  79. ???「お前らの主義主張なんか知ったこっちゃねえ。だが俺らを滅ぼすってんなら抵抗させてもらうぜ」

  80. まあどんな正論でも叩き潰されたら意味ないからな
    正義なき力が無力なように、力なき正義もまた無力というアバン先生の教えは正しい

  81. 問答無用

  82. ガンダムSEEDは否定するだけして2年間何もしないで放置してたら結局繰り返しだからな。
    守りたい世界あるんじゃなかったのかよw
    種死の終わりにやっとラクスがザフト動かそうとしてたがSEEDの時にやっとけよw
    花が飛ばされたらまた種を植えるよ(ボク好みの種をね)

  83. ドフラミンゴ曰く「勝った方が正義」だから

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
本日の人気急上昇記事