今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ぼくらの血盟」感想、シン兄ちゃん、弟のコウを助けに京華のアジトへ!【6話】

ぼくらの血盟
コメント (879)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1602314326/

612: 2020/10/17(土) 08:44:06.64 ID:GJ1sST/j
弟捕まってしまったのか
no title 出典元:かかずかず『ぼくらの血盟』(集英社)

608: 2020/10/17(土) 07:28:20.38 ID:c+q8yZ/G
2p目「囚われの身だっていうのに他人を人間を助けようとするなんて」って何の話してんの?弟は何か助けようとしてんの?

止めても無駄のところ急に棒立ちなるの草

670: 2020/10/17(土) 18:28:03.55 ID:SKidfzDf
先週は召喚武具か小賢しいって交戦してたのに
今週はもう捕まってアジトに移動してる
no title 出典元:かかずかず『ぼくらの血盟』(集英社)

565: 2020/10/17(土) 00:12:45.79 ID:9on5N0dU
弟って人質助けようとしてた?
先週そんな描写なかったよね?
てか人質の存在も知らなかったろ確か
弟が人間を助けようとしてたなら大切な描写だろうが
何でそれを省略するの

566: 2020/10/17(土) 00:16:57.37 ID:18abS0cK
>>565
先生ェの美学的に必要無いと判断したのだろう

それにページ使うよりは、大ゴマ見開きで主人公兄が刃を突き立てるシーンの方が優先度高かったと思われる

697: 2020/10/18(日) 00:39:57.58 ID:9aPv1AbK
よく読むと突っ込み所が次から次へと出てくるな
最初のほうの台詞から分かるのは
弟は戦いに負けて捕まったあと人質を助けようとしてまた捕まったのか
それを全部すっ飛ばして「起こったこと」として読者に忖度させるのが美学か

おすすめ記事
596: 2020/10/17(土) 02:11:24.73 ID:uZSO8s2S
見開きで刃物突き立てたシーンの美学力に震える
かかずかず先生ェもやればできるじゃん
no title 出典元:かかずかず『ぼくらの血盟』(集英社)

579: 2020/10/17(土) 00:53:30.47 ID:18abS0cK
かかず先生ェの戦闘描写だぞ
これまでの話より格段に読者に分り易い美学なんだ

636: 2020/10/17(土) 14:10:47.85 ID:B0wII4tl
この敵の女キャラは今後出ますか?

582: 2020/10/17(土) 00:55:24.72 ID:kSwoItoO
人間と吸血鬼の共存目指すならこういう敵野放しにするのはマズイんじゃないの
まぁかずたその中では兄貴渾身の脅しで解決なんだろうけど

700: 2020/10/18(日) 02:46:34.53 ID:lftuitv/
ケツに切りつけるコマがシュール過ぎて
no title 出典元:かかずかず『ぼくらの血盟』(集英社)

647: 2020/10/17(土) 14:45:29.27 ID:oeM7x5B6
兄貴が後ろから切りかかる場面
Twitterでケツバットとか言われていて笑ってしまった
もうそういう風にしか見えん
絶対に笑ってはいけない血盟24時!

624: 2020/10/17(土) 10:17:02.75 ID:5mwtIqws
まあでもこれまでの中では一番良かった・・・かな

703: 2020/10/18(日) 03:43:51.57 ID:ErSODPm5
今回敵のアジトを描いたのって進歩だよな
読者も美学解釈力が高まってるし向かう所敵なしだな

630: 2020/10/17(土) 12:38:28.17 ID:CbQRu4xu
まだ補正期間だから大丈夫・・

696: 2020/10/18(日) 00:30:15.21 ID:7305Ccjg
no title 出典元:かかずかず『ぼくらの血盟』(集英社)

693: 2020/10/17(土) 22:43:56.03 ID:c+q8yZ/G
ドッ ビヲヲ…

694: 2020/10/17(土) 23:17:16.40 ID:xRtZZk8b
今週片目何コマあったか誰か数えて

572: 2020/10/17(土) 00:38:22.30 ID:45a02tom
片眼率の異様な高さはやっぱり気になるな
作者は多分無意識なんだろうけど担当は気付いているのかね?

575: 2020/10/17(土) 00:42:25.26 ID:18abS0cK
>>572
大ゴマ見開きのシーンで明確に分るけど
お互いの顔が殆ど同じで描き分けできてないよな

594: 2020/10/17(土) 01:40:26.17 ID:d8L8wcjG
ホントに細かい所で申し訳ないんだけど、せめて先週刺された箇所に血くらい描いてくれ
シャツ取り替えたんかこの危機的状況で
面倒かもしれんがそれくらいやろうや

704: 2020/10/18(日) 07:29:29.21 ID:qs6t2TYJ
そもそもこの女は弟誘拐してどうしたかったんだ?

洗脳して自分の手駒にするつもりだったのか?
それとも殺して心臓食うとかしたら王の力とやらが手に入るの?

その辺がまったく分からない

682: 2020/10/17(土) 19:11:06.82 ID:I5vG6d5Z
キョウカは弟の力を手に入れたかったみたいだけど、弟は兄の血しか飲めないのに兄を殺したら意味ないじゃん
何で西山に兄を殺させようとしたのか

618: 2020/10/17(土) 09:48:43.75 ID:CbQRu4xu
こんどはミステリーか

659: 2020/10/17(土) 16:45:30.28 ID:tGjvGA7P
この漫画は読んでるのに情報がするすると抜けていく
大して中身あるわけじゃないのに…
引っかかりがないってことなのかね

662: 2020/10/17(土) 18:00:52.15 ID:CbQRu4xu
>>659
好きなキャラが居ればそんなことはないんだけどなぁ

兄ってなんで好かれないんだろう?

672: 2020/10/17(土) 18:35:26.42 ID:I5vG6d5Z
>>662
作中でやたらと慕われてるor容姿を褒められる描写があるのに、読者からはさっぱり魅力的に見えないから
「何でコイツこんなに持ち上げられてるんだ…?」ってなるんじゃないかと思う

677: 2020/10/17(土) 18:54:18.62 ID:/DDIeWpU
ビジンならせめてアップの時だけでもまつ毛を多く描くとかさぁ…

643: 2020/10/17(土) 14:28:29.42 ID:yhLIWC/9
これ性別反転したら多少はマシになるかな?

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. この漫画の最初のページめくる時は「ゴゴゴゴゴ」って擬音が指先に見えるんだよな〜

    • 不覚にも笑ってしまったwww

    • ヲ?

  2. 謎が謎呼ぶ展開だな

    • そもそもこの漫画が連載された事が謎だよな。

      • 次が装填されるまでの繋かな

      • この漫画誌が打ち切りになったとしても新しい八が現れるであろう

      • 短期のNERUのがよっぽど読めたわ

      • クソ漫画好きの受け皿は必要

    • 物は言いようだな。

    • 描写と描写のスキマがたくさんあるから
      謎がどんどん出てきちまうんだ…

      • 砂を掴むような話だ…

      • なるほど
        スキマのピタゴラスイッチ的な

      • やりたい展開に対して最低限何を描けば読者にそれを理解してもらえるか
        って部分が苦手、あるいは全くそれを意識せず自分の美学に沿って描いているのかもしれない

        さらに加えて画力が足りていないってのも読者に伝えられない理由になってきていると思ってる

      • 2020/10/18(日) 20:09:31
        「雲を掴む」か「砂を噛む」ではありませんか?

  3. けつ切りつけないでチョークスリーパー極めれば終ってたじゃん

    • 友達は特に意味もなくボロボロになったというね
      折角付いて来たから役に立った感出してやろうという優しさだったんだろうな

    • あそこ、女がのけぞってないうえに
      兄は力の入ってない腕の振りだから
      全然重みが無くってケツをぺちっと
      叩いただけにしか見えないんだよなw

      • 躍動感の無さに震える

      • ケツバットと評される理由が良く分かるw

      • このシーン兄のデッサン崩れすぎだろって思う

      • 赤、お前が担当になってくれよ……

      • バットですらねえよwww
        ケツバットだって、された側が
        痛くてのけぞったりするの
        皆TVで見たことあるだろ

    • 吸血獣は素材の為に虐殺する方針なのに人型はめっしたら終わりなのか(戦慄)

      • 共存()が目的だからね
        だが吸血獣、テメーはだめだ

      • この設定なら吸血獣は知能のない怪物みたいに描けばいいのに
        吸血獣とも普通に会話するからワケワカラン

      • 特集ページで人に懐く吸血獣もいるって分かったからな…

    • 本スレにケツ斬りつけるコマに「ぱんっ♡ぱんっ♡」って文字を足したコラ画像が上がってるんだけど、最高に合ってるからぜひ見てほしいww

      • i.imgur.com/WLxsimn.jpg

        これか
        敵の頬赤らめるとかもう一捻り欲しかった(謎の上から目線

      • ほんのり赤らめてるぞ

    • 敵とはいえ女を背後から斬りつけて首絞めて、勝ち確の状況でイキる主人公って少年マンガのセンスじゃないよな
      このバトルで熱くなる少年っていないだろ

  4. ルフィが引力と融合して終了

    • あれ、他の場所では評判良かったから覗いたけどここは評判悪いな。読んでないから良かったんか悪かったんかわからんけど

      • 読めよ

      • 読んで美学を感じろ

      • つーかここで好意的なレスが少ないって相当本スレやばい事になってる証拠だぞ
        サム8やタイパクですら、最初の数話は否定的なレスまとめてなかったんだから

  5. 読んだはずなのに感想が何も残っていない。

    • 何の引っ掛かりも無い漫画って表現がしっくりきた。
      誰の心にも爪痕が残せてない無味無臭っぷりよ…良い悪いのレベルにない

    • せっかく金を出してジャンプを買っているんだから何とか消化しようと読むんだけど
      内心では読みたくないので何も考えずに読んでいる
      ある意味で頭を空っぽに出来る漫画と言えるな

    • これが透明な漫画か

    • おれは最後まで読めなかったよ すごいな

    • 今週やったことが弟奪還しましたって以外が先々週既に読者に明かされている弟が吸血獣活発化の原因でしたってのの焼き増しでしかないのが悪いと思う
      せっかく色々知ってそうな人物を出してきたのに、結局目的もよく分からないままだから世界観が一切こちら側に伝わってこない

  6. 最後金髪まで寝てたのが違和感
    気を失いそうな描写ぐらい入れとけよ

    • つか普通に兄妹そろって病院送り案件だろ
      契約もしてない生身の人間なんだから

    • 西山がいつ妹に駆け寄るかと思ったが、最後まで弟を離さなかったな

      • 巻き込まれない位置にいた弟が瞬間移動して抱かれてるのほんと美学

      • ショタコンやからな

      • 血の繋がった妹より親友とは言え他人である弟の方が大事とか良い兄貴だなぁ()
        うけるー

    • 別に入れ替わったとこでも直接攻撃受けてる様子はないんだよなぁ
      走りすぎて体力限界になった?

  7. なんか久々にのぞいたけどこれって魔女枠なの?

    • 魔女八に失礼だぞ

    • 魔女は漫画を描こうとしてたんだよ
      こいつは美学を描こうとしてる
      一緒にするな

    • 相対的に魔女の評価上がってんの草

      • だってまだ魔女のほうは読めたもの
        ツッコミ所はたくさんあったけど

      • あっちは旭くんなりの工夫や試行錯誤が見えるからな

        魔女八が評価されてる部分と、
        ケツ盟が叩かれてる部分は対になってるんだよな

      • あっちは読者の方を向いて漫画を描こうとしてたからね
        こっちは自分だけ見て同人誌書いてる

      • 知らない漫画の同人誌って称号すき

      • バビロン大富豪の教えで大ヒットしてる旭先生と比べるな

    • 安価SS系ゴミ漫画という斬新なジャンル

    • 魔女枠というよりポセイドン学園枠

      • 俺は塩粋にいれてたわ

  8. 難解さのサム8
    壊倫理のタイパク
    低漫画力の魔女8

    さすがジャンプ、次から次へと新しい玉をだしてきやがる

    • 血八は笑えない酷さがあるから歴代の八のが100倍マシだわ

      • 難解さと壊倫理と低漫画力の全てを網羅してるからな

      • ちょっと疑問なんだけど、血盟ってそこまで倫理観酷い?
        意味不明なだけで倫理観は先輩達の方が酷かったと思うんだけど
        意味不明なだけで

      • 人を階段から突き落としておいて突き落としたことを後悔するんじゃなくて
        憧れの先輩の友達だったことを後悔する漫画だぞ

      • クソ倫理があんま気にならなくてバカさの方ばかり感じるのは魔女みがあると思う

      • 駄菓子屋回の屠殺場とかな
        今回フタマタが吸血獣だったのと監禁女を見逃したことで
        吸血獣や敵に対する対応の基準が余計に分からなくなった

      • ケツ盟の凄いところは、凄い薄い内容と解り辛さを両立してるところだよな
        なかなかできることじゃないよ

      • 人間と共存を目指すと言いながら
        吸血獣は殺す。たとえ人間に害をなしていなくても素材にするために殺す。
        吸血鬼に対しても初手で敵対意識もってたし、最終的には恐怖を植え付けて終わり。
        いったいどんな形の共存を目指してるのかと・・・。

        他の方が言っていた「自分達兄弟だけが人間と共存できれば良い」という、
        偏狭な思想だとすれば納得がいってしまうヤバさ。

    • いやいや全作品ちゃんと褒めるところあるんだって
      8も全体通して変だけど各エピソードを分ければ面白い部分はあったし
      魔女も微妙だったけど絵柄や動きはジャンプから学んだって感じあって好感持てた
      タイパラも主題である主人公とヒロインの目指す漫画と意見の衝突についてはちゃんと描けてたし(手段がおかしかったが)
      血盟は剣がまっすぐ

      • 最後もうちょっと頑張れ!w

      • 澤構文じゃん

      • どっかで見たことある落とし方だと思ったら「澤もドリブルがうまい」のコピペか。

    • 美学力の血八

      奴は四天王にて最強

      • 八の血族に加えるのも嫌なレベルなんやが・・・

      • むしろ魔女ってサム8に近い時期に連載されてた事と、俺決め語録使ったせいで八つけて呼ばれてるけど、あれただの未熟な駄作の新連載ってだけだからな

  9. この漫画が巻末に載ってないことに驚く
    この漫画より後ろの漫画はこの漫画よりアンケが取れてないのかよ
    ジャンプ読者はやはり腐女子率が高いということなのか

    • アンケが反映されるのは8話くらいかららしい

      • ボーボボ作者が描いた全8話のチャゲチャってアンケが反映される前に終わったのかよ…

      • チャゲチャは作者のギブアップだから

      • ギブアップ説も別にソースないけどな

      • ボーボボ末期→チャゲチャ→ふわりを見てると澤井ほんとに限界だったんだろうなとは思う

    • 8話から突然ドベ掲載になるから見てろよ見てろよ~

      • 内容的にこれより下って思いつかないけど今下位が混み合ってる感じだしな
        どうなるだろね

    • 8話の前に終わっても構わねぇんだけど

    • アンケート悪ふざけで入れる奴がいないことを祈る

    • ここまでの糞漫画が商業誌に載ることが奇跡
      なるべく長くこの奇跡を見続けていたいとアンケ入れる人がいてもおかしくはない…

      • ごめん 俺入れてる
        ここで語るの楽しくてってのもあるし普通にクソ漫画愛好家だから

      • 俺は毎週応援の手紙書いてるよ
        熱心なファンの設定で作者と会う予定
        可愛いって噂だからマジでオフパコ期待してる

      • これマツキタツヤのコメントか?

      • 労力に見合うんかそれ

  10. 壁が壊れた時に待機してた泉生と入れ替わった意味無くね?

    • ブギウギや

    • 「入れ替わっていたのさ!!」がやりたかっただけだから意味もクソもないぜ

    • 上の階へ登る経路・上下の間取りの違い・床は打ち抜ける強度か・入れ替りのタイミングをはかるためののぞき穴・泉生との作戦会議等の準備が無駄になるじゃないか

      • 弟がボコボコやられてるのに悠長に念入りに下調べしてて草

    • 敵の方が土煙で視界塞がれた後も追撃→手応えあるから向こうに兄がいると思い込む、って展開にするならともかく
      視界開けるまでボケッと突っ立ってるだけだからな
      入れ替わりなんかせず、誰もいなくなってようと何も変わらない

    • 入れ替わらなくても普通に見失ってたし、
      入れ替わった別人に喋らせちゃ普通は駄目だし、
      攻撃受けてたわけでもない弟者が瞬間移動して庇われてるの謎だし、
      ツッコミ所が多重化して気持ち悪い塩みを感じる

    • 入れ替わりっていうのか?これ
      普通に「ああ、壁の向こうに西山がいたんだなぁ」って印象だったから
      敵の女がなんで驚いてるのか最初わからなかった

  11. クソマンガ家ってオオオオとか才才才才とかヲヲヲヲとか好きだよなという確信が深まった

    • 先生ェを馬鹿にするなぁ
      ちゃんと ワー ワー も ギッ ギッ ギッ も使えるんじゃ

      • ちゃんとハァハァしろ

      • 最近の先生ェはワーワーよりワァァァァを使うんじゃ

    • ビキキかビオオかどっちなんだ?

      • 壁にヒビ入ってるのをやりたいようだから
        ビキキなんだろうなあ…

  12. けつメイド診断

    • キャラ解説とか今からでも追い付ける血盟解説とか無かったのは解説するほどの情報が無いからなんだと勘ぐってしまった

      • 先週解説って言っといて、いざ見てみたらこれだったのはほんと笑った

      • 俺も先週解説とかなにするんだ?って思ってたからこの診断で笑ったわ
        ちなみに俺は作者の描いたキャラに100の質問とか載せてくれるのかなー(一時期腐の間で流行ったから)って期待してたけどさすがにそれはなかったなwww

    • ニャーは草
      診断に選択肢ニャーをいれるやつはじめてみたわ

      • 「にゃー!」でサブローか弟に振り分けられるクソ雑さに読者舐めてんのかってクソムカついてしまった
        第1弾ってことは今後2もあるのかよ…

    • キャラみんな嫌いだからどのキャラだと診断されてもイラッとしたわ

      • それはもう、そもそも診断やらなければよかったのでは?

  13. 血盟度診断なんかよりも設定資料集を20ページほど乗せたほうがいいんじゃないかと思う
    予習できてないとついて行けない

    • 20ページどころか、理論的に解説しようと思ったら1ページも無理だったんだ…

    • おそらく設定資料集を読んでるはずの担当が作ったのが血盟度診断なんだ
      読んでも無駄なことは診断表で実証済みなんだ

      • 作者が情報の開示を拒否った可能性もあるから…

    • まとめたら1ページで収まってしまうのでは?
      サム8なら設定集で1巻出せるだろうけれども

    • びっくりするくらい薄い特集ページだったな…

  14. 個別記事遅かったんちゃう??

    今週も終始頭に「??」が浮かんでたわ。
    何やってんのか全然分からんし、兄強いんなら弟いらんくね??と思うし

    • 吸血鬼の王の血を引く弟より人間のビジン兄の方が強い
      それが美学

    • 今週はワンピースもヒロアカも載ってたからね

      • あ、先週はワンピもヒロアカもなかったからか

    • 個別記事遅かったってなんやねん

      • 最近発売日のラストがアンデラで、この話はその前くらいだったからな

      • 前回はワンピやヒロアカが掲載してなかったからね
        休載と順番考えたらこの辺じゃない?

      • 話題沸騰中の作品はジャンプ総合記事がその作品へのコメントで占拠されないように
        早めに個別記事作ってコメント書き込みを隔離するんやで
        ケツは前回までは発売日の夜に記事になってたのに今回は後回しになったな

      • 来週はヒロアカ休みだし初日のラスト辺りに記事できると思う
        鬼滅の人気投票とかあるからわからんけど

  15. 最後、見逃したんか。なんで今回見逃すんや、殺せよ。泉生もそこで寝るなや、家に着いてから寝ろ。冒頭も色々端折ってるし、とか気になっちまう。でも美学を感じられればもういいや。美学最高!

    • 分かってきたな
      美学最高!!

    • 美学最高美学最高。あなたも美学最高と言いなさい

    • 美学のない漫画家だと女吸血鬼がビジン兄に惚れてちょっかいかけながら敵の情報くれたりするけど弟が許さんだろうな

      • 戦いの中で精神的な歩み寄りが一切なかったからね…
        力の強い方が一方的に脅しつけて解決
        これで惚れたり仲間になったら逆におかしいもんなあ

    • 理解できたら最高だよな、この美学
      オレは無理

  16. ケツバットされたときは分裂したのに首ドンされたときは分裂逃げしない京華はなんなのだろうか
    白モミ兄貴にドッされた時点で戦意喪失したのか?

    • ヤダ、顔近い///ビジン///

    • これマジで謎
      駄菓子屋で手に入れたアイテムで能力を無効化したとかそういう辻褄合わせすらないっていう

  17. 全話に続いて話の流れが汲み取れるという意味で今までで一番良かったんじゃないか
    それに加えて見開きで兄弟愛を遺憾なく発揮する美学に感じ入ったね
    まあ読者にその美学が伝わらないのが一番の問題なんですけどね

    • 前回から続いてるだけで今までで一番ましってのが
      この漫画のヤバさを象徴してるな

    • 弟が捕まってるところから始まってる時点で、前話と繋がってるようで繋がってないんだよなぁ
      先週と同じく「あれ?一話飛ばした?」と思ったわ

    • 3話くらいからずっと今週が一番マシって言われてないか?

      • すごいじゃん
        上り調子だな

      • 来週が最悪の回と呼ばれたタイパクの逆行ってるな

  18. 読み終わってから大増23Pだと気付いたわ
    中身ペラすぎて速攻で読み終わるぞ

    • 新連載の増ページは建前上は大人気御礼と言うけど実際は短期打ち切りでも単行本が出せるようにするための調整なのだ

      • 打ち切りでも単行本出すのはやめるべきだよな
        時代はエコなんだし原稿返却して作者が同人誌でだすべき
        その方が作者も印税ではなくて全額収入になるしいいことづくめだよね

      • そのうち本当に打ち切り漫画は電子でしか出ないってことになりそう

      • 打ち切り漫画家の最後の仕事が自分の作品の電子化になったりして

      • 単行本化は打ち切り漫画家に渡す退職金みたいなモノだから…

      • ジャンプはどんなクソ漫画でもしっかり単行本化するから持ち込みを保ててる、いわば売り込みポイントな気がする

      • ジャンプ+ではすでに、電子書籍でしか単行本発売しない、しなくなったという作品がちらほらあるからなぁ…
        本誌掲載でも売れ行きヤバかったら、同じようにしてもいいと思う

      • そうしないのが「ジャンプ本誌」ブランドじゃないの

      • こんなもん載せといて本誌ブランドとか言われても…

      • 魔女八最終巻ぜんぜんページ足りんかったの草

    • ページ増やしても読む時間がかからない先生ェの美学に震えろ

    • 末期のBLEACHですらもうちょっと見所はあった

      • あれは表情を読み取れれば読める漫画ではあったからな
        謎の能力説明会以外説明しない漫画だったから
        薄めたカルピスからもとの素材を当てるみたいな難解さがある
        一方こっちはそもそもカルピスすらお出しできてないんだ

      • 流石にこれと並べないでほしい

  19. 最近どの作品も人気御礼大増ページをもらえるんだね。編集部の印象操作かな(笑)

  20. 画集でしょ
    ストーリーとか流れがとかそんなの存在しないのは当然

    • 画集としてもなあ
      なんか動きがやたらぎこちないというか

    • こんな全員モブみたいなキャラデザで画集出されても

  21. 美学履修者はGIGAも読むんだ
    おそらくだが先生ェの美学の正調系が拝めるぞ

    • 起承転結が読者にもわかりやすくてよいよな

    • ガチでホモホモしかったなGIGAの読み切り

      • 純度高いよな

    • 少年漫画要素なんてほんとは入れたくないってのがよく分かった

      • 少年ハナトユメという、白泉社が少女漫画家による少年漫画を集めた雑誌を発刊したけど、あっちの方がよほど少年漫画してる気がする

      • ↑何それちょっと面白そう

  22. 毎度毎度ラスト数ページでしか話が進まないと言われているが
    その上で次の話が前話のラストと繋がってないからラスト数ページも意味が無いと今週確信した

    • 逆に考えれば次はどんな話が始まるか全然わからない楽しみがあるということだな
      1話完結漫画でもないのに!

    • どっか読み飛ばしたんじゃないか、って不安になるレベル

      • 安心しろ。多少スキップしても何ら問題ない密度だ

      • 西山君と兄者の友情を描くエピソードが何話かあったはずなんだけど、
        作者の脳内本棚から出てこないんや・・・

      • 交通整理するのは編集の仕事なんだけどな

      • 捕まった弟が何とか女吸血鬼の魔手から逃れて、西山妹を助けようとして
        ズタボロにされる回もあったはずなんだが

      • 西山君と妹の仲がいいエピソードも2話くらいあったはずなんだ…

      • 読者の脳内に存在しない記憶を植え付けてやがる…

      • きっと原作にはそのエピソードがあるんだよ

  23. うーん、前回と比べてまともになっちまってるな。美学が足りないわ

    • まとも…まとも?
      まともってなんだっけ…

    • 話繋がってるから少し安心した

      • ・戦闘してたはずの弟が既に捕まっている
        ・人間の人質がいるとか知らないはずの弟に「人間を助けるために~」

        微妙に繋がってないんだよなぁ

      • 一週読み飛ばしたかと思って、先週の読み返してしまったわ

      • 縛られてる人間が居たから助けようとしただけです!

    • ありふれた打ち切り漫画になっちまってるな
      ジャンプ最狂には遠い

      • タイパク、サム8とはクソ漫画としての格が違うと感じた回だったわ。普通の予想範囲内のクソ

      • というか、ケツ盟は歴代の八たちとはクソの方向性が違うからな

      • そうだな
        まず、ビジン以外の語録がない

  24. え?親友(設定)の家族を1月も拉致監禁してた相手を無条件解放するんすか?

    • そもそも監禁期間1ヵ月もいらんかったような…
      せいぜい3日とかで良かったんではと思う

      • 親友は長い間苦しんでいた…!ってのをやりたかったんだろうけど必然性はないよな

        っていうか目的なんだっけ?
        弟を殺すだけなら人質取らなくてもやれたよね

      • 意味もなく3千人の生贄とか
        内容描けない奴はすぐに数で誤魔化すのさ

      • 1ヶ月も苦しんでるの気付いてあげられなかったんだな……浅い友情だな……

      • だから刺された

    • 1話の狐べロスは半年家族と入れ替わってるんだぞ。
      1か月だからセーフさ()

    • 1ヶ月ものあいだあんな廃墟に監禁されてた妹はどうやって生活してたんだ…
      そもそも京華が堂々と兄弟に従姉妹ヅラして会いに行くなら監禁必要なかったのでは

      • 1話と同じように、キョウカが妹に
        乗り移っていれば話は早かったのに
        1ヶ月も椅子にくくりつけてたんだろうか

    • 自分達に関係ない所で人間を襲う分にはどうでも良いんだろうねえ~

  25. 繋がりで、繋がりを守るー

    • なお弟は他人が化けただけの兄を区別できない模様

      • これホント

        兄は兄でろくに戦闘能力もない弟を、特に保険も無しに自由にさせてるとか
        この間も留守中に襲われてるし最近だと弟が吸血獣を引き寄せてるかも…って言われたばっかなのに
        呑気に学校行ってる場合じゃないだろ

        そのくせ敵を相手にしたら「殺します」とかイキるし…

    • 担当編集も何書いたらいいか分からんくなってるやん!

    • 義兄との繋がりが猫以下の王族弟

    • 煽りもふわっとしてて草

    • 場面が繋がってないんだよなぁ

    • 妹に全くダメージがなくてな

      • ごめん、場所間違えました

  26. 何もかも意味がわからないよ

    • 作者の中の感動壮大ストーリーを総集編で見せられてる気分だわ
      原作未読の俺達には理解できん

    • その総集編も雑コラレベルの切り貼りだからなぁ

  27. 結局あの女吸血鬼はクソガキを誘拐して何をしようとしてたの?目的は何だったの?何一つ話が明かされてないんだけど。

    • 強い吸血獣を生み出せる力持ってるっぽいけど説明足りないからわけわかめ

      • なんか吸血鬼の王というか獣の王だよな

      • 強い吸血獣を生み出したところで敵(弟)が既に手中にあるんだから意味ないよな
        それともあの兄弟以外にも吸血獣で襲うべき敵がいんの?

      • 強い吸血獣を生み出しても、この女じゃ手綱握れないだろ

    • 人間を支配するための王の力はあるのよとか言ってたし最終目標は人間の支配なんでしょ

      • 人類征服計画の第一歩は敵のお友達(仮)の妹を1か月間監禁することから!

      • それなら敵組織を作って欲しかったな。単体で人間支配とか言われてもね

  28. つまんなすぎるけどジャンプの作品は全部読むって惰性で読んでるから頭になんの内容も入ってこないけどそんなつっこみどころだらけなのか
    今週の感想はそんな程度で見開きにすんなよってぐらいだなぁ

  29. 大増ページでそのぶん見開きを足したのか
    編集がどうしても見開き書かせたくてP数ぶんどってきたのね

    • あり得ないと思いかけたが、事実かもしれん
      妹をかばう弟の描写を2ページ描いてもよかったんだからな

  30. 明らかに絵雑になってるよね。輪郭めちゃくちゃ

  31. 友達と入れ替わったとして、あの分身二体を煙の中の一瞬で倒したの?めちゃくちゃボコボコにされていたから不可能だと思うんだけど。

  32. 「泉生のやつ失敗したか…下らない情に流されたか」

    いや西山は情になんか流されてないよ
    ちゃんと友人刺したよ 思いっきり

    • それな。悪いのはまともに情報収集しなかった女の方w

    • どのキャラクターの株も上がらなの残念やな

      • これよな

        せめて弟が兄に化けてるのに気づいたりとか
        今回描写されなかったけど無関係な人間(人質になってる西山妹)を体を張って守るところとか
        そんで西山妹がズタボロになった弟くんを守り返そうとするとか

        いくらでも稼げるポイントあったのに兄貴が格好つけて終わりっていうね

    • 失礼しちゃう
      ちゃんとぶっ殺そうとしたわ

    • そもそも使命感や信念で動いてたわけでもないのに情に流されたかってなんやねん
      情に漬け込んで脅してただけやんお前

      • なんか使えない部下を笑う上司みたいな雰囲気出してるのウケるわ

      • そういう違和感だよな
        そもそも家族への情を突いて手先にしてるんだから情に流されて…はおかしいわな

      • それな
        その台詞は普段から「任務最優先!」みたいな堅物が絆されたときに使う台詞じゃん
        最初っからチャラチャラしてる一般人を人質使って動かしたときに出てくる言葉じゃない

      • 怖じ気づいたか、くらいかな

      • 怖気付いたが適切な気がするね
        問題は怖気付かずにしっかり刺してる点だけど

      • 結局あの女、自分が利用する手駒のこと何一つ分かってなかっただけじゃないかっていう

    • ちゃんと刺したくらいじゃ死なないって教えておいてあげないと

    • >いや西山は情になんか流されてないよ
      >ちゃんと友人刺したよ 思いっきり

      クッソ笑ったwたしかにそうだったわwwww

    • 泉生は一般人のくせに読者が引くぐらい思い切り行ったよなw

    • あのナイフに吸血鬼?の再生能力を無効化したりする効果でもあるのかと思ったら
      何の変哲もないナイフでただ刺しただけだったという衝撃

  33. 入れ替わり理論笑った
    全部ダメージ全部受けてるじゃないか

  34. お前が戦うんだ…って感じ。兄貴の血を使って弟が戦うことが本筋じゃなかったんか…
    先生ェの掌の上だぜおい

  35. 弟拘束解かれた後も兄貴に加勢しようとしないんだよな
    「兄ちゃん!!」ってずっと言ってるだけ
    で、最後に「俺がじゃなくて一緒にだよ!」って

    • 一対一すらまともに描けないのに協力プレイなんて描けるわけないだろ

    • 作者のやりたいシーン優先のおゆうぎ劇だからな

    • なんか今話いきなりぼこぼこにされてたし、きっと俺らの見てないところで
      必死に女吸血鬼に抵抗して力を使い果たしたんだよ
      まあ結局役立たずってことなんですけどね

      • また前の話との繋がり解り辛くしただけで草

  36. 人質が居るんだから兄貴の前で「動いたらコイツを殺すわよ」って脅して取引すれば良かったじゃん。なんの為の人質だよバーカ。

  37. なぁ首絞められてる時はコウモリになって逃げられないの?

    • 美学に反する行為をすると散体するからな

    • もうすぐ渾身の見開きシーンが来るから空気読んで逃げられなかったんや

    • ケツバットのときとか見ると致死ダメージでオート発動か余裕ある時に手動発動なのかもしれない

  38. ジャンプ編集部!よくもこんなBL漫画を!
    (ジモダビ、サム8、タイパクの件も含めて)今度という今度は許さないぞ!

    • ここはジャンプ編集部
      中野編集長の無策によって、能が無くなってしまったかわいそうなお友達(編集)が大勢いるんDA で

    • 少年ジャンプは紙面に仕込んだ工場廃液(岸本原作、タイパク、ケツ♂八)によって、みんな漫画の形にならないのさ!ただのクソ漫画になる・・・やがて、集英社には漫画一作もなくなってしまうんだフフフフ・・・・・

    • 鬼滅の刃を残したってのとジャンプラにいい作品が流れてこれを連載せざるを得なくなったのかもよ。

      • 鬼滅じゃなくてサム8だ

    • BLでも面白ければ構わんよ
      でもBLとしても不出来なんだよ…

      • いや面白くてもBLは嫌だよ
        少年がBL見て喜ぶと思うの?
        BLやる時点で少年達の気持ちより個人的な性欲を優先してるからね?
        少年の心を無視した性癖を押し付けるなんて作家どころか大人として最低な行為
        面白ければいいなんてことない

      • ありがちだが同性愛の葛藤や困難を描くとか、そもそも恋愛に性が関係ない世界を設定してキャラクターを自由に動かすとか、性癖云々というより面白い漫画を描くためにBLという要素を選ぶのは別に少年誌だろうが何だろうがアリだと思うよ
        最近はそれジャンプに載せるのかみたいな漫画も多いし結局のところ面白くないのが良くないってだけ

      • ↑それな
        ジャンプの漫画って戦ってばっかだし少年には新鮮でむしろ受けそうだよね
        おっさんは知らないかもしれないけどBL読む男性は増えてきてるし
        BLの面白さって普遍的なとこあるからきっかけがあれば誰でも楽める
        むしろ少年は偏見がないから純粋に楽しめるでしょ
        BL苦手な少年も一定数いるだろうけどそれだけで少年の心を無視して性癖を優先してるなんて言うのは大袈裟すぎだし
        少年がBLは嫌だと決めつけてる青1こそ少年のこと考えてないんじゃない?

      • 俺はBLでも構わないよ面白ければ
        面白ければ

      • よかった、BLに寛容なジャンプ読者多くて安心した笑
        男性は抵抗ある人が多いと思ってたから意外……
        私も面白かったらジャンプにBL載るのは全然構わないよ
        ジャンプのおかげで少年の間でBLが流行ったりしたら面白そうだよね

      • ゲイのキャラがいるだけならアメコミでもあるし昨今の情勢からいけばありかもしれんと思うけど少年誌でBL主題でやるのはちょっと…

      • 自分は腐ってるけど
        BL漫画が我が物顔でジャンプに載ってたら嫌だわ

      • 青3コメがキモすぎる何言ってんだコイツ…
        青5コメも勘違いしないでくれ
        何で腐女子ってすぐに市民権を得ようとするんだろうか
        BLはジャンプでやるな

      • このスレっていつも一部の腐女子が居心地良さそうにしてるのが気になってたけど
        案の条調子に乗っておかしな事言う奴が出て来たね
        一般人からしたらBLなんて「男向けの18禁エロマンガ」と同列扱いなんだよ
        おっさんが「エロマンガが少女の間で流行ったらいいな!うひひ」って言ってたらどう思うよ

      • ほんそれ
        お陰様で分を弁えて決して出しゃばらずこっそり日陰で目立たないように反感買わないようにひっそり生きてる自分らみたいな腐が被害被るから
        頭トンチキな変なこと言うのやめてくれよ…
        なんで周りから腐がどう思われてるか考えられねーの?
        市民権得たいとか冗談じゃないよ
        好きなものは好きでいいし自分の好きなもの恥じることはないと思うけど
        それとこれとは別な訳よ…

      • ↑全部同意、ジャンプにBLを売りにした漫画なんか要らん
        あと現実のLGBTを盾にしてBL趣味を正当化されんのも嫌
        それはそれこれはこれ
        TPO大事、まじで

      • 俺は多分少年っていう枠に入る人間だと思うが
        そんな俺からしてもBLはジャンプには絶対にいらないとはっきり思う
        BLは少年の中で流行らんし新鮮でも受けないよ
        頼むから人目につかないところに篭っていてくれ

      • ワイルドハーフは面白かったな

    • 今回の吸血鬼女のまわりくどさはジュラル星人のそれ

      • よくも我々の計画を邪魔する気だな

  39. 血盟度診断、編集は苦労したんだろうな

    • ケツメド診断!?

    • ストーリーを大紹介とはなんだったのか

  40. 何で西山最後寝てんの?

    • みんなが寝てるのに一人だけ起きてたらなんか悪いことしてる気分になるだろ

    • 美しい兄弟の語らいに混ざったらいかんでしょ

    • コイツが西山高校生
      見ての通り寝入りの良い奴だ

      • 西山「アイスパン!アイスパン欲しい人は並んでね!」

    • 作者「兄弟二人で会話させるためには西山が邪魔だな。眠らせよう。」

      これくらいしか考えてないと思う

      • 西山が可哀想になってきた
        全て作者の傀儡…

  41. 今週の一句お願いします

    • 今週も
      話が全く
      わけわかめ

      • 深読みしたくも
        それすら出来ぬ

    • 意味不明
      いつまで続く
      この漫画

      • 補正切れれば
        奈落の底へと

    • 晩秋や
      天下のジャンプも
      これまでか

      • 鬼滅映画で
        なんとかセフセフ

      • ワンピと呪術いるからまだセーフ

    • どうしよう
      前と言うこと
      変わらない

      • 作者にとっての
        美学はなぁに?

  42. (この漫画よりこの前まで電子版の巻末に載ってた漫画の方が面白いのでは…?)

    • (紙派に気付かれないように電子だけに載せたんだゾ!)

    • NERUだっけ?紙派だから読めてないけど
      なんか評判いいみたいだからそっち読みたいわ

      • 絵も少年漫画らしかったしスポーツ要素とバトル要素あって面白かったぞ!

      • 単行本出たら買って読んでみてくれな!
        次に繋がるかもしれないぞ

    • NERUは普通に面白くてアンケート出したわ
      それに比べてケツメイシは…

  43. 見開きの腕短すぎへん?

    • ノドを挟んだせいで短く見えてしまっただけさ
      (そんなレベルじゃないか)

      • 見返したらノド挟んでないじゃん…

    • てか逆手であの位置に水平に刺すの難しくね?
      刺したとしたら頭の横じゃね?
      しかも女吸血鬼がへたり込んでるコマだと横向きに刺さってるし

  44. 西山を隣の部屋に設置して入れ替わりってさぁ
    かなり穴だらけの作戦を成功させる為に敵を動かしてるからホントに間抜けどもの共演にしか見えんのや

    • 敵が壁を打ち抜く未来が見えてるか敵の攻撃を誘導する余裕がないと無理な上にそれが出来るなら普通に戦った方が楽というね

  45. 主人公がブチ切れ脅すシーンを見開きドン!で描くけど、脅すだけで終わるの美学貫いてんな。

    どんなクソ漫画でもバトル物だと、敵を倒してフラストレーション開放するのに溜まったまんまや

    • 敵が何者かすらも分からんのがな
      「繋がり」さえ描ければいいという美学を感じる

      • その「繋がり」も設定や言葉で言ってるだけでだけで全く描けてなくて草も生えない

    • 怒りのパンチだ!!

      • ヲヲヲ

    • まあ読者は特に弟に思い入れないので
      敵に全然ヘイトないんだけどな

      • それな
        ただ妹ちゃんを監禁しやがってという怒りはあった

        弟くんはどうぞどうぞ
        絆で繋がった大好きな兄ちゃんの偽物にも気づけないんだし

      • その妹とやらも先週生えてきたばっかだし…

      • それまでに妹登場させるチャンスは何度もあったのにな

      • てか妹が居た事知らなかったんじゃ……何が親友ですか

    • 兄貴「 殺します 」
      作者「きゃ〜!かっこいい!!」

      • 読者「・・・・・」

      • 編集「うーん…。ま、先生の美学があるらしいし、ま、いっか!!」

      • 担当編集は立ち上げ実績が増える
        先生ェはジャンプで美学を披露できる
        win-winの関係と言えるな

      • ↑金払ってる読者がloserなんですがそれは…

      • これに連載コンペで負けた作品があると思うとなんか可哀想だな

      • 編集A「なんとかマグちゃん助けないと」
        編集B「桜の木はもっと多くの血を欲している」
        編集C「ロボコは面白いんだけどまだ安心できないな」

        →「「「血盟?アリだな…」」」

      • 生贄にされる吸血鬼…

      • これでも連載されるってことは読み切りの評判が悪くなかったってことなんだよな
        そこからまず理解できない
        腐女子向けうんぬん抜いてもおもんなかったやろあれ

      • ↑あの読み切りでファンレターが来たらしい

      • ↑↑あの時はまだ漫画の体裁保ってたから、一応好きな人もいただろうし…

      • ↑↑↑
        読み切りの方が少年漫画風BLとしてちゃんとしてたし、なんなら美学も感じられたからな

  46. 血盟度診断…

    関係ないけど茨城弁で肛門のことケツメドって言うんだぜ
    関係ないけどな

    • 塩分に次ぐクソ漫画指数なのか?血盟度(ケツメど)

    • ホモ用語だと思ってたが茨城弁だったのか

    • イバラギの方便かイバラギの

      • イバラキだ2度と間違えるな

  47. ちゃんと猫も一緒に連れてきたし、西山妹と同じ場所に連れてきたな
    全てビジン兄貴の思惑通り!スゲェ!

    • GPS猫はラストで跡形もなく消えたよ

      • 兄弟よりも絆に厚いのにGPS扱いの挙句存在を消された猫に悲しい現在…

    • これで次回猫が死に掛けてたらどうしよう…

  48. ホント戦う相手が女ばっかだよなぁ
    そんなに女キャラの存在が憎いか

    • 少年漫画というジャンルにおいて主人公が女性ばっか倒すのってどうなのかと思う。敵組織の内に何人か女幹部がいるとかならまだしも。

    • BL二次にありがちな、ホモカップルの邪魔をする横恋慕女子のノリなんだろうなあ

  49. 今回も終盤で猫の霊圧が消えてる…

  50. かずたそ渾身の頭脳戦だぞ
    お前らには少し難しかったかな?

  51. 今年のクソ漫画達は笑える突っ込みどころとかあったけど、この漫画に関しては読む拷問クラス。
    タイパクは主人公がクズ不快でネタにできたけど、これは存在自体が気色悪くて無理。デコった糞をあの手この手で見せつけられてる気分になる

    • デコった糞という表現は流行る

      • いうほどデコれてるかこれ?

      • デコってるかと思ったら豆やトウモロコシが紛れ込んでた糞ですね

      • 美的センスゼロのやつがデコった糞

  52. 西山、怪我をさせたってその程度の認識なのか・・・

    • ころす気満々で刺してるのにな・・。
      兄君吸血鬼でダメージほぼないからOKだね!
      って言いたいんだろうか・・・。サイコパスかよ。

      • 残念、兄は吸血鬼ではなく人間でーす^0^
        超フィジカル人間で~す

      • 契約の効果で強くなってるんじゃなかったっけな。それにしても西山が刺したのに許されてるのは納得いかんけどな

    • 「結果的に」軽い怪我で済んだだけなのに
      作中でちょっと怪我させた扱いになってるのは草生える

    • もう兄に一生頭上がらないだろうしまともに付き合うの無理レベルだろ
      今回の事件に兄弟のことも含めた記憶消して次の街行くとかでいいと思う

  53. いや、ほんと申し訳ないがだめだ・・・。
    体調を崩すくらいに面白くない・・・。
    というか…なんであんなもん人に見せる気になれるんだ。
    誰か作ってる途中で止めてやる奴はいなかったのか?

    • 大丈夫ですって!
      そのうちきっと、あなたにも…
      美学がわかる明日がきます!!!

    • 中腰でケツを突き出して、時間の許す限り友達にケツバットしてもらいなさい
      ケツから痛みが消える頃にはあなたにも美学が理解できるでしょう

  54. ケツは作者が美学描きたいのかも知れんが、別に読者は美学読みたいわけじゃないんだよね
    ちゃんと少年漫画描こうとしてた魔女や、話題性はあった(自分も最初アンケ入れてた)タイパクみたいに読者に向けてまくべき餌を自分だけで食い散らかしてる印象

  55. もともと天井に穴が開いてたんじゃなくて上階の床ぶち抜いたのか
    どうやって開けたんだよ

  56. 見開きでなんか笑っちゃった

    • あれはその…
      中学生の黒歴史ノートを垣間見たような恥ずかしさが…

    • この絵のレベルで見開きはきつい…
      ていうか画面のバランス悪くない?全体的に右に寄ってるというか
      せめてセリフもうちょっと大きくするとか、もうちょいなんとかならんかったんか?

      • 真ん中は綴じで見えなくなるから右に寄るのはしゃあない
        セリフちっせえのは笑える

      • 昔白背景にキメ顔のキャラがちっちゃく描かれてる見開きとか見たことあったけど、こういうバランスとか見栄えがおかしいのに対して編集って何も言わないのかと思ってしまう

      • 兄の横顔見てなんか不安になった
        横顔ごついし耳の描き方とか気持ち悪い

      • 横顔の目が大きすぎないか?
        単眼キャラかよってくらい大きいんだが

    • 次のページでゾクッとさせるぞ

  57. 兄一人で倒せたのであの女は1話に出てきた月光を撃つケルベロス未満の存在であることが明らかになりましたね
    1話で出てきた敵が実はかなり強かったと判明するのは王道だよなァ!?

    • 近海の主とかな(たぶん違う)

    • ワンパンマン

  58. 流石ケツバットのシーンはふふって笑ってしまった

    • 笑ってはいけない吸血鬼24時

      • ハッアイスデブ先生ェのマンガじゃねェか

      • デブ先生ェの漫画は俺たちもキモ笠になってワーワー言いながら国会議事堂にマサ様の旗を立てたくなるが、
        美学の方はさざ波ほどの感情もたたないぜ。

      • 「クソみてぇ旗を国会議事堂に立ててください」ってお題で描かせたら尾田でも諫山でもコォジの足下にも及ばないからな 

  59. 血盟度診断のところで初めてさぶろーについて説明された気がする
    「フタマタの吸血獣」ってあったけど、フタマタの吸血獣ってなに…?

    • (猫又の吸血獣って描きたかったんだろうけど、まさかジャンプに載せてる漫画家がそんな間違いしないだろう…)

      • 大丈夫だ
        特集ページを作るのは担当編集だから

      • 登場シーンからフタマタと称されてたのでそういう種類なんだろ
        吸血獣なら人間の血を飲むんだろうが兄貴の血を飲むのかね 貧血になりそう

      • 誤植系で考えるなら「フタマタ(吸血獣)」かな

    • だってさぶろーは猫又じゃなくてフタマタだから…

    • フタマタがなんなのか全然説明してないのに読者をそれにカテゴライズするとはな
      感じ入ったよ

    • あれ言葉としておかしいよな
      吸血獣フタマタ、じゃなくてフタマタの吸血獣って

      フタマタの通常版と吸血獣版があるのか?
      それともヒトマタ、フタマタ、ミツマタの吸血獣って
      分類があるのか?

      • 編集もよくわかってないんだよ察してやれ

      • 分類する以前に吸血獣そのものの定義がよくわからないから分類するだけ無駄無駄

      • ○○の悪魔とか○○の否定者みたいなやつじゃね
        フタマタも吸血獣もなんなのかは知らんけど

      • ○○の悪魔→○○をつかさどる悪魔
        ○○の否定者→〇〇を否定する者

        だけど、フタマタの吸血獣はどっちにも当てはまらないような…?
        本当に何なんだ
        モンハンに例えても雷狼竜ジンオウガとは言うけど
        ジンオウガの雷狼竜とは言わないじゃん

      • シンプルに猫又をフタマタと間違えてる説
        フタマタ型吸血獣みたいなニュアンス?知らんけど

      • 猫の妖怪と言い換えたら分かりやすくない?

        つまりただの動物のフタマタと、
        それが吸血獣化したフタマタがいるんだよきっと

      • 猫が妖怪化したものを猫又という
        だからフタマタが吸血獣化したものを…
        何か名称付ければいいんじゃないのかな

        それともまさか
        猫が吸血獣化したものをフタマタという
        ってこと?

    • フタマタは吸血獣だったのかよ。

      吸血獣を素材にしたりして、平気でめちゃくちゃに殺しまくってたくせに
      見た目が可愛い吸血獣だけは殺さずに愛でるって・・・

      「可愛いから殺すの可哀想だよ~」とか言っちゃうカスの思考やんけ

      • 養殖場で人間に懐いたおかげで見逃されたミンクの話みたい……(通常、ミンクは人間に懐かない)

  60. 一章終わったし、来週は日常回かな⁉︎

    • ほぼ日常回しか描いてなくね?

  61. 血盟を最初に読むと他の漫画が何割増しで面白く感じるぞ
    みんな、血盟を最初に読もう!!

    • BBコーンみてぇな漫画だな

    • 読まなければ更に他の漫画を楽しく読めるぞ

    • 俺は最初に嫌いなもの食べるとその味がずっと口の中に残ってる感じがしてその後の食事が楽しめないタイプだからその方法はあかんわ

  62. 女吸血鬼の強さが全くわからん

  63. 手袋あったらもっと楽勝じゃん!スゲェ!

    • 手袋出てこないんだもんスゲェよほんと…

  64. 位置関係が不明瞭っていうか 女と弟が部屋のどの位置にいるのかよくわからんかった
    細かく移動しているように見える…
    兄貴を壁に打ち付けて壁に穴が開くシーンの後、入れ替わった西山が弟抱えてるのもよくわからん やたら俊敏じゃない?
    壁の破片が部屋の内側に落ちてるのも変だし よく敵が壊す壁の方向わかったよね…よくちょうど敵の上から降ってこれたよね

    • ケツを切りつけるシーンだけど、直前のコマ見ると女は壁の隅にケツを向けてるんだよね
      兄貴はケツ穴から現れたのか?

    • そもそも、入れ替わらなくても普通に見失ってそうな感じだったし、
      細かいツッコミ所が同時に何個もあってしんどい・・・

    • 友人が兄の言いそうなセリフ長々と喋ってるけど声でバレるだろ
      友人が兄のフリする意味あった?

      • 女吸血鬼とずっと一緒に暮らしてた西山君が喋ってても気づかないレベルで
        兄者のこと見失ってるんだよね・・・

    • 弟はいつ穴に入ったんだろうな、ほんと

      • 完全に美学の力でワープしてる

  65. なんだろうこの数年前に作られたふりーむとかRPGアツマールで作られてそうな
    フリーゲームRPGっぽさは

    • わかるわ。同人誌でももう少し自分の描きたいものよりも読者に理解されるように書くわ

  66. なんか微妙にタフ読者混じってきてないか

  67. Twitter一部のおばさん達がはまってて草。美男子っつって褒めてるわ。計画通りやね。

    • 計画通り(二チャァ

    • 美男子…美男子ドコ…?

      • ホントどのキャラのこと言ってるか理解できん

      • ビジンがいるだろ!

    • なおアンケを出すとは言ってない模様

    • 作者のお友達だろ。
      腐女子だって男同士の交尾なら見たいが、面識のない同族の自慰なんぞみたくなかろうて。

      • 面識があれば見たいみたいな理論やめーや

  68. 読んだ時は言葉に表せない『…???』があったけどここのコメント達を読んでその違和感に気づけたよ。やっぱり美学はスゲェや

  69. Twitterで突っ込まれてたけどGPS猫はどこに消えたんだ?

    • 先生ェが必要と思った時だけ出現するスペシャル仕様にございます

    • 特に思い入れのないキャラだから忘れてるのかもしれない

    • 朝からランドセルの中にいたはずなのに下校時まで気づかれないんだぞ
      そういう作者にとって都合の良い種族なんだろ

    • だって登場した次の週にも消えてたし…

    • GPS猫呼びが定着してて草
      現場猫みたいだな

  70. 貴方達はけしてそんな人じゃない
    きっと分かる日が来ます
    かずたその漫画を読んで美学を微塵も感じない人間がこの世にいて良いはずがないのです

    • お兄ちゃんに狙撃された勇作さん、成仏してください

  71. 弟が兄すら知らなかった人質のこと知るタイミングあったか?
    一方的に攫われたんだと思ってたが

    • そこは原作を読めばわかる

      • 身体をはって女の子を守る弟くんカッコ良かったよね

      • 作者の脳内にしかない幻の原作漫画か

      • このレス天才すぎて一瞬語録かと思った

      • うまいwww

        確かに人質を盾に弟がさらわれたり人質を助けようとしたり
        読者の知らないところで何かやりとりあったみたいだしな

      • コミカライズ担当は原作者に土下座しろ

  72. 入れ替わるなんてまどろっこしいことやらず見失ってる瞬間に殴ればいいんじゃ

    • おしゃれ()に決めないと美学に反するでしょ。

    • かず先生の描く頭脳戦に我々が足を踏み入れるには
      いささか時期尚早だったようだ

  73. 兄はあの刀を持ったまま学校行ってたの?家に取りに帰ったの?シーンによって長さ違うけど伸び縮みすんの?
    「あんな吸血鬼もいるんだね」ってお前の親殺した吸血鬼についてはどう思ってるわけ?

    • 先週刺されて汚れたシャツが綺麗にになってるから一回おうちに帰って色々身支度してるよ!
      いろんな長さの刀も持ってきた

      • いろんな長さの刀…吹いた

  74. >これ性別反転したら多少はマシになるかな?
    結論が豚意見かよ

    • 性別反転しても中身はクソのままだからどうしようもないよな

    • 姉×弟、もしくは母×子を所望する

    • 豚っていうか兄と年の離れた弟って言う組み合わせがストーリーを面白くする上でこの上なく悪手なんだよな
      弟側を吸血鬼にしてるのも最悪。せめて兄と弟のビジュアルと設定を入れ替えるだけでもマシだった

  75. 「それらを利用して誰かを傷つけたことが俺は許せない」
     ↓
    「二度とコウを傷つけるな」

    途中まで一応親友()のことも含めて怒ってるふりしてたのに
    最後の最後で本音出ちゃったね
    そこは「二度と俺の大切な人たちを…」とかでよかったと思うんだが
    やっぱり弟以外はどうでもいいんだな…

    • 傷付けさえしなければ誘拐はしてもいいらしいw

    • ドバッと溢れる兄弟愛
      +801BP

  76. 美学最高と言いなさい

    • 君の漫画は最悪な打ち切られ方をする

  77. 人質を全然活かさない敵
    全然やる意味のない入れ替わり作戦
    BL臭とか以前にこういう基本的な話作りができてないのが受けつけない

  78. 今回で超大作の長編がやっと終わったから来週は羽休め回かな

    • 読者の羽を休ませてくれませんかね…、もう疲れたよ…

  79. 兄ヲ弟愛ヲ描こうとしてるのは好感が?持てるヲ…ただもっと上手く扱ってほしいヲ…弟捕まってるとか…猫のさぶろーがついてるみたいのなんだったの…ってなってしまってるから…かず先生頑張ってね…

  80. もう少し
    もう少し、躓かずに読めるように描けないものか

  81. キャラ厨ほんまさぁ…

  82. このアジト、セキュリティガバすぎひん?
    自アジト内で侵入者にまったく気づかず背後から不意打ち食らうってなんだよ
    せめて警戒用の吸血獣を周りに置いとくとかさぁ
    あ、こいつより吸血獣のほうが強いから従わせるのは無理か

    • 兄弟も鍵かけないで出かける屋敷しか持ってないからセーフ
      この世界にはセキュリティとか施錠とか侵入という概念がない可能性が高い

      • なんて平和な世界…

      • のんのんびよりかな?

      • 駄菓子屋さんは合言葉が必要(なお店主が出てきて顔パスだから合言葉言う必要なかった)

  83. だから吸血獣って何だよ!

    • 吸血獣はまだわかる
      フタマタって何だよ!

      • テロメア値だ

      • ATちだがな

      • どう読めるかだ

  84. 先生ェって呼ばれるとか
    怒らないでくださいね、これもう彼岸島の作者みたいじゃないですか

    • 彼岸島の絵をちょっとマシにしてネタをウンコにしたような漫画だェ

  85. 仄見えも盛り上がり無いし
    ケツは御覧の有様
    高校生家族は虚無

    3つとも打ち切られるなこれ

    • 仄見えはまだ大丈夫そうだと思う

      • もう8話なんですよ
        単行本2巻目始まってるのに

      • 山場がなくて一向に盛り上がらん
        あの勿体ない感なんだろう

      • プロテクトが終わっただろう今週で大分下にいたから、あれもヤバイぞ

    • 盛り上がりに欠けてていまいちなのは理解してるけど個人的には応援してる…

    • この中で言えば灰はまだ・・・とは思うけど
      何だろねあれどうとでも盛り上がれそうなのにちっとも盛り上がらない
      スレチなのでこれくらいにしておくけど
      そこそこの絵でも原作次第でああまでダメになるんだなと

      • 先々週ぐらいから、仄まとめで厳しい意見多くなってきたよな

      • ああ言うジャンルでスロースターターは致命的なんだと思う

    • 電子版の仄と高校生の番外編良かったよ。
      高校生は家族内完結せず、どんどん部外者巻き込んだ方が面白いな。

  86. 何だ貴様ら―っ!
    かかずかず先生ェがクーラーもない部屋で作り上げた美学の結晶を愚弄するかーっ!

    • 臭い…余りにも

    • クーラーつけて面白くなるならつけてくれマジで

    • 作者はどうでも良いけどアシスタントが可哀想…

  87. 割といくらでもチャンスあったと思うんだが、誰も西山妹助けようとしてないよな
    あの吸血鬼にとってはもう生かしとく理由もないし、抵抗するすべのない人間だし
    状況的に最優先で安全確保すべきだと思うんだが
    特に西山ぁ、お前先週では妹のために親友刺してたやろがい!

    • そこはほら美学だから…

    • 血を吸われたところで耐えられずに飛び出したなら、何の役にもたたなくても許せた
      どうせ入れ替わりも役に立ってないんだから

  88. GIGAの番外編もキツい
    シンデレラのやつは特に二次創作みたい

    • 一つ目の4コマもつまらん上に345が美学で構成されてそうなクソ仕様だったな
      ページの順番通り高校生、仄見えの次に読んで後悔したわ
      何か虚無感に襲われた

      • まさに
        やまなし
        おちなし
        いみなし

    • メインキャラ男しかいないのにどうやってシンデレラやるんだよ… 明らかに役にキャラが足りてないし

  89. サム八で情報を注ぎ込みすぎた反省を生かして、場面を省略してるんやぞ

    • 今週23ページあったとか嘘やろ

    • 余計理解できなくなっているんですが

    • 必要な情報を過不足なく入れろよ

  90. ビジン兄に対してポッと出の面識ない娘をコピー量産して襲わせてくる意味がりかいできないんスけど

    • 躊躇なく斬っているしな

    • コピーしたニセモノの中に洗脳したホンモノの妹を混ぜて
      攻撃できないようにしたりするものだけど
      そういう意味もなかったね

    • 人質の妹に憑依して攻撃とかの手段もあったろうに
      作者は考えんかったんかな
      せっかく憑依っていう便利な設定あるのに

    • 少年漫画ならコピーされた妹を容赦なく切ってる描写に対してキレる西山とか欲しかった

  91. 「絆は強さになる。繋がりが邪魔なんて思った事はない」

    とか見ての通り頭の悪い西山が言ってるんだが
    ノータイムで刃物刺した上に「分かってくれるよね?」って自分を正当化してた奴だろ
    繋がりとかどの口で言ってるんだこいつ

    • 親友をノータイムで刺せる強さになっただろ?

    • 実際親友は分かって許してくれたからセーフ
      男同士の熱い繋がりは女には壊せない…それが美学

      • 殺すつもりで刺してしまったのに、怪我が治ったからもう全然気にしてないのさすが美学

      • 罪悪感0は強いな

      • 罪悪感感じてるなら言うこと聞いてくださいねみたいな腐が好きそうな展開はかかずの美学には反するのか

      • どうでもいいけど「かかず かず」なんやな

      • かかずゆみとかいるからな
        かかずは実在の苗字だそうだし

    • 刃物を通して繋がったって事だろ

      • なるほどつまり描かず先生の美学的に刃物は男○器のメタファー、暗喩なわけですね

  92. 金曜にジャンプギガの番外編で美学見て土曜にも美学…もう虫の息だぜ
    読まなきゃいいじゃんって話なんだけど、ここのコメ欄好きだから内容は把握したいんだよな~

  93. 怒ってくださいね?
    大人気御礼って本当に事実なんですかね?

    • 自分の知る限り、その煽りが書かれなかった作品は無い。本当に人気になってる作品には「まさかの大反響⁉︎」とかちよっと捻って書かれてたりする

      • 一文で矛盾してるな…

  94. というかあの敵女は弟連れ去ってして何したかったんだ
    洗脳して自分の手下にするの?それとも殺したりして王の力とやら手に入れるの?
    何がやりたかったか分らん

    • この漫画で行動原理が理解できるキャラのほうが珍しいからな

      • 許されるのは美学のみ──

    • 弟に危害を加える敵を出して
      兄に「弟に手を出したら殺すぞ」と言わせる事
      それだけが全て
      それ以外はぜんぶどうでもいいという美学

  95. しかし妙に顔アップが多い漫画だな
    ちくしょう!感じ入るしかねぇ!

    • ジャンプの読者は無視する、それが美学ってもんだろ

    • 先生渾身のバトル回だぞ!

  96. 「早くしないと大好きな人間達に殺されるわよ?」ってなんのこと?

    殺そうとしてんの女吸血鬼(が作った友人妹たち、友人を脅して)で
    人間が危害加えてきてないんですが?
    また作者脳内の吸血鬼が人間に迫害された歴史とか
    今までに人間の吸血鬼ハンターかなんかが弟を狙ったとか設定があるのかね?

    • 存在しない記憶を美学によって埋め込まれる必要があると考えられる

    • 作者的には上手い伏線のつもりなんだろ

    • 分身の事を言ってるんだと思う

  97. ターゲットの親友の家族を拉致監禁までして殺しに来たのに
    大して力の差も無いやつにちょっと凄まれただけで撤退とか・・・
    そんな危険人物を野放しにしちゃう主人公サイドも謎すぎるけど

    • つーか吸血鬼の癖に首が折られるとピンチなのか
      だらしねえな
      まぁどうやった死ぬかもわからないんやけどなブヘヘヘヘ

      • この時点で人間との違いがいまいち・・

    • 自分を刺し殺す(実行済み)まで、自分の親友を追い詰めて、
      一ヶ月も監禁され続けた親友の妹の事を考えたら、
      脅しつけてそのまま逃がす主人公兄まじでヤベーと思う。

      • 具のない薄味スープみたいだからサラッと流されてるけど
        兄貴の倫理観やべーよな?

  98. 王族の力って血の武器化じゃねえの?
    いつの間に吸血獣を従わせて人間を支配する設定増えてんの?
    今までの吸血獣で言うこと聞いたような描写全くねぇし

  99. 主人公弟が、「吸血鬼にもあんな奴いるんだね」とか言ってるが
    両親殺した吸血鬼の事を忘れてるんですかね

    • そもそも人間を襲ったり見下して利用しようとする吸血鬼が普通で、
      この兄弟とかアリスみたいなやつらのほうが特殊なんだと思ってたんだが
      ほんと世界観がよくわからん
      それとも弟が無知なだけ?

    • 弟の知ってる吸血鬼って
      父親、母親、その両親の仇、つい最近知った店主さん
      ぐらいしかいないのに一体何を言いたいのか分からんなあ
      両親の仇がめちゃくちゃ例外とでも思っているんかな

    • 弟は初対面でいきなり、
      吸血鬼だからって仲間とは限らない!って敵対意識むき出しだったから
      「吸血鬼にもあんな奴いる」発言と
      言動が繋がらないんだよねぇ

    • 「あんな(馬鹿な)吸血鬼もいるんだね」と言っている可能性

  100. 美学先生ェの頭の中だけで盛り上がってる感じが半端ねぇっスね
    忌憚の無い愚弄っス

    • おいあんたふざけた愚弄してんじゃ…

  101. かかず先生ェにジャンプは役不足だからヤンマガの彼岸島路線を目指したらいいと思う

    • 仮に彼岸島でゲラゲラ笑ってる寒い作者が狙ってて描いてたとしたらすごいメンタルだよな
      彼岸島は彼岸島でそれなりに面白い要素もあるけど、こっちは綺麗に糞要素だけ残してるからな

  102. 妹人質にしてるの何の役にも立ってねー
    普通なら反撃したら人質がどうなってもいいのか?って展開だよね
    友人の了承も得ないで普通に反撃してるけど他人の妹ならどうなってもいいんだな
    で反撃しといて力負けして壁ドンとか意味不明
    普通に人質で手が出せないからボコボコで良かっただろ

    • 兄がボコられることで相手を引き付ける→そのスキに西山が妹を助ける→さあ反撃だ!
      でよかったよな。とりあえず弟を殺す気はなさそうだったし

    • 妹者の扱いがほんと美学

  103. しょっぱい脅しただけで開放してるのが最高に美学
    ああいうのを野放しにして何が、人間と吸血鬼の共存とかほざくのか

    • 再犯したらどうするんですかね?
      絆の力で何とかするのか

    • 最終戦で今までの敵が味方になる美学、を目論んでる可能性

  104. 見開きのビジンの剣持ってる手、もうちょっとカッコよく描けんのかねぇ

    • 先生ェの画力だぞ

    • 煽りではなくて絵が下手過ぎてビビる
      体が全く描けてねえ
      キレイに描けるのは顔だけ、手も体も動きも描けないってよくいるタイプだけど顔も別に上手くねえし
      腐女子の作画ってもっと細やかなもんだと思ってた

      • レゴブロックを上下に伸ばしただけみたいな体形だよな

      • 顔から下はろくに書いたこと無かったんだろうな
        ほんと顔に対して体の描き方が下手
        あと何気に気になるのが、靴の描き方が適当過ぎる
        絵描きの初心者は体の下へ行くほど絵が適当になるらしいけど
        まさにこの作者は典型的なそれ

  105. 読者さん…この漫画ってもう死んでるようなもんじゃねぇ?

    • 腐りきってるけど死なないゾンビ漫画です

    • そのような解釈…嫌いではありません

      • にっ

  106. そろそろ出だしたな美学の理解者が…出る思ってたんだが
    総合で戦慄したけど高校生家族にも………

    ……ヤバい…
    下位に推しある身としては早急にこの二作品には贄になってほしいんだが……
    慮外にアンケ稼いでたりしてたら……

    • その場合は気の毒だが贄以下だったという事で諦めろん…血盟は…強いぞ…

  107. 次話でしれっと西山兄妹を家に帰しといて兄弟の日常とかやり始めても驚かないぞ!
    話が動く想像が出来ないんだよな
    読者への説明も込めて掘り下げないといけない内容は一応あるのに無関係の薄ーいエピソードが繋がるだけだし

    • 美学しそう

  108. 今週のコマ割すげーな
    縦と横に割っただけって
    絵も雑になってるし、週刊連載についていけてないんじゃねぇのこれ

    • 他にもついていけてなくて一時期絵が荒れたり雑になったって人はいたが、みんな漫画は描こうとしてたからな
      先生ェは絵が適当な上漫画にする気もないらしいが

    • 先生ェが徹夜して描いた漫画を愚弄するとは…

      • それなら打ち切りにするのが慈悲というものだな

  109. ナイフで刺したのを怪我させたで片付ける西山
    こいつは見ての通り彼岸島に居そうな西山だ

    • なんでや!
      西山は見ての通り頭の良い奴だろ!!1

  110. 結局駄菓子屋回の手袋要素はほったらかしか?
    ピンチになった時に弟が手袋投げるくらいすれば美学できるんじゃないのか???設定と描写がチグハグすぎんよ〜〜
    見開きは肩のパース狂いすぎて草、描けないもの描こうとするなよ…今週のアンケの自由記入欄に言いたいこと書いたわ

  111. めちゃくちゃのんびりと「猫居るから~~」って先週やってたのに
    何で今週はいきなりブチキレしてんのこのビジン

    • きゅうけちゅきと関わると頭が悪くなるのは彼岸島読んでれば分かる

  112. ククク酷い言われようだな
    まあ愚弄して楽しいから美学するなとは言わんのやけどなブヘヘヘ

    • 忌憚の無い打ち切りまで後何話なんですかね?
      2巻以上続くんだろうか

  113. GIGA四コマもそうだけど、なんでいちいち弟が抱きつくんだよ

    • それが先生ェの美学だからに決まってんだろ!

  114. 兄が監禁場所に現れたのに全く触れないのな
    友人に監禁場所バレてなかったから兄が監禁場所に来たことは想定外だろうに

  115. え、見逃すの?明らかに人間と敵対的な吸血鬼を?人と吸血鬼の共存とかいう割には「コウを傷つけるな」だしこいつら共存とかどうでもいいんでしょ。コウが傷つかないなら知らない人間が見逃した吸血鬼に襲われて死んでてもいいんだろうな。いやぁ迸る美学に震えちゃうよ。刹那で愚弄しちゃった

    • おいあんた真っ当な事を言ってるんじゃ

    • そのくせ無力でザコ吸血獣にすら勝てないコウをほっといて、学校行くだけならまだしも鍵もかけずに外出までするからな

  116. 吸血鬼自体もよく分からないのに王って何だ
    世界観の美学が全くわらかない

    • 勝手な妄想。
      吸血獣…吸血鬼因子が突然目覚めた元人間。人間の血肉を求める衝動を獣の血肉で抑えていたが、獣の因子を多く取り込んだことで理性の蓋が取れ本能のまま人間の血肉を漁る獣に堕ちた存在。
      吸血鬼…吸血獣が人の血肉を食べ人の因子を大量に取り込み、ある一定の量に達すると土の中で休眠した後に誕生する吸血獣から進化した存在。

      吸血鬼には大まかに二つのグループがあり、吸血鬼因子を持つ人間を同属へ転生させる養殖の「貴属」、獣から自力で進化した野生の「卑属」の二種類の勢力が夜に世界で争っている。

      煌族…吸血鬼「貴属」の勢力。厳格な階級社会「王」「侯」「貴」属を形成し人間社会を影から支配している組織。
      鬼族…吸血鬼「卑属」の勢力。煌族を支配階級から追い落とし、支配者になり代わろうとする革命集団。

      始煌帝…嘗て存在したとされる吸血鬼の始祖にして煌族の頂点に君臨した帝王。
      王属血統…始煌帝の血をひく吸血鬼の一族。

      • 設定盛りすぎぃ。そこまでしたらかず先生の頭パンクしちゃうよ

      • めっちゃ設定考えてて草

      • 作者の脳内設定よりもしっかりしてそうで草

      • それだと吸血鬼が吸血獣の一種じゃね?

  117. 人間と吸血鬼の共存を目指す割には
    「弟に手を出すな」的なセリフと共に睨み聞かせ
    うーん

    兄を傷つけられたことにブチ切れて暴走した弟が人間も吸血鬼も見境なく
    ボコろうとするのを兄がたしなめて鎮める方が良くないか

    • 兄は自分たちを狙ってきた目的とか気にならんのかな
      とか作者・編集は考えんのかな

  118. ハシラの「人質を盾に囚われたコウ」って何だよビジン弟が捕まったの人質関係ないよね?

    編集誰だよこれ、仕事せんかーっ!

    • 女吸血鬼が「自分も捕らわれの身なのに人間助けようとしてた」的なセリフを言ってるから、
      いつの間にかボコられてたのは人質助けようとしたせいっぽいけど
      少なくとも捕まったのは人質関係ないな

    • やめんか、そもそも人質いらなくね?って真理に近づいてしまうぞ

    • 「わかりました…」のクソデカすかすか吹き出しに美学を感じました

      というかめっちゃ笑った
      なんか美学なセリフをぐだぐだ書いてあったけど校正されちゃったとかかな

      • ごばくです

    • 編集読んでないんやろなぁ…

    • もう打ち切り一直線だと思って見てないのか。諦めんなよ

      • 最後の西遊記で、ロマンティックあげるよってクソ煽り描く担当だから
        まともに漫画読んでないんだろう

    • 編集すら読まない漫画を読まされるワイらってなんなんやろな
      必死に叩いてたけど虚しくなってきたわ

      • しかもあっちは金もらってるけど
        こっちは金払ってるんだぜ

  119. ケツバットシーンの女吸血鬼の表情がジワるw

  120. ここのあんたら、美学愛好家か!

    • 私こういうクソ漫画嫌いじゃないわ、キライを通り越してヘドが出そう

  121. 吸血鬼の王(特定の血を飲まないと雑魚にも勝てない、言うこと聞いてくれる部下もいない、獣の弱点等の基礎知識もない、親密な相手が入れ替わっても気付かない、血が武器になったところで本体のスペックがお察し)

    すまん人間支配するのにこいついりゅ?

  122. 不意打ちから囮使ってまた不意打ちなんていう謎戦法使う意味あったか?
    普通にフィジカルで倒せそうだったんだが

    • 力押しで勝つなんて美学じゃないだろ?

  123. 今週も愚弄するしかない漫画だったな

    正直レベルは低かったです。思いつきだけで描くんじゃなく、推敲し練りこみ、斬新なエピソードと演出を期待します。
    ひとりよがりではなく、読者を楽しませることを念頭において創作してください。

    • 月例漫画賞の講評にしか見えないが、プロ作品なんだよ…

    • 猿先生からすら愚弄される漫画

  124. 目隠しされた妹が、弟が吸血鬼だと分かった時に気づいたような描写があるけど
    次から妹も出てくるのか?
    ちゃんと今回の描写を今後活かせるのか不安

    • フタマタと同じぐらいには活かせるよ

  125. 今まで吸血獣を殺しまくってたのに同情の余地のない敵吸血鬼を見逃す必要ありゅ?

    • 人型→殺しちゃダメ
      ケモノ型→殺してOK、というか狩りの対象

    • この漫画では動物はいくら殺しても犯罪にならないし罪悪感も沸かないんだろう

    • 可愛いか可愛くないかで殺す殺さないを決めてるんだよ

  126. ケツ八ケツ八敗北者

  127. こんなんに負ける現連載陣たちよ
    特に連載経験者
    誰とは言わんが

    • まだ連載補正期間だろうがアホかよお前

    • むしろ補正期間とは思えないレベルで下にいるんだよなあ

    • 貴様ァ!矢吹先生を愚弄するかぁ!

      • ニラだろ

      • いやあやかしもだよ

    • 補正期間っしょ

  128. ビジンを優遇した結果
    弟が吸血鬼の王族()になってるんスけど
    これウンコ・スターみたいになってるじゃないですか

    • ガルシア・ハートを移植するしかないと考えられる

  129. また猫見当たらなくなってて草

  130. 一話では可もなく不可もなしだったのが
    歴史的美学の二話に今思い出しても震える

    • 確かに2話は衝撃だったけど、1話も可はなく不可はありだったろ

    • 1話の時点ではまだ見守ろうよ派がいたな。それをぶっち切って行った伝説の2話

      • マッシュルという前例がいたしな

    • 一話「うーん様子見」
      二話「あっ、これ愚弄してもいいクソ漫画だ」
      あそこがターニングポイントだった

    • 二話以降がひどすぎてツッコミどころ満載なせいで
      一話が相対的にまだましに見える罠

  131. 描きたいシーン、言わせたいセリフ、それをやるためにキャラを動かすのがここまで露骨に見えるとは

    • ピクシブでやってるべきだと考えられる

      • ブクマの少なさで先生ェの心が折れたりしたらどうする!

    • 尾田もエピソードごとに描きたいシーンが最初にあって、そこまでどう持っていくかを
      考えてるって言ってたけど、そこまで読者を引っ張っていくパワーがあるし、わざとらしく
      ないんだよな
      こいつは流れの不自然さをごまかそうともしないからな

      • これが変だよな
        普通は多少無理のある展開でも、苦し紛れに理屈らしきものを通したり、逆に感情論や勢いで誤魔化そうとするはず。その結果やたら説明が長くなったり倫理がおかしくなったり設定が食い違ったりすることはあっても

        担当編集がいる環境でここまでふわっとした世界観とキャラを維持したまま不自然な展開を描き続けられるのって絶対おかしいわ
        せめてネタ狙いでわざとやって滑ってるだけと思いたい

  132. 相変わらず愚弄されまくってるようなので失礼する

    • おい待てい
      ちゃんと愚弄しろ

      • 不死川兄江戸っ子になってて草

      • 実際、不死川は江戸っ子だからな

  133. 今後もホモパワーで撃退する流れになりそう

  134. 毎週毎週1周抜かしたかってくらい話が飛んでるのに本筋がこれっぽっちも進んでる気がしない

  135. この漫画、ここのところ毎週「先週より良い」って評価だから、俺の計算では200話あたりで高校生家族超えるよ。お前らみとけよ。

  136. 無理やり擁護しようとしても「矛盾した表現は全部伏線」か「細かいことを気にするんじゃない」くらいしか言えないの凄いと思う

  137. 刹那で愚弄される漫画とかタイパク以来だな

    • 最近で草

    • 八の意思は滅びないから

      • そろそろ滅んで下さい…

  138. 六話でこの密度

  139. 次で七話なんですよね
    単行本一巻分が盛り上がり所さんが無いって大丈夫かこの漫画

  140. キャラの顔の描き分けができてないから
    入れ替わったシーンがビジンが覚醒して金髪になったの?って思ったゾ

    • 弟が覚醒すると髪色ぬけるキャラだから余計にな

    • それ思った
      自分だけじゃなかったか

  141. 血盟度診断
    サブロー以外まともなのいないからにゃーまで行ってYESを選択するのが正解だな
    何が正解なのか分からんけど

    • 診断結果がクソ兄貴とかクソ弟とか、嫌がらせ以外の何物でもないんですが

  142. アイスデブにしか許されない先生ェ呼びを受け継ぐとか
    何て神々しいんだ…

    • 跪くしかない・・・

  143. 俺サー
    連載補正切れた瞬間の位置が見えた

    • 未来の悪魔と契約してそう

    • 「大人気御礼」だぞ跪け

  144. 君に美学伝われ

  145. 4コマのタイトル、あれあの4コマ漫画自体が悪夢ってことでいいのか?

  146. 女の「はあ?だから何?」みたいな言い方がなんかリアルだと思った
    だからと言って漫画的な面白さに何一つ繋がってないんだけど

    • はあ?だから何?

    • セリフ選びにも作者の本性が垣間見れるな

      • 作者「はぁ?だから何?」

  147. 「わかりました…」のクソデカすかすか吹き出しに美学を感じました

    というかめっちゃ笑った
    なんか美学なセリフをぐだぐだ書いてあったけど校正されちゃったとかかな

  148. ガチでこの漫画50話くらい後に何やってんのか気になるからアンケ出すわ
    どんな糞漫画もしばらく続くとそれなりにキャラも固まって絵もこなれて話も纏まってくるけど、こいつはそのビジョンが見えない
    この暗闇の中を歩かされてる感じがたまらん

    • スマホガン見しながら先頭を進む作者の後ろを目的地を知らされずに歩かされているような不安感。奈落までもう少し。

  149. 先生ェは描きたいシーンを先に決めたら、後はライブ感で描くタイプなのかな?

    • 全然ダメ、ダメすぎて逆にムカついたわ
      心に響かんな美学が軽い

  150. 早くもコメント数のペースまで減って来たか・・・

    • アンデラの後にまとめられると思って粘ってたけど途中で諦めて寝た人とかいるんだろ
      ソースは俺

      • そこまでファンなのかよwww

      • すごスギィ!人を惹きつけるこれが美学だ!

      • お前は俺か
        GIGAと本誌読んで美学に汚染されたから一刻も早く吐き出したくて待ってたのに寝落ちしたわ
        起きてゲームしてたら忘れてたけど

  151. ぼ血の吸血鬼が一般的な吸血鬼のイメージと違うせいでそれ吸血鬼にする必要ある??って感じなんだよな
    オリジナルの吸血鬼設定があるならぼ血の吸血鬼(と吸血獣)はこんな存在ですよって説明欲しいのにそれも無いし
    美学に慣れたのか飽きたのかはたまた見捨てたのか、コメント数も下火だしネタにもされなくなったら終わりだね

    • せめて太陽の下歩けない設定くらいつけて欲しいよな。何普通に小学校通ってんねんって感じ

      • でもそれやったら鬼滅と被るしなぁ…

      • そこは被っていいんだ
        鬼滅だってどこかの吸血鬼モノと被っているんだから 
        人と同じ生活が問題なくできるなら共存もくそもないってことを気にしなきゃ

      • 兄弟の生活に何か不便があったりしたらかわいそうだろ
        美学的にNG

    • 既に見捨てられた漫画に未だにツッコミ入れ続けてる暇人だらけやから大丈夫
      きっと最終話まで飽きずにツッコミ続けてくれるはずや

  152. 超超超超超超超超超絶劣化終わりのセラフ

  153. もしかしてだけどこの漫画ってクソでは?

  154. びっくりするぐらいキャラクターの印象が残らない。
    来週からいきなり全キャラ取っ替えで新章始まっても多分何も思わず受け入れられるレベル。

  155. 来週で単行本1巻溜まるんだけど
    仄見えと同じく展開に山場が見えない…のは大丈夫なんですかね

    • 山場どころかオチも意味もないぞ

  156. 西山は弟に認められ、ツンデレ対応に昇格
    ホモホモしさが増す一方、妹は二度と登場しない
    以上、来週以降の予想

    • 妹にセリフを言わせる機会を与えないところに美学を感じる

    • これ半分くらい当たってるの草
      特に西山の妹に関する予言はドンピシャじゃないか

  157. この世界の吸血鬼って刺されたら死ぬのか?

  158. 「あんな吸血鬼もいるんだね」の意味とは
    ①あんな(アホな)吸血鬼もいるんだね
    ②あんな(分身できる)吸血鬼もいるんだね
    ③あんな(人間に首折られかけるほど弱い)吸血鬼もいるんだね)
    果たして……!?

    • 何わけのわかんねぇ漫画描いてんだよ
      俺ら呆れたからダッシュで打ち切られてこい

  159. ケツ八の美学が分かる読者って何人いるんだろ

  160. アイスパン先生ェってジャンプの彼岸島を目指してるのかね

  161. 1ヶ月も監禁してた割には妹は健康っぽそうだよな
    甲斐甲斐しく世話でもしたんか

    • 本人も周囲もまったく汚れてる感じがないしな
      女吸血鬼も何の抵抗もなくかみついてたし、きっと
      何くれとなく面相見てたんだろうな
      …愛が芽生えそうだな

      • むしろ漫画なんだから人質だと思ってた妹がケツバット女と血盟を結んだ敵だった、
        ぐらいやってくれよ

    • 甲斐甲斐しく世話しておいて、今日は弟誘拐の日だから見せつけるために、おもむろにに縛り上げる
      シュール…

      • ギャグ漫画ならこれでもいいんだろうけど、これ一応シリアス主軸のダークアクションらしいのよね
        読者にこういう想像させちゃう時点で作品として根本からダメだよねっていう

      • GIGAのおまけ4コマが割と赤コメみたいなノリだからな
        正史かどうかは知らんけどそういう想像しても不思議ではない

    • 監禁の仕方が何というか物理的すぎなんよな
      異空間に閉じ込めるとか氷漬けとかで良かったんじゃない?
      しかも先週の西山脅すシーンもスマホに画像送るって
      あの吸血鬼LINEでもやっとんのかw

      • てか今まで隣にいて脅してたし、西山も妹がさらわれて捕まってるのは
        先刻承知なのに、わざわざあのタイミングで妹を拘束してるだけの画像を
        送ってくる意味も分からん
        いや、この漫画で意味なんて考えたら負けか…

    • 多分長期間動けないと弱るって知識がないと思う

  162. 暇つぶしに数えてみたが片目は40くらいあって吸血鬼女が片目隠れる髪型なのを考慮して省くと20くらいだった
    (横顔とコマの枠で判断出来ないのは省いた)
    流し見しながら数えたからアテにはなりません

    • お疲れ様です!
      23ページなのに40以上とは恐れ入った…
      クセなのか画力無いのを隠すためかどっちだ…

  163. 七話目でどういう展開するのか今更気になってくるぞこの漫画

    • 内一名死亡
      とかどうかな

      • 呪術を感じる…!

      • キャラ描写が浅いから何も驚かない・・!

      • 呪術は誰?!!になったけどこれは誰でも死んでどうぞ

  164. 本スレで先生ェといわれてるのが最高に愚弄されてて草
    彼岸島の作者に負けてるとか漫画家として終わってねぇか?

  165. 親友を躊躇無しで刺殺しにきた奴→「絆は力になる!」
    超かっこいい、かっこよすぎて俺なら自殺してるぜ

  166. この漫画を読んで生じた違和感や不快感をここのコメント欄を読むことで解消して少し気持ちよくなる
    その為に俺はこの漫画を毎週楽しみにしている

    • 漫画としてはクソ過ぎて不快なレベルなんだけど
      ここのコメ欄と組み合わせることで妙なカタルシスを感じるよな

  167. やっぱ連載で1作品は愚弄漫画必要だよな
    これはこれで楽しめる

    • んあ・・・へへ・・・

  168. 何わけのわかんねぇ漫画描いてんだよ
    俺ら呆れたからダッシュで打ち切られてこい

  169. これ先生ェがやりたい所以外が雑だったと思ったけど
    俺気付いたんだが、これってやりたい所すらも雑じゃね?

    • 弟を傷つけたら殺すぞと言わせられたから
      きっとそれだけで先生ェは大満足してるぞ

      • 良いですね、ちゃんとしてます

  170. やりたい所に持ってくために苦労するするのがプロだと思うんだェ…
    ダメな創作家にありがちな事やってる

  171. 分身達は兄を圧倒してた(兄曰く想像以上に速くて重い)のに
    本体は兄の腕も解けないくらい弱い、本体が分身より弱いってなんなの?
    弱いんならしゃしゃり出てくるなよ

    不意打ちされようと自分も分身でした、人質助けたと思ったらそれも分身でした
    くらい慎重にならね?
    一月も調査しといて兄の力量も見誤るし女吸血鬼アホすぎね?

  172. この漫画の吸血鬼って特殊能力持ってる人間にしか見えないのはきのせいか
    呪術の人達のほうがまだ吸血鬼に見えるんだが

  173. 血盟度診断にわくわくしかしねぇー!

  174. 最初にケチついた所から巻き返すジャンプ漫画とか見た事ないから
    このまま打ち切りルート一直線ですねこれ

    • アクタは?

    • いやいやケチつかないジャンプ漫画の方が珍しい。大抵最初は叩かれる。
      まあそこからいかにファンを取り込めるかなんだけど、これは手遅れだなあ…

      • ここまで叩かれ続けてる漫画が再起した事ってあったか

  175. つぎはころしますのページが
    髪の毛でほとんど画面埋まってて見辛いしクソ絵面が悪くて草

  176. 謎の効果音に旭くん味を感じた
    これはヲヲヲの後継者だな

  177. 美学先生って週間連載だいじょうぶなの?
    夜桜の前の打ち切り漫画書いてたひつじみたいに線が荒れだしてる気がする

    • 美学先生は2話で徹夜したらしいな
      ひつじ先生はアシスタントが逃げたから一人でポロ描いたんだっけ?

      • ひつじのボロボロポロの留学記は読んでてつらかったな

  178. タイパクが消えた瞬間に愚弄枠が新連載三つも増えたとか
    八の火は消えないんやなって

  179. ちなみに血盟は最終回で暴走した兄上を弟が泣きながら調理するシーンで連載終了

    • そんなの美学してないぞ
      先生ェ的には「兄弟のほのぼの日常を最終回」しそうだ

      たぶん読者からは「え?これで終わりってマジかよ…」って唖然とされる美学みたいなの

    • 幸せなキスをして終了に決まってるだろ

      • まじでやりそうで怖い・・・

      • ロマンティックあげるよ───

  180. 今6話…次で一冊分貯まる
    それでこの本筋の進まなさやばない?
    6話ってワンピならモーガン戦&ゾロ加入だぞ

    • こいつの担当って八ってるからな
      ワンピースの尾田だってガイモンのエピソード最初にやろうとして、マシリトからメタメタに叱られたし

  181. 仄見える高校生の2倍は語る事が多い
    良い漫画だと思う

    • 今週の仄見えは語ること多いやろ

  182. そういやクソださ詠唱って今週なかったよな
    美学アピールポイントなのに何でやらなかったんですか(憤怒)

    • 詠唱って「自然とか大気中の魔力とかを変換する」みたいな役割があるはずなんだけど、コイツは自分の血だからな
      ペンチプレスやる時に「荒れ狂う我が大胸筋よ…」とか言うぐらい無意味

      • 想像して笑った
        この漫画の数十倍面白いわ

      • 待て
        荒れ狂う我が大胸筋よ…はちょっと面白いぞ

      • 「荒れ狂う我が大胸筋よ…」とか「目覚めよ我が胸鎖乳突筋よ…」ってキメ顔でやってくれる筋肉漫画なら、ちょっとどころでなく読んでみたい

      • 天才か

      • それつい最近まで放送してたお願いマッスルってアニメじゃね?

  183. かかずかず先生ェの担当を信じろ!
    立ち上げ漫画一覧;レッスプ、BOZE、田中、血盟

    • これは幽亡な痰悼変臭

    • なんて葬送たる連載陣

  184. コメントもだいぶ落ち着いたな
    アクタージュですらタイパクを越えられなかったし
    タイパクのコメント最大記録上回るにはジャンプ漫画家が殺◯事件かテロでも起こして逮捕打ち切りくらいしないと無理か

  185. 怒らないで聞いてくださいね
    正直今週の話って全話通して見ても、一般人に理解できるレベルの話で、作者の成長を感じたみたいじゃないですか

    • 貴美愚

  186. これの単行本は3田中は売れそうな美学を感じる

  187. 血盟度診断スカスカすぎて笑った
    編集さんもう少し頑張ってあげて

    • 編集は責任持って見てくれだけでも整えないといけないよな

    • まあこの作品の編集だからな。やる気も能力もなさそうだし

  188. この担当とアンデラの担当をトレードしていいですか?師匠

    • ダメ 内藤のことだから無駄な日常回挟まれる って思ったけど戸塚先生ならもう既に世界観固めてくれてるから大丈夫か

    • ダメだよ。アンデラはまだまだ伸び盛りなんだから仕事しないし足引っ張るような編集は要らない

    • ダメ アンデラを改悪して欲しくない

  189. 吸血獣増えてるのが弟の特殊能力っぽい口ぶりだけどこの女も吸血獣操って女に取り憑かせて兄貴襲わせたりしてるしそんな珍しいことなの?って感じする

    • 吸血鬼がこの漫画でどういう存在なのかわかんないんだよね
      あの世界の一般人からもどういう情報の浸透度なんだろう?普通に存在を知られてても驚かない

    • そもそもロリババアのとこに吸血獣が死ぬほどいすぎてあっちのがやべーだろって思った

  190. 見開きで「 二度とコウを傷つけるな 」
    美学が詰まってる!良いね!最高だ!

    • 人間は傷つけてもいいらしい
      良かったね京香ちゃん!

  191. 話ダメ
    絵ダメ
    美学ヨシ

    ジャンプで生き残れ生き残れ

  192. 私利私欲のために一般人すらも脅迫する吸血鬼を野放しって
    あのビジン兄は何がしたいんだよ

    • 兄的には弟さえ傷つけなきゃあとは知ったこっちゃないからな

      • 人間と共存する気なくて草

  193. 何でこんなのが連載通るんだ?絶対もっとマシなやつあるだろ

    • 読者に愚弄されるために開発された究極の美学漫画

    • ジャンプラにこれよりはマシなやつたくさんあるからな。編集長頭おかしいんじゃねえのか

      • まぁサム八で世界を狙えるとほざいてた人ですし

    • 一応読み切り版を経てるからなぁ
      それなりに反応よかったんやろか

      • ファンレター来てたらしいぞ
        巻末コメで言ってた

      • 自演じゃねーのか?

      • 読み切りと世界観も兄弟の性格も違い過ぎるから、読み切り好評だったから、は通らないんだよなぁ
        連載会議はこのネームでやってる訳だし

      • ↑何で人間が吸血鬼嫌ってる設定消したんだろうな
        とりあえず共存が難しい理由のひとつくらいにはなったのに
        卵焼きに血液混ぜるかどうかよりも大事なとこだと思うんだが

  194. 今週は今までより圧倒的に面白かったな

  195. もう600コメ行きそう
    パワー落ちてても美学は健在

  196. オタクストーカー女のつぎはサブカルクソ女か敵の女のキャラ付けに私情が感じられる

  197. ホント二次創作だよな
    一次創作あって当たり前の設定だから今更説明しなくてもわかってもらえると思ってる感じ

  198. 読む自傷行為っていう呼び方好き

  199. キャラの考えが良くわからないうえに場面が飛び飛びで混乱する漫画は久しぶりだわ
    新連載は大抵いらない展開増やして自爆するがこれは逆に足りなさすぎるだろ

  200. 「吸血鬼にもあんな奴いるんだね」

    今のとこ読者が知ってる吸血鬼って駄菓子屋以外は主人公の親の仇、有害な獣、今回の女と敵対的な奴しかいないんですが

    • そこら辺も本当に作者の中でだけ素晴らしい作品展開されてるんだろうなってなるわ
      読者はあなたと頭の中共有してないんですよ…まず伝えて下さい…

  201. 読んでないけどそろそろ巻きに入ってる?

  202. もうケツバットにしか見えない キレキレのケツバット

    • ぼくらのケツバット

  203. 話繋げないノルマでもあるんスか?

  204. ケツバットへのツッコミが多いっスけどその次のページで敵が左手を持ち上げて右上から切り下してるんスよね
    読んでてんん……?ってなったっス
    それに対応させてるせいで兄の行動も気付く→弟を後ろに回しつつ相手に相対して右手を下ろしてまた右手を切り上げて払う
    って流れで

  205. 攻撃力が死ぬほど強い分身をいくらでも生み出せるけど本体がクソほど弱い(弟にも兄にも真っ向から攻撃弾かれる)
    遠くから応援してろ

  206. 壁を破壊して不意打ちする展開で壁を破壊して一旦着地してからさぁ攻撃するぞってなってるのはじめてみた

  207. これが透明な漫画ですか

    • 透明だけど強烈な臭いがついている漫画

      …ガス?

      • …誰や、すかしっぺしたの(目逸らし~

      • 早く爆発しないかな
        その瞬間は最高に楽しいに違いない

  208. 面白い面白く無い以前に、単純に作家としての技量が低い、低すぎるって印象しかない

    • 本当読みづらいんだよな

    • そもそも適正がない
      読者の存在を認識できない奴に創作は無理

      • 確かに。
        例え二次創作であっても読み手の存在は蔑ろにしてないと思うんだけど、これはそれさえ出来てない感じするんだよな。

  209. 大好きな人間たちに殺されるわよってなぜか人間の分身を出し始める敵もアレだしそれをノータイムで切り裂く兄もなんだろう

  210. 敵を倒して大切な人たちを救出したのに、敵は弱くてアホウだし
    キャラ間の関係を深めるような描写の積み重ねもないから
    まったく何の感慨もわかないのはほんとすごい

  211. クソ漫画としては、サム8やタイパクの様なヘイトがない
    普通に漫画としても、面白くない

    タイパクに使っていたヘイトの行き先でしかなく
    そのくせサンドバックとしても単に物足りないだけ

  212. 正直妹を吸ったあとのメカクレの顔はちょっと好きだからこのキャラがクソザコチンピラ下っ端キャラとして出ていて最後無様に死んでくれてたらこの作品をちょっぴり好きになれてたと思う

  213. 制作側が美学をを表現するレベルに達していなければ、(読者は)認識できない

    • 美学「拙者、自分の中に美学を見た」

    • 美学「うわさ通りいい美学だ!描いていこう!」

  214. 「瑞生!」「お兄ちゃん!」
    って抱きしめるシーン1つでも入れとけば絆を感じられなくもなかったかもしれない
    その後安全な場所まで避難した後「俺はあいつらを放っておけない」「分かった行ってあげて」って言わせとくとか
    ていうか兄を刺しころそうとした事の扱い軽いな

  215. 作者もだけど編集もなにしてんだ

    • なにもしてない

    • 作者と担当者の脳ミソ正常に機能しているのか疑問に思っちゃうよな

  216. 作者はインタビュー・ウィズ・ヴァンパイア、トワイライト、バンパイアダイアリーあたりのファンだと見た
    それを自己流で解釈し、自分好みに直した二次創作っぽい気がする

    • それらの作品群を見て話を作った結果がこれなんだとしたら、
      見てなくても同じことだと思うのよ

    • 微塵も影響を感じないのですが

  217. ここのコメント見てると内容がつまらない漫画って
    面白さに関係ないような細かいアラまで吊るし上げられて
    ボロクソ言われててそこは作者が可哀想ではある
    内容に引き込まれないからそこに目がいくんだろうけど

    • サムライ8以降、サム八の系譜だと言ってその漫画の面白くないところや粗が必要以上に持ち出される感じは増えたかな
      ぼくらの血盟の場合は美学とか言い出して自分で火をつけてしまったかもしれないけど
      何かしらの漫画上げのために他の漫画を下げるようなコメントもあるけど、数あるまとめの内のコメント欄で収まってるならマシなほうじゃないかな?

    • ヒロアカが酷いぞ
      そういうのは

    • アラだらけのまま通してしまう編集が担当で
      可哀想だなーって思ってるよ

    • 悪いけどこの作者に対してはかわいそうとは思わんな
      美学云々は別にしてもプロとしてはレベルも低すぎるし
      何よりレベルが低くとも低いなりに頑張って
      読者を楽しませようという意識を作品から全く感じないから
      まあもちろんこれは自分がそう感じてるってだけではあるけど

    • で、例えば面白さに関係ない細かいアラってどれ?

      • 髪がギシギシとかじゃね

        正直俺には細かくないが

      • イケメン設定のキャラのビジュアルは大事なんだから全然細かくないし、面白さにもガッツリ関係してると思うの

    • 少なくとも叩かれてる内容で、それは流石に言いがかりだろ、ってのはこの作品にはないなぁ

    • むしろツッコミどころ多すぎて、細かいアラまで拾いきれないんだが

  218. このマンガ読んでると銀魂のチャゲスノート思い出す
    絵のぎこちなさやブツ切りの場面転換や誰得のサービスシーンが全部チャゲに重なる

  219. 最初の敵が後ろから斬られたの画力が足らなくて尻を斬られて血が吹き出したのかと自然におかしな構図だな
    単行本リテイクの時間あれば直そう

  220. 兄弟bl腐向けだのいわれてたけど描きたかったのは兄弟のBLとかいうより兄貴ビジンでしょっこんなビジンでつよいの!!!という感じを描きたいだけのようだなと最近感じてる

    • 兄総受け漫画、兄萌え漫画なんだよなぁ…
      弟も兄アゲ要員に過ぎない

  221. 最近のジャンプ編集って何してんのよ
    視点があっちこっち飛ぶ癖に所々描写しないで状況を進めてんじゃないよ
    構成に問題あり過ぎるでしょ、誰だよこれ連載会議通したの

    • 足の引っ張り合いしてるかもしれない担当編集達はおいといても編集長と班長達は本当にこれ行けると思ったん?って聞きたいよな
      漫画として毎週読みづらいし読んでて混乱するから他と戦う土俵に立ってない
      それか他によっぽど弾がなかったのかな…

      • 他編集が足の引っ張り合いしてるとしても、この作品を担当してる編集だけはちゃんと面白くなるように協力しなくちゃダメだよな
        まあ他の立ち上げ作品見るに無能オブ無能だから無理だろうけど

      • よっぽどの大ヒットでもなければ立ち上げ実績の方が重要みたいだからなぁ
        自分の微妙な連載守るために敢えてダメな作品を推すって話と合わせて考えると、編集としては無能だけどジャンプ編集部で出世するという点ではしたたかなのかもね

  222. 自分は専用の血袋があるからって他の吸血鬼が捕食活動しようとしたら邪魔するの傲慢極まると思うんだがそこら辺はどう折り合いつけてるのかね
    みんな血盟結べばいいって思想なのかな
    吸血鬼と血盟結んだ人間の寿命についてとかも気になるわ

    • 確かに

    • 昔読んだ小説だと、吸血鬼と血を与える契約するとものすごく死ににくくなるけど不老にはなれないので、どこかの時点で自死しないといずれは死にたくても死ねない干からびた物体になり、かつて愛した人間の成れの果てであるそれらを納めた棺桶が吸血鬼さんのご自宅にずらり……というのがあった
      で、これはどうなるんだろうね

  223. ケツバット吸血鬼がこんなしょっぱい作戦のために一ヶ月も費やしたりいとこの演技したりしたのはほんと回りくどいな
    後者に至ってはまるで無意味だし

  224. スレ>>612
    弟が現場猫みたいで草

  225. 読まなきゃ批判できないから……と思うけど
    さすがに視界に入れることすら苦痛になってきた

    • 面白くないだけでなくそもそも内容を理解するのに脳が痛くなるからな

    • わかる
      最近読むのもキツくてでコメント欄にも参加できない

    • 読んでも読んでも内容が理解できない…

  226. あまり他の漫画と比較するのは良くないけどせっかく今同じように吸血鬼的存在と戦う漫画でちょっと人気な鬼滅があるから並べてみると

    ・敵の生物
    鬼滅→鬼。無惨が医者に魔改造されて発生。無惨の血で感染して増える。人を食べる。多くの人を不幸に陥れている。首を切るか太陽光で死ぬ。無惨が総大将で最強の鬼。
    ケツ→吸血鬼。なんかいる。人の血を吸うらしいけどロリババアとかどうやって生きてるか知らん。人を1ヶ月監禁したりする。どうすれば死ぬか知らんけど見開きで脅せば大人しくなる。
    弟が王らしいけどなんか弱い。

    ・主人公勢の目的
    鬼滅→妹を人間に戻す!無惨殺せば鬼が絶滅するので平和を取り戻す!無惨のせいで家族死んだ許さん絶対に殺す!その為に鬼殺隊という組織があって血反吐吐くほど鍛錬するぞ!
    ケツ→人と吸血鬼の共存(?)を目指すぞ!それがどういう状態がよくわからんけどその為に元気に学校に通ったり鍵開けっぱで買い物行ったり吸血獣(?)を虐殺したりするぞ!

    • そんな長々と書かんでも、
      ・七話までに鬼滅はざっくりした世界観と敵(鬼)の概要と生態、主人公の大目標とそのための小目標の描写、そのための過程までが描かれててる
      ・ぼケツは七話になっても兄弟がいちゃついてる以外何一つはっきりしない

      これで済む

    • 本当に何も分からんもんね。
      吸血獣は殺していい存在、として描かれてると思ってたら
      どうやらフタマタも吸血獣という
      情報が出てきて余計困惑させられる始末。

    • 1話だけで前者は
      大目標「鬼になった妹を人間に戻す」←うん、人間に戻したいよな!(共感)
      小目標「妹と一緒に鱗滝という人物の元へ向かう」←分かった、頑張れ!
      が描けているのにな

      ケツはこれだもん
      大目標「人間と共存する」←え、今共存できてないの?どんな支障があるの?
      小目標「………」←これから具体的にどうするの?何も分からないんだけど?

      • 一応親の敵がいるから(震え声)

      • その、親の仇をどうしたいのかって話に一言も触れてないのがね…

      • 親の仇から逃げるのか復讐するのか忘れて生きるのか
        それすらも分からないよなあ
        というか、まったく言及されていない

      • 最初に出てきたのが普通に人間社会に溶け込んでそうな駄菓子屋ロリ吸血鬼
        次に出てきたのは人間敵対タイプだけど弟「あんな吸血鬼もいるんだ……」
        この世界での一般的吸血鬼が何なのかよくわからん

    • 鬼滅原作は絵に好き嫌い分かれるからアレコレ言われるけど、作者のプロット力ネーム力はすごく高いから比べちゃかわいそうだよ
      分かりやすい王道を作る能力は随一だ

      • だからこそ絵が綺麗になったアニメは小学生にも爆売れしたんだろうね

  227. あれ見開きで言うようなセリフかね
    その後に「殺す」って言って凄んでるけど
    前ページで普通に首根っこつかまえて「首へし折んぞ」ってもう言ってるじゃん
    マジでネーム段階でどうなってんのこの漫画?

  228. お前らってホント真面目に読んでないよな

    ・弟は連れ去られた先で人間が監禁されてること、それが西山の妹であることに気付き今までの自分達兄弟と西山兄妹の交流と強い絆を濃厚に回想
    ・兄の血が無く力が発揮出来ないながらも妹を助けようと必死に戦う弟
    ・吸血鬼の己は仲間とは認めないくせに何故人間などを庇うのか問う女、それに対して弟が人間と共存したい理由を感動的にスピーチ
    ・ボロボロになりつつもなお立ち上がる弟、襲い来る攻撃を庇って傷を負う弟に懐いてるアピール猫
    ・猫のGPSが途切れるもアジトに辿り着く兄2人、妹を案じる西山
    ・現状を把握し素早く作戦を練るビジン、入れ替わり作戦しか使えない重大な事実が発覚
    ・「俺はお前を刺したんだ…今度は俺が命をかけて当然だ」と西山の謝罪シーン、それを許す優しい兄、苦渋しながらも信頼して無駄にダメージを受ける危険な役を託す兄、麗しい2人の友情
    ・駄菓子屋から貰った特殊アイテムで分身を阻害
    ・やられてる兄(実際は西山)の方へ駆け寄る弟(なので西山が弟を抱き締めてた)
    ・敵にも哀しい過去、やむにやまれぬ事情、何もひどいことはされてないよと庇う西山妹、弟を見つつ「俺達は吸血鬼を信じるよ」と言う西山
    ・西山とその妹の感動の再会エトセトラ…

    この位、行間という名の作者の脳内連載で描かれてたよね?

    • 敵の悲しい過去や事情はなさそう

      • 親友(笑)の大切な妹(笑)と変化に騙される強い絆と血盟で結ばれた弟(笑)を拉致監禁し傷つけた奴が厳重注意だけで無罪放免されてるんだぞ!!!
        きっと誰が聞いても納得する正当な理由があるに決まってるだろ!!!!!

    • 灰コメの行間妄想力に震えた
      次回以降も解説を頼みたい

      • ほぼエスパー

      • 「ぼくらの血盟」の原作を持っている数少ない人物

    • 先生ェが泣いて喜ぶ真の読者来たなッ…!

      • 灰コメだけど逆や
        読者でもなければファンでもない
        俺のマンガが駄目なのはまだしも何故こんなのがジャンプに載っているのか…悔しいわ
        載ってるからには血盟のが優れてるんだろうけど

        灰コメは場面を繋げたり説得力を出したり話をスムーズに進めるために普通ここは描写するよねってのを一部ムリヤリ書いてみたんだ
        実際入れ替わりも必要性がよく分からないし見開きも一ページの半分くらいの大ゴマにして妹のシーンなり弟の啖呵なり描けばよかったのに
        線もガサガサだしコマ割りは勿論一コマごとの構図も単純、何より人体が崩れすぎ
        週刊は大変なんだろうけどまずストーリーの筋から粗だらけの上に出し方も描写もおかしいよこのマンガ…
        悔しいッ…でも読んじゃう!

    • 「ダメな映画を観て改善点を考える」っていう話作りの練習法があるけどケツはその為の漫画だったんだな

      • まさにそんな感じで読んでるわ

      • 昔ちょっと話題になった「この絵の娘がなぜ萌えないのか説明しなさい」
        の入社試験思い出す
        あれどっかの新聞社だっけ?

    • 今回の話、一週読み逃したんだと思っていたがどうやら何週も読み逃していたようだな

  229. 敵キャラはすごく可愛かったんだけど戦闘シーンちょっと迫力足りないかな
    もっと剣振るときって体でひねりそうだし斬られた側もその瞬間から痛がるくらいの反応してほしい

  230. ケツバットのページ全員片目しか描いてなくて草

    • 表情もじわる

    • いっそのこと、単眼族の話にしてしまえばいいのに

    • そのうち髪の毛の中から目玉が出てきて「おい、血太郎」とか呼びかけてくるんじゃない?

  231. 読み切りはまだ漫画だった気が…?と思ってまとめ見直したけど、当時から
    ・なんかSQ感あるわ、週刊少年ジャンプって感じしない
    ・個人的には兄じゃなくて姉がよかった
    ・少なくとも本誌ではない雰囲気
    ・そもそも週刊ペースで描ける気がしない
    ・人間が吸血鬼を嫌うシーンの説得力が薄い、作者の頭の中にはあるのかもしれないけど、紙面に載せなければ伝わらない
    ・人間には絶対に手は出さないのに同属はあっさり殺すんだな←首切ったくらいじゃしなないから狩ってるわけではないらしい(一応説明されてる)
    ・わざわざ卵焼きに血を入れる意味ある?
    ・普通に給食食って別の時間にどっかでパックの血飲めば良いじゃん
    この程度の意見は出てて笑ったw
    反映されたのは食事に血を混ぜなくなったくらいかな?
    ちなみにタイトルは「誓約の紅」
    担当内藤のコメントによると、描きたいものを気持ちよく描こう!で出来上がったそうです
    背後から男の首をつかんで「離さなければ折る」って言ってたのが丁度今週の展開と合ってて美学ポイント感じられた

  232. アクタージュのゴタゴタで編集部も大変だろうし、こんな漫画なんかに構ってられない状況なんじゃないか?

  233. 兄貴イケメンなのに戦闘スタイルゴリラってとこは嫌いじゃないよ

    • イケメン…?
      モブ顔じゃん

  234. 兄は美形設定なのに全然そう見えないのも…
    せめてもっと睫毛盛ればそれらしく見えるかもしれんのに
    性格もまったく好感持てませんけどね

  235. ぼくらのケツ面

  236. マグちゃんで破滅使徒血盟会報やった後に血盟度診断とかやられても…

    • つまり、マグと墓穴は同類

      • 笑えねーな
        冗談でも言っていいことと悪いことがある

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
本日の人気急上昇記事