今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「最終的に主人公が最強格にならなかったバトル漫画」、幽遊白書しかない説www

幽遊白書
コメント (337)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607529785/

1: 2020/12/10(木) 01:03:05.65 ID:x0Sa4rzid
異論はない模様
no title 出典元:冨樫義博『幽☆遊☆白書』(集英社)

2: 2020/12/10(木) 01:03:13.35 ID:x0Sa4rzid
はい

19: 2020/12/10(木) 01:04:37.80 ID:x0Sa4rzid
ハガレン幽白しかない模様

おすすめ記事
30: 2020/12/10(木) 01:05:35.50 ID:L/vsYG/K0
はだしのゲン最強キャラって誰????

37: 2020/12/10(木) 01:06:30.16 ID:kHTEcALV0
>>30
強さランキングSSSの麦やろ

38: 2020/12/10(木) 01:06:49.35 ID:L/vsYG/K0
>>37
麦って何?

65: 2020/12/10(木) 01:10:45.44 ID:kHTEcALV0
>>38
はだしのゲン強さランキング

殿堂入り:麦
SSS:ピカドン
S:ヒロポンムスビ、朴さん(闇市)、B29、角砂糖、白石勝巳
A:死を覚悟したゲン、ピストル隆太、鬼畜米兵、マイクヒロタ
B:ゲン(青年期)、隆太、友子(姫)、光子
C:ムスビ、昭二さん(ギギギモード)、ゲンの父、ゲンの母(包丁)、やくざ
D:クソ森、ゲン(幼少期)
E:朴さん、昭二さん(平常時)、ドングリ、マイトの竜
ーーーー戦闘要員の壁ーーーー

F:江波の糞ババア、ラッキョウ、勝子
G:友子、ゲンの母、鮫島親子、竹槍

82: 2020/12/10(木) 01:14:10.10 ID:L/vsYG/K0
>>65
麦って生えてる麦?

97: 2020/12/10(木) 01:17:15.89 ID:scO6Yj4pa
>>82
そらそうよ

10: 2020/12/10(木) 01:03:58.82 ID:a8vYBQgE0
言うて主人公が最強になるのは盛り上がるやん

26: 2020/12/10(木) 01:05:17.76 ID:RRaZiVSr0
ドロヘドロはどうなんやろ
カイマンはラスボス特攻持ってただけで結局そんな強くなかったよな

27: 2020/12/10(木) 01:05:18.13 ID:MKNyM/gD0
ジョセフジョースター
東方仗助
空条徐倫

32: 2020/12/10(木) 01:05:52.00 ID:MKNyM/gD0
アライとかいう強キャラと見せかけて後半ボコボコにされるなにがしたかったのかわからないキャラ

50: 2020/12/10(木) 01:08:52.73 ID:s0wdqXkdM
なんで幽白が出てハンタが出ないのか

60: 2020/12/10(木) 01:10:12.89 ID:sY+yH1Np0
>>50
まだ終わってないし完結してもゴンが最強って事は成さそう

70: 2020/12/10(木) 01:11:50.35 ID:yWM7LELhp
>>60
ゴンとか次出てくるの何年後なんや…てか本当に終わるのか

51: 2020/12/10(木) 01:08:55.80 ID:hxIuDoig0
黒子おるやん

64: 2020/12/10(木) 01:10:45.12 ID:s5d/TJ/m0
>>51
黒バスの最強って結局赤司やんな

81: 2020/12/10(木) 01:14:08.51 ID:fRcZ5tILM
じょうたろう、ジョルノ、ジョニィ以外のジョジョ全員

90: 2020/12/10(木) 01:16:13.63 ID:sY+yH1Np0
>>81
ジョナサンは最強格やろ。ディオと互角かその次くらいだろうし

99: 2020/12/10(木) 01:17:33.04 ID:fRcZ5tILM
>>90
ストレイツォのが強いやろたぶん

てかツェペリパワー乗ってるかはツェペリのが強い説もあるやろ

46: 2020/12/10(木) 01:08:14.99 ID:CISTVxCm0
るろ剣でええやろもう

45: 2020/12/10(木) 01:08:06.83 ID:n+KE/C7a0
るろ剣どうなん?師匠のほうが強くね?

54: 2020/12/10(木) 01:09:17.02 ID:a3yDjX0Q0
>>45
言うて奥義の打ち合いでもすりゃどっちが勝つか分からんし
そこまで差は無いやろ

56: 2020/12/10(木) 01:09:24.86 ID:sY+yH1Np0
剣心は最強では無いけど最強格ではあるやろ

67: 2020/12/10(木) 01:11:07.58 ID:3vsX3xUk0
スラムダンクとかナルトとかドラゴボとかそうやん
別に主人公最強でええと思うけどなぁ

47: 2020/12/10(木) 01:08:28.81 ID:aqvmnrki0
悟空も最強ではないけど「最強格」か

93: 2020/12/10(木) 01:16:21.31 ID:dNH2OwVq0
ドラゴボは悟飯最強にしようとしてたけど人気でなかったから辞めたよな

86: 2020/12/10(木) 01:14:53.23 ID:qWDFsJ1S0
ドラゴンボールの最終的な強さ順って
ベジット
悟飯ブウ
アルティメット悟飯
ゴテンクスブウ
ゴテンクス3
これであっとるやろか

100: 2020/12/10(木) 01:17:36.00 ID:sY+yH1Np0
>>86
ゴテンクス3とピッコロが強く出てる頃のブウはどっちが強いんやろ

66: 2020/12/10(木) 01:10:46.07 ID:oWLB8U+ad
最強と最強格ってどう違うの?

69: 2020/12/10(木) 01:11:46.08 ID:s5d/TJ/m0
>>66
最強はぶっちぎりでそいつだけが強い場合
最強格は頂点を争えるキャラが複数点在してる場合
やと思うわ

73: 2020/12/10(木) 01:12:20.99 ID:2enRAUEO0
>>66
ドラゴンボールで言えばゴテンクス3くらいまで最強格

76: 2020/12/10(木) 01:12:46.59 ID:vUA0NfC00
>>66
最強格は四天王みたいなもんだと思うわ
最強は1人だけ

74: 2020/12/10(木) 01:12:33.37 ID:69YgFa8S0
最強は1人のイメージあるけど最強格ってなると話ちょっと変わってきそう

55: 2020/12/10(木) 01:09:20.25 ID:vUA0NfC00
メルエムが核で負けるとか悟空が心臓病で死ぬとか妙にリアルなの好きだわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. >>65
    ゲンを当て身で瞬殺した
    浩二あんちゃんが入ってない

    • そもそもこのランキング吸血鬼こと倉持勇三さんが入ってないしな

  2. スラムダンクもベストメンバーには花道選ばれないだろうな

    • 神奈川代表括りなら補欠にも入れなさそう

      • 国体の整列絵には入っとったやろ

      • ファンサじゃあんなん

      • あの絵そもそも作中展開に合わせて描いたもんじゃないだろ

    • リバウンド力はともかく、最後まで総合力では下の方なんだよね。異常な身体能力と意外性でここぞってときに魅せるだけであって

    • スポーツ物で世界最強になる主人公の方が少なくないか
      お題でもバトル漫画で区切ってる

      • 大抵フィジカル下級民が努力でフィジカルエリートに挑む話だしな

      • 一芸で最高峰ってのはけっこうあるじゃん
        アイシールドとか
        チームプレイの中であれは一応最強格でいいんじゃないの?

      • キャプ翼の翼ですら世界だと最強ではなくなるんだよなぁ
        それでも最強格には入ってるのは流石だけども

    • そもそもバトル漫画じゃねえ

  3. なんで鬼滅出てないんだ…

    • 数分だけ鬼の王(候補)で最強だったから???

      • 縁壱ならそれにも勝てそうだけどね
        まあ、縁壱は過去の人間だけど

      • あの一瞬なら柱も瀕死ばっかりだし最強かも

      • 炭の方が鬼の素質あるとか急に生えてきた設定か

      • 故人入れていいなら他の漫画でも外れるの結構ありそう

    • 鬼殺隊としては最強ではないよね

      • あのパギャには無間振動ー無惨ーって名前がついたよ

      • バギャで柱たちが大怪我したので瞬間最大風速で最強

      • 炭次郎合流時点で大分弱ってたろ

    • まぁラストバトルはフルボッコだったしな

      • 単体だと無残が突出しまくってるからな

      • 縁壱>>>越えられない壁>>>無惨>>>越えられない壁>>>その他

      • 縁壱さんは超えちゃいけない壁を越えちゃったレベルだしノーカンでいい気がする

      • 無残さんは超えちゃいけない壁を越えちゃった人だしノーカンでいい気がする

      • 痣者も超えちゃいけない壁を越えちゃってるからノーカンでいい気がする

      • 炭治郎はノーカン??

      • 鬼殺隊も覚悟ガンギマリの異常者の集まりだからノーカンでいい気がする

      • 鬼殺隊は反則的存在なのを自覚してて歴史から自主退場したな

    • 柱数人で互角以上だった無惨を途中から割と1人で普通に戦えてたからな、
      まぁ、普通って言っても即死しない程度だけど

      • 無惨は時間経過で弱体化が進んでいってたのも考慮する必要はあると思う

      • それを考慮しても最強格じゃないか?
        柱たちをボコってからすぐに炭登場してたし、炭が一瞬でボコされてない時点で炭のレベルは上がってる

    • スレでも言われてるけど最強じゃなくて最強格なので終盤炭治郎は最強ではなくても最強格ではあるやろし

      • 炭次郎が戦えるレベルまで無惨を弱らせた感あるし
        単純な力では柱の方が強そう
        無惨戦で活躍したのはあくまで相性的なものに見える

      • 最強格でもないよ
        精々、柱がSランクとするとAランクくらい

      • アレは時間経過で無惨がかなり弱ってたのもあるぞ、実際最後の方なんて瀕死のかまぼこ隊で連携しながらギリギリ止めたりしてたし
        最強格の1歩手前くらいなイメージ

      • 無惨に比べれば柱も炭も変わらんだろう

      • 無惨とのタイマンにしても最初互角に見えてあっという間に息切れしてジリ貧になっていったしな
        柱と比べてどの程度かはともかく、無惨には到底及ばないレベルだろ

      • 無残の死後で風柱水柱の回復前なら最強

      • 水柱が、柱相当の実力と太鼓判推してるで、タンジェロ
        その後にさらに透明な世界見て強くなってるから最強格って表現で相違ないだろ
        岩に勝てるとは全く思わんが

  4. ルフィは最強格になるのか?なんかそれは嫌だな

    • 超新星とか呼ばれてる時点でそういう括りになるんでは

    • どうなんだろ?
      実力的にはシルバーレイリーなんかが上って感じで最終回を迎えるのかも

    • 四皇全部倒すつもりらしいしねぇ

      • でも、カイドウは一人で倒さなそうなんだよな
        キッドも来てるし、ゾロも来そうだし
        しかもゾロはカイドウを斬った閻魔持ってるから
        それに、赤鞘がダメージ与えた後だし

      • 赤鞘がダメージ与えたって言っても
        HP9900/10000みたいな感じだし

      • さすがにもうちょい減ってるだろ…

    • ワンピはまだ終わってないし作中で最強格どころか最強にまで成り上がる可能性はあるからなぁ

    • 最強にはならないかもだが四皇(最強格)と殴り合えるくらいにはなるんじゃね
      というかそうならないと今の戦いに勝てないと思う

    • 少なくとも黒ひげ、赤犬なんかとは何れサシでやりそうだし互角レベルまでは行くんじゃね
      でもいわゆるロックスやらロジャーの伝説の世代の方が格上って感じかな
      ルフィはあくまでも次世代の覇者って感じ

      • 死んだ奴と老いて衰えた奴はノーカンでいいんじゃね

    • カタクリ倒した時点で作中トップクラスに並んだようなもんだからな…
      上にいるのは真の化け物たる四皇だけだし既に最強格と言えば最強格

      • 流石にまだ最強格に並べんだろ
        大将、四皇は明確に格上だし、サボドラゴンガープあたりも超えたか怪しい

  5. これから修が最強格になりうるだろうか
    と思ったけどあの漫画四人主人公だから当てはまらんか

    • 修が黒トリガーを使う事があるとすれば有り得るよ

      • ブラックトリガーという最強格集団の末席あたり
        戦闘センスなんかも良くない事を考慮せんとね

      • 迅さんがブラックトリガーになって、未来視のサイドエフェクトも受け継いだら最強だな

      • オサムは迅じゃないから「右から来る!」と言いながら右から撃たれそう

      • 元がね…

      • 修のトリオン量で使えるのかな

      • そもそも黒トリって、相性があるからね
        修に使えるかどうか分からない上に、使えたとしても元々のトリオンが少ないから大した性能発揮できない可能性が高い
        風刃なんかだと、トリオン量で残弾数が決まるらしいし(千佳が使うとめっちゃ出るとか)

  6. 踏まれても踏まれても立ち上がるMになれーか?

    • おは百舌鳥谷さん

  7. るろうに剣心は作者公認で清十郎がぶっちぎりで最強
    そもそも剣心は体格が飛天御剣流には向いてないからね
    天翔龍閃を打ち合えば、清十郎が勝つ

    • 剣心「拙者より…飛天御剣流より速い!」
      こんな言い方だったからスピードだけなら師匠より宗次郎のほうが上なんだろうか

      • だと思う。最後の天翔龍閃と瞬天殺の打ち合いも「動きの速さは宗次郎が上だけど抜刀術は剣心が上、総じて速さは互角ダカラ破壊力が上のほうが勝つ」みたいな感じだったし。奥義を尽くしても宗次郎のほうが速いんなら、単純なスピードなら師匠より速いだろう

      • 抜刀術の打ち合いに持ち込んだ時点で剣心の勝ちだったんだよなぁ
        瞬天殺は宗次郎でも速すぎて制御し難いから直進しかできない
        まっすぐ向かってくるのがわかってるのなら先読みは抜刀術にだけ絞ればいい
        るろ剣って頭脳戦に持ち込んで勝つことが結構多い漫画だからね

      • 論破されたほうが負けるからねあれ

      • 志々雄が強く見えるのは精神での勝負ではむしろ剣心は劣勢だったからやろな
        相反する主義を持っている者同士の戦いだから絶対に引き下がらない

      • 対剣心特攻とはいえ
        神経ブーストしてる縁は人間の限界レベルまでスピード出てるんだろうか

      • シシオは自分が絶対だと考えてるからメンタル攻撃仕掛けても折れないからな
        宗次郎、縁と最強格はメンタルブレイクしてやられたし

  8. ケンガンアシュラとか格闘漫画ですらいくらでもあるやろ

    • 1位黒木、2位アギト、3位雷庵、4位若槻、5位王馬
      アシュラの時点だとこんな感じかな?

      • 3位と4位、5位に負け取てそれはない
        王馬過小評価しすぎ

      • でもオメガで楓ちゃんも絶命トーナメントの時点では雷庵のほうが上だと言ってたしな
        彼女は闘技者じゃないからシカトするにしても雷庵は「外し」以外の呉の技を封印してたし

      • 雷庵が本気でやればあの時点では雷庵のが上だけどあそこから覚醒して若槻倒せるようになった時点で互角な気がするなぁ
        鬼嚢でカウンターワンパンできる以上黒木以外なら誰とやっても勝ち目あると思う

      • でも本気でやらないのがライアン

      • お馬さんがガオランに勝てる感じもあんませんのだよな

  9. 虎杖が五条宿儺より強くなれる未来が見えんのだが

    • 最終的には合体するだろ
      宿儺は両面宿儺がモデルなんだし

      • 両面宿儺がモデルってかそのものなんだろうけどあいつブウみたく合体しようとする要素なかろう

      • 和解はしなさそうだけどなぁ
        ナルトの九尾は善性、悪性(ミナト)も和解してるけども

      • ゲラゲラあるし和解せんやろなぁ

      • アイツは和解できる性質じゃないでしょ。どこかで分離して虎杖と殺し合うか、主人公がラスボスになって死ぬかのどっちかだと思う。

      • 伏黒を助ける為とはいえ、巻き添えで一般人虐殺しまくりもあるから絶対無理だろ

      • なんでみんな和解する方向で話してるんだ?
        合体するなら虎杖を取り込む形で宿儺が完全に顕現するという意味でコメントしたつもりだったんだが

      • そら合体って合意とか対等みたいなニュアンスあるし
        吸収をしてるならそう言わないと

  10. 結界師は最強格の領域に足を踏み入れられそうで全然無理って感じやったな

    • おふくろさん含めて最終章で神レベルをチラ見せするからね

    • 結界師はお母さんがちょっとレベル違いすぎる

      • 開祖が母ちゃんと初めて遭遇した時の「次元が違う術者が現れた」ってのは開祖自身も含めて次元が違うって意味だったのかね

    • 母親となんかよく分からん神っぽい奴がぶっちぎり過ぎてな
      いうて主人公も人間クラスなら最強格なんだけど

  11. 一護
    破面篇終盤では最強格だったけど千年血戦篇は藍染や月島さんのおかげで勝てたような物だし最終的に最強格になったかと言われると微妙

    • 一護を最強格にすると10人くらい最強格になりそう

    • 一護でさえ…って言われても「まあうん」て感じだったしな
      いう程強いイメージはない

    • 一護って最重要ポジとはいえ舞台装置なんだよな
      能動的に行動しているように見えて第三者の思惑で動かされている

    • やたらバッハに買われてたし
      新斬月とか半分虚形態とか最強格だったんだろうな
      全然そんな感じしなかったけど

      • 息子以降を含めて警戒されてたんだと思うよ

    • 戦争してるのであって、最強を決める戦いじゃないし。

    • 神みたいな力持ってるユーハバッハを当てさえすれば一撃で倒せるあたり強いのは間違いないんだよなぁ

  12. サンデーだけど、兼一は最後まで弟子クラスだったな
    気の扱いは達人級の掌握まで行けたけど、それはあの一瞬だけで後日談では使えなくなってたし

    • まぁあれは達人と弟子で超えられない壁があったから

      弟子連の中で最強ならそれでいいんじゃないの

    • 弟子達の中では最強なんじゃないか?

      • 条件付きの「最強」なんてダメだい

      • 最強格かもしれんが最強ではなさそう…
        普通にヒロインの方が強いまである

      • まぁでもそれ言うとコンセプトから外れるよ

        史上最強の(師匠の)弟子であり、史上最強の弟子(弟子の中では)っつーダブルミーニングなんだから

      • 弟子級最強は間違いなく美羽だな
        気の掌握をそのままマスターしてたら兼一の方が強くなってたからもしれないけど、一回使えただけで完全にマスターできなかったからね

      • ケンイチは終始スロースターターだし、女の子には遠慮しちゃうからなぁ

        ケンイチが出した作中最高域の流水制空圏をマスターしたと仮定するなら美羽も厳しいんじゃないかな

        一応、ケンイチは美羽を圧倒した翔に勝ってるし
        タフネスだけは美羽真似できるもんじゃないしな
        まあ必殺の孤塁抜きと無拍子が美羽に当たるとは思えんが

      • まぁ最終話の段階でも美羽さんはケンイチよりは強いだろうけど……
        どうだろうね、戦歴で見ればジャイキリしてるのはケンイチだし

      • ↑↑翔にやられた時は、長老がわざと修行を遅らせてる状況だったからそれは最後の実力じゃないよ
        遅れてた修行をジュナザードが進めて、動の気を解放できるようになってからは確実に美羽の方が数段強い

  13. ドラゴンボールってベジット>>越えられない壁>>>悟飯ブウ>>ゴテンクスブウ>>>アル飯>>ゴテンクス>=悪ブウ>>>純粋>=悟空3って感じだけど果たして最強格と言っていいのか

    • まぁ合体とか吸収除いたら悟飯>ブウ>悟空で上から3番目以内だし合体含めても5番目だから最強格で良いんじゃないかな

    • ベジット最強なら合体だけど悟空の形態が最強で良いだろ
      尾獣入ってるナルトみたいなもん
      あとブウ編直接比べられる分は
      ・ベジット>究極飯ブウ>融合ゴテンクスブウ>飯>悪≧ゴテンクス(悪がフザケてた間だけ優勢、両者キレてから互角、最終的にスタミナ切れ&吸収で勝てない)
      ・ナメプ純粋>悟空、だろ
      ナメプして勝てないとか嘘ついてた悟空、複数の解釈が出来たり「勝てそう」と言いつつ戦うとボコボコにされたり信用ならないブウの強さに関する台詞、ダラダラ遊んで本気が判らなかった純粋ブウ、ブウ編はハッキリしない部分が多過ぎる
      私見なら融合ゴテンクスブウ>飯≈純粋>悪≧ゴテンクス≈悟空≧デブのイメージだな
      単体最強は、飯と純粋ブウ直接比較が出来ないが元気玉シーン悟空の台詞から飯単独で純粋消滅はムリかなと思う

      • 超サイヤ人3の制限時間やフルパワーになれれば悟空はデブブウと純粋ブウには勝てる
        でも下界や生身じゃそもそも制限時間とフルパワーの条件クリア出来ないから勝てない

        それだけのこと

      • 流石に人格まで混ざり合ってる融合を片方の形態として扱うのは違うでしょ
        ナルトを例に出してるけどナルトは吸収したブゥの方が余程相関性が高いし、じゃあピッコロ吸収ブゥがある以上ピッコロも最強格になるのかって話にならんか?
        あと純粋に余裕があったのは一気に消滅させられる予兆がなかったからで、ベジータ相手にした時みたいにボコれる相手はわざわざ出力を合わせて戦いを演出せずにボコって楽しんでるから少なくとも超3ボコれるような出力はないと考えるほうが自然じゃない?
        あと純粋ブゥの評価する時は悟空のセリフには信用できないといいつつ悟飯の評価に対しては悟空のセリフを根拠にするのは主張に一貫性が感じられないです

      • ベジットの人格の半分はちゃんと悟空の人格を引き継いでるやろ
        ブウに吸収された奴らは体内で眠らされとるから過剰な吸収、再分離は確かに理性や知恵や性格に影響しては居るが主人格はブウや
        まぁその辺りは微妙な差異やが…吸収形態のブウを比較に入れてもベジットが最強やからどの道ピッコロが最強にはならん
        格付けはある程度客観的に直接比較出来る物と、あくまで私見(イメージ)なのを分けて書いたつもりやで
        前者は信用ならない台詞を根拠にしないよう避けてる、ラスト悟空の台詞も信用ならんのはその通りや

      • だから吸収ブゥはブゥの形態として扱われることに異論はないけどベジットは別枠って話なんだけどな
        ナルトもブゥも人格自体はほぼそのままなのと、基本的にスペックは足し算で表現できる。だからナルトを例にブゥの話をするなら理解できる
        けどベジットは明らかに悟空+ベジータのスペックじゃなくて特異な相乗効果と融合素材が見せたことない技術すら使ってるから悟空の形態として扱うのは不適だし(というかベジータの形態にもなるってことでベジータも最強って主張になるの?)、ナルトは例になってなくないって話よ

    • あのコピペ思い出した

  14. 作品のコンセプト上、どう頑張っても(作品内では)最強格にはなれないケンイチ……

    • 大人気ないお茶目が揃ってる様に見えて、
      いきなり弟子クラスを本気で殺しに行かない良識派が
      敵味方問わず、多数(全員では無い)を占めている
      達人級の人達

    • タイトルが「最強(達)の弟子」だからな
      ケンイチが最強ではないってのがうまい

  15. ヒカルの碁は最終的にヒカルは期待の若手プロくらいで
    名人級の人たちにはまだ全然かなわないくらいの実力だったな

    • ほったがいくらフィクションとはいえ
      日本が中韓に勝つのは非現実的すぎると現実的なオチにしちゃったもんなぁ

      • 中韓は関係なくない?仮に日本国内だけで見ても、最終回時点でもアキラにはまだ届かない実力だろうし、そのアキラも緒方さんとか倉田さんからすれば格下だし。潜在能力はともかく、最終回時点ではまだまだでしょ

      • 確かインタビューかなんかで公言していた
        少年漫画なんだから主人公たちが勝ってもいいと最初は思ってたけど
        リアルの各国の囲碁の実力を知ったら日本が中韓に勝つのは無理だと

      • ふむ
        それは正しいよ

        前に聞いた話だが、サッカー漫画を連載したとして、日本選抜チームをW杯で優勝させるのはタブーなんだと
        それが描けるのはリアルの日本がW杯で優勝してからなんだと
        現実に準拠するのは大事だと思う

      • 女子サッカーなら優勝もバロンドールもオッケー

      • 女子ボクシングでヘビー級世界チャンピオンに成ってる漫画はあったな。

  16. キャプテンの主人公
    なお現実離れした練習量が必要だが、優勝候補も度肝を抜く成長力とリーダーシップをもち、付け焼き刃でもイガラシにいけると思わせるレベルの投球を獲得する成長性の塊を持つ(作中ではそれでも最強ではなく、投手としての活躍も指の怪我で出来なくなった)

    • それ突き詰めるとプレイポール2にまで話言っちゃうからな・・・

  17. 幽助って最終的にはどれくらいなのかね?全盛期の雷禅やその喧嘩仲間には及ばないし、そもそも黄泉に負けてるから最強格ではないんだろうけど、北神たちを軽くあしらえるから上位ではありそうなんだけど

    • まあ、大会中に成長してるとしても、妖力値六十万くらいじゃないかね
      アニオリだと霊気も復活して、さらに聖光気とも違う新しい気をマスターして黄泉と互角になってるけど

      • 原作でも黄泉と60時間戦ったことになっていたはず

    • 原作で分かってるのが
      黄泉が100万
      妖狐蔵馬15万

      アニメで幽助は20万とされた

  18. 刃牙はいつか親父超えれるんかな

    • 刃牙ってパッパが戦場にいた若い頃みたいな身長まで伸びるんかな
      いつまでもチビやけど

      • ??「刃牙さんも骨延長手術してみませんか?」

  19. なんぼでもあるんじゃねーの

  20. ぬ~べ〜は単独なら最強格には程遠いと思う。覇鬼とかには遠く及ばんし、絶鬼にもまず勝てない。九尾や麒麟みたいな神獣もはるか格上。両面宿儺にも単独なら勝てるか怪しいんじゃ?

    • その通り過ぎてなんで書き込んだのか分からんよ

    • でもあの人が駆けつけてくれた時の何とかなる感は異常だよね

      • 主人公の存在感としては素晴らしいが劇中で最強とはまったく別の話じゃね?

    • ぬ~べ〜世界は人智の及ばん存在というか、人とか妖怪とかの括りじゃ測れない存在が多いんよな。

    • 麒麟と覇鬼ってどちらが強いんやろ

      • 覇鬼馬鹿

      • 鬼は所詮妖怪止まりなのよ
        麒麟は神獣だから最上位

    • つーか、普通にさいごまでタマモの方が強いまであるような……

  21. トリコだってドラゴンボールだって「上には上がある」エンドじゃないか?

    • 宇宙に出たトリコはともかく、悟空はあの時点では最強だっただろ、GTだの超だのは正史じゃない

      • 悟飯が最強ですが…

      • あの時点でもか?

      • どの時点でも悟飯が最強だよ
        最終回時点の悟空はサイヤ人の性質で若い状態を維持出来てるだけで成長は止まってる
        悟飯はまだまだ若いから修行していれば普通に悟空を追い抜く。GTも超も関係無い

      • えぇぇ

        ずっと修行してた悟空より強いの?
        じゃあ修行って何よ

      • ↑悟空は悟飯に純粋ブウを倒してもらおうとしてるから、悟飯の方が強いのは間違いない
        純粋ブウは超サイヤ人3と互角だからね

      • いやいや俺言ってるのは最終回の時点よ
        悟空がウーブと飛んでったやつ

      • そもそもセルの時点で悟空が「悟飯の方が強い」って言ってたような

      • 青4
        修行って何とは言うけど、ドラゴンボールって別に頑張った者が報われるとかいう漫画じゃないでしょ。
        最初から最後まで才能や種族の壁は破れないし、実力差がある相手に格下が勝つ展開はまずない。例外はラディッツ戦の魔貫光殺砲みたいな秘密兵器があったり、セル戦の悟飯みたいな秘めたる力が凄いようなパターンだけ。戦闘についてはどこまでもシビアよ

      • いやせやけど!わかってるけど!

        俺がズレてるのかな
        今回のお題は最終的に、だからブウぶっ倒して数年経ってパンが生まれて悟天がチャらくなった最終回で考えてるんだけど

        学者になって実戦から離れてる悟飯vsずっと修行してる悟空で考えたんだけど間違ってるかな

      • 2020年12月11日 00:42:39
        悟空にとって修行も戦いもライフワークだから、成長するしないに関わらずやるよ
        そもそも強さを維持するのも修行する理由の1つだろ

      • 2020年12月11日 02:18:53
        間違ってる。そもそもなんで悟飯が修行しない前提なんだ

      • 上2
        その時点の悟空・悟飯なんて全盛期ブウやセルより普通に格下じゃないの

      • 上3だった

      • してたかもしれないけどしてなかったかもしれないじゃん
        悟空は確実にしてた

      • 超は鳥山がガッツリ関わってる時点で正史やろ

      • 超持ち出すと話がこんがらがるもの
        アニメ超か漫画超か劇場版超か

      • 超には全て鳥山が直々に関わっている

      • にしても漫画超は未だ連載中だから最終的に主人公が最強格になったかどうかのお題に置いては不適当だよ

      • 横からだがそもそもブウ編時点で悟飯より純粋ブウの方が強いかも位に思ってるわ
        直接比較出来ないから推定になるが元気玉のシーンで復活した悟飯(髪型からアルティメット確定)の気を使っても悟空はたぶんまだ足りねぇと言ってる
        ドラゴンボールで悟飯達を呼ぼうとしたのは悟飯がブウに勝てる確信が有った訳ではなく共闘して倒す為
        悟飯が単独で勝てるならいくら何でも元気玉の効率が悪過ぎるしサタンの活躍とか諸々の展開が要らねぇ
        その上で最終回の悟空はウーブを待ってた→純粋ブウの生まれ変わりと良い勝負をしたくてそのレベルまで鍛えてたってイメージだな

      • 公式かは忘れたが、ウーブと出会った通常悟空で純粋悪ブウと同格らしい
        それから超2、超3になったのならアル飯は越えてると言えなくもないかな

        まあ悟飯の戦闘力は未来悟飯とか、かなり上ブレ下ブレするからかなり曖昧だと思う

      • 悟飯はベジータに
        体がなまってるぞちゃんと鍛錬しろとか言われてなかったか?

  22. 個性だけなら既にオールマイトより遥かに強いんだけどデク+OFA(複数個性搭載)がオールマイト+OFA(パワーのみ)に追い付ける気がしない

    • オールマイトはもう最強ではなくなったし
      AFO関係者を潰せば自動的にデク最強だろう

      • デクじゃイレイザーに勝てないやろ

      • もうかっちゃんには勝てるんか?

      • イレイザーそんな強かったっけ?

      • イレ先の前じゃデク実質無個性やん

      • だから、イレイザーも失明するんじゃね?
        まあ、ばあさんかエリちゃんが治すかもだけど。

  23. ハイキューの主人公もベストメンバー選出したらスタメンは厳しいか?

    • うーん
      最後はプロチームの秘密兵器で、伝説のビーチバレープレイヤーだしなぁ

    • 日向はいけるんじゃないか?セットもできるようになってたし最終的には代表入れたし

    • 日本代表だったけどスタメンかは難しい感じだな

    • 全国大会三大エースに加えて及川、影山、宮兄弟あたりがいるからスタメンは難しそう。補欠込みでメンバーには入れるんじゃない?

    • ベストメンバーだったら出番は少なかったけど
      確実に外人のプロが入ってきちゃうんだよなぁ
      日本人限定というか日本代表って括りにしても及川は対象外になってしまう

  24. 炭治郎は最強どころか冨岡に並べたかも怪しい

    • 透き通る世界入門してる時点で水風よりは上なイメージ 

    • メンタルは最強格だと思う

      • 長男だからね

    • 確実に最終戦では柱同等かそれ以上だったと思うよ
      てか縁一に遠く及ばないとはいえ誰も出来なかった日の呼吸を全て使った時点で相当強い

      • すごく強いスキルいっぱい使えるようになっただけで、適切な運用まではできてないから、極めるどころか使いこなすことすらできてなかったと思う。それなら基本スペックだけだとしても極めている柱の方が対峙すれば強いよ。年齢重ねて、体格が出来上がって、全部使いこなせるようになったら縁壱には及ばなくても現存戦力で最強にはなれたと思うけど。

    • 炭治郎と柱の決定的な差は戦闘経験値とスタミナ
      それこそ訓練開始時点から日の呼吸でスタートしていれば話は違ったと思う
      22巻でも補足されてたけど炭治郎の日の呼吸は極めるというレベルには程遠かったからね
      日の呼吸を使うだけでいっぱいいっぱいなのに
      さらに透き通る世界と赫刀も同時使用となれば限界が来るのは速い

  25. 元気玉とか封神台解放とかでラスボス倒したケースは主人公最強と言っていいのんか?

    • 伏犠は太公望じゃねえよなあ
      主人公が変わった場合ってどうなんかな

    • そもそも、ベジータとサタンとポロンガがいなかったら元気玉を当てることも出来なかったぞ。

  26. 最強「格」なら幽白も入るだろ
    あと打ち切りを入れていいなら主人公が最強格にならなかったバトル漫画なんて山程ある

    • どこまでを最強格というかにもよるが、最上位ではないだろう。雷禅や昔の仲間よりも劣る黄泉や軀よりも下なんだし

      • 躯は本気出してない(出せなかった)だけだぞ
        本気で怒らないと本来の力を発揮できないから
        怒れば雷禅の仲間より上
        全盛期の雷禅にはさすがに及ばないだろうけど

    • 雷禅・黄泉・躯・雷禅の仲間達は確実に格上やろ

    • 言うて幽白はエンディング後に最強になりそう

  27. エドは最初からレベル100(この世界のレベル上限が100までとは言ってない)

    • 例えるなら大佐が戦闘力だけでレベル200
      親父がレベル5000
      お父様9999くらい
      皆既日食神吸収時お父様99999くらいあるよね

      • 大佐は300くらいはある
        エドと戦う話でも、軽くあしらってるし
        右手のみの大佐に大苦戦して、やっと右手の発火布を破ったと思ったら、実は左手も発火布だったりする、であっさりやられてるからね
        最初から両手使われてたら手も足も出ない
        200はアームストロング少佐くらいかな

      • 実際に戦ってないからなんともいえないけど、少佐も相当強いからなあ
        近接戦に持ち込んだらマスタングよりアームストロングって感じだし、ある程度以上いくと相性とか戦闘形式によるみたいなとこあるよね

    • 人柱の中でも最弱だろうし、国家錬金術師の中だけで比べてもそんなに強そうに見えないなエド

      • 人柱に選出されるんだから最強格でしょ

      • 人柱になる基準は人体錬成の勉強をして、実践したか否かだから、錬金術師として最上位ではあっても、戦闘力が高いとは限らない
        大佐の代わりに人体錬成した金歯が強いと思うならそれで良いけど

      • ↑マルコーさんも候補だしな
        人体錬成しなかっただけで、やれる知識と実力はあった
        それでも最強格とは言えないし

    • エドはホムンクルス相手にタイマンで勝ったことがないからなぁ
      大佐は実質タイマンで二人も倒してるし

      • 一応プライドに単独で勝ってるけど、あれはプライドが強制的に扉を開けた影響で弱ってたからだからな

      • キンブリーの援護(精神攻撃)も大きかったからねぇ

      • でも大佐は雨が降ってれば無能

      • ↑水を分解して酸素と水素にできるから、火種さえあれば雨だろうが強いぞ
        しかも最終状態なら手合わせ錬成できるから、発火布の水分を分解したりできるから水にも強い

      • 目ぇ見えんやん最終状態
        ホークアイありきは無しやで

      • ↑賢者の石を最後渡されたじゃん
        あれで目は取り戻したでしょ

      • あ、なるほど
        そういう意味では視覚あり手叩きありで最終的に最強か

      • 初歩的な質問かもしれんが、大佐って火以外も錬成できるの?

      • 焔の錬金術で神にも悪魔にもって師匠の言い草だと
        大気全般が操作可能なんじゃないだろうか
        無酸素とか神経ガスとかやり放題と思ってる

      • というか単純に分子の分解を実施してるわけだから応用の仕方では人体を粉微塵にする事だって可能では
        錬金術って言われてるけどスカーみたいに分解で止まってるよね実際のところ

      • いや、広範囲の空気を掌握して酸素濃度を偏らせたり空気中の塵を操作したり
        元素変換では可燃ガスを生成してこちらも濃度を操作して
        結構面倒くさいであろう操作を話しながら動きながらサラッとこなしてる
        触れた人体を分解するだけのスカーフェイスとはだいぶ違うぞ

    • エドは錬金術師としては才能に溢れてるけど、戦闘向けの錬金術師には勝てんよな

      • そもそも、本人がアルには勝てないと言ってるからな
        寒冷地用付けた時はスカーより早くなったけど、それだけじゃトップクラスの武闘派には及ばない

    • ゆーて最終的に錬金術使えなくなったしもう下の方から数えたほうが早いだろ

  28. 無限の住人はどうや
    他だったら結界師とか

  29. 火ノ丸も来場所以降は優勝争いに絡むの難しそう

    • 実際、火ノ丸の次は童子切が優勝しとったしな

    • 確かに火の丸は体格の壁もあって、挑戦者のイメージが強いな

    • 火ノ丸は爆発力が凄まじいタイプだから、心身やら環境やら調子やらがガッチリ噛み合った時は破竹の勢いで優勝しそう。逆に普段は不安定なタイプ。一昔前のテニス選手で言うならサフィンみたいな

    • あの場所は全員が打倒刃皇の包囲網を敷いていたというのもあるからなぁ

  30. 明さんはどう見ても雅より強いのになんやかんやで毎回負ける

    • たどり着くまで鬼と吸血鬼の大群相手にしないといけないからな

  31. BLEACHの黒崎一護定期

    • 読み直してこいよ雑魚
      4年前の記憶で語ってんなよ

    • 作中のピークを持ってこれるなら最強格やね

  32. 地上最強になったらなったで地上を去らなきゃいけないダイみたいなパターンもあるし
    強すぎるのもそれはそれで問題なんだなって子供ながらに思った

  33. 鬼滅の炭治郎があがらないのはおかしいよなぁ?
    鬼への特攻をたくさん持っていたから柱のレベルになんとかついて行けていたけど
    やっぱり経験不足は否めなかった
    何より当代の鬼殺隊だと悲鳴嶼がぶっちぎりの最強だった

    • 最強じゃなくて最強「格」な

      • 02:06:09
        最終的には縁壱には及ばんまでも日の呼吸に至ったし、
        縁壱>>(超えられない壁)>無惨>(超えられない壁)>黒死牟>童磨≧炭治郎>猗窩座≧岩柱
        くらいにはなってるんじゃない?

      • 悲鳴嶼は猗窩座には勝てると思うよ
        赫刀の原理に気づいた後なら童磨にも勝てると思う

      • 2020年12月11日 02:18:37
        悲鳴嶼さんを甘くみすぎだよ
        透き通る世界が使える時点でアカザには勝てる

      • 鬼殺隊で柱稽古の上澄みの時点で人類最強格かもしれない
        無残&上弦3人と柱7人含めても0.01%以下

  34. 遊戯王とか最後の最後にアテムじゃなくて武藤遊戯が最強になるのいいよね

  35. ジョジョの徐倫は最強格じゃないよね

    • スタンドに強い弱いの概念はないから…

    • 頑張ってた

    • ジョジョは基本的に敵の方が強いからな
      チート化した5部と元々最強だった3部除けば基本主人公が劣勢な状況を運や周りの協力を経て覆す感じ

  36. マンキンとか5人の戦士の中で主人公が下から2番目だし渡される五大精霊は土属性だしでめちゃくちゃ地味だな

    • ホロホロの方が強かったっけ?
      SF本戦で蓮たちと戦った時に蓮とホロホロの二人がかりでも互角だったし
      その二人も内心で葉には勝てないことを察していた記憶があるんだが

      • 巫力や持ち霊の格で
        チョコラブ
        リゼルグ
        ホロホロ


        みたいな感じだっけ?
        でも葉には「心の強さ」があるから…

    • 出ててよかった

    • 土属性が地味とかてめぇ地面ポケ専の俺に喧嘩売ってんのか

      • 惑星霊を使役する世界でそんなこと言われても…

    • 一応無印の登場人物の中では唯一
      相手のOSを消滅させる「浄」の力が使えるけど
      あれも場面によって発動したりしなかったりと謎なのよな

    • ハオ除いてもあの5人が最強格とは言いづらい中で下の方だからホント弱いよな…

  37. ガンダムの漫画だと主人公が最強格じゃないなんてザラだよ

    • でもスパロボだとアムロクソ強いし…

      • スパロボ出さなくても元から強いじゃん
        サザビーフルボッコだし継戦してもいる状況でもあり

      • アムロと赤い彗星で人類二強だな

    • 機体性能なのかパイロットなのかはっきりせんなそこら辺
      パイロットだったらニュータイプ持ち主人公は、その作品ではほぼ最強格で間違いないでしょ
      ウラキとかシローみたいなタイプはまた別だしな

  38. トリコはアカシア(ネオ)を倒したとはいえ、最強格かと聞かれるとかなり怪しいような?あの時だけは最強だったかもしれんけど、どうにもアカシアやネオはもちろん、八王や一龍、二郎、三虎には勝てなさそうな気がする

    • 流石に白鬼が地球内だと最強だわ
      あのアカシアを子供どころか赤ん坊以下の扱いにしてたんだから

      • 白鬼は全宇宙的存在っぽいし地球限定はずるい
        全宇宙で考えると全宇宙レベルの同格が大勢いるっぽい

    • 八王には勝てるよ、確実に
      八王の捕獲レベルは6000くらいで、トリコが赤鬼を取り込んで互角だったアカシアは三万だから

  39. ワートリのメガネ
    ストーンの白菜

    • どっちも終わってないし

      • それにある種最強格だしなあの二人

      • 千空が最強格なのは間違いない
        修?

      • 迅さん勧誘したり奴はやれることなんでもやる怖いメンタルの持ち主
        ユーマとチカがボーダーに入ったのも修ありきだろ

    • ワートリの主人公はオッサムだけでなくユーマチカ迅含めた4人だからオッサムだけ強くならなくても当てはまらないぞ

      • ソロA級とB級上位隊員だから地球最強格でもいいかも

    • 白菜に関していうと、
      最強格で成り立っている世界だから、平均ステータスが上がりある意味一般人かもしれん

  40. 最強格で終わったのパッと思い浮かんだの遊戯王しかなかった
    あれもバトルマンガって感じでもないしなぁ

  41. 銀魂バトル要素多めだけど銀時はすごい弱い部類だよね

    • 一部種族差が凄いからな
      鳳仙相手も太陽がなきゃ絶対勝てなかったし
      四天王編でも夜兎と同格の種族に複数相手とはいえボロボロにされてたしな
      人間限定だったら最強格で間違いないけど

  42. ほぼ間違いなく最強と言えるのはケンシロウ

  43. 自分より強い奴が全員死んで終わった場合は最強格で終わったと言っていいのかい?

    • いいんじゃね
      死んだら負けよ

      • 恐竜とかカウントしないもんな

  44. もう終わるけどチェンソーマンは?

    • 強いのはポチタでデンジじゃないのが確定した感じ

  45. 個人的に高校スポーツ物で言えば最強格→日本代表選抜メンバー(に選ばれるインハイ戦で戦った各高校のエース級)あるいは世界戦の最強ライバルチーム。最強→選抜のエースorライバルチームのエースってイメージかなー

  46. それでも最強は青峰や

  47. 出てるの以外だとGS美神
    スレイヤーズは漫画じゃないからダメか

    • スレイヤーズも上には上がいる世界だしなぁ
      小説版は新展開で世界広くなったよ

  48. 艇王・榎木

  49. バトル漫画って言ってるのにスポーツ物出してる奴は文字読めないガイジなの?

    • 見ようによっちゃあスポーツもバトルよ

      • スポーツはバトルで間違いないが
        バトル漫画とスポーツ漫画は別ジャンルだろうな

    • こういう指摘の言い方って性格出るよな

  50. ボーボボはたぶんタイマンじゃ後半の強敵には勝てんだろうな
    爆発力はあるけどたまに一方的に負けそうになるし、特に首領パッチがいないとダメ

  51. 無いと決めつければ食いつきがいいからわざとやってる定期

    • 2chでは普通に質問するよりわざと間違ったことやバカなことを言いきった方が求めるレスがもらえるって昔から言われてるし皆分かった上で参加してるよ

  52. 車田漫画はどうかな
    竜児=世界チャンピオン
    小次郎=コスモ最強でカオスの大将を倒す
    星矢=冥王を倒す

    実績だけ見ると最強の仕事をしてるんだがなんか星矢が黄金聖闘士より強くなり、小次郎が竜馬や武蔵より強いイメージがわかない

    • 星矢に関しては続編で仲間が先代黄金聖闘士に苦戦だし大体聖衣ブーストで勝ってるイメージだな

  53. 冬空コガラシがよくわからん
    直接攻撃力なら連載最初から最強だけど幻術だの変化術だの弱点が多すぎてしょっちゅう死にかけてる、アレは最強と呼んでいいのかな

    • 攻略法がありそうな最強でしょ
      作中の周囲でもそういう認識

  54. ゲットバッカーズの美堂蛮は?

    • 最強格には違いないだろ
      赤羽には劣るがまあ僅差ってくらいだし

  55. 無限の住人の卍さんはラスボス二人が戦っている間その片方の部下にボコられてました・・・・

    • 最終回後で幕末前のどっかの時点では最強だろう

  56. シャーマンキングは敵のボスが最強だったやろ。
    ボス100万に対して覚醒した他の連中が10万とかで桁が違いすぎた

  57. ヒロポンムスビとb29が同格なの笑いがとまらないくそ

  58. 最初の時点では断トツの最強だったけど弱体化していったネウロは珍しいパターン。最終回で帰ってきた時点では最強に返り咲いてると思うけど

  59. 喧嘩稼業も、単純な強さだと十兵衛は数段劣るな。

  60. パッと思いついた主人公が能力スペック的に最強格ではない漫画・アニメ

    史上最強の弟子ケンイチ
    鋼の錬金術師
    Re.ゼロ
    未来日記
    このすば
    とある魔術の禁書目録
    スラムダンク
    血界戦線
    ヨルムンガンド
    ケンガンオメガ
    黒子のバスケ
    ガッシュ
    ハカイジュウ(1部)
    今際の国のアリス

  61. 炭治郎も鬼化状態除けば柱レベル行ってないだろ
    更にその上にも上弦<無惨<縁一と格上が多くいる

    • ※3

    • 鬼滅ファンは炭が最強格になるのを露骨に嫌がってない?
      主人公が最強格になったからって別に悪い訳じゃないよ
      最終戦を見るに、時間さえ短ければ柱同等もしくはそれ以上の力を出せてたと思うし、最強ではないにしろ「格」ではあったよ
      *主語が大きかったかもしれん、すまんな

      • 少なくとも無惨戦時点で比較すれば最強格よな

      • 嫌とか悪いとかじゃなくて
        描写的にそう思えないってだけなんだけど
        まあ最強格が15人くらいいてもいいならそうかも

  62. これはマンキン

  63. アイシールド21のセナも主人公だけど最強格ではないかな
    脚が関係するポジション的にはRB最強はパンサー、QB最強はクリフォード、WR最強は阿含だし

  64. どう考えてもトリコ
    一龍・二狼が居なくても三虎より強いとはどうも思えん
    三虎抜きにしても八王とタイマンしたら勝てるのかあれ

    • ぶっちゃけ覚醒状態のスタージュンの方が上やな

  65. 海皇紀のファン
    ガチンコで戦ったらトゥバンや森守には及ばなそうだし、ラスボスのクラッサとの戦いもペテンととどめのパンチが馬乗りされた体勢で予想外だからガードしてないアゴに当てられたから、だし

  66. シャーマンキングは確かにラスボスを倒すの諦めてたりで異色だな

  67. 嘘喰いの貘
    モブの戦い慣れにも勝てない戦闘力

  68. 黒神めだか
    作中終盤まで間違いなく最強格だったけど最終回で思春期が終わって能力全部なくなったと明言されたから普通の大人になった
    ただ鶴喰博士は大人でもスタイル使えてたからもしかしたらスタイルだけは使えるかもしれないけど使った描写ないから使えない扱いでいいと思う

  69. 無限の住人がそく思い浮かぶわ
    蒔絵か宗理先生最強

  70. 勝ち負けはあれど作中最後で最強になった主人公って
    めだか、殺せんせー、ダイ、ケンシロウ、サイタマ(未完)くらい?

    • ワンパンは一応ブラストが残ってるが多分サイタマ程は強く無さそうかな

    • ワンパンはサイタマより強い敵出しちゃうと根本から違う話になっちゃうから最強のママだろうな

  71. 鬼滅も中堅のままで終わりやん

  72. ラッキーマンは最強にカウントしていいものか悩む
    作中キャラと戦ったらほぼ確実に勝てるが、勝因は全てラッキーによるものだから

    • 最強と言うか無敵の類でまた別物じゃないかな
      形態次第だけど合体しなきゃ星が隠れたら弱体化するし

  73. 天上天下もあれどうなんだろうな
    血筋パワーと親父無くなった最後の凪とか雅孝はおろかボブにも勝てなそうな気がするけど

  74. ふとランキングが人外だらけになったタフが思いついたが今の主人公ウンスタだったんだなよな

  75. ドラゴンボールの最終的な強さ順って
    ①ベジット
    ②悟飯ブウ
    ③アルティメット悟飯
    ④ゴテンクスブウ
    ⑤ゴテンクス3
    これであっとるやろか
     ↑
    3と4が逆。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
本日の人気急上昇記事