今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

「スポーツは才能が全て」←これを言い切ったスポーツ漫画って無いよな

漫画総合
コメント (377)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607676107/

1: 2020/12/11(金) 17:41:47.82 ID:Xn6ZOF8Op
たまにそういう描写があっても主人公チームに否定されるし

2: 2020/12/11(金) 17:42:02.94 ID:52wOd0Sf0
あるよ

3: 2020/12/11(金) 17:42:11.51 ID:jToBrbYUM
スラムダンク
no title 出典元:井上雄彦『SLAM DUNK』(集英社)

8: 2020/12/11(金) 17:42:33.11 ID:Xn6ZOF8Op
>>3
努力定期

39: 2020/12/11(金) 17:45:20.93 ID:7lJ2+HaEa
>>3
スラダンこそ練習あるのみというテーマやん

706: 2020/12/11(金) 18:29:56.34 ID:SrnJ2Hc80
最近スラムダンク読んだけど言うほど才能って感じせんかったな
流川には負けっぱなしだし桜木より強いやつたくさんいるし3Pシュートはアホみたいに努力してるし

まあリバウンドの才能はある書き方されてるとは思ったけど

803: 2020/12/11(金) 18:36:57.33 ID:O6Meo8LC0
>>706
最初リバウンドだけ徹底的に叩き込むのは指導として大有りやと思う
アレコレ広く浅く教えても何一つモノにならんし
桜木の場合ある種の忍耐力身につけさす要素のが重要まであるわ
練習いうより調教やな最早

おすすめ記事
23: 2020/12/11(金) 17:44:08.69 ID:TfOwjsuAa
並の才能だったから放置されたゴリ三井
谷沢より凄い才能持ちだから指導された桜木流川

799: 2020/12/11(金) 18:36:49.90 ID:Q3rgyxZhd
桜木がビール箱毎日担いでたのだって立派な努力だろ
そうして培った筋力がリバウンドに生かされてんだし

17: 2020/12/11(金) 17:43:32.56 ID:jLgLrh8u0
3ヶ月あまりで中高6年バスケットに打ち込んできたやつらをごぼう抜きした桜木花道

4: 2020/12/11(金) 17:42:17.89 ID:o5JYt7Qp0
天才ですから
no title 出典元:井上雄彦『SLAM DUNK』(集英社)

262: 2020/12/11(金) 17:58:03.33 ID:tiAjtNwZp
でも最近のスポーツ漫画とかって、桜木みたいな3ヶ月ちょっとやったら今までバスケずっとやってた奴に勝てました主人公いないよね

14: 2020/12/11(金) 17:43:12.90 ID:82feenBQM
才能がすべてじゃないからな

7: 2020/12/11(金) 17:42:27.71 ID:XpxkifCXM
才能が全てではないやろ
才能ありきであとは努力と工夫の差や

24: 2020/12/11(金) 17:44:10.16 ID:IXpDzVrTa
アイシールドのパンサーやろ
最強は才能

125: 2020/12/11(金) 17:52:04.32 ID:txAsOvcpd
>>24
あいつは努力だろ
最初は雑魚だったやん

18: 2020/12/11(金) 17:43:49.02 ID:Jj34uKRl0
「才能がすべて」とかただの現実だから漫画にしてもおもんないやろ

19: 2020/12/11(金) 17:43:51.16 ID:TdA1Aa6Za
才能がすべてだったら特訓するシーンも書けないし一度負けたらそれで終わりやしな

25: 2020/12/11(金) 17:44:17.49 ID:0MpuHu9/a
実際才能6努力4くらいだからやろ

50: 2020/12/11(金) 17:46:12.22 ID:QDLqXJR3a
>>25
才能8ぐらいはあるやろ

112: 2020/12/11(金) 17:50:54.27 ID:PYuEKEVs0
>>25
才能1努力9やろ
その才能1の差が大きいんやけど

829: 2020/12/11(金) 18:39:46.83 ID:0WjMh0sFr
>>25
才能四割努力四割運2割や
アスリートは運も必要やぞ

27: 2020/12/11(金) 17:44:23.58 ID:Qvunl42u0
才能の意味わかってなくて草
好きな事に努力を惜しまないのも才能

33: 2020/12/11(金) 17:44:52.51 ID:NCWUXAlua
>>27
エエこと言うやん

48: 2020/12/11(金) 17:46:01.86 ID:1AYunKYF0
>>27
好きじゃなくなったら努力できないとか才能の欠片もなくて草

61: 2020/12/11(金) 17:47:29.96 ID:QDLqXJR3a
>>48
実際そうやろ好きでないもん頑張るのって死ぬほど苦痛やで
大人になって一番求められるのって好きでないのを好きになるようにすることやしな

34: 2020/12/11(金) 17:44:58.73 ID:ruhOj7UR0
才能はどうだか知らんけど、いわゆる血筋・血統をアピールするのは
マガジンではご法度らしいな
赤松が言うてた
ジャンプではOKやし常とう手段やけど、マガジンは駄目やって

777: 2020/12/11(金) 18:35:15.26 ID:1+awxsUH0
むしろジャンプとかでも努力が当たり前で最後にモノをいうのは才能や血筋やん
努力だけをピックアップしてるほうが珍しいような…
no title 出典元:ちばあきお『キャプテン』(集英社)

824: 2020/12/11(金) 18:39:17.93 ID:kpS+B/wV0
>>777
そもそもまともな努力描写もほとんどないしな
修行の道具とかのギミックだけ見せてあとはカットだし

851: 2020/12/11(金) 18:41:42.64 ID:aGl8Q0bY0
ジャンプ漫画なんか蓋開けてみたら主人公は特別な血統とか先天の何かがあるのがほとんどやん

778: 2020/12/11(金) 18:35:21.39 ID:kliC4zdB0
戦闘の才無し努力の才無しのショボ人間がバトル漫画の作中で強い方になるには一捻り必要だわな

825: 2020/12/11(金) 18:39:19.68 ID:kQzQEDaja
主人公チームが血統で戦うのに対して敵チームがど根性で戦うたいようのマキバオーすこ

840: 2020/12/11(金) 18:40:41.03 ID:EETo8fEkM
競走馬とかほぼ血統やしなあ
徒競走とか単純な競技ほど才能無いと絶対無理やろな

72: 2020/12/11(金) 17:48:16.83 ID:QmO0sC7E0
才能ってのは努力する才能も含まれとるからな

370: 2020/12/11(金) 18:05:37.76 ID:4Q9TaTS9H
才能あって努力もしてプロになれるのかと なれるわけ無いよね
大事なのは質の高い習慣なんですよ

142: 2020/12/11(金) 17:52:51.97 ID:3FoW0sFj0
努力する天才>努力した凡人>努力しない天才

というパワーバランスがええわ

161: 2020/12/11(金) 17:53:34.92 ID:QmO0sC7E0
>>142
実際はその才能の差でちょっと努力したやつが天下とってたりするよな

151: 2020/12/11(金) 17:53:18.08 ID:k0m/N5qVr
ジュニアや大学生年代でピーク迎える早熟タイプの奴を天才と持ち上げる風潮
社会人やプロ入りしてからメキメキ強くなるキャラクターってあんま描かれないよな

220: 2020/12/11(金) 17:56:31.77 ID:7VlolksMd
ガチで主人公が所詮才能っしょって一切練習しないで
努力してきた奴らに最終回まで無双してくスポーツ漫画ある?

231: 2020/12/11(金) 17:57:04.31 ID:iFIRnhmvd
>>220
そんな漫画売れると思うか?

276: 2020/12/11(金) 17:58:50.79 ID:kpS+B/wV0
>>231
練習描写なんてみんな嫌いだよ

575: 2020/12/11(金) 18:21:21.45 ID:8c8OZl3k0
あんま言われん気がするけど過酷な練習に耐えぬける頑丈な体を持つかどうかも才能やとおもうわ
すぐ壊れるやつはいくらパフォーマンス高くてもだめやしな

315: 2020/12/11(金) 18:01:43.26 ID:EZl8H9bZp
才能は前提条件
そこにどれだけ付加価値をつけていくかや

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. むしろ全てのスポーツ漫画で言い切っとるだろ

  2. 才能ない主人公……
    ケンイチぐらいしか思いつかん

    • 最初はひょろい少年で、修行を初めてからもしょっちゅう逃げまくってたよなぁ
      ケンイチは文字通り死ぬほど(死ぬ一歩手前)の修行を一歩一歩越えていって、日頃の努力がものをいうほど大きい結果をもたらすっていういい漫画だったな
      無拍子もすきだが、孤塁抜きが超好きだ
      理屈は単純だけど、他の弟子が誰も真似できない、ケンイチ唯一無二の努力の結晶を一番感じさせる技だったし

      • 孤塁抜きはカタルシスあるよな
        あの足で思っ糞蹴られたらそりゃ沈みそう

    • 滅茶苦茶な修行でやっとこさそれなりの強さ身に着けてもライバルキャラに師匠が付いた途端超短期間の内に追いつかれてたりしたな

    • あれはあそこまでやらんと努力で才能には勝てないって事だから割とシビアだと思ったわ
      結局才能の塊の美羽が弟子勢だと最強だし

      • あと長老も言ってたけど、あんだけの師匠に教われるのは一国の王にも不可能なことって言ってたしね

        秋エモンも才能ない、教えをダメにしてるって言ってた

    • でも最終的に達人の域までいった書き方だったから才能あったんじゃないの?

      • ないぞ
        達人になるか達人になる前に死ぬかの二択だった

      • ケンイチスロースターターだし、命のやり取りする戦いにおいてこれも致命的な才能のなさをあらわしてるよな

        コーキンに一度それで、コーキンの初撃に全く反応できず心肺停止にまでされて死にかけたし
        再戦も事前に師匠と戦って体あったまった状態にしてようやくだったからなぁ

    • アレは「弱者が活躍する」ことに対して才能じゃなくて「こんだけ凄い達人がよってたかって死ぬ直前まで鍛えたらそりゃ強くなる」って方向で説得力を出してたのが良かったよね

      あくまで弟子級の中で最強クラスになっただけで、あの世界観の中ではそこまで強い方じゃないって終わりも凡才主人公らしくて好き

  3. マガジンの説
    ダイヤやDAYSやベビステ確かに才能あるのは主人公以外だな

  4. ピンポン

  5. 忘却の要圭は実は負け組側だった
    努力&努力で智将呼ばれるまでになったのに

    • あそこまで己を律することができるのも才能なんだろうけど、その結果がアレは闇が深すぎてもうパイ毛で笑えねぇから困る

      • それは元から笑えなかっただろ
        むしろ今の方が変な笑いでるわ……

      • まさかパイ毛が圭の押し殺していた憧れの象徴的存在だったなんてな…

  6. 尖ったスキルも才能も一切ない凡人主人公ってスポーツ漫画だと出てこないよな
    上位陣に食らいつける何かしらの要素は絶対ある

    • 打ち切り漫画であったやろ
      主人公が最初から最後まで凡人で活躍もせず終わったやつ
      つまりそういうことや

      • フープメンとかそんなだったな

      • まぁウケないよね、あれじゃ

    • スラムダンクなんて凡人ばっかじゃないの
      国内実業団に進むレベルでさえ一握り、世界レベルの原石はいない

      • >>国内実業団に進むレベルでさえ一握り、世界レベルの原石はいない

        基準は現在?それとも当時?

  7. 桜木が毎日ビール箱担いでたなんてそんなシーンあったけか

    • 多分それ、ごっちゃんですっていう相撲漫画と記憶混ざってるんだと思う

      • 俺もごっちゃんです思い出したんだけど花道とごっちゃんごっちゃになるかぁ?

      • 見た目も環境も何一つ共通点無いのに…?

    • キャプテン翼の日向とかバイトでビールケース運んでだりしてた気がするが記憶違いかも

      • アニオリでなんかあったのかと思ったわ
        本記事のあの野郎……

      • キャプテン翼は確かに日向がそんな描写あったね、小学生のころだったかな

      • にしても日向と花道微塵も似てない

    • 多分ミスターフルスイングの猿野だろ、キャラクター的に
      家庭環境発覚後、母親の仕事の手伝いでビール箱運んでた

  8. >桜木がビール箱毎日担いでたのだって立派な努力だろ
    ?こんな話あったけ?

  9. 才能あるけど大嫌いなスポーツを全力でできるの?

  10. アイシールド21は兼ね備えてるな
    桜庭、雪光、金剛兄弟パッと思いつくの
    やっぱり言い切るとドラマが作りにくいんじゃないか

  11. スポーツ漫画の世界で故障との戦いとか見せられてもな……もっと気楽に読みたいわ

  12. アイシールドは桜庭が言ってた努力する天才とか、葉柱とヒルマのやり取りとかを見ると、根っこの部分は才能が全てっぽい感じある

    • ガチャのレアリティみたいなもんだと思ってる
      レアキャラでも育てれば十分Sレアに混ざれる戦力になったり尖った性能で意外な使い道があったりするけど、しっかり育てたSレアには敵わないみたいな

    • 「基本才能が全てだけど、凡人のお前はどうするんの?努力する意味あんの?工夫した所で勝てんの?」みたいなことを問いかけるテーマだったな。

    • 俺もアイシールドは最も才能に言及したスポーツ漫画だと思うわ

      「努力が才能を上回る。凡人には実に耳心地の良い言葉だろう。
      そしてそれもある時点までは事実。だが最後には必ず才能の差、人種の差が立ちはだかる。」

      「どんな雄にも一つだけ持つ権利がある。それは群れのボスに立ち向かう権利だ。
      君はそれを使って生きてもいいし、使わずに生きても良い。」

    • 作者が日本人はアメフトにおいて劣等人種なのでどれだけ努力しても絶対に勝てませんって言ってるんだから、そら才能が全てだろ

      • でもアメフトやろうぜって話だから才能至上は否定された

      • 一生負けるの確定だけどアメフトやるって話だから才能至上主義やぞ

  13. 努力と才能って対立軸にされがちだけど、
    いっぱしの選手になれるほど努力できるのも結局一つの才能なんだよなぁ

    • 練習するのを努力じゃなくて才能だなんて言い出したら努力ってなんだよって話になる

      • もともと「努力の天才」ってのは才能のないやつを励ますための言葉だからな
        最近は、努力しないやつが、努力してるやつを妬んで使うようになってるけど

      • 習得に手間のかかる得意技とかもあるぜ
        そういうのを使いこなすひとも「努力の天才」

      • 努力しないやつの言い訳だよな
        努力が才能って

      • 結局それよ
        「努力できるのも才能」なんてのは出来ない言い訳を探してる負け犬の言うことよ

    • いっぱしの選手になれない奴はそもそも試合に出てないでしょ
      おおむねのスポーツ漫画はその後の話

    • 努力できないキャラだと松本零士の描く一群のキャラが好き
      スポーツじゃないけどね
      兵士や戦士の才能が皆無:病弱、自惑星を離れられない、向いてない
      しかしそんな連中だがベクトル違えど命懸けで情熱を燃やす分野はあって
      無念に歯噛みしながらそれでも前を向く姿が主人公と読者に刺さる

  14. スポーツ漫画ってバトル漫画より才能に関してはシビアだと思う

  15. YAWARAは結局最後まで天才が最強って展開じゃないか

    • あれは環境も大きいのでは?

      • まぁでも柔は才能もあったんだろ
        柔に投げられたおとんが家出するぐらい

      • 柔とおじいちゃんは天才だと明言されてる
        凡人だったのはお父さんで、だから五歳の柔に投げ飛ばされて家出してる

  16. 〉ガチで主人公が所詮才能っしょって一切練習しないで 、努力してきた奴らに最終回まで無双してくスポーツ漫画ある?

    練習しないで勝てるわけないだろうが

  17. 才能が全てって言うけどさ、本当にそうか?
    かぐや様の会長みたいにさ、病的に努力してる奴ってどんだけいるかって話しじゃん。部活の中で死ぬ気で頑張るのが努力の限界の奴もいれば、帰ってから自習レンやって暇時間とかにプロのフォームみて研究したりしてる奴もいるだろ

    本当に死に物狂いで努力して、普通に練習してた奴に負けたら才能が全てって言えるけど、そんな奴そうそういないだろ

    by帰宅部

    • 会長も地頭はいいんだろうよ

      • 会長は頑張って勉強したけど、私立の小学校?中学校?に落ちてるし。受験成功したあとも最初はそんなに成績よくなかった。頭の回転も知識も成績も努力の積み重ねで得たもの。要領の良さもら、他に努力して身につけた技術を不得意分野に生かすことが出来るからだし、その技術の流用もいままでの努力で要領がよくなってるだけ

        てか、そんなのはどうでもいいんだ、会長を出したのは物の例えで言いたいのはそこじゃないんだ

      • じゃあまぁ言うけど会長みたいな努力は強迫観念から来てるっぽいし睡眠時間削ってるし良くないと思う

      • それはそうだけど。そうじゃなくて。才能なくても、そこまで努力して普通程度の努力で負けたら才能だけだけど、そうじゃないだろ。努力でも挽回出来るだろって話しよ。会長の話しはわかりやすいかなって例に出しただけで、会長がどうだこうだはどうでもいいんだよ

      • スポーツの話してるのに勉強で努力してるやつ出すのは悪手やない?
        スポーツで同じようなことしたら体壊れるで

      • でも、有名スポーツ選手とかオリンピック選手も言ってるぞ。一番努力した奴が一番強いとか、練習に終わりはないとか

      • ダルビッシュが言ってたけど正しい努力しないと練習は裏切るて
        オーバーワークはあかんでしょ

        あとさぁ、コロナで練習量減ったマラソンランナーが好記録を頻出させて「トレーニングし過ぎてたんじゃ……」みたいなこと言われてたで

    • スポーツ漫画ではないが北斗の拳でラオウが所詮戦いを決めるのは才能と言い切っていたな

      • ぜんぜん違う所にコメントが出た

  18. 同じ練習をしてて差が出ると言っても別に才能とは限らんもんな
    同じメニューでも意識次第で負荷も密度も全然別物になる。

    才能が全てといったところで何をもってして才能というのかの定義すらないしな。
    努力の天才みたいな意味の言葉もマンガじゃよく出てくるし

    • 大抵はたくさん努力するのが努力の才能あつかいだけど、
      からくりサーカスでは「その鍛錬の意味を理解し、出来るようになるだけでなく、忘れず必要な時にアウトプット出来る」ことを重視し、拳法の師匠は習得が早い兄弟子より正しい努力が出来る鳴海に目を掛けてたな

    • 「才能があるか」なんて分かるわきゃない。「才能があったか」なんて只の結果論だよ。

      • これすぎる。才能なんてものが目に見えない以上は結果論でしかない。

      • 結果として才能の差で差がついたとしてもやった後でしか判らんのだもんなぁ
        勝ち抜けると俺の努力は正しかったんだ無駄じゃなかったんだって実感できる
        どっかの漫画でそんなこと言ってたな

      • 結果論だからこそ結局活躍できる奴は才能があったって話になるのでは?

      • 勝った奴は勝った奴という回文でしょ
        才能も努力もなく結果がすべてになっちゃうよ

      • 事実ただの部活ならいざ知らずスポーツの世界は突き詰めれば結果が全てだし

      • ほんとコレ
        才能とか努力とかどうでもよくて、とにかく結果を出すのが全て

    • 部活とかでも、「疲れたなあ、早く帰ってゲームしたい」って思いながらやるのと、「こうしたらもっと上手くやれる、次はこうしてみよう」って考えながらやるのじゃ成果は違ってくるだろうしな

      • ベイビーステップで理性と本能が同じ方向を向いていないと練習しても効率が悪いって言われていたな
        だからメンタルコントロールも重要なトレーニングになってくる

  19. ガチにツッコんだら、筋肉つけて太く体大きくしたり、走りまくって持久力つけないと才能あろうが体勢どころか雑魚やし
    筋トレも持久力も努力せんとつかんやろ

    • まあそうなんだが、同じだけ努力すればみんな同じレベルになるかというと
      悲しいかなやっぱり持って生まれたものとかに左右はされるんよな

      • 才能を評価する側が厳しいこと言ってビシビシ練習させないと
        使い物になるプレイヤーに仕上がらないからなぁ
        半端に才能あってサボり癖もついてくるならいらないまである

        スポーツ以外だったら尖った才能だけで勝負も可能だけど
        スポーツだとそうはならないように枠が設けられてるのも大きい

    • 筋肉なんてそれこそ才能だぞ、才能ないやつはトレーニングや食事に関節や内臓が耐えられない(努力自体は大事)

  20. ピンポンかな

  21. 漫画だからな才能がないって設定のキャラにしても出来るようになるなら才能があるのと何も変わらないわ
    才能ってのは物事を成し遂げる生まれながらに備わった能力のことなんだから

    • 例えば、そのキャラが血反吐はきながら、何千何万という練習をくりかえして、ようやくひとつの技を身につけたとしても、お前はそれを才能の一言で切り捨てるわけだ

      なるほど、努力したことない怠惰な人間にしか言えない言葉だな

      • そりゃ自分が持ってないものを持ってんだからそれは才能だろ
        才能があるから努力できない奴の気持ちなんか分かんないんだわ

      • まあお前はそうやって「しょうがないしょうがない」いいながら負け犬人生歩んだらいいよ

      • そうやって現実との折り合いをつけていくのも成長の一つだと思うぞ

      • 「ようやく身につけた」キャラの足下には、「血反吐はきながら、何千何万という練習をくりかえしてもひとつの技が身につかなかった」人間のしかばねが山積みなんだぜ……

        「はじめの一歩」で、「アレを出せ! 練習していたアレを出すんだー! あんなに練習したじゃないか……!」とセコンドが泣き叫んでるのに、何もできずに千堂武士にぶっ壊されてゆく選手なんてのがいてな
        そんなもんなのよ

  22. ゆーて喧嘩の十兵衛みたいにやれば才能勢とも伍することも可能だろうけど……
    リングに残った毒で対戦相手を毒殺しようとする主人公ってのもなぁ

  23. ONE OUTS とか才能オンリーで他プレイヤーをぶっちぎってた気がする。
    野球の才能とは自信をもって言えんがな

  24. 異世界転生して才能で無双する話のスポーツ版みたいのがでてきたら売れるのかな

  25. 努力すれば~なんて所詮凡人レベルには才能がある奴の話だろ
    才能が無いってならヒョロガリのチビでどれだけ食っても太れないし
    ちょっと走ったらすぐに息切れして倒れるようなレベルのやつを例えに出したほうがわかりやすい話だ

    • まずその考えが研究で明確に否定されてんだよなぁ
      努力できるのは才能で凡人は必要な努力ができるように生まれついてないから凡人
      努力は誰でもできるって考えが幻想なんだわ
      当然強制によって無理やり努力させることはできるが

      • それってヒョロガリのチビを例に出してこういうのが才能無いって事なんだぞって言ってる相手に対して当てはまる話か?

      • 白コメの意見の何が研究で明確に否定されてるのかがこの赤コメの内容じゃ全くわからない…

    • 100キロ超えられるのも才能っていうよね

      • 部の先輩が「お前は豚だ!豚になるんだ!!」って
        タイガーマスクパロで後輩を鼓舞してガンガン食わせてた
        まあ、体重増やすのは第一段階に過ぎんのだが

      • 小学校の時めっちゃ体格良いのに心臓がついていかなくて
        激しい運動が全くできないって奴がいたなぁ

    • 才能ってフィジカルじゃなくセンスに対して使う言葉だと思うんだわ
      フィジカルだと、岬くんは才能ないのかって話になるじゃん

      • そこは総合的な問題でしょ
        体格で劣っても他で十分補えるなら十分才能があるってことだし
        体格で優れていてもそれを損なうくらいセンスが無ければ才能が無いってことだ

      • デカいと繊細な動きがし辛かったりもあるしね

      • 青1
        …?
        そこの3行目は「センスが無くても体格で優れていれば才能ある」じゃないのか?
        センスが無いと性能が無いってことなら、何も総合的な話になってないぞ


      • 才能があるとは総合的なもので
        センスがあってもフィジカルがダメなら成立しないし
        フィジカルがあってもセンスがダメなら成立しないって話では?
        ゲームで言えばHPが500あっても防御力ゼロじゃ話にならん、才能が無いって事になるし
        逆にHPが100でも各種耐性が高ければ戦闘適正に優れる、才能があるって事になる
        しかし各種耐性が高かろうとHPが10位しかなければやはり話にならない、才能が無いとなる

        いや青3が言いたいことの方がよくわからんからこういうことがわからんのか不安だけど

      • 凄い天才選手がいたとして
        ある日事故にあって寝たきり生活になった=フィジカルが損なわれ
        センスは変わらない状態になったとして
        その選手は変わらず天才選手と呼べるのかどうか?

      • そんな極端言わなくても
        頑丈なファイタータイプのボクサーが居て
        度胸があって殴られても無頓着に前進して潰せる才能があったとする
        途中で故障して頭部に爆弾抱えてパンチ受けながら押しつぶす作戦が使えなくなる
        ハードパンチも圧力も変わらないのに踏み出す無頓着さが仇になるようなる

      • 才能は開花させるものセンスは磨くもの

      • 「デカいだけ? 結構じゃないか
         体力や技術は身につけさすことはできる
         だが、お前をでかくすることはできない
         たとえ俺がどんな名コーチでもな
         立派な才能だ」

      • お寿司屋さんの才能はあったのかな

      • >体力や技術は身につけさすことはできる
         だが、お前をでかくすることはできない

        違う奴を連れてくれば良いのよ

  26. 先日もニュース番組の特集でやってたけど、ガチのマジに運動神経の悪い人が存在することだけは確か(障害ではない)
    血のにじむような努力を積み上げてようやく人並み程度まで辿り着けるがプロなんて絶対無理
    だから逆にそうでない人を才能がある人間ということはできると思う

    • アメトークの運動神経悪い芸人とかダンス踊れない芸人とかはまぁ信じられんぐらい運動神経悪いよな

      でも運動神経悪い淳がダンスは得意だったりと色々ある

      • エンタメだぞ

      • そりゃ誇張してるところはあるだろうけど

    • 今どきテレビの言うことを信じるなんて、ずいぶん純真だね?
      マキマみたいな変な女に騙されないように気を付けろよ?

    •  持久トレーニングにより速筋繊維の疲労耐性は向上するものの、スプリント・トレーニングにより遅筋繊維が収縮するスピードが改善することはないと、生理学の研究により明らかになっている。
      そのため、エリートスプリンターになるためには、高い比率の速筋繊維に恵まれることが必要不可欠である。
      「スピードは教えることができない」と、フットボールコーチがよく口にするが、これには誇張されている部分もある。スピードを向上させること、特にスピードを維持する能力を向上させることは可能だ。しかし、オランダのフローニンゲンで行われた、サッカー選手を対象とした研究を思い出してみるとよい。
      どのようなトレーニングをしても、スプリントのスピードという点で、足の遅い子が速い子に追いつくことはない。そして、「一万人以上の少年をテストしてきましたが、遅い子が速くなった例を見たことはありません」と、南アフリカスポーツ科学研究所のジャスティン・デュランは語る。
      遅い子が速い大人になることは絶対に(傍点強調)ない。
      そのため、できるだけ多くの足の速い子を、スプリンターの予備軍として抱えておくことが最重要ということだ。
      エプスタイン著「スポーツ遺伝子は勝者を決めるか?」第10章 P232

  27. ハイキューの北主将の天才論はなるほどって思う

    • その天才論を聞いた後輩がそれでもバケモンはいると思いますって言ったら、せやな俺もそう思うって返すのほんと好き
      あとああいうやつらを最初から優秀なんやと思うことは失礼やと思うねんも好き

      • 自分もこの記事見た時すぐ稲荷崎戦のやつ思い出した、最近ジャンプラの無料とアニメで見たし
        あと「世界は平等じゃなくて、平等」というセリフも好き

  28. まず努力できるのが明確に才能だと昨今の研究でわかってるっていう
    努力に対する苦痛度って遺伝子にモロに左右される
    むしろ身体能力より努力できるかどうかが成功に影響すると言われてるからな
    漫画でこの事に触れたらすげぇ盛り下がるから触れてる作品ほぼ無いけど

  29. 「スポーツは才能が全て」←これを言い切ったスポーツ漫画って無いよな

    そりゃそうだろ。現実的に才能が全てじゃないんだし。たしかに超一流のトップクラスで活躍できるのは才能に恵まれたほんの一握りのみ。努力じゃ超えられん壁は確実にある。けど、そういう選手は常人には及びもつかん努力をした上で才能が開花してるわけで。努力できるのも才能とか言われたらもう話にならない

    • だからそれが間違いなのw
      努力できる才能が明確に存在するってのが今の研究の定説だからw
      凡人は努力の才能を持ってないんだよw

      • 努力せんと役に立たんよな、ソレ

      • 赤コメがまさに「努力できるのも才能とか言われたらもう話にならない」ってやつの典型だな

      • 今の研究の定説とかいう大嘘w

      • 努力を才能に含めたらそりゃスポーツは才能が全てだろw
        努力と才能以外にどうやってスポーツの能力伸ばすねんww

      • 努力も才能と言うならこの世の何もかも才能がすべてやん

      • 筋トレも効果的な人と効果的じゃない人がいるんでしょ?
        効果的じゃない人が効果的な人と同レベルまで仕上げるのは才能じゃなく努力といってもいいんじゃない?

      • あっ、テラフォで書かれたこと真に受けたバカさん、ちーーーーーーーーっすwww
        つぎは美味しんぼとかテコンだーなんとかの言うこと真に受けて下さいよーーーーーーーwwwwww

    • コーチぃ俺には努力する才能があるんスよ
      必要になったら努力しますから五月蠅い事言わんといてくださいよ

    • 一流のトップクラスで活躍できるのは才能に恵まれたほんの一握りのみで
      努力じゃ超えられん壁は確実にある。

      って結局努力しても才能がなけりゃ一流にはなれないって言っちゃってるんですが…

      • それは才能が全てって話とは違うんじゃ?努力しても才能の壁があるってことと、才能さえあれば努力は必要ないってことは別物だろう

      • 散々努力して初めて才能の差が浮き彫りになるんだよ

      • さんざん努力した結果最終的に才能で差が出るなら、やっぱり究極
        才能がすべてなのでは?
        才能ないやつはどれだけ努力しても同じように努力してる才能あるやつに
        勝てないってことじゃん

      • 最終結果出たら、もう何が原因で勝ったかなんてどうでもいいじゃない
        才能でも努力でも天運でもとにかく負けたんだよ
        来年勝てるかどうかは学生スポーツならまた別の努力と才能が問われる
        敗者が伸びて勝者が伸び悩む可能性も大いにある


      • 才能を発揮するために努力が必要なら才能が全てとは言わんと思う。才能がどれくらいかなんて誰にもわからないから努力するんだし。
        仮にゲームみたいに才能ってパラメーターが決まってるとしても、レベル上げしなきゃ才能のステータスは低いまま。いくらポテンシャルあってもレベル1じゃ魔王どころかドラキーにも勝てない


      • 申し訳ない。矢印がずれた。
        2020年12月12日 00:16:10に対する返信。

      • まあドラクエの仲間モンスターなんかは、ステ上限が低かったり
        耐性がクソだったり、はたまた装備に恵まれなかったりで
        種でドーピングしないと使い続けるのはしんどい奴もいっぱいいたけどね…

      • しかしドラクエの例えで言うと
        敵の大魔王が凄い努力したとはちょっと思えんな
        いやそういう感じの奴もいるけど

      • 大魔王さんはフェアにスポーツを楽しんでる訳じゃない

      • 主人公さんサイドはフェアなスポーツをしていたのか…

      • 2020/12/12(土)00:59:05はちょっと文脈が読めない人みたいですね…

      • ドラクエで才能を見ろってならパーティ全員99にした時のステータスの数値の差分でしか出ないんじゃ

      • ゲームに例えるなら丁度ジャンプのゲームがわかりやすいよ
        ☆3からスタートで努力次第で☆6まで辿り着けるキャラもいれば、どんなに努力し続けても☆4で成長が頭打ちのキャラもいる
        ただしスタートが☆3だと☆4以上のキャラに付与されている「特性」が付いていないので最高レベルになったとしても結局他のキャラよりも劣る

      • ドラクエで比較すべきは競争相手は他プレイヤーの主人公だなら

      • そんなことないぞ
        職業システムを採用してないタイトルだと使える呪文、特技や
        装備品なんかで差別化されてるし
        むしろだからこそ面白いんや

    • そもそもスポーツなんて勝ち負けが全てだし
      才能のあるなしは勝ち負けの一要素でしかない
      そんな一要素を全てとか言っちゃうバカがいるわけなかろう

      • 特に一発勝負の高校スポーツでは、才能では明らかに劣るほうが勝ったり優勝したりとか実際にあるからな
        スポーツ漫画でも、能力では負けてるけど勝負では勝つってのが多いと思う

      • ♪長いリーグ戦 しめくくるキックはゴールを逸れた
         何をゴールに決めて 何を犠牲にしたの
         人々がみんな立ち去っても 私はここにいるわ
        松任谷由実「ノーサイド」から

  30. そら黒子のバスケだろ
    天才>>>>越えられない壁>>>>>その他
    って図式を最後まで崩さなかった
    どんな世界やねんて感じだけどそれがヒットの要因だよね

  31. 才能の定義がまず難しいな。例えば日向や火ノ丸は、バレーや相撲という体格が大事な競技であの小ささなんだから凡才以下とも言える。けど、逆にあの体で一流の世界で戦えてるから天才とも言える。才能と一口に言っても色々とありすぎて。
    それでもあえて言うなら、自信を持てるかどうかが必須の才能だと思う。根拠なんかなくても、周りになんと言われようとも、自分が自分を信じられるかが成功には不可欠だとは思う。諦めなきゃ報われるとは限らない(むしろ報われないことのほうが多い)けど、諦めたら絶対に報われない。サッカーのカズなんかはいい例だと思う

  32. まず「努力に耐えられる肉体」が才能だからなぁ。
    頑張って努力したら肉体の色々が壊れたからなぁ、俺(笑)。

  33. ピンポンだわな
    「どこで間違えた! 何につまづいた?」

    • お兄さんの言うとりやわ
      ワイは自分が卓球の天才と気付いたん
      するとプロの卓球の欠点が見えて来た
      努力で藤井棋聖になれないように、努力で伊藤みまにはなれないんや
      石川佳純には努力でなれる
      違いは独創性やな

  34. 才能がないなら人1倍努力しろって言うけど、無理にやったらオーバーワークで怪我する
    人1倍頑丈な体がないと努力することすらできない。
    スラムダンクの神とか地獄のようなチーム練習した後に500本シューティングってあの細い体のどこにそんな体力あるんだって思うわ

  35. アイシールドの世界編は才能(というか人種)の壁という決して超えられないものに挑んでた。延長戦は負けてるから、結局最後まで超えられなかったし。けど敗者の努力は無駄なんかじゃないってことも同時に伝わってきた。

    • 言いたいことが書いてあったわ
      世界編は越えられない壁を前にしてどういう選択をするかってテーマだったと思う
      群れのボスに挑む権利は皆平等に持っていて使っても使わなくてもいいって話や阿含と雲水の話とか

  36. 斉木楠雄くらいまでいけば「才能がすべて」
    テニスでもっと全力で打ち返せって言われた楠雄が
    心の声で、全力で打ち返したらお前が血しぶきになるから出来ないんだよ!って愚痴ってた

  37. 人によって才能と努力を重視する比率が変わるのはいいんだけどさ
    >才能1努力9やろ
    >その才能1の差が大きいんやけど
    これはつまり才能1じゃないのでは…?

    • エジソンのあれだろ

      • エジソンのは1%の閃きを活かすためには99%の努力がないと無意味って話
        なんか思いついてもそれに関連することを知らなければ活用しようがない

    • 9の努力をしようが1の才能がなければ意味がないってことだな。

      • 電球の構想もないのに「なんか光を~」って喚いていても駄目
        エジソンは電球の原型を作った上でものすごい試行錯誤を重ねて
        実用性のある電球にまで仕上げた
        原型は数秒・数分でフィラメントが燃え尽きる

      • 原型はエジソンじゃないぞ

  38. テニプリも割と才能がものをいう漫画な気がする
    え?あれはスポーツマンガじゃない?ごもっとも…

  39. 全てのスポーツ漫画は努力をやりきれる才能を示しているだけ説
    過酷な練習を中高生に課しても99%壊れるだけ

  40. 結果論っても大きいとは思う。テレビで時々やる、”天才卓球少女”とか”将棋の天才少年”みたいなのだって、将来的にその競技で大成できなきゃ天才とは言われなくなる。早熟扱いされるか、せいぜいが「才能はある」みたいなこと言われるだけ。逆に、まったく無名の選手でも大きい大会で優勝したりすれば「遂に才能が目覚めた」みたいに天才ってことにされる

  41. 黒子のバスケはガッツリ才能やろ
    チームにキセキレベルおらんかったら負け確やぞ

  42. 背筋をピンとは割とそうじゃない?
    主人公がご都合で覚醒するわけでもなくそこそこの成績まで成長する物語でバトル担当は才能ある上級生連中だけだったし

  43. まず努力してまで何かを達成したいと思わん

  44. プロになれるほどスポーツしてないから、仕事の話になるけど

    過去に一緒に働いたやつで二人ほど「やべえこいつには勝てない」って思ったことある
    一人は嗅覚が凄いやつでもうひとりは両手利きだった

    まぁどっちも辞めちゃったけど

  45. 特定のルール下にあるもので練習してないやつが練習してるやつに勝つのは不可能だろ

    • ルールギリギリの汚い手を使うとか、そいつの体調が優れないときを狙うとか
      勝つだけなら方法はいくらでもあるぞ
      漫画でそれやっちゃいけないんだろうけど、リアルならそれをやらないほうが「努力不足」だわ

      • その考えのせいでサッカーがお寒いことになってんじゃねーか
        スポーツマンシップがなぜスポーツマンシップ言われるのか


      • だから勝つ「だけ」ならって言ってんじゃん
        そこまでして勝ちたいかどうかは本人の自由だし
        勝ちたいならファンのブーイングだの競技の発展だの知ったことかってぐらいのメンタル持てや

      • その勝つだけを目標にするとアソチも増える、敵もダーティプレイで返してくる
        嫌われ者のレッテル貼られたら引退後もその競技に携われる仕事が難しくなる

        長い目で見れば敗けなのでは?

      • ルールギリギリやっても最善手とは限らんからなぁ
        頑張ってラフプレイを磨いても正統派の涙の抗議に息の根止められたりする

      • バッドボーイズ時代のデトロイトピストンズみたいにファウルスレスレのダーティな守備で頂点に登りつめた(厳密にはそれだけじゃないが)はいいものの、マイケルジョーダンのシカゴブルズに四度目の挑戦に叩き潰され、最期は内輪もめで崩壊したチームもある
        当時のピストンズの中心選手はシカゴ出身だったのにシカゴ市民の憎しみを一身に受け、引退後もシカゴブルズでの仕事は出来てない有様
        何事も結果だけ残せりゃいいって訳では無い

      • 鉄鍋のジャン

      • ↑ジャンのやってるのは料理への愛憎であって
         実力を補うラフプレーとは違う

      • ハイキューの戸美はそのギリギリをやってたな
        あれは真っ当な練習積んできて正々堂々ルールに則った上での、プラスアルファの「勝つための努力」だけど

    • 「ロウきゅーぶ!」の最初の試合(原作1巻)

      ちゃんと練習してる男子バスケ部に対して
      ガチ勢1、才能あり1、やる気だけ3の女子バスケ部(普段は半ば遊びで体動かしてるだけ)が
      一週間ほどの真剣な練習だけで試合を挑み、ありとあらゆる手を使って勝ちを取る

      フィクションだと言われたらそりゃそうだけど、絶対に不可能とは言えないように上手く描いてたよ

    • それがそうでもないのが現実の競技なんだよね。
      日本だとフィジカルエリートは野球とサッカーに取られる傾向にある。
      彼らは身体能力がずば抜けてるから見様見真似でその競技をやってきた一般人を凌駕しちゃうんだよね。それらの高校でスポ推レベルの選手なら大学で他のマイナー競技でもすぐに頭角を現すと思うよ。
      筋力が大正義の自転車スプリント競技なんかスピードスケートの橋本聖子が専門に競技してた選手と比べ物にならんくらいの記録を叩き出したよね。某TV番組に室伏選手が登場して無双しちゃったよね。

  46. 努力できる才能とか言ってるやつはズレまくってる
    才能ある人間の中で努力するだけのこと

  47. 実際そうじゃないからな
    というより、才能があれば勝てるわけでもないし
    強いほうが絶対に勝つわけでもないんだよ
    努力するのは前提として、才能で劣ってようとそのときの勝負のあやとか
    使う手口によって勝てることはいくらでもある

  48. 全否定するようでなんだが、、才能がすべてだと言い切っていようと
    努力が大事だと言っていようと、漫画として面白ければどっちでもいいよ

  49. 俺はキャプテンだと霧隠は努力でデレックや蛯名と肩を並べてたけど
    真に才能あると言えるのは蛯名だけだったな

  50. 努力した者が全て報われるとは限らん。しかし!成功した者は皆すべからく努力しておる

    ってのがあるけど、

    才能のある者が全て報われるとは限らん。しかし!成功した者は皆すべからく才能がある

    ってのもマジだとは思う

  51. スラムダンクで田岡が魚住に言ってたろ、身長だけはどんな名指導者も伸ばせないって。
    あれは体格差という才能がないと上にいけないってことだろう。

  52. そもそも才能ってもの自体のとらえ方が人によって違うんだから
    そりゃこんな不毛な感じにもなるわな

  53. 才能の定義によるだろあほくさ

  54. >桜木がビール箱毎日担いでたのだって立派な努力だろ

    これで思い出したんだけど、酒屋でバイトしていてビール瓶の栓を抜く動作が手首のスナップを強化していたみたいなボクシング漫画があったような……何だっけ?

  55. プロのリアルを描いてる作品だと(グラゼニとか)高校時代とかはお山の大将かつ神童みたいなのが多いよね
    リアル

  56. 才能ってのは「努力が実を結ぶ度合い」なんだから成功したアスリートは全員天才で努力家だよ

    • スポーツって「才能あるやつが努力する」がまず大前提だからなあ
      「どれだけ才能あるか」「どれだけ努力してるか」を描くのはいいけど
      「才能だけで何も努力してない」「才能全く無いけど努力だけでトップクラス」まで描くとなろう小説レベルの妄想と言うしかなくなる

  57. 才能ってのが100とか150とかあるとしてそれの何%出せるかが努力だと思ってる

  58. はじめの一歩でブライアンホークが全く努力せずに世界チャンピオンにまでなってたけど才能+努力の鷹村に負けてたな
    才能だけで努力しない選手なんてもしいたら現実でも作品の中のキャラでも一歩の作中で言われてたみたいに薄いとか背骨がないとかそんな選手にしかならんわ

    • この手の話で才能ある方は練習無しってなるのは変な感じ
      どっちかと言うとリカルドマルチネス対伊達みたいな感じじゃないかな
      伊達が必死に努力してもどうにもならない感じどっちもが努力してその上での限界点が才能とかの話じゃねーの?

      • 「才能が全て」か否かだからね

  59. まあスポーツは何処まで行っても上がいる世界だからなぁ
    例えばクラスで一番足が速い→学年で一番足が速い→学校で~→市で~→県で~→日本で~アジアで~世界でとか何処まで行っても↑が居るだろうしな
    努力をすれば皆が皆ボルト並みになれるわけじゃないしな、↑の県~日本代表クラスで挫折したりとかアジア~世界クラスで挫折したりとかそんな世界だしな

  60. 設定が小学生の漫画なら才能が全てだろ

  61. 漫画に限らずバレーは?あれは身長とかいう生まれ持ったものが最強では無いの?ただ私がバレー知識皆無なんで見当違いだったらスマンナ

    • だいたい前衛は背が高いし、結局、差がないのと同じ

    • 身長(体格といったほうが適当かも)は大きなアドバンテージで努力じゃどうにもならん才能。かと言って、身長が高い人が低い人に必ず勝てるというわけでもない。才能の種類は様々だし、それをどう活かすかが努力だろうね

    • スパイク撃つ人とガードする人は高い方が良いけど、別にそれだけで価値が決まる訳ではない

    • ここジャンプのページだし、良かったらハイキュー読んでみてくれ。
      色んな才能や努力が描かれた良いバレー漫画だから。

    • バレーほど高いことに価値があるスポーツはないけどバレーほど高いだけに価値がないスポーツもないと思っている

      • でも体育の授業程度のバレーなら身長高いだけでそこそこ活躍できるで
        バスケだとそうはいかないからバレーって競技の特徴だとおもう

      • 雑魚カードが仕方なく混じってるようなデッキは話が確かに違うな
        たいていの読者の部活経験だとこっちなんじゃないだろうか
        漫画作中で全国大会レベルになるとカード揃ってからの勝負
         
        もちろん人間はカードじゃないから練習積んでR→SRと成長してもいいのよ

      • 前に国体かなにかで、高校の女子の試合に2m近くの選手がいた
        高さだけは圧倒的だったけど全然動けなくて、やっぱりその後名前聞かない
        高いだけじゃダメなんだなぁと思ったよ

        日本男子の西田は180台だけど、世界戦でベストオポジットの活躍だったし
        高いのは魅力だけど、高さだけじゃないのがバレーの楽しい所だな

    • そういう方に是非ハイキュー!読んで欲しいな
      身長デカければそりゃ有利だけど、それだけで単純に勝てるわけじゃないからねバレーボールは

  62. フィジカルがものをいうスポーツは、才能について考えさせられるよな。

    スラムダンクにしても陵南戦で木暮がスリーポイント決めるシーンがすごい印象的だもんな。
    そら木暮は素人の桜木が、何年も努力して来た自分を追い抜いて、開花していく桜木を見てて、才能を実感しなかったはずがないもんな。
    やっぱスラムダンクはいい漫画だわ。

  63. まぁでもあれよね
    例えば背が伸びずにチビに生まれたとしても、競馬のジョッキーとしてはそれが才能だったりするし
    アイシの阿含はアメフトじゃなく卓球かボクシングのほうが向いてるらしいし

    どの競技を選択するかも大事だよね、欠点が長所に、長所が短所になることもある

  64. 下手なスポーツマンガよりここでの才能と努力のぶつかり合いのほうがよっぽど面白いよ

  65. 野球とかサッカーなんて団体戦だし個々の役割がポジション毎に違うのもあって生まれ持った才能の差は感じづらいけど、ボクシングとか体格が物を言いすぎて話にならないからあんなに細かい階級分けがなされているわけだし。
    やっぱり才能というものは当然存在するよ、そして天才もまた努力するから努力の天才なんてマンガみたいな奴はいない。
    プロの世界は努力して当然、だからこそ努力の質、言わば才能の質が重要になる。

    • あっさ

      • ひっる

      • よっる

    • ボクシングに関しては、あれが単なる見世物だからだよ
      デブばっかの戦いじゃつまらんから、ガリガリ同士の試合もやってるだけ
      ていうかスポーツ全般が見世物でしかない
      あらゆる競技のルールは見世物として面白くなるように作られている

      • 体重制は興行よりプレイヤーフレンドリーの問題だろ
        やる人がいなけりゃ廃れちゃう

  66. 競技によるけど、「何か自分に合ったもので結果を出すようにする」は分析と思考と自然体の習得が基礎。
    その上で今時分の目の前にある課題の細分化と個別の解決。

    だがなんも分からない考えないただ見て感想だけ言ってる人間からすれば「好きこそ物の」が全て。勢いで課題を全部やっちゃうので早く世間のクオリティラインに達するから。

    機械や分析はドンドン発展するので才能で勝負したい人は急がなければいけない。でも焦ってはいけない。常に昔からそれの無限ループ

  67. LGBTが女性選手を駆逐するぞ
    これからは心が女性で身体が男性という人間性を持って生まれる事が才能扱いになる

  68. 才能がある連中が集まって競いあうんだから、才能以外の部分が勝負の決め手になることだってあるだろ
    才能がすべてなんてことは現実的にありえないわけで、当然漫画でもない

  69. ジャンプで努力描写が少ないのは単純に修行編が人気出にくいからだろうけど、本当にみんな好きじゃないん?
    俺はアイシールドにしてもスラダンにしてもバトル漫画でも修業シーン好きなんだけど
    みんな好きだけどアンケ入れるような刺激が少ないからだと俺は思ってる

  70. 努力する才能とかいう努力しない奴の言い訳
    努力出来ないほどやる気無いならやらんでいい
    時間の無駄や

    • 指導者向いてなさそう

      • むしろ努力もできない事に無理に向かわせて時間潰すより
        別のやりたいことに向かえるんだから本人のためにもなる話じゃね
        世の中スポーツだけでは無いんだから

  71. たしか実際は7割ぐらいってのがどっかの大学が出してたな
    それが正しいか知らんが

  72. ちょっとでも努力描写あると才能キャラ扱いしない人いるけど努力した上で才能の差が出てくるのがスポーツだろ

  73. アイシールドの修行シーンとかあんまり好きじゃなかったな
    そこまで無茶やったら壊れるだろうってレベル
    でもそこまでの描写じゃなければそもそも一年で追いつけないか

  74. 余程の強豪校でもない限り高校バスケなんてエンジョイ勢が多いだろ
    ガタイ良くて体力馬鹿の桜木がその辺のバスケ部ごぼう抜きしたところで別に不思議じゃない

    結局最後まで強豪校で才能合った奴らに勝ってはいなかった(一部出し抜いたりはした)し

  75. スラムダンクの桜木花道はキャプテン翼の大空翼より努力してる
    ネットで昔にこういう事言ってる人を見たな
    花道は才能もあるけど努力もしてる翼は才能に頼ってるだけとかもな

  76. アイシールドは変節していった感じだな。
    才能が大事→阿含
    努力も大事→進
    最後に人種の壁がある→パンサー

  77. ジャンプ漫画だとプロは少なくて高校生の県大会あたりがメイン
    その辺だと努力だけで食らいつける人も才能だけで無双できる人も両方いる

  78. 努力しないと、才能があるかどうかもわからんからなー
    チームのポジションによって、必要な才能も違ってくるし

  79. 主人公やなくてラスボスだけど、柔道部物語の西野は努力型だったの思い出した
    筋肉ムキムキで、中量級ながら重量級パワーと軽量級のスピードが持ち味の筋トレによる努力の化身

    そうなるまで鍛えたのは不幸な環境から、イジメた奴や見下した奴に仕返しするために鍛えた筋肉
    その代わり性格は魔王に育つ

    更に魔王の練習台になった部員も高校レベルトップクラスに成長

    主人公側(善玉)の設定に出来んな

  80. 努力できるかは才能とか根性とかじゃなく、メンタルの状態だと思う
    自分がどうすれば努力できるメンタルの状態を保ち続けられるか、その方法を考えるのが大事

  81. 真の天才はめっちゃ練習するって

    今年と去年の全仏オープンの優勝者がいってた

    まぁ一昨年も、その前も、なんならここ15年中13年がその人優勝してるけど

  82. 仮に漫画で人工筋肉や脳にチップ埋め込んだ改造人間がいたとしてもそれを知らん人から見たら凄い才能だ、みたいに言われるのかな

    • そりゃ例えばドーピングしてもドーピングしてる事知らん人からしたら凄い才能にしか見えんだろう

      • 結局は出した結果に対して才能って言ってるだけだよな

      • いやこの場合見せかけで才能があるように見えるだけで
        現実はドーピングってルール違反してるわけだから話が違うだろう

      • スポーツの意義としてはもちろん違うけど
        何も知らない傍目には凄い努力と才能の精華にしか見えないと思うよ
        筋肉増強剤なんか効果も副作用もポピュラーだからバレるだけ


      • それは見せかけであって本人の才能じゃないって事は
        観客はわからなくても本人と関係者はよくわかってるわけじゃろ?
        ならそれは本物の才能じゃないって事だ

      • >それを知らん人から見たら凄い才能だ、みたいに言われるのかな
        っていう話だから、真の価値とか関係ないでしょ
        オリンピックのハンマー投げなんてドーピングでメダル繰上げが常態化してるが
        それでも授賞式では努力と才能と健闘を世界中の人が讃える

      • なんかよくわからん話だな
        周りを騙して才能があるように見せかけているだけという話で何が言いたいのか

      • 例えばドーピングで優勝しても何も知らない人からすれば凄い才能だし
        詐欺師が金持ちのフリしてたら何も知らない人からしたら金持ちだけど
        実際には金持ちでは無いし
        カンニングで満点取ってバレなければ試験合格だが
        実際には合格できる実力は無いわけだし

        なんていうか単に当たり前の話だな

      • >見せかけているだけという話で何が言いたいのか
        才能は結果評価だねって話でしょ(努力と才能だが)

    • コーディネイターかな?

      • 現代人というだけで体格も筋力も昔の人より有利だったりする
        生理学も訓練も昔より質が良いね
        ルールが許せば薬物でブーストしようが機械で増強しようが人外だろうが個人の資質

  83. 同じ練習しても1しか伸びないのもいりゃ10伸びるのもいる。じゃあ伸びないなら10倍時間かけりゃいいのかっていうと、10伸びるのも同じだけ練習するからな。世の中、ウサギと亀みたいにはいかなくて、トップにいる人間はめっちゃ練習するウサギなの。

  84. ハイキュー!!を読んで感じたことは才能+プライドとか意地とかなんかそれに掛ける熱意と覚悟があるかどうかかな。
    好き嫌いの感情だけでもだめだし。
    意地や使命感とかがあるから努力もできる。
    主人公も最終的には相当な覚悟でバレーやっとる。もちろん才能も必要だけど、それを発揮させて持続させる心のエネルギーは必須や。
    支えてくれた人たちや期待してくれとる人がいるからもう簡単に諦められる立場ではなくなっとる。

    • 現実でも才能がすべてってあり得ないからなー
      才能あるやつが努力して伸びてたどり着けるのがプロだし

      • 努力してないプロなんかいないからね
        才能があって特に苦労なんてせずにプロになったって認識の人だって、それを継続するか進化するためには何かしらの苦労と努力はしなきゃいけなくなる

  85. で結局ここで才能だの努力だの語ってる皆さんは、
    どんなすごい才能があってどんなすごい努力をして、
    どんなすごい結果を残したんですかね?
    教えてくださいよぉ(ニチャア)

  86. 主人公より競技歴が長い天才を短期間の努力で追い抜く主人公ってよくある展開
    努力が実を結んだとされる事が多いけどこれ努力<才能って話だよな

  87. マガジンの赤松って赤松健?スレチだけどネギまなんてモロに才能と血統やんけ…UQも結局その最高の血筋と才能持ったクローンじゃん

    • スレチすぎる
      現代設定のスポーツ漫画とファンタジー設定の異能者バトル漫画を同列に語る方がおかしいやろ

      • いや、そうじゃなくて赤松はマガジンでは血統と才能ご法度って言うけどマガジンで描いてる漫画がモロやんってところが気になった。赤松の発言とスポーツの事は繋げて考えてないよ

  88. 才能のない奴ほど才能があれば努力したとかほざくよなお前は才能あっても怠けてたつーの

  89. ハイキュー!!は終盤に『生活がかかったバレー』って言葉が出てきたのもよかった。世界のトッププレイヤーのロメロに対してもこの言葉使ってたので、才能があっても、それにあぐらかいて努力しなかったらあっというまにトップから落ちて食べていけなくなっちゃう。そのために才能あるプレイヤーも必死に努力しているというか。
    わかりやすい才能の『身長』を持てなかった星海が努力して一番乗りの男になったり、反対に身長に恵まれた百沢や白馬が日本代表になってたり。
    北さんの天才論に全部詰まってるけど、ハイキューは才能に対しても努力に対しても割と平等に描かれていたような気がする。
    本スレにもかかれていた、トッププレイヤーには才能も努力も大事で、運も必要。運についても牛若回で触れてたし、本当にスポーツに対して真摯な作品なんだな。まさに名作。

    • 才能も努力も生まれ持った体格も運も、全部ひっくるめて「世界は平等じゃなくて平等」だよね
      そういうフラットさというか、容赦のなさというか。コートに立った選手のあり方が好きだ

      「生活がかかったバレー」の対比として「愛車をピカピカに磨くみたいなバレー」も出てきたけど
      あの、違うような同じような…まあ結局どっちもバレー馬鹿だよねってあり方も好き

  90. 才能あるやつも一流になるには相応の努力をしているってのはその通りだと思うし、
    努力しても才能がなければ一流にはなれないってのもその通りだと思う
    それを才能がすべてというか才能だけじゃないというかは結局見方次第なんだから
    各々が好きなように考えればいいのよ
    このまとめでいえば、才能がすべてと言い切った漫画があるかどうかは
    個々の感性によるっていうのが結論でしょ

    • >努力しても才能がなければ一流にはなれないってのもその通りだと思う
      いや一流にはなれるやろ
      プロスポーツ選手はすべて才能があるとかプロになっただけではまだ二流とか言うんでなければ

      • だから灰コメはそれがそれぞれ見方、考え方次第って言ってるんだろ
        そんなに自分の考えを通さないと気が済まないもんかねぇ

      • そもそも最初の才能が全てとか言っているやつが面倒くさいからこうなるわ
        スポーツなんて才能とか関係なくやりたいからや楽しみたいからとかいろいろとあるのに
        そういうのも切り捨てているように感じさせて対立させやすい話題にしている

      • はたから見たらどっちもどっちだと思うよ
        そもそもこのまとめからして明らかに対立煽りだしね

      • まあそれに乗ってる時点でみんな同じ穴の狢ってことやな

  91. スポーツじゃなくてあれなんだけど、プロのピアニストのダッチが一人いるんだけど

    ピアノ弾ければ飯もいらんって人間でまぁ弾いてた、何時間も
    結婚して子供できてピアノ弾ける時間減った、って愚痴こぼされることも多々あった

    ピアノ弾ける時間が減ることがストレスになってて奥さんとも何度も揉めたらしいんだけど
    彼のそれは努力なのか好きなことをしている結果なのか

    • 傍から見れば異常な努力家。本人からすれば好きなことをしてるんだから努力と思ってなさそう。「好きこそものの上手なれ」とは言うけど、その典型に思う。才能が努力かと言えば努力でいいんじゃないの?努力したかどうかなんて本人が決めることじゃないし

      • 練習量の賜物という表現が良いのかもね

    • すごいな
      もうピアノを弾かずにはいられないんだろうなぁ
      こういう人の話を聞くと、周りがそれに対して努力だの才能だの
      レッテルを張ること自体薄っぺらく思えてくるわ

  92. >>>>231
    >>練習描写なんてみんな嫌いだよ

    練習描写が嫌いなんじゃない。
    工夫もない、ありきたりな練習を長々と描写されるのが嫌なだけ。

  93. ウサインボルトに勝てるなら毎日走るわ

  94. 黒子のバスケは、なにげに最後まで才能至上主義だったと思うよ
    結局キセキの世代は全員規格外で、一対一でまともに相手できるのは最後まで火神ぐらい。才能に恵まれなかった凡人は一人じゃ絶対に天才に勝てないという描写は徹底してた
    黒子の必殺技もたまに通用するけど、全部騙し討ちみたいな技だから種がバレると速攻で通用しなくなる
    天才達相手に必死に対策練って、仲間とのコンビネーションで攻略してくのが、黒子のバスケという漫画の全体的な流れ

  95. なんでこう才能もたいした努力もしてない人達って、さも知ったように語るの好きなんやろうな
    自分も含め掲示板で管巻いてる姿を一度鏡で見るべきやね

  96. タッチのタッちゃん…はまだいいとして、浅倉南が各種の才能に恵まれすぎてるのはどうかと思った。
    軽い気持ちで始めた新体操で、なんかいいところまで行っちゃったし

    • 現実でも、室伏広治という「軽い気持ちでやってみた、専門種目でもないやり投げで国体2位(当時の高校生記録)」を出し「専門種目では金メダル」を取り、現役引退後は大学教授を勤め、博士号を取り、スポーツ庁長官を勤め、見た目よく、社交的でという、各種の才能に恵まれすぎてる人物がいてな……

  97. 才能が全てではないからな
    どんな天才でも努力しないで上にはいけないよ

  98. 何度も持ち出されてるけど、ハイキューは最後才能もあり努力もありの連中が第一線で戦ってたよな
    むしろ「才能がない」と思い込むことへの無駄さを指摘してた気もする

  99. うずまきナルトや竃門炭治郎は血統的なとこから来る才能はあっても、その才能が逆に足を引っ張って初期~中盤までは逆に力量が伸びないという珍しいタイプの主人公だったな。
    ナルトは馬鹿でかいチャクラはあれど、その制御を身につけるまでがえらく懸かったし、炭治郎は最強である日の呼吸の適性はあれど、それ故に難易度の高い日の呼吸以外は極められないので、終盤までろくに日の呼吸も活用できなかったし。

  100. しかしこんだけ努力努力言ってるのに、いざ漫画で練習シーンになると
    「つまらん」「努力シーンを見せるな」「展開遅い」「早く試合いけ」
    って騒ぎだすんだから、人間なんて勝手なもんだな

  101. 努力で才能を凌駕するという作品の火ノ丸相撲ですら、体格の小さいやつに力士としてのハッピーエンドはありえないという命題は、最後まで明確には否定できなかったからな

    作中で明示されたバッドエンドに対して立ち向かうことで、未来に希望を残す終わり方こそしてるけど、実は問題解決そのものはしてないのよね

  102. スポーツもので通常の練習シーンを努力描写って言うのも違うと思うけどなあ。

  103. 才能っていうと範囲広すぎるから天賦の才能と獲得能力とかに分けるべきだわ

  104. 真の一流プレイヤーは人知れず血のにじむような努力をしている
    才能だけでは一流になれない
    才能にあぐらをかかず努力という苦しみから逃げ出なさなかった人だけが真の一流になれるのだ

  105. 誰に向けてなんのためにそんな漫画描くんだよw

  106. というかスポーツは才能が全てではないしな

  107. ガロ漫画にありそう

  108. 高校大学で真面目にスポーツしてると「高強度のトレーニングをしても故障しない屈強な肉体を持ってる才能」の壁にぶち当たるからな。
    才能のあるやつと同じトレーニングをしても故障してしまって、それ以上努力ができなくなるんだよな。
    それを描けている作品は意外なほど少ない。

  109. 才能は努力続けていくうえでブチ当たる壁をぶっ壊すのに必要な要素で
    努力せず歩み自体を止めたら才能も意味がない
    スポーツ限らず努力したうえで才能ある奴がトップ、「人事を尽くして天命を待つ」なんて言葉もあるがまずは自力で高められる所までいってから才能云々の話になる
    漫画とかの舞台である学生レベルなら才能に頼った力押しも通用しない事もないだろうけど

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事