今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「あ、これ完全にヒロイン間違えたな」って思ってしまった漫画www

漫画総合
コメント (398)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650569211/

1: 2022/04/22(金) 04:26:51.83 ID:Nee5wDT80
幽遊白書
no title出典元:冨樫義博『幽☆遊☆白書』(集英社)

22: 2022/04/22(金) 04:33:40.45 ID:O0Lpaasn0
>>1
やっぱボタンよな

16: 2022/04/22(金) 04:31:52.94 ID:+3UV8+Fta
幽白よく言われるけどちゃんとヒロインしてるやろ
リボーンみたいに空気化されるよりはいい

78: 2022/04/22(金) 05:05:56.99 ID:4uGS8eKU0
>>16
ぼたんのがかわいいって話やろ

84: 2022/04/22(金) 05:13:35.26 ID:z5noVSCxd
幽白のオリ映画だとぼたんがヒロイン枠なってたとかどっかで聞いた

おすすめ記事
13: 2022/04/22(金) 04:30:55.20 ID:Y3oE3NYn0
五等分の花嫁
no title

14: 2022/04/22(金) 04:31:10.69 ID:QIJ/w2tE0
>>13
それな

83: 2022/04/22(金) 05:13:09.96 ID:2K+jAoN10
五等分の花嫁って序盤の時点で一花と四葉以外ゲェジだったからほぼ二択だったじゃん

53: 2022/04/22(金) 04:49:40.48 ID:YSqRUBqzp
五等分は別に4でも良かったんだけどその後のゲェジムーブが良くなかった

54: 2022/04/22(金) 04:50:59.25 ID:JOlqsmx80
>>53
いうほどその前はゲェジじゃないか?

15: 2022/04/22(金) 04:31:29.19 ID:SxJ5RnQIa
ドラゴボ

21: 2022/04/22(金) 04:33:38.27 ID:/SRIsm5n0
>>15
順当にブルマでええのにな

24: 2022/04/22(金) 04:34:08.72 ID:duLxF3mL0
>>15
いうて天下一武道会までのチチかわええやろ

18: 2022/04/22(金) 04:32:37.68 ID:7m++wbPj0
アイシールド21

82: 2022/04/22(金) 05:11:52.28 ID:fEM82mUJ0
ドラゴンボール
ブルマにしとけばよかったな

36: 2022/04/22(金) 04:36:29.00 ID:+3UV8+Fta
ドラゴンボールのヒロインはブルマだしアイシールドはまもりやろ
ヒロインが主人公と恋愛しなきゃいけないなんて決まりは無いぞ

38: 2022/04/22(金) 04:37:16.95 ID:SxJ5RnQIa
>>36
18号やぞ
no title

65: 2022/04/22(金) 05:00:19.21 ID:7BeNSEar0
>>36
アイシールドはまもりねえちゃんじゃなくてあのちんちくりん選ぶ理由がわからない

76: 2022/04/22(金) 05:03:32.18 ID:D5AE8tV+a
>>36
言葉の意味ってのは変わるんや
そして大多数がどう思うかなんやで

◯◯はラノベじゃない!
◯◯はハーレムじゃない!

とかもそうや
大多数がそう感じるならそうなんやで

41: 2022/04/22(金) 04:39:51.17 ID:zkAST0oO0
孫くんのことが好きです
でもベジータと結婚します

これもう寝取られやろ

90: 2022/04/22(金) 05:24:12.52 ID:N0BRrNGq0
>>41
寝取られたのはヤムチャ定期

20: 2022/04/22(金) 04:33:22.83 ID:jDhoc5Vw0
らんま

69: 2022/04/22(金) 05:02:05.32 ID:D5AE8tV+a
>>20
あかね

シャンプー

うっちゃん

あかね

なんやが?

23: 2022/04/22(金) 04:33:49.94 ID:bxZi7nn5a
進撃

28: 2022/04/22(金) 04:34:29.16 ID:FZhUsIXa0
>>23
全員寝取られてて草

27: 2022/04/22(金) 04:34:25.80 ID:PByYrk4u0
アカメが斬るとかハヤテのごとくとかも文句言われまくってたな

31: 2022/04/22(金) 04:35:14.94 ID:9Y0oNUny0
コナン
no title

35: 2022/04/22(金) 04:35:29.13 ID:QIJ/w2tE0
>>31
ほんこれ

34: 2022/04/22(金) 04:35:28.33 ID:QAbPthga0
コナンやろ
灰原の方がよっぽどお似合いやわ

26: 2022/04/22(金) 04:34:17.82 ID:1Wut3Q+s0
ここまでナルトなし
no title

88: 2022/04/22(金) 05:23:04.95 ID:qcayWfODH
NARUTO

サクラじゃないんだ

91: 2022/04/22(金) 05:24:43.96 ID:LA01VCGD0
>>88
連載当時を知らんのだけど、サクラってそんな人気あったの?

94: 2022/04/22(金) 05:26:33.09 ID:EUQ//8iHa
>>91
女では1番人気やぞ
no title出典元:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)

30: 2022/04/22(金) 04:35:11.22 ID:i+lP0LX10
いちご100%

17: 2022/04/22(金) 04:32:18.75 ID:k4pWbe/M0
テニスの王子様

92: 2022/04/22(金) 05:24:49.92 ID:V0auJWeta
ぼく勉は真冬先生単独ヒロインでええやろ

49: 2022/04/22(金) 04:46:24.74 ID:CuretmmJ0
メインヒロイン至上主義を観ると意地っ張りやなあと思うけど人気出たキャラにホイホイ変えてるのを見るとそれはそれで信念無いんか?って思う
ワイは身勝手な生き物や

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. NARUTO

    • ヒナタとナルトええやん?どこに問題が?
      サクラサスケのほう?

    • ナルトの嫁はヒナタだけど作品のヒロインはサクラだよな
      灰はどっちのこと言っているんだ?

  2. ターンエーガンダム

    • 最後曖昧なままで終わらせてれば想像の余地あったけど
      フラれて別れるのをしっかり描き過ぎよな。さすがお禿容赦ねえわ

    • 小説だとソシエだから

  3. ニセコイ

    • マリー?とかいうのが主人公を最終回で刺し●してたら名作やったな

      • あいつはそんなことしない、結婚式乗っ取って楽を拉致するぐらいはする

    • ニセコイ系は無駄にヒロイン候補増やすのが問題だと思う
      ハーレムエンド不可能なら尚更

    • 一番不人気そうなのがメインヒロインは微妙だよな

      • は?第3回人気投票一位なんだが?
        ニセコイエアプか?

      • 暴力ゴリラのファン以外が消えた後の人気投票でイキられてもなぁ

      • 青2
        投票時期をよく誤解されるんだけど、最後の人気投票は4周年記念の名目で行われてるからね。投票時期は2015年の年末で、作中で言うと九州編がまとめに入った頃だよ。
        当時は小野寺さんや千棘どころか春ちゃんの恋もまだ決着がついてなかった。

      • 主人公も妙だったから割れ鍋に綴じ蓋
        問題ない

    • 春はスピンオフ貰ったからええやろ

  4. BLEACHはルキア信者がラストで全巻燃やしてたな

    • リゼロ
      ヒロインにしたくないんで記憶なくして寝させておけば人気落ちるやろ

      • 間違えて返信にしてしまった

    • ルキア信者は恋次が嫌いってこと?

      • 一護とくっついて欲しかったんやろ

    • どちらかと言えば単純に織姫を嫌っていた人の怒りが爆発したように見えた荒れ方だった
      カプ推しは荒れたけどルキア単体推しの人とかは大人しかった

  5. 僕だけがいない街

    • いうほど中身大人が小学生と恋愛するか?

      • とは言ってもそもそも同い年だろ
        そっちをキャンセルして、アラサーとJKに舵を切る方が個人的にはキツイと感じたな

      • 主人公は自分助けるために昏睡状態になったってのにどういう気持ちであのなんとかってやつとセッッッしてガキこさえたんだろなあいつ

      • 上半身と下半身は別人格だから仕方ない
        今も子宮が恋をしたとか言うてるやん?
        …あれがセーフなら陰嚢が片想いとかで痴漢もセーフだよな

      • 青4
        痴漢はアウトでしょ。それは単なる犯罪。下半身が片想いしちゃって奥さん以外の人と寝たくらいなら子宮恋愛と同レベルなんでセーフ

      • 本来なら死んでたはずの二人が結婚して新しい命を産むってのがエモいんだよ

      • エモないわあんなん

      • 救われた奴はもれなく全員命の恩人としか結婚しちゃいけないとかマジかー

      • 幼馴染とくっつかないのはいいとして
        JKとくっつくのはどうかと思ったなあ

  6. NARUTOだと思うけど、実際あるよね
    可愛いと思った子と相性が合うなって子は違うもんね

    • 変態仮面が春夏と結婚したのも、本当は押し切られたからではなく、相性が良かったからなのかもな。
      ターちゃんの、ヘレンちゃんと智こうも?

      • 単純に打ち切られたからだぞ、変態仮面

      • 相性でくっついたのははペドロとレンジャーの子やろ
        ヘレンとちこうは余りの在庫処分や

  7. 何度でも言うぞ
    デジモン無印の空ヤマトは無い

    • くっつけた理由が単なるファンへの嫌がらせなのがキャラ自体にも愛が無くてな

      • 声優の結婚に合わせたんじゃなかったんかあれ。

  8. 水星の魔女

    • これ主人公が女の子なんだからヒロイン自体がいらないんだよな
      しかも色々なメディアで少女漫画っぽいとアピールしてたのにあれじゃ詐欺だよ

    • ストーリーがグチャグチャすぎてヒロインが誰とかどうでもよくなる

  9. サクラにしろルキアにしろ主人公を1度として男として見ている描写がなかったのに最終回でくっついたらそれこそおかしいだろ

    • ルキアとチャンイチが恋愛関係はイメージわかん。石田と織姫がアリだったからそれが折れたのは悲しかったけど納得できないレベルじゃねぇし。

    • ルキアは一護に似てる副隊長が初恋っぽい描写があったからなんかモヤっとしてる気がするわ

      • 初恋の海燕と似てるをやってるから恋次と比べたらまだ一護の方が恋愛感情あるように見えた
        頑なに一護に家に泊まろうとしてたり、エスノト戦で恋次は出てこないのに一護は出てくるとかもあるし

    • サクラは一瞬ナルトに揺れてた気がするけどな
      徹頭徹尾サスケ一筋だったら叩かれてないと思う

    • 別にルキアとくっついても違和感なかったけどな
      サクラは明らかに描写あったやん

  10. コナンはもう蘭と恋人であるって前提の漫画なんやからそこは動かせんやろ

    • 蘭以外ねぇだろ、下手したらひまてん以上に蘭一択な作品だぞ

    • 灰原信者が工藤新一のヒロインは蘭だけど江戸川コナンのヒロインは灰原って言ってて爆笑した
      原作でも映画でもコナンは蘭一筋なんだが

    • コナンが灰原や歩美ちゃんとくっつく展開にしようとすると
      途端に灰原や歩美ちゃんに相応しくないクソ男になるジレンマがあるからな
      コナン(新一)は蘭と結ばれるしか無い

    • どのキャラが好きとかそういうのは置いといてヒロインは蘭以外あり得ないんだよな
      女主人公という意味でヒロイン扱いしようにも事件の相方枠もおっちゃんや平次、赤井、安室とごちゃついてるし
      黒の組織編にもっと絡めばエピソードヒロインにはなるんだけどその辺の話ってもう大分序盤で済ませたからな
      もちろんジンニキがこだわってる以上まだまだ組織関係で灰原の出番はあるんだがそれも印象的には赤井の次点なんだよね

      • 仮に恋愛ものでよくやる灰原の事も好きになっちゃった〜!ってやられても所詮吊り橋効果で得たもんだしな

    • コナンは最終回で確実に新一に戻るからアガサ博士にコナンクローンを作ってもらえばいい
      新一は蘭と、コナンは灰原とくっつけば万事解決する

    • ※恋人じゃありません

      • 京都で正式に付き合ったことになってるし、今となっては恋人で良いのでは?

      • もう双方告白して恋人になりました
        平次と和葉もです
        勝ち目のない闘いに駆り出されたお嬢様が可哀想だった
        灰原や歩美は新一(コナン)にそういう矢印出ているかは微妙だったのに
        このお嬢様だけはキッチリ出していたからな
        挙句に彼女の勘違いでしたでフェードアウトは酷い
        青山には人の心が無い

    • その前提がだよなあ
      典型的な幼馴染の負けインキャラで良かったのにな

    • 灰原、灰原言うけど大きくなったらそれほどかわいくもないだろ
      むしろ歩美ちゃん以下だろ

      • なんでや煙突登るとこの H…… なんかめっちゃHやったやんけ!

    • だから光彦が灰原と歩美両方好きとか言い出したのだろうか

      • ピカチュウが二人まとめて相手すればええんや!

    • モンキーターンの波多野が幼馴染のヒロインから青島へ乗り換えた時は炎上したからな。読者は恋愛要素に意外性は求めてないのかも。神の雫の神咲雫が雅ちゃんを捨てて、義理の妹と結婚してたのは酷いと思った。

      • あれは俺も『ええ…』ってなったな>神の雫

  11. 灰原は…そうねとしか言えねぇ
    というか蘭ねーちゃんがコナンの正体知らないってのが致命的にミスってるわ

    • 好きな女がこんなに近くにいるのに。。。
      のラブコメをストロングポイントとしてやってきた作品だろ

    • 何を今さら…

    • 新一が生きているとバレたら周りの人が危ないからという理由で正体隠しているけど
      読者目線だと黒の組織ってそんなたいそうなもんか?って感じなんだよなぁ
      新一の父親が本腰入れれば即解決できるけど新一の意地で介入を断っているし

      • いつの話をしとるんだ、だから
        灰にしろお前にしろほんとの読者け

      • いつの話もなにも
        今現在続いてる漫画の話だろ?

      • 新一の父親が本腰入れれば即解決つってるけどなわけねーじゃん
        大体今は大概介入してるし

  12. ナルトのヒロインはサスケやろ
    読んでないから知らんけど

    • 恋愛面で読むとサクラちゃんはヒロインのふりした戦友だよ

  13. 結局ハーレムが一番なんだよな

    • 100カノが平和の所以

  14. ToLOVEるはどう考えても美柑がメインヒロイン

    • え…?

    • 草薙関相撲しろ

    • 考えるっていう行為は、描かれてないことを読者の勝手な妄想で補完することじゃないだろ

  15. 推しの子

  16. 今からでも天花さんメインヒロインでいこう

  17. ナルトに関してはヒロインとカップリングは別じゃないか?
    ナルトの嫁になったヒナタは別にナルトという作品のヒロインじゃないしな。なるととくっつかなかっただけでサクラがヒロインだったわけだし。

  18. ヒロインて相棒枠と恋人枠が居るからな
    幽白もブリーチも最初から相棒枠の描写だったじゃん

  19. シドクラフトは多分助手メインで始めたんだろうけど明らかミスってるよな

    • そういう意味じゃひまてんはひまりんがメインヒロインと分かる上でいいキャラしてる、問題は同じ作品に叶穂乃花さんという幼なじみ両想いの素晴らしいヒロインがいることポノ

      • そして再び読者に悪夢を見せつける

    • どっちかといくと警部有利に感じたが?
      子供の頃の約束エピ付けられてるし

    • どう考えても怪盗一択になってきた
      あの作者はああいうキャラがどうあがいても大好きなんだろうな

    • 打ち切られたら大体助手にキャラ詰め込み過ぎたせいにしようかな

      • 実は男装してる女で、実はお嬢様で、実は主人公が好きな小説の作家で…
        それらの特徴が全部空回りしてる上に魅力を殺し合ってるのがすごい

  20. あいちゃん絶対勝てないからいいんだぞ

    • あいちゃんはななこお姉さんに勝てないもんな

  21. 結局こういうのって声のデカいチー牛がネットで騒いでるだけで実際の人気投票とかだとメインヒロインの方が人気なのよね…

    • そうとも言えるしそうでないとも言える
      推しの子もメインヒロインと言うには難しいあかねちゃんが人気投票に勝ったりしたし、ヒロイン系の人気投票には魔物が住んでる

    • ぼく勉読んでなかった感じ?

      • その漫画の人気投票における得票数全ての過半を取ったキャラはサブキャラやんねって話
        まあ無知なチー牛が覚えたての言葉でイキったんやろう

      • ぼく勉はそもそも5人全員がヒロインでしょ。

        百歩譲ってうるか・文乃・理珠がメインヒロインだとしても、多重投票の影響が不明な以上は人気投票の結果なんて参考資料でしかない。読者から見て確実なのは、まふゆセンセに熱心な読者がある程度ついたこと。
        他方で1人1票の非公式人気投票では真冬と文乃がほぼ同率1位だから、実際の人気は真冬がダントツとは言えない。

      • 単行本巻割で発行470万部(最新)巻割10万~~12万程度の作品が
        ワンピや鬼滅の人気キャラに投票数勝ってたりするからな
        流石に多重だろうw
        どんだけ出してんだよって感じ

      • 文乃って同人人気がまるでなかっただろw
        ピンで1冊も出てなかったはず
        フィギュアはねんどろいど文乃が売れなくてそれで終わったし
        スケールフィギュアは先生とうるかのみ出た
        高いから人気キャラ出すからな

      • 青4
        二次創作者からの人気はまた別だと思う。
        ニセコイの同人人気1位が鶫だったり学マスだとpixivのR18で人気なのはあさり先生だし。

      • ぼく勉の先生は「教師の新キャラ出したい。せっかくなら女性にしとくか」程度で出てきたキャラだぞ

    • 五等分の花嫁は三玖が圧倒的人気だったんだよなあ
      後半は二乃も人気あった
      なお

      • なお肝心の風太郎は三玖をさっぱり見分けられず二乃の想いは完全な一方通行という

      • 旅館のときに最後は三玖って気づいたやろ。

      • 青2
        あれで三玖エンドじゃないの酷いわ

      • まあスクランの三玖はこの作品最大のミスリードだからな
        さらっと見破られた四葉と消去法からの2択を外してワンモアチャンスでようやく当てて貰った三玖の差は果てしなく大きかった

      • 四信はミスリードって言えばいいと思ってるから困る
        あれの悪い(駄目な)ところは人気の三玖で読者引っ張るためだけにあんな展開にしたところだろ
        全体にそういうのばかりでストーリーに芯が通らなくなっちゃってるじゃないか

      • 読切のときは地味で人気最下位だったからデザインテコ入れした結果逆に一番人気になってしまったという
        ただこの経緯からして始めからメインヒロインになる筋がなかった

  22. ちょっとズレるけど花の慶次。あんなにまつまつ言ってたのに
    いきなり登場した女にあっさり鞍替えして
    奥村の妹やおふうちゃんは泣いていいと思う

    • まつのことは途中で諦めただろ
      慶次はまつより奥村取ったんだ

    • 原作小説だとちゃんとヤることヤってるからまあ多少はね?

    • まつ殿は主君の正妻やぞ

      • 原作だと浮気して慶次郎とやりまくってたぞ
        漫画だとその辺ごまかしてプラトニックにしてたけど

      • おじきが慶次にmつとやったのか?きいてやったとこたえたらぐるんだが
        もう歳でヤリの股座が衰えたので慶次がきかぬのだって哀しむとこ原作みたらなくてびっくりした

  23. どう見ても会長がメインヒロインなのに最後まで選ばれなかった生徒会役員共

    • 長期連載で逃げられると萎えるよな
      エヴァンスもあのオチだからもう読み返すことはない思って処分したよ

      • スクールランブルも、烏丸→←天馬←播磨←八雲&沢近 のまま終わったんだっけ。
        連載中はまだアンゴラで内戦してたんだよなぁ。

  24. 高橋留美子先生の境界のRINNEは最後は間宮桜が選ばれた
    しかし死神は青年期から老けないから3/4が死神のりんねも老けないだろう
    現世で桜と暮らす事ができるとは思えん
    犯罪者の親父もいる事だし大金持ちで死神の鳳と結ばれる以外幸せになれないんじゃないか

  25. 複数ヒロインいる場合、自分の推しヒロインが主人公とくっつかないと許せないマンが理解できない
    誰かのモノにならない方が嬉しいんじゃないの?
    オタクの心理が分からん

    • それは推しという言葉の意味を理解してない

      • それを教えてくれ
        マジで分からんのよ

      • 主人公とは共感性高くデザインされてるもの
        そして自己投影
        これでわかるな?

      • 今のラブコメは主人公に共感するようにできてない
        推しのヒロインを応援するようにできている
        自分がそのヒロインとつきあいたいとかじゃなくて、応援して欲しいヒロインに報われてほしい、というのが現代のラブコメ

      • 報われるって意味なら推しが好きな人と添い遂げるのが一番の報われじゃねぇの

      • だからそういうことだろ
        推しのヒロインに主人公とくっついてほしい

      • だからそう言ってんじゃねぇか!

    • 主人公がカスすぎて負けヒロインでもいいかな…ってなったことはあるが

      • 冴えカノとかなー

      • 君が望む永遠やな

      • 君が望む永遠は草
        やってる時は笑えんのがまた

      • ニセコイは主人公キモすぎて「ヒロイン全然目を覚ませ」「頼むから誰も主人公とくっつかないでくれ」と願った

      • >きみのぞ

        妹ちゃんルートとかやってて
        変な笑い出てきたわ😅

  26. サクラって日本でも海外でも無茶苦茶嫌われてるけど原因なに?
    ナルトの事を好きにならなかったから?

    • 普通に性格悪いし暴力系だからじゃないの?

    • うざいから

    • 嘘告白とかしちゃうし

    • 世界投票3位だけどな
      ナルトよりサスケよりカカシより上
      つかもう実質一位の3位だけどな

      • 有名人の好感度調査でも、好き一位と嫌い一位を同時受賞した人とかもいるから、嫌われてるのと人気なのは両立する

      • しかしそれにしてもサクラのあの順位はすげぇよ
        あれ、一位は岸影が読み切り描いてくれるっつー恩賞付きだったやんか
        だからミナトとかシスイとかビッグネームだけど本編の出番はそれほどでもなかったキャラに票行くのわかるんよ
        そこにサクラだからな。サクラ主役の読み切りなんか今さら読みたいか?本編で散々で倒してたメインレギュラーだってのに

    • 「女」の汚いところ、醜いところを凝縮したようなキャラだな
      リアリティある、と言うより生々しいんだよ

    • たぶん初期の地雷踏み抜き行為

    • さくら嫌ってるのって最初の頃の悪いイメージだけ引き摺って粘着してる女々しいやつが声でかくして文句言ってるだけで実際は言うほどはいないからな。

    • まぁナルトは初恋を振り切った後はサクラの幸せが最優先と
      サスサク推しになったからな

  27. ヒロイン的立ち位置の女性キャラが全く登場しないジョジョ二部以降と男塾シリーズって凄いわな
    戦闘だけで人気を保ってるわけだし

    • 最近の軟弱漫画はすぐエロに頼るからな 単純に話と男だけで読者引き込む力がないんよね

    • スージーQいたじゃん

      • あれがヒロイン枠なら三部の家出少女もヒロイン枠になるわい

      • スージーQは結婚してるから家出少女とは違うな

    • 5部のトリッシュはヒロイン的立ち位置やろがい
      主人公とフラグが全く立たなかったけどな

      • ブチャラティ好きみたいな展開あったけど無くなったよな
        ミスタとジョルノの誤解もそっからハッテンしなかったし

    • 沈黙の艦隊の海江田の嫁も顔が一コマしか出てこなかった。モブ以外で唯一の女性キャラなのに。普通の顔で美人でもなかった。

    • 男塾ってそもそも女性キャラ自体がお寺のかやくごはんの子くらいだったような

  28. ヒロイン全員と結ばれた文字通りハーレムエンドの蟲奉行、さよなら絶望先生のラストに対しての反応はどうなんだ
    まだ最終回じゃ無いけど100カノもおそらくそうなるだろうし

    • 絶望先生はホラー過ぎてハーレムがどうとかいう視点を持てん
      単行本は持ってるけど自分は雑誌に載った最終回バージョンで途中下車ですわ

    • ムシブギョーは、江戸時代相当なので側室居ても何も問題ないからな。

  29. でも始めからメインヒロインだった場合にサブヒロインの時と同じ魅力になるとは限らないんじゃないか?立ち位置とかストーリーの流れも違ってきそうだし

  30. サブヒロインだから好かれるんだろ

    コナンで灰原がメインヒロインに慣れるわけない
    SAOでシノンがメインヒロイン張れるわけない

    サブだからあの関係性で好かれるのよ

    • これはあるだろうな
      サブだから応援しようという人はいるらしいから

    • これすぎる
      というかコナンに関しては元から蘭以外の選択肢なんかないんでサブも何もないと思う。「女キャラ」って意味では灰原含めヒロインたくさんいるけど、ラブコメ的なヒロインなら蘭が唯一無二

    • ゆーてサブのつもりで出したら人気出ちゃって無視できなくなってメイン昇格とい前例もあるけぇのぅ

      • コナンでそれは絶対にないでしょ。灰原が人気あるのは事実だけど、コナン(新一)にとってのヒロイン候補としてなら蘭以外は同じ土俵にすら立ってない。仮にあるとしたら青山先生が乱心した時だけだろう

      • まぁコナンはないな
        つかないの最初からわかっとったが
        でも灰原かわいいんだもん。
        探偵団回はツーカーの相棒感を楽しむものよね

      • でも灰原は小さいからいいんであってでかくなったらいらんでしょ
        コナンと灰原だからいいんであって新一と大人灰原は違うわ

      • ぬ~べ~のゆきめ?

      • あとぬら孫のつらら
        雪女率高ッ!

      • 変態仮面の中華

    • 構造上メインヒロインは無難な設定に、サブヒロインは差別化のために尖った感じになりがちなのもあるな

    • どっちの例にしても、サブヒロインの初登場時点でメインヒロインとくっつくことがほぼ確定してるからな

  31. 呪術はあんなぽっと出の‥1話+αしか出番無い
    小澤ちゃんがヒロイン枠なのを皆納得してるのがなんか凄いよな
    僅かな描写でキャラ立て出来る芥見を褒めるべきか釘崎さんの男前さを惜しむべきか‥

    • 芥見はキャラ立て能力が高すぎる
      それはそれとして術師で恋愛脳な奴いないしそういう作風なんだろ
      来栖は恋愛脳だけど術師ではないし

      • マキはどうなんだ

      • 最終的にくっついたってだけで、恋愛脳っぽさは作中では出してなかったしな

    • サクラ枠にすらなれなかった釘崎…

      • あんな歴代ジャンプでもトップクラスに嫌われてるキャラになったら終わりだわ

      • サクラは問題発言多いからな

      • 割と釘崎さんも問題発言多いよね笑

      • サクラは人気も高いけど野薔薇は…

    • 恋愛描写がそこまで濃くなかったしな

      乙骨は少し荒れてるの見たけど
      リカちゃんをずっと思って欲しかったとかね

      • しょーことか歌姫と言った年m…
        …お姉さまがたはその後お相手見つかったかのかねぇ

    • 虎杖と釘崎がくっつくとこ見たいか?俺は見たくないが

    • 小沢ちゃんがヒロイン枠だとは思ってないわ
      ヒロアカでいうおばあちゃんみたいなエモい感じを演出するモブでしかない
      恋愛がなかろうが呪術のヒロインは釘崎

  32. メインヒロインが魅力ないからサブヒロインに人気が流れるんだ

    • マンガでもアニメでもラノベでも、メインヒロインが一番人気の作品はたくさんある
      それなのに「サブヒロインの方が人気出やすい! 同情票引きやすい!」とか言ってる雑魚どもが一番見苦しい

      「自分推しのメインヒロインが人気無い」負け惜しみで喚いてるのがバレてないとでも思ってるのかね? みっともねえ

      • お前みたいな誰と戦ってるのか分からんヤツも普通に痛いからお互い様じゃねぇかな

      • この理屈ならコナンは失敗作になるんだがw

      • メインヒロインが一番人気の作品はあるけどそれがサブヒロインの方が人気を取りやすいことへの反証にはならないだろ。単にその作品はサブヒロインに魅力がないかそれを圧倒するだけの魅力がメインヒロインにあったってだけでしょ。
        実際サブヒロインが可哀想だからくっついてほしいって声がどの作品でも大体いるし声もでかいから不憫だから応援したいって層は一定数いる時点でサブヒロインに人気が集まりやすいのは事実だろ。

  33. 五等分の花嫁は間違えてないと思うがな。序盤の時点では最後が四葉だったのは意外だったけど、二乃や三玖がメインヒロインになっててもあまり輝けなかったように思う。サブだからこそ生きたキャラって感じ。

    • まるで四葉が輝いてたみたいなこと言うじゃん

    • 1番間違えてる筆頭候補だから荒れたやん
      作品の顔でも無ければキャラ人気も1番不人気とかラブコメで最も最悪なパターンやん

      • 声だけがでかいやつが暴れてただけ定期
        現に今も人気あるからな、五等分の花嫁

    • 第1話だけ見たら五月がメインヒロインだと思うじゃん。ところがどっこいだよ

    • ていうか最初に会うのは本当は5じゃなくて4だった
      最初の食事シーンな
      編集がそれだと誰とくっつくかわかっちゃうから5にしましょうとなり5にした

  34. ソーマ

  35. 鵺は妹をタッグとして常に側に置いとくべきだった

    • そしたらとっくに打ち切られてただろうに

  36. ぬらりひょんの孫
    最初期はカナがメインヒロインだったと思う

    • 作者曰く、理想を全部詰め込んだキャラだからな

    • カナとくっつくのが王道なんだろうけどそのカナのキャラが微妙だったからな…
      作者につまらないと言われながらもくっついてしっくりくる蛍子との差よ

      • だって冨樫の好きなキャラって躯だからな
        玩具奴隷にするために腹弄られてるって
        好かれないほうがましなレベルw

  37. ちょっと前にアニメやってた『負けヒロインが多すぎる』ってどうなの?タイトル的には全員がサブヒロインって印象だけどメインヒロインっているのかな?

    • ヤナミサンじゃないの?

  38. ヒロインっていつから主人公と結ばれるキャラだけを指す言葉になってしまったんだろ

    • ヒロインって言葉が日本に伝来してからずっとじゃね
      女主人公をヒロイン言わんやん

      • 少女マンガだと言うから呼び名なんてジャンルによるでしょ
        少女マンガだと恋愛感情を持つキャラは女ならヒロイン、男ならヒーローって言うよ

      • 野崎くんでもんなこと言ってたな
        悪いが少女漫画の知識は野崎くんくらいしかなくてな

      • ヒロインで検索しろ
        むしろ英雄的な女性を指す言葉が本来の意味

      • ニチアサで「ヒーロー、ヒロインになろう!」ってプリキュア仮面ライダー戦隊をひとまとめにしたCMあったね

      • ↑↑知っとるわアホ
        本来はそういう意味なのに、ってのが灰の疑問だろ
        それに対して俺は ヒロインって単語が日本に入ってきた時点でそうだったんじゃねーの?って言ってんの

    • いつからかはわからんが、漫画やアニメで元来の意味のヒロインが使われてるイメージが全くない(リボンの騎士とかの時代ならあるいは?)。特撮ヒーローとかならホワイトやピンクあたりをヒロインと言うかもしれないけど、二次元界隈だとね。
      まあ、元来とは違った意味の言葉が定着するなんてよくあることだし、問題はないだろうと思う

      • ChatGPT曰く

        「ヒロイン」という言葉が日本で使われ出したのは、明確な起源を特定するのは難しいですが、明治時代後半から大正時代にかけて、西洋文学の翻訳が盛んになる中で輸入されたと考えられています。

        背景:
        ・「ヒロイン(heroine)」は英語で、女性の主人公、特に物語や演劇、小説などの中で中心的な女性キャラクターを指します。
        ・明治時代、日本では西洋文学の翻訳ブームがあり、多くの西洋小説や戯曲が翻訳される中で、主人公を「ヒーロー/ヒロイン」と訳す表現が使われ始めたと見られます。

        だそうです

      • 軽く調べたけど
        リボンの騎士が60年代
        ベルバラ、キューティーハニー(?)が70年代
        80年代に魔法少女ものが流行って
        90年代セーラームーン
        00年代プリキュア

  39. いちご100%は東城と西野どっちもメインヒロインと思うべきかな?東城だけがメインヒロインって扱いなら最初から西野がメインでよかったと思う。東城は最後まで真中と付き合うことなかったけど、同じ志を持つサブヒロインとしてなら終盤の成長も含めていいキャラだと思ったし
    イーストサイドストーリーなんてなかった

    • いちごが西野エンドになった時に「西野は真中いなくても強く生きていけるけど東城は真中いなかったら病むって!」と学校で力説してたが
      まぁ見事にその通りになったな〜

    • 真中と西野はお互いを高め合うカップル
      真中と東城はお互いに依存するカップル

  40. ユリアが早逝してリンがバットとくっついたから下手したらケンシロウ童貞のままじゃね?
    ヒロイン枠はちゃんと用意しとかないとあいつ強かったけど童貞だからなぁて馬鹿にされるぞ

    • ケンシロウが童貞を貫けば北斗神拳に加えて魔法も使えるようになるんだからいいじゃん

      • あ、修羅の国ってそういう…(逃げ若知識)

  41. 新一蘭は鉄板なんよ
    原作でも充分描かれてるし映画の摩天楼とか瞳の中とか観たらこの2人の絆は鉄より硬いのが分かるやろ
    他の誰かが入り込める隙はねえ

    • でもシャンクス……角が……!!
      初期はあんな鋭角じゃなかったってのにいつからあんなユニコーンみたいに

    • 同じくコナン灰原も鉄板だから言われるんや

      • なんの鉄板?
        恋愛面ではないから小さくなった者同士の鉄板やろ

      • それ言ってるの灰原信者だけ

      • ほんとに灰原信者って妄想癖が凄くてキモいよな。

  42. はがないと言いたいが、そもそもヒロイン間違え以前にラブコメ要素をブン投げたからノーカンかな?

  43. 千棘は日本の中高生には早すぎたと思う。

    なぜなら、転校して間もないアジア系アメリカ人を「猿女」と罵倒したら相手の尊厳を深く傷つける、という人種差別の基本を肌感覚で理解できる時点で学力や教養でいうと日本社会の上澄みだから。
    日本だと多くの若者は楽の発言のヤバさを理解できなくて、千棘の暴力もまるで逆ギレに見えるだろうね。

    逆に言うと、千棘の辛さに共感できるようになったらその読者は大人だと思う。

    • 懲りないねアンタも相変わらず

      • 灰46なんだけど、赤1は似たようなコメントを他にもたくさん見かけたってことでいいんだよね?
        日本人がほぼいない地域で人種差別受けた人とか社会問題に興味がある人とかなら猿女の件は自然と納得できるだろうし、俺じゃなくても同じ結論にたどり着くと思うよ。

      • ニセコイアンチは無教養なガキだって結論付けたいから理論武装してるだけだな

      • 無教養とまでは言わないよ。ただ少なくとも上澄みではないでしょ。
        アンチは細部を気にしてるのに、教養レベルは平凡で暗黙の了解が一部欠けてて、肝心の細部を盛大に読み違いしてると思う。

      • 後学のために聞くけどこの場合の暗黙の了解って何?

      • 青1 これ言ってるのは日本でお前ただ一人や

      • 青4
        今回のツリーでいえば、アメリカだと猿はもっとも酷い差別用語の1つってこと。

        青5
        そうやって断定したいなら「アメリカ 人種差別 サル」で検索してみるといい。
        歴史の負の側面が大量に顔を出すから。

      • ↑oh…本物やな

      • ゴリラは優しいから実はこれ誉め言葉なんだよね
        照れ隠しの真意も見抜けないなんて童貞だなぁ笑

      • 重ねて聞きたいんだけど、楽が酷い差別発言をする事、それによってチトゲが傷つく事にはどういう意味があるの?

      • 青9
        物語上の意味で言うと、楽と千棘がすれ違って険悪になったことかな。
        楽の「猿女!」は千棘の跳ぶ姿を指してたのに、千棘はベタな人種差別発言と受け取った。で、お互いに相手の国の文化を知らなくてケンカになった。

      • それは発言の結果であって意味ではないね。
        作者がどういう意図でその発言をさせたのか?と言えば伝わるかな?

      • 俺の書き方がズレてたようだから補足する。

        物語序盤で主人公とメインヒロインを険悪にする利点は、ストーリー展開の選択肢が多岐に渡ること。特に2人が結ばれるまでの道のりが長くなり、色々なエピソードを挟んで関係性の進展を描けること。
        例えば犬猿の仲での仲直りイベント、友人同士の仲直りイベント、両想いになってからの仲直りイベント、これらは魅せたい感情の種類がそれぞれ違う。具体的には、険悪な時期はお互いの善の部分を描いてお互いを認める展開にする。両想いの時期ならお互いの好意を描いて愛情を確認する。
        こうやってエピソードごとに同じ登場人物の異なる魅力を引き出せば、読者を飽きさせることなく長期連載を続けやすい。

        というわけで第一話で険悪になった2人が最終話で結ばれる王道展開は、関係性の進展に合わせるだけで色々な種類のエピソードを作りやすい。

      • 「聞いてない 誰もそこまで聞いてない」という川柳を思い出した

      • 誰も訊いてないのに川柳の話するやつが何か言ってて草

      • 過ぎたるは猶及ばざるが如し

      • それは「猿女」じゃなくても罵倒台詞なら文脈として成立するよね?差別用語としての「猿」という言葉をわざわざ使ったとするなら、そこには作者の意図が込められてるよね?それがなんだと思うのかが聞きたいのよ

      • 楽が千棘を猿呼ばわりすれば一番自然な流れですれ違いと盛大な喧嘩を起こせるからでしょ
        楽の立場で見れば、千棘は壁を飛び越えたり鉄棒で大技を成功させるから猿っぽい
        千棘の立場で見れば、猿は最大の地雷だから一言でブチギレて思わず暴力振るう
        それで暴力嫌いの楽から見れば、千棘の怒りに納得できず千棘が悪魔に見える

      • 「三歩後ろを歩かれへん女は背中刺されて死んだらええ」
        猿女なんかつかわずこれでおk

      • らっくんが日本っぽい差別表現なんか使うわけないやろ、ピュアラブコメ主人公やぞ

      • 優しいっすねらっくんは

    • こっわ

      • このヒト毎回これ言うんだよ
        んでこっちの言う事は聞かないの

      • 人をヒトって書いちゃったらもはやゴリラ目線なんよ

      • 思想強めで怖かったけど、質問には答えようとしてくれてるし、妄想レッテル貼りと皮肉しか出てこない奴よりは全然マシやったわ

      • ごめん、最後に質問に答えたのが灰じゃなくて通りすがりのニセコイ読者でごめん

      • お後がよろしいようで(^^)

      • 宗教戦争なんてそんなもんだろ
        部外者からすれば熱心な信者は大体こわいよ

      • ええんやで
        ただ貴方の解説してくれたような「ラブコメの構造」は灰も理解してる様子なのに「猿女」にそれ以上の意味を見出す原因を知りたい
        というのが俺の質問の意図

      • 何かしらの強い思想があるのかと思い込んでたが回答では漫画の構造にしか触れてないあたり「それ以上の意味」はないのかもしれない

        だとしたら「作者の人そこまで考えてないと思うよ」でFAか…

  44. エミリアよりなぜレムにしなかったのか

    • 何度もレムに殺されてるのにレムを選ぶということはないだろうw

  45. 今,たまたま湯上くん読み直してるんだが

    あれは綿貫さんエンドってことでよろしいな?
    湯上くんはお爺さんの隔世遺伝ゆーがお爺さんはちゃんと結婚して子供いるんだし湯上くんもできるはずや!

    • お爺ちゃんの時代は見合いで誰でも結婚できるんや

    • 最終巻のカバー裏かカバーを外した本体の所に
      湯神君がちひろちゃんと一緒に帰りたくて
      わざとタイミングを合わせて出ていく漫画が描かれてた
      だからYESだと思う

      • 1ページだけでいいから湯上くんと赤ちゃん抱いてる綿貫さん描いてくれんかねぇ

    • 一緒に落語観に行こうは十分付き合っとるし問題ないやろ。

  46. 律子先生というヒロイン暫定だったのに妖怪に人気取られ、作者が「こりゃヤベェ!」となってゆきめをいったん退場させるも苦情が山のように届いた結果復活させざるを得なくなり、しっかり終わらせるため「実は恩師にそっくりだったから好きだったんです」と手酷く振られた哀れな元ヒロイン……

    • アレ一時でもヒロインだった時があったか・・・?美人の同僚ポジではあったろうけど

      • 暫定

      • 初期は間違いなく
        欄外でぬーべーと律子先生を応援しよう!みたいなこと書いてたし

      • 嫌いから始まって段々と惹かれていく
        怖がってたのに浄霊までするようになる
        パラレルワールドではぬ〜べ〜の世話をしてる
        美奈子先生と合体する
        そもそも恩師にソックリ
        これがヒロインでなきゃ何なんだよ

  47. ガウガウわーた

    委員長だろ

  48. ヒロインが美心しかいないカイジはずっと正解の道を走ってるな

    • お昼に公園デートして、家路につくのが夕方というね
      そして疲れたカイジの顔
      あいつら休憩しとる

      • 坂崎のおっちゃんのレス

        昭和記念公園で遊び倒して夕食食べてたらそりゃいい時間にもなるでしょ

      • ガキじゃあるまいしええ大人2人が公園で何して遊び倒すんだよ

      • 青2
        目を覚ませ、ベンチとブランコと砂場があるだろ
        手作りランチ食ったりおしゃべりしてればいつの間にか陽が傾いてるぞ

      • 目を覚ますのはお前じゃい!

  49. 高杉さんちのお弁当

    酷いネトラレを見た
    親戚の娘が失恋してからの成長物語だと思ってたのに・・・

  50. そこがくっ付くんかいと言う意味ではうさぎドロップ

    • 育てた子供とくっつくのはやっぱちょっと…いやかなり気持ち悪いよな

      • フィクションとは言えまさか現代で光源氏計画を実行する奴がいるとはね

      • ダイキチが光源氏みたいなキャラならわかるけどそうじゃねーじゃん
        りんの将来考えたら断るっちゅーねん

      • インドでは珍しくないらしい。ガンジーは成人してから、10歳ぐらいの女の子と結婚してるが、嫁が成人するまで手を出さない約束だった。それまでは親代わりで育てる。
        うさぎドロップは色々言われてるけど、バスタードのダークシュナイダーとネイは批判されてない。日頃の行いが悪いと、少々やらかしても平気なんだな。

      • インドだのバスタードだのアホかお前は

      • シンママと付き合って娘に手をだすのはセーフだよね

      • シンママの娘(42)(デブ)(腐女子)

      • 青2
        性癖を隠して周りの目を誤魔化し抜いたな
        最初からそのつもりだよ

    • 両方ともに、正統カップリングみたいな相手がいた上でのやらかしだからな

  51. 亜矢子が負けヒロインにならないのは良かった
    武家社会万歳

    • まぁ3人正室の展開は武家社会関係なくめちゃくちゃだが…

      • 正室の意味が問われるところだな

  52. そらもうモンキーターンよ
    ほぼ何も描写のない正ヒロインが
    濃厚に延々と描写された新ヒロインを何の脈絡もなく敗北させてしまう

    • よっぽどあの展開の評判が悪かったんだろうな

  53. インデックスってヒロインだったんやなって話進んだらなってた
    ちびっ子の相棒とばかり

  54. ビルドキングのこと忘れてもらっちゃ困るぜ

  55. 鬼滅は炭治郎にとってのヒロインはカナヲなんだけど、物語のメインヒロインは完全に禰豆子だったな。誰からもメインヒロイン論争に異論が出なさそう。そもそもラブコメ要素なんか取ってつけたようなもの(と言うか無いに等しい)という前提の下でだけど

    • スレタイがややこしいせいで誰とくっ付くか論争になってるけど本当はこういう話だよね?

  56. サイレンの雨宮かな
    雨宮は嫌いじゃないけどエルモア・ウッドの子供たちが良すぎた

  57. こち亀は恋愛視点で見ていい作品なんだろうか
    麗子、麗子の妹、マリア、早矢、纏、タバコ屋の洋子ちゃん、右京
    わりと両さんに恋愛感情を持ってたように見えるキャラは多かったようだがどうも恋愛という感じはしない

    • まぁ……
      ギャグ漫画だし…

    • 見合いした時、相手の女の子に気に入られたのに、「あんな小娘だめですよ。下手したら父と娘じゃないですか?」って断った事もあったな。勿体ない。
      恋の沖永良部の女性教師といい、岩鉄コーチといい、両さんに似てる角刈り男もモテてる。

      • 訂正 女性教師の恋人の男といい、岩鉄コーチといい

  58. デルウハ殿はハントレスの誰とくっつくんだろう? なんて思ってた時期が俺にもあった。

    • 思うな

    • 仮に恋愛関係になっても何らかの不都合が生じたら殺すんやろうな
      そうならないようにか恋愛とは縁遠い性分だが

  59. 島耕作は長すぎて誰がメインヒロインかわからん
    というか課長初期には結婚してなかったか、あの人
    くどいようだが長すぎて覚えてられん

    • 結婚して浮気されて(まぁ耕作もしとったからお互い様だが)離婚して
      んで長く付き合ってた女と結局結婚したな。その後は知らん
      ニャッコの件で読むのやめた

    • 最初から結婚してるけど、耕作はすぐ浮気するし、妻の方も広告代理店の社員と不倫してたので、別れた。

    • 一応は大町久美子なんじゃないかと

  60. そういえばハンターハンターも主人公と恋愛関係になりそうな女性キャラの出ない漫画だわ

    • 一応、パームさんと付き合ってたけどな。ゴンが知らない間にふられたけど。

    • 血縁上みとさんと結婚できるんだよな

  61. 別に主人公とくっついてほしいわけじゃないからいいわ
    謎のトロフィー感覚が理解できない

    • しろ

  62. 砂漠の野球部は
    作品のヒロインはアネゴで
    女の恩師としてジャンボーグがいたわけだけど
    最終的にはアニメと結婚したんだよな

  63. 新世紀エヴァンゲリオン
    アスカとケンスケ
    マリとシンジ
    レイとカオル
    委員長とトウジ
    ミサトとリョウジ

    個人的にはシンジはレイとくっついて欲しかったが
    映画はパラレルワールドと割り切るしかないか

  64. GSのルキオラ

    美神がしんだらよかったのに

    • ルシオラやろ
      まあ、流石に無理筋やね

    • チョイ役で出したら作者の筆が滑って人気出過ぎて危うく作品までぶっ壊しそうになったやつ

      • 美神ルートなんて誰も求めてないのにな
        さらに空気は生き返ったオキヌ

  65. ガンダムは割と多い

  66. ぼく勉の先生は
    そもそも物語のヒロイン要素ほとんど無かっただろ

  67. シグルイ
    まぁ、誰選んでもなぁ…とは思うが

  68. 主人公とくっつかない方が夢主とかには逆に都合がいいのでは?

    実際問題、浦飯にぼたんとくっついてもらいたいかっていうとそんなことないし

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
本日の人気急上昇記事