引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612021691/
1: 2021/01/31(日) 00:48:11.45 ID:uzQIr9uO0
漫画家「顔芸しながら人殺させとけばええか!w」
2: 2021/01/31(日) 00:48:35.85 ID:TxIjyYaLd
とりあえず爆笑させとくか!w
9: 2021/01/31(日) 00:49:47.24 ID:iYlEHtEy0
笑いながら舌出してヤベェ事言わせたろ
21: 2021/01/31(日) 00:52:11.16 ID:8TQIXjrF0
とりあえず笑い声出させとけみたいなのが多すぎる
563: 2021/01/31(日) 01:31:31.28 ID:fRDVKuecp
感情ないみたいなキャラより常に怖い顔してる奴の方がいい気がする
811: 2021/01/31(日) 01:44:31.41 ID:fRDVKuecp
常に笑ってるやつってかっこいいか?
弱い奴が恐怖を誤魔化す為にやる行動だろ
714: 2021/01/31(日) 01:38:57.35 ID:6sMmC/oL0
見た目や言動がものすごく普通でめっちゃ善人だけど倫理観だけが崩壊してる
みたいなキャラもっと流行ってもいいのに全然流行らないよな
751: 2021/01/31(日) 01:41:02.74 ID:PG6WES5k0
血盟の主人公兄弟めっちゃサイコ感あったわ
誰1人として死んだ人間の女の子を気にかけなくて
234: 2021/01/31(日) 01:12:39.93 ID:Ecspx4B+p
夜神月は幼稚な衝動で動いてるところが本物っぽいわ
5: 2021/01/31(日) 00:49:02.86 ID:Y0cphEct0
ナイフペロペロさせたろ!
255: 2021/01/31(日) 01:14:12.08 ID:0QOd30iX0
>>5 
339: 2021/01/31(日) 01:20:14.24 ID:bgSkNKKh0
>>255
これすき
406: 2021/01/31(日) 01:23:28.55 ID:8pXtzDMe0
>>255
何の映画?
430: 2021/01/31(日) 01:24:42.31 ID:q/DeyWKW0
>>406
マジックアワー
456: 2021/01/31(日) 01:25:52.79 ID:3JmWlcWO0
>>430
売れない俳優が殺し屋のフリをするんや
おもろいで
541: 2021/01/31(日) 01:30:16.48 ID:q/DeyWKW0
>>456
あのシチュエーション天才だわ
60: 2021/01/31(日) 00:57:45.19 ID:8Dk6Eqb6a
最初にナイフ舐めたのって誰や
567: 2021/01/31(日) 01:31:43.73 ID:2ERij3JZ0
「ゲヒャヒャヒャ!!殺しは最高だぜ!血が吹き出してよぉーー!!(ナイフをペロペロ)」
こういう奴って他の幹部からどう思われてんだろうな
593: 2021/01/31(日) 01:32:49.73 ID:pJI+fXf30
>>567
言うても仕事してて楽しそうに仕事してる奴いた方が職場の雰囲気よくなるしな
510: 2021/01/31(日) 01:28:29.17 ID:SuwdcNKc0
毒付きナイフを自分で舐めて死ぬやつなんかで居たけど思い出せん
17: 2021/01/31(日) 00:51:57.15 ID:SY4LlXfUd
成功例は?
23: 2021/01/31(日) 00:52:30.60 ID:t8rkSLLzd
>>17
吉良
75: 2021/01/31(日) 00:59:16.14 ID:ty4dEtxm0
吉良吉影はサイコパスの鑑みたいなキャラだったな
ナイフ舐め太郎は見習って欲しい
出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)
79: 2021/01/31(日) 00:59:28.95 ID:8TQIXjrF0
正義の免罪符を掲げて粛清する夜神月とか普通の生活をしたいのに殺人欲求のせいで生きづらい吉良とかギャップが好きや
31: 2021/01/31(日) 00:54:19.23 ID:wTK/7nK/0
吉良吉影はサイコパスあんまり感じんな
45: 2021/01/31(日) 00:55:59.66 ID:G7GahsNG0
>>31
目立たないように生きてた吉良を詳細に語るあのリーマンが1番サイコパス感あるからしゃーない
97: 2021/01/31(日) 01:01:16.16 ID:+TwoXqODM
吉良吉影とか夜神月とかあいつら生存本能強すぎやん
あいつらは快楽殺人者であってサイコパスとは違う
26: 2021/01/31(日) 00:52:58.02 ID:kaKppRFDp
無惨は生々しいサイコパス感あったな
どこまでも自分中心の考え方で相手の側に立って考える思考回路が先天的に欠落してるって感じの
出典元:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)
229: 2021/01/31(日) 01:12:04.95 ID:R+REb+fE0
>>26
そうか?
妻子の許可はとったのか?って常人っぽい思考やったやん
156: 2021/01/31(日) 01:06:00.76 ID:D5wgoWN/0
>>26
現実の政治家の振る舞いとか見てたらめっちゃ人間的やろ
部下の評価に境遇とか真面目さとか織り込むくらいやし
30: 2021/01/31(日) 00:54:11.10 ID:hrDPxDVo0
>>26
無惨より半天狗の方がサイコパス感あったな
何が悪いか理解してない感じ
62: 2021/01/31(日) 00:58:04.90 ID:55FUk+mKd
無惨様は自分の欲求に忠実なだけで快楽で殺人したことはなかったよな
420: 2021/01/31(日) 01:24:17.41 ID:8fFTP7Fqd
鬼滅は主人公サイドのボスが一番異常者なんだよなあ…
出典元:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)
431: 2021/01/31(日) 01:24:46.60 ID:XZCPfbsv0
>>420
こいつは作中で最もサイコやな…
449: 2021/01/31(日) 01:25:41.33 ID:nxf0CmXq0
>>420
無惨が引くほどの異常者
785: 2021/01/31(日) 01:43:02.31 ID:Qvk8SI490
>>420
無残様が「嫁と子供の了承得たのか?」とか考えてるとこすこ
831: 2021/01/31(日) 01:45:24.80 ID:ywt468Ce0
産屋敷ってなんでガキと嫁巻き込んで自爆したの
ガキ全員心中するならわかるけどそういうわけじゃないし
850: 2021/01/31(日) 01:46:15.90 ID:XVPPTG+50
>>831
そっちの方が無惨の意表をつけるやろ
念のために巻き込んだんや
880: 2021/01/31(日) 01:47:51.95 ID:ywt468Ce0
>>850
なるほど
44: 2021/01/31(日) 00:55:54.28 ID:Zrh0pRPpM
半天狗はサイコパスやな
無惨はあの生活してて爆破後すぐ親方様の妻の同意の有無が気になるとかなかなかいいやつ
59: 2021/01/31(日) 00:57:41.03 ID:M2fR8G0s0
>>44
あいつ意外といろいろ見えてるよな
ワイがやることだけはセーフと思ってるけど
78: 2021/01/31(日) 00:59:28.37 ID:Zrh0pRPpM
>>59
異常者煽りも一理はあるしな
782: 2021/01/31(日) 01:42:49.67 ID:weCIaHf10
無惨様は人並みの倫理観あるけど自分だけはそこから逸脱して当たり前の存在って考えてるだけやから...
207: 2021/01/31(日) 01:10:36.16 ID:pviTa+Tza
鬼滅はたぶん童磨をサイコパスとして描いてると思う
サイコパスについて描いてる漫画で泣いて同情を誘うって言うのがあったんだけどまさにそれ
122: 2021/01/31(日) 01:03:02.96 ID:hUdehp/dM
これやろ
出典元:冨樫義博『幽☆遊☆白書』(集英社)
211: 2021/01/31(日) 01:10:45.13 ID:xJB1AFbl0
>>122
ええ文章書くなぁ
217: 2021/01/31(日) 01:11:11.97 ID:Y8V8FvCz0
>>122
富樫のこういうキャラほんま好き
114: 2021/01/31(日) 01:02:29.39 ID:qnUIoVeG0
最終試験で何人も鬼に食わせる
生き残ったやつを「可愛い子供達」
自分は黄泉の国に行けると思っている
206: 2021/01/31(日) 01:10:34.57 ID:XVPPTG+50
>>114
初登場シーンの発言とか完全に悪役やったわ
作者もガチの狂人として描いてたな
202: 2021/01/31(日) 01:10:03.24 ID:qNRMdmRs0
作者「うーん、とりあえず糸目にして敬語使わせとくか」
220: 2021/01/31(日) 01:11:24.17 ID:wEQUL40z0
>>202
糸目はなんか知能派な感じ出るよな
216: 2021/01/31(日) 01:11:00.89 ID:A0DZycQQ0
>>202
糸目はおとなしく見えるから脳のある鷹は爪を隠すってのが描きやすいんやろな
231: 2021/01/31(日) 01:12:06.94 ID:C0wv3HOV0
>>216
糸目細めのキャラが目を開くってのはもはや一種のキャラ付けの一つになってるな
始めにやりはじめたのは誰なんやろ
326: 2021/01/31(日) 01:19:19.26 ID:fRDVKuecp
サイコパスってなんで知能高くなくちゃいけないみたいな風潮あんの?
目的とかわからない場面を荒らすキャラとして使っても良くね?
346: 2021/01/31(日) 01:20:30.95 ID:MG969ZIE0
>>326
いうて知能低いサイコパスって別に脅威にならなくね
373: 2021/01/31(日) 01:21:42.73 ID:fRDVKuecp
>>346
予測できない動きで急に牙剥く奴は脅威になりそう
樹はナチュラルに仙水の最後の願い邪魔してんのがヤバい