引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613658828/
記事によると
・配信のおかげで日本アニメ市場は超拡大
・アニメ会社に格差が起きて
「映画・配信でチャンス狙える企業」と「チャンスすら貰えない企業」に別れだしている
・コロナで金不足になったアニメ会社が大量に発生、どんどん大企業に買われていく
・声優ライブ商法が壊滅 アイドルアニメの企画が止まって一時的に消滅するのでは
・配信会社は異世界系・SF系に金を出してくれるので日常系は少なくなっていく
4: 2021/02/18(木) 23:34:18.91 ID:KEV1wfYCM
ワイらの好きな日常系アニメが…
3: 2021/02/18(木) 23:34:05.89 ID:KEV1wfYCM
なんでや…
12: 2021/02/18(木) 23:35:04.55 ID:h1GSMTIhd
ワイらの日常系を返せ
18: 2021/02/18(木) 23:36:04.15 ID:KDBoywdG0
異世界日常系でいいじゃん
20: 2021/02/18(木) 23:36:24.68 ID:NpzJZIc40
異世界系が消えないとまともなの出てこれないからなあ
いっそ日常系やアイドルものの方がマシやな
180: 2021/02/18(木) 23:47:47.06 ID:yFjfyBnba
>>1
異世界とSFも言うほどええか?
というかNetflixのSFほぼ全滅してるのどうにかしないとだろ
23: 2021/02/18(木) 23:36:57.68 ID:RbWqVUqI0
日常系なんて1クールに1本あるかないか位でええやろ
50: 2021/02/18(木) 23:39:51.43 ID:i4W6k8q70
アイドル物と日常系って最近のアニメが糞になった原因やからコレはええ事やと思うよ
71: 2021/02/18(木) 23:41:57.88 ID:55nJcqbL0
>>50
アイドル系と日常系なんて昔からあるやつやんけ何が最近よ
むしろ似たり寄ったりのなろう系作品が増えたのが原因やんけ
73: 2021/02/18(木) 23:42:24.40 ID:s8Y4qBEq0
>>71
アイドル、日常も大概似たりよったり
82: 2021/02/18(木) 23:43:01.44 ID:jznUng3Yd
日常系は海外にウケんからもうあかんやろ
96: 2021/02/18(木) 23:43:54.72 ID:KpLGFcujr
アニメ見続けてると最終的に日常系が一番面白いことに気づくはずなのに
118: 2021/02/18(木) 23:45:19.48 ID:Obl/P+oS0
海外で日常系が流行らないのは舞台が日本、つまり異国やからやろなぁ
ワイらだってアメリカとか外国のハイスクールの日常見せられても興味わかんやろ
145: 2021/02/18(木) 23:46:21.37 ID:0QQJLL3Ua
174: 2021/02/18(木) 23:47:36.29 ID:eXx4kBLP0
>>145
コナンがあるな
343: 2021/02/18(木) 23:53:25.36 ID:ePKNM8xDd
>>145
ダイって5chでくっそ叩かれてるけどよくもないけど叩かれるほど悪くもないな
39: 2021/02/18(木) 23:38:25.09 ID:mkxiZBQZd
鬼滅という化け物産み出したし好調やろ、ええやん
981: 2021/02/19(金) 00:17:44.98 ID:3VZ298+D0
鬼滅は最後まで映像化するからそれ完結するまでは安泰やね
659: 2021/02/19(金) 00:05:08.46 ID:shPEFZc+0
君の名は以降の劇場アニメブームもひと段落か?ってときに鬼滅来たからまた劇場アニメブーム来るんかなあ
461: 2021/02/18(木) 23:57:45.33 ID:TvAxtIY60
中国のビリビリでの人気アニメ再生数
結局ジャンプかなろうよ
鬼滅 6.1億
ジョジョ5部 3.4億
転スラ 3.3億
オバロ 3.3億
呪術廻戦 3.2億

479: 2021/02/18(木) 23:58:31.68 ID:6Ot77RyS0
>>461
鬼滅つよすぎる
480: 2021/02/18(木) 23:58:35.14 ID:rCIa2PgAp
>>461
進撃ないんか
496: 2021/02/18(木) 23:59:10.60 ID:MpNwMRZYr
>>480
中国フィルターにかかってる
政治臭がするものはアウト
さすおにとかもない
963: 2021/02/19(金) 00:17:01.01 ID:gHVbvt6i0
集英社はもう無敵の状態やな
呪術→鬼滅二期とチェンソー→呪術二期のリレーできてるやろ
972: 2021/02/19(金) 00:17:20.89 ID:WoeOqU/o0
>>963
MAPPAが持たなそう
983: 2021/02/19(金) 00:17:53.68 ID:zyMaXaZLa
>>963
呪術作者の健康管理ガチってくれまじで
327: 2021/02/18(木) 23:52:54.13 ID:Soh1/2S10
dアニ秋アニメ投票
投票数:151,791票
1位:9,381票
呪術廻戦
2位:9,142票
魔法科高校の劣等生 来訪者編
3位:8,532票
魔女の旅々
4位:7,541票
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅢ
5位:7,494票
神様になった日
6位:6,790票
神達に拾われた男
7位:5,850票
魔王城でおやすみ
8位:5,687票
トニカクカワイイ
9位:5,417票
ハイキュー!! TO THE TOP
10位:5,337票
無能なナナ
日常、アイドルゼロ
381: 2021/02/18(木) 23:54:44.12 ID:9o8ehoej0
>>327
続編除けばだいたい話題になった順なんだな
94: 2021/02/18(木) 23:43:47.92 ID:d1k5JNUg0
配信の時代だからとかいうやついるけど、配信の時代だからこそ配信弱いタイプのアニメは円盤買わんと生き残れんよな
492: 2021/02/18(木) 23:59:05.22 ID:9PKxK0Cd0
アニメの数もっと絞って作画水準あげてくれや
d-グレとか呪術くらい力いれてたらばもっと売れてたやろ
506: 2021/02/18(木) 23:59:38.84 ID:S16mHZ1t0
>>492
絞ったからって予算が上がるわけやないんやで
533: 2021/02/19(金) 00:00:24.70 ID:k99gSuvV0
>>492
これはエアプ
近年は本数が増え続けてる上であきらかにどれも平均上がってる
235: 2021/02/18(木) 23:49:38.54 ID:hZ1QSyZe0
配信が強くなって中華で受けるかも重要要素になった
こっちで人気なのは大体向こうでもそこそこ当たるけどアイドル系アニメは何故か驚くほど中華の受けが悪い
941: 2021/02/19(金) 00:15:44.33 ID:SSqeUKBm0
大体、クソ高い円盤売らないとペイ出来なかった今までが異常だったんだよ
955: 2021/02/19(金) 00:16:19.36 ID:aOAxe4Nr0
>>941
ほんこれ
421: 2021/02/18(木) 23:56:20.85 ID:csgw1dIa0
出来たら映画も配信してほしい
一週間ぐらい観れるような感じで
175: 2021/02/18(木) 23:47:37.25 ID:/QAo/g/9p
少年漫画復興の流れは大いに歓迎したい
207: 2021/02/18(木) 23:48:36.46 ID:aapx+ft3d
>>175
ジャンプアニメ好調なのはええな
ひっそりダイ大も新装版売れるくらいには成功してるし
521: 2021/02/19(金) 00:00:06.54 ID:qTgvN/Zn0
原作力活かしてまともにアニメ作ればしっかり客付いてくると集英社はそろそろ気付いたろうか
658: 2021/02/19(金) 00:05:07.59 ID:eAeS+l+j0
原作枯渇してるなら作画のせいで駄作になったアニメをリメイクしてくれや
669: 2021/02/19(金) 00:05:29.30 ID:PGKMCn9R0
>>658
少年漫画の時代来たのはええことやな
685: 2021/02/19(金) 00:05:59.98 ID:mOq9zhMb0
>>658
スラダンが成功したらどんどん増えると思うで
91: 2021/02/18(木) 23:43:41.48 ID:EY6VfFiJ0
配信は人気原作作品が今後もっと伸びやすくなる要因になるやろな
今覚えばナルトとかテレ東なん勿体なかったわ当時はしょうがないけど
353: 2021/02/18(木) 23:53:54.56 ID:58MpYTgU0
今後も配信市場はでかくなるやろなあ
母数の大きさがダンチや
>327
舞台が日本で超能力やメカ主体でないのが日常系だよね
トニカクカワイイは日常系だけどハイキューは日常系と呼んでいいのかな