引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1613708329/
805: 2021/02/22(月) 00:03:23.39 ID:9cno/eX30
思ったより早く全員揃ったな
出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)
806: 2021/02/22(月) 00:03:45.20 ID:lPUyW/z20
Wエンカウントきっつー
お兄ちゃん死んでしまいそう
840: 2021/02/22(月) 00:11:04.81 ID:l3eoh8Fw0
いきなし全員集合かよ!!
808: 2021/02/22(月) 00:03:57.48 ID:WuAtVbhG0
展開がぁ!展開が早すぎる!!
810: 2021/02/22(月) 00:04:32.31 ID:16g5daPk0
もっとじっくり進んでくのかと思ったら展開早いな
811: 2021/02/22(月) 00:04:34.74 ID:M0ap4s120
乙骨のオーラぬるっとしてんのか
816: 2021/02/22(月) 00:05:13.56 ID:JRJbYpfId
乙骨の登場の仕方敵やん
823: 2021/02/22(月) 00:06:29.87 ID:XRLvv9g4M
恵との遭遇前に直哉が噛ませになることが確定した回だった
817: 2021/02/22(月) 00:05:18.52 ID:Net/zINt0
今週が直哉くんの最期の活躍にならないことを祈る
出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)
825: 2021/02/22(月) 00:07:12.21 ID:Zik9WYZsr
直哉ボコボコにされそう
835: 2021/02/22(月) 00:10:00.92 ID:pOHjYesr0
乙骨今まで出てきたどんな敵よりも雰囲気恐いわ
にしても直哉イケメンだな
846: 2021/02/22(月) 00:12:31.39 ID:chNJ5kBL0
直哉ハリキリ過ぎて誰よりも速く来るの草
849: 2021/02/22(月) 00:13:05.81 ID:fxScrTAF0
直哉も素早く動けるタイプの術式かね
868: 2021/02/22(月) 00:16:39.14 ID:GoqyVsHHd
テンポの良さにびっくりした
直哉は伏黒抜きにわざわざ特級とやりあう必要ないし来週は舌戦からのvs乙骨かな
それか伏黒現着でとんでもない混戦になるか
853: 2021/02/22(月) 00:14:12.17 ID:FdE8DFsr0
直哉は伏黒と決闘して負けたら割と素直に納得しそうだから死ななそうだと思った
脹相はやばい
なんとか弟達回収迄は生きてて欲しいわ
826: 2021/02/22(月) 00:07:31.57 ID:fxScrTAF0
乙骨がガチで敵ならお兄ちゃんが危ないし
実は味方でしたムーブするなら直哉の方がやられそう
827: 2021/02/22(月) 00:08:13.61 ID:2c65Ddd20
お兄ちゃん身代わり死とかになったら悲しすぎる
814: 2021/02/22(月) 00:04:50.81 ID:6leveXlWp
脹相、死なないでくれ
830: 2021/02/22(月) 00:08:41.00 ID:cxrdRIcK0
お兄ちゃんここで終わりっぽくないか?嫌だ
836: 2021/02/22(月) 00:10:03.77 ID:qIrVXta80
直哉にしても乙骨にしてもお兄ちゃんを生かす理由が一切無いのが辛いな
841: 2021/02/22(月) 00:11:04.88 ID:FdE8DFsr0
お兄ちゃん死なないでマジで
来週ハンタのピトー襲撃みたいにいきなり脹相の腕が乙骨に斬り落とされそうな雰囲気満々なんだが
856: 2021/02/22(月) 00:15:08.86 ID:EtpdMn8J0
>>841
虎杖の腕を切り落とそうとする乙骨の間に入ってお兄ちゃんの腕が飛びそうで怖い
842: 2021/02/22(月) 00:11:20.52 ID:EwId8dbod
やはり兄弟だな。素晴らしい連携だ
813: 2021/02/22(月) 00:04:49.12 ID:YlN4rZ2x0
虎杖と脹相連携取れてるなさすが兄弟
鬼神って本物の両面宿儺になるつもりか虎杖は
818: 2021/02/22(月) 00:05:26.91 ID:Zik9WYZsr
開幕ブギウギ発動するのかと思った
807: 2021/02/22(月) 00:03:52.11 ID:48wspn/mp
最初ブギウギの練習してるんかと思ったわ
821: 2021/02/22(月) 00:05:55.86 ID:Ogv9GuFp0
穿血便利だな
ゲームだったらめっちゃ快感なやつ
経験値いっぱい入りそう
848: 2021/02/22(月) 00:12:47.44 ID:XRLvv9g4M
ここでお兄ちゃん脱落だとマジで虎杖のメンタルがヤバい
847: 2021/02/22(月) 00:12:47.35 ID:6leveXlWp
脹相って呪霊なんだし漏瑚みたいに頭だけでも生きてるんじゃね、今まで大怪我負った様子がないんだよな
858: 2021/02/22(月) 00:15:22.98 ID:XFl3mnL90
>>847
呪霊じゃなくて受肉体だから虎杖と同じだよ
865: 2021/02/22(月) 00:16:15.77 ID:UXygAp2e0
>>847
壊相胸貫かれただけで死んだやん
呪霊といえど受肉体だから肉体が死んだら終わりだよ
850: 2021/02/22(月) 00:13:28.35 ID:Ogv9GuFp0
乙骨が来ちゃったらNAOYAの立つ瀬なくなるじゃん
もう一周くらい見せ場をあげてやれよ
897: 2021/02/22(月) 00:24:47.59 ID:Ogv9GuFp0
しかしこれどういう落とし所にすんだろな
兄弟2人がかりでも乙骨には勝てないんだろうし伏黒乱入でさらにわけわからんことになるとかか?
932: 2021/02/22(月) 00:36:58.96 ID:3YuubLrP0
直哉は初登場時からかませ臭はあった
それでももうちょっと持ってほしいが
状況的には乙骨と直哉(追手)VS虎杖と脹相(追われる)なはずなのに
乙骨と直哉が協力する未来があまり見えない
851: 2021/02/22(月) 00:13:45.91 ID:ervllV0l0
乙骨来たから直哉はここは離れて伏黒探しに行きそうな気がするわ
915: 2021/02/22(月) 00:29:33.93 ID:626XLxo70
直哉は虎杖どうでもいいみたいだし何かやベーやつ来たからってこのまま去りそうだな
アイツ処刑知らせにきただけじゃん
921: 2021/02/22(月) 00:32:58.07 ID:RO7YOoDzd
>>915
乙骨「待てお前虎杖の仲間だろう 逃がすわけないだろ」
940: 2021/02/22(月) 00:38:44.27 ID:Hd2xpFm80
>>921
御三家の当主筆頭くらい把握しとけや…
917: 2021/02/22(月) 00:32:11.26 ID:0GdeDLd40
乙骨が負けることは無いだろうし
なんか理由つけて見逃してもらわないとお兄ちゃんが死ぬ未来しか見えない
922: 2021/02/22(月) 00:33:03.55 ID:lPUyW/z20
直哉は恵殺すってペラペラ言って全力で死亡フラグたててるの草
927: 2021/02/22(月) 00:35:01.17 ID:fxScrTAF0
直哉別に弱くは無さそうなのに全力で噛ませっぽい行動してるよな
938: 2021/02/22(月) 00:38:31.07 ID:5Hp2Yxit0
もし本当に伏黒を殺しかけたら宿儺キレるし直哉は詰んでる
942: 2021/02/22(月) 00:40:11.10 ID:Cs0WVBs/p
>>938
別に宿儺は伏黒が成長せずに死ぬなら捨て置くと思うぞ
944: 2021/02/22(月) 00:40:30.96 ID:aGC7HfIp0
直哉が伏黒殺そうとしてるって会話宿儺も聞いてるだろうしもう無理だろこいつ
949: 2021/02/22(月) 00:41:53.55 ID:XRxcp3USa
>>944
宿儺は自由に動けないから聞いてたってどうしようもないしこんな奴より伏黒のが強いから平気と思ってるかもよ
866: 2021/02/22(月) 00:16:23.79 ID:NFrZz9Oi0
虎杖どんどん宿儺みたいになってきてるな
特に戦ってる時の表情
930: 2021/02/22(月) 00:35:59.03 ID:wC6rXJTJ0
今週の虎杖なんか色々と悟った感じで悲しい
941: 2021/02/22(月) 00:38:54.52 ID:bJRZDLpR0
>>930
わかる。悲しい
879: 2021/02/22(月) 00:20:22.40 ID:0yef3EQK0
これ描写的に虎杖父がメロンパンだったて事で良いんだよな?
出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)
887: 2021/02/22(月) 00:22:06.19 ID:chNJ5kBL0
>>879
確定してない
そもそも脹相は父親って決めつけてるけど母親の可能性もある
898: 2021/02/22(月) 00:24:58.04 ID:EtpdMn8J0
>>879
父親には心当たり無いけど母親に縫い目がある可能性はある
作者のフランスインタビューから母親がキーになっているっぽいし
903: 2021/02/22(月) 00:26:44.64 ID:XRLvv9g4M
そもそも存在しない記憶がどう考えてもありえないシチュエーションだから
兄弟説もまだ確定ではないと思う
935: 2021/02/22(月) 00:37:30.41 ID:qIrVXta80
宿儺の器としてメロンパンの協力があったのは揺るがないけど実の親である可能性は微妙なところ
別の協力者が親で別で生きてるは実にジャンプ的だと思うがなんもないしな
863: 2021/02/22(月) 00:16:04.87 ID:XRLvv9g4M
一番気になる高専組の描写はまだ引っ張るか
バトルのクライマックスで伏黒も来そう
1