今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「仄見える少年」感想、近藤さんに続いて研真も大ピンチ!人形遣い強すぎる・・・!【25話】

仄見える少年
コメント (161)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1606749859/

699: 2021/03/01(月) 00:10:44.55 ID:0eMaCjBZ
お…おにぃ…ちゃーーーーん!!!!!!!
no title 出典元:原作/後藤冬吾 漫画/松浦健人『仄見える少年』(集英社)

735: 2021/03/03(水) 18:16:05.29 ID:YYyR3NP4
天狗さん、まさかの人語を話せるタイプだった

701: 2021/03/01(月) 00:43:00.21 ID:nyhBv9UD
しゃべれるなら、最初からしゃべればいいのに

おすすめ記事
700: 2021/03/01(月) 00:19:38.35 ID:I7R4fTg1
上がいいわ←何が?

722: 2021/03/01(月) 22:24:55.13 ID:jCDLZOlZ
>>700
ここで戦ったら人形たちが壊れるかもだから上で戦いたいってことよ

705: 2021/03/01(月) 02:22:40.72 ID:Qv2hMzFD
天狗からわかるピストルズの偉大さ
no title 出典元:原作/後藤冬吾 漫画/松浦健人『仄見える少年』(集英社)

707: 2021/03/01(月) 03:03:49.21 ID:x8iuQz+N
研真お兄ちゃん天狗かばったのは良いけど背中に攻撃受けて倒れてしまったな
守り切れるのか
近藤さんもこのまま倒れて終わりとかやめてくれよ起死回生頼むぞ

708: 2021/03/01(月) 03:57:24.50 ID:Ut6Bmwu/
そこに突入して見せ場を奪う赤間さん

703: 2021/03/01(月) 01:11:43.36 ID:LgB0xtLR
研真くんダウンか。
来週やっと近藤さんの見せ場くるのかな。

710: 2021/03/01(月) 07:43:26.66 ID:F6jin0Bj
>>703
多分伊織が出てくるだろ
近藤さんはあんま活躍できてないけどこの後もサポート程度の見場しかないと思う

709: 2021/03/01(月) 05:25:45.10 ID:1WaqD/jZ
近藤さんブラしてないの?
no title 出典元:原作/後藤冬吾 漫画/松浦健人『仄見える少年』(集英社)

712: 2021/03/01(月) 13:06:12.55 ID:RFClqk9a
近藤ちゃん使えなさすぎだろ
つい最近まで一般人だった理久のほうがバトルキャラとして役に立ってる

711: 2021/03/01(月) 09:52:48.38 ID:thCVA5++
まぁ近藤ちゃんは普段から黒瀬や赤間のサポートポジって感じだからあんまり強く出来ないのかもしれないな
あと他所で言われてるの見て気付いたけどエミリアって喋ってても一切口開かないんだな

729: 2021/03/02(火) 20:18:53.72 ID:HjIWPS28
>>711
エミリアも人形で一緒にいた小さいのは鬼指姫じゃなく真の人形遣いってやるのもありうるのか
no title 出典元:原作/後藤冬吾 漫画/松浦健人『仄見える少年』(集英社)

716: 2021/03/01(月) 15:08:13.30 ID:PGD4SPXy
今週はあんま褒めるところも突っ込むところもなかったけど…なんだこのスッキリしない感覚は

715: 2021/03/01(月) 14:52:52.35 ID:aICm0XZ+
天狗を守るのはいいけどそのあとバタッと倒れたら台無しやん、単なる出しゃばりのカッコ悪い奴やん

721: 2021/03/01(月) 20:34:59.59 ID:tRBeYHD4
>>715
腐女子的にはありなんじゃないかと
アニメイト見たら分かるけど仄は腐女子ついてきてるぞ、作者や担当もよく分かってそう

717: 2021/03/01(月) 17:40:55.76 ID:R8T1XP2p
いわれてるほど酷くはないと思うが掲載
まえにこないのはきついな

718: 2021/03/01(月) 19:03:11.82 ID:nyhBv9UD
近藤ちゃんは上から目線、生意気な口調のわりにはへたれ
今回、キー的な気付きは全部研真だったし
しかし、りく以外みんなぼろぼろやね

713: 2021/03/01(月) 13:48:01.13 ID:CzxOdHXq
この漫画に使える女なんて1人もいないからセーフ

714: 2021/03/01(月) 13:52:31.47 ID:RFClqk9a
理久ちゃんは使えてるしエミリアも敵としてかなり強いじゃん

719: 2021/03/01(月) 19:29:46.03 ID:R6tiD/7d
エミリアは敵としてもったいない
デカイ女はキャラ立つし近藤さんや小町じゃ弱い

724: 2021/03/02(火) 01:15:56.34 ID:apSrFu6m
ここからパンチラ展開で保健室コース来れば次回作でアニメ化来るかもしれん!

727: 2021/03/02(火) 19:06:41.38 ID:OIPWvgdh
毎度毎度、敵も味方もご丁寧に状況や心情を解説してくれて、シュールな笑いがこみあげてくる

728: 2021/03/02(火) 19:37:10.86 ID:DisXzLEf
あー…ミュージカルに似たテンポは感じるかもしれん
説明過多かと思いきや案外言う事言わないところとか間とか見得が一々大仰だったり無駄に綺麗だったり

730: 2021/03/02(火) 21:49:38.40 ID:7LAhwiiG
説明口調が多いのは気になるけど、普通に面白くなってきた気がする

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. いつまで
    平坦な展開
    つづくの?

    • 無論
      打ち切られるまで

  2. 今週も解説が丁寧だったな・・・

    • このお喋りバトルが改善される様子がないので失礼する

    • 喋らんでもいいとこまで説明しやがるからな

  3. 今週もお味がお薄いですわ

    • 最近は変な味も出るようになってきてますわよ
      まるで血盟君みたいですわぞ

  4. あの二人が絶対生きてるという安心感がある

    • そりゃ今までが今までだったからな

  5. ぐだぐだお喋りバトルとか何だろ?
    最近の愚弄枠漫画でも見たことのない酷ささだな

    • タイパクとか血盟とは違ったクソ漫画なんだよな
      突っ込み所が盛り沢山というよりは、純粋に面白くないっていう別ジャンルのクソ漫画

  6. 相方がダウンしたんだけど
    すげーよな緊張感ゼロだわ

  7. 怒らないでくださいね?
    仲間やられてピンチ演出見ても何も感じないじゃないですか

    • ま、なるわな…(ドベ3)

      • 今のジャンプのドベレースからするとワンチャンありそうなんだよね
        すごくない?

  8. ぽっと出の大麻組織の人よりも、最近まで一般人だったヒロインのほうが戦闘で使えるのはルールで禁止スよね?

    • 大麻きめてるだけの人ならしゃーないな

    • ベイさん!?

      • うすっ

  9. 22話から人形遣い編スタートで現在25話か
    再来週の27話ぐらいで終わりそうやね
    そこそこやってる割に内容薄くねぇ?

    • 27話の…呪術だと幼魚と逆罰の山場だな

      • NARUTOだと波の国でサスケがナルト庇ったとこだな

      • ボーボボなら亀ラップだな

  10. だ~れもタヒなないタヒなせちゃいけ~ない~
    って判ってるから別にワクワクしねえな

  11. エミリアと上に移動して勝負、って感じの絵とか好きなとこはあるんだけど

  12. 無駄な説明セリフ削れよとしか思えん
    血盟の先生ェとは違った意味で彼岸島みたいな漫画だわ

    • 彼岸島はテンポめちゃいいぞ
      道中の戦闘はスチャで終わるし、何なら瓦礫どける時の方がコマ使う位だ

      • 妙に説明的な説明台詞の事じゃね?
        そう言うの彼岸島で物凄く出てくるし

  13. ケツみたいな論理破綻漫画じゃなく
    ニラみたいな行き当たりばったり漫画でもない
    なのにそれらと同じぐらいつまらんのが不思議な漫画だ

    • いうほど不思議か?

    • 行き当たりばったりではあるな

  14. ここで味方に犠牲が出てもそんなキャラに思い入れが無いので盛り上がらない
    かといって全員無事でもそうなんだ良かったねで終わる

    詰みである

  15. 犬がコンボ技しかしてないんだけど
    君もっとこう……なんかないの?匂い嗅ぐとかワンワンくらいの活躍しかしてない

    • おう四つん這いになるんだよあくしろよ

  16. 作者にサム八を見せてやりたい

  17. 一応エミリアがクッソ語るのは理由あるからまだいいかなぁとは思った

    • 語ってるのは人形と霊媒師(人間)の因縁であって
      エミリアと人形、エミリアと霊媒師の因縁では無いんだよな
      結局エミリア自身については何も語ってない

  18. おい待てぃ!この漫画ほんとに原作者付いてんのかぃ
    無駄な台詞削るべきだと思って失礼していースか

    • 怒らないでくださいね?
      どんどん失礼するべきじゃないですか

  19. 思ったんスけどただ苦しむだけのデク霊怪をなんでそのまま放置しとくんスかね?
    というかそもそも霊怪ってどんなものだっけ

    • よう分からん
      重役とかよく分からん区分だけはある

    • そのまま焼き払えばいいじゃんって気がするよね
      呪い人形作って放置するの怖いだろ

      • 普通の火で焼いたら人形だけ燃えて良くないものが出ちゃって駄目
        霊怪の火で焼くとなると抵抗される可能性があり危険
        ってことじゃないかな
        危険は冒したくないみたいなこと言ってたし

      • たとえば封じたのを処理する業者がいてただしく祓うとか見せてくれてれば

  20. 門倉さん…この漫画って何でお喋りばっかする人多いの?

    • クソ漫画の事に関しては門倉さんよりちゃんみだの方が知ってそう

  21. このクッソうんざりバトルがまだまだ終わらんのはともかく
    まだ千手の前座一人目だってのに白目剥きそう

    • この場所に群像劇と雨男もいるんだよなぁ
      鬼指姫っぽいのがダミーだとするとこの後鬼指姫+虫の知らせからの千手まではすぐいけそう

    • いや、27話目にして雅様の息子1人目と戦闘中と考えればむしろ展開が早いのでは?(錯乱

  22. 説明説明説明はまぁ見なくもないんだけど敵も内心セリフ付きで死ぬほど説明してくれるってのはかなり珍しい気がする

  23. 作者が吸血鬼みたいなクソ漫画とは違った漫画だな

    • こっちは作者が霊怪だからな

  24. 説明だけならまだしも魔縁!みたいなわざわざそれいる?って通信のセリフいれるのもなんかセンスがない
    まぁ何ができて何ができないかわからない主人公よりだいぶマシなんやけど

  25. もうこんな話数で三巻は続いてんのに、本スレが2スレ目ぐらいの過疎り具合
    日常系コメディ漫画並みだな

    • 少年ジャンプという大手から出てて、もう25話もやってるのにな
      語る事が異様に少ないのは何が問題なんやろうな

  26. とりあえず主人公が戦って消耗させてから
    そこを天狗マンに交代して倒すっぽい流れみたいな

    あれ?近藤とかいうモブって必要あった?

  27. あの……この位置関係からどうやって庇ったんスか?
    サークルは空中に敷かれてますよね?

  28. 建築しない建築漫画に試合しない野球漫画に犯人を捕まえない刑事漫画あたりと競うことになるのか
    まだまだ続くなこの漫画!

  29. 説明ラッシュきんもぢいいいい
    血盟を見てる時と同じ気分になった

    • クソ漫画見てそんな気持ちよくなれるの羨ましいよ

  30. 天狗が美少女精霊だったら俺は応援してたかもしれないけどマスコット具合がすっごい微妙なんだよね
    美少女精霊ならかくれんぼも濃密にできるし温泉イベントでも絡み合いができたかもしれないんだ

    • うーんピクシー弱そう

      • 弱そうだけど犬に食われるとこでピクシーが食べさせてると思うとかわいいしかばうシーンも10倍くらい綺麗になると思うんだ
        まぁかわいい霊怪とか出てこないんだろうけど

    • あの天狗共に人格が見えないからな
      初登場辺りでちょくちょく喋らせておけばいいのに
      ガンダムのファンネルとかビットみたいな存在とそう変わらん印象なんだわ

      • というか全部の登場人物が冷静というか人間味が薄くてマスコットも感情豊かに見えて涙とか流してる割になんだろうこのって感じになってしまうというか
        なんだろうこの

      • 設定的にも傍目にはファンネルでしょ
        天狗使い本人や巫女系のヒロインちゃんが僅かに理解するのみ

      • 使役方法とかもよくある調伏なのか仲良くするのか発生するのかとかよくわからないんだよね
        主人公だけは倒した敵を使ってるけど

      • あの天狗ファンネルと違って。
        あ、こいつらちゃんと意思があるんだなと分かる。
        ジョジョのピストルズよ。

      • 喋らない、人格があるかどうかわからない。でも呪術で玉犬白が首だけになった時は「白ー!」って悲しくなったけどな…
        直前にジャーキーやらよすよすやらしてたから、愛着湧いてて

        この天狗は人格ある絆ある出番そこそこある喋れた!なのに
        なんかイマイチ愛着持てないのは何故だ

      • 呪術の犬も別に…
        作品自体に思い入れがあるかどうかじゃないの、知らんけど

  31. 天狗がやられて可哀想!許せない!
    っていうよりも
    あ、この天狗って普通に喋れたんだ・・・
    って感想が出てきたんだが

    ・・・この原作マジでしょうもねーわ

    • これやるなら読者も天狗に情がわくような描写を少しでも入れておくべきだったな…行き当たりばったりで考え付いたのかな…

      • 別にシーンを用意しなくてもいいから、コマの端で兄ちゃんにじゃれついてる所とか移動中膝の上に乗って寝てるとか、普段から肩に乗ってるとことか、そう言う細々としたところでかわいく描いておいてくれりゃなぁ……

  32. 道具などではない!って言ってるけど前回と違って露骨に周囲囲まれても回避行動取らずにテレパシー受けてようやく逃げてるのを見ると余計道具っぽいんだよね

    • あの庇うとこは薄ら寒いとは言わないんだけど。
      「特に何も……」って無感情な読者が多いのにカシオミニ賭けてもいい。

      • 花京院の魂もかけるわ

  33. 解説もそうだが、「形代」もしくは「ひとがた」とか
    そこ呼び方複数にする必要あるの?と思ったな
    基本的に不要な情報が多いわ

    まぁ呼び方に関しては後で何か仕込んでるのかもしれないけど

    • 霊怪という単語に意味はありましたか?

      • 重 役

  34. 天狗を庇う所は感動した
    血盟のビジン兄と弟の感動シーンの1.7倍ぐらいは感動できる

    • 0.17ぐらいか

  35. 味方も敵も共感しづらいな
    人形遣いの憎む理由も下地がなく突然出てきたし
    ケンマが天狗を兄弟同然に思うのも具体的エピソードはないし単なる偏愛と思ってた
    作画の人形遣いのページとか良いのにな

    • そもそもそんな人形出てきたことないししらない(なんかイリーガルな霊媒師みたいなのも出でてきてないし)
      そもそも霊怪ってなに?そうすると意識を得るって言われましても
      そもそも天狗とそんな仲良さそうに見えない

  36. 露骨にお兄ちゃん枠出してきたけどクソほどつまらなかった。

  37. 天狗は弟、人形遣いって呼ばないでってくだりしつこい
    そもそも天狗も人形遣いもエピソードないのに強調しても白けるわ
    まずなんで兄弟なのか、なんで人形に執着してるのか掘り下げてからやれや
    てか霊媒師なんてみんな霊怪使いだろうに
    天狗にだけ訴える意味よ

    その上、天狗を守るにしても無理矢理すぎる
    あんなどこからでも逃げられるし
    形代もメガネもワープしてるし
    演出が雑

  38. 魔女の守り人よりはキャラが真剣に演技してる感じだな
    将来は芸能関係の仕事に就きたい高校生の演劇会を見てる気分にはなる

    • それ致命的に愛嬌がないやつじゃ…
      小学生のお遊戯会は愛嬌しかなかったけど

  39. あの天狗を守るシーン
    乾いた笑いとか、冷めた視線とか出る人が多そうだね

    • 上でも言われてるけど
      「え?喋れるんだ」って自分はまず思ったな

    • そもそも天狗の危機かどうか分からなかったし…
      人間相手だって背中の服が破れただけだし
      天狗がどれだけダメージ受けるか感覚として
      分かってなかったから
      あ、庇わなきゃいけなかったんだ?
      天狗喋れたんだ?
      みたいなのが先に来て、感動まで程遠かった

  40. 良くないもの(穢れなど)を詰め込んで意識を持って霊怪となる
    霊媒師→霊怪を取り憑かせて使役する

    すでに霊怪(穢れを集めたようなもの)を取り憑かせるくらい耐性があるだろうに
    今更穢れでダメージ負うってどうなのよ?

    • 穢れが濃すぎるんでしょ

  41. ところであの……能力が使えなくなる奴ってなんだったんスか?

    • なんだっけ?

  42. あの天狗は大事なラジコンとかそういうぐらいの大切さなんじゃない、としか思えんかったから
    今週の命捨てるぐらいのかばいっぷりはある意味で驚いた

    • 伊織が変態だと揶揄してるし人形遣いも自分を棚に上げてラジコン認識だな

  43. 天狗マンの行動を見て思い出す
    これ血盟の美学じゃね?

    • 感動的なつもりだけど読者は白ける感じが美学ってるよな

  44. 心に響かんな
    展開が軽い

    • なあなあニイちゃん
      この漫画の技名って血盟と良い勝負のダサさしてねぇ?

      • 灰は30代後半無職童貞だぞ?


      • そうなの?

      • このサイトには30代後半無職童貞で活殺自在の古武術の達人がよく来てくれるねん
        無職だから無限の時間があるんだ

  45. あの天狗喋れるんなら、何回か前に幻覚見せられたとき、喋って伝えれば良かったんじゃないですかね…

    • そうだね
      そうだね……

    • わかってても言っちゃダメな事って、あるやん?武士の情けとかそういうアレよ

    • はぁ…
      全然読み込みたりてない読者がうるせぇことうるせぇこと…
      普通に1回読み込んだら分かるよね?
      あの天狗は今までずっとしゃべれなかったんだぞ?ほぼ赤ちゃんだからな
      その天狗が初めて喋った単語があの「お…にぃちゃん」なんだ
      赤ん坊がパパママと初めて言うのと同じ感動シーンやぞ

  46. 本当に戦闘シーンに躍動感が無いんだよな。
    一昔前の紙芝居アドベンチャーゲームみたいな感じ。

  47. どうでもいいキャラが死んでもなんとも思わないなんて言ってたが、主要キャラでも同じだったわ

  48. 人形に呪いを詰め込むだけ詰め込んで放置した霊媒師が許せないってのはまあわかるとして普通の人間まで恨むのは何故?
    謎の人形を配ってるって話があったけど人形館に来てオリジナル人形作るような人形好きに復讐するの?

    あと今更だけど霊媒って霊の仲立ち(媒)となる人を指すので自らに霊を寄り付かせる口寄せをそう言っても人形使うようなタイプは霊媒とは呼ばないね 普通は

    • 口寄せして自分に降ろす専門は「憑坐、依童」って呼ばないか?

      人形遣いは他にドロップアウト要素があって
      そこで使い捨てられた呪詛人形に同情したんでないの
      更にそこに千手童子が乗っかった

      • 依巫、イタコ、口寄せ、いろんな呼び方があるけれど、霊能者の中で霊媒と言ったら口寄せを大体さすよ 字のまま「霊の媒介」だし
        いや本当のところどうかは知らんが創作だとそうなってるのが多い
        霊媒体質といったら霊に取り憑かれやすい人でしょ?
        人形使って祓うのは道教や陰陽師だろうと思うけど、そういう人は霊媒師とは呼ばない
        この漫画だと呼ぶってことなんだろうけど、微妙に意味がずれてるから、造語の方がよかったと思う

        人形遣いの口ぶりでは特に霊媒師に恨みがある様子だけど読者から見て人形遣いがやったことって神崎殺したのと人形館の前で血走った目で人形持ってるやつがいるってだけだから
        動機として説明されてることとやってることが噛み合わないように感じだ

  49. 天狗はすでに初登場の時に、お兄ちゃんって言ってんだけど誰も憶えてなくて草
    まあそれしか言えないっぽいから実質鳴き声だね

  50. 音響視覚効果が使えないせいでセリフで説明せざるを得ないラノベの戦闘シーンじゃないんだからさ、それともこの漫画は文章だけ作画に送られてそれを漫画に描き起こしてるの?

    • ラノベのコミカライズでももっと描きようがあるわい

    • 案外そうなのかもね
      脚本畑の原作者は原作内容を文章形式で送るし
      まぁネーム切れない実績ない原作ってのがいるかは分からんが

  51. 全滅エンド希望

    • ところがどっこい誰も死にません!
      それどころか後遺症もなしです!再起不能(リタイア)もありません!

      • 招き手がなんかみんな元気になったっぽいのがね

  52. なんだろうか薄くあるけど面白くなってきてる不思議な漫画だ

    • 楽しみ方(つっこみ探し)を分かってきたんだな

  53. 神崎の部屋で見つかったとかいう神崎人形の土手っ腹に穴空いてましたけど
    人形の声聞こえるくせにひどいことするね

    • 人形を傷つけたくないから上に行きますってセリフも
      さんざん人形をぶつけてきたり、神崎を処分するのに人形の土手っ腹に穴あけたり、檻人形が壊されても大してリアクションしてないのに今更って感じでセリフが軽いわー
      私がと言いつつ結局、形代(触穢人形)で戦うし

  54. 原作はもっと作画の実力を信じて説明台詞へらしてもいいとおもう

    • ジャンプラでジガの作画の人が原作付きでホラーバトル読み切り載せてたけど
      設定説明みたいなのがほとんどなくて同じ体制同じジャンルでこうも違うかって思ったよ

    • 原作が恐らく自分で漫画を描いてきた人じゃないかもしれない
      しかも説明セリフの多さから見て脚本経験者でもないだろうと思う

  55. これを感動的だと言ってしまえる簡単な原作者で羨ましい
    失礼する

  56. 盛り上がりに欠けるのは前からだけど
    何か最近は作劇の不自然点が見えるようになってきてるのがこれは酷い

  57. 話が面白く無いのは共通認識だけど
    ドベ組の中では一番単行本売れてるから生き残る確率大なんやな

  58. 哀別ちゃんが大きくなっちゃって残念

  59. どうでもいいとこはいっぱい語ってくれるのに、読者が知りたいとこはサッパリ分からない
    これサム八を継いでない?

    • 説明が多い割りに必要な部分はポロポロ抜けてるんだよねこの漫画

  60. 人形遣い「だから私決めたのよ、人形たちによる復讐、その代行者となることを」

    メガネ「それで手当たり次第に霊媒師を殺すと?」

    いや、なんで「手当たり次第」に「霊媒師を殺す」ことになってんの?

    「霊媒師や人間への恨み」って言ってるし
    人形館の周りの一般人がすでに被害あってるから一般人も復讐の対象だろ
    霊媒師が手当たり次第に殺されたなんて情報ないんだけど?

    • あれよ
      作者の情報は登場キャラも知ってるってやつだよ

  61. ピンチになってもハラハラしない
    てこたぁ勝ってもうれしくない

    ずっとそんな感じ

  62. この漫画のターニングポイントは一体いつだったのやら

    • そら洞窟での千手童子戦やろ

      • ラスボス格がめちゃくちゃ説明してくれてた思い出がある

      • 主人公もライターも解説してたぞ
        どうだ震えろ

    • 個人的には本拠地ご招待

      普通ならブラクロやDグレ、フェアリーテイルみたいに
      仲間のお披露目とかするだろうけどこの漫画は一人も出なかった(ライターは部外者だし)
      この時点で作者の引き出しが無いんだなと思った

      • 隠のメンツっていまだに主人公、姉、天狗の3人しか登場してないよな?何で仲間を出さねんだろ?まさか出し惜しんでるのか?

      • ↑狐もいるから4人
        というか主人公と天狗と姉以外は全員狐(裏方)なんじゃないかって気さえする

  63. 人以外描けなさそうって感じ、だから絵に面白みがない

  64. ずっとこんな掲載順で連載しててもしゃーないし
    生殺しするぐらいならさっさと終わらせて次行ったほうが良くないか

    • でも単行本売れてるんやもん
      しゃーないねん

      • 単行本表紙のオーラは随一だと思う
        絵も所々おってなるとこがあるから合う原作がつけば

    • あの売上でこの掲載順で原作と作画で給料分割で連載し続けるって地獄やろ
      絵もかなりカロリー消費してそうな絵だし

  65. 単行本の売り上げは振るわないけどアンケートが良いから連載してる漫画は思い浮かぶけど
    アンケートは低いけど単行本の売り上げは良いから連載する漫画って数少ないのではなかろうか

    • BLEACHの終盤がそれじゃない?

  66. 作画はいいのに原作が酷すぎる
    特に台詞回しのセンスが絶望的
    作画を早めに開放してやった方がいい

    • 他の人とくんで打ち切り食らったから昔組んでた人と組んだんじゃないっけ

  67. 後輩がゲテモノ化してもほぼ無傷で戻った時点で
    ピンチだろうが、やられようがどうせ大丈夫なんだろ感があるんだよな
    ハラハラさせてくれない漫画になっちまった

  68. 人形遣いが具体的にどんな悪事やったかよくわからん
    神崎殺したのと、変な人形配ってんのと、彼らに降霊会の何人かが殺されたらしいってだけ
    人形もらった人がどうなってるかわからないし、「悔しいことに何人かやられてる」じゃなくてもっと具体的に話してくれんとなあ
    人形はSNSでバズってるのに、それで何か影響でたって噂がないということは無害なのか?
    それともこれから企みが判明するのか?それならそれでもう少し仄めかしてくれ

    • ・神崎を殺害して口を塞いだ
      ・降霊会の何人かが殺された
      ・千手童子の支援を受けているらしい
      充分じゃね?
      この上で霊媒師全体に対する殺意を表明してるから

      • 敵対する理由が足りないというのではなくて
        「そんなヤバい奴なのか、怖い」という気持ちをそそられないという話
        口頭で「うちのもやられた」の一言で済まされて、こちらに判明している目に見える被害が神崎殺しだけだし 不気味さ足りないよなー怖くない
        殺された霊媒師の傍にはみな一様に壊れた人形が…とかそういう演出がほしい

    • 千手童子が宿し手という手下増やしてるからヤバい
      ウチの霊媒師も何人かやられた
      特にヤバいのが5人いる

      って流れだから人形遣いにやられたかは不明だし
      単に重傷、重体でも「やられた」と言えるから殺されたかも不明だよな
      それで人形遣いに関しては人形を操ることしか判明していない
      人形を操ってなにしてきたのか説明できたよね

  69. いい話にしようとしてるけどこいつ人形遣いに話されなかったら絶対かばわなかっただろうしとってつけた感じだし登場人物が完全にお人形になってるな

  70. 話がすすまねェ

  71. 師匠フォロワーなだけか元アシか知らんが頭身がちょくちょく怖い

  72. 絵は頑張ってるとは思うけど
    無難な教科書的なストーリーとキャラで売れれるような神の領域の絵ではない

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【速報】デヴィ夫人、書類送検
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
本日の人気急上昇記事