今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【考察】今週の「ワンピース」に登場した光月おでんって本物なの?偽者なの?

ワンピース
コメント (192)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615399712/

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1615519541/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vW792l6Vr
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aTgzWjmg0
なんで生きてんの?

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:08Pwyaxsa
トキトキの実できたんか偽物なんか

124: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FcmUcItY0
おでんだったらブチ切れて仲間に声かけてる暇なく敵に向かってる
おでんは偽物

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:f0f6ZCeP0
願望は良くも悪くもおでん生存が1番盛り上がる気はするが
狐か日和の纏ってる覇気におでんの面影見たとかになりそう
生存はやっちゃいけない気がする

おすすめ記事
93: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8/MPWoRT0
弁慶みたいなのに化けてた狐やろ
出てきた意味はわからんが

141: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:J/wIfjFt0
その狐はおでんに化けて何かメリットがあるんか?

753: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Wau8fLN8M
狐の可能性が高いと思うが狐の目論見は何なのだろうか
おでんに化ける意味は鼓舞することだろうか

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PQcIDPiP0
ここまできたら、おでん生きててほしい
トキトキで過去おでん引っ張ってきてても構わない
狐オチが1番やっちゃいけないやつ

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gjxK8pka0
狐は勘弁して欲しいわ

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bWpjbOOk0
>>53
10人って言ってるし狐の可能性大だけどね
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

299: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tT3SIG6VM
部屋には10人いると言ってる以上、狐がトキ(日和)、おでんに化けて仲間を勇気づけてると思うのが普通だろ。
これで本人が生きていた展開ならベルメールやエースが実は生きていたと言われても然程驚かんよ。

473: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a9xpBPyBd
狐が化けたんなら眉毛とか変な形になりそうだが
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

359: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bMMMHM670
どの回だったか忘れましたが、カイドウが赤鞘達が本当に生きてたら奴らに聞きたい事がある的な事言ってましたよね。当時はラフテルやワンピースに関してかなと思ってたけど、もしかしてカイドウもおでんは死んでないって気づいてたのでは?と思いましたね。

452: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0Uvv4W5Id
>>359
釜の中におでんの死体が見つからなかった的な?
だとするとオロチの怯えっぷりも辻褄あうし

456: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kofLEJtA0
>>452
案外それはあるかもなあ
おでんの前に釜に落ちたアホは燃えて黒炭になっていたし
釜の中からおでんの死体が消えていても覇気ガードが尽きて燃えカスになったとオロチ以外は思っているかも

376: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dcFGrfXq0
釜茹での油の中で頭に銃弾貰って生きてたは無理だよな
トキが過去から連れてきたとかじゃないと本物はないわ
それやったらロジャーやシロヒゲも出てきて色々崩壊するし

383: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kofLEJtA0
>>376
銃弾程度なら武装硬化で防げる世界だしなあ

66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:psBqVBcO0
マネマネのおでんだろ

305: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:J53Cmba3M
処刑されたのはマネマネの実の全能力者だったのか

213: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XjAgofpir
俺が赤鞘だったらまず、黒炭ひぐらしが生きてておでんに化けてると疑うわな
実際はマネマネがボンちゃんに移ってるからあり得ないんだけど赤鞘達はそんな事知らんだろうし
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

218: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l2rTw5Ykd
>>213
赤鞘たちはそこらへのんトリック理解してんの?ひぐらしってのが居たって事

237: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XjAgofpir
>>218
おでんがカイドウにやられた経緯とか、カイドウの「悪かったな、婆あは殺しておいた」というセリフとか、オロチの成り上がり方とか見てるし、察しはついてるやろ

215: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZJ02ZjeM0
黒炭にマネマネの妖術使いがいることを
無能王おでんは赤鞘に伝えてなさそう

495: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AIQOHiW+M
日和がマネマネで化けてるのかも

502: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xVABqZEY0
マネマネは触れないとコピー出来ない

75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:C5rSRB2u0
誰も予想できてないみたいだな俺は気付いたよ
このおでんはカン十郎の絵、賭けてもいい
間違えてたら顔と珍子とケツの穴同時に映った画像うpするわ
このレス保存しとけよ

90: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Gowy+CoZ0
>>75
同じものを見ているのに、こうも感覚にズレがあるのはやはり不思議だね。
自分は十中八九本物だと思うよ。偽物だとか、捻た捉えようをする輩が多いが、中には俺のように純粋におでんが生きていて嬉しいと感じる読者もいるわけで、そういった正当な読者がぬか喜びするような展開をONE PIECEではやらないだろう。

127: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6S9Hx+mYp
なんでカン十郎はおでんの絵を描かないのかと思ってたけどさすがに尾田は分かってたな

166: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:f01WYquD0
やはりカン十郎は二重スパイか
最初は本気で演技で近づいて復讐するつもりだったが
成長するにつれおでんに惹かれおでんに崇拝していた
そしておでんはカン十郎がオロチのスパイであることを知っていて
二重スパイを持ち掛けで綿えもん達を裏切ったのも実は演技でひそかに守っていた

そういう展開だろこれ

172: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZJ02ZjeM0
いやカン十郎のド畜生展開だな
おでんやトキの絵で赤鞘を励ますドッキリをして傷を抉る

174: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:evSYEZAfd
>>172
カン十郎死んだだろハゲ

182: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZJ02ZjeM0
>>174
あれも絵だよ

650: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ipXlFovU0
カン十郎派(・ω・)ノ

348: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OqbdeWnp0
これおでんが腰に据えてる刀ってなんだ?
兄妹に遺した刀ならおかしなことになるよな
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)


てことから考えられるのは過去からやってきたか偽物(カン十郎の絵とか)かのどちらか

474: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5DJSSENV0
閻魔も天羽斬も託してて今まさにゾロや飛徹のもとあるんだから
刀が違うのは当たり前だろ
そのことと本物かどうかは別に関係ない

ていうかむしろ閻魔差してたらそれこそ偽物確定やろ
わかる?いってること

476: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:C1oO2Fhm0
>>474
そうなんだよな 偽物なら刀も完コピしてる筈

537: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ipXlFovU0
仮にシルエットが日和でおでんがカン十郎の絵だとすると
日和が表門から遥か遠い宝物殿に到達するのは考えづらい
裏口から入ろうとすると倒れてるカン十郎を見つけることになる
何も知らない日和はカン十郎を手当てしてしまい彼の手に落ちてしまう
そしてカン十郎が日和を人質のようにして赤鞘の前に現れると予想
カン十郎がスパイだと知った日和のリアクションとそのやりとりが描かれるんじゃないか

539: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ipXlFovU0
>>537
書き方が悪かった
カン十郎の手に落ちるのは赤鞘を治療した後になるな

544: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:h9KsPyaGM
>>537
日和の能力
ワノ国固有種イタコの実
って可能性
それならほんもののおでんだ

798: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Q4ji9t3La
助けてくれたのがトキ
トキが去った後、カン十郎の絵のおでん登場だと思うわ

193: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1iK5idnU0
墨は水で消えるよな?油に煮えたおでんがカン十郎が描いたおでんは難しくないか?

272: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yDU6s/nc0
デボンとおでんのポーズが一致してるらしい
答え見つかったな

273: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5Kux3zK60
>>272
お前じゃなきゃ見逃しちゃうね

265: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SocD7W9sa
腰の手の当て方が完全一致
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

282: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NPO1xVyX0
>>265
あーデボンで確定か

148: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AdHRhsov0
腕の組み方でおでんはデボンで確定だろwwwww

あんな手のひらひっくり返る、腰の手の置き方するやつなんて、デボン以外にいなくね?

149: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yoZn0Z4UF
>>148
デボンがなんでおでん知ってるんだよっていう

249: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xDi85CQv0
ほんとだデボン調べたら立ち方と腰に置く手の向きが偽物おでんと同じじゃん

342: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aV0RQA3Aa
デボンで確定でしょ

256: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:z3z+qE2Wa
デボンは突然すぎるし無さそう
実はトキトキの力は一時的なもので、いずれは過去に引き戻されるもので
ルフィに会いに来たカイドウ征服以前のおでんとかかな

263: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sg1H42grr
でも腰の当て方は絶対デボン意識してるよなぁ
普通あんなやり方しないし
でもみんな予想できちゃうから逆ハリ尾田っちは全然違うパターンだろうな

259: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EwBunCJ70
未来にしか飛べない能力ですと作中で明言しといて
後からやっぱ過去に戻れる設定足します、なんてことはしないだろうから
カン十郎の絵かデボンかの2択だと思う。

438: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:z3z+qE2Wa
>>259
過去には飛べないけど
未来に飛んで戻ってくる事はできるは解釈としてアリでは?

287: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yfA6YtdM0
みんなこれに対してはどう思うの?
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

301: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sg1H42grr
>>287
あっデボンじゃないかもな

290: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NPO1xVyX0
>>287
この頃からおでんはデボンが化けてた

295: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AdHRhsov0
>>290
ワロタwwwwwww

デボン説なくなったわ。。。
すまねぇ


となると、おでん(本物)かよwwwwww

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:P7LPWlH50
今回のおでんの正体の説はほぼ出尽くした感じだが
かなり奇妙な説だがもう一つ面白い説があるんだよ
ゾロが屋上でカイドウに飛竜火焔を放って外してしまった時に
ゾロの強力な覇気に触発される形で外部に流出したおでんの魂そのものだって説だ
刀に侍の魂が宿るってのがワノ国での刀に纏わる設定だからな

この説を採るといつかゾロはくいなやリューマの魂に逢える可能性が上がるから
かなりセンチメンタルな説なんだけどな

447: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lGOuSGiZ0
部屋に居たのは福ロクジュで写輪眼で幻術かけてると見た

262: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EwBunCJ70
または日和が狐に頼んで変幻させて貰ってるか
(おでんは戦闘時にいつも着物の裾をたくし上げるのに今回のおでんは裾が降りてるのは、
戦闘中のおでんを見たことがない日和が、城で平和に暮らしてた時のおでんの外見に化けたからかもしれない)

602: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Sxlh3bvx0
ずいぶん歳をとったな!って言うってことは
このおでんは自分のことを当時のまま時飛んできたと思い込んでるか、赤鞘に思わせようとしてるワケだ
あまり考えても無駄だけど
オロチの幻影かなんかだろきっと
オロチ二刀流がやっと拝める尾田っちからの読者へのプレゼント

219: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:w4qxQITI0
あの世で再会しただけやろ

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4enTtWoi0
あの世から少しの時間だけ呼び戻せる能力とかそんなんやろ

610: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:85ZBADZmd
お盆で期間限定でおでんの魂が帰ってきてる説

426: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SSmMQsSa0
本人だよ派
 ├実は釜茹でから生き伸びてたよ派
 ├トキの能力で飛んできたよ派
 └幽霊だよ派

マネマネの実で変身してるよ派
 ├盆ちゃんが助けに来たよ派 
 └盆ちゃんが死んでおでんと会ったことのある誰かが新たに能力を得たよ派

カン十郎が描いた絵だよ派
 ├カン十郎が弱った赤鞘に精神攻撃で仕返しに来たよ派
 └カン十郎は実はダブルスパイで死んだふりしておでんのフリして助けに来たよ派

狐のオニ丸が化けてるよ派
 └北にいるはずの日和のシルエットもあったし一緒に来たよ派

飛徹が化けてるよ派
 └天狗だしきっと化けられるよ派

カタリーナ・デボンの変身だよ派
 ├デボンはロジャーの元クルーで因縁があるよ派
 └デボンは白髭の元クルーで因縁があるよ派

現実じゃないよ派
 ├赤鞘全員死ぬ寸前で三途の川で会ってるよ派
 └ただの幻だよ派

685: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:H6o8FAfT0
>>426
まとめ乙です!

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PyS+rggrx
これ一応議論の叩き台になるか?


おでんは本物説 トキが銃弾当たる前に未来に飛ばしてた。
デメリット そんなに簡単に未来に飛ばせるのか?まあ、悪魔の実は何でもありだしなあ…

おでんは、勘十郎の絵説 一度死んで義侠心に目覚めた。
デメリット 書いたところで特に意味はない。

おでんは、狐説 お前ら頑張れよ、活!!
デメリット 二週間待たされた読者は激オコ

おでんは、幻(実は日和)説 姫様でござったか!頑張るぜ!
デメリット ガタイ違いすぎる

おでんは、悪魔の実の副作用説 ペガパンク作成しただけあって、モモの助が竜となるとき、死者を蘇生させる。
デメリット んなわけねーか

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4kHs6MX/0
>>12
ばばあ説

ばばあをカイドウに殺される直前に未来に飛ばしてた
んでおでんに化けたばばあがみんなを介抱

デメリット そこまでしてばばあ飛ばして意味あんのか
      最初っからおでん本人を飛ばせばいいんじゃねえのか

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5oLRAEPbM
おでんの生存は話題騒然で来週月曜のトレンド一位やろなぁ

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mLo/ULVA0
次号休載定期
no title

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ONLXf+IJ0
2週間ずっとおでん本物偽物論争が続くのか

85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:atGfJWmK0
おでん銃で死んでなかったとしても下半身ドロドロやろ

86: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bTJdZ/f10
>>85
煮えてなんぼのおでんに候

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. マネマネならボンちゃんが死亡してしまっている事になるぞ…スレ内の人

    • 逆に考えるんだボンちゃんだと…
      覚醒して過去のマネマネの実食べた人のコピーも使えるようになったんだ(てきとう

      • 過去メモリーは強すぎる

      • 仮に出来たとしてボンちゃんがおでんの存在を知ってなくちゃならん
        そこがネックだと思う

      • メモリーに付随する情報も読み出せる設定にしよう

      • 覚醒したと考えるならパラミシアの覚醒は自分以外にも影響を与えるだから自分以外の人もコピーさせる的な感じになると思う。

    • たとえボンちゃんが死んでても新しい能力者がおでんの顔に触れられないから変身できないんだけどな

    • なんかの扉絵でボンちゃんがニューカマーランドで元気にしてるのがあった(リクエストじゃなくて世界の甲板からってやつだから多分ifじゃない)ので流石にしゆでないと思うど,,,,

    • ボンちゃんの事忘れてると思う。
      前に出たのは随分前だし、最近だとマネマネ婆が出てしまったからそっち基準で考えてるんでしょ

      • マネマネババアがでたとき
        「ボン・クレーが持つ前の使い手か」みたいな話になってたと思うんだがな
        その時点でいずれ死ぬってのは分かってたから
        カイドウに始末されたときも「ああ、ここでか」って感じだったし

      • 忘れてるのは読者の方なんだよなぁ
        お前とかな

      • 忘れてるわけねーだろw
        アラバスタでルフィの仲間になってインペルダウンにも出てきたのに、相当の低脳だな。

      • スレ内の人ってのに返信してるから忘れてるってのは読者がって意味なんだが……尾田先生が忘れてるわけないじゃん何言ってんの。

        大体読者側にしてもインペルダウンってもう10年も前だから忘れてる人も出てきてもおかしくないでしょ。

      • ジョーダンじゃないわよぅ!

      • 忘れるわけないだろw
        これだけ長い物語と設定、作者以外にも情報管理するやついるだろ

  2. 生き延びてたらもっと歳とるし流石にそれはないな

    • 未来にとばずに生きてたら黄猿あたりと同世代なんでもっと老けてるはずやな

    • 生きてたら59歳か

    • おでん結構好きだったがあの流れなら死んでいてほしい
      そしてトキも何かしら20年後の未来に向けて仕掛けていたとしても最後はおでんと共に死んでいてほしい

      • ワンピで死者の蘇生したことないからたぶんないと思うけどなあ
        蘇生をやりたくないがために全然殺さないんだろうし

      • 蘇生簡単にしたら萎えるがブルックのヨミヨミからしてワンピース世界に使者の魂はありそう

  3. これ真面目に考察するのなんか怖いんだよなぁ…
    だから今週のワンピ記事にも行かんかったってのに……

    カン十郎の絵や狐が化けてる説が一番有力なんだろうけど……
    でもねぇ…?

    • 勘十郎の絵ならヤバいな
      ワノ国編は伏線になりそうな謎が多いせいでどう完結するのか全く分からん
      最終ルフィ達が勝つ未来は王道だろうが、それに至る展開が予想できないのがワンピース

  4. 死者になりすますって最低の行為よね

    • これキツネがやっていたとしたら完全にOUTだよなぁ

      • 聖者でも相手にしてるつもりか?

  5. あんだけ過去編仰々しくやってサラッと復活はやんないでしょ

    • なんやかんや制約があって一時期的な復活とかなら また別れの際に泣けてお得やん?
      復活とか都合よすぎだろって話にはなるけど尾田っちならきちんと理由つけて感動的に書いてくれる

      • ワンピ過去編の死者が本人のまま期間限定で復活って新しいな

      • 正直読者の予想なんて知ったこっちゃないから、誰も知らない和の国にしかない秘宝やら秘法で限定復活とか普通にありえるしな
        面白ければいい

      • 制約ってなんだ?
        閻魔さまに頼んで1日だけ肉体を与えてもらったとか?

      • >誰も知らない和の国にしかない秘宝やら秘法で限定復活とか
        真・赤鞘組が降臨して疾風のようにカイドウの首級を挙げて光の中に消える?

  6. 日和もどこ行ったんだろ
    エネル説笑ったけど無いだろ
    狐にしても牛鬼丸の正体って読者視点でしかわかってないからその辺りも話に盛り込まなくなるといる理由と一話の半分くらい消費しそう

    • 日和もぼちぼち出てきそうなんだよな
      序盤に登場してマジで決着まで身を隠すとはキャラ的にも作者的にも考えられん

  7. 偽物だった場合これが味方側の援軍の能力っぽいのがな、敵側なら精神ダメージとかあるかもだが生存パターン以外意味分からんな

  8. こいつらデボンだのエネルだの本気で言ってんのかたまに不思議になるんだけど
    流石にネタだよな

    • デボンはあるくね?
      ドレスローザでもチャンピオン参加してたって前例あるし

      • 頂上決戦の時にも海軍と白ヒゲ勢力が削られたタイミングで乱入して
        漁夫の利で白ヒゲ能力うばっていったしな
        黒ヒゲは能力者狩りやってたしカイドウの能力と
        有力なスマイル持ちねらって来た可能性は十分にあると思う

      • 能力者狩りするにしてもドレスローザと鬼ヶ島じゃ難易度が違いすぎてなあ
        百獣の幹部くらいは知ってても赤鞘なんて討ち入り前までは隠密行動だったし

      • 侍ズの前に出るからには狙いは侍達になるってことだぞ
        ルフィ達狙いなら、それこそ侍に化けてルフィ達の前にでてこればいいだけ
        もしもカイドウ側狙いなら旗色的にふりな侍側に化けて参戦する意味はない
        百獣の適当なモブに化けて狙いたい奴を狙えば済む
        戦闘の混乱に乗じるつもりなら今までバレてなかったんだから最後まで隠密しとけばいい
        わざわざこのタイミングで姿を見せたリスクに対するリターンを説明できなきゃ黒髭の手先は有り得ないね

      • デボンくるならティーチらも来るのか四皇3人とかカオス過ぎね?

    • もちろんネタやろ笑
      福禄寿で写輪眼とかめっちゃ笑ったわ

    • エネルが泣きながら赤鞘治療するファンアートあって笑った

  9. トキが離れたところから他人を飛ばせるなら、おでん生存はあり得なくはないんだよね
    赤鞘救った後でタイミングを見計らっておでんを飛ばす
    瀕死の状態で現代へ来てようやく回復して戦場へ駆けつけた

    偽物なら絵か狐だけど、どっちみち動機が存在しないからなぁ

    • 狐は一応侍側の味方だから赤鞘の鼓舞が目的ってことで説明つかないことは無いだろ
      20年前を知っててゾロを苦戦させるくらいには強いし、河松に刀渡すためだけのキャラにするのは惜しい

      • おでんの姿を見せておでんのためにもうひと踏ん張りしろという鼓舞ならおでんかのように振舞う必要はないわけで、おでんかのように振舞ったからには赤鞘を引っ張って戦いにいかんといけない
        これですぐさま正体ばらすなら質の悪いいたずらだし、引っ張って戦いに行くほど強くはないし、正体が狐じゃどうしようもない

    • あの湯で釜に沈んだ後おでんを遠隔で飛ばしたとして、やっぱ生存説は厳しいような
      カイドウにも既に体が死んでる言われていた上銃で頭撃ち抜かれてるし

  10. 絆創膏貼ってたから、生きてた復活本物おでんに一票

    • 絆創膏=蘇生フラグ説嫌いじゃないで
      当たってるとは思わないけど

  11. デボンを意識して書いてるは草

    • 流れるような反例提示からの降参笑った

  12. 本物ならカイドウ退治余裕過ぎて冷めるから偽物

  13. 二週間待ってもこの場面から始まるとは限らんからなあ。
    もっと論争が続くかも。

  14. 本物だったらもっともったいぶった演出と見開きで登場させるだろう
    小ゴマのシルエットから大ゴマ一つで本物が復活なんて安い使い方はしねえよ

    • わかるぞ
      あの描きかたが偽物くさい

  15. トキトキの実の力で神の怒りに触れた結果、時間が混ざり合った異界と化してるのかも

  16. 過去回想が台無しなんてレベルじゃない+回想で死んだ主要キャラは現代でも死んだままが通例+本人だとしたらカイドウ戦がヌルゲーすぎる

    そういったメタ読み含めるとまず偽物だろうなあ

    • 本人でも人獣形態も見てないおでんじゃ現代カイドウは無理だろう

    • 本物だとしてもカイドウ余裕は頭おかしい理屈だよな
      20年前ですら獣人形態も見てないのに、当時より強い四皇カイドウに勝てるってどういうことよ

    • 投稿した者だが、カイドウ楽勝はおかしいってのはそういやそうだなってなった
      何かとごっちゃになったか勘違いだったわ、申し訳ない

  17. しかし偽物ならそれをなぜ出した?って話になるしなぁ
    赤鞘にトドメ刺すためか?もうボロボロじゃん連中

    • ボロボロでもジャックが倒そうとする程度には重要度高いので、騙して倒そうって計略ならそこまでおかしくはない

    • 逆じゃねむしろ赤鞘を奮い立たせる為では

      • 味方がこれやってたとしたらむしろ赤鞘再び絶望するやろなぁ

      • そうか?
        幻とは言え絶望の中忠誠を誓った主人を一目見れただけで元気でそうだが

  18. ワンピースを読んだ記憶をもってワンピ世界に異世界転生したおまえらが
    準備万端整えて覇権取りに来たよ説

    • まだ黒ひげや海軍やイム様やら残ってるのに
      転生するには気が早すぎる

    • 飲茶「どこかできいた話」

    • 関係ないが最近まじで異世界転生もの多いよな笑

  19. 普通に狐だろ
    メリットはあるのかと言われてるがこの鬼ヶ島での戦いの準備のために僧兵に化けて色々やってたんだから狐にも参戦する理由はある
    本物にしては登場が軽すぎるしカン十郎だとしても虫の息の赤鞘に対してさらにおでんを出して油断を誘う意味が分からない

    • 狐の可能性は大いにあるがあいつは河松の代わりに武器を集め墓を守っていただけだから再会した時点で目的は達成してるはずなんだよな
      だから今回のが狐だとすると日和なり天狗なり他に協力を求めてきたやつが近くにいると思う

  20. 正体は狐だと思う
    赤鞘たちの鼓舞というよりこれ以上赤鞘達に傷ついてほしくないから戦う目的のおでんが生きていると思わせて戦う意味を無くすために化けたとか

    • 鼓舞も何も錦えもんは戦意喪失してないしな

    • あと日和も一緒に来てると思う
      赤鞘達に死んでほしくないだろうし

  21. まあ狐やろな
    霜月牛丸が消息不明になった後は河松が事実上の主人みたいなもんで、だからこそ河松投獄後も武器回収を継続してたわけで
    化けれるなら渡航も場内移動もどうにかなるだろう

  22. おでんは死んでてよくね
    最悪の世代が頑張って四皇を倒そうとしてるところにめっちゃ強い侍がやって来て急に無双し始めたら、最悪の世代の株が上がらない

  23. 幽霊的なものじゃないかなぁって思う

    • クラバウターマン的な?
      あれだって当時色々言われとったのに…

      • 当時言われてようが今は受け入れられてるやん

      • 今回は何の霊なんだよ
        あん時はメリーの死を伴って受け入れられたってのに

      • なんの霊ってそのままおでんの霊でしょw

      • 依代は?

      • クラバウターマン当時いろいろ言われてたってのが衝撃

      • 空島の時の話になるけどメリー号修復したのが誰かってちょっと話題になってね
        実は船にこっそり乗り込んでた既出のキャラじゃないかって

        で妖精かーい!わかるかーい!ってちょっとなった

      • 推理漫画なら文句言うのもわかるけど、先の予想を勝手にしてた奴等が予想外されて文句言うとか正直アホだよな

      • クラバウターマンって最期喋らせるのは余計だったって当時言われてた

      • ↑↑そこまでのワンピでその手の霊的な存在が出てきてなかったって面もある

      • > 依代は?

        よ、依代???
        幽霊って依代とかいるの?

      • 依代ワロタ

    • だって23、足が!!!

  24. デボンとかこれ以上キャラ増えさせて混沌とさせて描ききれないじゃん
    ただでさえもうわちゃわちゃで読みづらいのに

  25. ただでさえ裸踊りで株下げてんのに
    生きてたくせに今まで現れず会いたかったぞわははで本物だったらクソすぎでしょ

    • おでんに候で上がってますけど??

  26. 偽物でも最後まで戦えないと侍の士気下がるだけだし、盛り上がり巻き返しには本物であるしかないけどどうなることやら・・・

  27. 本物、偽物問わず冷める展開だわ

  28. 相変わらずワンピスレは考察のレベルが低いな…。購読層が広いから、低能が考察に割り込んできてめちゃくちゃになるんだよな

    • お前キツいなぁ……
      ネタで言ってんだよな?

      • 腰に手を当てているからデボンとかは
        普通に語る価値のないゴミ意見やろ

      • そういう気付きから考察は始まるんや
        その人自体の考察は的外れでも、その気づきが他の人のイマジネーションを触発するかもしれない

      • こいつの痛いとこはワンピスレは考察のレベルが低いの一言なんよ
        レベル高い考察っての知らん
        進撃とか?

    • じゃあ、あんたはどう思ってんだ?
      レベルの高い考察はよ

    • 高いレベルの考察を見せてくれw
      まあエネルだなデボンだなは冗談が大半だろう

  29. 部屋には10人
    人だから狐が一匹いてもカウントされない
    だから日和と狐が来てる

    • 日和に化けてた狐がおでんに化けなおしたとかじゃないんか?

      • 日和に化けるメリット無くない?

      • 確かに赤鞘ともが意識失ってる間に日和に化ける意味ない
        そして化けたところで20年後の日和知らない奴のが多いだろ

    • これだよね

  30. 一段と盛り上がってますな

    • うなぎ!!!

      • うなぎっておにぎりの具か?

  31. 侍のいる場所が宝物殿なんだよね
    今出てる予想全部外して、何かしら謎アイテムあるかもしれんぞ
    それが死者と話できるとかの類いかもしれんし、対象者の一番会いたい相手の幻を作り出すとかかもしれんし、全然違うのかもしれん

  32. なんかもう時系列あんまり覚えてなくて間違ってるかもしれないけど
    錦えもん達って未来に飛ばされたからそんなに歳とってないよね?
    それに対して「ずいぶん歳をとったな」っておかしくないの?

    • まぁ全員に話しかけてる状況だから、見た目変わらないのは9人中3人だけなので、おかしな発言だとも言い切れないかな

      • そっか3人だけならギリ納得
        他にセリフなかった?って気がしなくもないけど

      • 犬猫とかだいぶ老けてるし分らんでもない
        傳ジローとかもはや別人だし

  33. まぁ一番気になるのは謎のおでんがおでんの2刀を持っていない、わざわざ現在の状況、おでんの刀を別の人が持っているって状況を反映させてるってとこかな
    少なくとも偽物なら用意した人物はゾロや日和に刀が渡されていると知っている人物に限られるし、あと過去から来た本人ってパターンはなくなるね

    一応マネマネの変身なら服とかはコピー出来ないから着物はともかく刀は用意出来ないって点で理由としてはしっくりくるけど、マネマネの場合本人に触れる必要があるので、現在では不可能
    マネマネの能力者が現在にいるのでマネ婆が実は生きてるってウルトラCもない
    尾田先含めて用意した人物の無意識ってパターンは無視するとして、偽物の場合、わざわざ現状を反映させるのは本人が復活したのだと侍達を騙そうとしてるパターンが有力
    騙そうとする根拠が悪意の場合はカンの墨絵だし、善意の場合は狐の変身辺りになるんじゃなかろうか
    全く何の矛盾も発生しない案だと冷凍睡眠って実も蓋もないパターンもある

    • こうやって考えるとキツネが消去法で一番ありえるかな。
      ただ味方のはずのキツネがこんな赤鞘ぬか喜びさせるようなことするのもおかしいんだよなぁ

  34. オチは一応ハッピーエンドなわけだから
    モモの助が成長して国をまとめてルフィに協力っていうのが結末でしょ
    そこに親のおでんがいるかいないかって話を考えると
    能力による一時的な復活が1番収まりがいい気がする
    過去から来たおでんで完全に復活でも話の進みは悪くない、誰かが化けてるっていうのが1番しょうもなくない?
    あれだけの死にかたして復活は冷めるっていうのもわかるが、トキの能力とまだ明らかになってない部分の補足具合によってはどうとでもなる

  35. おでん「今だから言うけど ほんとはあの時 カイドウは倒せていたんだ・・・
    だが 若い奴らになんとかしてほしかったんだ これからの和の国のために・・・」

    • クズロット

      • 故人を当てにすんな

      • ちょっと神龍に頼めば生き返れる世界だからなあ

  36. 銃弾程度なら武装で防げる…ってのはどこから…
    能力でそもそも効かんか見聞で回避か防御…ってのがほとんどじゃね?
    あの世界は銃結構強い
    よしんば防げてもあの状況のおでんにそんな余力無いやろ

    • 鉄塊極めれば銃弾はねかえしそう

  37. 直前にモモの実の話や変化シーンかるからモモの能力関係と予想

    • モモをジュクジュクの実でおでんの歳にまで急成長させたとか?

  38. 考察することないな…

    • マム「おでん!!おれがお前との強い子供を産んでやる!!マーハッハッハッ!!!」

      • おでんの顔!!
        モブ「すげぇ嫌そう!!」

  39. というか一度敗北して全滅な赤鞘なんか今更再起させなくてええから早くカイドウ&マム戦の続きに戻ってくれないかな…
    このおでんが本物なら頼もしいスケットになるだろうけどそれ以外の展開なら時間の無駄すぎる

  40. チョッパーが「タヌキじゃねえ」って言ってたからキツネってのは尾田ッチやりそう。

    • 狐とタヌキか
      その見方は思いつかなかった

    • そこは深読みしすぎじゃねww

  41. 普通に日和の悪魔の実の能力かなんかだと思ってた
    イタコみたいなことができる能力とか幻術とかその辺
    裾とか微妙な違いがあるから本人ではない
    わざわざ引っ張る辺りはもう一捻りありそうだけど

    • シルエットは日和ぽかったし、日和の能力でおでん見せてるはあり得るか
      幻術タイプの能力ならここまで来れたのも説明つきそうだし

      • 幻術だとしても刀は本物だろ
        そうなると日和が二刀流の剣士になるぞ

  42. まあメタ的な事を言ってしまえば本物なら赤鞘が戦闘でピンチの時に窮地を救う
    描写で登場すると思うので、偽物なのは確定だとおもう

  43. ビッグマムが威国で倒した御神木の祟り説
    流石に無いか…

    • あれ御神木だったっけ?
      その展開も面白そうだが

      • スズキだかタナカが御神木って言ってたね

  44. 忘れてないかい?福ロクジュを。
    ・オロチに寝返ったことを聞かされたおでんの、怒るでもなく見越していたような態度。
    ・しのぶに対しての言葉「(カイドウを倒して開国するなんて)夢だ」。
    ・今回の河松の言葉「(いるはずのない人物がいるという)夢か?」。
    ・七福神の福禄寿は、寿老人と同一神で別の姿と言われている。
    ・強力な術を持つ雷ゾウのライバルと言われる以上、多彩な術を使えそう。

    ・福ロクジュは仮の姿で、隠している正体がある?おでんはそれを知っていた?
    ・人の夢や願望を具現化する幻術の使い手?
    ・目下単独行動中。出すなら今しかない?

    • シルエットのとき耳たぶがどうとかでエネルか?ってネタになったけど、ワノ国の耳たぶ枠はフクロクジュなんだよな
      マジでこいつの仕業かもしれん

      • 耳たぶ枠ってなんだよw

  45. トキトキが未来にしか飛べないんだったら飛んだ先が今だったって話になるんでは?

    • おでんの遺言を破り捨てて、破り捨てた話をトキが作戦変更して未来へ飛ばしたからね。

  46. 普通に初登場の実の能力とかでないのかね。
    上にもでてるけどイタコ的な能力で数分間死人の魂を降ろすことができるとか。
    ここで真のおでん流奥義の伝授とかイベントあれば熱い展開なんだがなー。
    時間的に無理か···

    • その展開なら普通にワクワクする
      伏線回収もいいがここまで馴染みキャラ勢揃いになるとそろそろ新しい展開が欲しい

  47. コイツ生きてても作者以外盛り上がらないし別人で良いよ

    • その作者だけ別の生命体みたいな言い方やめろ

  48. あんま触れられてないけど刀に宿ってた魂説大好きやわ
    ヒロアカのOFAみたいやけど

    • 閻魔じゃない方のやつも妖刀だったか
      日和が持ってるはずだし、赤鞘を介抱したのが日和ならその説も有り

  49. トキも違うやろ、日和やろ
    河松が最後に会ったっぽいし護衛につけてたオニ丸と一緒にきた
    日和は戦が終わるまでは会わないみたいなこと言ってたから
    気づかれる前に隠れて、オニ丸が弱ってる赤鞘を鼓舞するためにおでんとして出てきた
    じゃないのか?

    • 確か戦を前に情は禁物と言ってただけじゃなかったか?
      それなら戦が終わるまでではなく決戦前の意味にも取れるから日和が動いていてもおかしくはない

  50. 一時的に未来に来てるおでんならここで見た事を過去でトキに伝えて予言に繋がるのかも

  51. おでん、ちょっと(本物より)太くない?

  52. おでんは実はブルックの次のヨミヨミの実の能力者で頭撃ち抜かれたあと蘇生した説

  53. どうでもいいから、あんまコメ伸びてないなw

    • 元よりワンピース記事は大して伸びないw

  54. 成長したモモの助というのはどうだろう
    じつはモモの助はタイムスリップしてなかった
    今いるちっこいのは、今週謎に話題に上っていた、人工悪魔の実が関係する何か

    • 遺伝子が強過ぎる

      • SBSの20年後ルフィはだいぶガープに近づいてたし(ドラゴンとはまるで似てなかったけど)
        服装と髪型同じにしたら意外とそんなもんかもしれない

    • それは流石に無理だろw
      日和が実はお玉説もあったが状況や既存キャラ無視しすぎて草生える

  55. 日曜なのにGoogleの検索でワンピースって入れたら「おでん 生きてた」って出てきた吹いたわ。

  56. 黒炭ひぐらしは実は死んでなくてボンちゃんとして生きている可能性

    • ボンちゃんが化粧濃そうなのってそういう…

  57. 蘇生系の悪魔の実でも食ってたんじゃね?

    • うろ覚えだけど泳いでなかったっけ?
      (ヨミヨミはブルックが食べてるけど、彼はもう死んだ扱いなんだろうか。だとするとそこら辺に生えてたヨミヨミを食った可能性もあるね)

      • 泳げるどころか三日程度なら自力で鎖を握って船に曳航されても大丈夫

      • 死の直前までお湯の中で仁王立ちしてたね
        食べたならその後だな
        そういや無生物にも実を食わせられる技術があるな

  58. 他のトコで見たんだけど、刀が牛鬼丸の持ってたやつと同じだからやっぱ狐だろって事らしいがどうだ

  59. デボン説はさすがに盛り上がらなさすぎるから嫌だ

    • 狐よりは盛り上がるでしょ
      ただあえておでんに化けて姿を見せる意味が分からんけど

  60. おでんが撃たれた後のコマで釜に浮いてた葉っぱ?がきになる
    そもそも釜に入ったのが影武者だったとか

  61. 勘十郎の絵ならばさ、わざわざ違う刀を持たさせてる絵を描く必要がなくない??
    本人か偽物かわからないけど、実物であるからこそ違う刀を持ってると思う

    • 日和がツクツク(2929)の実のイタコ人間説
      それなら花魁のときの性格の悪さも説明できる

      そして10人目の仲間

  62. こういう人たちって、道端の石を見てもダイヤモンドだと思うんだろうなあ

    • 褒め言葉じゃんw

  63. 本人生存はないだろうさ
    レイリー以上に世界の裏事情を知ってて物語の核心に近すぎる
    コイツに話聞くだけで世界の謎とか全部吹っ飛ぶからな…

    • モモも日和も同行していたからね。
      おでんは我が子を守らねばならない。

  64. 一度やられて退場した赤鞘が次に絡む展開としては、武器か奥義を取得してのパワーアップか、ワノ国編の何らかの謎を解くための行動、盤面をひっくり返す行動でしょ
    1番安易であり得そうな狐だとして
    次の話で鼓舞するために化けてました~で、うおーおでんのために頑張るぞ!なんて展開をやる必要があるのか?
    かといって化けたまま話が進むとも思えないし、ありえるなら名刀を渡すとか?

  65. ヤマトちゃんがおでんに成った説

  66. このおでんは偽物だけどのちのち本物が出てくるアヴドゥル展開が来そう

    • アヴドゥル展開は草

  67. 死ぬ間際にトキトキで未来に送られて未来で奇跡的に回復したんだよ

  68. もし仮にばばぁが覚醒してて、勘十郎がおでんに成り代わって茹でられてたとかだったら勘十郎の株爆上げなんだけどな。
    ジークハルトみたいな、あのキャラは実は既に死んでてすごい功績あげてたみたいな展開があったら面白いなって言う妄想。

    • 超胸アツでワロタ

  69. 本物か偽物かより何のために出してきたかだろう
    色んな時代のヤツを連れてこれるのを受け入れるのならこれから先の考察もう投げ出したい
    化けてるにしたら本人より弱い劣化おでん見せてくたばりかけの侍が超回復するってか?

  70. トキが送ったオデンじゃないの?
    死ぬの分かってて20年後の部下に喝入れにきた

  71. 狐はおでん見たことあるのか?

    • ワノ国に住んでたらいくらでも見る機会あったと思う
      裸踊りで各地回ってたし

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【画像】彼岸島の作者、狂う
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
本日の人気急上昇記事