引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1615422168/
213: 2021/03/18(木) 00:05:32 ID:T7IKw6bo00
目にハイライト入った月島こえーよ
出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)
222: 2021/03/18(木) 00:09:06 ID:FQjpbYYs00
>>213
しかもやけにスッキリした顔してるし
それよりイポプテ死ぬなよ!
219: 2021/03/18(木) 00:08:01 ID:C6z4tcy.00
迷いなくなった月島の顔爽やかすぎて草
決定的だな
215: 2021/03/18(木) 00:07:04 ID:nWIQYgFk00
月島軍曹の目に光が…
月島ぁぁ…それでいいんだけど、鶴見中尉の忠臣としては最高で最善の選択なんだけど…
読者としては月島も鯉登も好きだから、主人公側というか、こちら側に来てほしいというわがままがある
221: 2021/03/18(木) 00:09:02 ID:mO2aVJYs00
月島の目がキラキラしてて笑う
216: 2021/03/18(木) 00:07:17 ID:wv59AaqY00
有古死んだか
出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)
218: 2021/03/18(木) 00:07:51 ID:0A8GiEg.00
あああああああいいいいいいぽぷてええええええ
276: 2021/03/18(木) 00:38:14 ID:4kkMVZpI00
有古は色々不幸な目にあった分、最後は幸せになって欲しいと思ってたからすごくショックだ…
アイヌキャラだし悪事を企ててる訳でもないし生き残るだろたうと漫然に思ってたからダメージが
258: 2021/03/18(木) 00:27:58 ID:YwZEcfu200
有古のキャラふらふらしててよくわからんと思っていたけどそういうキャラだったんだわな
アイヌとか面倒くさいなって気持ちもわからんでもないよ
261: 2021/03/18(木) 00:30:02 ID:1M4VUmI.00
>>258
アイヌの若い世代は和人化を意外とすんなり受け入れていくんだろうか
245: 2021/03/18(木) 00:19:57 ID:1M4VUmI.00
有古以外の若者もアイヌにこだわり薄くなってきているとしたら
ますますひとまとまりにするのは難しいな
240: 2021/03/18(木) 00:16:30 ID:3KOiHb0cSr
有古の逡巡は現代を生きるアイヌの人々にもある感情なんだろうな
自分で望んだ訳でもなく、生まれながらにして持つアイデンティティを自分の中でどう処理するのか
ずいぶんあっけなく見えるけど最期に自身の葛藤に答えを出したんだと思うことにするよ…
277: 2021/03/18(木) 00:40:14 ID:Uxg3C8qMSa
ここまで救いがないのも珍しいな
232: 2021/03/18(木) 00:11:56 ID:k6J0GH3c00
菊田さんが優しすぎてつらい
スパイなんて向いてないよ
出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)
247: 2021/03/18(木) 00:20:16 ID:FQjpbYYs00
>>232
塹壕の中で父親のマキリの話を聞いた時の反応や
目前で有古が撃たれた時の顔を見ると辛いな
287: 2021/03/18(木) 00:45:24 ID:k6J0GH3c00
>>247
ずっと罪悪感抱えて気にかけてたんだろうね
あの表情ほんとつらい
260: 2021/03/18(木) 00:29:39 ID:lFnKOMW600
これ菊田相当つらいな
389: 2021/03/18(木) 05:22:39 ID:xwK15l6I00
有古を親子で死なせてしまった菊田のメンタルが心配で胸が痛すぎる
敵討ちなんて馬鹿なこと考えずに
このまま中央の任務に徹して生き残って欲しいけど
難しいか?
かつて助けた(かもしれない)杉元に助けられて欲しい
387: 2021/03/18(木) 04:48:08 ID:rqIRgiJESr
菊田に対して毎度乙女の顔になる杉元草
279: 2021/03/18(木) 00:40:40 ID:0A8GiEg.00
そろそろ菊田過去とノラ坊エピ来るかな
地獄の特等席言うくらいだから菊田も訳ありで鶴見に従っていたけど有古の件で不審を抱くようになったのか
212: 2021/03/18(木) 00:05:21 ID:1M4VUmI.00
今回も色々あったがとりあえず
ソフィア皮を脱げ
出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)
220: 2021/03/18(木) 00:08:43 ID:UUGouXGM00
ソフィアがウイルク皮かぶりっぱなしなの草
形見として貰っておくか
241: 2021/03/18(木) 00:17:25 ID:1M4VUmI.00
白石はソフィアと面識あるけど
杉元はいきなり変な皮被ったおばさんが乗り込んで驚かないのか
246: 2021/03/18(木) 00:20:12 ID:T7IKw6bo00
ミッドサマー鶴見と違ってソフィアinウイルクはシュールな感じになっちゃってるのが
312: 2021/03/18(木) 01:13:42 ID:OF89Rsj200
ハイライトが入った月島の目も怖いがモノアイの様にキョロキョロ動く鶴見中尉の目も怖い
しかしウィルクの頭を被ったままのソフィアが一番怖い
315: 2021/03/18(木) 01:18:15 ID:0A8GiEg.00
>>312
ソフィアは愛する人とひとつになれたんだ怯えたら失礼だぞ(白目)
226: 2021/03/18(木) 00:09:39 ID:C6z4tcy.00
てか鶴見の集中力やべー
出典元:○○『』(集英社)
298: 2021/03/18(木) 00:54:08 ID:FQjpbYYs00
鍵を聞き出して人皮を探る鶴見の眼の動きがホラー
227: 2021/03/18(木) 00:09:47 ID:1M4VUmI.00
これでホロケウ何とかが鍵じゃなかったらお笑いだ
242: 2021/03/18(木) 00:17:49 ID:5vN2LS2200
この流れだと鶴見の今所持している刺青人皮だけではやはり解明できない気がするな
395: 2021/03/18(木) 06:44:07 ID:lFnKOMW600
アイヌとか面倒くさいし、と思っていた青年がアイヌの未来のために
ボロボロになってる姿にはこみあげるものがあるわ
ただ鶴見の駒としては月島の行動が正しいんだろうな
菊田と一緒に追いかけなかった鯉登がどうするか気になる
369: 2021/03/18(木) 03:06:22 ID:S0MeRYusMM
月島にはもっと真正面から鶴見とぶつかりあってほしいんだよな
こそこそ盗み聞きして一喜一憂するんじゃなく
370: 2021/03/18(木) 03:08:59 ID:HaM7gtfkSa
>>369
わかる
盗み聞きで大義あったからOK有古も殺すよ!なんだもん
浅はかすぎるだろう
385: 2021/03/18(木) 04:43:24 ID:e4.V9Evk00
>>369
自分もそれを期待したけれど、奉天の件を考えると直接話しても「どうせいつもの"甘い嘘"」と疑心暗鬼になるだろうから、月島本人がいないテイで話した言葉の方が信じられるんじゃないか?
417: 2021/03/18(木) 12:30:19 ID:IUfOLGR6Sa
あそこまでされてもまだ鶴見を信じるかぁ
月島がどうとか言うより鶴見が怖くなってきた
418: 2021/03/18(木) 12:34:36 ID:P68nHbskSr
まさか月島こういうルートに行くとは思わなかった
まぁあのまま鶴見敵認定して味方になるってのも安直たからこれはこれで面白い
331: 2021/03/18(木) 01:54:43 ID:UsH9DPZwMM
鶴見が有古力松って言うのとアシリパがイポプテって言う対比がいいな
有古は最後にアイヌの自分を選んだのか
334: 2021/03/18(木) 02:01:12 ID:JK/vReAE00
>>331
なるほどなー
和人の有古ではなくアイヌの自分として最後を選んだわけだ
これ、菊田さんが有古の仇を討つために月島に向かって発砲する可能性もあるんだよな…