今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「ワンピース」感想、おでんの正体が判明!やってる事が割とえげつねえ・・・【1008話】

スポンサーリンク
ワンピース
コメント (503)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1616563582/

845: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yBH47e+oa
面白えな
盛り上がってきた
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

504: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:R4V298UJd
予想通り勘十郎の絵だったな。
狐とか鼻息荒くして騒いでた奴ら何だったの?w

164: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mH/wo9Bz0
カン十郎の絵か
やっぱなww
デボンとか言ってた奴は何なんだろう

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aFjxct8F0
本物じゃないのか
良かった…

711: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AL8958Mmd
カン十郎の絵はいいが改心したわけではないのかめんどくせえ

473: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2DGVC2rY0
まぁでも読者は
カン十郎もオロチもあっさりしすぎてあれで死んだとは思ってなかっただろ

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nkC4ERoad
絵がなんで精巧な形してんの

624: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:d8S+Ue4sd
精巧なおでんを描けたのは本心では憧れていたから

おすすめ記事
809: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LGeVac9x0
まあ他のこれまでの悪党も普通に生きてるのが多いしオロチとカン十郎だけ問答無用で死んだら流石に可哀想だしなw

543: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S+hEbzEwd
カンジュウロウどこまでもクソなんだよww

554: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jMqWMh+hd
おでんが参戦しないとなると、四皇クラスの
助っ人来ないと現状勝てないしまた振り出しに戻ったね。

201: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ki3mK5ppa
さらにそのあと本物のおでんが登場する前フリだよな
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

392: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wl5E4F/M0
本物のおでん出現フラグじゃんこれ

また墨で偽物を、、

何!?この剣術は、、

待たせたな べべん!

324: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CRcyOjqoa
こりゃ本当におでん生きてる可能性あるな
その為の布石じゃないと流石にヤバい

675: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MckAIsHhd
たぶんおでん生きてんだろうな
ここで四皇二人あいてにできるわけないし

325: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vDYoLdky0
どう考えても生きてるでしょ
眉間撃たれたコマをわざわざシルエットにしたのがポイントね

685: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TIFlm2Wm0
まぁ偽物おでんの後の本物に期待してるわ

864: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RMRDkYBKa
アシュラの未来から云々とおでんの話の繋がりがよくわからない
死者は生き返らないとかならわかるが

868: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aLPRFgPd0
>>864
だから過去に戻って生き返らせることはできんってことよ

869: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UPsnT9er0
>>864
おでんが死んでるのは確認してるじゃん?
だからおでんが生きて未来に来るには、いったんおでんが生きてた時に戻ってそこから連れてこないといけない
でも過去には戻れないからそれは無理

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xVyYRVCa0
オロチ「穢土転生」
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

281: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wKtUF23nd
ワンピース面白すぎるやろ

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:R8xeI3G30
オロチが生きていたのは予想通りだな
ゾロが必ず敵を討つと言っておいて、あそこで死ぬ展開はないと思っていた

416: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mLM9iVvs0
オロチ生存は規定路線として、勘十郎が生きているのは斜め上の展開だわw

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gW8jPDKRd
オロチが生きてたのはともかくカイドウはあの時殺すつもりでオロチを切ったのだろうか?
どうせ死なねーだろうけどとりあえず邪魔だし切って黙らせとくか的な感じだったのだろうか?

442: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bJeY3VgJ0
この漫画で今まで斬首後に落ちた首まで描写されて
本当に死んだ奴がいた試しがないから
オロチもまあ生きているよなと

590: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TokLsq/ya
オロチはカンの絵説

133: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IAyFtCkj0
オロチが生きてたのはやはりあのオロチはカンの能力だったか
みんな予想してた通りだな
オロチとCP0がどう動くか見ものだな

635: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YBm6Y6ij0
ヤマタノオロチも幻獣種だから特殊能力気になるわ

636: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:P/SSj60j0
>>635
結局首落とされたのは本物だったのかカン十郎の絵だったのかわからんよね

641: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YBm6Y6ij0
>>636
天羽々斬か閻魔のようなあるランク以上の刀でしか倒せないとかあるかも。

モモノスケがオロチ倒すと予想、いや願望

801: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:clzkJMnua
オロチ、前歯の本数がしっかり4本から3本に戻ってるなw
これ神木氏が気付くまで誰も気付かなかったのホンマ謎だわw

803: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pK1tNaDJ0
>>801
前歯の数が違うのが何なの?偽物だったって事?

806: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:clzkJMnua
>>803
生首オロチを写したシーンはいくつかあったんだけど、全部前歯が4本
生きてるオロチは3本だったのよ
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

812: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QqabuYYm0
>>801
歯の本数で何がわかるんだ
歯の本数が毎回違う黒ひげは三つ子か?

833: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pFGrg6940
>>812
歯だろうがなんだろうか、生首オロチは本人じゃなかったってことだろ

789: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qcbmzEno0
福禄寿が指銃使ってるけどこいつやっぱ政府関係者なんじゃねーの?

900: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:moJO3gikr
福ロクジユのオロチへのこの忠誠心は、福ロクジユも黒炭なのかもな

639: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YasbO5kc0
福禄寿ってなんなんだろうな
今んとこ将軍に仕えるロボットだな

316: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GrzjhSTEd
モモの助が見聞色の覇気に目覚めるのか
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

317: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0PYsxO4a0
桃の助は見聞なのか?それともゾウの時のナゾの力か?すごいなチビのくせに

728: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:J8wdSlVk0
もものすけの龍の能力が覚醒するフラグだな

958: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:v0Tjouiv0
結局赤鞘手当してたのは誰だったんだろ
それとも手当されずに復帰されたのか

967: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YasbO5kc0
>>958
手当は別にいるんだろうね
場内アナウンスで宝物殿に向かったカン十郎と宝物殿から逃げたシルエット

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. アシュラもすぐ復活しそう

    • ペル「いや、あれは流石に死ぬだろ」

      • そこそこの距離で砲弾のペル
        至近距離でダイナマイツのペドロ
        アシュラは後者や。死亡

      • いやペルって砲弾持って行って爆発だからすぐ近くじゃなかった?

      • 上空5キロまで飛んだあと、爆弾離して超スピードで逃げたんやろ

      • ペルはあの時覚醒したのよ
        異常なタフさと回復力が売りなのさ

      • そもそもペドロの死って確定?遺体発見された?

  2. 結局討ち入り始まって誰も退場してないんかい

    • 100話以上経って敵幹部が誰一人退場してない章は初だな

    • 名もなき描写されてないモブ達が沢山いるよ
      うわぁ~すごい大乱戦だねぇ~ハラハラするね~

    • 今回アシュラが退場したぞ。

      • 9人もいたら1人くらい退場させていいけどどうせ生きてる

      • 生きてても戦闘不能なら退場扱いやろ
        死までは求めてないよワンピだし

      • どうせ退場してないぞ
        戦線復帰する

    • 今年入ってもう4カ月なりそうなのに敵幹部退場0だし話進んでる感じがしない
      せめて飛六2人位倒しておいてほしいけど逆に敵復活ばっかでまた長くなりそうだし残念

      • (まだ3ヶ月やで)

      • 感じがしないのではなくちゃんと進んでいないから安心してくれ

      • まだ何年も続くんだしゆったりいかないとね

      • まだ3か月だよ。おじいちゃんかな?

      • 3ヶ月を短いとでも思っとるんかな

      • ブリーチ最終章だって最初の方は1ヶ月に1人くらいのペースで倒してなかったか?
        普通に遅いと思う

      • 老人共イライラしてて草

      • 3ヶ月が長いか短いかの話になると異種族レビュアーズのエロエルフ思い出す
        要はどう見るかだな

    • 本当に進まないよな話

      • もう25年弱これでやって来てるんだから大丈夫

      • 人数少ないとはいえ
        実は敵→増援が判明→幹部戦→ルフィのボス戦→事後処理
        ていう流れをスピーディーにしてたウソップの村

  3. ももの助
    コイツ絶対ヤマトの服の中で
    勃○してるだろ

    • そりゃお前命の危機の最中なんだし、遺伝子を残そうとするのは当然だろ
      俺もあそこに入りたい

      • おでんとカイドウの遺伝子が混ざり合うとか胸熱だな

    • 不可避よなw

    • 相手が君は僕の息子だとか僕はおでんだとか言い出す相手だと流石にキツいかもしれない

    • 精通不可避

    • せっしゃの体が龍に!

      つまりそう言うこと

      • 伝説の黒龍

  4. 侍のくせに首はねとかないからこうなる
    アホかと

    • アプー、ササキ、オロチ、ホーキンス、ルフィ
      何回始末し損なうんだよって感じ
      まとめる気あるのか

      • 敵も味方も詰めが甘すぎるわな
        少年漫画だからそういう直接的な描写はできないのは分かるけど、なら一々どいつもこいつも復活させんなよって思うわ
        ノックアウトしたならもう退場でいいだろ
        アプーや今週のカン十郎なんかはほんまに蛇足過ぎる

      • ジョジョとか死にはしなくてもちゃんと再起不能って書いてで復活はほぼないからわかりやすい

      • とてもわかる

    • ほんとこれ
      緊張感が無さすぎる

    • モブにさえ見せ場作ろうとするからこんなダレるんだよなあ、アラバスタらへんの各々こシンプルなタイマン+その他モブバトルがワンシーンまとめに戻してほしい

    • 侍を首狩り族か何かとでも思ってるのか、こいつ。

      • 昔の日本人なんて首狩り族みたいなもんやろ
        合戦は敵の首を刈って褒賞もらったり、150年くらい前まで獄門晒し首とか天誅で首晒されてたし

      • 首置いてけ

    • ワンピに首刎ねは求めてないわ
      戦闘不能にはしといてほしいけど

    • オロチまでならまだしもカン十郎まで復活させたのは
      さすがにやり過ぎな感じがするよな……

    • 侍なのに介錯してあげなかったのは笑うわ
      放置して苦しませるつもりだったってことかな?

    • ファンタジー世界の侍の流儀が現実と違っててもええじゃろ
      狐火で燃やし尽くしとけばヨカッタんや

    • 「首はねたけど絵でした」は正体ばらした直後にやってるから

      • あぁ、そういやそうだったな
        ならなおさら首撥ねろって話だな確実に殺す覚悟はあるってことなんだし

  5. マンモス犬とタイマンかよ

    • 死闘から恋が生まれるんやで

  6. カイドウの人獣形態別に引っ張るようなもんでもなかったな

    • それ
      あんまり人間状態と変わらなくてガッカリだわ

      • せめて龍っぽく顔が伸びるとか…

    • てか普通に戦えてるな、人間時と変わんない戦況。

      • 背は伸びてるな

      • 8m台のマムの倍くらいあるから巨人族手前くらいか

      • ああ巨大化してんのか
        最近サイズ感分からなくて気づかなかった

    • セル第2形態

      • あれは不気味な生物から
        デカくて悪くて強そうって印象が大きく変わったじゃん
        カイドウにはそれが全然ないよ

    • 全身鱗くらいしても良かったよなぁ
      前回のおでんといいマジで最近引きからの期待外れが多い

      • だって疲れる

  7. カン十郎あんなに綺麗に散ったのにここまでやるとか完全に根っからのクズだなw

    • 今週でカン十郎が改心だのして最後宴に参加はなくなったと思ったわ
      いくらワンピでも黒炭は死にそう

    • なんか引き伸ばしとしか思えないんだけど
      このくだりに意味がある事を願う

      • 流石に意味はあるだろう
        カン十郎にまだ物語上の仕事があると思われ

      • モモノスケが次期将軍として黒炭との因縁に決着つけるんじゃないかな

    • というよりも絵で描いた偽物に2週間も引っ張られる読者。

      • コロナが悪いよコロナが
        さっさと収束しないからさあ

      • ワクチン接種率が100%になる頃には何もかも上手く行くようになるさ

      • オリンピックまでに100%は厳しいってどっかの記事に出てたな
        いつになるんだろ

      • 俺は死んでもワクチンを打つ気は無いから、100%に達することは無いぜ

      • 休載は仕方ないよ尾田先生も初老だし体壊したら元も子もない
        ワクチンは接種してもそれをスルーする変異株が今度は流行するだけ
        だから当分このままなのは覚悟した方がいい

      • 死んでもワクチン打つ気がない、か……
        死んでから打てばいいのでは?

    • きっとスパイなのに敵の味方するライナーコースやぞ

  8. そんなことより場面転換多過ぎて胃もたれしそうになったわ
    まだまだ収集つかないだろうし色んなこと平行線でやりすぎじゃない?

    • 多分単行本で読むと凄く面白いんだろうなって…

      • 面白いわけないやろ。

      • ここに反してワノ国編人気だから気にすんな

      • 単行本で読むとガチで印象変わるで
        休載もないし、一気に読めるからそこまで冗長に感じない

    • あんま使いたくない言い回しだけど、テンポ悪すぎぃ!

    • 転換しすぎて逆にボリュームないよな
      細切れ肉より塊肉で食いたいと思ってしまう

    • 最近は単行本でもテンポ遅く感じる

    • “本物のカン十郎はまだ誰も見つけられず”
      これだけはわかる。

  9. オロチあっさり生き返ってガッカリだな
    もっと演出とか凝ってほしかった

    • モデル・ヤマタノオロチだし、何個かある頭のひとつが斬られただけ

      • 斬られた奴がカン十郎の絵の可能性もある

      • 八岐大蛇は全部の首落とさないと駄目だし
        絵なら血出ないからな

      • わかるけど一応死んだはずのやつが復活って流れだからそこは凝ってほしかった

      • オロチもカン十郎も血がポタポタ落ちるシーン強調してんのになぁ・・・

      • とっくに昔にオロチ死んでて絵が本人として動いていた説
        今回の奴もただの絵のストック、八岐大蛇の悪魔の実も既に誰かにわたっている。
        すべてカン十郎のロールプレイだったんだ!!!(適当)

      • 絵は血を流さないって今週出たで

  10. カイドウ&マムの見開きが10回目ってマジか

  11. ジャック先に来たってことはサンジヤマト達の所行ったのか

    • そういうことか。ミンク族の足止め食らって到着遅れてるもんな

  12. 菊たちあんな泣いてたのに結局カン十郎生きてんじゃねえかよ

    • どうせ生きてると思ったけど引っ張るほどの値打ちもないしこいつとアプーとササキは最初負けた時点で退場でよかっただろと本当に思うわ

      • カン十郎に関しては書きたいことがまだあるんだと思うわ
        最後の最後で味方になるとか
        アプーとササキは同感

      • 逃げ出したとかにしておいて欲しかったわ
        クビ飛んだり血が流れてる描写まで強調してんのに

      • 首飛んだっけ?

      • 首飛んだのは正体明かしたときの絵だね

  13. おでんの死体って確認されてるんだっけ

    • 釜茹での中に沈んだから確認できるはず

    • トドメさされる前に既に体が死んでると言われ最後頭銃で撃たれ何百度もの釜に沈んだから死んでないとおかしいわな

      • 肉が剥がれたドクロとか保存してるのかな

    • 侍どもの骨が見つかってないってオロチが喚いてるシーンがあったんだけど、それを錦えもん達と見るか、おでんも含まれるのかで話が変わってくるね

      • そんなオロチがおでんは死んだって言ってるんだから説得力あると思うが

      • 赤鞘の骨は見なかったけど、おでんの骨はチェック済みかねぇ

      • 骨っつうか目の前で死んだの見たからじゃない?
        赤鞘はおそらく焼けた(ハズ)程度の情報しかないかビビり散らしてるんだと思う
        トキの予言もあったしね

      • 大鍋が冷めたあとでおでんだったモノは見てるんじゃないかな
        頭蓋骨に弾痕があるかどうか検分してそう

      • 釜の中見てない可能性もワンチャンある気がするなぁ
        小紫の生存も結局見抜けてなかったわけだし
        目の前で起きたからこそ最後の確認を怠ってる気がする
        じゃあおでんが生きてるかと言われればあれだけど

      • 煮えてナンボなんだからチェックしろよ

      • おでんの死体がなかったのなら過去編とかで見せとくべきことだろう
        今更その情報いれると後付感満載になるぞ

    • あの町人が具にしたんだろ

    • そもそもストーリー上もう役割無いよ
      意思を継ぐものの話なのに本体が残っててどうすんねん
      復活のアバンくらい蛇足過ぎるだろ

  14. キャラ増えすぎやでほんま

    • 面白いって聞くから一生懸命ジャンプ読んでるけど、なにやってるかぜんぜんわからない。

      • 一巻から読め

      • せめて章の最初から読むべきやな
        どこから読み始めたのかわからんけど、ジャンプラやゼブラックなら過去編辺りまでは読めるで

      • ワの国ってこれまでの流れが重要だから、そりゃ分からん

      • むしろワノクニ読まなくていいから一巻から13巻まで読め

      • なんで13巻までだよ23まで嫁

  15. フクジュロクはまだオロチに付いてるのか
    もはや沈むだけの船に乗って何がしたいのかよく分からん

  16. おでんを見て取り乱す赤鞘の皆が悲しい…

    • アシュラはわかるが案外雷蔵が冷静なキャラなの結構好きだ
      おでん処刑の時も菊や傳次郎がぐずってたところあいつがおでんの夢は自分達の夢みたいなこと言って応えていたし

      • 傳ジローも初見で見抜いて顔を押さえて震える描写もいいよね

      • 他と違って元は御庭番で将来を期待されたエリートだからな、幼少から心構えとかも学んでるだろう

      • ↑2気付いてればなんか言うだろうし傳次郎は感極まってるだけで気付いてなくね?
        主君の仇に20年従うという赤鞘の中でも特にキツいことをやってた訳だしいくら強靭な精神力でも疑うより先に本物と信じてしまってもおかしくない

  17. 人獣形態のカイドウは引っ張った割には予想通りというか普通な見た目だったな
    頭の角が増えたくらいしか変わってない感じ

    • まだ戦ってないからわからないけど今のところダサいとしか思えないw

      • ウロコがキモい笑
        半魚人かよ

      • そらウオウオの実だからな

      • 見事に一本取られてんじゃねーか

      • すっかり忘れてたわ
        さすが尾田栄一郎

    • ドラゴンの騎士形態のバランくらいの格好良さを期待したんだが

      • 竜魔人じゃない?

    • まぁ元々の体型が人獣型みたいなもんだし

      • 確かに

    • カイドウが魚魔神として
      魚体に艶めかしい足と網タイツ履いてれば評価した

      • カイドウ「しんたろうさぁ~~~ん(はぁと」

  18. 討ち入り始まってから大体1年経つんだな

    • 誰も討ち取られていない
      引き伸ばしすぎて胸焼けしそう

    • 休載も多いからな

  19. 意外とオロチはフクロクジュが操っている人形なのではと勘ぐっている。

    • 流石になくね笑
      一応オロチには忠誠誓ってるようだし

  20. でも確か河松が手当てした人間うろ覚えで見てて「そんなはずはない」って言ってたよな

    • なので手当てしたシルエットのキャラが別にいる

    • マネマネだの狐だの言ってたがおでんが勘十郎だから別だな
      日和かトキだと思うが、河松の冷静な表情的には日和じゃね?
      トキならもっとあり得ないてリアクションしそうだ

      • 夢だろうって言ってたからトキを見たとも取れなくもない

  21. 手当は福禄寿だろ

    シルエットでみると確かにエネルみたいだよな

  22. じゃあゾロさんその偽おでんの剣術も盗んでもろて

    • 今回のゾロさん話題になってないけどキャラが違ってない?
      強いヤツが相手だと燃えるタイプだと思っていたのに、弱腰、逃げ腰。
      ルフィとゾロはどんな敵にもビビらないってのが今までよかったのに。

      • 流石に過去最強の敵でしかも四皇2人やぞ
        これまでと比較する時点でおかしい
        負ける気はなくとも格上相手の認識はあるだろう
        命をかけて死んでも悔いないミホーク相手でもなし
        ワノ国を救いために戦っていて捨て身の無策にはいかんだろ

      • 逃げ腰ではないやろ
        無闇に突っ込むんのはやめろって言ってるだけやん

      • 状況判断は必要
        どの戦いのゾロと比べているのか知らないが自分のイメージ、想像と違う=逃げ腰というのは痛い発想

      • 無っ鉄砲で現実が見えてないルフィと冷静に戦況把握してるゾロとローって構図やろ

      • ミホーク相手には「勝てない」とわかった時点で無抵抗状態だったし
        くま相手にも「勝てない」とわかった時点で「ルフィの代わりに俺を」と土下座

        わりとすぐ諦めるよね

  23. 話が進まねーなぁもう
    こんなのんびりやってていいのか

    • 編集部的には長くやって欲しいからWinWinよ

      • ファンだってずっと末永く続けて欲しいしな

      • いや人間には寿命ってもんが…

      • そんなすぐ寿命尽きる読者はレアケースだろ
        こち亀だって通しで読んでたひともいる

      • こち亀はいつ終わっても大丈夫なスタイルだったから一緒にはできんやろ

      • 寿命の話に一話完結は関係なくないか?

    • 立体的に漫画読むなら忙しないぐらい展開早いよ

  24. カン十郎以外にもアプーといい赤鞘連中といい動物系でもない奴らホイホイ復活し過ぎじゃね?

    • 話の都合で耐久力無限になるシステム

  25. オロチとカン十郎はいいキャラだわ。
    基本敵役でも
    まあこう言う奴だな・・・
    で済む事が多いワンピの世界でここまでヘイト稼げる奴らもそういまい。

    • スマイルでドフラカイドウオロチがヘイト集めてたのも清々しかったw

      • シーザー許されたんか

      • 誰が許すか

  26. ジャックは道中で交戦してるのに、おでんの絵は何事もなく先に到着してるのは草

    福禄寿がオロチ存命を確信してたのはいいとして、今更二人で放火したところでどうにかなるとも思えんけどな、島内建築物の木造部分が焼失するだけで岩盤が燃えるわけでもなし

    • 絵だから宝物殿に入る直前だけ具現化したんじゃね?

  27. モモの助の見聞色って空島の時のアイサだったっけ?とコビーとかと同じタイプのやつなのかな?

    • 生まれつき万物見聞色は実装してるけど、これはアイサやコビーみたいな広域見聞色なんで覚醒しかけてるのかもね

  28. 1人引き剥がすってマムが下に落ちてくるんかな

    • 二手に分かれるなら人選は気になるところ
      もしかすると下でトロトロしてるサンジがマムと再戦するかもしれん

      • マムと和解できる可能性があるとしたら菓子作ったサンジだけだからな

      • ビッグマムが寝返ればカイドウをボコるのは割と簡単だな
        部下はきびだんごで寝返っていくし

    • 都合よくカルメルの写真持ってるなら簡単だけどなあ

      • カルメルの写真ってもうこの世に無い可能性あるよな

  29. ここに月は出ねえぞのジャックさんカッコ良かった

    • 犬のお互い観念しようも好き

  30. 生き返ったと思ったらにせ物だった
    からの本物復活ってまんまアヴドゥルだな

    • 本物復活?

      • ヴ男の父親をヴが生き返ったと勘違いして、その後本人がYes I am!したってことじゃね

      • ↑それとおでんに何の関係が?

      • アブドゥルの偽物の件は
        親父じゃなくて
        スタンドで作られた土人形のほうだろ?

      • 要するにアヴドゥリズムってことよ
        恐らく今回もアヴドゥリズムになるだろう

      • 額に銃創があるんですね

  31. 赤鞘全員足元転がってるのに酒飲んでるカイドウとか
    アプーブッタ斬ったあと放置してるゾロとか
    サンジを嘴で突き刺して壁叩きつけたあと何もしないキングとか
    カン十郎生死確認もせずにそのままにしてる赤鞘とか
    マジで誰一人トドメを刺すということをしてねえな

    おだっちが死を描きたくないのはわかるがせめて戦線離脱してくんねえと
    見廻り組のあいつとかも復活してきそうでゲンナリするわ

    • キャラの退場入場が曖昧だから読んでて疲れる
      敵味方の現状のコマが読者にも把握できるようにしてほしい

    • 新世界編の現在でまともに死んだキャラってペドロとアブサロムだけだな

      • 二年前はエース白ひげだけじゃね

      • ヴェルゴ モネ

      • トノヤス

    • 燃やされても雷撃食らっても骨砕かれても斬られても何事もなく復活する戦いで
      腕吹っ飛ばされるお菊ちゃんかわいそうやな

    • 流石に酷いよなぁ
      実は生きてました展開はたまにやるからいいわけで

    • ほんとに酷い
      どのキャラも真面目に戦闘に臨んでないようにしか見えない

  32. 序盤あんなに活躍した赤鞘達がまさかの戦果ゼロという

    • カイドウのHP削ってくれたから…

      • 何百分の一削れたんですかね…

      • 赤鞘倒してルフィたち来るまでマムと呑気に会話もしてたし全快してそう

      • 最後の最後に傷が開くさ

      • スカーデッドスカーデッドの実の能力者が登場

      • ゾオン系相手だとHP削ってもあんま意味ないよね……

    • 大看板に飛び六法でちょうど9人だから
      幹部は赤鞘に担当してもらえばよかったのに

  33. これ5年で終わるん?

    • 連載当初から五年後の完結をずっと目指して歩んできた尾田先生を信じろ

      • ループものかな?

      • 韓国の「永遠の10年」と同じ感じか

      • 三年峠かよ

      • 意外に面白いツリー
        サンクス

    • 「作中の時間で5年」かもしれんぜよ?

  34. ここ1ヶ月ヤマト達が場面転換のたびに走ってるだけのような気がしてならない

    • キャプテン翼だって頑張って走ってたから

  35. いい加減一人くらいはネームドキャラ死んどけよ…
    冗長が過ぎる

  36. それにしても本当に話が進まんな

  37. 鬼ヶ島に上陸してからもう一年近く経つってマジ?
    その割にネームドキャラ誰一人倒してないってマジ?
    3時は誰と戦うかすらも決まってないってマジ?
    赤鞘はあれだけ闘いまくって戦果0ってマジ?

    ビジネスで描いてる以上引き伸ばしたいのはわかるが、いくらなんでも展開遅すぎませんかねえ

    • ビジネス重視だし…
      金がないのは首がないのと同じやぞ

      • 何で読者が製作サイドのビジネス事情まで考えなきゃいけねーんだよ
        そもそも同じ土俵でテンポ良くて面白い人気作いくらでもあるんだから言い訳にもなってねえよ

    • >鬼ヶ島に上陸してからもう一年近く経つ
      これはコロナのせいでもあるから…

  38. オロチはともかくカン十郎はこれ以上生きてて何の役割あるんだろうか?
    死に場所探してるだけならあそこで充分だろうから、あの退場じゃだめな理由があって登場したんだろうけども…

    • 最後にモモの助が黒墨を赦すことで
      ワノクニの負の連鎖止めて将軍として
      認められる流れだと思う

      • 流石に無いわ
        それをやるなら今回カン十郎に懺悔の描写させる

    • むしろ死に場所探してるならあの退場じゃ満足しないだろ

  39. 20年前のかまゆでされた、おでんはカン十郞の絵で、かまの中に適当な骨を最初から入れておいたとか?
    苦しいかな

    • だとすると、今回の切り付けや自爆の辻褄合わんしなぁ

  40. 最後のマムに傷や汚れひとつないのは
    作画端折ったのかマジで無傷なのか判断つかねぇ

  41. キングとクイーン2人がかりでもマルコ1人にいつまでも手こずっててスーロン化できないイヌアラシ1人でジャックを引き受けられる
    もしかして大看板あんま強くなくね?

    • 四皇が化け物すぎるだけでイヌも大看板もかなり強いでしょ

  42. 特に意外性もないし
    その上おでんおでんと泣かれてもな

  43. 5年で完結どころかワノ国編すら終わらさそうなペース
    100話かけて敵の幹部を1人も倒していないとかやべぇよ

    • 100話かけてゴールドロジャーやおでんの過去編とか
      マルコやロビンサンジの見せ場、トノヤスの最期とか見所はかなりある

  44. もうこれおでん復活か元ロジャー海賊団が出張ってくるしかなくね?

    • 海賊王に俺はなる!
      って宣言してから気が遠くなる程の時間が過ぎたが 未だに海賊王になれない
      ルフィ・・・ おまえ才能ねーよ

      • 言うほど時間たってない定期

      • 間に二年間空白があるから実時間25年弱に対して3年くらい?

      • ルフィの目指す海賊王って「世界で一番自由な海賊」だから
        作中キャラで見ると既に達成してるともいえる
        縄張りほぼ持ってないし自由に出入りできる国のコネ沢山あるし

      • カイドウを踏みつけたりビッグマムにヘイコラさせる自由も欲しいのだろう

  45. マムとカイドウの横並び構図の既視感すごい
    何度目だよ

    • でも今回のが一番化物じみてて良いわ

      • この二人がセクスしたら天空が割れるんやろ。

  46. カイドウってセリフだけ見ると、主人公サイドに成長を促す師匠ポジションだよねw

    • おでん好きだったりと割と性根は真っ直ぐなところありそうだよな
      拗らせ自殺願望とかあるが

  47. 今週のモモの助の見聞色以前に割と評価されてるけど、改めて空島編のアイサの見聞色ってマジで凄かったよね・・・。

    • モモの助よりかなり正確にリアルタイムで把握してたからな
      てかエネルや神官たちも見聞色に関しては世界トップクラスの熟練度

  48. ジャック、カン十郎はやられる過程の戦闘描写が薄かったし、オロチもあれで退場はあっさり過ぎるからまだ分かる
    でもアプーはおかしい、散々ルフィゾロキッドドレークと交戦させて、あんだけゾロがかっこよく決めたのに

    • ゾロがアプー斬った場面は討ち入り後で一番評価されてた気がする
      展開の遅さにうんざりしてたところでいきなり来たからスカッとした

      • だから落胆もひどい
        ササキを野放しにしたリーゼント侍くらい核を落とした

      • 傳ジローはちゃんと縛ったのにマムが木を倒したりするからさあ

      • さすがの狂死朗も御神木にピンポイントで威国が飛んでくるのは予想できん

      • ササキと仲良いみたいだし命を取るまでは出来なかったんだろうね
        あの時は奇襲優先でスピード重視だったんだろうが甘いっちゃ甘い

    • アプーにも裏切りさせたいんでしょ

  49. 敵味方問わず強者を評価して戦いが大好きとか、カイドウってホントワンピース世界の範馬勇次郎だと思う。

  50. オロチとカン十朗はいいキャラしてて
    カン十朗は邪悪な本性表してどんなことやらかすのかと期待してた中での肩透かしな退場だったから生きてたのはうれしい。
    ネームド減らせという文句は理解できるけどね。
    大看板は仕方ないとして飛び六砲とかいうぽっと出いい加減なんとかしろよ。

  51. ベガパンクならカイドウのオリジナルの悪魔の実を超える、人造悪魔の実を作り出してても全然不思議じゃないから怖い。

    • 本人の納得できる出来じゃなかっただけで実際の性能はまだ分からんしな

  52. 勝てる気がしないってセリフで済ませるんじゃなくて描写して欲しかった
    ルフィ吹っ飛ばされても元気だしルフィを背負って戦ってたゾロも最悪の世代もみんな割と元気やったし
    人獣型初お披露目の割に強くなったっていうインパクトも薄い

  53. もう処刑されたおでんも絵だったでいいんじゃない?

  54. やったか、やってないの繰り返しはブリーチの終盤めいたものを感じるぞ
    戦局がある程度整理された状態で復活ならわかるんだが、ほとんど初期状態だから本当にインパクトのためだけに死んだ描写入っただけって感じで進まないのが辛い

    • しかもその直後に場面転換するからな…

    • ブリーチは一応個人の能力で復活するからいいよ
      ワンピはナチュラルに復活してくるからな

    • 鬼滅の姉弟上弦「」

  55. 今思えばお茶会でマザーの写真を割って、弱体化デバフ状態なあの時が一番マムさんを討ち取るチャンスだった・・・。

  56. カン十朗が死んだと思ってた人なんかおったんか
    普通に考えて死亡だったらあんなアッサリしとらんやろ…
    あれで退場かどうか…とかならまだ分かるけど

    • なら赤鞘の涙シーンいらんやろ・・・
      あれのせいで茶番にしか見えん
      もうちょい描写というか整合性をさ

      • かつての仲間に刃を向けることへの悲しさじゃない?

      • 昔から仲間同士で斬り合いしてたしそんなタマじゃないだろうに

      • じゃあ殺してても泣いてるのおかしいじゃん

      • 仲間と斬り合うことと殺すことを同列に語るとか大丈夫か?

    • まさか死亡確認もせずに放置するバカ集団だと思いたくなかったんだ…

    • そもそも実は死んでませんでしたなんてやられてもきっちりトドメささなかった赤鞘のダメとしか思えない

    • ならせめて縛り上げて何処かに閉じ込めとけよ、としか思えないんだよなあ

      • 合戦場でわざわざ切った敵埋葬してあげるとか菩薩で草
        世界中探してもどの漫画探してもレアケースだわw

      • 誰も埋葬しろなんて言ってない

  57. ヤマトたちはどこへ向かって走っているのか忘れてしまったわ
    屋上組も1000話から全然話進んでいないしさ

    • 逃げてるだけで目的地ないんだっけ?真面目に思い出せない

      • コッソリ隠れてたらバオファンに見つかって逃げてる

    • 現状目的地は定まってないぞ

      • マジで?
        てっきりルフィ助けに屋上に向かってるのかと思ってたわ

      • じゃあサンジはどうやって見つけるんやろ?

      • そりゃもうお得意の見聞色よ

  58. ワンピースのキャラはほぼ全員ツメが甘い
    cp9とかアイスバーグにトドメも刺さず燃え盛る屋敷に縛って放置とかヤル気あんのかと
    DIOみたく首を刎ねて完全なトドメを刺そうとする姿勢を少しは見習え

    • DIOもだいぶ詰め甘いと思うけどなあ
      最初に承太郎たちの前に現れた時、ヌケサクを棺桶に入れるとか遊んでないで、そのまま直接承太郎攻撃して花京院みたく腹貫くとかやってりゃ勝ってたろうに

      • ジョナサンの爆発力を受けたトラウマがあってあんな回りくどい戦法取るようになったんだぞ。

      • DIOが気にしてるのは終始ジョナサンだよね

    • DIOは詰めが甘いって作中で言及されてるのに…

  59. カイドウもオロチもおでんもワノ国全てがカン十郎の絵

  60. まーた実は倒されていない!かよ。いい加減倒してくれ。ごちゃごちゃしすぎじゃ

    • カン十郎の絵が便利過ぎて後出しし放題になってるよね

  61. まさかこんなに面白くなるとは思わなかったわ

    • これが嫌味にしか見えないほどの展開の冗長さ

      • 本当にね。

    • それな

  62. 毎回思うがヤマトの背中ペッタリなモモの助が裏山

    • まさか第2ラウンド突入とは思わなかったわ
      カン十郎早くヤっちまえ

  63. おでん?登場で次号休載した結果↓
    結構な人が予想してたカン十郎の描いた絵でした
    ってしょうもなさすぎるわ

  64. 何か人情話っぽく掛かれているけど普通に腹を切る位の失態だよなぁ
    死亡を確認もせず止めも刺さず放置した結果仲間のアシュラ死亡(多分生きているだろうけど)
    だけどカンジュウロウも気絶しているのに止め刺していないってのは改心フラグか?
    キャラが作者の描写したい事ありきで”動かされている”という印象が多くなってきたな、討ち入り後は

  65. オロチ元気でワロタ。何気に手のシュバり具合がじわるわw

  66. ワノ国編は3年弱で敵幹部1人も倒せてないって凄いな
    末期ブリーチも真っ青の遅さ

    • 3年間戦ってる訳じゃないでしょw

  67. 相変わらず無駄セリフが多いよな
    ゼーゼーとかギャーとかわざわざ吹き出しでやらんでもいいのに

  68. なんだかんだ30周年でも終わってなさそう

  69. 敵側だがカイドウに圧かけられながらもオロチに就くフクジュロクかっけえな
    一体こいつのどこにそんな人望あるのかは謎だが

  70. オロチは首8つあるから1つ落とされても大丈夫

    • お前指ちぎれても元気に走れるか?
      のたうちまわってしょんもらして気絶するぞ
      凡人は

      • トカゲが尻尾切って逃げるみたいにそこで悶絶してちゃイカンのじゃないかね
        人間の指は冗長部分じゃないからな

  71. 大看板どころか飛び六すら誰も倒してないのにカンとかオロチまだ出すのか…カイドウ人獣もようやく出たのは良いが、またあっちこっち場面が飛ぶのはな…

  72. 今回息の根止めれる場面で倒しきれなくてあとで困ったキャラ多いな
    ・オロチ
    ・ササキ
    ・勘十郎
    ・ホーキンス
    ・アプー
    ・ジャック
    まだおる?

    • 味方だけど赤鞘もすぐ復活してるな

    • 味方サイドなら赤鞘の他に
      キングに攻撃されたサンジ
      クイーンに咥えられたルフィ
      ペロスペローに見逃されたキャロット、ワンダ

      • クイーンが噛んだくらいじゃルフィワンパンはむりやろ

  73. オロチは絵じゃなくてオロチ自身の能力だろうな
    オロチの顔汚れてるし身代わりだったらそもそも汚れてないはず

  74. この調子だとキングやクイーンも一度負けてからまた復活しそう

  75. てっきり後でマムを出し抜くための作戦でカイドウはオロチを斬ったのかと思ったら普通に斬り捨てただけだったのは肩透かし
    復活したオロチもやることは放火するだけというショボさ

  76. カイドウビッグマム戦もっと読みたいわ
    ここからどう巻き返すのか凄え気になる
    あとゾロとローが冷静に勝ち筋探してるところがカッコいい

  77. あれだけひびりで慎重なオロチが、カイドウが裏切らないと思ってたのはおかしくない?
    いつか裏切られる想定で、カイドウ対策ぐらい仕込んでそうだが

    • 今回ので生きてたのがその対策じゃないの?
      逃げるにしても空だしどうしようもないでしょ

      • 護身術としては能力で充分だな
        カイドウへの対策としては海楼石製の武器くらいしか思いつかんが諸刃の剣なのがな

  78. ここにきてバトルを出し渋る意味が分からん。
    幹部戦もカイドウ&マムも見得を切るだけで退場ゼロ。どれも停滞してるからこれ以上は間が持てないと思う。偽物おでんとオロチ&カンでは燃料として弱すぎるな。

  79. オロチあっさり生き返る、とかじゃなくて能力の一旦じゃねーの?
    首3本あるから3回までは死なないとかさ

  80. 最近は少しずつ話が進んで悪くないペースだなと思っていた矢先に
    またそれを遅延させる展開をやってきたのか…
    しかもほぼ全ての読者が予想できるような内容

    • 嘘ついたらアカンで
      オニ丸の変化が多数派だったじゃないか

      • デボンとかもあったな

      • あれは期待値込めてなのよ
        予想できるけど今更やってほしくないなってのが答えだっただけ

      • オニマルに何を期待したというのか

  81. ワンピ好きだし何だかんだ毎週楽しみにしてるんだけど、最近の展開で本当にアンケート取れてんのかな
    ワンピクラスとなるとアンケ関係ないのかもしれないが一度痛い目見るべきだと思ってしまった
    編集が仕事すればいいけど尾田は編集の意見聞かないっぽいし
    最近の展開はなんか読んでてスッキリしない

    • 固定票がバカでかいから多少面白くなくても変わらんのじゃないの

      • ここの投票も何だかんだ神回が多いしな
        だらだら同じような展開何回繰り返してるんだって思うけど大多数は楽しめてるならいいんじゃないの

      • ほんとだ投票で見ると好評なのな
        書き込む人が少ないのか

    • アンケ取れなかったら掲載順下がるんじゃない?
      末期のブリーチもそうだった

      • ワンピはどんなにこけても5位とかでしょ落ちる気しないな~

      • 鰤こそが看板でもアンケダメになったら落ちるって例だよな
        サム八も速攻ドベッたし、そこら辺はシビアって信頼がある
        固定票をガッチリつかんでるんだろうよ

      • なんかの時下位になったことあったよな
        原稿落とした時だっけ?ドベ3だったと思う

      • ナルトでさえ終盤のグダグダで中位くらいまで落ちたよな

    • 痛い目みるべきとか言うぐらいなら読むの辞めればいんじゃね
      個人で面白くないとか言うのは勝手だけど自分が見て面白くないから展開変えろとかただのわがままじゃん

    • 聞かないのはアイデアであって意見は聞くけどな
      いい加減アイデアと意見を混同するのやめてほしいわ

      • 意見言ってるのかなあ
        YouTubeでワンピ編集の仕事!みたいなのちょいちょい流れてくるけど、原稿を落とさせないことにのみ心血を注いでる感じだった
        番組の魅せ方のせいかもしれないけど

      • 尾田さん意見は聞きそうだけど編集が意見言うかというと疑問
        ていうかWJ上位陣になってくると漫画以外も忙しいのかあんまり編集が漫画への口出ししてなくない?みたいなの多い気がする

    • 尾田さんは編集の意見欲しがってるぞ
      ただ編集が意見言えてるのかは知らん

  82. あs

  83. 雑に死んだなあアシュラ
    死なねんだろうけど

  84. やっぱロジャー&ガープってすげえなと。

  85. カン十郎が役者として華々しい死を迎えることができず舞台裏でひっそりと死ぬの虚しくていいなって思ってたのに生きてた 

  86. これでおでんも殺してないとなったらネームド誰も殺して無いことになるなカイドウ。最強とは何だったんだ

    • おでんは死んでるやろ

  87. 1000話からなんか進展あった?

    • サンジが移動した

      てか今週で1008話なのか
      1020話くらいの感覚だったから確認してビックリした

      • 次の舞台にちゃんと移動しきった場面があれば進展と言えるけど、まだ移動中だから特にない

      • じゃあロビンとブルックがブラマリのところに来た
        あと氷鬼が解消されてたなそういえば

      • 休載も多いから話数は余計に嵩んでるように思えるね

  88. カンジュウロウあのまま放置したのかよ…殺さないなら縛り上げて何処かに閉じ込めとけよ

  89. カン十郎とかもうあれで退場でよかったのに改心させて見せ場でも作るんか?
    空飛ぶ鬼ヶ島から脱出するために能力使うとかならありそうだけど

    • 今週見る限り鬼ヶ島脱出に手を貸してくれるとは思えんなあ
      何かしらのギミック担当なんだろうけど

  90. 実はオロチは昔オペオペの不老不死の手術を受けてたんやで

    • オペオペの術は不老だけだと何度言えば

  91. ごちゃごちゃしてんなあ

  92. やってること男塾と変わんねーな
    どこぞのギャンブル漫画並に遅々とした展開に、富樫の影響を受けての休載しまくりで無敵の漫画家様ですな

    • アナログだから休載は仕方ないんだ
      元からの休載に作業の遅れによる休載が重なるから凄いことになってるけど

      • それを補うために休載前の回の引きを意識してる感じだけど今回みたいに大した展開無いならやめてほしい

      • ヒキを強くしろっていうのは週刊連載の鉄則だからしゃーない

      • 他の連載漫画家はデジタルだろうがアナログだろうがめったに休載しないんだけどね
        そういう特別扱いは理解出来るがその分依怙贔屓に見られて当たりが強くなるのも仕方ない

      • デジタルならコロナの影響ないしそりゃそうだろ
        フルアナログの人ってワンピ以外だとブラクロくらいか。確かに休載そんなにないな

      • 連載終了したけどコロナの影響下で書いてた期間があったのは
        鬼滅、ハイキュー、ぼく勉あたりか
        現連載陣だとブラクロ、マグ、アンデラ、SAKAMOTOはアナログ

  93. オロチみたいな能力で生きてましたはまだ納得できるんだけど
    カン十郎のこちらの落ち度で被害が広がる展開はあまり好きじゃないな
    自業自得じゃんってなる

    • 最近じゃストーンのスイカだな
      もうまじあいつ無理
      南米に置いてって欲しい、な?

    • しかもそれを失敗だと作中で認識されないのが余計に茶番感に拍車をかけてる

  94. 今のワンピース読んで面白いと思う人いるの?
    人それぞれだとは分かってるけど今の展開はおかしい。

    • ぶっちゃけつまんない…
      四皇2人並んでる画もちょっとインパクト薄れてきてるわ
      尾田っちが思ってるより赤鞘魅力ないよ

    • ナミやサンジの劣化展開
      一向にネームドキャラを倒さないor復活
      あっちこっち場面がぶつ切りで切り替わる
      キャラに合わない可笑しなセリフ
      カイドウとマムの2ショット多用
      幾度の休載
      ぶっちゃけうんざりする事の方が多い
      もう他の漫画読むついでに読んでいる状態だな

      • ブラマリよりカリファの時の方がよかったって冗談だろ
        狩人で帳消しにしただけで、状況見ればあの時の方が万倍酷いぞ

      • なにが万倍酷いか言ってみろよ

      • 仲間が捕まってる、タイムリミットあり、一刻を争う状況で、性欲に負けてティータイムに入り、格下にボコられっぱなしで助けも呼ばず逃げもせず、しまいに戦闘不能状態で一階に落とされる。チョッパーが暴走したからよかったものの、そうじゃなかったらバスタブが落ちてくることもなく一味№3の実力者が一階で寝たまんまとか酷すぎる

        相手が女とみるや逃げ出そうとして、それが叶わなければヘルプを呼んだ今回のサンジは情けないはずなのに、カリファの時を思い出せばそれも霞むどころかむしろ良く成長したなって思う

    • 自分はワンピ好きな方やと思ってたけどこのサイトの今回の話の神回率めっちゃ高くて驚く
      そこまでのファンではなかったんやなと気づかされるな

    • 自分はワンピースの色んなキャラが好きだから今の感じでも楽しめてるよ
      場面の切り替えが多いのも色んな場所で戦いが起こってるんだなぁって感じで面白いし

    • サンジのバトルはやく見たいってのはあるけど面白いと思うよ。
      今現在読みたい漫画がワンピ・進撃・ゴールデンカムイ・ワールドトリガーくらいしかないけど

  95. 敵が減らないどころか
    やられたはずの敵が復活していく
    ちっとも話が進まねぇ…

    • ロビンは半年後に出てきそう
      お玉は一年後

  96. ジャックはもういいよ‥
    こんなの倒しても誰の株も上がらんよ

    • ジャックは良いだろ
      恐らく覚醒ゾオンで人獣型も技名もなし
      鼻振るだけで終わる大幹部なんて嫌だわ

  97. ビックマムの開き絵は最高だったな
    和の国編はビックマムだけでもっていると言っても過言ではない
    正直カイドウに魅力は感じないw

  98. 一回助けてから敵対した理由は何なの?
    意識無いうちに殺しとけば良かったじゃん

    • 赤鞘を手当した人は別にいるんだと思うよ。多分女

  99. ルフィ、ゾロ、サンジ、ジンベエ、フランキー、ブルック、ロビン、チョッパー、ナミ、ウソップ、ロー、キッド、キラー、ドレーク、マルコ、ヤマト、錦えもん、傳ジロー、河松、イヌアラシ、ネコマムシ、イゾウ、雷ぞう、菊、ヒョウ五郎、キャロット(多分復活する)

    カイドウ、ビッグマム、キング、クイーン、ジャック、ペロスペロー、フーズ・フー、ササキ、ブラックマリア、うるティ、ページワン、アプー、ホーキンス

    オロチ、福禄寿、カン十郎

    多すぎワロタ

    • あれ、むしろ思ってたより多くないな
      これならドレスの方が多いんじゃ

      • 鬼ヶ島入ってから1年経ってこの多さなんですが。。。展開の遅さで有名なBLEACHでも2〜3人は敵倒してるよ

      • 展開は遅いけどキャラはバンバン退場することで有名なBLEACHでしょ
        滅却師は3人も描写もなく初見の剣八にやられたし、一回の侵攻でどれだけ死ぬんだよってくらい味方も死にまくってる
        呪術や鬼滅より退場ペースはよほど早い

      • 途中でロジャーの過去編やおでんの過去編あったの忘れてるの笑う

    • 意外と敵少なくね…?

      • 本編でごちゃっと感じるのは侍ヤクザ敵モブが大量に出てくるからだと思う
        他にもお玉やネームド真打ちなんかもいるし

      • メインの敵少ないのに倒せてないのがね…ゾンビ化が酷いわ

  100. マリンフォードでも白ひげとエースだけだったし、そういう漫画だと認識してればそんなに気にならない

  101. まぁ作者は戦争書くのが下手なんだろうってのはなんとなくわかってたし

  102. カイドウとマムが並んでドンッ!するの何回やるつもりなんだろう
    死んだと思ったら生きてました展開もそうだけど引き延ばしすぎて話が進まない

  103. なんかこの前もルフィとカイドウがお互いに決め台詞言ってた気がする…
    もうセリフでカッコつけるのはいいから…
    まぁ、なんだかんだ単行本で読めば面白いのかもしれないが
    とも思えなくなってきてるぞ

  104. この下りいるかね、、 2周引っ張ってこれかい、、侍やのに首切らないて、、 何が侍の国やねん、、 今までワンピース目当てで毎週買ってたけどこの話でちょっともう買う気無くしたわ、、

    • 悲しい
      卒業しちゃうんやね

      • 卒業宣言するやつはおそらくしない定期

    • そういうのここじゃなくて単行本コーナーにおくってやってくれ

  105. ワノ国編で唯一誉められる所はカンジュローとオロチをすぐに退場させた事とか言われてたのに…誉めるとこ無くなったじゃねえか。

    • オロチ退場が褒められてるとことか見たことないわ
      カイドウにやられましたじゃ明らかにヘイトが解消できてなかった

      • 対オロチ戦とか盛り上がらんから退場してくれて良かったってコメは何度かみたわ

    • ゴールドDロジャーの過去編を褒められないってマジか
      ファンならワクワクもんじゃね?

  106. この話で俺の中でストンとなにかが落ちた気がする
    あ、もういーやって感じの

    • まともな意見も散見されてホッとする。
      ここのコメ欄は良い。

      • 来週も同じようにコメントしてると思うぞ

  107. このおでん登場はあきらかな休載を利用した盛り上げ。
    この偽おでんの展開って、単行本で連続して読んだ時おもしろいと感じるのか?

  108. 日和どこいった

    • 日和とは確定してないで
      まあ日和だろうけど

  109. アシュラがカン十郎おでん切った時に血が出ないっていうのが、オロチ首切りで血が出なかったに繋がったな、つまりカン十郎の絵確定

    • そっちに関しては血が出てるし消えてないから
      オロチの能力に起因してるだろ

      首飛んで血が出てないのは船の上で裏切った時だけ

  110. 扉絵のロビンのウイングってこんな形状だったっけ
    もうちょい手の面影なかったっけ

  111. つまりあれか、オロチはカイドウの裏切りを事前に知ってたってことになるな。つまりカイドウ側にスパイがいる。カン十郎の他にオロチと接触してたのはそう、わかるな?ブラックマリアがスパイでCP0確定

    • ああこれはロビンがマリージョアに連れて行かれるフラグですわ

      • もしロビン拉致されたら
        サンジが戦犯としてクソ叩かれそう

    • CPって諜報員でしょ?あの巨体でどうやってスパイ活動するの?

  112. 作者の中では色んな場面が展開しつつ
    様々な思惑が進行してて盛り上がってるんだろうけど
    悲しいことに読者に伝わってないな

  113. エニエス編で言えばCP9倒してもすぐにまた復活して戦う展開を繰り返してるようなものか

    • cp9じゃなくて海列車の奴らくらいのポジションやろ
      アプーとかカン十郎は

      • エニエスロビーの裁判長くらいかな

  114. 何だろう、なんか今週めちゃくちゃ読みにくかったな
    あんま盛り上がりが伝わってこないというか

  115. ビッグマム海賊団の時と違って百獣海賊団はカイドウ以外大したことないように思えてきた

    • 百獣海賊団の方が寄せ集めっぽく描かれてるとは思うよ
      カイドウのワンマンチームな上に部下の統率も一人相撲

  116. ローの顎髭色塗り忘れてて草

    • ほんまや草
      スーパーサイヤ人かな?

    • ドレスローザ編のサンジの髭もローのひげと一緒になっててコミック版でも直ってなかったけど今回はどうなることやら

  117. オロチ、勘十郎、ジャック
    一つのシリーズで何回、実は倒せてませんでしたやるんだよ
    さっさと敵倒して話前にすすめろや

    • ジャックはもともと倒される直前にカイドウが止めたやん

    • アプーもゾロに斬られて倒れたくせにその後普通に動き回ってるからな……
      戦闘不能の基準が不明瞭すぎて戦闘が茶番でしかない

    • 倒してはいる
      ただタフなだけだ

    • ルフィだってやってるじゃん
      敵のお情け&爪の甘さで復活

  118. 少し意味深に登場した割に、ネタが全くひねくらないドストレートを投げるとは、流石ベテラン作家って所か。
    まさかおでんをどう使うかと思ったらまさか阿修羅リタイアイベントだけとはね。
    この後本物のおでんが出ることなかったら、ここのくだり最高の茶番になるな

    • 本物のおでん出てきたらそれこそこれまでが茶番やん
      今後ここでおでん出したこと・カン十郎が生きてることが物語に絡んだらいいけど、どうだろうなー

  119. 鬼ヶ島に上陸してから30話あって敵幹部脱落者0はワロタ

    • それどころかマッチアップすら確定してない

  120. 死に損ないと死に損ないのしょうもない戦いとかやめてほしいわ
    そもそも今週出てきた奴らは何故未だに戦線復帰させるのか理解に苦しむ

  121. 同じくらいのキャラ量でもしっかり取捨選択してサクサク進んだFTは読みやすかったな
    ワンピも取捨選択ちゃんとしていらんもんは切れ

    • 依頼形式でついて来るキャラ選抜出来たし
      最終付近も能力的に対抗出来ないのは支援回ってたね

  122. 最近の尾田っちからはヤマトの身体だけは一切の手を抜かずに描きたいように力を込めて全力で描いてやるという意気込みを強く感じる

  123. 今もワンピースの単行本買ってる人たちって本心でこれを面白いと思って買ってるの?
    もう面白いと思ってないけどこれまで買ってきたから惰性で買ってるの?

    • 一気読みだとまあまあ面白いとSBS目当て
      単行本派のが多いでしょ

    • ワノ国は微妙なところと良いところの差が激しいから

    • ワの国は96巻がトップクラスに盛り上がったからな
      ワンピースの正体に言及されてたし普通に面白い

    • 心底に面白くはないけどなんだかんだ読むしふと買うよね人は

    • これで辛いのは週刊派だから単行本派はそんなに

    • 本誌派できついならぜひ単行本派に移行してほしいな
      全然違うで

    • 単行本だとルフィの城内マラソンも面白かったのか…?本当か?

    • ご理解いただけたか?
      単行本のこれは週刊のこれとは違うんだよ

    • 本誌読んだうえで単行本も買ってるぞ。
      まぁ惰性といわれればそれまでだけど、少なくとも金出してもいいとは思うくらいは面白いよ。

  124. 展開とか悪くないところも多いのに、ギュッと1コマ1コマに圧縮して描いてるから全く魅力が伝わってこない…
    戦闘も進まないし、まじで劣化してるぞ……

  125. オロチのくだりやっと回収か
    数週前のマルコになんか企んでるペロス兄貴はいつ回収なんだろ

  126. 編集が何もやってないんだろうなあ

    • 尾田が偉大になりすぎて誰も意見できないんやろ

      • 晩年の手塚治虫みたいになってるのかもな
        編集は原稿受け取るだけ
        面白いです以外の感想を言うと手塚はネーム全部描き直し始めちゃうからNG発言
        アンケート結果のみで作品の良し悪しが決まる

      • 尾田先生はわりと早くから売れて
        その時点で編集にコレは言ってもいいけどこういうのは言わないでと注文してる
        コレじゃ大御所になるにつれて忌憚のないこという編集は減ってくでしょ

      • アイデアいらないダメなとこ言えって作風確立してる大御所作家にとってベストだと思うんだけどな
        萎縮しちゃってるのか、それとも直してると時間かかって原稿落としかねないからスルーしてるのか

      • 「○○は言わなくていい、▽△を言え、それなら聞いてやる」
        これは相手黙らすのに有効よ

      • 自分に都合の良い意見しか聞かないわけか

  127. ジャックは3,4つくらいの必殺技と人獣型披露してから退場してくれ

    • ジャックだけで半年くらい消費するん?

      • やろうと思えば一週でできるで!

      • ええ?!必殺技3,4つと人獣型披露を一週でっっ!?

      • できらぁ!
        ってか過去にはやってた思うし!

  128. 回想明けからカイドウと赤鞘が戦いはじめるところまではめっちゃ面白かったから色々勿体ないと思う

  129. 死に様が台無しになるとは言えマジで生きてて欲しかったわ
    変に期待させんなよオイ!
    ↑コメでは生きてるフラグと言ってはいるけどそうであってほしい。

  130. ゴチャゴチャしててよくわかんないっすよって言える奴を担当にしろよ

  131. 今週まで長期間ひっぱって満を持して人獣化カイドウ登場!

    で?て感じ
    こんな伸ばすなら鮮烈な強さドドン!せめてキラーあたりを1発でグシャッてしてほしかったな

  132. ワンピファン代表ぶってる神木とかいう奴、海外勢の早バレに切れてたくせに自分は動画のサムネでネタバレしてんのクソ過ぎないか

  133. 空島の時と同じ感じで荒れてるなw
    立ち読み派じゃ追いつけないよw
    毎週買うか全部終わった後コミックスで一気読みじゃないとな

    • 毎週読んでて追いつかない子もいるかもね
      そしたらもう卒業の時期なのよ

    • 立ち読みなら別に何の文句もなかろうに

    • 空島って一気読みしたところで中盤はつまらんだろ

  134. ルフィ&ロー&キッド&ヤマトvsカイドウ&ビッグマム、ゾロvsキング、サンジvsクイーン、ジンベエvsジャック、フランキーvsササキ、ブルックvsフーズ・フー、ロビンvsブラックマリア、チョッパー&ナミ&ウソップvsうるティ&ページワン、ドレークvsホーキンス、キラーvsアプー、赤鞘&ヒョウ五郎vsオロチ&福禄寿&カン十郎

    この対戦カードが良かった

  135. 俺は死なねぇぜ、受け継ぐものがいればなってロジャーも白ひげもヒルルクも散々フってきてくれたんだから、ガチのマジで生き返るパターンは勘弁
    今生きてる者がその意思の下、戦って勝ち取って欲しいわ、別に奇跡の主人公パワーが起きたってそれは構わない

  136. おでんはミニスカじゃなかったからニセモンだろうなと思った
    今週また俺のジャンプでルフィがラストで両生類に先祖返りしてた。見開きのど真ん中にルフィは相性悪いな

  137. ネットで叩かれてるということは世間じゃ好評なんだろうな

    • 200万人のファンをガッチリ掴み続けてる人気漫画やぞ
      外野の雑音なんて聞き流せ

    • サムライ8は世間じゃ好評だった…?

    • それ一昔前のネットや
      今の時代はネットで不評なら世間の反応もそこまで変わらんよ

      • 読者が古いんだよ許してやれ

  138. 汎用性もある上使い所の多い能力者が多い戦いしな
    何が起きてもおかしくない

  139. 勘十郎の頭かち割って赤鞘の前にヤマト出てきて
    僕がおでんだと言って登場するパターン

  140. カイドウの攻撃で死んでない奴がカン十郎の絵の攻撃で死ぬってのも
    カン十郎の絵の攻撃>>>>>カイドウの攻撃になっててなあ
    赤鞘はカイドウに半分ぐらい殺されてたほうがよかったんじゃ

    • ダメージの蓄積と爆弾のダメ押しを考慮してくれ

      • 倒される相手によってはキャラの格が落ちるんだよ
        敵ボスが味方ザコにやられるのは敵の威厳を破壊したりする効果があるが
        それ味方に向けてやっちゃダメでしょ

  141. 福ロクジュ指銃じゃなくて手裏剣投げてるだけじゃねーか!騙されて本誌確認しにいっちまったよ

  142. カイドウって予想してたよりだいぶ弱いな

    • カイドウが強いのはボロブレスの間合い
      今は殴れる斬れる距離で近過ぎる
      百獣海賊団が人質で全力を出せなくなってるようなもの

    • てか二人揃ってルフィら程度をまだ始末できてない四皇が思ったよりだった
      とても身近な存在になりました

    • 今週の二人よりカタクリのほうが強敵感がある

  143. ワノ国は随所で精彩を欠いてるから心配になる
    セリフがとくに変

  144. バトルがぐるぐる回る
    これやめようよ 決着着いてから次のバトルに移動しようよ ちまちまぐるぐる回るからマジで不快

  145. 実はおでんって絵だった説
    日和とモモノスケベは父親が絵になるけど

  146. 味方だけじゃなく敵も死なないんかい
    緊張感もクソもない本当に面白くない漫画だな

  147. キッド「何だあの姿は!?」
    ルフィ「カイドウ…?」
    約2ヶ月引っ張ってあんま変わってなくてちょっと笑った
    何にそこまで驚愕してたんだよw

  148. 全然おもんねぇーーークソおもんねぇーーー

  149. 「○○って言ってたヤツなんなの」って言うヤツって、何を訴えたいんだろう。

  150. 死んだと思ってたキャラが生きててまた話が長くなると思ってガックリきた

  151. まとめの方とコメントの空気だいぶちげえなw

  152. 来週はカン十郎に赤鞘全員でスナーーーチ!して終わりです。またはアシュラに日和らしき影が手当てしてる所で終わり

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報