今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ワンピース】ダズ・ボーネス(Mr.1)の「スパスパの実」、強すぎワロタwwww

ワンピース
コメント (159)
スポンサーリンク

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1620293072/

1: 2021/05/06(木) 18:24:32.130 ID:mPM/RdRn0
全身が鉄の塊

生半可な斬撃と打撃無効

全身を鉄の硬度を持つ刃物に変える事ができる全身刃物人間
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

10: 2021/05/06(木) 18:30:58.687 ID:MGifwr4A0
Mr.1が覇気身につけたらゾロ勝てんよな

49: 2021/05/06(木) 19:00:33.034 ID:mPM/RdRn0
>>10
その覇気を上回れば勝ちだろ

3: 2021/05/06(木) 18:26:28.782 ID:1iQUCPuAp
ブキブキの下位互換というのがなんか納得いかない

20: 2021/05/06(木) 18:36:10.295 ID:pC1RKHyOa
>>3
ベビー5が弱いだけでしょ

7: 2021/05/06(木) 18:30:05.754 ID:61lzuVzXa
ブキブキより強そうに見える

26: 2021/05/06(木) 18:39:43.631 ID:SFsg4Gi+0
全身武装できたら竹振り回してるヴェルゴさんの上位互換になる

おすすめ記事
21: 2021/05/06(木) 18:36:28.018 ID:k34rWYHy0
ボムボムの実食った奴「全身起爆人間かあ、せや、鼻くそとばそw」
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

24: 2021/05/06(木) 18:38:38.333 ID:xp7/YEBH0
>>21
技名は作品屈指の逸材だろw
その後息でも起爆させてたから舐めプしてたんやろな

2: 2021/05/06(木) 18:25:58.539 ID:/hZrRTAcM
ボムボムも相当強い
序盤から飛ばし過ぎるから後半でお菓子が強いとかおかしな事になるんだよ

4: 2021/05/06(木) 18:28:00.839 ID:xp7/YEBH0
>>2
ヒロアカの爆豪のような使い方すれば制限ない分敵無しのレベルで破壊力あるキャラ作れたよな

9: 2021/05/06(木) 18:30:49.103 ID:/hZrRTAcM
>>4
爆弾なんてボスレベルだよ
吉良吉影とかゲンスルーとかね

16: 2021/05/06(木) 18:34:52.464 ID:DgZ7iYi+0
ボムボムは使い方が悪かった
お菓子系の能力は使い方が上手いから強いだけ
能力単体だとボムボムは強者

8: 2021/05/06(木) 18:30:06.924 ID:TCPY3Icn0
ボムボムって覚醒したら実質キラークイーンじゃん

32: 2021/05/06(木) 18:43:06.847 ID:BUBHr0+i0
ペルが死なない世界の爆弾の威力は信用できない
ボムボムの威力も海軍の砲弾より弱そうだしもともと誰も殺せない威力なんじゃね

37: 2021/05/06(木) 18:45:21.414 ID:SFsg4Gi+0
>>32
あの世界の人間って切るとか刺すとかして欠損しないとまず死なないからな
覆せたのはマゼランぐらい

28: 2021/05/06(木) 18:40:01.867 ID:ooX6Lwhp0
鼻空想砲って海外の読者には面白さ伝わんないのかな

11: 2021/05/06(木) 18:31:14.062 ID:vNGipRVY0
巨人を拘束できるロウのやつ強過ぎね?
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

14: 2021/05/06(木) 18:32:45.116 ID:ooX6Lwhp0
ドルドルやばいよなゾロすら拘束したし
なのにサンジにボコられる雑魚ってなんだよ

5: 2021/05/06(木) 18:28:50.499 ID:S1DlLDqc0
ワポルが能力者食ったらどうなるんだろな

15: 2021/05/06(木) 18:34:21.982 ID:ux9hVTi8x
新世界じゃ鉄切れる剣士なんてザラにいそう

19: 2021/05/06(木) 18:35:53.059 ID:NyS/7q+P0
キロキロの実はどうあがいてもハズレだな

56: 2021/05/06(木) 19:14:16.326 ID:CXyz9g/U0
>>19
殴る瞬間に拳1㌧にすれば強い

22: 2021/05/06(木) 18:37:10.700 ID:XvbmjZlcM
サビサビの実という超雑魚の実

45: 2021/05/06(木) 18:54:20.812 ID:S9fmXFlP0
「ホビホビの実」
・触った相手を一瞬で人形に変える、そして能力者の命令には絶対服従
・人数制限無し、時間制限も無し
・唯一の解除条件は能力者が強い精神的ショックを受けて失神する事
・人形に変えられた奴は歴史そのものから存在が消える、他人の記憶からも存在が消える

【例】
妻子持ちの夫が人形にされた場合
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)


「メモメモの実」
・相手の頭に手をかざすと、相手は失神して頭から記憶のフィルムを出す
・フィルムを自由に編集する事で、相手の記憶を自由に操作できる

77: 2021/05/06(木) 19:56:36.281 ID:GuVn0cObp
>>45
トラウマ

46: 2021/05/06(木) 18:55:53.738 ID:pC1RKHyOa
ホビホビは永遠に子供のままってデメリットあるだろ

17: 2021/05/06(木) 18:35:13.109 ID:vNGipRVY0
まぁ内臓を糸で修復できる糸が最強だけどな
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

36: 2021/05/06(木) 18:44:04.172 ID:vNGipRVY0
糸はリアルにローの腕を切断してるから
ガチの威力がある

75: 2021/05/06(木) 19:51:33.419 ID:mPM/RdRn0
強さ議論スレではドフラ再評価されてるぞ
かなり上位に君臨してる

76: 2021/05/06(木) 19:52:27.327 ID:vNGipRVY0
なんといっても糸で内臓を修復できるからなやつは

ローが念入りにズタズタにした

74: 2021/05/06(木) 19:45:28.192 ID:lcPpHcBWa
ドフラ悪役の中では一番好き

55: 2021/05/06(木) 19:13:12.393 ID:1BfV5OCKr
ワンピースはいかにも弱そうな実の方が努力して強くなるイメージ
イトイトの実なんて最初食べた時絶望しただろうな

61: 2021/05/06(木) 19:27:54.624 ID:1iQUCPuAp
ビスケット出せるだけの奴とかも相当努力したんだろうな

64: 2021/05/06(木) 19:33:29.625 ID:mPM/RdRn0
>>61
無限に出せて操れるぞ
これ加えたら結構強くね??

65: 2021/05/06(木) 19:35:41.802 ID:1BfV5OCKr
>>64
操れるとこまでいくのが相当努力しないと無理だろ
なんかのきっかけがないとただビスケット出て食べての繰り返しにしかならん

78: 2021/05/06(木) 20:02:13.126 ID:1BfV5OCKr
ルフィはどうやってギア2思いついたんだろうな
血管をゴムにして血管収縮で身体能力強化なんてルフィの頭でたどり着くか?

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 元々強い能力はそこで満足しちゃう
    元が弱い能力はどう使えば強くなるのか考えるからもっと強くなる

    • キルアの弟が小さい時くら念覚えたから旅団以下の雑魚で苦しんでるみたいにある程度鍛えてからのがよいんだろな
      クロコダイルみたいに技ばっか鍛えて覇気つかえなくなるもんな

    • どんな能力も使いようってルッチさんも言ってたからな

      • 肉球が発現しました←七武海
        ビスケット操れます←8億
        体が伸び縮みします←15億

        研鑽と発想力でどうとでもなるな

      • ビスケットが操れて兵士になるってもはやそこまでいくと言ったもんがちな気がする
        ビスケット関係ないし

      • だから言ったもん勝ちなんだって
        実は悪魔の実の能力の行きつく先はみんな同じなのかもしれない

      • 肉球で疲れを弾けるなら刃物で縁を切れてもおかしくない。チート玩具とか鍛えたらどうなるんだろうか。

      • でもルッチってあんま強くないよね

      • 使いようって言ってるルッチの能力は汎用性0の能力なのがまた
        豹はどう頑張ってもヒョウだからなあ

      • もっと鍛えればどんな攻撃も飄々と受け流したり氷山を召喚して押しつぶしたり

      • ↑ひょうきんな能力だな
        ゾオンは肉体強化だから体表面を鬼のように硬くしたり誰にでも意表をついて攻撃出来る俊敏性と隠密性を身につけられるんだよ

    • オイオイ
      取り消せその言葉

      • エースは能力にかまけてない、強いってオーガーに評価されてるんだよなあ

    • 努力を怠った象徴のモリア

  2. 問題は斬撃っていう漫画内最低クラスの攻撃限定なこと
    人体は基本薄皮1枚しか切れないから攻撃手段として厳しい

    • 武装色纏えば鍛えようによって疑似スパスパできる人もいそうだしグランドライン前半ならまだしも新世界の海賊にしてみれば当たりの部類にはならなさそう

    • ダズは、ノビシロがあるって事だ

    • 腕切り落とされた人もいるんですよ

      • ドレスローザのローを皮切りに割と最近は欠損するようになったよなワンピって

      • もともとファラフラさんがいたぞ

      • もともととか言うならシャンクスの時点で…

  3. ルフィのギア2は漫画ではほぼいきなり出てきたけど、いちおう劇場版のカラクリ城でギア2っぽいのがでてる
    まあ映画なんで漫画との繋がりはないと考える方がいいけど
    漫画だけで考えるならブルーノ戦で力いっぱい戦う方法を考えたってルフィが言ってるしめちゃくちゃ必死に考えて色々試してみたんだよ、きっと

    • 海列車の蒸気機関的なシステム見て思いついたんだろ
      どうやって動いてるのか説明受けたのかもしれないし

  4. ギア2は後付けの映画で発想を得たんだっけ

    • え、マジで
      海列車からじゃないんか

      • 「蒸気機関の真似事か」ってブルーノに言わせてるし作者はそのつもりだったと思う

    • よくよく調べてみると
      2005年11/14 ジャンプでギア初登場
      2006年3/4 「カラクリ島」公開日
      だからその通りだった
      ・原作者的には海列車のピストン→ポンプから着想
      ・映画では踏ん張った時たまたま足がポンプした
      ほんとは原作が先
      作品の時間的には映画のが先
      つまり後付け。

  5. 初期の方で強いと思う能力をバンバン使ったから人気でて長寿化出来たんだろうな

    • バラバラがルフィ以外じゃ初出だったんですが

      • 5年/25年なら余裕で初期じゃない?
        完結する時は30年とかありそうだし

      • 世の漫画の9割は5年も連載続かず終わるんだよなあ

      • ワンピは時代が悪かった
        人気漫画を終わらせて次を立ち上げる余裕がなかった

  6. ブキブキが全身鉄になるわけじゃないならスパスパの上位互換とは言えない気がする。最悪雑魚の狙撃とかでも死ねそう

    • 作者が上位種と明言しているわけだから基本的にスパスパに出来てブキブキに出来ない事は無いんじゃないかな
      わざわざあの4組以外は能力のルールが別方向に向かっているという表現をするくらいだし

    • 明確に上位互換と言われてるから体そのものが武器になる≒全身鋼鉄になれるんじゃないかな。できないなら単純に練度が低いってだけで。

    • てかスパスパ、身体に刃物や鉄の性質を持たせたまま自由に身体動かせるからな。ブキブキは身体を変化させた武器自体は動かせないし。

  7. 仮にヴェルゴがスパスパの実食ってたら滅茶苦茶強そう

    • 特殊任務についてなきゃ能力者なドフラミンゴのとこのNo.2なんで無能力者のが映える

  8. 身体鍛えて武装色纏って肉体で斬れる非能力者とか新世界ならいそう
    擬似的に再現できる能力と思えばそんなにレア物ってわけでもなさそう

  9. ドリルは本人の工夫の成果だろうな

  10. やっぱ全人類の記憶改竄と不老効果のあるホビホビおかしすぎるだろ
    ラスボスの能力だわ

    • 完全に支配者の能力だものな
      おもちゃにするくらいまでにしときゃいいのに何で記憶改竄とかつけちゃったんだろうな

    • 逆に子供の体と精神も子供に近くなるってデバフが付くと思えば

      • 勘違いされてるけどホビホビは食った時点で年取らなくなる能力なのよ
        だから幼少期に食わなきゃデメリットない

      • 、、、成人してから食えば
        触ったら大人のおもちゃが出来るのか??

      • フッフッフフッフ!

      • 愛とTENGAの国はやだよ

    • ローの発言から覇気か格上には能力つかえない
      てなったからやはり体鍛えんとダメ
      つうか愛染に二撃必殺きかなかったみたいな残念感
      能力バトルが脳筋バトルになった瞬間

      • それはどの能力でも同じだしな

      • それホビホビにも適用されるんか?
        かなりの格上にも通用してた記憶

      • シュガーは殴るより人形化の方が美味しいからそうしてるだけで
        肉弾戦でも相当に強いんだろう

      • 実際トンタッタ族のスピードに余裕で対応してるから普通に強いと思う
        パワーは子供だからそんなだろうけど

  11. 身体が刃物(鉄)になるんだっけ?鉄並みの硬度だけ?
    鉄になるなら最悪キッドのおもちゃにされそう

  12. リアルタイムで読んでた頃は
    こんな強い奴が出てきたってことはワンピースももう後半なんだなって思ってたよ
    リアルタイムで読んでた頃は

  13. ビスケットの能力のなんだそれ感はたしかに否定できない
    ビスケットじゃないもんなあれ

    • でもポケットを叩けば増えるって言われて
      意味不明だけど納得しちゃっただろ
      尾田さんの上手いところってそこだよな

      • 納得してないけど別にどうでもいい部分だから流した

      • 誰しも子供の頃に聞く歌だからね

    • でも食えるって弱点がビスケットだからあるし

      • 水も弱点じゃなかったっけ?
        海水に限らず

      • 食うとルフィが無限回復するから敵役としちゃ致命的な欠点

    • >ビスケットじゃないもんなあれ

      アレは「ふしぎなポケット」(まど・みちお作詞/渡辺茂作曲)の能力
      歌詞の中でビスケットが出てくるからビスビスの実
      お菓子関係の実の中に歌詞関係の実が入ってるという
      尾田先生渾身のネタだぞ

      • あれはポケットに入れたビスケットをアホガキが叩いて割って、2分割されるだけの歌ってのを知って目から鱗だったわ
        繰り返すうちにビスケットは粉々になってしまう悲哀を描いた歌詞

      • 歌詞の前半しか覚えられなかったのか…

      • ビスケットが割れて増えてるってのはただのネタだぞ
        歌詞を知ってれば分かるだろうに

      • もひとつ叩くと3つになるから2分割ではなくね
        「そんな不思議なポケットがほしい」って歌だし

      • 俺もビスビスの能力はその歌が元ネタって分かったけど、海外読者は絶対分からないだろうなと思ってちょっと悲しくなった。ノーズファンシーキャノン然り

      • ↑↑↑↑↑
        叩けば増えるような不思議なポケットが欲しいって歌やろ笑
        叩いたらビスケットが増えた!!って歌じゃない
        あの歌の主人公ポケットだから

  14. ヒーローに憧れてる人

  15. ボムボムはもったいないから黒ひげに狩られてチャンピオンあたりの能力になって欲しい
    グロいけど能力者食えば移せるんだよな
    描写的に死んだらすぐに心臓を食べる、かな?

    • ワンピース世界は爆発攻撃弱過ぎるから再登場しても微妙そう
      体内から爆破しても致命傷にならないし数㎞吹き飛ばす爆弾でも人死なないし

      • 結局これなんだよな
        逆に吉良は爆弾は異常なほど強かった

      • まあ人間は普通爆弾食らったら死ぬから本来はあのくらい威力ないとおかしいんだろうけどね

    • 奴はメラメラ用に保留してるんだと思うわ

  16. 再登場したら武装使いで懸賞金は3億8000万で頼む

  17. 初めてコイツの能力が明らかになった時に
    『フェンブレンか、コイツはw』と、心の中でツッコミました

  18. 覚醒して雨をメスに変えるとかしたらかなり強そう

    • どんな能力も鍛えればめちゃくちゃ使えそうだわ
      結局は使い手の力量だなこういうのは

  19. 1~10000kgって明確な制限まであるキロキロは本当にハズレの部類なんだろうな
    ローとかドフラ見てると実のモチーフで連想出来る事なら練度次第でほぼ何でも出来そうなのに

    • トントンの下位互換なのが悲しいね
      操れるのは本人の体重だけだし

    • 使いこなせば指だけ10000kgとかできるならいけるかもな
      実質無限に近い重さにできるから

    • 下位互換とはいえ、上位互換の能力者が世界に1人しかいないんだがら実質困ることはないとは思うがな

    • もっとトレーニングすれば10万キロとか100万キロもできる可能性はあると思う。

    • キロキロって名前だから操れるのがグラムだけとは限らない
      本人が気付いてないだけで1〜10000kmまででかくなれるのかもしれない

  20. ボムボムは飲食物に体液等を混ぜるやり方だと割と強い。直接攻撃に使うには当時のレベルでも火力低過ぎる。5の練度の問題かもしれんが

    • ドリーさんを一撃で沈めたのは強い

    • えぇあれ体液だったの……
      体液入り酒ってドリーさん可哀想

      • いや、巨人の酒に混ぜたのはハナクソだとは思うが、別に唾などでもいいだろうし、普通の体格の人間相手なら固形物より液体の方が使い勝手がいいだろうから体液と書いた

      • つばか鼻くそか
        究極の選択だな

      • どの道可哀想…

      • あれ能力だったのか、、、、、!!
        20年越しくらいに気づいた

  21. 火薬が爆発してもそんなに危険じゃない
    破片とか飛ばしたらやばい

    • 火薬だけって銃なら空砲だもんね
      空砲だって舐められない危険さではあるがやっぱり弾が出るのが主流

      • 本物の空砲は『空』といいつつ火薬が漏れないようにするためのプラスチックキャップが飛び出すからな
        BB弾のエアガンなんかよりよほど危険な代物よ

  22. >ボムボムも相当強い序盤から飛ばし過ぎるから後半でお菓子が強いとかおかしな事になるんだよ

    馬鹿だねお前。
    序盤で出し惜しみし過ぎてたら「失速」するだろ。
    飛行機で言うなら、到着する前に、もう離陸段階で失速して連載終了するだろ。
    面白い実が思い付いてるのに、20巻までに出し惜しみした結果、
    20巻で終わったら本末転倒だろ。
    エネルを出したのはいいタイミングだぞ。エネルを出し惜しみしてたら漫画が終わってた。

  23. 能力を鍛えて試行錯誤して戦うのが面白かったのに、今では覇気でどうとでもなるのがね

  24. ジュクジュクの腐らせる能力は格闘の達人が持ったらヤバイ。
    武器無効触れればアウト
    ロギアでも細胞腐ったら戻せないだろ

    • ジュクジュクって何気にサビサビの上位互換かな

  25. 誰か元スレ2にツッコんであげて

    • それ言いたかっただけだろっていう

  26. スケスケもクソ強いよな

    • 見聞色が機能しない大混戦ならクソ強いだろうな

      • 影武者のリーダーと雑魚ばっかの手勢に立ち向かわせて
        混戦になったところで敵をひとりずつ排除していくか

    • スケスケの実vsカクカクの実

  27. こいつの全身黒刀化はちょっと期待してる

    • ミホークさんずっと握っててくださいよ
      手を離しちゃイヤ♡

    • どうにもクロコとダズのコンビは敢えて武装色を避けて描写されてるのがなあ

      • 武装色出てから出番がないだけじゃ?
        新聞読むときに武装硬化する必要はあるまい

      • 覇気が発明される前の時代だから仕方ない
        そこは適当に脳内補整でいいんじゃないか
        再登場するなら武装色くらいあるだろ

    • やっぱ素体が硬い分武装色硬化もべらぼうな効果になるのかしら

  28. ブキブキは色々使える分器用貧乏になりそう
    キン肉マンのス二ゲーターが色んな物に変化できる分一つ一つの完成度が下がったし

  29. 頂上戦争で再登場した時なんだかんだ格上感は保ってたしあんま弱い印象無いわ殺し屋やってたから経験値も豊富だろうし

  30. クロコのおまけが早よ出ろやクロコと一緒にクロコが見たいんだよ俺は

  31. 防御力は鉄<武装色硬化だし、鍛えれば六式みたいに生身を武器に出来るから新世界ではメリット無さそう

    • 鍛えた結果、鉄より遥かに硬い○○の刃も再現できるようになったのだ!
      もう斬鉄の剣は通用しないぜ!
      ※○○の部分には厨二映えする造語を入れよう

    • ヴェルゴが「鍛えた武装色ならただの竹竿でも凶器になる」っていってるけど逆説的に言えば武装色の硬さは元々の物の硬さに相関があるってことやん
      つまり武装色の練度が同じなら、生身+武装色<鉄+武装色ってことやから、武装色が使えるならメリットになるんじゃね?

      • 「鍛えた武装色ならただの竹竿でも凶器になる」は武装色の硬さは元々の物の硬さに相関がないってことをいってるんでは?
        実演する為に棒状の豆腐を持って歩くのも大変だから竹竿

      • それならあえて竹竿を武器として使ってるベルゴさんただのアホやんけ。。。
        鉄棒使えやって話になってしまう

      • 逆に言えば鍛えてない武装色なら竹竿は凶器足りえないってことじゃない?
        んで『鍛えたら』凶器になるってわざわざ言ってるってことはそんなに鍛えなくても凶器になるものもあるって解釈することが出来る。例えば覇気を習得して間もない(あんま鍛えてない)ルフィの拳は魚人島の敵のなんか硬い盾壊してた。でもヴェルゴの言いようでは武装色を鍛えてない人の竹竿なら凶器足りえないのでもしかしたら硬い盾壊せなかったかもって推測できる。

      • 鍛えた武装色のない竹竿はただの竹竿…
        まあ、柔らかくはならないだろうから一定レベル以下の武装色だと竹竿を強化できずに何の意味もないのだろう、素の竹竿と同じ
        中級者は竹竿よりは強くなるけど鉄棒や刀よりは弱いくらい
        上級者だけが刀を凌駕する武器として竹竿を扱える、もちろん刀でも鉄棒でも同強度

      • 鉄の棒って重いからね
        足に落としたらえらいことになるし、子どもが触ったら大変

      • 巨大化した薬中の子供と一緒に生活してる時点で鉄棒などたいしたリスクではないw

      • そもそもアレ吹き矢みたいなこともしてたし竹なのか怪しいだろ

      • 竹の節を吹っ飛ばしたんやろ(適当)

      • 武装を鍛えたらガッチガチになるならゴムゴムはゴミ能力やん。
        あれはゴムの弾力を残したまま硬化できるから強いんやないの。

        つまり、ヴェルゴさんは竹のしなりを残したまま硬化させたかったと予想。

  32. 世界でも上位の実力持った剣士としての心得があるやつが食えば全身黒刀みたいにできるんだろうな

    • 問題は何でそんな人がわざわざ海に嫌われる悪魔の実を喰わねばならんのか

      • 望んで食べる人だけじゃないだろう
        ルフィは事故だし

      • 全体は同意だがルフィは口いやしいガキだっただけで事故じゃないだろ

      • ↑悪魔の実と知らずに食べたんやから事故やろ笑
        シャンクスがかっこ悪いからやけ食い→実は悪魔の実でした一生カナズチです
        なんて事故以外になにがあるん?

    • 俺自身が斬月になるんやな。

  33. 「体が餅になります」も言葉だけ聞いたら
    なかなかのハズレ能力だよな

    • 餅は食えるのが致命的欠陥
      単なる可塑性と粘着力の能力だったらルフィに後れを取ることはなかった

  34. 覇気がある以上、ビスビスやモチモチみたいな無から有を産み出して操れる能力はすべて強能力やな
    武装色纏わせて殴るだけである程度制圧できる

    • そう考えるとドルドルって滅茶苦茶強い能力だよな
      拘束、防御、攻撃全部できて好きに造形できるって四皇の能力でも通用する

      • これが覇気なしでの性能って辺りヤバいわ

      • 摩擦で火起こし余裕な世界なのにドルドルが四皇の誰に通用すんねんな
        マゼラン相手に時間稼げてたのはマゼランの毒が水気たっぷりだったからだろ

      • 覇気纏わせたら解けなくなるってことにすればいい

      • ↑↑四皇に通用するとは誰も言ってへんやろ笑笑
        強さ的には四皇が持っててもおかしくない能力ってこと言いたいんじゃないの?
        四皇レベルの覇気があればやめろエース程度の炎は受付ないやろうし

      • いや例えばカイドウやマムや白ひげが食ったのがドルドルだったとして、どの道四皇呼ばれるには他の四皇と戦えないと

      • 今のワンピなら溶岩でも溶けない蝋!とか言い出しそう

      • トンデモ理論は初期からずっとあるし…

      • ↑↑他の四皇と渡り合えるかは個人の技量であって実のポテンシャルでいえば四皇が持ってても違和感がない程度に強いってことな

  35. Mr3とペロスペローの能力が類似性ありすぎる
    本体の差でどうしてあそこまで強さが違うのか

  36. 強さ議論スレの再評価とかいう全く当てにならんやつ

  37. 身体の硬度を鉄にできる「鉄塊」がCP9で出てきちゃったからあんま悪魔の実くった意味がね・・・

    • でも「全身鉄の硬度にしたまま動ける」のはジャブラさんが大はしゃぎするくらいには特殊技能だし何だかんだスパスパの優位性はまだある

    • 言うて覚醒して周り中スパスパに出来たら強くね?

  38. むしろ攻撃特化能力よりこじつけでなんでもできちゃう非戦闘能力の方が最終的には強くなると思うわ

  39. 確か、ゾロが倒したけども、ゾロ役の中井和哉さんは、
    アフレコの時にMr.1の能力をどう思ったのかな?

  40. 雑魚な敵に高額当てすぎ。ボニーとか、ベラミーとか。

    • ベラミーはともかくボニーはむしろ低くね?

      • どこがだよ。支部の将校でも倒せるわ。

      • 能力強過ぎるだろ

  41. スパスパもトゲトゲもボムボムもキロキロも覇気と覚醒使えたらクッソ強いよな

  42. サンジだったら絶対こいつに勝ててなかったな。相手がオカマでよかった。
    だからサンジがゾロと互角ぶってるのを見るとなんかイラつくわ。
    素手同士でもゾロはサンジには負けなそうだし。

  43. 次出るとしたら全身黒刀化に成功とかだったら強いと思うけどな。
    あとは覚醒してて地面や壁から刃は生やせるとか?

  44. ボムボムはONE PIECE世界に出たのが悪かった能力
    あんなでかい爆発でも顔が焦げて気絶する程度の耐久力をみんなが持ってるんじゃ
    核爆弾ぶっ放してもなんだかんだでみんな生きてそうw

  45. 任意で全身鋼鉄化できるのにロギア系じゃないのか

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
本日の人気急上昇記事