今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【朗報】劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、発売初日で48万枚を売り上げてしまう!!

アニメ「鬼滅の刃」鬼滅の刃
コメント (252)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623838995/

1: 2021/06/16(水) 19:23:15.01ID:PkixN/ms0
100万枚アニメになりそうらしい
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が発売初日で、デイリーDVDランキング、BDランキング今年度最高初週売上超え
スポンサーリンク

記事によると

・『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、発売初日(店着日)に21.8万枚を売り上げ、本日確定の2021/6/15付「オリコンデイリーDVDランキング」で、1位を獲得。初日売上にして今年度【※1】の「オリコン週間DVDランキング」最高初週売上【※2】を超えた。

・また、同日付「オリコンデイリーBlu-ray Disc(以下BD)ランキング」でも、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(完全生産限定版)』が26.8万枚を売り上げ、1位を獲得。初日売上にして今年度【※1】の「オリコン週間BDランキング」最高初週売上【※3】を超えた。

【※1】今年度(2021年度)は、「2020/12/28付」よりスタート
【※2】「オリコン週間DVDランキング」の今年度最高初週売上は、Snow Man『Snow Man ASIA TOUR 2D.2D.』の17.0万枚(2021/3/15付)
【※3】「オリコン週間BDランキング」の今年度最高初週売上は、Snow Man『Snow Man ASIA TOUR 2D.2D.』の23.6万枚(2021/3/15付)

(続きはソースでご確認下さい)
引用https://www.oricon.co.jp/news/2197066/full/


3: 2021/06/16(水) 19:23:30.28 ID:rk2e9v9Er
マトリックス並か

15: 2021/06/16(水) 19:25:30.69 ID:njF630h40
初日で今年の初週記録更新やから草生える
普通オリコンは初週で情報出すのによっぽど売れたってことやしな

おすすめ記事
13: 2021/06/16(水) 19:25:12.48 ID:cYWBADmO0
経済効果1京円くらいあるんじゃないのこれ

22: 2021/06/16(水) 19:26:28.87 ID:njF630h40
>>13
2020年は一兆円越え市場だったのは確か
マスク市場が5000億だったの考えるとやばい

63: 2021/06/17(木) 07:28:33.91 ID:cHuGLa820
初動100万くらい行くのかと思ったわ

66: 2021/06/17(木) 07:30:10.63 ID:cHuGLa820
あ、意外に少ないと思ったら初日だけの数字か
週間だと100万くらい行くのかな?

87: 2021/06/16(水) 19:31:57.92 ID:YXEw47E6d
まぁ100万はいくやろ
エヴァ破と君の名はぐらいには勝ってくれんと
アナ雪強すぎるな

21: 2021/06/16(水) 19:26:18.88 ID:Id45eckF0
映画歴代売上ランキング
**1位 4,182,657 千と千尋の神隠し
**2位 2,477,581 アナと雪の女王
**3位 2,246,308 ファインディング・ニモ
**4位 1,910,349 となりのトトロ
**5位 1,590,372 モンスターズ・インク

39: 2021/06/16(水) 19:27:37.10 ID:2UxqTSR8d
>>21
さすがにこれは超えるの無理やろ

41: 2021/06/16(水) 19:27:47.25 ID:fsG+grxZd
>>21
じわ売れしたらトトロ超えあるな

66: 2021/06/16(水) 19:30:07.43 ID:7OI2kOfDa
>>41
トトロはビデオもいれると330万いくけどな

233: 2021/06/16(水) 19:38:50.68 ID:gZ2P1cuxd
千と千尋の神隠しとか保育園にも置いてそうやもんな

7: 2021/06/16(水) 19:24:23.06 ID:wpV8ZEn/M
TVアニメは3万枚くらいじゃなかった?
配信勢も買ったんか

92: 2021/06/16(水) 19:32:08.48 ID:lTLYmGIL0
>>7
映画とアニメは違うからな
エヴァもアニメは10万ちょいしか売れてないし

17: 2021/06/16(水) 19:25:56.96 ID:z2u2iWCt0
この時代にDVD買うやついんのかよ

327: 2021/06/16(水) 19:43:35.22 ID:AUdR5fKq0
>>17
正直無限列車編は手元に残しておきたい

40: 2021/06/16(水) 19:27:37.22 ID:njF630h40
配信に完全にシフトした時代にこんだけ売れるの凄いことやで
配信で画質ええのいつでも見られる時代や

545: 2021/06/16(水) 19:55:29.44 ID:YPhnzgS30
これも配信時代だから相当少なくなったんだろ
昔だったら何万枚いったんだろ

69: 2021/06/16(水) 19:30:35.08 ID:u23xaTcX0
配信なら買うかなー
円盤はディスク入れるの面倒くさい

248: 2021/06/16(水) 19:39:33.54 ID:+hhv1DMl0
海外ではデジタル配信してるけど日本はまだしてないよな
まだってかずっと無いんか?

433: 2021/06/16(水) 19:49:16.75 ID:YDQg1qQD0
どっか配信サイトで有料で観れないんか?U-NEXTとかさ

445: 2021/06/16(水) 19:50:01.47 ID:cYWBADmO0
>>433
レンタルは未定や
銭ゲバやからな

140: 2021/06/16(水) 19:34:25.13 ID:IDn/poLL0
未だにこんなに円盤買う奴おるんやな
そっちにビックリや

9: 2021/06/17(木) 07:00:57.51 ID:dakd5G2p0
昨日テレビでサラリーマンらしき男性が「映画館で見れなかったので」って買っていったのやってたが
アニメのDVDって一度見て気に入ったの買うのかと思ってた

15: 2021/06/17(木) 07:06:32.73 ID:p4awQTGB0
>>9
会社とかの規制で映画館行けなかった層も割といるからな

308: 2021/06/17(木) 10:16:10.37 ID:PKcyHGZQ0
>>9
会社や職種の関係で映画館NGのとこ結構あったし、子供多い大家族は金掛かるから、円盤早く!って声は結構あった

306: 2021/06/17(木) 10:13:23.87 ID:QPWqy5450
>>26
特に萌え豚とか声豚とかのガチオタ系狙ってるわけでもないし
それでこれだけ枚数はけてるのは驚異的だな

39: 2021/06/17(木) 07:20:52.06 ID:5AmPi7XC0
円盤売れない時代なのによく売れたな

25: 2021/06/17(木) 07:11:57.28 ID:trnsghQ30
BDでも実売3400円ぐらいだから安くてポチッた

60: 2021/06/17(木) 07:27:52.24 ID:V+fZGdvs0
うちも家族が買ってた
DVDだと特に安いから買いやすいよね

90: 2021/06/17(木) 07:43:45.04 ID:hDFmBzo80
価格:¥3,389

えらいやすいな
別の劇場版前買ったとき7000円ぐらいしてたのに

94: 2021/06/17(木) 07:45:34.55 ID:rWg5/R4H0
>>90
興行成績がいいやつは興行で十分ペイできてるから安めになる
興行成績が悪いと円盤で回収することになる

61: 2021/06/17(木) 07:27:54.06 ID:cU0ZT0nj0
昔のDVDはめちゃくちゃ画質粗いけど
今のDVDは単体ならかなり画質いいように感じる
比較したらブルーレイは比べ物にならないが

44: 2021/06/17(木) 07:23:01.96 ID:5AmPi7XC0
これ初週じゃなくて初日かよ
初週売上どうなるんだ

51: 2021/06/17(木) 07:24:57.00 ID:a/rbjcIK0
この数ヶ月楽天開くと出る販売ランキングにずーっと鬼滅がならんでたね

104: 2021/06/17(木) 07:49:33.25 ID:l3lbEozP0
コロナで映画見に行ってない人がたくさんいるしな

73: 2021/06/17(木) 07:34:19.67 ID:MB5SOqow0
映画館に行かなかったから円盤買ったわ

102: 2021/06/17(木) 07:49:04.86 ID:khHd4E290
うちの最寄り駅では改札前にHMVが長机並べて臨時出店してて鬼滅DVD山積みしててこんなの見たことないからたまげたわ

465: 2021/06/17(木) 13:36:39.45 ID:7MemNONU0
よもやよもやだよ

ヤバすぎ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. しゅんげ〜ぇえええええええ

    • リアル縁壱現象再び

      • 今日見たら100万枚突破してた


      • マジで!?

  2. いまだにここまで売れてるコンテンツなのにオワコン扱いしてる勢力がいるらしいね

    • まあ原作自体は実際に終わってるしね
      アニメ二期がすぐに始まるから大丈夫よ

      • (原作自体は)オワ(った)コン(テンツ)

      • なんだ!間違いじゃないんだね

    • なんでもいうのタダだし跳ねたもんの宿命

      どうせ今のってるウマ娘とやらも再来月あたりにはオワコンとかどこかしらでは言われるでしょ

      • 少なくともウマ娘のマンガは爆売れしてるからなあ

      • 3日間くらいセルラン2位になって言われてたぞ

      • そりゃソシャゲはどう頑張ったってどこかで凋落するから確実に言われる

    • 頂点が高かった分落差すごいからしゃーない

      • 映画も「初動はすごかったけど今じゃ週/10億かぁ」なんて言われてたな

      • 物事の価値基準が違い過ぎる…(混乱)

      • 最終10億の映画も多いのに週10億とか脳が壊れる

      • 最初の4週は連続で週50億ずつ積み上げてたからな
        そりゃ脳も壊れるわ

      • 邦画って10億でヒット扱いだぞ…

      • 初日で12億だっけ

      • 初日は12億6872万4700円、動員91万507土日を含めた3日間で46億2311万7450円、動員342万493人

        円盤の今後の伸びも期待値高々や

    • 普段アニメ漫画趣味でも無い人等からしたら鬼滅の次に目立ってるのや食いつきがいいのが中々出てこないからまだ鬼滅の刃のイメージが強いようだ
      相変わらず新商品バンバン出てくる位だから尚更

    • 他人の創作群で政治主張してる底辺カスがなんとか他人の創作を貶すことでちっさいプライド保ってる

      • 私も一巻買ったときそんな気持ちだったけど、今はもう…。
        今回はufotableで買ったから、数字に含まれてすらいないです。

    • まぁ原作終わったやん

  3. >>21順当な順位だと思うけど
    ニモだけ違和感ある
    売れすぎだろ…
    アナ雪並みに人気だったとは思えん

    • 鬼滅があらゆる映画を超えていったんだから最早何でもありだろ

    • まあクマノミブームとかも作ったぐらいには人気だったし
      子供向けに安定してる感じじゃない?
      とりあえず見せておくのに外れない

    • とにかくネモが好きなんだという熱狂的ファンがいる訳ではなくても、各家庭や幼稚園、児童館みたいな施設にとりあえずあるというのは大きいんだよ

      • ガノタの話かとオモタ

      • ニモはホント子供の集まるところは必ずあるレベルだったからね
        病院やその他の施設の託児所、幼稚園に保育園にアトラクション効果も凄いと思う

  4. 今年はアニメが豊作で嬉しいわ

  5. 映画の円盤はHFと無限列車しか持ってないワイ
    ufo作品は手元に残しおきたいと思えるだけのクオリティをしてる

    • 空の境界もオススメ

    • Fate/ZeroとFate/UBWもオススメだゾ!

      • その二つはアニメあまり出来良いと思わなかったけど
        特にUBWは原作の方が遥かに良い

      • Fateシリーズの作りこみはガチだよ
        ufotableは社長はじめ社員の多くが型月愛凄いのは有名な話だし
        Fate/Zeroは特に劇場版空の境界で培ったノウハウをTVアニメにも活かそうってんで力込めてたから2011年当時アニオタの間では物凄い評判になったし
        10年前のアニメなのに今見ても美麗に思えるからな

      • zeroは戦闘シーンが全然動かないのと後半でちょいちょい作画崩れ起こしてて今見ると厳しくね
        その辺はUBWでは改善されていたけど、あっちはアニオリ改変が酷い


      • アレで動かないってどんだけ贅沢なんだよ
        言っちゃ悪いが今年の下手なアニメと比べてもよっぽど動いてるぞ
        バーサーカー戦なんか特に
        作画崩れっつっても崩壊レベルになったのなんて聖杯問答の1回だけだし
        それにアニオリ改変はきのこが犯人だぞ

  6. さすがに円盤だとジブリやディズニーの看板には一歩劣る感じなのね

    • 国大附出だけど学校にまであったからな
      空き時間の授業つぶしにクラスで何度か魔女宅を見せられた
      プロジェクターだったのでLDだったかもしれんが

    • 鬼滅の映画はテレビシリーズ見ないと話付いて行けないから、円盤だけ持ってて新規視聴者に見せる、って行為がし辛い。
      ジブリやディズニー、ピクサーの映画はネームバリューもあるし単体でホテルとかに置いてても良いから使い易いんだろうな……。

      • 全年齢とPG-12の違いだなぁ

      • そうだな、よく考えたら首が飛ぶアニメだった

  7. ウマ娘がエヴァの円盤枚数超えたと思ったら鬼滅はその上をいったな…。

    • 早速ウマ娘叩き棒にされてて悲しい

      • 叩き棒ってなんやねんな

      • ウマイ棒やったな

      • 何かを否定するためになんとなく反証ぽい無関係のものをわざわざ持ち出すこと
        マジレスするやつじゃなかったらごめんね

    • 映画と比べるのが間違いじゃね?

  8. 千尋とかの時代と比べると買わずに配信待ち勢も相当いるだろうにこの数字は凄いな

  9. 安いなぁ
    下手なTVシリーズのDVDボックスより全然お得やん

    • 安いのはええよね

  10. 興行収入だって最初はここまでは無理やろあそこまでがせいぜいやろ言われてたラインを次々と轢き潰して来たわけだから
    こっちもどうなるかわからんな

    • 30億越えたことない → 初動46億
      100億の景色が見たい → 10日間で達成

      • 初日アナ雪の66万超えはもう無理やろ→初日鬼滅80万超え!!
        み…3日アナ雪の104万超えは流石無理だろ→3日鬼滅107万超え!?

        次は初週アナ雪超えだな。

  11. これ初日ってのもエグいけど
    BD通常盤入ってないしなんなら1番売れてそうなufoの通販抜きなとこよな

    そう考えると最終の数字はふわっとなるのがなんか残念
    ufoって絶対開示せんのかな

    • オリコンは開示が商売だけど
      ufotableはコストかけてプレス資料整える義理はないしな
      事務系が強い巨大企業とは立場違う

    • ufoで買ったわいのBDは加算されんのか
      ちょいさびしい

    • 京アニの円盤も京アニショップの分が含まれんからufoショップも同じよ

      • UFOショップのがかなり売れてそうなのにな

      • 京アニショップはちょっと前に加盟したんじゃなかったかな
        ufoもいつか加わるかもね

    • こういったらなんだけど、ufoは昔からネットショップとか
      グッズ管理はマジでずさんでたびたび批判されてるから
      面倒だからそんなことやらない…だと思うよ

      • 鬼滅の刃に関わるようになってからは大分改善されたんだけどな
        多分集英社っていうでっかい企業が目を光らせるようになったからだと思う
        型月一本の頃は本当に酷かった
        そもそも事後通販してくれなかったし

      • コミケでグッズ売る度に何かしらやらかしてたイメージ

      • 通販も今までカード払いできなかったんだよな…w

      • 今回も煉獄さんのアクスタでやらかしてたよね

      • 煉獄さんのアクスタも言うほど悪くなかったのに、誤って出された画像がクオリティ良くて完全に損してる
        しかもキャンセル作業間に合わなくて、返金完了後でも現物送ってしまうことになって返送してもらわないといけないとか無駄なことをやらかしてる

      • つくづくアニメを作るための会社って感じ
        余分なことやらせて疲弊させてもアカンね

      • 社長もすきあらば金にいい加減だし、
        マジでここはアニメ以外の業務は
        外部の専門企業に任せた方がいい会社だわ
        なんつーか、アニメ外でも収益ガッツリとってても
        腹黒ではないかもしれんが、
        色んな意味でコンプラがゆるい
        趣味の延長でプロの仕事する会社って印象だ

      • >外部の専門企業に任せた方がいい会社だわ

        浮ついてる時期にアウトソーシングはやめたほうがいい
        しばしば下手踏んで経営にダメージくる
        あと、アウトソーシングするとサービスの差別化はなくっていくと思うよ

  12. テレビというかVHS・DVD全盛期時代はやべえな
    なんなら私的には興収以上に驚いたぞ千と千尋
    視聴率40%超えもアレだったけど400万本超えてるってなんやねん…

  13. てかまだ公開中なのに販売したのね

    • 逆逆
      客が集まるから上映延長している映画館が多いだけ
      公開から32週目まで動員ランキングのTop10から落ちなかった化け物だし
      下手に新作流すより収益高かったから延々と無限列車に頼ってるんだよ

      • 値頃価格だしロビーで売ったらパンフレットみたいにはけそうだ

      • 殆どの終了日だった6/10は見納めブーストでランキング6位まで返り咲いたの、本当にヤバかった

  14. 炭治郎役の花江夏樹さんも入手して
    ました。

    ソースはツイッター。

    • 関係者はもらえるんちゃうんか

      • 「買った」とも「貰った」とも言わず、「届いた」と伝えるのが中の人は頭イイな

  15. 千と千尋よりはとなりのトトロの方が人気なイメージだったんだけど、これは単純に発表されたタイミングとかもあるのか
    いや、そもそも人気どうこうも偏見かもしれんが

    • 売上や賞は圧倒的に千と千尋の神隠し
      でも語られるのはトトロ多いよね、ジブリの広告もトロロのイメージ多い
      作りが掌編なのも不利

    • あれだけ金ローのジブリ祭りで流されまくってるトトロの興収は10億あるかないかだぞ
      話やキャラが家で見るのに向いてるから地上波でよく流されたお陰で人気が定着してる

    • 千尋て色おかしくて精神苦痛受けたファンが訴えてたよな
      そんな欠陥品がそんなに売れたのか、
      売れるから欠陥品でいいやと適当に作ったのか

  16. 歴代はすげえけどどうせいつも通りにそれを覆していくんでしょ所詮鬼滅だし
    2位くらいまあいくでしょ
    まあufo分が不明だから一位はランキング上は無理みたいなオチで

  17. 世界的には配信サイトが主流でアメリカや中国では円盤は発売されないのが普通になってる
    鬼滅の一期は実験も兼ねてか配信を主にしてたけど、さすがに映画は円盤を売りに来たな
    配信は日本で円盤を十分に売ってから世界同時にやるのか?商売うまいな

  18. 相変わらず数字関係は手加減しねえやつだな

  19. 200万枚くらいは簡単に行きそうだな
    興行収入が400億だから円盤枚数400万枚とか(笑)なんて言ってたら本当になりそうでコワイ…

    • 一日で48万枚だから売上が落ちなければ8日強で400万枚達成
      一定数で漸減していっても16日強で達成??

      • 初動46億10日で100億思い出した
        まぁ円盤はじわ売れしたらいいよ

  20. 千尋の400万はVHSも含めて?

    • 含めてだな
      確かVHSが170万でDVDが240万ぐらいだったはず

      • VHS……?

      • もうビデオも過去の遺物なんだなぁ…(遠い目)

      • 去年のとあるゲームのイベントで昭和を昔扱いされて精神的ダメージを受けたなぁ…
        そうだね、今の学生は教科書でしか知らない歴史だもんね(吐血)

      • VHSの時代てはるか昔に思えるな

      • ベータ版はありませんか……?

      • VHSはヴァーチャルでえっちなセクロスの略なんやで
        VR前はこういう呼称やったんや

  21. ようやく見れたけどまあラスト30分が圧巻の完成度だな
    そりゃみんな観るしみんな買うわ

    • ラスト30分までが間延びしててつらかったな
      ラスト30分は完璧

      • 間延びとは思わないけど完全一見さんお断りの中身ではあったな
        でもだからこそ初見でいったって人は多いみたいだけど勿体無いなって思う
        家族のシーンとか普通に刺さって涙腺やべえよ

      • 引き込む力が本当に凄いんだよな
        映画が初鬼滅だったけど楽しめたって報告が多いし
        何より凄いのがそういう初見の人がそこで終わらず原作なりアニメの配信なりを見返してから再度映画見に来てリピーター化したケースが多い

      • 原作なりテレビなりを見てからもう一度映画を見るとまた色々感慨深く随所の感じ方も変わるよな
        本編ぶつ切りなんだから当たり前だけど

      • むしろ前半の夢のところめっちゃ好きなんだが…
        炭治郎のところ何回観ても泣く
        あと子供も前半好きだよ
        映画館の子供多い回行くと笑ってる子多いしうちの息子もお気に入りらしい

      • 前半は確かに子供好きは分かる
        あのバカ明るい感じとか
        容赦ない描写の一方でそういうとこも含んでるのがこういう幅広くウケる要素なんだろな

  22. つべで違法配信してた奴いたな。デジタルコンテンツは厳しいな
    そういえば、漫画村の奴は稼いだ分+課徴金1000万だった。

  23. まあいうてどうせ配信もされるだろうこの時代にこういう数字の箔はそこまでないよねえ

  24. とりあえずこれでコロナで跳ねただけっていう不名誉なレッテルが晴れてよかったわ

    • 剥がれて、やろ
      晴れるは疑惑ちゃうか?

    • いまだにそんなレッテルつけてるやついるんか

    • コロナの恩恵があるなら他作品も平等に跳ねなければおかしい
      そもそも10月は休日が少ないから本来は過疎期だし時刻表を行った映画は他にもある

  25. 娘にせがまれて観に行ったが、大人1800円+小学生1000円+飲食物+で5000円弱が飛ぶ
    この価格なら買っても良いな

    • 周囲に気をつかわなくていいし
      家族でゆっくり観られるし
      買ったほうがむしろお得だよな

  26. 特に予約してなかったけど安いしやっぱ買おうかな
    友人は家に再生機器ないから安いデッキも買うって言ってた
    タブレットメインでパソコンや据え置きゲーム機もなくて再生できない家庭(=配信待ち)は実際多いと思うけど、それでもこんだけ売れるのすごいわ

  27. BDって今こんなに安っすいのか
    おっちゃん驚き

    • いや、鬼滅は特別に安い
      普通の映画は円盤のみの通常版でも5~6000円する
      興行収入で儲けたからじゃないかな

    • そうじゃなくて、他の円盤と比べても鬼滅が安い
      多分興行収入で十分ペイできたから
      円盤であこぎな真似しなくていいんだと思う

    • しかも5.1chもありでAVシステムやマルチスピーカーでも楽しめるという驚きの円盤だったぞ
      ファンへの感謝も入ってるんだろうなと思った

    • まあ原料費ほぼタダだし数見込めるなら価格は落とせる
      洋画は配給費だけだからだいたいこんなもんだし

      • テープと違って円盤(物理)の原価って数十円らしいからね

  28. 一兆円越えする程の経済効果って凄すぎる

  29. 色々種類があるのもいいよね
    円盤だけなら3000円ちょい、劇伴CDやディザーノートがつく限定版が7000円くらい、更におまけが満載のufo版が12000円

  30. “本物”はちげぇな
    すげーや

    • 文字通りのレジェンドは格が違ったよ

  31. 普段映画見ない層からすると円盤の方が割安なんだよ

  32. なんか女は飽きやすいとか言われててだから鬼滅はもう飽きられたとかやたらと主張してる奴いたけど
    いまだに女性人気一位なんだよな鬼滅
    結局ネットのレッテル貼りなんて当てにならんってことなんだよな
    次はゲームがどれだけ売れるかだな

    • 大きければ大きいほどそういうのも必死に頑張るからな
      無駄に派手に

      • まあマジで無駄だな
        その熱意を他のところに使えば人生もう少しマシになるだろうに

    • ソシャゲはともかくコンシューマーのほうは思ったより数字出なさそうな感じ
      ソフトだけならまだしもハードも買わなきゃならないと思うと二の足踏む人多そう…

    • ネットの底辺に蠢いている奴がいくらオワコン連呼して逆ステマかけようとしても無駄だよ
      だってネットの底辺なんて世間一般の人興味無いもん

  33. 今年のコナンの苦戦ぶりを見ると鬼滅に相当数客取られてそうだな

    • 今年のは内容も肩透かしだったし残当

      • 今年のコナンも酷い作品だったの?

      • 推理、アクション、ドラマ、何がよかった?と尋ねたら
        「灰原が可愛かった」以外何も出てこない薄っぺらさ

    • 鬼滅に客取られたってわけではないだろう
      コナンの場合、春の定期イベントとしての人気だから連休や普段の自粛の影響をモロに食らったんだろう
      鬼滅は世間が盛り上がってる今見ることが重要だけど コナンなんて正直毎年当たり前のようにやってる(去年を除く)し
      来年も作品が違うとはいえ劇場で見れるから鬼滅より今見ることに拘ってる人が少ないんだろう

      不調と言われてる今でも70億近く伸びてるのはさすが

      • 不調で70憶かい!?
        こっちはこっちで怪物だな

    • 何かコロナで鬼滅が売れたからコナンももっと伸びるンダー!とか言ってた連中おったけど、同じコロナ渦でもそうは行かないようだ

      • コロナも時期とタイミングによってちゃうしな
        実際最初の春は苺狩りとかブッフェとも軒並み休止やったのに翌年は人数を規制しながらも営業してたからな

      • 鬼滅の超満員を見て映画館を忌避する人が増えてしまったっぽいね
        今は完全に自粛ムードになってる

      • 鬼滅の公開の時はゴートゥが始まった時で後押しだったがコナンの時は緊急事態宣言が出て単純には比較はできないよ

    • そんなことないでしょ
      コナン公開時は普通にコナンの方が人多かったし

    • コナンの映画は、興行収入は年々
      上がってますけども、内容は段々
      酷くなってきてますね。

      前作はかなり賛否両論がある作品
      だった。

      今年の興行収入減は都市部の映画館
      閉鎖が大きいと思う。

      • なんだったらフィストもなぁ
        なんか違うよね最近のコナン

      • あれもこれも手を出して全部中途半端に終わってる
        ここ2作の監督は取捨選択がヘタで見せ場を殺してるかんじ

      • 紺青の拳は、誰が事件の首謀者なんか
        全く分からずにユージリン・リムが
        率いる海賊衆が事件をややこしく
        した。

    • むしろコロナ関連で良い理由付けができてホッともしてそうや
      右肩上がりなんて必ずしもの保証もねえんだし

      • 100億目指せるのなら達成してくれればいいが、それにふさわしいクオリティであってほしい。四半世紀続けた惰性とかでなく。

      • 紺青の拳はコナン映画史上最高の
        興行収入とだったけども、中身は
        歴代ワーストレベル。

      • 巨大コンテンツは惰性こそ力!惰性こそ正義!みたいなとこあるから…
        ファンの人生と共に歩むコンテンツ

  34. 頑張れ頑張れ
    映画だって同じ人が団結して何度も通って
    歴代1位にしたんだから、こっちもちゃんと頑張って
    1位にしてあげないとね!
    女はこういう時団結して推しを1位にするの好きだからね!
    ちゃんと頑張るんだぞ!

    • バーカ

      • アーホ

    • 何言ってんだこいつ

      • 嫉妬で頭がおかしくなったんだろ

    • めっちゃ面白いコメワロタ
      もっと書き込んでみてほしい

    • 女さんを憎みすぎて壊れてしまったのか…
      ちゃんとアルミホイル巻くんだぞ

    • イマジナリーフレンドとかいそう
      人生大変そうだけど、まあ頑張れよ

    • しっかりと生きろ

    • お前にクズとして生きる権利は無い
      まともに生きろ

      • 厳しいこと言ってる風で優しいコメ

  35. アニメ1期の円盤が出た時、この11,594のうちの一人が自分なんだなあ(しみじみ)ってコメしたけど
    もはやそんなレベルじゃねえ

    • 私も一巻買ったときそんな気持ちだったけど、今はもう…。
      今回はufotableで買ったから、数字に含まれてすらいないです。

  36. そもそも比べる相手がディズニーとジブリという時点でおかしいはずなんだよな
    鬼滅は深夜アニメでしかも話の途中を映画化したという初見お断りの内容
    それで初日だけで50万枚…あらゆる意味で感覚狂う

    • 俺はやっぱ外伝より本編が売れるよなぁって感想だ

  37. 買い安い値段だな

    • 見かけたら買ってもいいと思えるのは大きい
      …見かけられればだが(近隣全滅)

  38. すぐ大量に中古出回りそう…

    • 小売価格下がるだろうしもう一段安い廉価版も出そうな気がする
      中古市場はそんな盛り上がるかなぁ

    • まあ特典だけ手元置いて円盤は売りに出す人多そうではある
      ベストセラーものの宿命だよね

  39. DVDは通常と限定で分かれてないんかなこれ

  40. 鬼滅でこれなら他のジャンプアニメ映画の円盤ってどれ位売れてんだろう?

    • ジョジョとかDVD化にも達しなかったらしいぞ
      円盤出るだけですごい

      • 実写のやつ?
        そんだけコケたら続きもポシャるわな…

      • 一部のアニメの奴
        レンタル出たら見よう思ったら出なくてワロタ
        実写よりひどい真の黒歴史
        見た奴は誇って良い

      • 映画じゃないやん!
        テレビアニメは円盤出ないことよくあるからそんなに珍しいことでもないような…

      • 気になって調べたけどジョジョ1部はちゃんと円盤出てるね
        レンタルに卸してないだけなんじゃない?

      • ovaのジョジョ1部見てみたいんだけど、もう幻の作品なんだろうな
        入手困難だろ

      • ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド
        実はこの映画『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』は、2016年の現在に至るまでDVD/ブルーレイなどのパッケージソフト化がされていない。今見ようと思ってももう見ることが出来ない、幻の作品と化しているのである。

        って記事でてきたがTV版につられて円盤化してたのか?
        見れないとあきらめてたのに・・・見ない方が幸せなんかもだけど気になる

      • 一部円盤出てるよ、って情報錯綜させてしまってゴメン
        調べ直した

        2007年公開の映画ファントムブラッドは円盤になってない
        緑川や小西や水樹も出てる
        PG-12なので奇しくも鬼滅と同じレーティングだね

    • ワンピのストロングワールドでも総数で20万枚くらい、最近だとヒロアカ映画で2万枚くらいだったはず
      長らくジャンプアニメは人気の割に円盤売上がいまいちと言われ続けてた
      本当に鬼滅は規格外

      • 映画も地上波もいまいち
        映像化がそもそもって感じはあったわな

        それを鬼滅と呪術がぶち壊して圧倒したわけだ
        あとはこの流れを誰が継げるか
        単に2期3期の鬼滅呪術が弾き続けるだけか

      • 呪術はまだやってないのに何言ってだw

      • ワンピースもヒロアカも少ねえなあ
        …っていう認識でよかったのか?

      • いや、ワンピは当時エヴァに次ぐ売り上げだったし、最近は本当に円盤売れなくて3千枚でも上々と言われてるから、ヒロアカも良い方だろ
        鬼滅がおかしいだけ

      • 映画だと地上波のよりやっぱ円盤も売れやすいのな
        それにしたって頭おかしいレベルなんだろうけどこと鬼滅は

  41. PC画面だったからかな
    相変わらずの映像美で圧巻の背景、ぬるぬる作画だったけど
    ufoなら地上波でもこれくらいじゃなかったっけと思ってしまった
    妙な信頼感というか感覚バグってるか?

    • 鼓屋敷・蜘蛛山は作画はともかく演出はわずかに間延びした印象
      蝶屋敷は緩いけどゆるいパートだから気にならん

    • それはそうなんじゃないか
      ufoは地上波も映画も作る際には区別してないって公言してる
      だから本当の意味で1期は映画並みの映像だったわけで、それが凄いと話題になった

      • なるほど
        そういう宣言してたのか
        有言実行意気込みやべえな
        結果がついてきて良かったなあ

      • Fateも地上波放送と映画の作画両方共同じクオリティだったけど、これを未だに続けてるって凄い

  42. 数字が出てるのは1位だけだからな
    Blu-rayの通常版は2位だが通販だと無双
    してるので10万以上出てもおかしくない
    DVDの初回は通販だとそれほど高くないので
    あまり出てないと思う。まぁ3万ぐらい?

  43. DVDもいくら売れても原作者には一切関係ないんだよな

  44. 今メルカリ見てきたら、もう売りに出してる人がいるんだが?www

    • 特典が店ごとに違うから、複数の店で買って余った円盤を売る人もいるとか…?

    • 鬼滅ならそら転売ヤーもウッキウキやで

    • 映画見て興奮して予約してたけど時間たって呪術とか次にハマって飽きたんだろうなあ

  45. 一兆越えのソースを教えてくれ

    • 第一生命経済研究所が去年末に出した試算で2700億円
      いくらなんでも一兆円は盛り過ぎだよな

  46. 今わの際の煉獄さんがまぁるいグッズと化してるのを見てしまった…
    これもその効果なんだろうか…?

  47. すまんな、ウマ箱買ってしまったわ
    部屋にアニメの円盤なんて置いてないから置き場所に困るわ、でも面白いから買った
    あと引換券も欲しいってのも本音だがブルーレイ見てて買ってよかった思うぐらい普通に面白い
    ゲームやってると挿入のBGMで盛り上がるから特典抜きで楽しめるぜ

    • んで?

    • いやいいんだ、買いたいものは人それぞれだ
      鬼滅の円盤は俺たちファンが頑張るから、
      ※47は好きなものを買うといい(ニコー)

  48. 凄いな、鬼滅の映画を観てない人のほうが少数派になりかねんな

    • それはそれで、今から初見を楽しめるので羨ましい

    • コロナ禍だし、今は映画館閉鎖されて
      いるところもあるから、観てない人は
      見に行きたいけども見に行けなかった
      人が多いのでは?

  49. 初週じゃなくて初日だけでこれだけ売れているのはすっげな
    しかも上映していてコレだ…ウチの地元(北陸)でもまだ2か所くらいある

    • まだ上映してるのか
      でかいテレビで見たほうがいいか

      • 一度は映画館で観たほうが良いぞ
        あの、音の振動に包まれる感覚はそうそうない

        映画の音に慣れてしまったせいか、
        自宅で円盤観ながらおやスピーカーの調子わるいのかなって
        思ってしまったw

  50. DVD通常版とBD特別版だけで48万
    他にDVD特別版とBD通常版があるけど計上されてない
    さらにufotableショップやヨドバシはオリコンには計上されないし、アニメイトもウイークリーで加算
    いやあこれ週間売上どれだけ出んのかね、凄いわ
    あとufoショップの売上公開してほしいなマジで

    • 数字が圧倒的なだけに無駄にワクワクするけど
      分かんないところは分かんないままで終わるんだよな
      残念

      • ランキングは所詮は素人の趣味だからしゃーない

    • 発売前々日だったか物流関係の人が、倉庫一つ丸ごと鬼滅に割り振ったとかって話だしな

      • ふぁっ!?
        いやいや惑わされないぞ…
        きっと大げさに言っているんだ…
        噂を信じちゃいけないよ

  51. 映画見たらアニメの方も欲しくなったわ
    原作あるけど

  52. その後の話も決してつまらないわけではないんだが、内容的には無限列車が鬼滅のピークだったから今後仮に鬼滅がまた映画化してもこの記録は越えられない気がする

    • 自分もそう思う
      この記録を今後は超えることはないだろうな
      それでなくてもアニメで2期以降上がったアニメってほとんど無いからな

      • ウマ娘は珍しいパターンなんだな

      • ウマは逆に一期が静かだったからな
        どっちもってのはやっぱハードル高いけどどっちもで高い水準出すのはやっぱ鬼滅なんだろうな

      • ウマはソシャゲが出来たのが2期の時で、1期の時は何も無かった
        1期はグラブル特典をつけて当のウマはおまけ扱いだった

    • 確かにそうかも
      まだ高い水準でブームは続いてるけど去年以上の盛り上がりはもう無いと思う

    • 鬼滅の刃の原作ストーリーと構図やセリフはよくできているので
      うまくやれば全編アニメ映えすると思うけど
      映画化しても今回は超えられないだろうってのは同意
      いい意味で、鬼滅の刃の成功後、
      クオリティ高いアニメ作品出てきてるからね
      とりあえず前線アニメーターや下請けにも還元されてほしい

  53. ここまで盛況でも無限列車もまだまだ序盤
    同等以上の山場が4つ5つと本編にはあるし外伝もあれば小説だってある
    一体いくつの記録をつくってくんやろけ

  54. 呪術は上手くのったし
    チェンソーも鬼滅が弾けてるうちにはようやらないと乗り遅れてスッ転ぶぞ

    • MAPPAは、作画フィジカルはいいけど、
      見せ方やテンポ、タイミングの面がイマイチだと思う
      MAPPA は、電通や集英とかの大企業と最初からガッツリ組んでるので
      金使ってでもいい人材を見つけて育ててくれと思う

    • MAPPAの作画、どれ見てもそこらのTVアニメ臭いから別にいいかってなる
      それより呪術はOPEDの作画いいのに何で本編は省エネ作画にしてんだ
      五条の虚式はOPみたいな作画にすればよかっただろ

    • 間を空けすぎ、時間が経ちすぎ

  55. 景気がイイね
    ついでにもう夏頃で2期やってくんないかなあ
    遊郭編は無限列車編を経ての上弦撃破っていうカタルシスがあるけど
    私的には鬼のバックボーンがまたいいんだよなあ

    • 10月言ってるのを2~3か月短縮は無理でしょ

      • 10月云々言ったはufoじゃなくね

      • すまん、公式は「2021年アニメ化決定!」だけだな

  56. あれだけ映画で記録出しておきながら映画観れてないから円盤買う層がまだ結構いそうなのが恐ろしいな

  57. TV版の円盤は高くて敷居高かったからなあ
    特典とかなくていいから廉価版も出せばよかったのに
    正直、映画も同じかと思ってたが通常版とかめっちゃ安くてびっくりしたわ

  58. まだDVDってBD並みに売れてるんだな
    BDのみリリースも増えてきたけど鬼滅が特殊なんかな?

    • Blu-rayプレイヤー持ってない家庭はまだ結構あるよ
      オタクっぽい人はBD買うけど親子連れとか一般客はDVDを買ってく印象

  59. 政治に関係のない他人の創作群で政治主張するカスが
    なんとか自分のちっさいプライド保とうとしてこの作品や作品に群がる人を貶して
    小さすぎるプライド保ってるの本当に草
    40近い未婚独身現場作業員の分際で政治主張とか生意気なんだよ

    • 君は何と戦っているんだ?

    • あーでも鬼滅貶してるのってそんな連中のイメージ
      アニメ配信当初はミソジニー拗らせたアソチコメント多かったもんな
      今はうまく擬態してアソチ続けてるけど本質は変わってない感じするわ
      あと鬼滅アソチは萌え豚多いやろ

  60. 諸事情で映画見に行けなかったから円盤買った
    明日は家族で見るんだ

    • こういうご家庭が周囲にも結構いてほっこりする
      是非楽しんでくれ

    • 観られるようになって良かったなあ
      楽しいひと時を過ごされますように

    • 俺、この戦いが終わったら結婚するんだ
      的なフラグ臭を感じてしまった俺はきっと残念脳に違いない。

  61. ワニ先生(何か…また凄い事になってる…)

  62. Rvi-brationsって、
    いうユーザーさん
    @sk_dkdkさんや他の方の二次創作本
    勝手にユーチュブで流してる…。
    それも BLの18禁まではいってない内容だけども、年齢制限(なし)でも…見れるようにしてる。

    せめて、
    年齢制限+付けた、ほうがいいと思います。
    人気漫画とはいえども、2次創作等は18歳こえてから……のほうが。

    • それをまとめサイトで言ってどうすんの
      youtubeに通報するなり、被害者にチクるなりすればいいじゃん

  63. 100万枚突破オメ
    目指せ400万枚

  64. 今何気なくネットニュース見てたら
    > 限定版・通常版を合わせて累積売上枚数1,074,170枚となりました
    って飛び込んできたんですが…
    気のせい?

    • マジだった…通常版と限定版のBlu-ray&DVD双方込みの枚数だから。

    • でもこれでもufo分は対象外だから実質はもっと上乗せされるという異常
      基本やらないんだろうけど今回に関しては余興も兼ねて開示して欲しいわufo

      • 自分はufotable4大特典コンプリート版を購入したけど記録に入っていないのが悲しいのでぜひ加算してほしい

      • 心の中で自分の分を足してもええんやで

      • 心の中じゃダメなんや
        きちんと数字で見たいんや

      • 紙に書いたらどうだろう

  65. オリコンがオワコンに見えたわ
    まあ実際オワコンなんだけどねw
    鬼滅さんw

    • 語尾にwを多用する奴は頭ん中にカビ生えてるんやろ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
本日の人気急上昇記事