引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1624376136/
509: 2021/07/05(月) 15:51:53.51 ID:LmzSFi71
今週も頭脳戦(鐘)で人狼を撃破したな
出典元:川口勇貴『レッドフード』(集英社)
521: 2021/07/05(月) 17:58:50.00 ID:xVFcsEEm
人狼の驚異に晒されてる村なら主人公じゃなくてもお前誰やねんになりそうだが
407: 2021/07/05(月) 00:10:14.88 ID:lrPnNabT
いや村民の顔くらい覚えられるやろ
514: 2021/07/05(月) 17:23:27.16 ID:g5Sgq8ow
別に頭脳戦がやりたいわけじゃないだろうから良いんだけど村人に知らないやつ居たら主人公じゃなくても速攻でバレるだろ
街規模の村ってんならわからんでもないけど
461: 2021/07/05(月) 08:50:10.12 ID:xdWzYkcX
村の規模がわかならいけどさすがに100人程度なら名前わからなくても顔は皆わかってるよな?
500人位だと怪しいけども
408: 2021/07/05(月) 00:12:06.94 ID:U7hYrtBV
あの村って200人居るかどうかで全員が顔見知りって言っても過言じゃないのでは?
主人公が余所者かどうか分かるって、それ村人全員が標準スキルで持ってるのではなかろうか
410: 2021/07/05(月) 00:35:26.05 ID:9/bfMlZ9
作者が田舎町エアプなのはしょうがないにしても編集が指摘してやれよと
人狼なのに村人に化けず余所者の格好してるとかある意味斬新でびっくりしたわ
446: 2021/07/05(月) 06:45:34.47 ID:hv5bYboK
村人全員の顔が分かると思っていたので
逆に驚いた
450: 2021/07/05(月) 07:12:27.54 ID:De2AjTjB
村人の顔くらい全員分かるよな普通
だって村なんだから
451: 2021/07/05(月) 07:15:21.13 ID:q5RsTgLa
100人超えてたら俺は無理かな
中学の時の同学年の顔全部覚えてるか言われたら完全にNOだわ
出典元:川口勇貴『レッドフード』(集英社)
458: 2021/07/05(月) 08:29:38.44 ID:kELPAr0K
先週号で人狼に対抗できる大人の男性がいないと言っておいて、大人の男性に擬態するなんて他の村人からもバレバレな気がするが
412: 2021/07/05(月) 00:49:57.33 ID:fd1d8C+s
街規模の大きな村なんでしょ()
逆に言えばおかしかったのはそのくらいであとは見開きも展開もえちえちさも高水準だった
あの程度のガバりなんかぶっちゃけどうでもいいと思う
少し前にも吸血鬼の比率がおかしいけど触れられず話進んだ漫画あったから
438: 2021/07/05(月) 02:34:43.43 ID:HkKWnHF+
>>412
東京喰種も喰種は噂程度にしか~みたいな話しあったのにアオギリとか喰種軍団みたいなヤツらいっぱいでてきたしな
414: 2021/07/05(月) 00:53:08.76 ID:4IuT+wyQ
俺も別にいいとは思うんだよ
けどもったいないな…と
418: 2021/07/05(月) 01:01:00.03 ID:HHpPfy7U
ぐりむぁはもうビジュアルだけでキャラ立ってるけれども、
主人公が割と地味なんよねー・・・
不快感無いいい奴だし筋も通すタイプっぽいからこれから化けそうな予感はするが
あと人狼妙にかわいいな
415: 2021/07/05(月) 00:55:11.46 ID:HHpPfy7U
ぐりむぁのおぱーいと足が気になって内容があまり頭に入ってこなかった
もうそれだけで満足できるくらいには足が太いので、強く生き延びて欲しい
419: 2021/07/05(月) 01:03:29.42 ID:UBEnu2aR
人狼側がビミョーに人間側の絆舐めてたのはあるだろうけど
20人拉致るのがコッソリで済むって村全体で数百くらいいる設定なんかな
それはそれとしてグリム良かった(力説)
496: 2021/07/05(月) 14:02:47.76 ID:9KqRw0Rb
>>419
最低限200人程度いないと村を次の世代に維持できない
子供が成人までに死亡する確率は5割くらいあって
6~7割くらいが子供で大人は80人くらいで3~40世帯になるからそれくらいが妥当
432: 2021/07/05(月) 01:58:49.33 ID:HHpPfy7U
443: 2021/07/05(月) 03:47:34.96 ID:4js7VB2S
>>432
太い!!
433: 2021/07/05(月) 02:05:34.12 ID:fd1d8C+s
ムチムチさが1週間で更に加速してるじゃねえかえっっっっっ
420: 2021/07/05(月) 01:06:03.22 ID:fd1d8C+s
堀越の〝教育〟は間違ってなかったんだな
423: 2021/07/05(月) 01:10:51.06 ID:HHpPfy7U
もうあれだな、ムチチムチを流行らせるためにアンケート入れたくなってきた
キルコさん並みにヒロイン力で戦い抜く枠の匂いがしてきたゼェーッ
426: 2021/07/05(月) 01:17:41.61 ID:NvEpJHnm
「人狼は人から生まれるから滅ぼせない」
そういうとこに気付く小賢しさ好きよベロー
出典元:川口勇貴『レッドフード』(集英社)
436: 2021/07/05(月) 02:18:35.76 ID:HHpPfy7U
現状面白いかどうかはなんとも言えんが、
話の流れは程よくわかりやすいとは思う ちゃんと考えて動く主人公っていいよね
454: 2021/07/05(月) 07:43:16.03 ID:69Ttysdd
この村限定で人狼が湧かなくするのかね?
これからやる計画のデモンストレーションで
462: 2021/07/05(月) 08:50:32.85 ID:AjgjrilB
人狼が滅ぶまでの間に村を離れたくないへのアンサーが、とりあえず村近くの人狼を倒すってのが良く分からなかった
そうする事でグリムを信頼できるようになるからって事か??
464: 2021/07/05(月) 09:07:25.25 ID:C6eYJ66z
>>462
狼はなわばりの中で生きる生き物で
人狼もそれは同じでなわばりの主が死んだ時を除いて
余所のシマには手出さないって断言されてるじゃんか
465: 2021/07/05(月) 09:17:23.22 ID:xZrM2XS7
>>464
稀に後釜狙いが出るってあるし、いままさにはぐれが後釜狙ってるからなぁ
いっその事こと人狼を狩った村は恐れられて、人狼が近づかなくなるとかの方がすんなり腑に落ちたかな
439: 2021/07/05(月) 02:34:44.01 ID:AD7mV2S1
うーん寄合所に集まる意味わからない一ヶ所に集まったら食われやすくなるだけだろ震災の避難所じゃないんだからさ…武器とか置いてあるのから集まってんのかな?寄合所の回りに柵とかもないのも気になるヒロアカのアシスタントだから細かいとこ考えるの苦手なのかなw
441: 2021/07/05(月) 02:42:38.75 ID:va1YkwZn
普通の家だと潰されてるから家に籠るのはダメとして
寄合所は比較的頑丈ではあるんじゃないか
バラバラに逃げるとあっちのが足速いから普通に食われるし
429: 2021/07/05(月) 01:37:36.76 ID:fd1d8C+s
3話はもう1人の人狼撃破→村にお別れして旅立ちするまで詰めれるかな
最初でグダグダしてるとすぐ打ち切りになるから
434: 2021/07/05(月) 02:14:14.44 ID:NTQAYJaK
いっそ大ボスみたいなの出てきて村壊滅させたほうが後腐れなく、導入がスムーズなるような
437: 2021/07/05(月) 02:25:34.36 ID:7qZ3/ilj
>>434
守るものもなくなって復讐って動機ができるからな
無理やり旅立たせるために割と使われる手だよね
435: 2021/07/05(月) 02:16:53.91 ID:4IuT+wyQ
まだ早いでしょ
いきなりそんなの出てきたら陳腐になるじゃん
475: 2021/07/05(月) 12:16:44.99 ID:d9NFI5sO
プロシュートとペッシのように感じた
狼側もただただ意志がない怪物では無くてああいうキャラがあるのは好きかな
489: 2021/07/05(月) 13:23:11.01 ID:HHpPfy7U
>>475
敵側があからさまな三下でなく、それなりに作戦立ててやることやってるのは好印象ね
ちょっとガバガバすぎて今のところ女がムチムチくらいしか褒めれん
3話でいい感じに旅立てるとええけど