今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「PPPPPP」感想、ラッキーの再現演奏の発動条件が判明!そして新たなボスが現れる・・・【3話】

PPPPPP
コメント (784)
スポンサーリンク
あわせて読みたい

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1632679127/

540: 2021/10/04(月) 02:07:22.12 ID:GoDt1JSf
いきなり奇跡の世代とぶつかるこの感じ
展開早いのはええの
no title出典元:マポロ3号『PPPPPP』(集英社)

515: 2021/10/04(月) 00:02:01.91 ID:x5MKZ72j
いや実際めちゃくちゃ早く進んでビビった
一人目の兄弟倒しにいくぞまで行くとか、進み早いな

524: 2021/10/04(月) 00:44:11.07 ID:x5MKZ72j
試験編が長々と続く嫌な未来が見えてた読者が多かったからな

525: 2021/10/04(月) 00:55:10.53 ID:PccTx3jf
話進まんで勝手に消滅する漫画多いからな
最弱候補の次男と引き分けで1巻ラストで6つ子全員と会うくらいしそう

おすすめ記事
530: 2021/10/04(月) 01:09:29.86 ID:roHAM0Kl
いいペースで進んでる気がする
けどやっぱり音楽は工夫しないと厳しい気がする
パヴァーヌが辛気臭いとか聴かないと解らなかったな

535: 2021/10/04(月) 01:39:35.43 ID:/+bAHEIy
思ったより悪くないけど
演奏の効果音がズバババってピアノ弾いてる感じがしないな

517: 2021/10/04(月) 00:22:24.53 ID:8CRqqd2X
…?結局下手くそなのは変わらないよなこれ

519: 2021/10/04(月) 00:25:21.86 ID:Iq5NXlM5
でもフルスコアちゃんは喜んでくれたから
no title出典元:マポロ3号『PPPPPP』(集英社)

528: 2021/10/04(月) 01:08:38.94 ID:ioJAxpzD
音楽やってるとその曲の意味とか背景考えながら演奏するの当たり前だろ
そんなのもできないから落ちこぼれたんだろ

531: 2021/10/04(月) 01:16:19.62 ID:8CRqqd2X
>>528
小学生以下の演奏技術だからそこまで出来ないんじゃね

532: 2021/10/04(月) 01:18:51.97 ID:hL1dltsH
>>528
無自覚にそれが出来ていたきらきら星だけに異能が発現していた
というエピソードだぞ
いざ自覚したら無双できるのか?が次回の見どころ

544: 2021/10/04(月) 02:31:26.37 ID:SN1GmlYM
>>528
音楽の世界に詳しくない人間からすると、主人公がアホで他人から初歩的なレクチャーを受けるのは、読者への自然な説明になるのでありがたい

545: 2021/10/04(月) 02:40:04.26 ID:T552hh62
>>544
うむ
初期状態でアレコレ試行錯誤する過程が世界観の情報開示機能を担ってるから許容範囲だな

541: 2021/10/04(月) 02:25:02.59 ID:SN1GmlYM
連載会議通した3話がきちんとまとまっていて好感持てる
テンポ速いし、ベタだけど二人共に弟子にしたのも変なズラシがなくgood
フルス技術は凄いがファンタジーが出せない。フルスの演出は技術が凄い表現と見た
ラッキーは技術はないがファンタジー出せる
このコンビが足りないところを今後補っていく展開になりそうだな

548: 2021/10/04(月) 03:33:42.33 ID:khwQP320
>>541
ファンタジーを出せるのは音上父と6兄弟姉妹
ファンタジーは駄目だけど現実に存在した空間に引きずり込めるのがラッキー

622: 2021/10/04(月) 11:11:19.87 ID:Vb7Zj5oQ
楽音は才能とは認めなかったんだよな
だからファンタジーを見せる人らは実際楽音や六つ子以外にもいて競ってるんじゃないかね

625: 2021/10/04(月) 11:37:31.33 ID:R2FzD37E
>>622
亜子の口ぶりでは音楽家にとって既存の尺度ではあるっぽいな
no title出典元:マポロ3号『PPPPPP』(集英社)

音上父にとってファンタジー(幻想)の顕現は天才の初期状態で出力精度やパワーを強化する方向にしか価値を認めていない
と推測

630: 2021/10/04(月) 12:04:57.24 ID:1BvSD5df
>>625
1話での1番上の兄妹はスマホの音漏れレベルを不意打ちで聴かせても幻視させるからな

633: 2021/10/04(月) 12:18:28.01 ID:PuAJMoVs
>>625
これよく見たら苔ワカメ王冠顔いるな
こいつが長男ね

536: 2021/10/04(月) 01:41:01.10 ID:8CRqqd2X
絵の下手さは別にいいけど未だにドヘタクソなのにDADAがひとり納得しているのが分からん
no title出典元:マポロ3号『PPPPPP』(集英社)

537: 2021/10/04(月) 01:47:35.17 ID:sfThjv5x
監督官ダダが試験で音上ジュニアおるやん!と気づき何かを目論んでるからスカウトしたんだろ
なんなら亜子を門下生にしたのも音上戦の手駒にするためという線もあり得る

520: 2021/10/04(月) 00:29:01.05 ID:jZB2qC99
DADAの魂胆(音上との因縁)が隠されてるのが物語をドライブする力になってるな
イイヨイイヨーー面白くなってきた

523: 2021/10/04(月) 00:43:36.58 ID:ncryl1wX
能力メカニズム解明糸口+アコちゃん背景掘り下げ+対決お膳立て師匠の謎動機をまぶしてきた
お見事

552: 2021/10/04(月) 05:57:45.29 ID:FtXhBYUp
一巻からめちゃくちゃ売れるってパターンは無さそうだけど
即打ち切り通知されないぐらいには売れて
その後もちょっとずつ売れるみたいなパターンに乗れたらいいねって感じの漫画

539: 2021/10/04(月) 01:53:30.83 ID:TA26rcdK
今週もおもしろかったよ
次は次男も出てくるみたいだし楽しみ

553: 2021/10/04(月) 05:59:51.11 ID:3s47l3Hv
レイジロウがラッキーや母に対してどういうスタンスでいるのか知りたいな
わりと仲良しなのか険悪なのか
才能ないんだから辞めなよみたいなこと言うのか

573: 2021/10/04(月) 07:20:22.39 ID:FhCGFXDm
>>553
この浮かない顔してる伏し目がちのオカッパがたぶんレイジロウ
割と攻略難易度低めな気配はある
no title出典元:マポロ3号『PPPPPP』(集英社)

583: 2021/10/04(月) 08:26:14.92 ID:PuAJMoVs
>>573
ミーミン レイジロウ 水色 は主人公養護派
紫 緑はスパルタ
グレーはサイコパスっぽい

緑が階段のモーツァルト弾いてた長男かな?

554: 2021/10/04(月) 06:05:27.53 ID:XW3BNIlZ
今週よかった情報量多くて満足感ある
DADAはこれラッキーの身辺調査とかしてるやつだな怖えよ
亜子の超絶技巧精密?なズババババ!の音の弾丸が跳ね返ってる表現はちょっと面白かった
けど本気の演奏場面はまだ描かずに切り上げると
このサクサク感はさすが

565: 2021/10/04(月) 06:59:52.89 ID:FhCGFXDm
コンクールで負け続きでメンタル荒れて弾けなくなり大事な仕事に穴空けたとか?
それなら干されるのに十分な理由だと思う

567: 2021/10/04(月) 07:03:36.76 ID:1BvSD5df
>>565
それで音上さえいなければなんて逆怨みが過ぎるだろ

571: 2021/10/04(月) 07:15:02.79 ID:FhCGFXDm
>>567
仮説1:亜子母へ向けた音上の言動が完全に心を折った
仮説2:音上への恨み節を子守唄に育った
仮説3:現実を受け止めたくない八つ当たりパワー
仮説4:これらの合わせ技

618: 2021/10/04(月) 10:42:24.26 ID:3Fbxbx2E
展開早いのはイイぞ!
ちょっと盛り返してきたな

619: 2021/10/04(月) 10:42:48.68 ID:TA16JBgs
ラッキーの異能だけならDADAはわざわざ入学させなかったのかな
異能+楽音の実子だから、というのが選抜ポイントなんだろうか

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 「早く進んだから良かったwww」
    って・・・・・・

    こいつら普段からどんだけ酷い漫画読んでるんだ・・・?

    • レッドフードとネルじゃね?

      • ぐうの音も出ない説得力w

      • クーロンズやアイテルシーや魔女とかもあるよね

      • 笑った
        そのとおりだわ

      • テルシーは別にテンポ悪くないぞ
        シナリオの整合性が終わってるだけで、黒幕の誘拐犯もかなり早い段階で出てきてるし
        途中から主人公の設定を生かし切れなくなってキャラ崩壊。路線変更でシナリオ崩壊しただけだ

      • 俺はこれ読んでてネルを読んでる時と似たものを感じたけどね

      • テンポ悪いって言えば玄人ブレるから…

      • まあタイパククーレフネルどう考えてもテンポ遅いし
        ボンコレ血盟ビルキンテルシーアメフルあたりはテンポ遅いわけではなかったと思うが

    • レッフーとネルが漫画の基準とか地獄かよ

    • 最近のジャンプの打ち切り漫画って9割そうじゃね

    • クーロンズをもう忘れたか?まあ展開が早ければあれが面白くなったとは思えんけど

    • こいつがロクに新連載読んでないだけだろ

      • 逆だろ

    • このまとめ本スレの批判はまるっとのせてねえな

      • ここは大体好意的な意見だけをまとめるサイトだぞ

      • 少年誌だから陰険にならないようにしてるんだよ

      • 了解

      • なるべくなるべく載せないようにしてる。
        それでも載るって漫画はつまりそいうこと。

      • 酷いと流石に諦めるからな管理人

      • 管理人さんの努力に感謝

      • この板のいいところだと思うわ

    • そりゃ直近の連載達を思えば
      まだまともに見えてくるよ・・・(余りにも低い争い)

  2. 酷かったな
    ちょっと擁護不能なレベルで中身がない

  3. 虹だ!虹を出してくれ!

    • ソルキチは読んでて才能を感じたけど(移動させられたが)
      こっちは何も引っかからないわ

      • ソルキチ正直つまんなかった
        その後もまともな連載ないあたりお察し

      • 神格化されすぎよな
        右翼のが面白かったわ

      • 1話とか今でも読み返して割と楽しめるんだけどな
        油もの食って胸やけ起こすかのように濃いから1話だけで満足しちゃうけど

      • あれは序盤よりキャラが揃ってきてからが楽しかったからなあ

    • いい加減他の作品当て擦りに使うのやめなよ

      • ここの住人にそんな道徳求めても無駄なんだよなあ…

    • 音の視覚化っていう共感覚的なアプローチだけでは地味過ぎたな クレーやカンディンスキーみたいにリアリティはあるんだけど

  4. やっぱりな連載反対だったんだよ

  5. 主人公はファンタジーが出せない代わりに現実の幻が作り出せるって事か

    大勢に聞かせるならファンタジーのが絶対いいな…

  6. 音楽要素まるっと無視して幻覚バトルだけやられてもなあ…
    ダダダダーンが音楽物として面白かっただけに惜しい感じ

    • わかる。わざわざ幻覚バトルものにして、引き出せる音楽ネタが極小に狭まった感じがする。
      ダダダダーンは理論派努力型主人公で、音楽物としての蘊蓄ネタも色々広げやすそうだったのに、連載では感覚派主人公にしてしまうとはなあ。

      • 本当は母大好きな兄弟に自分と母の暮らしを見せつける嫌がらせ以外に何があるんだろう…

    • やたら勝っただの負けただの言ってるけど、ものすごいふわふわしてるよな
      なんか適当なコンクールとか、どこのホールで演奏したとか音楽界的なすごみが見えんぞ

    • 肝心の演奏表現が雑過ぎてなあ…
      主人公は幻覚フィールド展開するだけで女の演奏も絵がゴチャゴチャしててキレイな音楽にはとても思えないのよね

      • クラシック好きだから少し期待して読んでたが肝心の音楽表現が一コマで終わりその曲らしさも伝わって来ず、主人公の謎能力によるヒロイン即落ちで見切りつけたわ
        テンポは重要だが人間関係構築はもう少し掘り下げたら?と思ってしまった、兄弟の表現との差別化でこんな雑にしてるのかな、、まだわからないが

    • 今のところ「料理を完成させずに何故か主人公が勝ってる料理漫画」って感じ
      完成した料理のビジュアルも、その料理がどうすごいのかも分からないけど審査員が裸になって絶賛してるイメージ
      読者とキャラの温度差がエグい

      • パラドクスなんちゃらっていう漫画家の漫画がそんなだった気が

    • 先生が言っていたが、今回はラッキーを門下生にするか否かの試験だから勝ち負けもくそもないよ。

      • 先生の言うこと全部信じるなら門下生は1名だけなはずなんだがな
        都合の良いところだけ情報抜けてるのな

      • 全部信じる意味が分からない
        漫画の登場人物が嘘をつくことだってあるだろ

  7. 音楽を題材にした作品で一年以上続いたWJの作品
    ブレーメン、ソウキャ

    あと何ある?

  8. 褒めてる奴らってテンポの話しかしなくて、バトルもなんもなしに門下生になった茶番に関しては触れないよな
    純粋に「お前らコレよんで面白かったか?」って聞きたい
    俺は面白くなかったよ

    • 幻覚バトルなのは分かったけどなんで入学試験の審査員はDADAさんだけしか幻覚見れなかったん

      天才だから幻覚見えた感じ?まだパンピーには通じないのか

      • 最大限好意的に見ると、どんな幻覚でも見えるのがDADAさん(天才)
        フルスコアに幻覚が見えたのは、彼女の経験を元にした幻覚だったから、とかかな

        いずれにしろピアノでそれをどう表現してるのかが完全に謎なので、ただの異能バトルだけどな

      • サンプル一桁では判らんな
        相性あるのかも
        才能なら一番上位であろう親父さんにはハブられてるから
        天才なら感じられるってことでもなかろう

    • だってそんな粗探ししながら読んでもつまんないし…

      • 粗探ししなくてもつまんないけどねコレ

      • 無心で読んだところでコレ面白いか?っていう

      • Twitter見てると面白いって人もいるよ

      • Twitterでネガティブなコメント呟くのは少数だぞ
        他の漫画でも似たようなもん
        そしてp6は感想自体クッソ少ない

      • Twitterでならあのクーロンだって賞賛されてたぞ
        あとアマゾンのレビュー

      • 「面白いか?」っていうコメに対して「(Twitterになら)面白いって人もいたよ」って返しだから別におかしくないな
        Twitterでの意見がどんなもんじゃいってのは論点がずれてる

      • 探さなくても粗が見えるんですが
        ジャンプ買った以上もったいないから読むけどさ

    • そう聞かれたら確かに
      おもしろいと言うよりはセーフって感想だったは
      冷静考えたらその時点でダメだな

    • テンポを良くしろという意見の本質は面白くなる所までさっさと話を進めろって事だからな
      話を幾らテンポよく進めた所で面白くなければ意味がないわけだ

      • コレ
        大して面白くないエピソードを引っ張るなって話で、話自体がつまらなければテンポが良かったところで何の意味もない

    • そもそも何で兄弟達とバトる流れなん?
      ラッキーの目的は、母親が死ぬ前に兄弟7人でピアノを弾いてる所を見せたい、じゃなかった?バトル必要ある?連絡取れよ。携帯番号知らなきゃマスコミに自分の素性と母の状態、願いを報道してもらって呼びかけるとか何かあるやろ。
      何か目的と手段が噛み合ってなくて読んでて違和感しかないんだけど

      • 俺は先週の時点で「まずは兄弟にアプローチをするべきでピアニスト云々はその後」と書いてたんだが、作者に何か特別な考えがあるわけではなさそうだな
        万が一ピアニストとして大成したところで兄弟が一緒に演奏することに同意してくれる保証なんてどこにもないわけだけど、その辺が完全に無視されてる

      • ママンのピアニストになって、とラッキーの7人の演奏聞かせる、と
        1年でピアニストになるために兄妹とバトルが全くかみ合ってないよな

        演奏させたいなら兄妹に連絡とればいいし、
        ノーと言われたらそれ以上無理強いするものではないし
        ラッキーがピアニストになったら兄妹が7人で演奏してくれるってわけでもないよね

        〇〇コンクールで優勝とかそういう具体的な目標もないし
        ずっとふわーーっとしててもやもやする

      • ↑ほんとそれな
        読者は仕方ないとしても、このストーリーの破綻に気づかない編集が無能すぎる

      • ふつうこの場合、それで父親or兄弟に会ったら
        「母親の為でも、お前みたいなのとは共演できない
        一緒に弾きたければ、自分の実力を認めさせてみせろ」
        ・・・って展開でがんばるのがド定番だと思うんだけど
        ド定番すぎてぬけちゃったんだろうか

      • ↑作者が描いたつもりになってるのはあるかもしれない
        漫画に限らず初心者が陥りがちな初歩的なミスだけど、仮にもプロの編集がついてこれはちょっとな……主人公の行動理由(動機)の核心部分だから、省略していいようなパートではないんだが

      • ↑↑
        一話からの主人公への周囲の対応と、ド定番すぎる流れで勝手にそういう前提で読んでたけど、そういや別にそんな条件提示されてなかったな

  9. やっぱり音色自体には言及がほとんどなくて、幻覚の良し悪しで音楽が語られていくの気が狂いそうになる
    あと、Twitterで感想見たくてもPPPPPPだのピピピピピピピ、ピとかで検索が難しい

    • アメノフルが「お菓子である必要がない」と言われてたのと同じで、これは「音楽である必要がない」な
      どんな雰囲気の曲を弾いてるかすら伝わってこないって逆に凄いと思うわ

    • 検索しずらいタイトルはマジで愚策の極みだと思うわ

      • これ
        しょーもない動画作る前にタイトルなんとかしろよ 

      • チ。「ごめんね」

      • チ。はググればしっかり検索1番目に出るからセーフ

      • ググりで言ったらppppppも1番目に出るよ
        灰コメはTwitterの話をしてるよ

      • ↑一番上に来るって言うがな、ほとんど関係ない別のツイートなんだわそれ
        「ジャンプ」とか「打ち切り」とか入れないとppppppの話題は出てこない

      • ググるは「Google検索する」ってことなんだが、もしかして単純に「検索する」というのをググると言っている…?

      • 『PPPPPP』|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

        ストーリー&キャラクター. 音楽史上に名を遺す天才ピアニスト音上楽音(おとがみがくおん)。 彼には7つ子の子供がいた。子供ももれなくピアノの天才となった。

        WJ新連載『PPPPPP』公式PV – YouTube

        たったひとり、主人公ラッキーを除いて…。凡才として生まれたラッキーが天才に挑む奇跡の物語開幕!
        【ジャンプ漫画】「PPPPPP」新連載開始記念!ある日もう1人の …

        【ジャンプ漫画】「PPPPPP」新連載開始記念!ある日もう1人の自分と出会った!?人生が交差する奇跡の物語──。『交差点珍道中』前編(cv:中島 …

        [1話]PPPPPP/本誌新連載試し読み – マポロ3号 | 少年ジャンプ+

        2021/09/22 … PPPPPP/本誌新連載試し読み. マポロ3号. ピアノの天才・音上楽音(おとがみがくおん)に7つ子が生まれた。

        PPPPPP公式 | Twitter

        The latest Tweets from PPPPPP公式 9/18売少年ジャンプ42号より新連載!マポロ3号先生の描くピアノを巡る天才たちの物語「PPPPPP(ピピピピピピ)」 …

        凡才の少年がピアノの天才たちに挑む、新連載「PPPPPP …

        2021/09/18 … 本日9月18日発売の週刊少年ジャンプ42号(集英社)で、マポロ3号の新連載「PPPPPP(ピピピピピピ)」がスタートした。 主人公は7つ子として生まれ、 …

        ジャンプ新連載に早くも打ち切りの予感!? ネクスト『アクタージュ …

        2021/09/25 … 9月18日に発売された『週刊少年ジャンプ』42号から、ピアノを題材としたマポロ3号の新連載『PPPPPP』が始動。これまで音楽系の漫画が軒並み短命で …

        凡才の少年がピアノの天才たちに挑む、新連載「PPPPPP」ジャンプ

        2021/09/18 … 本日9月18日発売の週刊少年ジャンプ42号(集英社)で、マポロ3号の新連載「PPPPPP(ピピピピピピ)」がスタートした。

        PPPPPPで検索しても上から全部この漫画の検索結果で埋まっとるやんけ
        適当な嘘言うなよ

      • ↑↑
        灰コメはググるなんて言ってないけど誰と戦ってるの?

      • なんか色々ズレてるな

        ・青3が「ググれば」どうこうって話を出す
        ・青4が「ググりでいうならPだって」って返事
        ・青5が「Pで出てくるのは関係ないツイート」と返事
        ・青6が「なんでググりの話でツイートのことを?」と疑問
        ・青7が「Pでググってもちゃんと出てくるやんけ」と煽る

        元はTwitterの話なのにググればどうこう言うのがおかしいし、
        ググるので言うならって話なのにTwitterで返すのがおかしいし、
        Twitterに対する反論に対してググった結果を貼るのもおかしい

    • > PPPPPPだのピピピピピピピ、ピ

      そんなん言うたらワンピだって「ONE PIECE」「ワンピース」「ワンピ」とバラバラだけどな

    • 検索に引っかかりやすくした結果がラノベ(特になろう)のクソ長タイトルなんやで

      • なろうに限定するなら、まずタイトルが長くなったのは「投稿作品数が増えてタイトルで内容説明しないと読者を獲得しにくくなった」から
        次に【~でももう遅い】みたいな「特定のワードで作品検索する読者を引き込みたい」という理由がある

        PPPPPPやNERUに言われてる「単純に検索しにくいからなんとかしろ」っていうのとは別の話だよ

      • なろうはジャンプマンガみたいに読んでから判断してもらえないからな
        0話切りの世界で生き残るために発達した文化だよ
        ちなみにラノベは冒頭1ページ切りの世界

      • ラノベは文章系タイトルでヒット作が出たからそれを真似しただけだろ
        そもそも流行った当時は検索エンジンがそこまで性能良くなかったから「タイトル長すぎて覚え間違えして検索に引っ掛からない」事態が多発してたからな。特に書店の在庫検索
        なろうに関しては青1が言ってる通り

  10. 最初の数話でメチャクチャずっこける漫画を見すぎたせいか
    (最近だとレッドフード、NERU、アイテルシー、クーロンズ、タイパク、血盟)
    テンポ良いだけでかなり良漫画に見える

  11. 今回でレッフー以下になったまである
    さすがに血盟よりはマシだが

    • 血盟を下回るのは塩でもないと無理
      3話までで限定するなら史上最強まであるからな

      • 2話が強すぎるよ血盟は

      • 最終話も個人的には最強クラスかな
        ・同族内で談合的に解決(人間サイドの意見何もなし)
        ・事件の元凶がほぼお咎めなしで生き残る(しかも反省なし)
        ・序盤から言われてた異種族の共存含めて何も解決しない進歩なしで終わる
        ・締めのコマでもガワだけの兄弟愛

        ホント酷かったわ

    • 前話のヒキで銃口向けといて1発も撃たず返り討ちに遭うベロー
      もう一体にトドメを刺さず村人達の集まってる寄合所に連れてくるグリム
      ベラベラ人狼の弱点語りながら相方を殺す人狼
      村人が寄合所にいるのに人狼置いたまま距離をとるグリム
      ベローを狩人にするため信頼を勝ち取るとか言っといて人狼狩りをベローに投げるグリム
      極めつけは3話でまだ狩るまで至らず次回に引っ張る

      レッドフードの3話目がクソすぎて、この漫画がそれ以下とはさすがに思わん

  12. 展開が早いからなんなんだよ
    この主人公じゃ応援できねえよ

  13. 弾いてる曲が何なのか、どういう曲調なのかすら全く伝わらないのに草も生えない
    フルスさんが練習してるシーンとかひどすぎないか

  14. 結局、ちょろっと曲の解釈と人のエピソード聞いたらそれを幻覚で表現できる超天才って事?

    • 凡才やぞ

    • 音楽家なんて3~4歳くらいからスパルタ教育当たり前の世界で、ずっとろくにピアノ弾けない環境で生活して専門的知識一切無いにもかかわらず音楽の名門校一発合格できる凡才()だぞ

      • それなりの歳まではピアノの天才一家に育って才能がわかる歳までは英才教育も受けてたと思われるから、刷り込みレベルでピアノはやってるでしょ
        才能がないっつったって世界で何本指レベルの天才一家でそう言われても評価にならねー

      • 英才教育受けたのに曲聴いて一音もわからないのは才能が無いってレベルじゃないよ…

      • しかも先生が見て技術もボロボロなんだろ?刷り込みレベルでやってたらこんなことには流石にならん

      • 誕生日12/21日、解説が夏頃で中3からみた10年前、離婚時4歳
        十年弾いてなくて受験前半年強で音高合格
        聴音はひとつもわかりません
        課題曲は二週間で弾ける

        これは作者の天才盆栽定義がテキトーすぎんぞコレ

      • ファンタジーが足りてない奴はみんな凡才だぞ

    • 百歩譲って個人個人のイメージを演奏に反映できるならわかるよ?「母親の顔をフルスのママに置き換えて」とか「その隣にフルスさんを」ってCADでもいじってんの?

      • CADは草

  15. テンポ早いだけで他より良く見えるマジック
    序盤で足踏みして評価落とす漫画は多いからね

  16. ラッキー、ミーミンとキラキラネーム縛りでいくのかと思ったら急に普通の名前出てきて驚いた
    主人公も普通の名前で良かったんじゃ?

    • 問題はラで始まる普通っぽい日本人の名前がすぐには思いつかないということだ

      • 蘭ねえちゃんをご存じでない?
        ジャンプでも楽さんがいるぞ

      • 来太とか乱馬とか乱太郎とか

      • 楽(らく)でもいいんじゃね

      • 雷十太やろ

      • 出てる案どれも昭和臭いな
        丁度良いのないんか

      • レイジロウも昭和臭くね?丁度いいじゃん

      • ジャンプ縛りなら稗田礼二郎だな

      • 月(ライト)くん

      • ああ、名前って音階縛りだったのか
        だからってラッキーはねえけど

      • 森蘭丸「そうですか……」

    • ドゥは女鹿のごとき濡れた瞳のお姉さま
      レイは明るいヤツ
      ミィはエゴイスト
      ファは超然としてるクール
      ソはラッキーと似てる上位互換
      ラはソの次なのよ
      シはお茶会が似合う気障男

      と予想してみる

    • 長男はドンタロウだな

      • 黙れっつってテーブル叩くんだな

  17. 音上兄弟は名前と髪型の珍妙さが相関してるのか?

  18. いまんとこレイジロウだけまともで
    他はDQNネームを付けられた兄弟に哀しき過去…

  19. ただのなろう追放モノ

  20. レの子はレイジロウって…
    そんなまともな名前を付けられるなら、なぜミーミンとラッキーにしたんだ
    三人目にしてネタが尽きたのか

    • これまだ3話目だぞ
      ジャンプだと3話まで原稿作って連載開始するから、この名前が既定路線

      • ネタ尽きたってのは作中の親御さんに対してじゃね

      • ドレミ縛りで名付けしようとするから、3人目のミで力尽きたのか?
        カタカナでレイジロウも痛々しい方だけど

    • ちょっとまて
      マヒしてないか?ふつうにレイジロウって変な名前だろ

      • 片仮名は変だけど礼次郎とかなら普通にあり

      • 榎木津さんをディスるな

      • たしかにレイジでいいじゃんとは思った

      • ↑キャラデザ的にはレイの方が合ってそう

  21. 今のところ、主要キャラの親はみんな毒親

  22. 音上に人生狂わされたってのが良く分からない母親が自分で落ちぶれて行っただけじゃないの?

    • 父親の性格ぶれて無さそうだし
      なんであんなんと結婚したんやって疑問はあるよな

      • そっちの母親じゃない

      • 素で勘違いしてたわ
        どっちも毒親やし同じようなもんや

      • この作品毒親しかいないよな

    • 今回の描写を見るだけだと逆恨みっぽいよな

      • コンクールで負けたからって恨まれてもな
        ピアニストの仕事は別にスポーツ選手みたいに大会で勝負することだけじゃないだろうに


      • ピアニストの殆どは大会賞金が命綱だから、コンクールで負けた、は実はかなり大きい案件なんだよなぁ
        コンサートでまともに客が呼べるのなんて一握りだし、楽団員は副業しないと生活できないレベルだし、音楽教師はコネで上から下まで埋まってるから横入するなら○○コンクール優勝とかの肩書がやっぱり必要だし

      • ↑フルスの母親はプライド高いから今働いてないの教えて17:17:30


      • ピアニストの仕事はコンクール優勝とかの実績が重要になるから、コンクールに負けた事は十分恨まれる理由になるって言ってるだけで、フルスの母親に限定して言ってる訳じゃないと思うよ

    • まだ書かれていないところで侮辱されて心折られたとかがあるかもしれんが
      それがあったとしても、音楽やめるだけじゃなくてあそこまで堕ちる道を選んだのは
      あの母親本人だよな

    • 「あの人」なみに罵倒してきてガシャガクしたのかもしれないだろ

      • やめろ真っちゃん!!!

  23. 先生の顔がヒョウモントカゲモドキ過ぎるんよ
    主人公も髪の毛が画面でうるさすぎや

  24. 画はともかく、話はまだ期待できるラインを維持してるけど

    • アメノフルが切られたんだから、このレベルじゃ無理でしょ

    • レッフーネルが打ち切られた後も生き残れるか?
      次に入ってくる新連載達は補正期間があるから防波堤にはなれない。つまり自力であやかしやウィッチ等を上回らないといけない。まぁ十中八九無理やろ

      • ウィッチとあやかしは地味だけどまともな漫画だからな
        ジャンプ以外だと普通に中堅以上いける
        pはどこでも切られるレベル。勝負になってない

      • ジャンプ以外でもよくて中堅だろ

      • どこでも切られるは言い過ぎじゃね

      • そもそもジャンプは打ち切られる可能性も高いけど、その分入れ替えが激しいからこんなのでも連載の機会を貰えたわけだから
        サンデーあたりじゃワンチャンすら貰えないだろ

  25. この漫画を読んで音楽が面白そうだと感じる人はいるんだろうか
    ヒカルの碁やアイシールド21は読んでてその題材に興味を持てるんだがこれは全くそういう気持ちにならない

    • ヒカルの碁やアイシールドだって3話でその題材に興味を持ちはしなかっただろ
      そこを議論するならせめて数巻は読まないと

      • 少なくともアイシールドは3話までで興味持てるようになってるというか、実際自分はその辺でアメフトにハマったぞ

      • 数巻も続いてくれればいいけどね

      • 数巻読まないと判断できないが数巻は続かないという皮肉だろ

      • ヒカ碁は2話でアキラと初対決→アキラがヒカルの定石の古さや
        手の異常さに気づくとこやぞ
        すくなくとも囲碁ってどんなん?て興味がわいたわ

    • 音楽とピアノに関する情報がゼロに近いからなぁ……
      自分は面白そうだとは思わないな
      ソルキチでは吹奏楽に興味持ったけど

    • これ読んだ人に「自分もピアノ始めてみよう」と思わせられるかどうかだと思う
      自分はヒカ碁で碁に興味わいたし、ハイキューでリアルバレー見始めたけど
      これは…うん…

      • 誰もピアノ楽しそうに弾いてないのに読者がやりたいと思うわけがないんだよなぁ……

      • ピアノの魅力が全く伝わってこないのよな

      • ピアノが題材なんじゃなくてドロドロした話の言い訳に使われてるだけだからな

  26. 母親がクズなだけで仇討ちじゃなくてそりゃ逆恨みの八つ当たりっていうんですよ

    • 音上の裏工作で音楽界から追放されたとかでないなら負け犬なだけだからな

      • そういう事情だとしてもあんなクズになった理由にはならんよ
        音上に追放されて、音楽やめたけど誠実に生きてるが生活苦しいとかなら
        まあまあ恨める理由にはなるけど


      • それしかできない人がその道を諦める事になったら壊れるってのは、フィクション現実問わずある話だしなぁ

  27. 逆にテンポ悪い漫画って何があったっけ

  28. やっぱ四月は君の嘘って良くできてるわ
    カジュアルでありつつ喜怒哀楽あって

  29. フルスコアの演奏シーンさぁ…ズババババババじゃないのよ
    それおよそピアノ演奏するシーンの効果音じゃ無いのよ

  30. 読めんぞこの漫画

  31. 最下位2組のおかげで相対評価上がる現象が起きているけど
    絵柄備わったらいいと思うんだけどな
    音楽漫画の演奏シーンで魅せれないのはキツイ

  32. アリスと太陽を越えれるかな?もう覚えてないがアレは何がダメだったんだっけ?

  33. ラッキーミーミンときてレイジロウか~
    ラッキーとミーミンは本名じゃなくて通称とか芸名って可能性ある?

  34. やっぱソウルキャッチャーズが一番だな

  35. テンポだけは2話よりましだけど
    面白さ的には2話と変わらずあんま面白くなかったなぁ

    あと画力も悪くなってる気がする
    1話2話より気持ち的に下手な感じがする

  36. 漫画にする前に文字で書き起こして面白くないものは面白くなりようがないことを気づくべきでしょ
    編集が無能すぎる

    • そんな手法論あんの?

      • 少なくともハリウッド映画はそうだな
        しょーもないアイデアにうん十億は出せん

        あと、方法論な

      • マンガと映画は別物では…

      • ストーリーの基本原則に媒体は関係ない
        良くできてる漫画は文字に起こしても面白いから、試しにお気に入りの漫画でやってみると良い

      • いや、面倒くさいからいいや。そこまでするほどの疑問ではないんだ
        答えてくれてサンキューな

      • プレゼンテーションしなきゃいけないからな
        パイロットフィルムの前に共有できるものは何か用意するだろうな

      • ちょっと話はずれるかもしれんが
        120分で説明から山場までやりきらないといけないのが映画
        映画の作りを参考にするのはかなりアリだぞ、連載開始直後は特に

      • ジャンプ漫画はハリウッド脚本術と相性良いから、ほぼ最適解に近いと思うよ。自己流である程度描けるようになるまでは
        実際、よく描けてる第1話は第一幕の必須要素押さえてるし
        あとはプレミスとか対立構造とか、ストーリー漫画なら使える方法論はかなり多い

  37. フルスって初対面の相手に階段が見えたでしょとかサイコっぽい事言ってたのに
    自分の記憶の映像が見えたら気持ち悪いと返すのか

    DADAは身辺調査したんじゃなくて状況証拠とあの男ならそういう事するだろうという
    確証で言っただけ説 絶対楽音の性悪は業界に知れ渡ってるだろうし

  38. 母親余命宣告受けてるのに家族集まらんのか?

    • 他人の為に急遽帰国とか却下されるに決まってるでしょ

      • 親同士は離婚して他人になったとしても血の繋がった子供達は他人ちゃうやろ…

      • いや、妹とか両親の話では?

    • 血が繋がっていようがあのDV夫ならそんなこと(危篤)よりピアノって言うでしょうと
      伝わらず申し訳ない 妹も葬式に顔出すか怪しいレベルかと

    • そもそも離婚した先にその知らせはいかんだろ。

      • 一応生死に関することは行く場合が多いかと
        子供が全員成人済みならそれぞれに、成人してなきゃ親権持つ親に
        婚姻関係は無くとも親子関係はあるんだし

      • まあ、相続とかの関係もあるからな
        離婚したからといって他人になれるのは父親だけだ

  39. 願いを叶えてなくね?
    ママに撫でられたいんだよね?撫でられたときを思い出したかった訳じゃないよね?
    いやママ死んでるなら美談なんだけどさ、生きてるんだから幻覚で満足されると違和感すごい

    • 幻覚でも好きなアイドルとあんなことやこんなこと出来たら満足するじゃん

      • 新体験じゃなく思い出の再演は微妙じゃね?
        しかもアレ願いの本質は昔みたいなママに戻ってほしい、だからなおさら

      • ああそうか、あの能力は再演だったね。ごめんちょっと勘違いしてた

      • 現実の母親が立ち直らない限り、一時的に幻覚見えたってどうにもならないからな
        最悪、自宅に帰れば婆の母親に飽きた彼氏に襲われる現実が待ってる可能性すらあるわけだし


      • もう立ち直る事はないって諦めてたなら、実現不可能な過去の良い思い出の再演は意味がある気がする


      • 諦めてないから意味ないね

      • もう二度と触れられることのないであろうフルスコアの母親の話なんてどうでもいいよ
        普通の作品なら病んでる本人に聞かせて再起させて後顧の憂いを断つが、この作品はそういう基本的なドラマ作りができてない
        期待するだけ無駄

    • 顔をチラ見しただけの知り合いの母ちゃんをイメージした演奏とか凄すぎね?他人の身体に音符を見る能力でもあんの?

  40. なんだろう?タイパクとか血盟みたいに不快さとかはないし、物語として大きく破綻してるとも思わない。けど面白いとは全く思わない。

  41. もう少し音楽表現をちゃんと詰めてから連載はじめるべきだったんじゃないか?
    超絶技巧はやっぱり手元の表現が欲しい

  42. 病院の面会時間大丈夫なん?

  43. 頭身のバランスが独特だから
    アシもちょっと考えて絵を入れてあげて欲しい

  44. ツッコミどころは多いけど
    奏者の個人的体験なんて個人ビデオ見せられて楽しいか?って思ってたのが
    聴いてる人の体験も再現できるってなったから、そこは良かった

    でも極めて限定的な対象にしか響かない能力だから
    この先どうなって行くのかなという興味はある

  45. 隣から曲名分かるレベルで音漏れしてるけど
    練習室って防音仕様じゃないの?

  46. サムネがうるさいなもう

  47. 主人公は下手って言っても、ちゃんとに何弾いてるかくらいはわかるからある程度の難易度の曲なら(音が悪いとかはともかく)普通に弾ける程度ではあるはず
    作者がその辺はっきりさせずにヘタクソだって言わせ過ぎたせいで、読者に「楽譜通りに弾けてもいない、演奏未満」みたいな印象を与えちゃったのは作者のミスだね

    • 作者と編集ね
      勿体無かったね

    • 本スレで書いたけど、幼稚園から大学までピアノ好きで習っていたが、
      きらきら星変奏曲や平均律クラヴィーアは、数年のブランクあるんじゃ弾けないと思う
      とくにきらきら星は、後半に行くほど複雑で速くなるのに、
      指と手首使ってない状態が数年続いたんじゃ無理だと思う

      • のだめカンタービレだとちょっとピアノ触らなかっただけでも指が思うように動かない描写があったなぁ……

  48. 今回とても良かった
    心おきなくアンケ入れられる

  49. 打ち切られないか心配だったけど、ひとまずこの漫画は大丈夫そうでホッとした
    この作者さん、キャラの魅せ方がわかってる。少なくとも10話打ち切りはなさそう
    あとは魅力的なライバルキャラを出せれば……
    ジャンプは基本的にはライバルキャラが居ないとアンケ伸びないからな

    • 煽りでなく真面目に聞きたい、今週どのキャラのどこが魅せたんだ

      • いや人に言われなきゃわかんないなら読むの止めたらいいんじゃ……
        よほど決定的にこの漫画と感性が合ってないんでしょ?
        もっと貴方が面白いと思う漫画読んだ方が有意義だよ

      • やめるかやめないかは自分で決めるよ
        俺は購入した漫画や本は、あっても合わなくても全部読了するから読んでる
        この漫画も、人によっていいところ嫌いなところがあるのもわかる
        ただ、自分にはいいところが見えないのと、
        好きだという人の具体的な意見が見当たらないように思ったので
        好きな人の意見を聞きたいと思った
        言いたくないなら無理強いはしないから
        返信ありがとう

      • 灰でも青1でもないんだけど
        俺は自分が面白いと感じるときって上手く言語化できないんだよね
        嫌いな作品は言語化できるんだけど

        だから面白いところを具体的に言えって言われると困るタイプ

      • 赤コメさんじゃないけど、例えばどの場面でそう感じたのか私も知りたい。
        煽りじゃなくて、自分がその魅せ方の表現を見落としてる、理解できてない
        可能性があるので。

        感想を言い合うって、自分では気づけなかった魅力を教えてもらうってのも
        あると思うし、あなたに教えてもらうことで、そのキャラが気になる存在になる
        (好きになる)可能性もあると思います。

        なので聞かせてもらえると嬉しいです。

      • 赤は純粋に質問してるのになんで青1は喧嘩腰なの素直に教えてやればいいじゃん
        ちなみに俺も煽りでなく灰がどこに魅せられたのか聞きたい

      • 逆張りしたいだけで褒めるところが全くないから具体的な話になると何も言葉が出てこないってのは駄作の共通点だよな

  50. 主人公が圧倒的努力タイプでもなく、圧倒的才能タイプでもなく
    かといって完全な凡人や無能というわけでもなく
    中途半端な感じでイマイチのめり込めない

    • それもだし音楽のこと好きなのかもイマイチ

      • これ

    • 別にピアノ好きそうでもないんだよな…
      弾いてて楽しい!って表現がないから感情移入できない
      …まあ全キャラ見渡しても、楽しそうにピアノ弾いてる奴見当たらないけど

      • 兄弟でピアノ弾いてたのがイコール幸せの光景になってるだけだよな
        兄弟でケイドロやってたらケイドロしようぜマンになってたよ

      • 音楽である必要がないって言われる由縁はまさにそこよな

  51. フルスコアちゃんそんなとこで寝てると
    高校生を語るおっさんが不法侵入してきて
    イタズラされるぞ 

  52. 見た感じあんまり評判は良くないな…
    うーん、じゃあテンポ落としてじっくりストーリー練らせたらどうなるんだろう
    それはそれで「テンポ悪い」とか「そもそもテンポ遅くしても面白くない」とか文句言われるんだろうか?

    • なんか色々間違ってるぞ。根本的に面白くないからそういう指摘されるのであってテンポの速さなんて関係ない

    • バトル匂わせといて戦いにすらならないで盛り上がると思ってんの?
      ここは2話使ってでもしっかり競わせるべきだった
      そういう基本的なことができないから苦言を呈されるだけ

    • 「テンポ遅い」「テンポ上げろ」系の指摘って要するに「このつまらない章いつまで続けるつもりだよ。ぐだぐだやってないでさっさと面白い章まで飛ばさないと打ち切られるぞ」って意味だから
      テンポが速かろうが遅かろうが結局本編が面白くなければテンポなんて意味が無いんだ
      勢いで読めるアクション重視のバトル漫画とかならまだしも

    • だから、テンポ落としてストーリーをじっくり作り込ませればその「根本的な面白さ」も向上するのかなぁ…っていう疑問

      実際そんな単純な話じゃないんだろうけど

      • ジャンプでテンポは遅いけどストーリーしっかりしてて面白いって過去作品であったっけ?
        何かあったかなーと軽く思い返したけど特に浮かばなかった

      • ワートリとか?
        序盤のテンポは結構遅かったかと
        黒鳥争奪戦入ってからはいい感じだけど、序盤を凌げたのはリリエンタールと読み切りでついてた葦原ファンのおかげかなと

      • ジャンプ+で5話まで無料だからワートリ読み返してきた
        テンポ遅いかどうかとか気にならないくらい1話1話が面白かったわ
        つまりそういうことだな

      • 打ち切り作品だけどアイアンナイト。あれは続けば化けたと思うんだよなぁ

      • そもそも『ストーリーを作り込むこと』と『作品のテンポ』には何の関係もないぞ?
        テンポを落とさないとストーリーを作り込めないのなら、それは展開の速さで粗を誤魔化しているだけだ

    • なんで評判悪い→テンポ落としたら?って発想になるの?
      コメント内ではむしろテンポは良いって褒められてて、批判してるのはテンポ早くても駄目って人らなんだから褒められてるとこ変えたらそりゃ文句言われるだろ

      • めちゃくちゃ勝手な話だけど、テンポ早くしてるから内容をじっくり作り込めてないのかな、って思って
        テンポは遅いけど内容面白くできるならそっちの方がいいのでは?っていう考えがあったんだよ
        実際はどうかは分からないけど…
        作者からしたら勝手な憶測で言われて気分良くないかもしれないね…

        実際どっちの方がいい?もちろん一番いいのは「テンポも早くて内容も面白い」ではあるんだろうけど

      • 連載開始数話は練りに練ってるものなのでテンポは無関係
        中身が薄く見えるならそれは作者の能力不足

      • それもそうか、じゃあしょうがない
        色々頑張るしかないよ…

      • 重要なのはテンポでなく猶予期間内に山場を設置してきっちり盛り上げる事
        で、山場できっちり盛り上げるには地固めが必要(基本的には)
        だからちんたらやってる場合じゃないぞと言われる事が多いってだけ

        極論、山場で盛り上げられるなら遅かろうが早かろうがどっちでもいいんだ

    • 結局の所面白いか否かだからテンポがどうだろうがつまらなきゃボロクソよ

    • いや「テンポ落とす」「じっくりストーリー練らせる」は別物だってば
      なんでそこ一緒くたにしてしまうんだ

      テンポおとしても面白くないものは面白くない
      テンポ早くてもストーリーが練れているものは面白い
      話が早かろうと遅かろうとストーリーを練ることができる作家はできる

      現時点でこの作家はそれができてない、
      それがもともと才能がないのか、今の成長途中でないのかはわからんが
      現時点でできてないのは明確ってことだよ
      そもそもテンポ以外で、たくさんここがまずくない?って意見が出てんじゃん

      • いや、もちろん別物だって分かってる
        ただ、この人はもしかしたら「テンポ遅らせることで内容面白く作れる人なんじゃないか」っていう希望的観測というか、そういう「タイプ」なんじゃないかなぁっていう考えだったんだけど…

        そもそも新連載は前々から話を練っている、っていう話だったからここでは的外れだったわ

    • じっくり練るのは連載開始前にやって置いて頂きたい

    • テンポがいいのは加点要素だけど、面白いっていう大前提があっての話だからな

    • 全く関係ないけど、この灰コメ(青コメ)さんってめちゃくちゃいい人っぽいな

  53. レイジロウって兄弟の名前統一性無い感じか

  54. 漫画って描くの難しいんだな…
    少なくとも自分はこのレベルまで描ける気がしない

    • なんのフォローよ
      お前の自分の仕事、お前のレベルまでできるやつ易々といねーよ

      • 灰コメの職業が何かは分からんが代替可能な一般の会社員と創作系の職業を同列には語れないと思うぞ

      • 俺らからすれば漫画家のスキルなんて持て!って強要されたら吐くレベルだけど、漫画家に俺らのスキル強要しても多分吐くやろ

        そんなもんさ、どこの業界も蠱毒やってんだ

      • ごめん、灰コメだけど…そもそもまだ仕事に就いてない…

      • 見事なオチ

      • 大丈夫さ
        これから就いて、それやってたら磨かれていくから
        で、いつかなるわ「俺より俺の仕事出来るやつはいない!」って

      • いっそのこと漫画家になってみようぜ

      • 灰が無職なのか学生なのか知らんけどなんのフォローなんだほんとに
        漫画描いたことない素人には描けないねってプロに言っても侮辱ととられかねんぞ

    • 漫画は特殊技能だからな
      日本以外の同人イベントでイラストや活字はあっても漫画はほとんど見ないのは有名な話

      • 韓国中国はバリバリ漫画やってそう…
        と思ったけど中国はなかなかイベント開けなそう。党のせいで。

    • 自分に出来ないことを素直に称賛できるって良いことだよね

      • 子供までならね…

    • 絵はなんとかなるんだ、問題は話
      構成から演出まで自分でやらんといかんのでセンスや技量がもろに出る

    • フォローしたいならちゃんとどこが面白くてどんな点が今後楽しみなのか言った方がいい
      この漫画のどこを見て「このレベル」と思ったのよ

    • 変に噛みつかれてて草

      • そりゃ「素人より描けるから凄い」ってプロに対してするフォローじゃないからね

      • そもそもフォローって言われてることに違和感あるわ
        灰コメのはただの感想じゃん
        他のコメントに「いやいや、少なくとも自分は〜」って反応してるならフォローだろうけどさ
        「褒め方として失礼」ならまだ分かるけど

      • ものすごくふわっとしたよくわからない感想だな、ただの感想ではない
        何を言ってるのかわからないけど二行目から作者を誉めようとしてるのだけは伝わる
        って感じなのでなんとか捻りだしたフォローと受け取られたんだろう

  55. レの名前が普通でショック…
    なら頑張ってラも捻りだせよ

  56. これ多分鼓膜破壊することで見えない世界を作って兄弟を圧倒する展開だろうな。

  57. 読めなくはないな
    レッフーネルよりはマシマシ

    絵がなぁ…⤵︎

    • 三話時点ではレッフーのがマシ

      • それはない

      • ↑読み返してきたけどなかったわ
        すまん

      • 素直で好き

      • レッフーの1、2、3を読み返すか……
        正直500円もらっても嫌やな

      • レッフーの3話の酷さを舐めるな
        伊達に1000コメ突破してないぞ

  58. カラーページじゃないと表現できないならカラフルな髪の色設定なんかにしなきゃいいのに

  59. 個性的な絵は一向に構わないけど、題材的に音を画力で描ききらないといけないのに単純に個性的ってだけで読者が魅了されてないのがなぁ…

  60. ピアノの腕が「幻覚の質」でしか評価されないのホンマに監修付きなんか?

  61. どれだけ酷くても越えられない血盟とかいうレジェンド

    • こないだのバクマン。の記事でめちゃくちゃ名前出たなぁ……
      誰かが言ったが血盟が残した爪痕はエグい

      • 斬とタカヤ以来の衝撃作

    • 今更だけど血盟って伝説になるくらいやばかった?
      個人的にタイパラとかと比べたらただただ虚無って印象しか残って無いんやけど

      • あんな美学を編集が通したって時点でもうやばいよ

      • 2話目で本筋を進めない謎展開
        吸血鬼が人口の0.2%を占める世界観
        作者の美学発言
        キャラの顔をまともにかかない(兄だけは別)
        とツッコミどころだらけだったし

        個人的には今まで読んできた打ち切り作品の中で一番嫌い

      • やばい
        毎週毎週一体どんなトンデモをしてくるか
        逆に楽しみすぎていの1番に読んでた。
        前の週の内容すら整合性のとれない設定、
        バトル展開なのに描けない人体、物
        爆散するトラック

      • まとめとか本スレで、腐ったお姉さま方にすら
        「ジャンプはボーイズラブマンガじゃないんですけど…」と言われてた
        個人的には、運ちゃんのギャグ爆破がおもろかったが
        それ以外は虚無漫画だった

      • ボーイズラブ描くにしてもキャラ、内容、構成全部酷かったからね…
        知らない漫画の二次創作だの作者の○ナニーだのまで言われてたけどそう言われるだけの漫画だったと感じてしまったよ

      • まぁ少年誌を読むタイプの腐女子は自分たちで勝手にBL要素を見出すから、ああいう「お前らこういうの好きだろw」みたいな最初から匂わせてくるようなの出されたら普通に拒否る

      • 腐は好みに料理するのが好きなんであって
        最初から調理されたものは対象外なことが多い…らしい

      • そもそも最初から調理されたものを好んでたとしてもあのレベルのものお出しされたところで苦笑いしか出んわな

      • 言葉では色々言っていても
        この兄弟本当に絆あるのか?と聞きたくなる行動や描写が幾つもあったからな
        二次BL同人誌としても出来の悪いタイプだろうと

      • 全体で見れば、サム8やタイパク、ひょっとしたら塩やU19の方がひどいかもしれないが、三話までなら最凶

      • あと作者の贔屓が露骨過ぎてね
        カイネ生き残らせた件は未だに許さないよ

  62. この漫画は残るだろ、今年の新連載の中じゃ一番良くないか?

    • アメのがマシ
      あと、今年の新連載だとアオハコ、逃げ若、ウィッチがいるわけだが、本気でこの作品が勝ってると思うか?

      • そこらへんも今年か、確かに今年一番は言い過ぎたな
        少なくとも逃げ若には完敗、ウィッチと比べてもアレだな
        ただ、個人的な好みも入るけど爽やかだけど味の薄いガムみたいなアオハコには勝ってるわ

      • ↑見る目なさすぎ

      • ↑まあアオハコに関しては好みじゃないってのが大きいからなぁ
        主人公とヒロインの性別入れ替えて少女漫画雑誌にでも載せとけって感じる

      • 好み次第なのは大前提だが、アオハコはもう結果を出してる
        これを捲って勝つのは無理


      • まだ3話なのに無理とか分からんだろ…
        鬼滅だって最初は絵が雑とか絵で説明せずにセリフで説明し過ぎとか文句言われて打ち切りコースだって思われてたじゃん?

      • ↑アオハコは次くる上位でハクがついてるし、売上も上場で暫くは安泰だぞ
        p6の敵はウィッチかあやかし
        これに勝てない時点で打ち切りは確定だから諦めろ

      • ↑確かに現状厳しそうだけど、夜桜みたいに後続ボロボロで防波堤作戦が使えるかもしれないし、まだ望みを捨てる気はないぞ

      • ↑いうてもコレのプロテクトが解ける頃にはレッフーもネルも既にいないか詰んでる状態だからな

      • とりあえず突き抜けはないだろうから、
        年明けの改編期乗り越えられるかだなぁ。
        でも今レッフーネル以外は団子だからそこに
        切り込んでいけるだけの輝きを見せなきゃアカン。

      • ↑埋め合わせに入ってくる新連載がその2つと同レベルなら多分また生き残れるから…
        その間に人気を確保してほしい…

      • 個人の好みに「見る目ない」は良くないと思うなぁ…

      • ウィッチと比べてアレな時点でアオハコに勝てる要素ないやんけ

      • ※2021/10/04(月) 20:30:25
        夜桜は後続がボロボロだったんじゃなくてサム8とその防波堤がいたから打ち切り渋滞起こしてる間に上に抜けられたお陰だぞ
        基本的に先に連載してる奴を抜けないと、同レベル以下の新連載が入って来ても、打ち切られるのはこの作品の方だよ

    • 良い悪いは個人の好みだから何とも言わんけど、残るかどうかでいうと厳しいんじゃないかな

    • 「〇〇よりマシ」でアンケを入れる奴はいないんだ
      「〇〇は面白い、応援したい」まで持っていけなきゃダメ

      • アンケ3枠しかないからね
        好きな漫画が順位怪しくなとアンケは固定になりがちだし、ほんと「面白い、応援したい」ってならないとアンケ入れられないわ

      • 1話目は応援したいというか期待を込めてアンケ入れたわ

      • 今週はアンケ入れたよ。

    • 俺も最近の中では骨子は悪くないと思うよ
      だけど漫画の実力が無さすぎる
      これが残ってレッフーネル以外が打ち切られる未来はさすがに見えないわ

  63. レッフーネルとかもそうだけどみんな何だかんだ文句つけながら読んでるよね
    俺はつまらなくなった作品は読まなくなる
    Pはまだギリギリ読んでるがこのままだとたぶんあと数話したら読まなくなる

  64. 灰じゃないけど新人作家ならって感じじゃね
    もうちょい易しい目で見たら?
    ピキるの早すぎやろ

    • 灰じゃないんぞ、コレ!?

    • 新人作家だとしてもジャンプで連載してる以上、比較対象はベテランやら天才やら鬼才やらの描く他の連載作品だしな。そりゃ厳しい目で見られるよ。作者が頑張るしかない。
      そう考えると恐ろしい世界だわ。

      • お笑い初めて最初の舞台がM-1みたいなものかな

      • むしろ爆笑オンエアバトル?(って言っても分からんか)

      • M-1は予選段階では素人でも参加し放題で徐々に蹴落とされていく方式だからちょっと違うよな

      • ジャンプ新連載も他の持ち込み作品から勝ち残るわけだから似たようなものじゃね?
        (素人も持ち込みできるし、その先の連載会議で更にふるいにかけられる)

      • 青1だが確かにM-1よりはオンバトの方が近いね
        認知度的には低いかもしれんが

    • 「好きなモン描いて評価されたいんだったら、地元帰って身内とか少ないファン囲ってチヤホヤされてれば?」

      • 厳しい言い方のようにも見えるけど、実際普通にこっちの方がいいかも
        別に悪いことじゃないし、自分も読んでる人も楽しくてWINーWINじゃん

      • そうそう。
        褒めてくれる人大事にして好きなことやれるってなかなか難しいんだから。

    • 意味がわからん、漫画の面白さにベテランも新人もないだろに
      尾田も吾峠も新人一発目で頂点に君臨してんだぞ

      • まぁ堀越や麻生みたいなケースも多いし生暖かく見ることは無駄じゃないよ
        あんま厳しいと筆折っちゃうからな

      • クリエイターってのは己の自慰を公開する職業
        反応にビクビクするような奴は向いてない、筆を折った方がいい

      • 分からんではないがそれはクリエイター側が覚悟として言うことであって、コメントする側が振りかざしていい理論だとは個人的には思わんな

      • 俺はクリエイター側の人間なんだ
        アイデアを100出して全部ボツとか当たり前の世界なんでちょっと否定された程度で心が折れる奴は向いてない、アシスタントに回るべき

      • 悪意ある発言力強い一読者の罵倒で筆折った作家も知っとるからなぁ
        クリエイター側なんて少数派だろ同業を自分の仕事以外で邪魔するやつなんて最低だろ

      • なんか話が極論になってるが、元は新人だからって甘えんなってだけの話だろ
        新人だからって忖度するのは健全だとは思えんな
        ここの感想が目くじら立てるほど俺はおかしいとは思わんが
        別に作者に凸ってるわけじゃあるまいし過剰反応しすぎ

      • 青5の精神状態がよくわからん…w
        俺は向き不向きの話をしただけで妨害なんてしてないんだが

      • 君がしてないとしても、したやつ知っとるって書いたの

      • 青3です。青4へ
        なるほどクリエイター側だったか。言葉に重みがあるね

      • そりゃあ全肯定しろってわけじゃないけど
        もう少し優しく言ってもいいんじゃないかな…

        いや、まぁこういうまとめサイトでこんなこと言ってもしょうがないかもしれないけど、ボロクソ言い過ぎてるような気がして…

      • 感想は自由よ
        何書いてもいいさ

        しかしそれに対して誰が何を思うかもまた自由
        新人作家にはもう少し暖かい目で見てあげようって意見も当然よ

      • こんなとこでどんな感想書いたって作者の筆に関わることなんてないから好きに語ればいいよどうせ誰も見てない

      • 作者に直接言ってるんじゃなくて
        コメ欄で勝手に感想言ってるだけで
        罵倒でも誹謗中傷でもないよ?

      • 「マミくん、それはちがうぞ。公表された作品については、見る人全部が自由に批評する権利を持つ。どんなにこきおろされても、さまたげることはできないんだ。それがいやなら、だれにも見せないことだ」
        「剣鋭介に批評の権利があれば、ぼくにだっておこる権利がある!!あいつはけなした! ぼくはおこった! それでこの一件はおしまい!!」

        有名な奴をペタリ
        賛はくれ、否はいらないなんて都合のいい取捨選択は出来ない

      • ↑話逸れるけど
        この台詞とてもいいと思うんだが、実際には「怒る権利」がなかなか認めてもらえないよな
        怒った時点で「嫌なら公表するな」って言われる

      • 「相手は批判した、ボクはそれに対して怒った、(どちらも権利を行使したので)それで終わり」
        藤子先生のはこういう話な? 認めた認めないは関係ない
        というかそういう考えをしてるから「(自分が認めない)批判は許さない」なんて言論弾圧が飛び出してくるんだよ
        自分にとって都合がよかろうが悪かろうが相手の権利を奪う事は出来ないんだ
        そこがわかってないから何かと反発されるんだ

      • 文句があるなら「主張に反応する権利」を使え、「主張を握りつぶす権利」は持ってないので諦めろ、そういう話

      • 公開した作品に批判がでること自体を否定する人は少ないんじゃないかな
        問題は「言い方ってもんがあるでしょ」ってこと
        だから赤コメは「ピキるな」って表現してるし、青5は「悪意ある」とか「罵倒」って書いてる
        青10は「もう少し優しくても」って書いてる
        なので論点は言い方はどこまで考慮すべきかってとこだろう

        でまあその上で考慮する必要はないって言うんだろうけど、自分の観測範囲ではそういうスタンスの人は総じて不必要に攻撃的な物言いをする
        要は自身の攻撃性を正当化してるだけにしか見えんのよね

        組織内での指導ならともかく、一般の消費者が優しく言うより厳しく言う方がいいことなんてあるのかね


      • 組織内での指導ならともかく、赤の他人の感想に説教していいことなんてあるのかね

      • 2021/10/04(月) 21:14:36
        だったら不特定多数の読者の目があるネット上でいうのはやめろ
        営業妨害になりかねんぞ
        今の読者は普通にこういうサイトとか見て購入するかを決めてるんだから

      • ここは感想板であって販促サイトではないんだけど
        感想に偽装したステマ行為こそ規制されるべきだろ

      • (流石にこのサイトは見てないと思う……)

    • 新人なら優しい目で見ろって言うけど、人間なんて所詮トライ&エラーの積み重ねでしか学習しないんだから正しい反応が返ってこないと逆に本人が不利益被るぞ
      PDCA知っとるか?
      Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)をまとめたものやがCheckがガバガバだとそれ以降が全部ガバガバになるで

      • 漫画家にPDCAは当てはまらない気はするけどね
        それで上達するならベテランほど面白いマンガ描けるはずだが、実際はそんなことないし
        (ベテランの新連載でも外すこと多い)


      • 本来ポテンシャルを引き出せばベテランの方が面白い筈なんだけど、ベテランの場合、改善と計画が上手くいってないパターンが多いのかなーって思った
        単純に驕る時あるよね長期連載経験者は、岸本先生とかしまぶーとか
        この二人はヒット作の序盤の完成度が評価されてるのに次回作に反映してない気がした

      • 長期連載(安定期)の描き方してるから失敗するんだ

      • ↑それもあるし、長期連載でネタが切れてるパターンも少なくない
        あとはまぁ、読者じゃなく自分のために描くようになったりな。岸本とかはまさにこれ

      • というか何度もヒット作出す作家の方が稀有じゃない?
        3作以上ヒット出せてる漫画家って、これだけの漫画史の中で数える程度しかいないと思う


      • ヒットをどのラインに設定するかでまた変わって来るからなぁ

  65. いきなり次男が相手なんか

  66. 曲の解釈って一応は弾ける上でのブラッシュアップじゃないのか…
    まず練習しようよ

    • 修行パートは時間の無駄とか思ってそうな作者

    • 驚くほどに練習シーンが無かったな…

    • 母親の病室でヘッドフォンつけて電子ピアノ練習で
      読者に説得できた問題なのにな

      • 兄弟がピアノとかギターとか趣味でやってて、その子らが一人暮らしした時にヘッドフォン付けて練習してたとか聞いてたから、何でこの主人公はそうしてまで練習しないのかな?と思った
        音楽だろうが何だろうが、何かを上達させるためには努力するしかないわけで、それが出来ない環境⇒じゃあどうするか?っていうのが漫画における主人公のやりたいことへの熱量の見せ方の一つで、
        例えばハイキューだったら、中学生時代の日向はバレー部員がいないから、別の部活やってる友人に頼んだり、廊下でやったり、ママさんバレーに混ぜてもらったり、それこそ怒られたりしてもやってんだよね
        下手くそでチビだけど、バレー大好きってのは分かりやすく伝わってた
        この作品で言うなら、例えば作者が電子ピアノにヘッドフォン繋いで使えるって知らなくても、ちょっと調べたら行き着くことなのに、そういうこともしてなさそうなのがなー

  67. やりたい事はわかるだけに漫画が下手糞なのが勿体ないな
    演出で魅せなきゃやっていけないジャンルだろうに

  68. 作者は音楽関係についてなんでもいい名作でも評論でもとにかく資料を集めようよ 見てられない
    素人がいい演奏をするまで過程を描いた作品に出てくる楽曲は比較的技術よりも表現力を求められるものが多いし雰囲気もわかりやすい
    チャイコフスキーの10月とか弾くことは簡単で奏者の表現力がモロ出るからそんな曲を使えばいいのに
    連載するに当たって本当に調べた???

  69. 面白いと本気で思ってるなら批判的な意見に噛みつく前にいいところを語ってくれよ……
    そういう感想が皆無な時点でこの作品の評価は明らかだよ

    • 感想を眺めてて思ったがなんかおかしいよなこの漫画のファン
      ~よりマシとか甘く見てくれとかそんなのばかりで作品を誉めてるコメントはほぼ皆無
      本当にファンなのか?ってなるわ

      • この漫画に限らん
        他の批判意見の多い漫画のコメ欄でも褒めてる意見は「普通に面白い」とか「今週は良かった」とかその程度ばっか
        具体的には?って聞くとスルーか「反論されたくないから答えない」だし

      • 工程は出来ないが否定意見は否定したい、アソチのアソチと化してるんかね

      • 仮に面白いと感じてたとしてもたかだか数話でファンにはならないだろう

      • 灰コメもだが別にそういう奴らがいるとしても好きに言わせておけばよくね?

      • 何を言おうが自由、それに反応するのも自由
        バカにされたくなきゃそれ相応の立ち振る舞いが必要になるってだけ

  70. なんか評判悪いな
    まだギリギリちゃんと読めるぞ

    • ギリギリちゃんと読めるだけで良い評価しなきゃいけないのか…

      • 良いか悪いかの2択ではないんじゃね
        無関心とか様子見とかあるわけで
        「褒めるところはないけど、寄ってたかって叩くこともないだろ」って言いたいんじゃない

      • 無関心や様子見はそもそも書き込みに来ないから

      • 褒めるとこないほがあかんがな
        褒めるとこない漫画なんてなかなかないぞ

      • DADAのキャラはいいと思う

  71. 今週の読んで話の内容とか展開は結構面白いかもって思ったんだけどコマ割りと絵がカクカクしすぎてて読みにくい。そこがマシになれば自分は全然読める。

  72. 音楽の表現はまだ下手くそだけど
    最近の打ち切り群見てるからこの展開スピードは好感しかない。
    割と面白く読んでるし応援したい

  73. 凡人設定はいいけど
    努力も情熱も無いってちょっと斬新

    せめて堂々と練習でピアノ弾ける時に感動とかしてれば違ったかも
    母親の余命聞いた後なら仕方ないけど、ラッキーがピアノしてて楽しそうじゃないのが辛い
    ドベだけどピアノできて幸せ〜とか

    • ファッション凡人だからね……最初から天才設定にしておけばここまで色々言われなかっただろうに

      • その凡人もあくまで周りが凄過ぎるからとかじゃなく
        ガチで一般人が練習した以下っぽいのがね

    • 一応入試の時は「ピアノ弾いていいんだ~!」ってニヤニヤしてキモがられるくらいはしてたけど、それ以降は特にそんな描写ないんだよな

      • ないね
        作者はあれで十分描写したからもういいでしょ、とか思ってるんかね

    • そんなに弾きたいならエアピアノくらいしててもバチは当たらないと思うんだ
      内戦の激戦地っていう音を出せない環境下で、鍵盤を描いた布の上でひたすら運指の練習をしていたピアニストのエピソードを見たことがある
      実際に弾けなくてもいくらでも練習のしようはあっただろうに、ピアノを触らせてもらえないから今までは練習できませんでした、は言い訳にならない気がする

    • 凡人設定で努力はしてたけど情熱を感じられなかったスポーツ漫画が打ち切られたんだよね
      ビーストチルドレンっていうんだけど…
      まぁあれは主人公以外のキャラも大概あたまおかしかったから、一概に同じようには語れんが

      • 凡人設定にするにしても、『ダイヤのA』や『ベイビーステップ』ぐらいが漫画映えする限界だろうしな
        ちなみにみんな大好きクーロンも主人公は凡人努力家設定だった

  74. 縁がないからよくわかんないんだけど
    コンクールが重要なのはわかるとして
    一位以外はそんな底辺レベルに落ちぶれて生活できない世界なの?

    • 国際コンクールで1位でもそれで暮らしていけるかっていったら難しい。欧州だと大御所のコンサートで万が一の代打を狙って勝手にスタンバイしているピアニストも多い。彼らが下手という訳でなくて普通に大御所の代打をこなせるクラスがゴロゴロいる。それでも仕事は限られてる。

    • 楽団員は副業必須レベル
      コンサートやCD販売で稼げるのはそれこそコンクール優勝レベルの奴らだけ
      音楽学校の講師はコネ必須。それ無しで就職するならやっぱりコンクール優勝レベルの実績がいる
      町の音楽学校の教師は金持ちの子供がお小遣い稼ぎにやってるレベルの収入

  75. あれだ バクマンのカラフジカル

  76. 先生は優秀な生徒一枠を主人公にしちゃってたから、「頑張れば俺の門下にしてやる」じゃなくて門下にする責任あるんだよな
    あと音楽業界の奴らは幻覚見てねえで病院行けや

  77. 古典的だけど、まずはラッキーひたすらピアノ練習してるコマの一つくらい欲しい
    現状、肝心の練習はロクにしないけど凡人だのプロになりたいだの愚痴ってるだけだし

  78. これ最後ラッキーの演奏で母親の病気完治エンドだな

  79. 来週も兄弟戦は全部母親の幻覚で勝つんだろうか
    それでピアニストって幻覚使いなのか

    • とりあえず負けると思うけど
      そんでもっと練習だ!展開にする

      • 現状練習してる描写がないから、負けても「そらそうよ」という感想にしかならい
        「もっと練習するぞ」という展開になっても「もっとも何も、そもそも練習してねぇじゃん」と思われる
        特訓パート入れたらテンポ遅いと言われるだろうし、勝つ展開は論外
        割と詰んでないかな…

      • 鉄条網が散らばるコートでシャトルにガソリンをかけて火をつけて特訓だ!

    • そもそも何やかんやで戦わないんじゃないかという気もしてる

      • 今回のフルス処理を見るに、相手の悩みを偶発的に知って幻覚セラピーで仲間にするってパターンな気はする
        『美味しんぼ』とかの料理漫画でゲストキャラの悩みを料理で解決するアレと本質的には同じかな

  80. 主人公がピアノそんな楽しそうじゃないのが

  81. ここで言うことじゃないかもしれんが、先週誰かが比較で出してた『ピアノの森』は面白かった
    絵はあんまり上手くなかったけど、演出とストーリーはp6とは比較にならないレベルで良かった

  82. 総合でも書いたけどピアニスト志望がコンビニでバイトしてる時間あるわけない
    ピアノ弾いてたら腹減らんっつー◯◯◯◯がなる職業やぞ

    • これなー……作者がほんとに音楽をどう捉えてるのかが謎すぎる
      ファンタジー音楽なら、『咲』の麻雀描写みたいにはっきりと示して欲しいわ
      主人公がろくにピアノ弾いてなくても結果出せてることから鑑みるに「大して練習しなくても譜面通りに弾けるのなんて普通」と思ってそう

      • ダダダダーンの時は音ゲーをマスターするノリだったから
        ツッコミどころはあってもまあそういう感覚かって流せたんだけどね

    • 煽りじゃなくて純粋に知りたいんだが、ピアニスト志望はそういう奴らだって情報はどこで得てるん?
      本とか映像作品とかあるなら教えて。そういう狂った熱意の人生を見るの好きやねん

      • ピアニストのエッセイとか読むのが手っ取り早いと思う
        音楽家ならピアニストじゃなくてもだいたいそんなもんだが

      • サンキュー探してみるわ

      • ↑自分も先週教えて貰った本だが『チャイコフスキー・コンクール―ピアニストが聴く現代』ってやつは良かった
        参考までに

      • 〉情報はどこで得てるん?

        叔母が音楽家、マリンバ奏者
        伴奏のピアニストと共演するからその流れで

      • なるほど、ありがとー
        チャイコフスキーのも見てみる
        by 赤コメ

      • 先週チャイコフスキーコンクールのエッセイ書きこんだんだが気に入って貰えて良かった
        同じ作者の国際コンクールの光と影とかもおすすめ
        あっちは30年近く前の事でこっちの方がちょっと現代に近い

      • 恩田陸の「蜜蜂と遠雷」は面白かった。
        架空のピアノコンクールの参加者たちを描いた群像劇というか。
        主人公格はまあなろう系のチート才能かもしれないがw

      • ↑正直、どんな分野でもプロになるような連中はナチュラルボーンチートだからなろうがどうとか気にしなくても良いと思うでよ
        大谷翔平とか藤井聡太あたりはチート過ぎて現実感ないから創作には出せないって言われる始末だからな

  83. 逆に溜めなさすぎや。場面が分かりづら過ぎる
    読むのは辛くないが、ちょっと味がしなさすぎる
    もうちょっと引き込まないと

    • あと、いろんな読切の時から感じてたけど
      この作者、壊滅的にボキャブラリーがないんだよね
      セリフ選びが上手くないから、ストーリー心情コマ割りとの絡みが
      違和感感じるだけで効果的になってない
      さすがに連載の時にはそこは編集がフォローするだろと思ってたら、
      まったくされてなくてそのままという
      特に繰返しの単語が多いけど、それの使い方が一番下手くそだ
      叶えたい…叶えたい…とか心配、心配、とか稚拙すぎる

  84. 鬼滅じゃないけど光るものはあると思う。
    世界観や設定は練り込んでる感じがあるから、連載を続けて漫画としてアウトプットすることに慣れたら化けそうな気がする。

    • そうか?
      やっぱ人によって違うんだよな当たり前やけど。
      自分は世界観作りこんでるように読めなかったわ
      上でも書いたけど、練習できない環境⇒それを打開出来ないか模索して練習する みたいなのすら出てこない(作者が知らなくても調べたら出てくる情報)から、音楽とか詳しくないままそのままで描き始めちゃったのかなあって思ったな

      • 鬼滅や呪術には拘りがあった、この漫画は何も感じない

      • レッドフードぐらいには光るものはあると思うよ
        煽りとかじゃなくね。色々ダメなところが多すぎるけど、原石として見ればアメノフルとかより上だと思う(実際にできたものはアメノフルの方が数段マシだったが)

  85. 打ちきり前に兄弟全員倒すに花京院の魂賭けるわ

  86. ちょいちょい鬼滅を引き合いに出してる人いるけど、あれ「地味だけどちゃんとストーリーの基礎が完成してる作品」だから、最初のバトルをスキップして結果だけをキンクリするような出来損ないの比較に出すのは相応しくないと思うぞ

    • 最初は過がり狩りの世界でお出ししたのを、当時の編集が、
      もっと普通の子を主人公に据えようと、吾峠先生に
      「この世界に普通の子はいませんか?」って聞いたら
      「鬼殺隊にいる元炭焼きの少年がいます
      妹が鬼にされていてそれを人間に戻すために鬼狩りになりました」って
      すらすら出てきたからな。
      しかも、炭治郎が強くなるにあたって、「そんなすぐに強くなれない」って
      ガッツリ修行シーン入れた人だからな

  87. テレパシー漫画だったか……超丁寧に心を込めて「こんな風に聴いてほしい」と弾けば相手にそれが伝わるって感じか
    まあ方向性わかって良かったよ。音楽なのかこれという疑問も無くは無いけど

  88. 新たなボスって旧ボスは誰だよ…

  89. よし、じゃあ自分が良かったと思うところ言うぞ

    あの音楽で幻を見せる、というか追体験をさせる?ってのすごくいいと思う
    後、二人とも教え子にしようとしてた先生好き

  90. 兄弟の名前がドレミファソラシなるのは分かるんだけどドとファがまじで思いつかない。ドンキーとファンキーかな

  91. ラッキーって今までずっと楽しそうじゃないのが可哀想だわ
    ピアノも母親が重くしちゃったし

  92. 過去の打ち切り作品と比較してみたが、たぶんP6はアイテルシー型だと思う
    主人公の初期設定がストーリーの自由な展開を妨げていて、ジャンルのキモである捜査・推理(演奏)パートの完成度が凄まじく低い
    絵はテルシー、シナリオはP6がそれぞれ勝ってるって印象だけど、早いとこ主人公に感情移入できるようなエピソード入れないと打ち切り不可避だよ

  93. コレ読んでると少女(青年?)漫画だけどのだめカンタービレの凄さと作者の上手さが改めてわかるな

  94. 音楽漫画なんだからもっと曲に意味を持たせてほしかった。なんでパヴァーヌ弾かせたのか、どんな曲なのか、なんでフルスコアちゃんにあの時マゼッパ弾かせたのか、超絶技巧見せたかったにしてもマゼッパにした理由は?何もかも作中の表現じゃわからない。
    クラシック音楽題材にするくらいなんだから曲の解釈とか作者の背景とか重要なのはわかりきってるじゃん。主人公がそれに気付くって展開なのに結局話の中では曲関係ない幻覚見せただけ。
    なんか自分の好きなもの踏み躙られてるような感じで本当イライラする。

    • じぶんもこれは本当に思うわ
      パヴァーヌは先週推してた人が多かったから楽しみにしてたのに、どんな感じの曲なのかすらわからなかった
      音楽である必要がないよねこの漫画

    • 何か音楽に興味湧かない
      逃げ若みたいに「ためになるわぁ」なんて言われなくていいけど、せめて音楽って楽しいんだなとか主人公が楽しそうに弾くのがいいよねとか、そういう感想聞けるような漫画が読みたい

    • 何か結局の所ラッキーのやってる事って音楽で出来る事の範疇を超えてるんだよな
      きらきら星にしたってそう、音楽でお星さまを相手に想像させる事は現実でも可能だけど、きらきら星で兄弟を想像させるのって多分不可能なんだよな
      だって作曲者が楽譜に込めてないんだもん
      きらきら星が猫踏んじゃったでも変わらないんじゃないかこれ

      • むしろ足踏みミシンで幻覚出せるから
        裁縫の道に進みますでも同じ内容になると思う

      • 今の展開に合ってないけど、見せたい情景に合わせて選曲する形式にすれば原曲に対して興味が湧いてくるかも。

  95. でも他の試験官には見えてなかったじゃん

  96. これ、テニプリみたいにピアノを武器にして戦う
    バトルファンタジー漫画になったほうが納得できるな
    今の時点で選曲にもピアノにも必然性がないからさ

    映像images弾くと対戦相手がバラバラになるとか
    華麗なる大円舞曲弾くと傀儡になって踊っちゃうとか
    ピアノをたたき割って破片で攻撃とか

    とりあえずポストアクタージュだと思ってた自分は間違ってた

  97. 今時「努力・友情・勝利」なんて流行らないのかもしれないが、過程すっ飛ばして「勝利」だけ得ても読者が納得するのは難しいだろうよ

    努力や友情は暑苦しいけど、勝利を腑に落ちさせるには一番手っ取り早いツールなんだけどな

    • 努力も描写次第で面白く描けるしね
      同じ音楽漫画だとBLUE GIANTは努力パート多めだけど師匠や仲間とのエピソード絡めたり主人公の普通じゃない音楽への執念を描写したりで飽きさせない。特に初期は。
      あと、ライブシーンのカタルシスが凄いから単行本で読むと努力シーンのフラストレーションが一気に解消されて気持ちいいんだけど、同じようにジャンプでやるのは難しいよな・・・青年誌とは要求される物語の展開スピードが違うし

      • BLUE GIANT初期の努力描写はいいよね

      • ジャンルは違うけど、最近の新連載だとアオのハコはわりと努力友情勝利を描いてるイメージ

    • てか友情って今はダメなのか…

      • ダメじゃないが、最初は利害関係で徐々にこなれていくみたいな工夫は必要だと思う(ヒロアカとかは上手くやってる)

      • 関係ないところでヒロアカを褒めるな
        消えろ

      • 褒めたのに罵倒されてるの草

      • 褒めちゃだめなのか……(困惑)

      • ↑↑↑
        この人頭おかしい…(小声)

  98. ピアノわかる人にお尋ねしたいんだけど
    ヒロインの曲の擬音が「ズバババ」なのはアリな範疇?

  99. 今週は期待していたものが大体見れたからよし
    主人公の強みフルスコアちゃんのパーソナル試験の合否兄妹一人目の開示にそこへの導線
    必要な要素をちゃんと1話で全部纏めてる
    さっさと先生に音上バレさせて今後兄妹と絡ませる上でノイズが起きないようにしてるのもよい

  100. 全然ピアノ知識ないからかもだけど
    主人公はキラキラ星しかダメなのかと思いきや普通に難しそうな曲の名前とか言い出して驚いた

  101. 高野マジやべーな、ボンコレの失敗をそっくりそのまま繰り返してるじゃねーか
    読切の時はインパクトすごかったのになぁ…変にこねくり回したせいであの時の良さが殆ど消し飛んでる

    • ダダダダーンの主人公は「やっべ!この音楽やっべ!!」と思った瞬間から狂ったように練習して(無論、普通はそれで届くレベルじゃないが、そこは主人公が努力の天才だという補正がしっかりある)、それでも音楽聞いてグニャるあの感覚は全く再現出来ない・・・としっかり客観視出来てるんだよね。で、それが最後のところでちょっとだけ突破する。突破したけれどおそらく再現性はまだまだで、だから全然これからのお話・・・と非常に出来がいい。P6の全く努力しない、パニック起こすだけの主人公を作者が用意するとは思えないんだよなあ。

      • なんか読み切りの主人公も作品に出すつもりらしいし、努力の天才と差別化するために全く努力しない主人公にした可能性もあるんじゃねぇかな
        どこまで編集の影響があるのかは知らんけど、こんなもん世に出した時点で作者への信頼は地に落ちた

    • ボンコレと同じ編集なんだ
      これもボンコレも読み切りは良かったのに連載で劣化したパターン
      貴重な作品の芽を潰す最悪な編集やん

      • 打ち切り請負人だからな
        レッフーの担当と並んで編集ガチャ大はずれの双璧

      • 文字通り人生かけてやっと掴んだ連載がガチャで損するとかつらすぎんか

      • ↑そりゃ辛いだろうが、こればっかりはしゃーない
        SSR編集が格上げされて担当業務から外れたみたいだから、今の地雷がまともに育つまではしばらく続くだろうな

  102. ずっと弾き続けてた上位互換の兄弟を
    ブランクありで努力描写もなく倒せるならそれは凡人ではなく超天才では?

    • 自分も1話からこれずっと思ってるんだよな
      今回の処理の仕方を見るに、幻覚で籠絡して盛り上がりもなく仲間になりそうだけど

    • ピアニストなんて殆どの人間が子供の頃から弾いて弾いて弾きまくってる奴らばっかなのにその名門校にたいした努力もせず受かってる時点で超が7つ付く大天才だぞ

      • 清塚さんとか中学校時は1日に10時間位練習していたとかTVで言っていたな

      • 一万時間が一流の目安らしいからな

  103. 注の意味がない

  104. もしかして主人公が凡才扱いされてるのって「ピアノが好きじゃない」からか?
    音楽って練習量がかなり重要だから、「練習する才能」が必要不可欠なわけでしょ
    そう考えると、「凡才である主人公は大してピアノが好きじゃないから練習をしない」っていう作中の矛盾点を解消する答えが出せるな

  105. 画力や表現力はまだ粗があるとしても3話としての構成はかなり完成度高いと思う
    1話でこれだけまとめられるなら応援できるわ

    • 構成を囓ったことがある身としてはどこの完成度が高かったのか興味があるな
      ストーリー構成上、2話と3話まとめてなくても問題ないと感じるけど

      • ラッキーの幻覚が起きる具体的な条件
        ヒロインちゃんのキャラ紹介
        先生が現状いいとこない主人公のどこに目をかけているのかと指導
        キラキラ星と課題曲の亡き王女のためのパヴァーヌの解釈の紹介
        キラキラ星以外での幻覚の実践とそれによる試験合格
        引きでレイジロウ紹介からの対決の流れ
        こんだけ詰め込めてりゃ十分でしょ
        特に1,2話で謎だったキラキラ星で幻覚が起きた具体的な条件を示してそれを他の曲にも応用できるって分かったのは大きいかと
        それを理解しててアドバイスした先生の株もあげられるしね
        少なくとも2話3話無くてもいいは絶対にないな


      • 一話「俺ピアニストになる!」
        二話「(ピアニストになって←?)1年以内に母の前で兄弟全員の演奏をしたい!」
        三話「レイジロウに勝ちたい、追いつきたい!」

        繋がってる様で繋がってない
        「俺ピアニストになる!」は自己研鑽の話
        「1年以内に母の前で兄弟全員の演奏をしたい!」は親交を結ぶ話
        「レイジロウに勝ちたい、追いつきたい!」は闘争の話
        和解する為にラッキーがピアニストにならなければならないっていう論理的に考えれば必要無い思い込みが働いてるし、親交を結ぶ為に闘争するのもやはり矛盾している
        毎話ずっと起承転結の起承だけやってる、起承だけその都度生えてきて後に続く承転結が消滅してる

      • ↑↑君が構成に関して何一つ理解できていないことは良く分かった。それはただの要素の羅列であって構成ではない。要素がいくら多かろうとそれが有機的に繋がったストーリーになってないと意味がないんだ
        ↑が上手く説明してくれてるからいくつか補足をするにとどめるけど、現在のストーリー構成だとDADA先生に弟子入りする必要も、フルスを登場させる必然性がそもそもないのよ
        私が二話と三話がまるまる必要ないと言ったのは、一話で立てた「ピアノが弾きたい」という目的意識を一切果たすことなく「母親のためにピアニストになる」という目的に舵を切ったから
        構成が綺麗な作品なら、一話のうちに「母親のためにピアニストになる」という目的を定めて、それから音高入試に挑むはずだよ
        二話でやってることは一話でやった目的設定の焼き直しなのよ、構成上は。だからいらない。というか、一話でやっとけって話
        三話に関しては、主人公にとって本当にそれが必要なのか精査が終わっていないDADA先生への弟子入りがメインなので本当にまるっといらない。このエピソードがダメってわけじゃなくて、「他の兄弟に連絡をとる」みたいな真っ先にやるべきことをしてないからストーリーが上滑りしてる
        これに関しても↑が少し書いてくれてるけど、現在の最終目標である「母親の前で兄弟七人で演奏する」と「ピアニストになる」という目標が微妙にズレてるんよ
        最速でピアニストになることと七人で演奏するのは全く別の話。んで、その両方にDADA先生の助力が必要かは作中では明言されてない。だから構成上は必要ない
        フルスに関しては存在自体に必然性が感じられないから構成上は出す必要すらない

      • うわーなっが、、、

      • ↑↑
        横レスだが
        >現在のストーリー構成だとDADA先生に弟子入りする必要も、フルスを登場させる必然性がそもそもないのよ

        これに尽きるじゃん
        「現在のストーリー構成だと」主人公が視野狭窄にならざるを得ない境遇、フルスを面子に加えて音上兄弟対決に向かう理由が謎として浮かび上がっていて、それが興味関心を引く構成になってるわけ

        >DADA先生に弟子入りする必要
        これは2話でダダの口から説明されてる
        主人公を丸め込むブラフだけどな

        >ピアニストになることと七人で演奏するのは全く別の話

        ピアニストになるのは主人公の夢という自己実現のレイヤー
        七人で演奏するというのはタイムアウト設定で強力な動機付けを新たに重ねたレイヤー
        1話で主人公のピアノに対する基本姿勢を示し、2話で夢を追い求める時間的猶予を剥奪した状況に追い込む
        これを単話でまとめたらピアノは単なる手段でしかなく、母のためだけに動く主人公という印象になりかねない

      • 構成の話めっちゃ分かりやすいやん
        個人的には1話は良かったのに2話でダメだと感じた理由が言語化された気分

      • 身も蓋も無い話だけど母親の遺言でピアニストを目指す、とかのほうが話としては
        纏まるんだよねコレ

      • 長くてあれだが割と同意

        ピアノである必要はないし
        主人公は主体的に動いていない

      • 7人で弾くのとピアニストになること、あまり関係ないよなあと思ってたがこういうことか

      • ちょっと肯定的なこと言ったら集団で否定しに来るのこわー
        いいじゃん感想なんだし

      • ↑これを「集団で否定しにくる」は被害妄想すぎ
        この流れで肯定意見への否定があるとしたら青3の「君が構成に関して何一つ理解できていないことは良く分かった」ぐらいだろ

        あと「いいじゃん感想なんだし」はそっくりそのままブーメランになるぞ

      • 集団で否定しに来る言うけど、絶対に無いって強い言葉で間違った事言ったらそりゃ強い否定返ってくるよ
        集団で否定しに来る云々は論点ずらしてるだけやで
        そもそもあんたの肯定がもっと上手かったら反論なんて飛んでこない

      • ただの感想なら「構成」とか「完成度」なんて言葉使わない方が良いよ
        構成法として見たときにその意見はおかしいって言ってるだけで、個人の感想を否定してるわけじゃないでしょ

      • 構成の話分かりやすくていいね

        モヤモヤする気持ちを言語化されるとスッキリするわ

      • 構成力ってのは簡単にいえば点を繋げて話を膨らませる力
        青1の語るそれは点を並べてるだけ、構成力とは全然違う
        ツッコミが飛んでくるのは当たり前

      • あーなるほどねぇ
        父親にだけ連絡付く→願いを拒絶される→条件として兄弟と戦う事を求められる
        みたいな感じの繋ぎのストーリーがないんやね

      • ↑そうそう
        実は構成なんて知らなくても、主人公が積極的に動いてる作品だとあまり起こらない現象なんだけどね。主人公の思考を追えば自然とストーリーラインができるから
        だからその手の教本だと「主人公の動機は何か」という問いがいかに重要かしつこいぐらい書かれてるのだけど、あえてなのか無知なのかP6の作者と担当編集は全く逆のことをやっている


      • 一応母親の前で兄弟一緒に演奏したいって目的はあるんよ
        ただその目的と手段の繋がりが破綻してるというかさっさと電話しろというか

      • ↑形の上ではそれが主人公の動機になってるんだけど、たぶんこの作者はストーリーが先にあってそれを主人公に担わせてるんだと思う。主人公の動機からストーリーが生まれたんじゃなくて、ストーリーから逆算して主人公の動機が生まれたと言えば分かりやすいかな
        そういう作り方は別にいいんだけど、気をつけないとストーリーを追うためだけにキャラが不自然な動きをすることがある。ラブコメの終盤とかによくある現象だけど、キャラの作り込みが甘いと序盤でも今回のように読者から思考の連続性を疑われるわけ

      • このツリー、この作品とその欠点にめっちゃ理解深まるな。

    • ラッキー君はピアノ好きじゃないよね
      単に弾いてた時代が好きなだけで
      ピアノとの訣別はアリだと思う
      母親にハッキリ変な願望で子供達の人生滅茶苦茶にするなって言って欲しい

  106. うーん?

  107. フルスはとりあえず賑やかしで女キャラ出しとけって作者と編集は判断したんだろうけど、主人公の目標達成には全く不要だよな……

  108. 完全にコンセプトミスだよな
    ファンタジーなんて曖昧な言葉使わずに「大衆に曲の内包した情景を見せる音上一門」VS「曲を通じて個人の体験を再現する主人公」みたいな構図にすればそれぞれのメリットデメリットもはっきりしたのに

    • むしろここのコメントとか読んでると、作者自身は最初からその構図のつもりで書いてる気がしてきてる
      だけどその構図を「天才VS凡才」という形でパッケージングしてしまったせいで読者の認識とずれてる感じ?
      コンセプトミスというより表現ミス(あるいは表現力不足)かなって

      • 主人公が一音も聴音できない設定にしているせいで、凡人にしたいのかしたくないのか訳がわからないことになっているんだよね

      • ダダ先生に「凡才が天才に勝つことがあってもいいじゃん」みたいな事を言わせたせいで読者みんな混乱してる

        ヘッタクソに思ってるかも知らないかがわたしには光るものがあると感じた、責任持って育てるから私の一存で合格にさせてくれ、くらいでよかったと思うの

  109. 画力が高ければそれだけで強行突破できないこともない感じだから
    連載しながら上げていくしかない

  110. 毎回無惨と同じ目でふく

  111. 何ならファンタジー漫画のハーメルンのバイオリン弾きの方がちゃんと楽曲を表現してるっていう……

  112. 上手い演奏の背景には音符が流れる
    下手な演奏は音階の効果音が出て来る
    それとは別ベクトルで幻想が出る

    まず真っ当な演奏を練習してくれよ
    幻想だけで勝ち進んでいくのはすっげえ悪い敵が使う奴だよ

    • そういう演出としての描写が必要だとは思わないが主人公がひたすら演奏してる練習シーンはもうちょっと入れないと駄目だろうとは思う。今回も「アワワワ、弾かなくちゃ、あ、でもフルスちゃんが、アワワワ」だけだからね。「こいつ、一生懸命練習してないじゃん」と読んでる人間に思われるのは当たり前の状態でもう三話経過。
      半ば物理エンパシー能力者VSファンタジーイメージ創出能力者の戦い、しかも多分他の兄弟は実はラッキーを決して拒絶してはいない・・・という根本アイデアが優れてるのにそれ以外が雑過ぎて。

      • 男の自分からみたら狼狽えてばっかりでろくに練習もしない主人公がダサすぎて「なんだこいつ」状態なんだが、女からみたら「可愛い」ってなるのかなとふと思った

      • 女だがならない
        イライラする

  113. ここまで作品自体への肯定的な感想はいくつか見てきたけど、主人公好きって感想は一切見当たらないあたり問題ははっきりしてるな

    • そこは特段問題ない
      プレーンで透明なデフォルト設定の主人公が読み手の視点と同期してるから
      導入部はこのくらい案内役に徹してる方がジャンプで音楽やるには望ましい
      1巻分描き終わっても延々そんな調子だと困るけどな

      • 好きでもないキャラに同期できるわけねーだろ

      • ワートリのメガネ君やムヒョのロージーみたいなポジションの主人公がプレーンタイプなら分かるが、Pみたいに本人が頑張るタイプの主人公がプレーンはまずくないか

        あひるの空や火ノ丸相撲の主人公がプレーンタイプみたいなことやぞ

      • ↑同期と感情移入は違うんで
        プレーンなのは初期導入段階なら、という留保をつけている
        とりあえず嫌いと言い切るまでの悪感情を持った青1は少数派だろう
        女々しいなあ前髪切れや、くらいのどうでもいい温度感が大勢を占めていると推測

      • 初期段階ならというが、その初期段階で読者を掴まないと打ち切られるから問題にしてるのでは
        既存作品押しのけてアンケ3枠に入るには作品かキャラに強い愛情を見いださないと難しいわけで、「どうでもいい温度感」で生き残れるかという話

      • ↑こういっちゃ何だがゴンとかルフィとか(文化系マンガならヒカルとかサイコーシュージンとか)別に好きでも嫌いでもどっちでもなくね?
        読者の感情移入を廃したニュートラルな入れ物としての主人公ってのは大いにアリ

        主人公に対する強い愛情とか生き残りには必須項目ではない
        個人的意見だが現連載陣(中堅以上)でその条件を満たす主人公は1人もいないぞ

      • 俺は主人公嫌いだわ
        ろくに努力もしないで自分の意思もなく流されっぱなし
        応援できないキャラを主人公にしてジャンプで生き残るのは他がよっぽど秀でてないと無理だぞ

      • > こういっちゃ何だがゴンとかルフィとか(文化系マンガならヒカルとかサイコーシュージンとか)別に好きでも嫌いでもどっちでもなくね?
        > 個人的意見だが現連載陣(中堅以上)でその条件を満たす主人公は1人もいないぞ

        もちろん個人の好みではあるけれど、主人公が人気を得てるというのは読者の人気投票が物語ってるんじゃないかな
        あとはまあ、「好き」という言葉が意味するニュアンスが人によって違うかもなとは見てて思った

      • 一口に好きといっても「感情移入したい=キャラと同一化したい」というのもあれば、「見ていたい=応援したい」というのもあるからな
        人によるがルフィは前者、ゴンやヒカル、サイコーシュージンは後者かな
        プレーンな主人公”しかいない”と、そのどちらにも当てはまらんのよな
        題材が別でアウターゾーンみたいに主人公がストーリーテラーとかだったらまた話は違うが

      • 主人公応援したいとか思って読んだことないから応援とか好感度が必須という感覚はさっぱりわからん
        サカモト好きで買ってるけどあの主人公応援したいか?
        新連載に必要なのは「先が気になる続きが読みたい」で必要十分だろう

      • ストーリーも絵もキャラも専門知識もダメなこの作品でキャラクターすら興味持って貰えなかったらどうしようもない

      • 俺はサカモトに何回かアンケ入れてるけどサカモト好きだよ。応援したいというより感情移入だけど
        まーどっちにしろ結局はここで話しても編集者でもないんで「個人の意見」レベルだな
        読み方なんて人それぞれだし「俺はこう」で平行線になってしまう

        その上でだがマンガに関する方法論とかインタビューとか読んできた個人的な価値観からすると、自分の読み方抜きにしても主人公が好かれるかどうかは大事だろうと思ってる

      • 「先が気になる続きが読みたい」が出来てるのでストーリーがダメとか言えんわ
        ヒロイン描写は良かったのでキャラ作りはそこそこイケる
        個人的主観を客観評価のごとく断じるのはやめたほうがいい

      • 分かった、じゃあ編集者からの言葉を一つ載せておくね


        ttps://www.shonenjump.com/p/sp/2019/saito_blog/blog/010.html
        「元週刊少年ジャンプ編集者が漫画家から学んだことを書いていく」
        第10回 『クラスにいてほしい』奴こそが主人公になれる

        (略)
        そうすると、編集者は漫画家さんへ「主人公は読者が好きになれるように。もちろん、めちゃくちゃ性格よかったり、いわゆる『いい子ちゃん』にする必要はないんですが、かといって嫌われ過ぎないように…」とリクエストすることになります。好感度が高く、応援したくなるような奴にしてほしい、と。
        (略)

      • ↑連投すまん。引用こっちの方が良かったかも

        そのうえで…さらに次のページをめくってもらうには、「嫌われない」だけでは足りず、「好きになって」もらわないといけない。キャラクターに「なにかしらの魅力」が無いと読者は追いかけてくれません。

      • 誰もラッキーくん好きって言わなくて草

      • ↑あくまで旧時代の理想論だよなー
        渋々それらしくしてみた虎杖があんな感じならジャンプヒーロー仕立て上げる必要性が今は極めて薄くなっていると思う

      • 編集より俺様が正しいマンとは恐れ入った

      • (話がズレそうでコメントしづらいが虎杖があんな感じの「あんな感じ」ってどういう意味だろう…十分ジャンプ王道タイプだと思うし人気もあるし…)

      • 11:36:58や11:42:43で書いた者だけども
        俺の方は編集者からの引用以上に説得力ある意見は出せそうにないし
        逆にこの考えを改めるような反対意見もなさそうなので(個人の主観を超えない)
        やっぱりまあこの議論に関しては平行線かなということでフィニッシュします
        楽しかったよありがとう

      • 身もふたもないが、純粋にストーリー気になるなら小説でも読んだ方が満足度高いと思うよ
        いや、デスノートとかライアーゲームみたいな作品で主人公なんてどうでもいいって言うならまだ解るんだが、p6にそこまでストーリーの吸引力あるか……?

      • ↑上でもちらっとキャラ以外の問題について書いてる奴いたが、そこはこのレスツリーの議題ではないと思うな

        灰コメが「問題はハッキリしてる。主人公が好かれてないことだ」と言ってて
        赤コメが「主人公が好かれてないのは問題じゃない(=優先度高い問題は他にある)」と言ってる
        (そこ”は”って言ってるので)

        なのでたぶん赤コメもストーリーとかに問題ありってのは分かってるんじゃないか
        ここはあくまで「主人公が好かれることは他要素よりも大事か否か」って議論

      • 主人公と読者の視点を合わせるのは基本中の基本だぞ
        序盤も序盤に世界観や設定で読者を引き込むのは難しいのでまず主人公で読者を掴む
        主人公に惹かれてくれれば主人公を動かすだけで波が発生するようになるので山場の成功率が跳ね上がる

      • ↑あくまで旧時代の理想論だよなー
        渋々それらしくしてみた虎杖があんな感じならジャンプヒーロー仕立て上げる必要性が今は極めて薄くなっていると思う 

      • その文章なんか拘りでもあんの?

      • この漫画のファン変なの多すぎだろ、なんなんだこれ

      • 2021年10月5日 12:37:58

        赤1だけどこれ俺じゃねえ巧妙な嫌がらせすんなw

        このマンガがどうこうじゃなく主人公に好感度必須という命題はピンとこない
        国民的マンガアニメならあるいはそうかもだが少年漫画全般なら「望ましい」補強要素の一つ(配点大きめ)レベルに下がってる印象なんだよな

        虎杖に流れ弾させたのはすまんかった
        後から思い出したけど千空は好きだわ

      • ↑レッドフードのコメントとか見てると、メイン二人に愛着が持てないことを問題視する意見がかなり多かったな

      • ↑↑
        お前さんに合わなかったってだけで、虎杖は普通に人気キャラだから、そもそも理論の前提がおかしいのよ

      • 偉そうに語ってる割に誰の共感も得られない旧時代君
        ずれてるのはお前の方だって気付いたかな?

      • ↑いや、なんでそう煽るのよ
        せっかく平和に終わってるのに

      • 殴られるのが嫌なら噛みつくなよ

      • この荒れたツリーのどこが平和やねん

      • ツリーが平和とは一言も言ってない。平和に終わったって言ってる
        赤コメの主張は16:44:34が最後で虎杖について謝ってる。それ以降は何も言ってない
        意見は変えてないけどそこは自由だし反対意見を論破しようとしてるわけでもない
        この話はここで終わってるだろ
        そのあと2人書き込んでるが別に煽ってないし
        なのに00:23:49がわざわざ煽って蒸し返してるから何でそんなことするかなと

        まあ俺のコメもツリー汚しだったな。見てる人すまん
        これ以上汚さないため何言われても以降は返信しない

      • 自分から一方的に話し終わらせるのは「平和」とは言いません

      • ※2021/10/06(水) 13:32:26
        虎杖を巻き込んだことには謝ってるけど、虎杖の評価がズレてることには謝ってないからなぁ
        自分の偏見と思い込みで人気主人公disっておいて「名前出したことはすいませんでした」で平和に終わるわけない

  114. 兄弟との最初の対決までは今の早めの展開でどんどん進めて欲しい
    対決シーンの表現で見極めたい

  115. フルスコアを主人公にすべきだったな
    彼女の視点だったらもうちょい読める作品になったと思う

  116. 新人の作品と思えばなんとか読めないことはない漫画だと思う
    画は頑張ってほしい、多少のラフさや崩れは連載が続いている漫画だったらちょっと今週荒れてるなーくらいしか思わんが、もう少し画力を上げてからの連載ではあかんかったんか

    • ある種の才能には若さ限定の賞味期限があるんだよね
      準備万端の万全なコンディションが整ってからいざ連載という都合がいい話があるわけもなく
      塩レベルの狂った画面ならともかくジャンプ基準は十分クリアしてる
      画力よりキャラ絵のクセの強さが心配だな

      • アイデアは有限なので適当に放り込むのもどうかと思うけどな
        音楽もの(難しい)をやるには演出力も構成力も足りてなさすぎる

  117. 音楽漫画だと思って読むからモヤモヤするのかなあ
    主人公が全然練習しないで曲の解釈のために本読んでるのに違和感ある
    野球漫画で練習全然しないで野球理論の本ばっかり読んでるようなものだろう
    この漫画の世界ではピアニストは技術力とか関係なく、幻覚を見せられる能力者がなるものなのか?
    いっそ幻覚バトル漫画としてふっきってくれたほうが面白く読めるかも

  118. さっさとエピソードクリアしてテンポはいい
    次の小目標は次男レイジってすぐ提示するのもいい
    週刊の話づくりを分かってる

    ただし、いいのはテンポだけ
    内容も描写もイマイチ納得いかない&
    理解不能な点が多くて楽しめない

    • 料理対決漫画でさ、調理過程だけで勝敗決められて次の対決に行っちゃった感じ
      テンポはいいけど料理の描写とか喰った感想すっ飛ばされて結果だけ示されてもね
      音楽漫画ならもっと音楽を描いてくれよって思うわ

      • 素材集めただけで調理課程すらまともに描かれてない、がより正確だと思う
        調理(演奏)シーンは毎回何やってるかよくわからない

      • 波がないから盛り上がりにかけるね、今のところは淡々と処理してるだけ、これじゃテンポが良くても意味がない

    • 来週レイジロウに勝負を挑んで再来週で決着すればテンポはいいだろうけど、それが面白いかどうかは別の話だしな
      そのテンポで面白く描けるなら打ち切りとかにはならないはず

    • > 週刊の話づくりを分かってる
      これ本当は最低条件なんだよね
      できてない新連載が多すぎて評価ポイントになってしまってる

      これは才能じゃなくて知識・技術的なものだと思うから、ノウハウ溜めてるはずの編集部がしっかり指導できてたら起こらない状態だと思うんだけどな…

      • もしかしたら自分で学ばない、研究しない漫画家を切るためにわざとやってるのかもな

      • 才能を潰す可能性にビビッて現行受け取り係と化してる可能性

      • オリンピックの強化コーチとかも「今の若い子は叱ると折れやすい」みたいなこと言ってたし、とりあえず経験つませて自分で気づくように導くって方法もありなのかもしれない

  119. そもそも高校1年生に時限1年でピアニストになれって目的としてどうなん?
    ピアニストってなにかね

    • それは俺も思った
      わざとなのか天然なのか、分かりにくい言い回しを好むよなこの作者
      具体的に何をするつもりなのかいまいちわからないというか

    • 一般論ならピアノ演奏で生計を立てているのがピアニスト
      主人公的に本来はどういう解釈だったのか不明
      1話時点と2話以降では手段と目的が入れ替わってしまってるから
      今後その矛盾に気づいて自己を見つめ直すイベントが発生するはず

      • 大目標:ピアニストになる(凡人でもなれるって証明する)
        中目標:
        小目標:音楽学校に入学する(達成)
            ダダ先生に弟子入り(達成)

        なんかなれればそれで終わりなのか、父親に勝つ必要あんのか、何がどうなれば
        勝ちなんかいまいちよくわからんな

      • ↑さんざん言われてるけど兄弟にコンタクトとって母親の前で演奏すればいいだけだから、本来は勝ち負けとかの話ですらない


      • レイジロウと対面した際のやり取りで連絡しなかった(もしくは出来なかった)アンサーが出るっぽいけどな

      • ↑それただの願望なのでは?
        煽りとかでなんか情報あったの?

      • 青3じゃないけど
        兄弟再会ですんなり「あっれー久しぶりー元気してた?」リアクションが返ってくるわけない
        ということを言いたいのかな

  120. 展開は早いけど今のところ面白くはないなあ

  121. 面白くなくて展開も遅い漫画があるみたいな言い方やめろ

  122. YouTubeで検索して初めてきらきら星を聴いたけど
    音数が少なくて決して難しくはなさそうだけど思ったよりは色々やってた
    これを通しで弾けるなら
    ピアノは一応弾けてるレベルでの下手ってことなのか
    まあ流石に当然か

  123. 音楽の話なのに重苦しいだけできついわ、楽しく弾こうぜ

  124. 今週はレッフーよりもコメント数が多い
    ついにppppppも人気漫画の仲間入りか

    • ネルの最初もそうだったが、まだ好きな人がいたり「こうすればいいんじゃないか議論」が出来てるから伸びるんだろうね
      褒めるにしろけなすにしろ、片方だけしか集まらなくなるとコメはそんなに伸びなくなる

      • なおタイパク

      • なお血盟


      • ずっと「こうすればよかったんじゃないか」議論が続いてたからなぁ

  125. ピアノという少年漫画では珍しいジャンルで、どことなく藤崎先生みを感じる絵柄でものすごく気になってる作品なんだけどネットだと厳しいコメントも多くて少し悲しい…。鬼滅みたいに覚醒してみんなの掌返しきてくれーー!!

    • アクタージュも序盤はここでの評価悪かったし、ワートリも途中まではドベ多かったみたいだし絶対にないとは言えないけどね
      応援したい灰コメはちゃんとアンケ入れてるかな

      • 例に出してる作品全部テンポ遅めで評価されてなかっただけで、テンポは良いテンポは良いって言われながら評価低いppppppとは事情が違うのでは

    • 鬼滅は最初から好調だったんだよなぁ

      • ですね…それに期待し応援します!

      • 初期と屍鬼の頃の藤崎竜テイストはあるよね
        わかるわかる

    • フジリュー大好きだが、フジリューみあるか?
      嘘だろ

      • 1話目から5chでも藤崎竜っぽさあるって言われてたな
        個人的には読んでるときは別に感じなかったけど、そう見ようとすれば何となく分かるってレベル

  126. 亡き王女のためのパヴァーヌって、ラヴェルが昔の王女が描かれた絵を見て「この王女が生きてた頃のパヴァーヌってこんな感じだったんだろうなぁ」って作った曲で、ラヴェルが生きてた時点ではとうに亡くなってるからタイトルに「亡き王女のための」って付いてるんだよ
    失った王女って解釈はなんだよ

    • タイトルだけ見て自由に解釈したのです
      実際の作曲された経緯は無視しました

    • 失われた文化風習に対するノスタルジーが込められてるという解釈に則れば間違ってないぞ
      失くしちゃった(喪失した)王女様(当時の文化)への懐古と追憶(ノスタルジー)

    • 別にそれは良いわ
      解釈は人それぞれだし
      問題なのはその解釈を知ったことが全く生きてない事

    • ↑それな
      ただの蘊蓄でストーリーには影響を及ぼしてないし、演奏自体が秒で終わって幻覚パートに入るからどんな曲調なのかすら伝わってこないという

      • せめて亡き王女を思って練習する描写欲しかったわ。母親の顔をとか言ってるし、感想見るまできらきら星弾いたのかと思ってたわ…

      • どんな曲でもやってることは一緒ってなるといよいよ音楽漫画である必要がなくなるからなぁ

    • 今ウィキってきたぜ
      ラヴェルがインスピレーションを受けたのはベラスケスが描いたマルガリータ王女
      政略結婚で15で結婚で21歳で六人目を出産後死亡
      マルガリータの子で大人になるまで生きたのはこの六人目だけ
      マリガリータの母マリアナも六人子供を生んだが育ったのはマルガリータと末弟カルロスだけ

      昔亡くなっちゃった王女さま、ではなく
      王女を失くしちゃったマリアナ女王の気持ちで弾いて切なく寂しくなるの
      がメロメロメロリ!!の解釈では

  127. うん、
    この野郎。
    バカヤロー。

  128. 【急募】ここからPPPPPPが挽回して打ちきり回避する方法

    • 次の改編で入ってきた新連載が様々な事情で三週から四週で連載打切り

      • 完全に他力本願じゃないですかやだー!

      • 他力本願を馬鹿にすると宗教戦争になるぞ

      • 新連載の作家がそんなに連続してアクタージュしたりしまぶってたらジャンプ自体が終了しそう

      • 同時多発マツキ

    • 兄弟とどういうコンタクトするか次第かなぁ

    • ラッキー君が「紙の鍵盤」で常に練習してる姿、しかもソフトタッチの指なのにその「紙の鍵盤」が三日で破れてしまって駄目になる・・・みたいな描写を鬼滅の対錆兎鍛錬の時の炭治郎みたいに上手に描写する。
      基本的にホイチョイ悲しい過去話とか、その辺はもうどうでもいいから今のラッキー君が状況に相応しい狂的な努力をしてる姿を示すだけでいい。

      それが出来ないとレッドフードコース確定。

      • めっちゃいい案だと思うけど、一話で匂わしとかないと唐突感あるし、門下生になった後にそういう描写ねじ込んでも遅きに失した感が否めないな……

      • 曲を楽譜通りに弾く技術なら既に持ってるわけだし
        それ以上を目指すのに紙の鍵盤で練習しても意味ないんじゃね?

      • ↑たぶんだけど過去の話。ピアノ弾けなくても努力はしてましたよっていう、読者に対するエクスキューズ
        今は普通にピアノに触れるから必要ないけど、昔使ってたボロボロの紙が何かの拍子に見つかって回想に入るとかだと自然かな

      • 母親の病室で電子ピアノ弾いてたじゃん

        多分基礎的な技術は親離婚前の時点でもう身についてたんだろ
        ピアノの英才教育受けてる子なら5歳くらいでもう一通り弾けて当たり前だしな
        その割に調音出来ないのはおかしいんだけど

      • もしかして母親との面会時間程度でピアノの練習が十分だと思ってるのか……?

      • プロピアニスト目指すなら全然足りないが、そのレベルの話なら
        そもそも紙の鍵盤で練習しても意味ない

      • もしかしてエクスキューズって英語の意味が伝わってないのかな……「言い訳」なんだから愚直な努力で良いんだよ。実際にスキルは身についてないわけだしね
        問題は読者に「こいつ別にピアノのこと好きじゃなさそうだし、努力もしてないよな」と思われることだから、それさえ回避できるなら効率的じゃない努力でも良いって話
        んで、その異質なやり方が「幻覚を見せるほど小さくて丁寧な音」の習得に繋がってたら一話でDADA先生が言ってた「凡が天を喰う」にも繋がるわけよ

      • そもそも現時点で努力描写なんか要らないと思うので根本的に意見が合わないな

      • ならなんで努力描写を増やそうって提案のツリーに絡んできたんだ……

      • 主人公が好かれる必要はないって持論展開してた奴と同じだな
        主人公に努力や真剣さが足りないって一話からずっと言われ続けてるのに「俺は必要ないと思う」だからな
        もしかして作者さん?

      • 今の設定だったら努力描写欲しい(欲しかった)とは思うけど、その描写も難しそうだなーって今回のコメ欄見て思ったわ
        俺は音楽家に対して無知だから紙鍵盤でも描写あればたぶん納得するけど
        有識者が見たらそれだと逆効果になるってことがこのツリーでも証明されたわけで

      • 紙鍵盤は「聴音できない」の補強にもなるし、「ラッキー以外は絶対にやらない」って点でも今開示されてる設定を後押しするにはかなり良い案だと思うけどね
        そもそもの設定に穴が多すぎるのには目をつむるしかない

      • >主人公が好かれる必要はないって持論展開してた奴と同じだな

        おっと…ちがうぞ……灰に賛同派
        血染めのトゥーシューズ的なベタな演出は入れといた方がいい
        音楽が好きな描写は今は不要かなあ
        演奏の歓びは現時点で小出しにするよりエピ終局のカタルシスに持ってきた方が収まりがいいんじゃなかろうか
        ーーーーーーー
        もう口挟まないので安心してくれ
        虎杖と虎杖ファンごめん俺も呪術ファンではある

      • ↑灰じゃなかった
        赤3というか努力描写必要レスに賛成
        (完)

    • とりあえず盛り上げようの一言
      暗い話ばかりで演奏シーンもぱっとしないじゃドベ行待ったなしだろ

  129. 全体的に人間というか人形劇っぽくてイヤだわ(特に古巣ちゃん)

  130. PPPPPPの個別記事は色々な意見や知見が出ててええな
    コメント読んでて面白いわ

  131. 0時ぐらいからそれぞれの個別記事で色んなコメントに噛みつき始めた奴がいた
    新着コメント一覧見てたら文体というか口調がほぼ同じなのでたぶん同一人物
    たまたま他の人のコメントがあまり付かない時間帯だったから目立ってた

    特にこのコメ欄に出没してるのが多かった
    たまに見る煽りや攻撃的なコメントは、こうやって同じ人がたくさん書き込んでるんだろうなって思わせてくれた

  132. 序盤に曲の解釈や音楽について下手な説明は邪魔だしつつかれるだけだから勢いで本筋が進んで良かったし後々安定してからゆっくり書いてくれたら良い
    フルスアコは今週で説明しきって主人公に肯定的なオチだから後は3人でピアノ勝負!って展開にしたから話の作りは良いと思う
    フルスアコのバイトは母親が腐ってるのに音楽高校とか経済面で無理やろと言う人もいるだろうから天才少女のファンタジーとして良い

    こういうのは序盤生き残った後のゆっくり進める3章辺りで熱いものが見れそうで好きだから応援したい

  133. 成長ものとしては、最初の世界観と設定作りがザルで失敗してるから
    あとはファンタジーでぶっちぎってくしかないように思う

    離婚したのは凡才の自分のせいだからピアノを弾いてはダメって自己卑下は、
    そもそも運指練習なきゃすぐスキルが落ちるピアノが題材では、説得力がないよね
    レス出てるような、電子ピアノ持ち歩いて隙あれば練習してるとか、
    そのせいで電子ピアノ範囲のオクターブ域の曲しか弾けないとか色々展開できそうだけど
    普通に小さい頃から習ってたらできる聴音や絶対音感もない、
    演奏も下手なのに「ヤバいヤバい」「アワワアワワ」てセリフだけで一向にそれを
    解決する工夫や努力もないから、ピアノ好きって設定も信じられない

  134. ちょっと思ったんだけどラッキー君の性格設定に「異様な迄に他者を優先してしまう」というのがあるんじゃないかな?と思った。それが他者への深い共感を可能にし、それ故にあの能力を有する・・・みたいな。でも、その表現が上手く無い。他者に対する異様な迄の思い遣りを持つが故にあの特殊な能力を有する・・・と言う事だとしたら、それをチラ見せする手法が下手というか。今回のフルスさんにしても「バイト先で彼女の環境を知る」「そんな環境で首席とかどういう事?」「昼寝で睡眠を削って努力してる事を知る」「そんなフルスさんに勝っていいのか?でも僕も譲れない」というラッキー自体のちゃんとした懊悩や思考描写が足りてない。全部一緒くたにやってるのでラッキー君とにかくパニック起こしてて何も決められない(ピアノだって戦いだから)駄目な奴に思えてしまう。
    ともあれ、ここまで駆け足だったのが一旦落ち着くなら現在欠けてるように思える部分がちゃんと出て来るんじゃないか?と期待はしてる。

  135. 次回のボス戦でどれだけ盛り上げられるかが分岐点だろうな
    1~3話と同じノリだったらダメかもしれん

  136. P6なんか目が滑るんだよな
    二次創作やってそうな絵柄・コマ割りっていうか
    最近の作家ってなんかこういうタイプ多いよな~

  137. 具体的な内容がない!!具体的に褒められてない!!ってコメントめちゃくちゃ多いけどまとめ部分だけでもすごく具体的に語られてないか?
    ・主人公の特性や能力がはっきりしたこと
    ・師匠であるダダの目論見
    ・ダダや音上父への考察
    ・兄弟への挑戦へ挑む展開の早さの評価
    ってのは確実にあると思うんだが
    俺の目がおかしいのか?
    もしかして俺にしか見えないまとめに入ってる…?

    • そこらへんを否定している人はいないだろう
      問題にしているは、主人公の努力描写の不足、主人公の好感度の不足、演奏に対する表現能力の不足がほとんどだ

      • 褒めてる箇所あげてるのに「具体的なのがない」って言われるんだから否定してるってことでは…
        良いと感じたところの話なんだから何が不足してるかとかって関係なくないか

      • それはお前が他人の意見に同意してないだけであって
        具体的な話が無いとは全く別の話だぞ
        自分の頭が悪いですと自己紹介してどうする

      • ↑↑良いと感じた所はある、が不足している所も間違いなくある
        問題の争点となっているのは主人公の魅力(努力、覚悟、音楽に対する姿勢などの具体的な内容)が足りないこと
        問題を履き違えちゃあいけない
        ↑はどちらに対して言っているんだ?

      • ↑作品としての問題はその通りだが
        この灰コメでの話題は、こういう具体的に褒められてる内容あるよ、ってことでしょ?
        それ以外のことは話題にしてない
        作品に何が不足してるかって話題を広げることこそ問題の履き違えだと思うんだけど違うかな
        「何が不足してるかは関係ない」ってのはこの灰コメツリーにおいてって意味だよ

        ↑↑のは煽り抜きで何を言ってるか分からんかった
        頭悪い認定で構わんから誰か通訳してくれ

      • 2021年10月6日 14:44:30は2021年10月6日 13:44:11へのレスだろ
        2021年10月6日 13:54:32へのレスだって勘違いしてるっぽいけど

      • ↑あーなるほどそういうことか。解説サンキュー

    • そういう批判する人は返信元のコメしか見てないんだろうさ
      で、そういうところの元コメは書きっぱなしで再訪してないか相手にするのが面倒だからか知らんけどレスしない
      だから批判する人たちはほれ見ろって感じで勢いづく

    • なんだか知らんが文句はそのコメに言えよ、なんで別コメにしたんだ?

      • 直接関わりたくないがモヤッとするからコメントは残したいってとこだろう
        SNSとかでもよくあることだ

    • それらの情報を面白く見せられてたなら好評になってるだろうけどな
      残念ながらただ情報が羅列されてただけなんだわ
      評価の分かれ目は情報の質や量じゃなくて面白いかどうかだよ

      • ほんとこれ

    • 俺にしか見えないっていうか※137の主張が支持されとらんだけじゃね?
      ※137と似た系統の※を探してみたところ※105の構成云々のツリーが引っかかったが共感を得られてるようには見えないぞ

      • あと、※700以上となると全部の流れを把握してる人は限られてくるだろうからそこにケチをつけてもしょうがないと思うぞ、反論や文句があるならその※に直で言うべき、具体的にいえば※2のツリーか?
        さらに言うとその※2のツリーは4日19時で※105の青1は5日0時なので投稿時点ではなかったんじゃないか?ざっくりと検索をかけただけなんで見落としがあるかもだが

    • ・褒めてる意見に具体的な内容が書かれていないと言うけど、具体的に書かれてる意見もあるよね
      灰コメが言ってるのはこう言うことなのか
      ちょっと書かれてることがずれてる感じがする

  138. DADAが狂言回しというか物語の橋渡し役になってるので、コイツの価値観やセリフがどこまでキマってインパクトあるかが今後に関わってくる気がするな。

  139. 極論言っちゃうと、今回フルスアコちゃんの話いらなかったよな
    ダダ先生に主人公の演奏を披露すればよかっただけだし

    • いらなかったね
      肯定的な人はテンポを褒めてるけど、ストーリーとしての盛り上がりは皆無だし、今のところフルスコアちゃん仲間にする必要性ないからな

      • 3話目で今必要じゃないから出さないっつったらあらゆる漫画の初期に出てきたメインキャラを消し去らないとあかんやろなぁ

      • ↑最初の3話だからこそ無駄なキャラ出してると打ち切られるんだがな……

      • いうて有名漫画でも木の葉丸とかコビーとかLGBT八とかそこまでメインでもない序盤キャラいるし

      • フルスは明らかにメインぽいのにストーリー展開に必要ないから言われてるのでは? アメノフルの雑魚くん(名前忘れた)とかもそうだけどさ

      • バトル物だと考えれば主人公の露払いや
        健闘するも無惨に散り闘志の原料にするためフルスコアは必要なんじゃね

        あと敵は兄弟だから連弾勝負の相方にするとかさ

      • 連弾はまだ分かるにしても、演奏ってトーナメントとか総当たりシステムじゃないんで露払いとかはないと思う(結果的に優劣がつくだけでタイマン要素はない)

        主人公の耳がゴミでフルスコアが絶対音感なのは何かしら活かしてくると思うけど、演奏家が聴音ろくに出来ないという設定がそもそも無理筋なのが辛いところね

    • それはないわ
      古巣がいなきゃファンタジーな状態にできんかったんだから

      • これから飽きるほどに見せられるであろう幻覚をわざわざ古巣でやる必要がない
        古巣を出すにしても後回しにして直に次男にぶつけた方がよかった
        さっさとヒロイン出さないと不味いとか無能編集に入れ知恵された感が半端ないわ

      • 別にダダ先生が新しいファンタジーを見ればいいだけの話だ、それ

      • ↑それだとDADA以外にも見える人がいるかどうかの証明にならないじゃん

      • ああ、だから古巣が一緒にいたのか
        それでも彼女の家庭環境や演奏シーンを3話で見せる必要はなかったけど

      • ↑↑ママンがすでに見えてたんじゃないっけ
        しかも鬼滅先生が発動条件説明してるし

      • そんなどこのモブにでも務まる役割じゃなくて、禰豆子みたいな替えの効かない存在じゃないって話でしょ
        技術面のアドバイスはDADA先生いるから不要だろうし
        次男が女好きでハニートラップにはめるとかなら役割持てそうだけど、そんな展開は誰も望んでないという

  140. ソウルキャッチャーズの完成度が高すぎた

  141. 主人公が自分の技量に危機感を抱いてるようにも見えないんだよね
    いつも自分の下手さに関しては「ヤバいヤバい」て感想のみ
    フルスコアの演奏を聞いても同じ感想
    せめて「マゼッパあんなに○○に弾けるんだ。俺は○○にしか弾けない。
    あの小節も○○ですごい」みたいに具体的なそれらしい感想入れるだけでも
    深刻さが増すのに、凡人の成長物語のはずが、全然凡人として危機感を持ってない

    とりあえず5話まで様子見だなあ

  142. これで話が進む度、六つ子側が努力して普通に頑張ってる子達で
    ラッキーの方が努力もしないでヤバいヤバい言うだけの奴なのが
    だんだん明かされる感じなら読み物として面白そう

  143. DADA先が実は読み切り版の主人公の成長した姿だったりしねーかな
    舞台が近未来ってことになっちゃうしスマホの形とか変わってないから無理筋だろうけど

    • まぁ、その辺は設定を変えて同一のキャラとかなら通らないこともない
      ダダダダーンだからDADA?
      読み切りは絵柄が鬼滅っぽかったからDADA先生は鬼滅顔?
      読み切り主人公は努力の天才。DADA先生は努力の対になる天才に勝っている

      なくはなさそうなのがなんとも

    • まぁ、その辺は設定を変えて同一のキャラとかなら通らないこともない
      ダダダダーンだからDADA?
      読み切りは絵柄が鬼滅っぽかったからDADA先生は鬼滅顔?
      読み切り主人公は努力の天才。DADA先生は努力の対になる天才に勝っている

      なくはなさそうなのがなんとも 

  144. 知ってる人少ないだろうけど先生が神名阿ルシスに似てる

  145. これって要するにスタート地点で昼寝してた亀が走り続けてるうさぎに勝つ話でしょ?
    無理じゃね?

  146. 主人公を音楽ポンコツにするなら
    せめて解説役の友人ポジションが居る
    そいつが居ることで状況を俯瞰できるし
    ある程度物語が回った後に実はあいつらの兄弟だった!
    って明らかにする展開も作れる

  147. どこ見ても褒め言葉の8割がテンポいいで草
    レフネルに感謝しないとな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事