今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

アニメ「鬼滅の刃」、「大変不快」という視聴者意見がBPOに寄せられてしまう・・・委員の見解がこちら

アニメ「鬼滅の刃」鬼滅の刃
コメント (349)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

記事によると


・Twitterでもトレンドを独占したフジテレビの2021年9月25日の「鬼滅の刃」テレビ初放送は、話題になる一方で、BPO(放送倫理・番組向上機構)には批判の声が届いているようだ。

・BPOの回答として記載されている意見は以下の通り。
「映画も大ヒットして、受け入れられているのでは」「注意しながら見てくださいということも、世の中的には了解されている」等の意見が出されました。(放送倫理・番組向上機構サイトより引用)


Sourceロケットニュース24
SourceBPO「第238回青少年議事概要」

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634036137/


3: 2021/10/12(火) 19:56:54.96 ID:Gs/x/RND0
北斗の拳「呼んだ?」

343: 2021/10/12(火) 20:49:39.00 ID:fNH4Ondt0
>>3
北斗の拳の破裂シーンはシルエット
流血は赤い血でなく光る液体だった

415: 2021/10/12(火) 21:01:02.13 ID:5pztjZb00
>>343
それを鬼滅でやっても同じように叩いてそう

おすすめ記事
4: 2021/10/12(火) 19:57:02.92 ID:pqAkhnoi0
嫌なら見るな

947: 2021/10/12(火) 22:32:01.58 ID:2oUxGd690
昔はホラー映画なんていっぱい放送してたのにな 
今の子供は可哀そうだなホラー映画見て笑ったりすることないんだ

9: 2021/10/12(火) 19:58:29.50 ID:BL3YJAmk0
見ない権利を行使しろ

11: 2021/10/12(火) 19:59:09.14 ID:1AMycylQ0
どんだけ綺麗な世の中で生きてるんだよ

18: 2021/10/12(火) 20:01:51.04 ID:m2m9DKbQ0
見なきゃいいだろ…
アホか

26: 2021/10/12(火) 20:03:59.58 ID:UCqhFC+40
見なきゃよくね

31: 2021/10/12(火) 20:04:39.94 ID:YzX/F6I20
「イケメンを見ると、自分の不細工さを再認識させられるので不快です。テレビは僕に不快感を与えるためにイケメンを出しています。もう出さないでください」

43: 2021/10/12(火) 20:06:30.71 ID:pFM0fWv80
小学生向け内容のアニメなんだから規制したほうがいいな
幼稚な大人は問題ないと言うだろうが子供にはあまりグロはおすすめできない

386: 2021/10/12(火) 20:55:05.90 ID:hj389OSS0
>>43
もともと、深夜アニメだぞ。

725: 2021/10/12(火) 21:49:10.57 ID:RfH/E4260
嫌ならホント毎度言うけど見るなよ
見たい視聴者がいる、ヒットしてるから放送されてるんだし
小学生低学年以下は親が見せるか自分で判断させろや
いちいち文句垂れてんじゃねーよ

42: 2021/10/12(火) 20:06:28.74 ID:alnAH30e0
何故見るのか

761: 2021/10/12(火) 21:54:16.99 ID:hhuEL5FY0
子供は21時に寝かせろ

762: 2021/10/12(火) 21:54:27.24 ID:tiKcgs3O0
正論

763: 2021/10/12(火) 21:54:30.71 ID:pYzGpb240
オレも小学生低学年の頃に見た天津飯の腕が飛ぶシーンは今でも鮮明に覚えてるわ
確かに衝撃的だった
まぁそれがどうってことはないんだけど

41: 2021/10/12(火) 20:06:28.56 ID:9X2OHaWa0
そんなことより蕎麦テロに苦しんだ
no title

117: 2021/10/12(火) 20:16:27.89 ID:Mr8Ey/810
>>41
力入ってたなぁ。ネギがいい感じでした。

255: 2021/10/12(火) 20:35:43.10 ID:eLF2H7610
不快なら見なきゃいいだけだろwww

260: 2021/10/12(火) 20:36:17.57 ID:D8FoJkWN0
普段アニメ見てない連中がクレーム入れてそうだよな

236: 2021/10/12(火) 20:32:55.38 ID:/0qBYyt+0
地上波ではカットして有料動画配信サイトでノーカット版を配信すれば
有料会員が増えて美味しい

254: 2021/10/12(火) 20:35:08.88 ID:fRrV4cAS0
>>236
時間帯を分けてキッズ版と全年齢版を流すとか?

165: 2021/10/12(火) 20:24:03.84 ID:XyKSOd4U0
さすがに見なきゃ良いんじゃね

185: 2021/10/12(火) 20:26:17.34 ID:rHxS8+qK0
>>165
映画劇場上映、DVD、ネット配信、書籍、ゲーム、、
テレビ以外のソフトコンテンツって殆どは年齢制限かけられるからね

年齢制限かけられないテレビ放送には
それなりの配慮は必要だよ
他のコンテンツメディアはやってる

278: 2021/10/12(火) 20:39:45.66 ID:rHxS8+qK0
ネットコンテンツなんか
「センシティブな表現が含まれます」という規制対象動画がどんどん増えていて
もちろん、それらは親が子供用フィルター設定できるようになっている

書籍、ゲームなんかは販売店で規制対象作品の販売で規制かけられる
映画館も今は学生証提示、親子同伴規制とかなり厳しくなってる

現代において、
テレビだけは規制のかけられない異質な時代遅れのメディア

ぶっちゃければ、
親が子供への影響を心配するなら
さっさとテレビなんて捨てて、ネット動画配信に切り替えた方がいい
ネット動画配信も規制、フィルター設定できるからね

515: 2021/10/12(火) 21:17:27.19 ID:visv/iwq0
別に深夜アニメでいいんじゃないの?
ゴールデンでやる必要もない
子供に見せたきゃ配信で見せれば

535: 2021/10/12(火) 21:20:07.31 ID:mdqv26Vk0
>>515
他のグロ系は深夜にやってるのに鬼滅だけ許されてる状態は視聴率稼ぎたいからの大人の事情が見えるよな
深夜のがいいと思う
吉原のとか

182: 2021/10/12(火) 20:26:03.66 ID:LgyLTct60
元々深夜アニメで子供ターゲットじゃないのに子供人気が出ちゃったからな

221: 2021/10/12(火) 20:30:28.68 ID:rW1Hj6xS0
まーそういう意見もあるから
深夜にやってんだろ、視聴率とか犠牲にしても

夜23時でまだ文句言うのはモンスターでしかないだろ

186: 2021/10/12(火) 20:26:18.60 ID:K4i28sQ70
アンパンマンも毎回、首もげたり頭を食われてるのに
キッズ向けアニメやぞ

コメント

  1. 見なきゃいいだけのものをわざわざ見て文句いう奴暇なんか?
    久保先生も言ってたけど視聴者にあるのは作品を変える権利ではなく見る見ないを選択する権利だけなんだよな

    • 見せたくないのに子供が見たがって難儀してるってパターンはそこそこ多そうだけどな

      • それはそれこそそっちのお宅の教育の問題なんだからそっちでなんとかしてくださいって感じやな

      • 実際どうにもできなさそうね
        共通の話題って子供大人問わずコミュニティの生命線だしそれこそ他所の家庭に口出し出来んだろうしなぁ……

      • そんな我儘なガキに育てた、自分の教育力の低さを呪うしかないだろうw

      • 子供が見たがってるなら見せたら良いんじゃないかなあ
        親が子供の時代には今なんか比べ物にならないほど不健全なもので溢れてたけど、自分自身はまともな大人にならなかったのかって話だよ
        テレビなんかより親の影響の方がよっぽど大きい、親が規制ばっかりしてる方が捻じくれた大人になるよ
        俺は子供の頃に欲しいもの何も買えなかった反動で大人になったら常に買い物して給料使い切らないと安心できなくなった
        子供時代に抑圧されると大人になったら反動がくるんだよね

      • >2021/10/13(水) 14:18:37
        どういう時代のことをいってたのかしらんけど、それって、そういう時代に親がしっかり規制したからこそ子供がまともに育ったという証拠になっちゃうんじゃないの?

      • ↑「親がしっかり規制した」ってのはどこから出てきたの?
        グロじゃなくてエロだけどゴールデンタイムに女性が上半身裸で出ても普通に見てたよ?

      • 2021/10/13(水) 14:44:05
        親が規制しようがしまいがまともに育つやつは育つし、おかしくなるやつはなるっていう証拠にしかなってませんが

      • 見たがるなら別に見せれば良いでしょ
        怖がって見たくないのにお茶の間に流れてくるなら苦情も仕方ないけど
        子供に悪影響を言うなら夜11時に子供を寝かしつけていない家庭環境の方が問題

    • このコメントは削除されました [管理211013125852OCN4358004]
      (→コメント欄のルールについて

      • なんかのコピペっぽいが自分で考えてたとしたら結構気持ち悪い文章だ
        なんかのコピペだったらスマンけど

      • このコメントは削除されました [管理211013125852OCN4358004]
        (→コメント欄のルールについて

      • やべえよやべえよ

      • 一応ここジャンプまとめなんだし久保先生が読者にできるのは観る観ないの自由だけ(意訳)と言ったのは有名なエピソードだから100人中80人以上は知ってそうなもんだけどね。
        知らない事は悪いことじゃないけど自分の無知を翳して相手を中傷するのはやめておいた方がいいよ。
        頭が弱く見えるぞ。

      • ジャンプ作品をまとめてる場所で久保先生って言ったらある程度分かるだろ?ただ批判したいだけのにわかキッズはここ来ない方がいいよ。

      • 久保先生があーだこーだ言う面倒な読者に対して言った言葉だから
        知らない人もいる時代にその辺の情報を落として伝えるのはどうか
        本人の意図以上にきつく聞こえちゃうだろ

    • あれだろ、話題にあがってるものを自分の意見で潰して優越感に浸りたいみたいな
      大した信念なんか無いんだよ、こういうクレーマーに

    • 基本的には同意見なんだけど、今回のケースではこういう意見も仕方ない気がする
      キメハラなんて言葉が流行るくらい、大人でも見てない奴は奇特扱いされるのに、子供で見てなかったらイジメに発展するパターンも割と高確率であると思う
      親からしたら、子どもから共通の話題になる娯楽を取り上げるような真似はしたくないけど、一方で教育に悪いもの(鬼滅が教育に悪いかどうかはまた別の話だけど)を見せたくないってなる気持ちも分からんでもない
      PUBG?とかもそうでしょ
      あぁいう系統のゲームって正直めちゃくちゃ民度低いから、影響受けやすい子供にとっては教育に悪いものと言えるけど、それが子供たちのコミュニケーションツールになっちゃったら迂闊に取り上げられないじゃん

      • そこまで意識高いご家庭ならアニメ漫画なんて低俗な物を見てると馬鹿にされる特進クラスの学校にでも通わせればよろしいのでは?

      • ごめんどの辺が意識高いと感じたのかマジで理解できないわ
        民度低いって言われて怒っちゃった?

      • 怒るというか親の側が民度低いもん見せずに済むように努力すべきでしょって話
        >民度低いって言われて怒っちゃった?
        まあ君の言いようでただ単に漫画とアニメが好きな人を怒らせて笑いものにしたいだけなのは良く分かったし
        クレーム入れてる人間も子供への悪影響なんて毛ほども興味ないただの愉快犯なんだろね

      • 青1
        暴力的表現の話してんのに勝手に「漫画アニメ全般が低俗」と拡大解釈してるあたり顔真っ赤なんだろうなぁってのが想像できるし、そもそも暴力的表現なら実写映画とかも当然含まれてるだろうに、勝手にオタクコンテンツに限定して被害妄想膨らませてるあたりそっち系の人なんだろうし、民度煽りが効いた説当たってそう

      • >> 怒るというか親の側が民度低いもん見せずに済むように努力すべきでしょって話
        だから鬼滅ほどのビッグコンテンツになると子供に見せないように働きかけることが別の問題を生む可能性を孕んでるっつってんだよ
        読解力皆無かよ
        もう少し冷静になれや

      • 理屈は分かるんだがどうなんだ?
        つまり「子供が見たら教育に悪いから見せたくない。だけど子供に見せないと周りの話題についていけなくなる。だから平等に全ての子供から楽しみを取り上げろ」ってことだろ?
        それする方が子供はいじめの対象にならないか?
        現にうちの親と何人かの保護者が学校にクレーム入れまくってアニメ視聴(と話題にすることを)禁止にしたせいで弟がいじめにあったし、似たケースもいくつかあると思う。
        深夜アニメも見るのが当たり前、しかもLINEいじめとかある時代、情報の広まりも早いし、弟の時より酷いいじめになりそうな気がするわ

      • そういや何かの番組で鬼滅を「教育漫画」と言い切った
        コメンテーターがいたな。

    • 見せないで臭いものに蓋をするより、子供にきっちり説明しきれる程の
      知識とスキルを磨けよって事。

      • モンスターが、今更成長すると思う?
        知識もスキルも身につけないよ。

  2. コナンは?ら

  3. 鬼滅程度で暴力的なんか
    もののけ姫とかナウシカとかも暴力的になりそうだな
    洋画のアクション系とか絶対放映出来ないじゃん

    • 鬼滅が暴力的ってのは否定できんよ
      洋画やナウシカと違ってちびっこ人気がすごいし、親は見せたくないのに…って意見が出るのはわからんでもない

      • ああ、文脈的に(子供が見るにしては)暴力的(表現が強い)って意味かね

      • ナウシカも昔ちびっこ全員見てたぞ
        けどたぶんジブリパワーで否定意見は出てない

      • ナウシカラピュタはそうでもないけど
        アシタカが弓で敵兵の首すっ飛ばすシーンにはだいぶ苦情来たとは聞いたな
        ジブリだから安心して見てたのに、って

      • もののけ姫は実家にビデオがあったんだけど、子どもの頃は怖いからって親が見せてくれなかったな
        小学校高学年になってからやっと視聴できて、感動すると同時にあ~これは親は見せたがらないわなって子どもながらに納得したわ

      • 現実として子供は親が思っているよりも成長が早いから、養われる側にいる奴はこういうクレームに文句を言うし、逆に養う側や親の目線に立てる人からすればこういうクレームを出したくなる気持ちも分からんでもないってなる

  4. BPOの回答がいかにもめんどくさげでちょっと笑った

    • 人気ありすぎて俺らじゃどうにもならんって思ってるんだろうな

    • 暴力的云々は難癖だと思うが
      「人気あるからいいだろ」とかいうなら第三者委員会なんていらねーよなあ
      自分らの存在否定してどうするんだか

      • しかもこれ逆に言うと「そこまで人気がないアニメは苦情が来たら放送取り止める可能性があります」って言ってるのと同じだよな
        信念はないのかよ

      • これは思った
        返答が「受け入れられてると思ってた」って…

      • まあ厳密には会議中に「意見が出た」ってだけで
        回答じゃあないみたいだけどね

      • まず特定の人種や民族や病気を侮辱したりでも無いと
        放送を差し止めする権利なんてこの自由の国には無いからな
        出血が~暴力が~肌の露出が~とか言われても「不快に感じる人の為に深夜放送してるので寝ててください」としか言えんでしょ

      • しんのすけの肌の露出は減らされたんだよなぁ

      • この場合は「え?今更?」って感じじゃないの?

      • 鬼滅ファンは狂暴だからBPOを逆に潰すことも可能かもなあ

    • そら深夜帯に放送して映画も12歳以下は保護者の指導が推奨されてる時点でゾーニングに落ち度は無かったのに文句言われたらこうもなるわ
      ケツだけ星人やってた昔のクレしんやアンパンチがあるアンパンマンと違ってどっちも不意打ちじゃないのにな

  5. 暇じゃのう連中
    これでお給金貰っとるのか……
    羨まし

  6. まぁでもこの手の話で北斗持ち出すのはどうかと思うが

    時代が

  7. 鬼滅がグロめなのは擁護不可やろ
    小学生くらいならまだしも幼稚園から流行ってるのはわりとどうかと思ってた

    • 誰もグロがないなんて言ってないぞ

    • 皆「グロいのは前々からわかりきってるんだからみなきゃいいのに」ってなってるじゃない

    • グロいからまだ早いって拒絶する2才児の親に「見せないと流行に乗れなくていじめられるよ」って布教して上からお叱り食らった奴曰く、鬼滅のグロは勉強になるいいグロらしいんだ
      学童で見るもの選べない幼児相手に大惨事引き起こして首になった奴も同じ事言ってたし認識歪んでるわ

      • 普通の親なら「まだちょっと早いから我慢しようね~」って言って聞かせるよ
        作り話にマジレスするのも何だけど
        アニメ見てないって理由でイジメが発生する異常な地域なら遅かれ早かれ他の事でイジメられるよ

      • 2歳児はどうかしらんが
        いじめに発展はまじであるってのがな・・・・・

        1回流行るとお前〇〇見てないの?wwwwダッセーーwww

        って学校で言われてバカにされるからな
        子供なんて些細なきっかけでいじめはじめるし
        学校の民度が良ければ大丈夫だろうけど 

        実際ワイは小学校のころハンターハンターでそれやられた

        そして見事に1発でヒソカが出てくる回を引いて親に何でこんなアニメ見るんだって滅茶滅茶怒られた

      • 2021/10/14(木) 19:02:53

        1回流行るとお前〇〇見てないの?wwwwダッセーーwww
        それで暴力やカツアゲやら無視され続ける深刻な物なの?
        もしくはその発言一つで引きこもる程に君は繊細なのかな

        もう少し頭使って喋ろう

  8. いやちょっと待って マジでマジで 
    またいつもの連中か、とか嫌なら見んなよ、とかどこが暴力だよ、とか家庭の躾~とか
    そういうのは全部ごもっともだし俺も何の問題ないと思うけどね、思うけどね?

      公式見解の「売れてるからええやん」てのはちょっと違くないか!?

    • そんなことは言っていないだろ
      印象操作するなよ

      「受け入れられている」、
      つまりクレーマー以外の世の中の大部分は
      グロいとか思っていませんけど?ってこと

      • 注意しながら見てくださいってことだからグロいけど許容されてるって話しだよ
        誰もグロくないとは言ってない

      • こういうのはな、寄せられる声の多寡や寄せられた側の大小で決める物ではないのだ
        そういうのに左右されずに決めるのが(建前としては)この団体の意義なのに
        「ヒットしてるから」はないだろう

      • 回答は多くの人には受け入れられる表現だからセーフでその根拠として「ヒットしているから」を挙げているのであってヒットしているからこの問題には対応しませんなんて言ってないだろ

      • 許容範囲は世の常識
        だから委員会で都度討議してる
        流行に影響され前提だと思う

      • 青2
        そこはちょっと婉曲な表現なんじゃね?
        自分たちは問題無いと思っている、と明言するのを
        避けるため+世論で補強のために
        その「大ヒット」を参考資料として添付した形

        今までどんなふうに回答してきたか知らないから
        間違ってたらごめん

      • 12:29:35
        鬼滅が売れてるから大部分がが受け入れられてる状態にあるってだけって分らないの?
        他のアニメだと通用しないぞ

    • 「大多数には許容できる範囲のグロ・残酷さだと認識されてます」ってことじゃないの
      たしかに血は結構出るし殺す殺されるの話だけど、内臓出るとか生きたまま食われるとかはないし

      • いやそうなのよ別に問題ない、て判断したなら(事実その通りだし)それでいいのよ
        その論拠に世間のヒットを持ち出すとね、じゃあマイナー作品ならいいんかいって
        話になるわけでね、この胡散臭い団体ついに建前まで放棄したのか、て思ったワケ

      • 青1
        白コメの人?
        元記事見てきたけど、公式見解として発表されたものじゃないよこれ
        あくまでも組織内でやった会議のなかで
        個人から出た「意見」であって

      • そうなんか、そりゃちと先走りすぎたな すまんね!

      • 青1
        青3で終わってるから蒸し返すのもあれだと思うが、むしろこの手の組織が世間の流れを考慮しない方が問題じゃない?
        これで国民全体が暴力的になって治安が悪化したとかになればともかく、それが証明されていない以上、国民が許容しているかどうかは結論の根拠とするのに重要な要素でしょ

    • わざわざゴールデンに引っ張り出してきてこれ
      脳みそに穴空いとんか

      • 時間的にはゴールデンじゃないぞ
        むしろ映画前や二期前の再放送こそゴールデンでやってたのに、そっちにはクレームいかなかったんか?って話でもあるし

  9. まぁ遊郭編もやるんだしキッズ向けではないだろ
    ちゃんとゾーニングして放送しとけや

    • 遊郭編にゾーニングするほど不適切な内容あったっけ?

      • 風俗は利用しなくても立ち入り禁止だろ
        そういうことだ

      • 花魁でてるくワンピも深夜に移動すべきやね

      • 青1
        じゃあそういうのが載ってるものは全部ゾーニングしないとね

      • 湯女が出てくるジブリもな

      • 鬼滅の刃には13歳の少女が遊郭で男に抱かれてるとか言うアウトな設定が出てくる

  10. こういうクレーム入れる人たちって、いっつも何かにクレーム入れてそう
    生きるのが苦しくないんかな

  11. BPOの無慈悲な回答に草

  12. 深夜とか配信ならまだしもゴールデンにやるアニメではないよな
    流行ったからってしゃぶりつくそうとしてる奴らが悪いね

  13. さすがに23時台でこんな文句つけるとは思えんし、これこの前のフジの再放送の話じゃないの?確かにあれは時間早すぎたと思うわ

  14. こういうこと言うヤツらって自分たちが子供の頃アニメとか見なかったのかね。テレビの規制も厳しくなってるけどこいつらに従ってたらなんも出来なくなるぞ

    • アニメじゃなくても、どんどん規制や自主規制が増えてるからな
      動物ドキュメンタリーで、肉食獣が草食獣を狩って食べるとこがグロいからアウトってアホかいなって思う

      • まじかよ。お前肉食うなよだわ。
        なんか、完全に臭いものに蓋状態だね。マジな話さ、ちゃんと向き合わないで見せない見せないで育てた子供がある時一気に情報得たらどうなるのかな?

      • 虐待受けて育った子供は将来自分も虐待する親になってしまう可能性が高いというし
        戦地で育った子供は高い確率でPTSDを患うよ

      • >ある時一気に情報得たらどうなるのかな?
        批判してる親としては段階ふんでいくつもりなんじゃないの?
        なんで0か100かで判断するんだよ
        極端すぎるぞ

    • よく再放送されてる時代劇の類だって今のアニメなんかより倫理的に問題あるシーンは多々見受けられるんだが規制しろとか放送取りやめろとか言い出したりしない
      声を上げても金にならないからね

      • 視聴者の数の桁が違うからやろ


      • それなら大多数が受け入れてる鬼滅の表現の方がセーフじゃね?

      • 昔の時代劇とか再放送するときは、事前にテロップ入るぞ
        「グロいシーンあったり、差別用語あるけど、撮影した時代や物語の文化再現を優先してるから許してね♪」みたいに

    • アンパンマンも放送開始当初はぶっ叩かれてたよ。残酷だ!グロい!食べ物を大事にしてない!てね。
      でもやなせたかしや出版社が物語の中身を丁寧に説明し、何より子供から圧倒的人気を受けて今の状態。嫌なら見せる前に親が把握して説明すりゃいいんだよな

  15. 鬼がどうこう以前に、そりゃゴールデンの時間帯に刀で首斬りゃ苦情はくるわな

    • 地上波は軒並みゴールデンを外してたはずだが…?

      • フジで一挙放送から映画まで全部ゴールデンでやってたよ

      • じゃあフジが恩恵欲しさのがめつさでアホなだけだったな
        こういうのは作品でなくそれを取り扱う側の問題だし

  16. もっと強烈なの見せて中和しよ

  17. 超今さらで草。せめて初放送時に言えよw
    人に支持されてるものを見ると死んじゃう病気の人は大変だねぇ

  18. 別に世の中綺麗なものだけで成り立ってる訳でもなし

  19. どうせ2,3件だろ

  20. そもそもサブスクで24時間いつでも見られる、親に隠れてスマホで見れるのに何言ってんの?
    自分の子供に見せていいかは自分で判断しろ
    見せたくないなら見せなければいい
    子供に言う事聞かせられないからって世間を変えようとするのは傲慢
    セクシー小泉みたいな馬鹿さだな
    大事なのは教育であって取り上げる事じゃないのに
    プラ問題も民度上げる努力しろよって話

  21. まあ仕方ないっちゃ仕方ないんじゃねーの
    そういう描写危惧して深夜アニメとして公開しただろうし
    深夜アニメのまま批難されるのは見るもの選ぶ能力のない視聴者側がアホなだけだけど
    ゴールデンで再放送とかした以上、テレビ局側にも配慮不足はあるわ

  22. 23時15分って深夜じゃないんだ…初めて知った

  23. 自分が変わるんじゃなくて他人に変わってもらおうとしてる人って幸せになれなそう

  24. 東京MXとか22時台で異世界魔王とかすのはら荘みたいなえっちなアニメ流れてたけどあれは全国区じゃないからセーフなのかな

  25. >劇場版アニメが話題となった作品のゴールデン帯での放送について、

    ああ、こないだの再放送のやつか

  26. 色んな意見が拾い上げられて広げられるいい世の中になりましたなあ
    主観なんて千差万別のものを大事に一つ一つ
    優しい混沌社会

  27. こういうこと平気で言う奴なんて、大抵ヤバいんだから話一つ一つ聞いてたらキリないだろ
    正義とか時代とか思ってるんだろうけどさ

  28. 映画ですらそうだったし今は録画組も多数いる中で23時台になってもまだ10%とってしまうもんなあ
    遊郭編が本格的に始まったらもっといきそうだしBPOさん大忙しや
    多くを拾って耳を傾けるって鬼畜の所業

  29. こういうクレーム言ってる奴は銀魂で吉原が夕方枠だったの知ったら発狂しそう

  30. こういう自分が嫌いなものを自分より権力持ってるやつに告げ口して潰す遣り口って嫌い

  31. 子供はぐろいの結構平気だからなあ
    大人の方が苦手

    • 小学生の頃ひぐらしやうみねこのファンでグロ話大好きな人いたけど、まあまともに育って成人してるからな
      個人差はあれど、現実と創作を割り切って楽しむ柔軟さは意外と子どもも持ち合わせてるもんだよね

  32. 毎回のように死体が映るコナンがゴールデンの時間帯で20年近く放送してるのってヤベェよな子供にも人気あるし 最近は少しマイルドになってきたけど

  33. 注釈入れるように促せばいいだけの話やん

  34. 視聴者に不快な思いをさせる意図があるシーンなんだから当然
    悪いやつをやっつける勧善懲悪の話なんだから悪い奴が悪い事をするシーンは描かないといけない
    でなければ何も悪いことをしていない相手をぶっ飛ばして喜ぶ話になってしまう

  35. 飯時のゴールデンタイムにやってた特番はなんか違くない?とは思ったは思った。
    今月からのアニメは23時台だし良いんじゃないかな。
    そもそも鬼滅を視聴率に繋げようと早い時間に放送したフジテレビにクレームする方が先じゃねって気はする。

  36. まぁゴールデン帯のアニメは質落ちたなとは思う。イナイレとかポケモンみたいに純粋に子供が見れるアニメ減ったなって

  37. これに関してはフジテレビが悪い、どうせ金儲けのためにゴールデンに流したんだろ
    これからもこういう事増えるだろうからフジテレビに任したらよくない
    1期は深夜だったし映画もPG12の制限付けたりして配慮してたのに
    全部台無しだよ

  38. むしろ「原作の絵が下手すぎる!!!!」と苦情を送りたいね

  39. ゴールデンのテレビってのは受動媒体って扱いだから
    嫌なら見るなは当てはまらんで
    てか11台の放送は別に文句言われてへんし終わった話や

  40. 「イケメンを見ると、自分の不細工さを再認識させられるので不快です。テレビは僕に不快感を与えるためにイケメンを出しています。もう出さないでください」

    これガチで中国で検討されているという恐怖

    • おれ髪生えてる人見ると妬ましくて不快になるからTVに出さないでほしいなぁ・・
      BPOに苦情入れたらワンチャン通るかな?

      • 小峠が怒鳴り散らかすぞ

      • 人類総小峠計画

  41. 逆になんであれこういう無茶な事を言う人も存在しなきゃダメよ、実際に規制するかは別として
    それで放送する側も自主規制の意識が出て
    問題のある番組を作らない抑止効果になるんだから

  42. 銀魂の吉原とワンピースの花魁はあくまでも和風の一テイストでしかないから
    文句言われないけど「遊郭編」ってタイトルがストレート過ぎるのかね

    • ワンピースはともかく、銀魂の吉原炎上篇の時は担当編集者が上司から「少年誌で吉原とかふざけんな早く終わらせろ」って脅されたらしいから、少なくともその頃のジャンプ編集部の価値観からすればほぼアウトだったんじゃないかな

    • 銀魂の吉原編をワンテイストと言えるのって、さすがに読んだことないのでは
      話の設定にもガッツリ関わってたよ
      なんなら鬼滅よりも食い込んでたと思う

      • 飼い殺しにされる遊女の描写とか、遊女が産んだ子どもを周囲が必死に隠そうとする所とかね
        そもそもその子どもが吉原へ母親を探しに行く所から物語が始まるわけだし、決して華やかではない吉原の暗部が見え隠れする構成にはなっているよね

        まあその後のギャグ回なんかでは月詠たちが生々しい下ネタ担当になったりしてるから(将軍プール回のヌルヌルの椅子とか)、確かにそういうネタを出すためのワンテイストになっているともいえるけど

  43. 今は幼稚園児とかが深夜帯のアニメ見るようになってんのか。自分の時代なんか小学校で深夜帯のアニメ見てたらオタク気持ち悪ってなってたんだけど

  44. 回答がもうちょっと何とかならなかったのかな
    この理屈で免除されるなら他の規制された作品とかが可哀想

    • 回答じゃないよ
      これ議事録から抜き出した「個人の意見」

      だからその個人に言わなきゃね

      • 個人の意見でもそういうのが正式回答の土台にあるなら問題ある
        BPOがあくまで作品の内容や表現ではなく、人気で判断するなら意味ない組織なんだわ

      • バランスの問題ではあるけど世間の見解とかけ離れないのが基本
        法律や判決も「常識」というあやふやなものを基本にする
        「公序良俗」は流動するんだから世間の流行り廃りに対応しないなら意味ない

  45. 北斗の拳の劇場版て超グロかったよな
    あんなんキッズに見せられんで
    大人でも要注意、よく知らずに見たらショックなやつだわ

  46. マジで今更感w
    クレームっどのくらいなんだろ
    BPOが面倒くさそうで笑うわ

  47. こんな見てる暇あったら寝ろよ次の日平日だろ
    起きれんぞ

  48. てか鬼滅好きな子供たちってどういう過程で鬼滅知ったんだ?まさか幼稚園児や小学生が毎週ジャンプ買って鬼滅読んでたなんてことはないだろうし、アニメ始まるまで大した人気があったわけでもない作品が子供の手に行くとも考えられない。どう考えても親の影響じゃないん?だとしたらそこに配慮しなかった親も悪いだろって感じなんやけど

    • それな こないだのゴールデンでの一挙放送とかで人気が爆発したとかならともかく、普通に深夜及び配信程度でしかやってないのにこれだからな
      深夜に起きてんなら寝かしとけやって話だし、見せたなら配慮なかったのは親だし、配信サイト勝手に見れるような環境なのならそれも親の責任だわ

    • 「子どもに鬼滅を読ませてもいい」派の親が子供に読ませて、そこから他の子にも広まったとか
      一時期どのワイドショーもSNSもYouTubeも鬼滅をガンガン推してきてたしそこからとか

      子どもの興味を惹くフックは至る所にあった

    • 兄姉→弟妹→学校の友だちって流れ多かったよ
      tiktokとかインスタでも19話の映像すげー広まってたし

      • 幼稚園児とかがTikTok見れるとか時代変わったな

    • 幼稚園児だとそもそもアニメも原作も見てない子が多い
      ただキャラが好きなだけ
      幼児ってそんなもん、ただ「流行ってて巷で沢山見かける」
      ってだけで好きになるしストーリー分かってない

      • ウチの五歳の娘まさにこれ

    • 子供ってメンタルも個体差が大きいから、家庭内での扱いは親が考えないとダメだよな
      自分の周囲の家庭は、鬼滅きっかけでエンタメのレーティグ決めた家庭もあるな
      夫婦で話し合って、小学生中学年の上の子には見せたけど
      幼稚園の子にはキメツ学園だけ見せてる家庭もある
      Zoomで会うと上の子が水の呼吸してくるわ

  49. 情報共有し易くなってちっちゃいことでも聞こえてきるねえ
    同調圧力大好き日本人にはマッチしてる

  50. こういうクレーマーって大抵我の強いエゴの塊だから声だけはでかいんだよな

  51. BPOなんてサンデーモーニングには何も言わない糞みたいなクレーマー団体だからな

  52. 嫌なら見るなが通用しない。自分が避けるのは負けた気がしてプライドが許さんのやろね。気にくわないものは消し去りたい攻撃的な連中。

  53. かきあげ蕎麦食おうと思ってたのを思い出した

  54. かなり重要な事例だと思う
    BPO的にはキメツくらいのグロさはオッケーとお墨付きがついたんだから

  55. 娘とプリキュア見てる時自分の息子がトロピカルチェンジしちゃって娘に不健全だからっていう理由でプリキュア規制してくれって言ったらしてくれるかしら、

    • 自分の息子にチェンジするなって言い聞かせたら良いだけの話では?
      そんなことでBPO頼るとか、親として無能ですって言ってるようなものだよ

      • ネタなのか分からないけど多分息子ってリアル息子じゃなくてち〇このことじゃないの?w
        リアル息子がプリキュア見ながらチェンジしてたらやばいだろ。そのくせ娘は普通にプリキュア見てるんだからなおやばい

  56. ●BPOにクレーム通報してる奴らに言ってやれ!
    「その不細工な顔が不快なんで表を出歩かないでください!」

    と云う様な「見なきゃいいじゃん」レベルの知恵の足りないクレームって事さ。
    あたおかサヨとか、フェミとか、社会的マイノリティの愚痴なんかなぁ?(冷笑)

  57. 血ドバドバ首飛ぶわ四肢欠損するわで子供に見せたくない気持ちもまあ分からんでもない

    • 見せなければいいという簡単帰結

    • それらの描写を子供が見ていったい何が変わるのだろうか?
      せいぜい傘でチャンバラとするくらいでしょ。怪我をしない範囲であれば見守ればいいし、怪我が発生するまでエスカレートするなら親が止めればいい。アニメと現実は違うって教えるべき親の義務を放棄して文句だけ言うのは許されない
      もしアニメと全く同じに死傷するって言うのなら、そいつは根っからのサイコパスだよ。アニメとか関係ない

    • うちの親はドラゴンボールで天さんの腕吹っ飛んだ瞬間に、アニメ禁止令を発動したぞ。
      仕方ないから、児童館や友達の家でジャンプやアニメ見せてもらって、何とか話題についていってた。
      アニメ見られなくって、どうだったかクラスで聞いたらアニメ見てた友だちが再現してくれてさ。。。めっちゃ良い思い出だわ。
      見せてもらえないなりの楽しさがあった。

      • 青春やなぁ

  58. 話題についていけなくて我が子が虐められたらどうするの!
    ウチはアニメとゲーム漫画を禁止にしてるのに!!こんな感じとちゃう。

  59. 親の責務であるはずの教育を他人の責任にした人間の末路