今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「夜桜さんちの大作戦」感想、 万花繚乱、思ってたより遥かにとんでもない能力だった・・・!【102話】

夜桜さんちの大作戦
コメント (60)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1616396601/

932: 2021/10/18(月) 07:34:42.71 ID:z0vatW9d0
攻撃くらって桜になるのロギアみたいで綺麗でええな
no title出典元:権平ひつじ『夜桜さんちの大作戦』(集英社)

929: 2021/10/18(月) 01:52:51.18 ID:Wegc6MYnd
バトルも川下の話も中途半端な感じだったな

930: 2021/10/18(月) 03:48:13.74 ID:tQtnPGeo0
そうか?川下はなんだかんだで好きだったぜ

今日くらい人気投票に入れようかな

935: 2021/10/18(月) 07:55:30.22 ID:qBkktBXDa
皮下は安易にベジータになるでもなく良い落とし所だったと思う

おすすめ記事
934: 2021/10/18(月) 07:47:00.36 ID:IbNQGmoSr
最終的にはアンデラのスプリングマンみたいになるか

936: 2021/10/18(月) 09:30:40.22 ID:R+vevpgPd
太陽の精神世界とかで普通に出てきそう>皮下

931: 2021/10/18(月) 04:56:13.21 ID:wHRF+xF+d
太陽どんどん夜桜の血を吸収していくないつか正気を保てなくなりそうだ

933: 2021/10/18(月) 07:46:41.27 ID:Hevg+cSZ0
川下が1914年生まれなのに2020年没で享年108歳なのはおかしい 設定ミスか?

937: 2021/10/18(月) 13:14:58.85 ID:xg9v7i9Kd
夜桜特有の誤植はいつものことなので
そこよりも内容を見ていくと
凶一郎の開花見せないのいいねんな。

938: 2021/10/18(月) 13:29:15.98 ID:6IXQOCOE0
凶一郎掌から覗く目が光ってたけど開花するつもりだったのかな
no title出典元:権平ひつじ『夜桜さんちの大作戦』(集英社)

939: 2021/10/18(月) 14:01:45.05 ID:f785SdqAa
開眼で勝つなら分かる
負けてまともに開眼もせず逃すのはバカである

943: 2021/10/18(月) 20:06:56.60 ID:Xv5nhfLy0
あれわざと負けたんと違うか?
ずっと意味深な笑み浮かべてたし

941: 2021/10/18(月) 18:14:00.99 ID:9MEh/pRaa
1巻読み返して思ったけど、花輪って難なく夜桜家に忍び込んでしかも無傷って凄いな

942: 2021/10/18(月) 20:03:33.45 ID:ZdK9L1WW0
花輪はあの凶一郎が一流のスパイだと認めてたり体格差あったとはいえ二刃との力比べに勝ってたり
開花も使えずスパイとしても駆け出しだった頃の太陽が勝てたのが奇跡

944: 2021/10/18(月) 22:06:26.97 ID:r0t3OM6H0
凶一郎の開花随分引っ張るね
開花の上が出てもまだお披露目しないとは

しかし太陽も六美の血を入れ皮下(つぼみ)の血を2回に分けて入れでもう遺伝子的に別人になってそう

945: 2021/10/18(月) 22:08:42.37 ID:1Y7Us2Mc0
凶一郎の開花は
これで正解だったやんね。
普通に開花したらえーーて感じやったし。
嫌五の目みたいに引っ張ってほしいんね。

946: 2021/10/18(月) 22:22:20.55 ID:FxfLWZzA0
百にも太陽のように義兄弟がたくさんおったんだろ?
百が本格的に動き出したんだからそろそろ出てきてもいい頃合いではないのかい。

947: 2021/10/18(月) 22:23:13.19 ID:fvVbPPqh0
叔父叔母にあたる人たち全然出てこないよね 戦死したのか力を無くしたのか忙しいのか

958: 2021/10/19(火) 20:20:30.68 ID:y6Y3xX6S0
夜桜家の親戚は何してるんだろうねんな。
特に京子さんなんて夜桜家当主だったのに狙われる素振りそんなにないしやっぱり若い体がいいのだろうかね?
それか昔身内同士の抗争があったりしたかのどっちかやんね。

948: 2021/10/18(月) 22:25:01.22 ID:Xv5nhfLy0
世界中を飛び回っているとか?

949: 2021/10/18(月) 22:31:45.17 ID:kqhQThA80
凶一郎に夜桜関連の別ルートがありそうではあるな
別の方面からつぼみに近づいて行ってるとか

既に半分百みたいになってしまってるとか
まさかね

951: 2021/10/19(火) 18:08:26.64 ID:Nl3FJt7q0
いつのまにか人気投票やってたんか

953: 2021/10/19(火) 18:24:01.57 ID:sJYBkCJNM
中間発表きたああああああ
上位2名はさすが

952: 2021/10/19(火) 18:23:00.78 ID:KlLa2L7Ca
四怨と嫌五、主人公を抑えるとはやるな
万じいさんもそこそこやね

954: 2021/10/19(火) 18:56:23.74 ID:WcFt6VRra
殺香が草介より下とかマジか

955: 2021/10/19(火) 19:19:53.40 ID:GNMr0nbra
上位10人は書き下ろし
このままいくと夜桜家に翠が放り込まれたイラストが描かれる

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 享年108…
    生きたくても生きれない人生も辛いが
    死にたくても死ねない人生も、また辛い…か…

    とにかくお疲れ様、そしてゆっくり眠ってくれ……

  2. 川下元軍医よ、どうか安らかに(合掌)

    • 黒つぼみから解放され、皮下でなく川下の状態で亡くなったのはいい落とし所。改心して味方とかのご都合主義すぎず、パッと死んで呆気なさ過ぎず

  3. 川下吸収選択を速攻で決めたのに驚いた
    殺人への抵抗みたいなの無いんだな

    • 川下はもう死ぬの確定だったから吸収するかしないかしかなかった

    • むしろそこで太陽のことやっぱ好きな主人公だと思った。あの状況で殺したくないとか言ってくだらないのがいいな

    • 死ぬのわかってた+皮下が基盤のつぼみからの信頼を得ているとわかる以上罠でもないしな、純粋に受け入れちゃうよな太陽は、後半でノア化したアレンみたいなグダリ方に行かなきゃいい展開だと思う

    • 大切な人守るのに覚悟ガンギマリなのは初期から徹底してるからな。

      • 皮下が皮肉った通り、実の家族の仇なのに迷うことなく手を取るのは
        確かにある意味でとっくにマトモな精神してないよなあ

      • 皮下の突っ込みからして自分と手を組むことに抵抗はないのかであって失敗したときの危険がどうとかはもう気にしてもいないんだよな

  4. 翠が夜桜家に放り込まれた画像ほんま草

    翠再登場しないかなぁ
    インフレについていけないからむずいけど

    • 翠にゴリアテのコスプレでもさせておけばギリギリ夜桜家っぽく…

    • 翠思ったより人気あるんだな。

      • 低迷期間、夜桜家が深掘りされない時期辛うじて人気を支えてたキャラガチャ枠だからだろうか

  5. 投票トップ四怨か嫌五抑えて1位は正直意外だわ
    てかワイの七悪ランキング結構低いやんけ…ショタ姿めっちゃかわいいのに案外人気ないのか…

    • バケツマンモードが恵体すぎる…

    • ショタモードの回がもうちょっとあればなぁ。

    • 表紙とかカラー、日常をショタモード率あげればもっと上行くだろうなぁ、ゴリアテ高いのは嬉しい

  6. 太陽が比喩じゃなく人間やめ始めてるけど大丈夫か、最後に人の原型失ったりしないよね?

    • 最終的に百と同じような感じになりそう

  7. まぁ皮下はどっかで死なさなきゃな
    合掌
    地獄で元気にやってくれ

  8. フフフ、鳩山30位以内にも入ってないw
    道端ですら12位だってのに

    • 鳩田のことなら30位にいるぞ

    • ってか鳩田はともかくアオヌマが道端より下なのが意外。腐女子人気で虹花組で抜きん出ると思ったが

  9. 四怨姐さんにオールインしてるワイ大歓喜
    トップ3はこのまま突っ走りそう

  10. 最後のコマで皮下の死を見つめる百見て「逃げるならはよ逃げろや」と思ってしまった
    え?いるよな?

    • 逃げようと思えば何時でも逃げられる強さで描いてんじゃん こじつけで粗探しするのはどうなのよ

  11. この人気投票に食い込まないようなキャラはもしアニメ化したとき全カットしてもいいということだな!

  12. 凶一郎の開花は引っ張るねぇ

    • 確実に兄弟最強のカードだからなー
      作者もここぞってタイミングを計ってるんだろうし悪い判断じゃない

  13. 今後の戦闘要員が夜桜家だけとは思えんし元タンポポやヒナギク組に新能力追加してくるんかな

  14. このコメントは削除されました [管理2110201857comf0115]
    (→コメント欄のルールについて

  15. ただの能力ものに落ちたな

    • 一時期、たしか道下回でマフィアきた時、ちょっとだけバトル描写しようとしてたけどね
      もう能力ぶっぱ漫画だな

    • 問題はその能力バトルの出来もいまいちと言う事だな

      • アニメ化していて叫びながら新能力出すだけの漫画が割と掲載順いいからいうほど…

  16. ベヨネッタのバットウィズインみたいだな

  17. 四と五が最上位なのは意外だったけど、思い返すと魅せるのが結構良い感じだったし納得する一面もある

  18. やっぱ見開きの演出上手いよなあ
    兄貴の「もう十分だろう」でゾクッときた

    • バトル回はほぼ毎回決め画入れてるよな
      先週だと百の涙とか

  19. 四怨はラブコメ要員としても優秀だし一家の中では活躍シーン多い印象だからまあ人気出るよねって感じ
    なんと言っても一見色気が無いように見せてあの胸囲なのが素晴らしい

    • 最初から最後まで同意しかない

    • さてはオメー草助だな

  20. なんかつぼみの血って柱間細胞みたいだな………
    そんな全身柱間細胞の化物みたいな

  21. ミズキのこと一人のために死ぬか
    って言ってたけど川下もつぼみ一人のために
    何十年も頑張って死んでるから
    自虐もあったんだろうな

    • あの時のセリフに反して寂しげな表情はめちゃくちゃよかったわ

  22. 親父はもう完全に悪役でいくんだな

    • 最初はどっちなんだ?
      と思ってたけど今はもう完全に敵だね

  23. みんな人気投票はお父さんに入れようね

  24. 不覚にも川下が散ったところでちょっと泣きそうになっちゃった
    クズな野郎には間違い無いけど、それでも一人の女のために生きてきたんだって思うとね
    許されない悪ではあるが

    • 作中で一度も自らそう明言したことはないし、
      仮に質問されても絶対否定するだろうとは思うけど、
      おそらくつぼみに惚れていたのだろうってのは伝わってきてたよね。

      フツーに外道だったし裁かれるべき罪人でもあったけど、
      オレもアイツのこと最後まで嫌いにはなれなかったわ。

      • 悪役として適切なバランスよな

  25. 万花繚乱の正体聞いて、自分はPSYRENの終盤にあったノヴァを思い出したなあ
    確かあれも肉体すべてがエネルギー化するみたいな究極形態だったよな
    パクリだなんだ言いたいわけじゃないけどネタ元だったりするのかも

  26. このコメントは削除されました [管理2110201857comf0115]
    (→コメント欄のルールについて

    • 内容への批判はスルーされてんだろ
      消されたコメントと消されてないコメントの差、考えてみ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
本日の人気急上昇記事