引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1638267623/
673: 2021/12/13(月) 05:02:22.92 ID:LnYCtDkw
公安いるのかでも治安悪いな
出典元:賀来ゆうじ『アヤシモン』(集英社)
664: 2021/12/13(月) 02:07:37.81 ID:siMCq6tF
公安に陰陽寮が組してるとしてなんでアヤシモン滅ぼさないんだろうね
人が食い殺されてるんだから片っ端から打ち倒す妖怪退治ものするべきじゃないのか
677: 2021/12/13(月) 06:24:07.92 ID:MuRhy05r
警察いたら犯罪者いなくなるってわけでもないだろ
これでもいないよりは良くなってるって感じだろ
715: 2021/12/13(月) 14:01:01.55 ID:KCf4iqRV
姐さん凄いビビってたけど弱いの?
718: 2021/12/13(月) 15:22:35.31 ID:HdQIXKTf
なんかうらら姐さん一気に頼りなくなったな
719: 2021/12/13(月) 15:25:48.67 ID:S6A1/m3Q
だって姐さん強がってるだけで、本性は回想シーンのアレっしょ
716: 2021/12/13(月) 14:01:46.48 ID:hxk5ccHg
切り札があっても
使うわけにいかないんじゃね?
639: 2021/12/13(月) 00:14:51.05 ID:5NGGy6jb
何で姐さんがなにかありそうだからって
現状まともな組織にすらなってない奴らを
大手使って潰し合せようとすんのかよくわからんかった……
643: 2021/12/13(月) 01:11:35.80 ID:9HvkLu3q
姐さんも中々ライブ感で行動してんね
出典元:賀来ゆうじ『アヤシモン』(集英社)
646: 2021/12/13(月) 01:20:55.36 ID:nk7HbqtU
>>643
思った以上に無計画だったわ
651: 2021/12/13(月) 01:23:23.29 ID:Jrj1jOND
ウララ早くもデレてる
駒と言いきれない辺り普段のキャラは強がりなんだな
今後マルオが凹られたときのリアクションが楽しみ
652: 2021/12/13(月) 01:26:29.65 ID:Tja42Cmb
>>651
デレるのは悪くないが、マルオに絆されたり信頼深める描写1コもないよな?
656: 2021/12/13(月) 01:40:41.19 ID:Jrj1jOND
>>652
表面的な言動と裏腹に躊躇無く他者を搾取できない性分ってことでしょ
マルオがトンカチ社長に苦戦してるレベルならマルオに対する感情の動きもこれからもっと見る機会増えてくんじゃないかね
658: 2021/12/13(月) 01:54:14.01 ID:xV/bcFCA
>>656
それは「デレる」とは言わない
感情の動きと流れがあって陥落する現象が「デレ」
今回のは非常になりきれない甘さヌルさが露呈しただけの場面
668: 2021/12/13(月) 02:51:31.73 ID:jrw9hnGc
仮にも姐さんなんだから弱いなら弱いで口先でぐらいは公安に怯まない度胸見せてくれよ
飛びのいて一言も喋れず口抑えられるだけって悲しいわ、「恨めしや」の時はちょっと期待したんだけどな
691: 2021/12/13(月) 10:01:39.53 ID:vQLy/REr
新キャラ投入のタイミング良かったけどマジで何しに来たんだ感すごかった
危険視するならマルオとのバトル挟んだ方が読者的には見応えあったは…どうやって戦うのか見たかった
あと姐さんマジで口だけキャラになってるのでそろそろ派手な活躍してくれ
701: 2021/12/13(月) 11:21:28.39 ID:xyMT+Leq
公安の下っ端に手も足も出ず逃げる算段を始める親分
食人を黙認しておいていつでも見張ってるとイキる公安
とりあえずエンマ会の組長がなんぼのモンか早く見せてくれ
706: 2021/12/13(月) 12:14:09.91 ID:1hG4TdDS
この手の新強キャラなんてパワー見せつける登場しなきゃならんと思うんだがなあ
主人公が暴走してるのを指一本で止めるとか主人公が倒した敵が自爆しようとしてるのを一瞬で凍らせるとかそう言うの
703: 2021/12/13(月) 11:30:24.95 ID:FbkRZYfu
つーか鬼はミスリードで、人間なんじゃね。
出典元:賀来ゆうじ『アヤシモン』(集英社)
671: 2021/12/13(月) 04:32:16.42 ID:wGKMeEu+
源頼朝って、源為朝の誤植?
681: 2021/12/13(月) 08:27:36.62 ID:nOyfrVwJ
源頼光かな?
641: 2021/12/13(月) 00:38:10.77 ID:vQLy/REr
義理も人情もなかったょ…
やくざの意味あるんかこれ
ウシジマくんの反射でももうちょい信頼関係あるぞ
648: 2021/12/13(月) 01:22:14.56 ID:A15kZwnB
ヤクザネタの作品だし美化した義理人情とかやると思ったら無いんかい
もうそれヤクザである必要がないじゃん
653: 2021/12/13(月) 01:27:00.67 ID:nk7HbqtU
散々言われてるけど義理人情は描けよと思うわ
662: 2021/12/13(月) 02:02:28.26 ID:7sMTNGBn
>>653
ヤクザは仁義であるべしとは思わんけど
この作者はファッションでヤクザを描いてるんだからこんなもんだろ
666: 2021/12/13(月) 02:08:07.99 ID:v+yGc6OW
>>662
命が軽く情が薄いファッションヤクザ連中相手にドンパチバトル描いてドラマ盛り上がるか?面白くなるのか?
ということが問題なんだが
699: 2021/12/13(月) 11:09:07.62 ID:qVIT8h2F
妖怪がその場のノリだけで動いてて感情が連続してなくても問題ない種族ってことにしちゃったから
今後あらゆる展開が茶番になっちゃうんだけどその辺どうやって進めてくんだろう
702: 2021/12/13(月) 11:25:50.60 ID:JOOK/6gJ
>>699
一応ノリで生きてない筋を通す系の妖怪が出たときにソイツの特別感というかただものじゃない感を出せるって点で悪くない設定かもしれない
作者がそういうつもりで作った設定なのかは知らん
747: 2021/12/13(月) 17:54:19.18 ID:ABoi7zLf
主人公が敵を殺害することを緩和するためか
「99年経過したら復活しますよ」とか「あやしもんはその場のノリで生きてるから気にしませんよ」とか
ことあるごとに強調してるけども
それやればやるほど復讐するとか言ってる姐さんの大義がなくなっていく
「まあどうせ99年経てば復活するじゃろ」みたいに気にせず明るく生きろよ
749: 2021/12/13(月) 18:13:46.24 ID:g6zPs5WO
>>747
確かに
まあたぶん復活出来ない殺し方なんだろうけど
姐さんはオーラだけは出すけどなんかいちいち小物というか子供だな
750: 2021/12/13(月) 18:45:15.97 ID:Jrj1jOND
>>747
あの解説って傾向であってそうでもない奴がいることを示唆してると思う
現にウララは復讐とその手段へのためらいとで人情にじみ出てるし
橋姫にしても鬼王とウララへの義理のために動いてた
765: 2021/12/13(月) 19:26:28.60 ID:ojiKAH9e
妖怪生かしておく理由なさすぎ問題
766: 2021/12/13(月) 19:34:23.87 ID:ychu+MJC
>>765
そもそも九十九年で蘇るなら怪しいなら潰しておけばいいしな
768: 2021/12/13(月) 19:55:15.19 ID:6WtWfOsK
退治できないから殺人特区あるんだろうね
でも今度はなんで制限できてるのかが分からない
気ままに殺人を許容しつつ共存てのが作中日本の方針なのか?
762: 2021/12/13(月) 19:19:19.38 ID:6WtWfOsK
公安がウララの仇っぽいなあ
アヤシモン同士で争わせて最終的に歌舞伎町の浄化するんだろう
まあいいよね人食いの怪物共だし
764: 2021/12/13(月) 19:24:00.30 ID:g6zPs5WO
公安ってなんなんだ
血盟のフェンリルみたいな人間側の国家組織なのか、
妖怪側から擁立した監視仲裁の為の組織なのか
758: 2021/12/13(月) 18:57:05.57 ID:xGkXJNUm
キャラをたくさん出すのはいいよ。攻めてるね
でも組織をたくさん出すのはいただけないなあ
しかも一つも潰してないし。組織設定や種族設定ばっかりだすのは悪手だぜ
779: 2021/12/13(月) 21:43:58.21 ID:3661Kfrl
もしかしなくても結局拠点手に入ってないのか…?
665: 2021/12/13(月) 02:08:02.52 ID:UVRXXQjI
ぶっ壊したし「ここは離れた方がいい」って言ってるし事務所ゲットすらできなかったってことだよな
780: 2021/12/13(月) 22:18:11.21 ID:q4OF7N/G
姐さんが逃げるってるしね多分
そもそも事務所ってなんで必要なんだっけ…そこら辺も現実の仕事やヤクザ遵守?
タイマンに勝って手に入るのは部下も込みだっけ?
692: 2021/12/13(月) 10:04:48.55 ID:80weh40Z
流石に前回前々回の下っ端絡みの話よか幾分マシだろ今回は
炎魔会のボスとタイマンっていう話のルートが開けたし陰陽寮も女子ウケしそうだしこれからじゃね
705: 2021/12/13(月) 12:12:44.24 ID:68k3IlDF
最新話そこまで悪くなかったわ
770: 2021/12/13(月) 20:19:29.35 ID:q4OF7N/G
ウララの絵がアップだと可愛くないと思った
しかしヒロインがピンチ?の時に居ない主人公って
そこは乱入して事情とか色々知るのかと思った
772: 2021/12/13(月) 20:22:51.05 ID:ychu+MJC
>>770
確かに、時止め中動いて「あんたらなにしてんだ?」くらい言って欲しかったな
776: 2021/12/13(月) 21:21:56.28 ID:q4OF7N/G
俺今主人公!からのぐへへパンチで勝利
でもコレが消えたらいよいよキャラすら消えそうだしな…
今更ガチで苦戦や痛い目に遭って漫画じゃなく現実なんだとか真面目に恐怖したり修行して面白い?って感あるし
773: 2021/12/13(月) 20:23:13.39 ID:uCPkgEoH
まだヤクザの全貌分からないのに上位存在の時止め公安出てきて頭おかしくなりそう
774: 2021/12/13(月) 20:30:36.03 ID:YBSeE4qW
ヤクザの上位存在が公安ってのもコレもうわかんねぇな
まれびとって心当たりあるなら2話でやろうか
陰陽寮さん達は顔隠し美形ってよくあるヤーツ