今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ワンピース】エネルとかいう最強キャラ格好良すぎだろwwwwww

ワンピース
コメント (153)
スポンサーリンク

1: 2017/06/17(土) 12:05:26.525 ID:uYV4giJEp
海軍大将とか一捻りやろ
no title

2: 2017/06/17(土) 12:06:19.563 ID:pZFrj/N10
懸賞金で言えば5億クラスらしいな
no title

11: 2017/06/17(土) 12:12:28.642 ID:qtwFso4y0
>>2
五億以上な
勘違いしてる馬鹿多いけど作者は最低ラインを明言しただけて正確な懸賞金は言ってない
100億の可能性あるから

23: 2017/06/17(土) 12:26:16.199 ID:pZFrj/N10
>>11
お、おうすまんな

3: 2017/06/17(土) 12:06:26.198 ID:I6r2Orpz0
覇気がないから無理
no title

4: 2017/06/17(土) 12:06:31.977 ID:VxjDBzCaM
所詮見聞色と悪魔の実だよりのロギアだからなぁ
no title

5: 2017/06/17(土) 12:07:05.484 ID:zor8FwLm0
見聞色だけなら最強レベル

引用元:http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1497668726/

おすすめ記事
9: 2017/06/17(土) 12:10:20.930 ID:42wsHGxdr
かっこよすぎるよね
no title
no title

16: 2017/06/17(土) 12:17:27.624 ID:I8x1solKd
見聞色も雷も島規模のスケールだから強そうに見える
no title

18: 2017/06/17(土) 12:20:32.338 ID:EPvYrLMfp
いや普通に大将クラスだと思うんですけど
エネルより射程長いロギア居ないでしょ

19: 2017/06/17(土) 12:20:36.054 ID:ruZGO4hQr
慢心しきってるからボコられそう
no title

25: 2017/06/17(土) 12:32:03.607 ID:yKKhordg0
覇気がある新世界じゃ瞬殺されんじゃねーの?
雷が効かないとはいえあの時のルフィにボコられるって
no title

27: 2017/06/17(土) 12:34:31.220 ID:VxjDBzCaM
そういえば終盤なんで普通にパンチあたるようになったんだ?

29: 2017/06/17(土) 12:41:22.367 ID:EPvYrLMfp
>>27
ゴムだから!!!!!
no title

53: 2017/06/17(土) 23:43:08.000 ID:cL2r7vW90
ゴムだから殴れるってのはわかるけど、マントラで当たらなくね?なんなの?
no title

54: 2017/06/18(日) 00:36:42.666 ID:Ar/pJjUU0
だから跳弾とか使ったり工夫してたじゃん

30: 2017/06/17(土) 12:41:56.349 ID:+/ga3rSKd
武装色使えたら最強クラスだろエネル

52: 2017/06/17(土) 23:38:10.865 ID:Job235yW0
エネルは相手が悪すぎたな
no title

33: 2017/06/17(土) 12:45:18.807 ID:I6r2Orpz0
遠距離からのエルトールってあれ雲なくてもいけんの?
戦争編に居たら大活躍だな

34: 2017/06/17(土) 13:14:54.387 ID:EPvYrLMfp
>>33
雲の上で戦ってんの忘れたのか

35: 2017/06/17(土) 13:30:04.454 ID:I6r2Orpz0
>>34
要らないのか
標的さえマントラで見つければ超遠隔でエルトール連発出来るとかやべえよ

40: 2017/06/17(土) 13:52:20.392 ID:2ppS6b7o0
マクシムで空から永遠に雷落としてたらどんな敵もお陀仏なんだよなー
神はわざわざ下で戦う必要なんてない
島ごと吹き飛ばせるからどんな能力者もお陀仏なんだよなー
no title

44: 2017/06/17(土) 13:59:44.654 ID:tfoi/eVt0
能力は強いが本人は弱い典型
no title

47: 2017/06/17(土) 17:42:20.182 ID:cJTHFU8t0
やっぱ避雷針とかあったら何を置いてもそっちに行っちゃう習性とかあるの?

42: 2017/06/17(土) 13:56:16.501 ID:OC1KU7oz0
最強はウルージさん
no title

41: 2017/06/17(土) 13:54:56.774 ID:k9gIJvYQd
マムならマクシムにソウルを入れて墜落させるとか出来るんかな
まぁ天候操って落とすって方法もあるか

56: 2017/06/18(日) 02:25:27.333 ID:WS2RGFpAa
なんというかマムにライフオアトリートされて一瞬で殺されそう

と思ったけど2年後編って2年前の章ごとのボス格のキャラはルッチ始め強くなって再登場してるしエネルはどうなるかな

59: 2017/06/18(日) 02:42:46.242 ID:ipSjlexL0
>>56
あいつマムプレッシャー無視しそう
「こいつでけえなぁ何くったらこんななるんだろう」くらいは思うだろうが

63: 2017/06/18(日) 03:11:59.876 ID:7OaMj9RFd
なんかルヒー達が地上でゴタゴタしてる間に
一人で宇宙侵略開始してるキャラだし
no title

61: 2017/06/18(日) 03:04:10.414 ID:EuuugZhi0
エネルみたいな化け物が20巻半ばに出てきたのがヤバい
あいつ今出てきても不思議じゃない強キャラだし

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 強いことは強いんだがなんか厨二病全開のキャラで痛いのがなw

    • 攻撃するとき技名言う時点で全員中二病

  2. 雷速で動ける+見聞色を持ってるはずなのにルフィの黄金ライフルを見て「速い!」→避けられずクリーンヒット

    • でっかくなったからじゃねぇの?

    • あそこで避けられても困るわ

    • カタクリと違って未来を見ているわけではないからなぁ。
      エネルの見聞色の凄さは広範囲な点だと思うが。

  3. エネルの動く城

    • くそっこんなのでwww

      • いやぁ笑えん…
        今週のベッジの動く城は笑えたけど

  4. 青海なら五億以上って事は四皇幹部よりは弱いくらいか

    • 5億越えなら中堅の中将で勝てるか怪しい
      ヴェルゴとかガープクラスじゃないと勝てない
      この時点で相当ヤバい

      • 四皇幹部は百戦錬磨だがエネルは雑魚狩りしてただけだし

  5. 月で生きられるとかコイツの呼吸どうなってんねん

  6. 真面目に修行して覇気鍛えれば最強になれると思うがやんなそうww

  7. 過大評価されすぎ
    ぶっちゃけドフィやモリアくらいだろう

    • タフタフの能力者のドフィや即死技持ちのモリアも十分強かったが

    • 十分強い定期

  8. パガヤさん殺せないエルトール()

    • サンジですら真っ黒こげになったのに、無傷で帰ってきた一般人パガヤ

  9. 人体抉ったり貫通する冥狗とか見た後だとエネルの見掛け倒しなこと

  10. 避雷針あったらとか言う阿呆www桁違いの電圧だから避雷針なんてあっても意味ないぞwwwww

    • そんな弱点あったら可愛いやん

    • いや
      電圧が高いほうが避雷針になびくぞ
      破壊力は電圧じゃなくて電流
      100万ボルトより100万アンペアのほうが1億倍強力

    • そんな事言うたら雷レベルの電圧くらったらゴムなんか焼けきれるわw

    • 避雷針なんてあろうが無かろうが範馬勇次郎が全部吸うから

    • エネルの電圧って最高2億ボルトでしょ?実際の落雷は200万~10億ボルト、エネルの電圧ってそんなに高くないぞ

  11. ゾロがあっさり力負けしてたし本人の身体能力も半端ないだろ

    • だよなぁ〜

    • 所詮2年前だし
      尾田も言う通りエネルは井の中の蛙ってキャラだから

      • 2年経ったからエネルもさらに強くなってるという発想はないのかね?

      • 強敵のいない月でエネルが修行すると思わないけど

      • それこそ後付けでどうにもなるやん

      • エネルなんて雑魚が今さら強キャラで返り咲いても反応に困るわ

      • 月には地球にはいないレベルの強者がいて月支配は無理だから月で修行して地球に戻ってきたという展開は無理だろうか

      • 宇宙海賊に強キャラがいてもおかしくない。宇宙海賊の下っ端は瞬殺されてたけど・・・

  12. 覇気出るまではガチで最強キャラだったと思う

  13. 俺は今も遠洋漁業に行った漁師の旦那を待つ妻のような気持ちでエネル再登場を待ってるよ

    • 夫の居ぬ間に他の男を物色するんですねわかります

  14. エネルを能力だけに頼ったキャラと思ってる奴はエアプだろ
    心綱(見聞色)あるし、力も強い(踏みつけられたゾロが「なんて力だ」と驚いてる)し、ルフィに電圧攻撃が効かないとわかると 打撃電熱斬撃と攻撃方法を切り換える判断力もあるし、相性が悪いことを悟や否や「別にお前と無理に戦う必要はない」といってルフィの腕に金塊纏わせてマキシムから突き落とす冷静さもある(プライドが高いだけではない)

    • それでも所詮は楽園のしかも空島という限定エリアの井の中の蛙には変わりない。

  15. なんかdisるやつ多いなぁ
    空島という舞台で最高の悪役だったと思うぞ
    能力の応用も多彩だったし

    • 実際、電気って応用力高いし漫画において電気を操るキャラって強キャラだよね

      ハンタのキルア
      めだかボックスの都城
      ジョジョの音石(レッチリ)
      ブラックキャットのトレイン

      • 博多どん太忘れんなよ

      • 電気とか痺れさせるだけやんw

      • 応用力が高いのは氷

    • ディスると言うより最強ではないよね、って話だろ?覇気を覚えたら、真面目に鍛えたらとかの「たられば」を考慮すればかなり強いだろうけど。
      悪役としては俺も好きよ。

    • 最強とか言うからだよ。

      強いのはみんな認めてるが、最強ではないからね。

    • 技って全部名前変えただけの電気攻撃じゃんどこが多彩やねんwwww

  16. マムってあんなにデカいんだから
    能力者が口の中入ったら悪魔の実を食った判定になって破裂して死ぬんじゃね?

    • 九官鳥か、お前は

    • ルフィとクロコダイルを思い出してみよう

    • ワポルはムッシュール(「ノコノコの実」の能力者)食ってなかった?

      • 小説だとノコノコの実は取り込まずに爆弾だけ取り込んだって書いてあった

  17. 2億Vの電気くらってゴムって焼けないの?

    • ポケモンの相性バトルにも同じこと言えるんか、お前

    • ゴムなら焼けるけど、ゴム人間は焼けないよ

    • 抵抗ゼロなら熱発生させないぞ
      物理詳しくないからかなり適当な事言ってるけど

      • 抵抗0どころか、無限大(絶縁体なので)だっていう設定だぞ。

    • 電流が0.0000(中略)0001ぐらいだったんだよ。たぶん

  18. 武装色持たない五億級ってエースと同程度か

    • 武装色持たない奴としては最高クラスかね?

  19. エネルは好きだったわ
    マクシムで月を目指して飛び立ったラストも綺麗だった

  20. ワの国編の次は月編やってほしい
    ルフィたちが月に行ってエネルと再開するの

    • やめて

  21. 今戦ってる将星達より強そうだよね

    • モチに電気ってどうなんだろな

      • 焼けて膨らんで香ばしくなり強くなりそう

      • いやモチモチは別にお餅じゃねーよw

  22. なんか帰って来そうだよな
    古代兵器と関係ありそう

    っていうか扉絵連載のエネル編はなかなか異色で驚いたわ

  23. 設定ではエネルより強い奴らはわんさかいるらしいが、エネルの戦闘描写がチートすぎて他が霞む

  24. 空島の国民全員を監視する見聞色がチートすぎる

    • エネルの真骨頂はむしろそっち(島全体を監視できるマントラ(見聞色))の方だよな
      ゴロゴロは強いけどそれぬきでも十分上位勢

    • 見聞色の覇気の範囲って鍛えればでかくできるのかな?見聞色を鍛えすぎた餅さんは未来予知出来てたけど、通常の見聞の範囲とかどうなんだろうね?

      • エネルのマントラはゴロゴロ有りきの能力だったはず

  25. 常に打ち切りのジャンプ漫画でそんな先まで考えてないだけだろ

  26. 地震で巨大津波を起こす、海を氷漬けにする、島ひとつを糸で閉じ込める、十数年にも渡って対象の記憶や魂を支配下に置く等、
    後続もチート感では劣ってないし、青海で天下を取るってことは、四皇や大将を全て倒すってことだから、確かにそこまでぶっちぎってるわけでもないと思う
    だからって新世界の強豪海賊より弱いとも全く思わんけど

  27. 能力は勿論本人も強かったろ
    自分の能力効かないってところからあんな冷静に対応出来るとは思わなかった

    • クロコもそうだけど、物理無効がチート過ぎるだけで普通の殴りあいになったら、ルフィのが強いんだよ、エネル何て真面目に相手すんのしんどいって思っただけかもだけど、逃げたし(戦わないでいいように落としたし)

      だからこそ、普通に殴りあいでルフィと互角以上に戦ったルッチはゲキやばって感じだったし

      • ルッチが激ヤバ?
        ……別に思わんかったな

      • そりゃそうゆう系統の能力なんだから当たり前だろ。ゾロから刀とって殴り合いならルフィの方が強いって言ってるようなもんだぞ。

    • 読者「海楼石とか使えばロギアだろうと一発なのにね」
       ↓
      実際使って強烈な一撃を見舞う
       ↓
      心臓マッサージで復活

      こっちの方も好き。こうやって、対抗策の更に上を行くって描写が丁寧に描かれてるのが
      今でも強者感を持たせてるんだと思うわ

      • ルッチには謎耐久 主人公補正 で勝ってるだけだしな まぁほとんどそうだけど

  28. まぁ、一旦退場してから二年は経ってるし、その間に修行して強くなっていたとする。そしたら相当手強くなりそうだし、再登場あるとしても当分先ではと思わなくもない。

  29. エネルの部下がワポルとフランキーだったら
    すごくワクワクする組織ができそう。

    • 夢の素材と夢の機関と夢の動力で覇権確定コース
      仲間割れで終わる未来しかみえないがな

  30. ゴムなしルフィの殴りが強いとは思わない

    • ベラミー撲殺の時の一発は素の筋力だろ

    • 覇気が防御に使えるか分からんけど
      アマゾネス編では覇気の上から素殴りで覇気使い倒してて、それは驚愕の強さらしいぞあの連中曰く

  31. あの頃のルフィにボコられる時点で体術ではルッチより遥かに下なんだよなぁ
    火力も瀕死のワイパーに連発しても倒せてないしな
    海軍大将討伐とか夢のまた夢だろ

    • ワイパーに一時的に無力化されてる時点で、油断や慢心が強すぎるんだよな。

      あの時、エネルを切断すれば終わってるし、

    • 体術って、結局は効率よくエネルギーを使うだけなんだから、雷の速さでの移動とゾロが驚くくらいの怪力を持ち合わせている時点で、技術的差はあまり意味が無い筈なんだよな。
      サンデー漫画だが、ARMSの隼人VSコウの戦闘は良かった。超絶技巧を発揮した隼人も、結局パワーとスピードが圧倒的過ぎる相手には限界が有るっていう。

      何よりマントラが有るから、タイミングもフェイントも読まれてしまうので、攻撃は雷の速度でかわされる事になる。

      設定上は、近接格闘力がヤバいと思う。

      雷の火力不足はその通りだが。

      大将って、まともに戦っているシーンが殆ど無いから考察のしようが無いが、エネルより強いやつがゴロゴロいるっていう設定から、海での強さの上位にいる大将がエネルより強い可能性は高いよな。

  32. ロギアの実の格で言えば大将クラスじゃないか?
    モクモクとかは最底辺のロギアだけど

    • 暇さえあればスモやんいじめ辞めてやれ。

  33. エネルは同格以上との戦いの経験が皆無だからな
    常に同格、格上と戦ってきた青海の猛者と比べたらそりゃ見劣りする

  34. 雷速+心綱って攻撃当てるの完全に不可能なレベルだよな。
    黄金ライフルが当たったのは主人公補正というか物語の都合以外の何物でもないし。
    速度で上回れる黄猿か引き寄せられる黒ひげ以外どうにもならんくね。

    • エネルの見聞色って範囲特化であとは電気を操る能力で読み取る力を補完してんじゃないかな?

      ルフィの考え(脳波)はゴム人間故に読めない
      つまり見聞色で分かる程度しか読めない故に、相対的にルフィの攻撃は読みにくい、とか

      • ああーなるほどねーそれはおもしろい考えだ

  35. ワンピース超が始まったら金色になって帰ってくるから楽しみにしとけよ

  36. 四皇、大将には敵わないけど、七武海、四皇最高幹部クラスくらいじゃねえの?
    それくらいならあの世界では相当強いでしょ

    • 最高幹部はないな。

  37. 能力頼りっていっても頼るだけの能力持ってるしな
    地味だけど金属を伝って移動できるよね

  38. ルフィ達が新世界に入ったばっかの時に、雷の降る島ってあったじゃん
    アレエネルがいる島説

    • ねーわ。

      • エネルの前のゴロゴロの実の能力者が覚醒してて天気変えたんじゃないの?

  39. アラバスタの鳥と並んで死んでおくべきだったキャラ

  40. 一味の中でも馬鹿力で知られるゾロが踏んづけられたまま何も出来ないあたり素の方も十分以上にヤバい

    • ルフィがゴムで雷効かないんだろって分かってたからそこまで危機感無かったが、正直エネル強すぎたよな。
      馬鹿力に遠距離エルトール、黄猿レベルのスピード、触っても感電、心臓マッサージて。

  41. そういやなんでエネルって黄金で鋳造できるの?

  42. 四皇>>>海軍大将>ミホーク>四皇幹部>七武海上位>エネル>七武海下位>>海軍中将
    こんなもん。

    • 七武海上位には普通に入るやろ(笑)

      • 七武海上位のドフラやくまには負けるイメージ

      • ドフラって雷速についていけるの?

  43. 今出てきても普通に強キャラ
    覇気過大評価し過ぎだわ

    • 最強とか言っちゃうのが行けないよねぇ。

  44. 強い見聞持つ雷人間が、ギアなしルフィの攻撃当たる時点でなぁ。

    相性以前の問題だわ。

    • 主人公補正だからあまりいうな

      • あれは本人も動揺しまくってるし、ルフィはゴムドから電波も読めなかったろうし
        異常事態が続きすぎた結果なんじゃない?

  45. 今でこそ100巻余裕だろうけど、20数巻続く漫画自体まれだったしなぁ
    ゴム人間な時点でカミナリキャラは絶対出したいだろうし、
    どうしてもやっておきたいキャラを出したんじゃないかな

  46. 青海でエネルに勝てる奴なんてどれくらいいるだろう
    正攻法で勝つなら、雷のスピードについていけて、エルトールで死なない耐久力or回避手段、マントラ対策を備える必要があるけど
    作中の描写の限りだと、黄猿とレイリー、不死身のカイドウとビッグマムぐらいしか思いつかない
    正攻法じゃなくても良いなら、ハンコックで油断させて石化も普通に効きそうだけど

    とゆーか誰も手の届かない空からマントラで対象捕捉してエルトールなり雷迎なり撃ってる分にはエネルも最強だよ多分

    • どうしても最強にしたいんだね。

    • むしろエルトールで死んでる奴が一人もいないわ(笑)
      最強議論に加わりたければ覇気ぐらいマスターしろや。

    • 青キジも勝てる(純粋な氷は電気を通さない)

  47. 能力無しで黄猿とバトルが出来るレイリーみたいなのが相手だとエネルじゃ勝てないだろ
    エルトールを軽く回避して、エネルの見聞色でも把握出来ない速度で迫って武装色で殴る・斬れる奴ならどうしようもない
    新世界でそんなのが出来そうなの今のところはドフィ、ネコマムシ、イヌアラシ、カタクリかな

  48. ゴロゴロの実が強いからなあ
    黄猿の能力でもおかしくなかった

  49. まあ、でもエネルだって敵に強敵がゴロゴロいれば能力磨くだろうし。。。
    普通に作中最強クラスは間違いねーだろww
    なんとか色とかも身につけようと思えば付きそうだしww

  50. エネル自慢の雷なんてマムの数ある戦闘手段の一つでしかないぐらい雑魚やで(笑)

  51. 万雷とかいう強キャラ感満載の技
    これは自分を神だと思い込んでもしょうがないレベルの能力ですわ

    • 万雷ぐらいマムでも簡単にできるよ。

  52. てかビッグマム編のキャラって5億以上ゴロゴロしてるはずなのに
    全然強そうに見えない

  53. 定期的に出てくるエネル最強説論者
    強かったのは間違いないけどね

  54. 覇気もない2年前のルフィに負けた時点で雑魚
    見聞色も範囲こそ広いけど今未来が見える見聞色でてきちゃってるし

    • 勝敗=強さではないぞ

      • 勝敗ならエネル随一じゃん、でも雑魚としか戦ってないけど

  55. 本人が能力頼りで慢心してる+主人公が天敵って理由で当時から強キャラ感は薄かったな(顔芸した所為もあるが)
    クロコダイル、黄猿、青雉の方が絶望感あった

  56. くっそ過大評価されてるな。
    2年前のルフィ一人にやられたんだから雑魚。
    パシフィスタにも勝てない。
    ってかゾロは二度と負けないとかホラこいてたクセにやられてたな。

  57. 相手は一時的に気絶するだけの死者0名のしょぼい電撃攻撃

    雷迎や万雷はマクシムの雷雲が無いと出来ない、つまりエネル単体では不可能

    エネル(笑)w

  58. マムのイカれた強さ見てると天下取れないってのがひしひしと
    でもまあ四皇幹部くらいはありそうだな

  59. 1対1の正々堂々の勝負ならまだしも、頂上戦争の時のような何でもありの状態ならエネル程優れた奴はいない。
    何しろマクシムで遥か上空から永遠とママラガン落としてればいいんだからな。
    四皇だろうが、頂上戦争の連中だろうが、無限に落ちてくる雷を大口開けながらただ見上げる事しか出来なくなる。

  60. えっろ!!

  61. ジョジョでいうカーズポジションでしょ。
    あんまりにも強すぎたもんで最後は主人公補正で宇宙に放り投げた。んで、続くグダグダ回のうちに新設定(ジョジョならスタンド、ワンピなら覇気)を盛り込んで何とか引き伸ばしに成功。
    唯一絶対神尾田を苦しめた真のラスボスだろ。

  62. 絶縁体のゴムだろうが雷が当たれば消し炭になるやろ
    作者アホすぎちゃう?

  63. 相手は一時的に気絶するだけの死者0名のしょぼい電撃攻撃

    雷迎や万雷はマクシムの雷雲が無いと出来ない、つまりエネル単体では不可能

    エネル(笑)

  64. ペコムズ 「自分を無敵と勘違いしてきた“自然系”の寿命は短い」

    つまりエネルが地上に降りてきても即ボコられて終了

  65. 見聞色の覇気と能力の過信によって最強にはならんが、もしエネルが今回のことを教訓に修行して他の覇気…せめて武装色あたりを覚えてきたり、悪魔の実の覚醒でもしてきたら最強になるかもしれんな…
    まぁ作者はやりそうもないから結局エネルは最強になりそうもないな。

    • 「九蛇の覇気」を知らないだけで見分色は使いこなしてるからな
      知ればすぐに取得できそうではある

  66. エネルは雷っていう中二御用達の能力持ってるからカッコイイのはわかる
    しかも能力を最大限応用しまくって多彩な技持ってるのがいいわ

    • 全部名前変えただけの電撃じゃんw
      しかも誰ひとり死なないゴミ

  67. 色ついてると本当に魅力なくなるな
    こんなん許すなよ作者

  68. ゴロゴロの実の力で感知範囲は大規模に広げられるけど、
    見聞色の質自体は低いだろ。

    エネルの見聞色は、明確に自分を狙った攻撃を読み取れる程度で、
    タコ花火みたいな意思の無い偶発的な攻撃には対処できない。

    対して新世界以降のキャラは、偶発的に当たりそうな攻撃にも対処出来る程に見聞色が強い。
    ルフィはホーディが滅茶苦茶に投げる矢武鮫を躱し切っているし、
    サボは跳弾や流れ弾も多いであろう銃弾の雨のに特攻しても被弾なし。
    カタクリに至っては攻撃に限らず、周囲の全ての事象(未来)すら先読み出来るレベルだからね…。

  69. マントラ+電波で国一個分の距離の索敵能力があるんだから
    相手にばれない位置or敵に遭遇する前に、24時間雷落し続けてたらだいだい勝てそう

    近距離での戦いはエネルが弱いわけではないが、強キャラ増えたし、覇気持ちには負けるだろう

  70. エネル「放電!(ヴァーリー!)」
    ウルージ「熱ッ!」

  71. 本体は弱いとか言ってる奴いるけど
    ゾロにも圧勝だぞ?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
【画像】彼岸島の作者、狂う
本日の人気急上昇記事