今週の「逃げ上手の若君」感想、諏訪に残るのはどっち!?時行と頼継の鬼ごっこが始まる!!【45話】

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1639576137/

377: 2022/01/04(火) 23:02:36.02 ID:bjbRxieMK
子供に説教される大人二人
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

382: 2022/01/05(水) 05:04:57.10 ID:YwUI6pzo0
>>377
主君は時行だからね

345: 2022/01/04(火) 00:16:58.19 ID:YMI088on0
頼重が思ったよりダメな祖父で若君が思ったより大人だった
頼継はまあ可愛くないけどこの環境この境遇だとまあこうなるわ…
和解したら/成長したら可愛くなるかね

おすすめ記事
344: 2022/01/04(火) 00:14:33.40 ID:JDSmchmv0
こちょこちょされる若君の色気…
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

343: 2022/01/04(火) 00:08:37.16 ID:xvZVb430d
45話読み終えたけど頼継は全然魅力ない上に素の顔も顔芸もブサイクすぎるわ。
来週で頼継の話さっさと終わらせて二度と登場させないでほしい。

351: 2022/01/04(火) 01:20:38.01 ID:Hsuv4C9R0
>>343
同じこと思ってる人がいるんだな
俺も頼継に対しては嫌悪感を抱いてるし読んでてストレス感じるな

346: 2022/01/04(火) 00:22:29.18 ID:bNX5NSae0
まあ頼重たちの今後を考えると頼継の話は今やっておかないとな…
後は1周年巻頭カラー中先代開始への話数調整も兼ねてそうだけど

347: 2022/01/04(火) 00:41:18.39 ID:3sVBdD9Z0
神になる年齢って決まってなかったっけ
得宗家の7才元服みたいに

350: 2022/01/04(火) 01:14:06.37 ID:R/yrauixC
ワイは頼継の人間くささが好きやな
暗殺教室の雰囲気ある
このシリーズおもろい

359: 2022/01/04(火) 02:36:40.63 ID:YuDiqWWN0
若君も将来大きくなったら想像上の荒武者になるのだろうか

376: 2022/01/04(火) 22:59:15.01 ID:hvAX8flnd
しかし、今更だけど全然お爺さんに見えねえなぁ頼重...

381: 2022/01/05(水) 03:56:03.67 ID:z6jzhdcO0
まもなく初老に差し掛かる年齢だからね

352: 2022/01/04(火) 01:48:44.69 ID:tnRAj9yO0
番外編、大掃除はわかるが
まさか棒雑巾に触れてくるとは思わなかった

355: 2022/01/04(火) 02:13:14.66 ID:9oEgxlWV0
棒雑巾なんて初めて知ったわ
何で廃れたんだろう
フローリングワイパー便利なのに

362: 2022/01/04(火) 10:23:02.12 ID:lAVFmS2Ya
>>355
くくりつけるのが面倒だし布の一部しか使わないからじゃないかな

363: 2022/01/04(火) 10:29:58.74 ID:YQsEqsuha
なんでこんな便利なものが今まで発明されなかったのだろうと思ってたから勉強になった
と同時になぜ廃れたんだろうと疑問になった
お寺の小僧さんの雑巾がけ競争ができなくなるから、ではないだろうけど

349: 2022/01/04(火) 01:12:40.38 ID:R/yrauixC
単行本と本編読んでたら雫が影武者になりそうで怖い

354: 2022/01/04(火) 02:09:55.37 ID:xvZVb430d
>>349
弧次郎がその役目じゃない?

360: 2022/01/04(火) 02:47:45.40 ID:3DjYaEvQ0
4巻読んだ
敵にもショタおるんかーい

358: 2022/01/04(火) 02:32:31.66 ID:9oEgxlWV0
玄蕃本編だと割と役に立ってるのにまさかのNだったね

361: 2022/01/04(火) 02:49:01.02 ID:tnRAj9yO0
>>358
基本のパラメータ基準だと確かに玄蕃ノーマルなんだろうな
評価外の一芸特化みたいなやつだし
ただ同じ巻でラスボスと並べるのは
妙にかわいそうになる

356: 2022/01/04(火) 02:23:08.98 ID:bNX5NSae0
玄蕃のスキル名のオシャレさとクソみたいな絵面&能力値のギャップに笑う

今回のお話はどうだった?(1クリックで投票!!)
  • (*≧ω≦)b
    神回!!
     
  • ( ^ω^)b
    良回!
     
  • (・ω・)
    普通
     
  • (´・ω・`)
    う~ん
     
ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 06:51:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    頼継がヘイトをもらうキャラであることは重々承知の上で、できるだけそれが他に広がらないようにしているのを感じる。
    頼重親子が頼継のウソにちゃんと気づいていたり、こういうの気づかないで読者の不興につながることが多いし
    だからちゃんと今の頼継も読者から挽回できる流れにもっていってくれると期待して読める

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 06:53:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    保護者のダメなとこを描くことで頼継へのヘイトが父と祖父に分散されるようになってる
    こういうとこ上手い

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 07:42:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      頼継に一極に見えるが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 09:33:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        俺は前話までは頼継が嫌いだったが、最新話でこうなった理由もわかったし、まあ仕方ないかなって気になったが、鬼ごっこ開始で許容できる範囲の歪みではない事が分かったので、鼻っ柱をへし折られることに期待してる。
        けど、特段ヘイトは感じていない。
        あの年齢でじいちゃん奪われたらそらムカつくだろうし、そもそもが北条の体たらくの結果だからな。
        それよりも親父爺世代の方がヘイト高い。
        引け目とか言って、子や孫の教育を放棄してる父親と爺の方が頼継より100倍ヤバい。
        引け目だ何だと言い訳してるけど、結局は、自分可愛さに頼継の事を何も考えていないって事だからね。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/06(木) 13:46:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        子供が嫌いなだけじゃね
        可愛くて都合のいい犬猫みてえな子供しか愛せないとかさ

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 07:07:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    4巻発売されたけど売り上げ落ちてないといいな…
    出来れば売り上げ伸びててくれ

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 07:24:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    掃除道具としては下手すりゃ床傷だらけになりそうだからね
    コツがいる道具よりそのまま床拭いたほうが結果的に楽そう

    ワイパーとは違うのだよワイパーとは

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 07:31:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      うるせぇリジェクトすっぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 09:58:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そっちのワイパーかよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 12:30:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      掃除の効率云々よりも仕込み刀とかの可能性なくすためじゃね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 12:32:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        農具も全部アウトなるがな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 12:37:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      どうでもいいけどあれクイックルワイパーは飛びすぎじゃね
      普通に間にモップがあるだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 19:31:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        学校にあるようなモップを想像してたわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 12:44:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      検索してみた
      古代の雑巾は、意外にも手で直接持って拭くものではなく、現代のモップのような形状でした。それは当時の建築様式と関係していると考えられます。掃除などしたのは宮殿か貴族住宅だけでしたが、いずれも土間か板の間でした。平安時代の貴族邸の建物は「寝殿造」といって壁がほとんどなく、床板を張った広間に柱だけが並ぶ開放的な構造で、屏風や簾などで必要に応じて空間を仕切って利用していたのです。このがらんとした広い板敷きの広間を掃除するには、棒雑巾で走り回るのが合理的だったわけです。
      ・・・中略
      手持ちの雑巾が広く使われはじめたのは、おそらく室町時代から江戸時代にかけてのことです。室町後期、武家屋敷などは「書院造」の建築様式が主流になってきました。書院造は寝殿造と違って、襖や障子で部屋が仕切られ、畳敷きで、床の間や違い棚などの造作も見られるようになります。こうなると棒雑巾で大雑把に掃除するわけにはいきません。細かく拭ける手持ちの雑巾の方が、使い勝手がよいのです。

      日本人はいつから「拭く」ようになったのか?
      生活史研究家・昭和のくらし博物館 館長 小泉和子

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 20:21:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そうだな
        うちの狭いアパートも雑巾の方が便利だ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/06(木) 19:40:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        親の実家がお寺さんで、そこのお堂とか廊下拭くのに、棒雑巾みたいなの使ったことあるわ。
        棒の先の金具に雑巾つけるやつ。

        使った感想としては、広い板の間なんかだと、立って押すだけでいい棒雑巾の方が楽だわ。
        毎日拭くなら力もさほどいらないしね。

        かがんで拭いた方が力入るし、そっちの方が早くはあるんだけど。長距離だとつらい。

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 07:36:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    お爺ちゃんが他所の家の9歳の子に叱られるとか

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 07:38:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    改心して憑き物が落ちるあれか
    松井好きよねこのネタ

    暗殺教室のみのもんたの息子思い出したわ

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 07:46:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    この程度かわいげがあると思っちゃうが
    同年代の読者は嫌か

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 08:01:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      赤ちゃんばっかちやほやされて寂しいお兄ちゃんお姉ちゃんがいたずらしちゃう
      の極端なやつだから…(色々違うのは分かってるけど)
      逆に理解できる子もいたりしないかなダメかな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 08:56:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      どっちかっていうと子供持つ世代以外には好かれないと思うな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 09:19:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      登場人物全員が(時代のせいもあるけど)子供でもある程度大人びてる中、急に現代チックな我儘嫉妬クソガキが出てきたらなあ…嫌がるのもしゃーない
      まあ懲らしめて改心する典型的なパターンだろうからそれほど気にならないかな、個人的には

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/06(木) 18:07:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        改心するってかギャフンと言わせたあとに強制的に舎弟になられるんやろなぁって感じのキャラだと思った(する。じゃなくて、なられる。)
        各キャラへのヘイトがどうのこうの言われるとか漫画家も大変やね。ワルモノ描けないじゃん。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 09:36:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      俺も嫌いではない。
      等身大の人間ぽくていいよ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 10:05:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      2、3週でサッと済ませれば良いんだろうけど合併を挟んでるし。

      メタ読みだけど漂白されて可愛く描かれるようになるんだろうから
      ギャップのために必要なヘイトとおもうわ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 22:51:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      同族嫌悪だろうな。ガキはガキが嫌いなんだよ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/06(木) 20:33:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      おばさんだけど、意地悪されたけどどうしようもなかった時の気持ちが、条件反射でフラッシュバックしてくるから正直キツい。

      というか、フラッシュバックが来るレベルで頼継の顔や行動の表現が見事だと思うわ。
      事情が書かれたり、時行がきちんと叱ったり、保護者が反省してる…してる?からこそ、溢れた気持ちが落ち着いてくるけども。

      頼継の行動が、人によっては嫌な目にあった事を思い出してしまうので、創作物と言えど、感情抑え切れないとかはあると思う。

      駄々こねるくらいなら可愛げに含めるけど、陥れるはアウトだ。

      しかし、改めて考えると、背景や、時行の主張や行動がなかったら、頼継通り越して作品自体にヘイト向いてたと思う。そのレベルで頼継不快。

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 07:49:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    解説上手は鷹狩りの話か
    小ネタを一つ
    羽柴家家臣、石田三成は羽柴秀吉が鷹狩りの帰りに立ち寄ったお寺の小坊主でその時のお茶の出し方を気に入られ子飼いになったそうや

    鷹狩りは遊びながら領地を広く見回るっつー仕事の一面もあったそうやね

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 07:53:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    若も色々経験して立派になったよなぁ

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 08:19:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    正月から諏訪大社のニュースが流れて来たと思ったら、
    逃げ若より先にカエル刺しネタだったw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 20:24:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いつもの動物愛護団体がごちゃごちゃ言う奴な

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 21:03:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      芸能人格付けチェックでもカエル肉出てたなw
      牛肉並みなんかあれ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/06(木) 00:18:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鶏肉みたいな味らしいな
        外来種のウシガエルも元々は食用に輸入されたものが逃げて野生化したものだとか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/07(金) 11:26:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鶏の肉とはちょっと違うけど、「鳥」肉の味だったよ。ワニも鳥肉の味だった。でも、ダチョウは明らかに牛肉の味。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/07(金) 16:08:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        食ったことないけど中国では田鶏とも呼ばれる程度には味と食感が鶏肉に近いんだろうな

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 10:13:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    2人に説教してる時の若の髪の垂れ方、雅

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 10:52:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今回はロボレザ推移を脱する事ができるか

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 11:23:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    番外編の弧次郎くんの表情が
    生意気少年好きにはたまらんでございます

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 14:55:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    叡山(ソーマ)の前世か何かか?頼継は

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/05(水) 20:08:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    4巻読んだけど、レアリティは「その時代における重要度」だったから
    オリキャラかつ門地もない玄蕃がNなのは仕方ない

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/06(木) 04:16:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    つい最近麻呂という株をめっちゃ上げた例がいるからまだ様子見かな

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5