引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641846490/
1: 2022/01/11(火) 05:28:10.94 ID:+3BigWG7a
ギャグって古いと読めたもんじゃないよな
2: 2022/01/11(火) 05:28:51.04 ID:08vTOyMdM
20年以上前のエンタメなんて軒並みつまんねーだろ
3: 2022/01/11(火) 05:29:19.66 ID:8ZbfC6z20
おっさんになっただけ定期
23: 2022/01/11(火) 05:38:34.49 ID:uT6jcdt50
>>3
真理
真理
おすすめ記事
4: 2022/01/11(火) 05:30:34.34 ID:fsJf0KrW0
6: 2022/01/11(火) 05:31:35.28 ID:+3BigWG7a
>>4
今読むとかなりキツイやろあれ
今読むとかなりキツイやろあれ
228: 2022/01/11(火) 06:26:37.76 ID:j2v77BLl0
>>4
20歳になって初めて読んだけど一番笑ったわ
20歳になって初めて読んだけど一番笑ったわ
187: 2022/01/11(火) 06:17:19.92 ID:OYukrQUF0
稲中卓球部が今と倫理観が違いすぎて面白いよりビビったわ
今だったらこんなのすぐギャーギャー騒がれそうって思った
今だったらこんなのすぐギャーギャー騒がれそうって思った
7: 2022/01/11(火) 05:31:39.44 ID:N6xk0Haqd
パタリロ
141: 2022/01/11(火) 06:09:07.98 ID:PKmg5xJS0
>>7
当時から賛否両論
当時から賛否両論
5: 2022/01/11(火) 05:30:45.31 ID:SRB7zgA20
74: 2022/01/11(火) 05:55:28.10 ID:67izG19t0
ちびまるこやクレヨンしんちゃんくらいまで行くと昔のギャグでも笑えるけどな
82: 2022/01/11(火) 05:57:33.07 ID:0HdIw3EU0
初期のクレヨンしんちゃんは普通に面白い
88: 2022/01/11(火) 05:58:33.35 ID:/Tv1Hrcx0
>>82
元々子供向けじゃなくて皮肉効いてるからな
元々子供向けじゃなくて皮肉効いてるからな
203: 2022/01/11(火) 06:21:42.17 ID:LEQ4hmhjM
クレヨンしんちゃんとか確実に昔のが面白いぞ
11: 2022/01/11(火) 05:33:27.91 ID:eGP52RhM0
こち亀とかキン肉マンとか今読んでも笑えるやん
127: 2022/01/11(火) 06:06:50.19 ID:AejJLtMR0
こち亀って二十年くらいやってたんじゃないの?
あれ面白いだろ
あれ面白いだろ
131: 2022/01/11(火) 06:07:38.81 ID:/SWKnb4p0
>>127
40年以上やってた
40年以上やってた
142: 2022/01/11(火) 06:09:15.40 ID:AejJLtMR0
>>131
2倍で草
やっぱすごいんだな
2倍で草
やっぱすごいんだな
136: 2022/01/11(火) 06:08:06.82 ID:D2xyjgPV0
>>127
あれは時代の変遷をサブカル通して作者の中で消化してるからまたちょっと別やろな
時事ネタ直球でイジってるやつは時代離れるとおもんないけどこち亀は現代予知してるような回が度々あって感心する
あれは時代の変遷をサブカル通して作者の中で消化してるからまたちょっと別やろな
時事ネタ直球でイジってるやつは時代離れるとおもんないけどこち亀は現代予知してるような回が度々あって感心する
21: 2022/01/11(火) 05:37:40.34 ID:CjjNQRr90
ギャグってその時代の空気感なんやろね
33: 2022/01/11(火) 05:41:58.55 ID:D2xyjgPV0
ギャグと時事ネタや時代って切り離せんからそもそも何言ってるかわからんやろそんだけ世代離れてると
51: 2022/01/11(火) 05:48:54.63 ID:LURwFLxX0
何なんだろうなアレ
古いギャグは全く面白くない
古いギャグは全く面白くない
36: 2022/01/11(火) 05:42:24.00 ID:rYq4uapM0
古いからつまらないと感じる人間にはつまらないのだろう
38: 2022/01/11(火) 05:44:15.53 ID:j1OMHMqB0
銀魂おもろい
50年後の人が読んでもたぶんおもろいと思うで
50年後の人が読んでもたぶんおもろいと思うで
39: 2022/01/11(火) 05:44:19.57 ID:Y+ZUdYPx0
80年代はマカロニほうれん荘とか何がおもしろかったかわからんもんな
42: 2022/01/11(火) 05:44:57.96 ID:D/cpBijDa
アニメだと意外にいけるんかな
54: 2022/01/11(火) 05:49:56.87 ID:yFbVNKUD0
今日から俺はは多分一生笑えると思う
58: 2022/01/11(火) 05:51:56.80 ID:npEeDQuf0
ミスフル
幸楽いじりは今でも鉄板や
幸楽いじりは今でも鉄板や
66: 2022/01/11(火) 05:53:06.19 ID:ZSdQmRKe0
電撃ドクターモアイくん今読むとキッツイなあ
と思ったけどやっぱ吹くわ反則やろこれ
と思ったけどやっぱ吹くわ反則やろこれ
73: 2022/01/11(火) 05:55:18.57 ID:3PKqZUyj0
76: 2022/01/11(火) 05:55:59.03 ID:wlqervzt0
かりあげクンというか植田まさし
77: 2022/01/11(火) 05:56:02.88 ID:H3LLFOJgd
笑いて時代と共に常に変わっていくからな
とんねるずが現代では全く受け入れられないのが良い例
昔のギャグ漫画で笑えるのはその頃を生きて知ってる人だけ
これが現実なんよ
とんねるずが現代では全く受け入れられないのが良い例
昔のギャグ漫画で笑えるのはその頃を生きて知ってる人だけ
これが現実なんよ
115: 2022/01/11(火) 06:04:28.51 ID:n1a8WXDx0
>>77
そうかな?例えば枕草子とか源氏物語とかシェークスピアとか
現代で見ても面白い古典て沢山ある
それは人間として不変で普遍な価値観や感情があるからだと思う
笑いにもそういう不変かつ普遍なものは必ずあるはず
だから古いからという理由だけで一瞥に付すのは違うと思う
そうかな?例えば枕草子とか源氏物語とかシェークスピアとか
現代で見ても面白い古典て沢山ある
それは人間として不変で普遍な価値観や感情があるからだと思う
笑いにもそういう不変かつ普遍なものは必ずあるはず
だから古いからという理由だけで一瞥に付すのは違うと思う
81: 2022/01/11(火) 05:57:19.27 ID:/Tv1Hrcx0
というか大人になるとギャグ漫画で笑えなくなるだけじゃないのか
現代のギャグ漫画で笑える?
現代のギャグ漫画で笑える?
93: 2022/01/11(火) 05:59:33.76 ID:+3BigWG7a
今のトレンドって落ち着いたシュールギャグだしな
20年前は「なんでだー!(ズコー」みたいなのとか不条理ギャグとかが主流だし
20年前は「なんでだー!(ズコー」みたいなのとか不条理ギャグとかが主流だし
103: 2022/01/11(火) 06:01:21.64 ID:YHly4TFc0
>>93
シュールと不条理って同じやろ
シュールと不条理って同じやろ
107: 2022/01/11(火) 06:03:24.20 ID:UuJGBod70
>>103
違うで
違うで
109: 2022/01/11(火) 06:03:50.78 ID:+3BigWG7a
>>103
不条理じゃないシュールギャグってあるだろ
不条理じゃないシュールギャグってあるだろ
139: 2022/01/11(火) 06:08:41.03 ID:+3BigWG7a
今って「作中ではツッコまず読者にツッコませるギャグ」がウケてるやん
これに慣れちゃうと、作中キャラが「いや◯◯だろー!」ってツッコんでるのすげぇ寒く見えちゃう
これに慣れちゃうと、作中キャラが「いや◯◯だろー!」ってツッコんでるのすげぇ寒く見えちゃう
149: 2022/01/11(火) 06:10:11.50 ID:HbJIx+n50
>>139
漫画におけるギャグとかツッコミ不在でいいよな正直
漫画におけるギャグとかツッコミ不在でいいよな正直
150: 2022/01/11(火) 06:11:03.79 ID:3PKqZUyj0
>>139
不条理系に戻っとるやん
不条理系に戻っとるやん
94: 2022/01/11(火) 06:00:03.15 ID:3PKqZUyj0
ギャグやなくてキャラのやりとりで笑いつくれる漫画はいつなっても読めるがギャグ漫画と呼んでええんか微妙やな
99: 2022/01/11(火) 06:00:53.82 ID:D2xyjgPV0
全然時代違うのに読んで笑えたギャグ多めはドラえもんとレベルEやったけどこれどっちもギャグ漫画ではないよな SFや
135: 2022/01/11(火) 06:07:52.23 ID:BR3iqvKZ0
ドラえもんは余裕で現役
恐ろしいね
恐ろしいね
170: 2022/01/11(火) 06:14:35.64 ID:1Xea3l0wa
ドラえもんは間と表情で笑わせるとこある
174: 2022/01/11(火) 06:15:16.91 ID:pyUDai350
キン肉マンのあの感じとかリアルタイムの読者はどのように消化してたんだろうか
178: 2022/01/11(火) 06:16:11.21 ID:0fqHL6RD0
>>174
おもしろくなるまでよく我慢したと思うわ当時の編集
おもしろくなるまでよく我慢したと思うわ当時の編集
210: 2022/01/11(火) 06:22:37.37 ID:pyUDai350
>>178
編集側はどこまで見通しがあったんだろうね
あれを通すって結構勇気がいりそうだが当時どうだったのか
編集側はどこまで見通しがあったんだろうね
あれを通すって結構勇気がいりそうだが当時どうだったのか
106: 2022/01/11(火) 06:02:41.86 ID:0umronGV0
ボボボーボ・ボーボボの連載開始がもう20年以上前なんやな
229: 2022/01/11(火) 06:26:38.80 ID:NA+9dax50
言葉で表現するギャグは時代による影響が大きい
チャップリンみたいに体で表現するギャグは時代関係ない
チャップリンみたいに体で表現するギャグは時代関係ない
209: 2022/01/11(火) 06:22:36.78 ID:cTH3OAaI0
ズコー!みたいなのもう長いこと見てないな
コメント
でんじゃらすじーさん久々の見たら下らなすぎて笑ったわw
でんじゃらすリーマンってのを新しく連載してるぞ
あの作風を10年以上とか、よく精神壊れないよな……
作者の人はTwitter漫画でちょいちょいバズったり現役ですごい
本命のネタは連載で使うから息抜きらしいけど
漫画の息抜きで漫画書くような人だから続くんだろうな
えの素
えの素、今も時々読み返してます。おもしろいわ
藤本タツキ先生がチェンソーマン番外編4コマで、えの素の葛原さん描いた時は感激した
チェーンソーマンといえば、ファミリーバーガー回。何回も読んでオチ知ってるのに笑ってしまう。
ボーボボとかこち亀は今でも笑える自信あるわ
まぁ割とその通りよな
こち亀ぐらいか
でも面白いと笑えるって違うよね
は?
いじわるばあさん読んだことねーの?
あるが、それがどうした
アニメサザエさんで友情出演したのも知っとる
まじ?それでこち亀でしか笑えないの?
あと無駄な豆知識は聞いてないんやけど…なんで教えてくれたの?
そうやって粗と見なした部分にいちいちつっこんでくるからとちゃうか
長谷川町子の秀吉の漫画も読んだことあるで
なにそれ知らねぇwすげーな
ねねに「征夷大将軍になってみせるよ!」って言ってボッコボコにされるねん
浦安鉄筋家族
浦安鉄筋家族。
最初期はうんこ描写とかキッツいけど、しばらくしたらある程度落ち着くからオススメ。
こち亀も最初期より下町情緒を出したころのほうが好きだわ
初期はただの乱暴者感が強すぎる
落ち着いた頃をベースとして知ってると、逆に最初期のはちゃめちゃっぷりが面白い
自分はそれで最初が好きだなー
麗子、本田が揃ってから50巻台ぐらいまでが一番面白かった。そのあたりは外れ回がない。
シリアスは焼き直し、ギャグは発明
20年以前も前の発明を今の人が見ても斬新とは思いますまい
一発のインパクトが強いからそう思い込んでるだけで
ギャグも結局は数種類のパターンを踏んでるだけや
というか友達も彼女もおらんから人間関係のドラマ嫌いなだけやろ
ターちゃん、たけし、ボーボボ
いけるやん
ボーボボを小学生の息子が読んでて笑いが止まらなくなってたわ
家庭教師やってて子供と関わることあるけどたけしは今の子供でも笑ってるわ
たけしは野球回だけでずっと笑える
それ以外はきつい
確かにターちゃんは
今でも笑える
モンモンモンもあるで
コメディは喜劇だから今でも笑えるんだけど、
ギャグは時代と共にあるからな
シェーとかガチョーンとか今面白くなくて当然
一発ギャグはどの時代だろうと面白くないわ
お前がどう思うかの話じゃないんだわ
俺の感想くらい俺がどう思うかで書き込ませろや
じゃあお前の書き込みを否定するのも問題ないやんけ
自分は言いたい、でも他人に言われるのは嫌って変人のコミュ障かよ
たしかに一発ギャグは時代がどうとかじゃなくて子供が盛り上がってるだけだな
これが正解
文脈がしっかりしてる笑いはずっと面白い
記号化した笑いはそのときしかわからない
お笑いのみならずエンタメの全てに共通してること
でもお前コミュ障やん
他人の気持ちを理解できずに嫌われてる奴が他人の事分かるわけないやん
幼稚園児が大学の問題解くようなものやで
能力的に無理なんや、理解しろよ
↑さすがにブーメランがすぎる
CMとか芸能人のスキャンダルとか政治家のパロディなどの時事ネタは
見たことないと意味わからんとこはあるだろうな
正月、実家にあった「とりみ菌!!」読んだけどクッソ面白かったぞ
昔好きだったコロコロのギャグ漫画は今でも面白い。
でんじゃらすじーさん、ヤマザキ、ギエピー、ひかわカービィ、マツイくん、その他色々。あくまでも昔読んでたのを読んでも面白いって話であって、じーさんとかギエピーみたいな今も続いてるらしい作品の現連載部分を読んで面白いかはわからない
それを思い出補正と言う
今でも面白い、
人の勝手だが子供向けのを今も昔のように面白いと思うのなら正直引く
幼年向けの笑いって笑うために嗜むべき文脈とかなくて
勢いとうんこちんちんだから不変なんだろうな
マサル稲中以降のギャグ漫画は読める
それ以外は読めない
これが真理だろ
お前らの悩みは全て解決した
さらばだ
伝染るんです。があるやん
ギャグマンガ日和はずっと面白い。もう20年経ってる。
一方的に喋って断言して逃げるって典型的な会話出来ない陰キャやん
それは狭い認識における個人の感想であって
真理とは言わない
でもマサル稲中は面白いな
こち亀は初期の方がギャグがキレキレで良いぞ
スタイルできあがっていく前のしっちゃかめっちゃかが楽しい
両さんと犯人の掛け合い漫才が結構あるんだよな
10巻以降はほぼなくなってしまったが
ギャグはともかく一話一話の構成がかなり雑なので
現在ではちょっと読めたものじゃない部分もある
ボーボボに時代は関係ない
今でも意味わかんないもんな
ジャンプじゃないけど、最近見たズコーは古典ギャグみたいな感じで使ってて面白かったよ
自分が小6の時に読んでいた奇面組を、同じ年頃になった甥に貸したら喜んで読んでたで
うちの姪っ子もゲラゲラ笑ってたわ
駄洒落ネームはいつの時代も子供が笑うからな
一堂零とか緒田マリとか
大人になると感心するけど笑いはしないかな
昔からずっと疑問に思ってるだけど、ギャグ漫画を読んで「笑う」って言ってる人って実際声に出して笑うのか?
ギャグ漫画って読んでて今まで1度も声に出して笑った記憶がないわ
脳みその中だと面白いとは思ってると思うんだけどな
大抵の人は脳内か表情が変わるくらいだろ
「泣ける」も同じようにそういう感情になるって表してるだけ
部屋で一人ならあえて声出して笑う
その方が余計に楽しい
いつのまにか自然と声出してるし
自分は涙腺緩いからか、
感極まって涙が出ることはままありますよ。
3月のライオンとか、青空エール辺りを読んだときは泣けてきます。
あなたの価値観が全てではないと思います。
俺は大笑いして腹痛くなるし、感動物はすぐ泣く。齢を取ると涙もろくなると言うが、感情が表に出やすくなった気がする。十代は面白くても今ほど笑わなかったし、泣かなかった。今は人前でさえ笑いをこらえるのがしんどくなった。今では心象風景的な画像や懐かしい物見ただけでウルっとくる。
漫画で実際に泣いたこととかはないけど笑ったことはある
銀魂の記憶喪失の話でジャスタウェイ工場で近藤さんも出てきた時とか、一国傾城編の序盤で気絶した将軍をごまかすところとかは声に出して笑った
普通声を出しては笑わんやろ
顔がにやけたり噴いたり呼吸が乱れたりと声を出さなくてもいろいろある
本当のギャグ漫画を読んだことがないんだな
来週ここに来てください、抱腹絶倒のギャグ漫画をご用意しますよ
ギャグ漫画の笑いもわからん豚や猿を、私と一緒の席に着かせるのか!?
めっちゃおもろいと息できなくなるくらい笑うわ
友達と話してて笑うことはあるの?
自分は電車の中とかでうっかりツボって堪えるのに必死になったりすることがあるぐらいには感情出る方なんだけど灰コメは漫画以外でもそういうのは全くない感じ?それとも漫画だから全然な感じ?
友達いなくて感情の出し方がわからんだけやろ
そもそも交友関係あったら声出して笑う友達とか見た事あるはず
なんというか言ってる事に社会性がないんよな、お前は
ワンピって20年続いてるけどギャグは今も昔もそんな変わってなくね
10億ベリー諦めるくだりが一番笑った
昔から良くも悪くも子供向けなギャグだからね
「やめとけ…死人が出るぞ…」
「…へっ!誰が死ぬって…?」
「私だ」「お前かよ!」
だけはちょっと高度なギャグだったけど
大人が笑えるのはそれくらいか
まだもう何点かあるぞ
そう?
別にワンピに笑いは求めてないからいいけど、
ワンピに大人も笑えるギャグって無いだろう
いやもう何個か、死人が出るぞ並のある。
こないだの正月休みの時に一気して思ったもんだ
自分の言う大人も笑えるってのは巧いギャグってこったろ?
正当防衛の流れ弾や食っちまったは近しいやろ
まだあるんだが今思い出せない
フランキーにコーラじゃなくて
お茶とか野菜ジュース飲ませてたチョッパーのシーンはなかなか面白かったな
ナミ「ゾロ!あんた着地のこと考えてんでしょうね!?」
ゾロ「・・・任せろ」
ナミ、そげキング、サンジ、チョッパー「おお~」
ゾロ「・・・運に」
一同「運任せかぁあああああ!!」
むしろ最近はギャグのキレが悪いように思う。昔の真顔でボケて周りが白目になって歯を尖らせてツッコんで「ど~ん」って感じのギャグのほうが好きだった。
そういやワンピで笑った事ないな
サンデーのいでじゅうとか笑えるけど20年前のは・・・
2002年だと、バカなコレが20年前だと
今や『ラジエーションハウス』描いてる人だもんな。
むしろギャグ漫画は昔の方がいいな。ギャグならストーリーやら整合性やら気にならないし、表現の規制も今より少ないし
地面にビールを撒く会が94巻で1995年発売
こち亀は凄いよ。「ゴルゴ13のラオスのけしの巻のバーのバーテンをモデル化した物です。」とか、「マーク ソーズ、フュラーリ テスタオッサンドナイシテマンネン」、ゴキブリの「トモダチ」とか未だに覚えてる。
ギャグ漫画じゃないけど
20年くらい前に始まった作品であるナルト読んだら
日常パートでわちゃわちゃやってる時のノリが寒くてキツかった
岸本の日常シーンは昔から少しキツい
なんか作者の中で自己完結してる感じが嫌
サム8とか見ればわかるけど
サム8で大爆発した部分だけど、日常というか会話全般が洗練されてなくて、わずかな会話でも中だるみを感じることが多い気がする
なんか結論が先にあって、
その結論を言わせるためにダラダラ会話させてる感じがする
ナルトは自来也と一緒にいる時が一番面白い
ヘビ博士とかやはりうちはマダラかとか俺たちは魚じゃない人間だとか日常のギャグシーンも面白いのは結構あるぞ
ジャンプだと幕張、たけし、マサルさん辺りか
ジャガーも始まったのは20年以上前
ジャンプのギャグ漫画にはマサルさん以前と以後があるからね
マサルさん以降のマサルさんフォーマット作品は劣化マサルさんだからマサルさん好きなら読めるでしょ
この辺を今の子供が読んで笑えるかってことだよな
いけそうじゃね?
アニメならコジコジ、シンプソンズだけど
漫画なら珍遊記、グリーンヒル(稲中作者)
コロコロのギャクマンガには不変的な面白さがあると思う
今読んでも面白くないのは大人になったからであって今の子供には変わらずウケるはず
小学校低学年の笑いのツボって変わってないからな
スマホに触って色んなことを知った気になってる子は増えたけど根本は変わってない
古代から変わってないだろな
最近、ひょうげものって漫画勧められたから読破したんだけど
なんか昔地震対策で建物建てる土地に子供遊ばせて地面を固めるって作業があったそうなんだが、その子供たちがウンコ投げて遊んでて「あ、大昔から子供ってウンコ好きだったんだなぁ……」って
むしろ、コンプラでチソチソとかウンウンとかかけなくなった今よりも10年前の漫画の方がウケるまであるんじゃね?
伝染るんです。
とか
江戸むらさき特急
とかはなし?
その辺りの青年誌向け不条理ギャグは当時から人を選ぶ
それを子供でも分かるよに噛み砕いたのがマサルさん
めっちゃ好き
伝染るんです。はノリとかフィーリングでいいけど
江戸むらさきは時代劇の知識がないとネタがわからんので
時代劇(再放送も含め)が激減した現代では受けなそう
清杉
握手
うそだあああ清杉が20年前なんてうそだぁぁぁ
ここ最近のギャグ漫画で好きなのは『吸血鬼すぐ死ぬ』と『魔王城でおやすみ』かな。
チャンピオンとサンデーだからジャンプ関係ないけど。
どっちも1話完結で20巻近くいってるのによくネタ尽きないな…作者の脳内どうなってんのよ…。
どっちともキャラが猛烈に立ってるからたとえギャグが微妙な回があってもそこまで不満には思わないところがある。
魔法陣グルグルのギャグは今見ても冴えてる
あずまんが大王は今読んでも笑えるぞ
20年前というのが信じられなかったけど
こち亀は初期の方が腹破れるくらい笑える
マサルさんとか
あずまんが大王とか
マサルさんは今、読み返しても笑えるのかな?
ネタの面白さよりもリアクションの「ガビーン」とかに違和感覚えないかどうかが最大のカギな気がする
ガビーンは「当時から古いリアクションをわざとやってる」って価値観だから、
そこが分からないと「ただの古いノリ」と勘違いされるかもね
ボーボボはやたら人気だから4巻くらい読んだけど何が面白いか分からなかった
ただただ意味が分からないだけで世界観にのめり込めない
俺もそんな感じだったけど、なぜかボーボボパロは笑える
正直ボーボボは連載当時から賛否あったからな
あれは熱量が凄い
ネットで1Pだけ見てもゲラゲラ笑える
でもそんな作品を毎週19Pも見せられても疲れるわ
単行本一冊読むともうヘトヘト
読み手が若くないと無理