引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1641988710/
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1641863909/
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1642061173/
25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OeYhHx2I0
悪魔が目覚めたロビンと予想する
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jyRq8hbn0
あの悪魔謎すぎるしロビンでもあり得るんだけど、ロビンに属性振りすぎなんよな
33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xvPgABtu0
世界政府って今更ロビン捕らえようとしてるの不思議だよな
元は消す対象だったのに
34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OeYhHx2I0
>>33
妻にむかえるえ とか言われたのかも
42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0AA2qyuHd
>>33
ラフテル目指してる海賊が歴史の本文解読する為ロビン狙ってる。それらの海賊に対してのカード。
49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gVllxmrq0
>>42
ポーネグリフ手に入れてないのに先走りすぎじゃね?
63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iRNB/IJ3d
>>49
最近ゾウ編見返したけど本気でワンピース目指してる海賊たちの多くは読めないけどポーネグリフの写しはちゃんと取ってるらしいぞ
509: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SjR7aly10
ロビンの話とは関係ないんじゃんないかな?
ワノ国近海挟んだところで別の話になってその話の流れって感じがする
523: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZegzLRVx0
>>509
確かに別の話っぽいね
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:W7nRVQOzd
ヒトヒトでいいやろ
ゾウがチョッパー食べに来たんだよ
524: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r77MZezJa
もうその伝説の悪魔の実が覚醒しててその気配があるけど信じられんって感じかな
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
546: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:X1Z9/OKC0
>>524
確かにすでに覚醒したようなニュアンスだな
526: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/qqbHB0n0
ズニーシャが悪魔の実確定か
これでゴムゴム、ヒトヒト、トキトキなどはなくなったな
530: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r77MZezJa
ズニーシャ確定してないよ
政府の船は五老星と話してるわけじゃないから
487: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SjR7aly10
五老星と話してるわけじゃないから悪魔の実とズニーシャが関係あるのかよくわからんな
496: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:B1abm3PC0
五老星の台詞にズニーシャは関係ないのかな
649: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5uwVPan+0
五老星の会話の合間にワノ国の近海の描写が挟まれてるから誤解する
五老星だけの会話を続けて読めば
ニコ・ロビンを捕獲派と
ニコ・ロビンをその場で始末派が言い争い
そこから会話は飛んでの「いや……有り得ん!!」
会話の流れで考えたら危惧してるのはハナハナの覚醒とも読み取れるな
313: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0BQtT94pa
ズニーシャが描かれたコマが差し込まれていて存在をもみ消したい云々に繋がってるから
その対象もズニーシャだと考えるのが妥当かな。ルフィやロビンの顔が描かれてたら話は別だけど
そもそもズニーシャの存在が謎。アレが象だということも今となっては怪しい
大昔に何らかの罪を犯して歩き回ってるそうじゃないの
例えば図鑑にはゾウゾウの実 古代種ナイタミエ・ノリダ象と書かれているが
実はナイタミエ・ノリダ象が悪魔の実を食っていたと
その本当の名前が○○の実=ウラヌスで古代兵器って考えた方がいい
344: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YQsd/qym0
>>313
確かにズニーシャ怪しいよな。アレが元人間って可能性もある
95: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:meWK4+A7d
かつて罪を犯し、歩き続ける事しか許されていないズニーシャ
歩き続ける事を命じた者が最初の20人側の者なら、ズニーシャが意志を持ってワノ国に向かってる事の意味を五老星は知ってるはず
それを悪魔の実の能力や覚醒と結びつけると「キビキビの実」しかないんじゃね
「キビキビの実(吉備団子)」ではなく本当の名は「ツキツキの実(付き従う)」とか
この説を推していく
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
551: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VGcmBVVyp
まぁ悪魔の実の名前の話はズニーシャの絵に被せてるんだからズニーシャのことだろう
「もはや伝説」「数百年覚醒することはなかった」も当てはまるし光月家のモモが命令できることから五老星に不都合な存在っぽいのも間違いないし
696: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:StSdAqYFd
ズニーシャが悪魔の実の能力者なら海に浸かってるから力抜けるか?でも足元だけなら影響小さいか
700: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VGcmBVVyp
ズニーシャが能力者だとしたらずっと海の中で力抜けてるのかわいそう
603: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:phYNJKWz0
キビキビの実=ツキツキの実じゃないか?
ミンク族が満月の夜にスーロン化する事から動物と月には何かつながりがありそうだし
キビキビが覚醒したら満月の夜は全ての動物を従えられる
吉備団子の見た目も満月っぽいし
613: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VGcmBVVyp
>>603
ズニーシャだけじゃなく世界中の動物がワノ国に集結している…!?
672: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r77MZezJa
ズニーシャ関係あるとしたらモモノスケの実かキビキビしか浮かばん
864: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1D/qEQAIa
すまんキビキビって吉備団子食わせなきゃならないと思うんだがなんでズニーシャが食べてる前提なん?
868: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ibacbiXj0
お玉がビッグマムすらも仲間につけてたのはこの伏線だったのかも
865: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gciCqBjC0
間違いなくおたまのことじゃないだろw
てか海王まで操れたらしらほしの立場が
867: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yPSS/uvl0
パラミシアの覚醒の本質は能力の伝播やからな
キビキビなんて全く関係無い
610: 2022/01/12(水) 13:13:12.90 ID:Jv34+fMOd
ズニーシャが元は人間なら1000年も生きれてる理由が必要だな
59: 2022/01/11(火) 14:43:00.83 ID:/G/xmFCI0
ズニーシャは元々人間だったのかなぁ
それこそジョイボーイだったりしてとか言っちゃったりしてw
61: 2022/01/11(火) 14:50:37.48 ID:EpKkhO5+0
Dの栄えた時代にオペオペの不老手術を受けた人間だったりしてな
837: 2022/01/12(水) 18:51:45.47 ID:OB+lIAHp0
ズニーシャが重要なんじゃなくてズニーシャに生えてるクジラの樹が重要なんじゃね
確かルフィとかロジャーが気配を感じてたよな。あれが目覚めたとか
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
825: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:u5hd5foHd
ズニーシャの声ではなく「クジラ」かもしれないな
19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YWjF8LZ6M
象の声を聞けたのはロジャー、おでん ルフィ モモのすけだな
ただ千年命じられて歩き続けてると考えるとキビキビの能力者がきび団子を食べさせて歩く様に命じたなら有力かな思う
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bJJRFLMUa
>>19
おたまがどうやって海上にいるズニーシャにきびだーんごできるんだよ
27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YWjF8LZ6M
お玉の前任者がたべさせたんじゃね?
31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bJJRFLMUa
>>27
そしたら主人はお玉ではなくなる
86: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:puW6Abh50
ズニーシャがワノ国の近くにきてるのは、モモノスケの心の声が届いたからやろ。
164: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SjR7aly10
あー肉体が大人になったモモの力でズニーシャが引き寄せられたのはあるかもな
108: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GPT8b9bcd
まさかのももの助覚醒?
114: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wEJyTdhf0
ズニーシャがウラヌスなのほぼ確やろ
2人の王ってのはルフィとみせかけて
しらほしともものすけやったんやな
144: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bJJRFLMUa
>>114
26年前
シャーリー
「(しらほし)が生まれてくるのに1が10個=10年後」
「モモノスケ(当時2歳)が大きくなるのに1が15個=15年後」
→20年飛んだことで予言に誤差が生じた
155: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OdguwkRT0
>>144
あーそういやモモの助って強制成長させられたんだっけか
じゃあしらほしみたいに能力に目覚めててもおかしくないな、ズニーシャが古代兵器とかの類なら合致する
160: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bJJRFLMUa
>>155
しのぶのジュクジュクで肉体的に大人になった段階でズニーシャ(ウラヌス)がモモを王と認めたんだろう
おそらくワノ国編の決着はズニーシャが鍵。ジュクジュク使わず8歳のままだったらルフィたち負けてた
171: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O2rtvhnN0
>>160
今までで一番納得したわ
そういやモモ成長してたな
204: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j7lrGYRKp
しらほしの命令で動く海王類
モモの命令で動くズニーシャ
その2人を従えるルフィって事やな多分
つまり古代兵器
3つの古代兵器の内一つは能力者が覚醒したものという事か
319: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jKl9GYLId
ズニーシャが元人間だとすれば光月家関連の人物だからモモに従うんだろう
光月とミンクの繋がりも説明できるしな
62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nTBtX+G/0
ズニーシャ「戦争を、終わらせに来た!」
ワンピースの正体という最大の謎を抜きにしても考察要素を産み出し続ける手腕は感心するわ