引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648221935/
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648261583/
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:6yx+u05Ua
悟空が宇宙人だったのも幽助が魔族だったのも承太郎が時を止めたのも後付けじゃん
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yKI0eDew0
ワイは許したで😊
16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:6yx+u05Ua
そういや一護の卍解も実は卍解じゃない何かだったな
279: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:PFvwAk350
黒崎一護
→いちご
→15
→(スペイン語で)quince
→クインシー
すまん、やっぱりBLEACHって神では?
10:以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:M0iVLt5D0
ナルトの九尾はずっとあったと思うが他に後付あった?
13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1c1EpVc60
>>10
ナルトが4代目火影の息子でなんとか仙人の生まれ変わり
101: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TiB/EqkR0
>>10
インドラとアシュラは唐突やったな
27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ASCRMG/R0
孫悟空:山の中に暮らす尻尾の生えた世間知らずの少年→実はサイヤ人という宇宙人でした!!
魔族の王だった敵のボスキャラも実は宇宙人でした!!
これを超える後付け設定は存在しない
86: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dtGPqz0KM
悟空って宇宙人的な伏線初期にあったよな
111: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TDgf0lMX0
>>86 ウーロンが宇宙人じゃねーのかって言ってたな。ていうか悟空は尻尾があって大猿に変身したり最初から普通の人間では無いことは分かりきってたし実はサイヤ人でしたってのもさほど強引な後付けでは無いよね
出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)
121:以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:w64izkyfd
>>111
ウーロン自体が普通に人間じゃないが
豚が喋る世界観ならそりゃ尻尾生えた人間くらいいるやろ
そもそも西遊記やし
48:以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:8wjI+qel0
スラムダンクの三井も後付けキャラだしな
リョータは入院中ってヤスたちが言ってたから初期設定であったんだろうけど
87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:Z7GlcdzHd
聖闘士星矢も12宮編、ポセイドン編までは何も言われてなかったのに急にハーデス編の終盤で「いつの時代もペガサスの聖闘士はハーデスとの戦いで中心にいた」とか言い出したしジャンプの後付けなんて今更よ
そもそもいつ打ち切られるか人気が急に出て書かされるか分からんからそりゃ後付けも増えるやろ
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:QkR5cfvH0
幽遊白書が100巻やって魔族でしたは叩かれると思う
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:jquEJitda
>>5
たしかに
81:以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:oZUoCje10
>>5
これ
うしとらは12巻で獣の槍の誕生秘話やし
54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:jquEJitda
承り太郎「俺が時を止めた」
これも許されたじゃん
187: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:g9dHHVFEd
>>54
スタプラだけなんの特殊能力もなかったっていうのは伏線扱いできるやろ
そんなスタンド他にいなかったし
199: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:pRHOetkcr
>>187
チャリオット…
213: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:g9dHHVFEd
>>199
鎧脱げるのでセーフ
20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:uj8FNChA0
政府から目を付けられてた悪魔の実を食ったのに懸賞金の額が低すぎるのは説明して欲しいな
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
26:以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:Pdv0z69G0
なんでルフィのこと放って置いたんや?
ゴムゴムの実食ってるって結構前にわかっとったやろ五老星
30:以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:6yx+u05Ua
>>26
少なくとも捕獲しないのは不自然だわな
イーストブルーでイキッてる時の雑魚ルフィなんて余裕で捕まえられたろうに
66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:ArPplUP70
>>30
不自然って事はなんかあるんやろ
32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:N6/R8Fub0
>>26
イムがデカい麦わら帽子を保管してた理由次第やろな
112:以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:8wjI+qel0
というか後付けで何か不都合あるんか?
面白ければええやん
78:以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:iG0OKvYz0
伏線なんていらんのや
60:以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:lvEbQKfY0
週刊漫画なんて翌週のストーリーは今週考えればええんや
16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:3Oy7kaZj0
読者の願望だからやろ、ルフィにはゴム人間でいてほしかったから
89:以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ArPplUP70
ゴムはゴムやろ
イメージとしてはマルコが炎出すのと同じちゃうか
29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:lj0rkBja0
神なんてなんでもありになる
158: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:6yx+u05Ua
ゾオンにしてもモデルがオリジナルの神ってなんなんだよ
その神の設定を決めるのは尾田なんだからなんでもやり放題じゃん
今までの悪魔の実とは異質
175: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:M6yqFvlt0
>>158
スーパーサイヤ人もオリジナルで何でもありなんだが
漫画ってそういうものだよね😅
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:jjrKiWlr0
何やってもどうせ文句出るんやから好きに描くべきやろ
204: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:8asirtER0
まあでも仕方ねーよなただのゴム人間じゃ海賊王とか確実に無理やろ
173: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:5wdp5/8M0
でも20年近くずっとゴムゴムの実でやってきてワンピースのシンボルみたいにもなってるのにここにきて「実はヒトヒトの実でした」は凄い思い切りよな
218:以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:p3zckBIN0
ワイは評価するで
主人公の雑魚能力を無理矢理覚醒させて黄金の回転とかやるより全然マシやろ
209:以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:txNU1lHYd
神の能力者相手に何の能力も無しに互角以上の勝負したドンクリークって実はめっちゃ強い奴なんちゃうか?
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
229: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:iM0mUYj6p
そもそも悪魔の実ってどういう仕組みやねん
獣や雷や人間まで実にするって何やねん
240:以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:A3Cx9qBea
>>229
クッキーとかまであるからな
そこらへんをあやふやにせずに悪魔の実の始まりや仕組みを納得できる形で説明したら凄いとは思う
まあやらんなら別にいらへんのやけども
220:以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:iM0mUYj6p
自由が与えられるってどういう事やろな
普通に続き気になる
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
270: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:1sYXgd78d
物語は無からは生まれん
何も持ってないという設定は後からじつは持ってました展開する布石
何にでもなれるのがキャラクターや
面白いかどうかは神が決める
261:以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:iM0mUYj6p
週刊漫画なんやからライブ感あればええわ
技名「ゴムゴムの~」が無くなるのは寂しい
ルフィがゴムゴムの実の認識のままならそこは変わらないのかもしれないけど