【ドラゴンボール】亀仙人「天下の武天老師と言われたのが懐かしいわい…」→数年後

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1600738974/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zESqvt720
復活
no title 出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KV7DoB3nd
力の大会出てんじゃん

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zESqvt720
>>3
だから「復活」って言ってんじゃん

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4IQ9xI/r0
あの大会で何人かに勝つってことはかなり強いってことだよな
セルは余裕で超えたか?

おすすめ記事
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:v1yukNJc0
亀仙人て未婚だよな
孫悟空ベジータクリリンでさへ結婚していて子育てを楽しんでいるというのに
こいつはいったい何をしているのやら

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:axPesqUy0
>>4
不老不死だからな要らないんだよ

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ngXpUJT70
>>4
結婚したら嫁に先立たれるからな

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Gcp5GWWfp
武天老師は不老不死でもなんでもなくただめっちゃ長生きなジジイだぞ

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:axPesqUy0
いやなんかそんな設定あったぞフェニックスのはねかなんかを飲んで不老不死になったとかなんかそんなやつ

占いババアも不老不死じゃね

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Gcp5GWWfp
>>14
ちゃんと読んでないのかよ
no title 出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zsjwoAC1M
>>20
かっこいい
こんな時代もあったんだよな

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:V2FAV5fz0
超だとヤムチャとかより強い設定なのかな

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lz3KMu/F0
無駄に筋肉もりもりさせるのに時間かけるのは雑魚ってキルア が言ってたよ

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LkO5JokM0
超見てないけどフリーザの映画の時フリーザ軍と普通にやりあっててビビったし鳥山明が亀仙人はその気になれば元からそれくらい強いとか言っててまたビビった
じゃあピッコロ大魔王に苦戦することなかっただろ

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:W28nzZQQa
>>17
100m走で10秒切るやつが出てきたら次々に10秒切れるようになったのと同じ

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LkO5JokM0
>>21
10秒切れるやつが出だしたら他のやつらも次々に10秒切るようになるのはそもそも他のやつらも練習に励んでるのが前提じゃないのか?

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Tccsir5a0
どんなトレーニングしてたんだ?

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:63TC7tFH0
力じゃ負けるが技術でカバーとかそんなんだろ

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7z2N7xBAd
復活のFのフリーザ軍は雑魚ばっかなんでしょ?

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LkO5JokM0
>>29
いくら雑魚兵とはいえ戦闘力1000すらないとは思えなくね?
亀仙人の戦闘力って139とかだったでしょ

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:63TC7tFH0
>>33
大魔王辺りだと修行も普通の人間レベルの事しかしてなかったんだろ
50年かけて編み出したかめはめ波で既に普通の人間超えてるしそれ以上の修行必要とは思えん
その後こっそり修行でもして戦闘力伸びたと思え
超でやった身勝手モドキとか悟空に「すげえ気だ力隠してたな」とか言われたのはその伸び分だと
つまり深く考えるなって事だ

ついでにゲームだと110年後もまだ生きてた

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KPjJsrlEd
実はピッコロ大魔王が若返って弱体化したんじゃね?

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:V2FAV5fz0
強くなったクリリンと組み手なんかは日常的にしていたんだろうし
ピッコロ大魔王戦から比べたらそこそこ伸びているのかもしれない
力の大会はやりすぎだが

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Cu2zGNQZ0
占いババアもあの世と行き来できるしかなり謎の存在

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bimww2NO0
真正面からぶつかりあえば誰にも勝てはしないだろうけど
力の大会は殺すの禁止ルールで、場外へ落とすのが目的だから
亀仙人みたいなベテラン入れといても良いかも

で入った割に真正面からぶつかる方が多かった印象あるから困る(戦績そこまで悪くないし)

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:63TC7tFH0
なんにせよかっこよかったからそれでよし

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 00:09:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    エアプ作者の象徴的存在
    数少ない覚えてたキャラが亀仙人だったってだけの話

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 00:15:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      エアプ読者の象徴的コメ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 02:40:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ドクタ-スランプの神様が好評でDBに出演させたのは有名な話だからね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 14:09:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      スランプの神様とドラゴンボールの神様が違うが
      スランプの方は地球の神じゃなくてアレ破壊神だな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/03(日) 21:38:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        その眷属のガッちゃんが文明滅ぼすために送り込まれた天使って設定も微妙に符合するしな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/02(土) 20:03:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      亀仙人はガチれば強いってのを見逃してるエアプが何言ってんねんカス

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 00:10:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    超の時点でここから12年だぞ
    この場面からもう一度鍛えなおそうと思ったなら不思議でもない
    クリリン天津飯ヤムチャは200前後から1年で千数百 人造人間までの3年でヤムチャがサイヤ人編悟空基準でそこから気を高めることができる(数十倍になる)からそれぐらい時間あれば地球人でも結構なレベルまで行ける

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 01:05:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      フリーザが3か月でブルーに追いついたから、亀じいさんも数年修行すれば結構伸びるとは思う。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 07:05:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        フリーザは元からスーパーサイヤ人に匹敵する実力を持っていながら修行をした事が無かったから訳が違う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 16:50:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑↑
        再登場時には鍛えなおしたとか言ってましでした

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 00:12:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ネテロや山本元柳斎重國みたいな、普段は飄々としてるけど
    実はめっちゃ強いおじいちゃんキャラの元祖じゃないかな

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 00:13:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    >>16
    あの大会で何人かに勝つってことはかなり強いってことだよな
    セルは余裕で超えたか?
    そんなわけはない。力の大会の面子も上はともかく下の方はナメック星のフリーザ軍~ギニュー特戦隊レベルだと思うよ。単に強さなら最新話でもクリリンとかのがまだ上じゃない?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 22:20:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      シャンツァみたいな能力は厄介でも戦闘自体は全く不向きな連中も参加してたから、戦法を観察した上でそいつらを相手にしてた
      みたいなことアニメでは言ってたね

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 00:13:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    バカは物を覚えられないし理解も出来ないから仕方ないんだ
    普通ちゃんと見てたら亀仙人が活躍した理由が分かるものなんだ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 00:16:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      力の大会は殺し禁止なのが最大の理由だよな
      モロ編は所詮銀河パトロールにつかまった雑魚ども相手だし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 00:53:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それに復活のFのフリーザ軍残党は金で雇ったチンピラだからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 06:17:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑ヤムチャとチャオズ置いてきたのはなんでなん?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 07:00:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ヤムチャは遊んでばかりで修行もしてないし油断する
        チャオズは端から戦力外

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 08:37:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        その戦力外のチャオズより本来弱いはずなのが亀仙人なんだが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 09:37:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        殺せないとはいえ戦闘力が2倍以上あれば捕まえて会場から落とすくらい簡単だと思うが
        300~400と思われる悟空とピッコロの動きに260の神様や天津飯たちが付いていけねかったわけだし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 11:15:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあ餃子は戦いというか殺し合いに向いてない性格というか
        やばくなるとすぐ自己犠牲しちゃうから天さん的には戦わせたくないってことにしてやんなよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/02(土) 06:08:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ※11:15:54
        力の大会はルール的にチャオズの超能力が一番役に立つんじゃないか?
        「亀仙人でも戦える」連中相手なら普通に通じるだろう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/02(土) 08:33:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        悟天トランクス差し置いて地球人入れるのマジで意味がわからん

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 00:21:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    不老不死ってセットにするから悪い
    不老ではあるけど不死じゃないやろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 00:40:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      タオパイパイのが若々しくてやばいな
      しかも10年前まで普通のサラリーマンしてて10年で世界最高の殺し屋になったとか才能ありまくり

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 11:19:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そもそも亀鶴が寿命おかしいんよな(ついでに鶴の弟のタオパイパイも間接的に)
        かつてその二人の若い頃に二人の師匠の武泰斗がピッコロに魔封覇したのが何百年単位で前だし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 00:55:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      不老不死であるが不滅じゃない
      細胞一つ残さず消滅させれば魂だけが残る

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 01:14:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      不死鳥の血から作った薬は飲んだ時点から老けないが暴力による死は防げない
      と考えると辻褄は合う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 20:30:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        食中毒で死ぬ不死鳥にいったい何の価値がある

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 20:42:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        食中毒で死ぬ不死鳥スコ
        老化は止まるが、暴力(外部損傷)で死ぬ、食中毒や病気(内部異常)でも死ぬ、ってとこかな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 08:29:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      寿命で死ぬ事はないだけでその他の要因で死にはする。

      亀じいさんに不老不死を与えたと思われる不死鳥は食中毒だかで死んでるし。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 11:08:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      老けないから死なないってのが不老不死であって不死身とは意味合いが違うぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 14:02:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        今だとそのタイプは不老としか表記されない感じじゃね?
        老けないし不死身が不老不死って言われてるの多い気がする
        一番悲惨というか騙された感出るのが死なないけど老ける不死タイプ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 16:51:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      鶴仙人も長生きしてるからね

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 01:00:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ウイキペディアによれば占い婆とは180歳以上離れてるとドラゴンボール大全集7に書かれてたそうだ
    長寿な種族らしい

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 01:05:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    原作でも亀仙人は最初の武闘会から次の武闘会の間に密かに修行して鍛え直してたっけな
    ずっと鍛え続けてればもっと強くなってても不思議ではない……?

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 01:08:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ピッコロ大魔王より弱いのに

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 14:07:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      たしか亀仙人の戦闘力は130だったはず
      う~ん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/02(土) 10:48:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        亀仙人は139だよ
        130はチチ
        ちなみに強襲!サイヤ人の悟飯の初期戦闘力も130だったりする

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 01:19:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    多次元宇宙で上位の戦士がかめはめ波を使い続けるあたり、師匠としては超一流
    鶴の太陽拳も使われ続けるあたり、鶴亀は技の宝庫なのかもね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 06:54:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      舞空術とか、技は鶴千流の方が有用ってのはよく言われる
      亀仙流は精神修養に重点置いてるんじゃないかな

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 01:52:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    まあ作中描写おいてけぼりで跳ね上がった戦闘力数値はおいといて
    「F」のフリーザ軍にはムッキムキでマップ兵器みたいになってたし
    力の大会はザコ専で集団戦の虚を突いてた設定だったし、まあなんとなくだろ

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 01:53:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ナメックの全盛期エリートフリーザ軍でも戦闘力2000ない
    3000の若者、2000以下のご飯クリリンに瞬殺
    Fは寄せ集めの残党だから戦闘力1000以下だったのだろう
    それでも疲れてたしな そんなに強くない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 02:24:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ・フリーザ 53万以上かつ1度の変身で100万超え、その後も2回変身を残している

      ・ギニュー 12万

      ・特選隊 予測で60000の悟空に負けるのは仕方ないと言った旨の発言をされる程度

      ・ザーボン 通常23000、変身後は24000のベジータに勝てるが戦闘力は不明
      ・ドドリア 22000

      ・キュイ 18000
      ・ベジータ 18000

      ・ナッパ 4000

      ・ラディッツ 1500

      ラディッツでも兵士としては銃器持ってる奴より上だろうし、それ以下が殆どだろうな
      100やそこらのも全然いそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 10:39:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        原作でサイバイマンは1200でラディッツにパワーは匹敵すると断言されてるのに公式でラディッツが1500なのはなんでやねん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 20:33:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        スピードやら防御力やらはラディッツの方が上だから総合的な戦闘力はラディッツの方が上ってだけでしょ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/02(土) 11:01:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        1300台の魔貫光殺砲をまともにくらったら死ぬくらいだから1500も無いと思うんだよな
        二発目の時は悟飯の頭突きくらって戦闘力落ちてたから1300台の魔貫光殺砲でやられるのも無理ないんだが、一発目(頭突きをくらう前)の時点で魔貫光殺砲について「まともにくらったらアウトだったぜ」と自己申告してる

        だいたい1500の初出がジャンプの適当極まりない付録(サイボーグ桃白白が210、ピッコロが3500とかほざいてるやつ)だし、当時の鳥山的にはラディッツと栽培マンが1200の設定だったんじゃないのか?という気がしてならない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 08:20:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      超ブロリーで兵士の足切りを戦闘力1,000以上にしろって言ってるからな
      Fの雑兵がそれ以下なのは確定してる
      亀仙人がーはエアプのあぶり出しにしかなってない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 15:39:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        戦闘力1000以上って結構選りすぐりな感じするな
        ラディッツで1500とかなのに
        まぁサイバイマンが地球だと1200なんだけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 11:10:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      100年の鍛錬を積んで戦闘力139です

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/01(金) 15:20:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それよく指摘する奴いるけど、あくまで日常生活での戦闘力だからな

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 02:44:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    >>20の亀仙人やっぱかっけえなあ

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 03:44:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    GT最終回の100年後だとパン以外はもう死んでなかったっけ
    まぁGTの扱いがあれだが

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 10:43:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      永遠の命と断言されてる人造人間や最低でも300年は生きるはずのナメック星人のピッコロが死んでるのは変

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/01(金) 04:20:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ピッコロはそもそも最終回より前に自分の意志で地獄行っとるぞ
        デンデは知らん

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 04:16:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    気を探れる世界でこっそり修行できるのか疑問

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 05:54:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジャッキーチュンとして
    主人公に勝ち逃げできた一人

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 18:34:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      悟空は
      パワーにおいては言うに及ばず
      技においても、身勝手の極みを身に着け遥か高みに上ったからええけど

      一歩の場合
      伊達さん 決意(デターミネーション)が足りなかった これはわかる
      ゴンザレス ×精神が足りなかった(本人談) 〇戦術がごり押しのみ ディフェンスがザル ただ単に技術が足りなかった
      ゲバラ(予定)パンチドランカーなのか今でもどうかよくわからない状態 超必殺技で有終の美を飾ろうとして無様にカウンター

      主人公として無様すぎて草も生えん

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 05:59:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    亀仙人の139は平常時だから実際はもっと出せるんだろ
    スカウターの数値なんて地球人相手だとあてにならんのは作中で何度も言ってるやろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 09:01:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      とはいえ推定220の老人ピッコロ大魔王より弱いのは確実だしなあ
      フルパワーを出しても老人ピッコロ大魔王には勝てないから魔封波を使用したわけだし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 09:10:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      平常時139でも、ビルスが身勝手と一瞬でも勘違いする技術を力の大会時に披露してる。
      ピッコロ大魔王みたいな広範囲の攻撃には対応できないし、亀仙人の攻撃はピッコロ大魔王には効かない。
      しかし、フリーザ軍の雑魚達みたいな光線銃に頼ったような一点攻撃は回避できるし、攻撃も有効だった
      悟空少年期の頃は、悟空の修行のため、身勝手モドキを封印して、悟空にレベルを合わせていたと言い分けしてみる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 11:12:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カチカチ山吹き飛ばしたときは何倍も強いやろな
      ムキンクス理論で戦闘力だけ高い状態かもしれないけど

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 06:44:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    亀仙人が第一線級の活躍するようになった事に文句言う人が分からない
    初期からいる実力者なのに、蚊帳の外に置かれるようになって久しかったキャラが
    再び活躍するようになって嬉しく思わないの?
    強くなった理由なんか修行したからで十分だし
    何がそんなに気に入らないのか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 14:08:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      老兵は死なず去るのみという言葉がある。
      「戦争を戦い抜いた兵士も、時間と共に忘れ去られていく」[1]、「兵士は老いながらも生き続けることはできるが、彼らが生きていることと彼らの成し遂げたものは忘れ去られていく」[2]、転じて「役割を終えたものは表舞台を去る」といった意味に解釈される。また、マッカーサーが退任演説に際し、自らを老兵になぞらえて引用した後には、「戦場で死ぬことなく軍を去ることになった自身のことを誇った言葉」という意味合いも加えて解釈されるようになった[3]。んや

      つまり師匠ポジションとして登場した亀仙人は弟子達が師匠の実力を完全に超えた時点で作中での役割を終えている。
      それなのに不自然なパワーアップを果たしてレギュラーに出戻っているのが蛇足感を生み出してしまってるんよね。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 15:41:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        [3]んやで草

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/02(土) 08:41:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      Zで完全に戦力外だったし本人も自覚してたから今更戦力扱いはおかしいというかパワーインフレが魅力の漫画だから嫌なんだよ
      あと年老いた地球人とか伸び代全然ないだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/02(土) 11:07:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ぶっちゃけ復活のFで亀仙人を戦わせるくらいならヤムチャを戦わせてほしかった

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 07:15:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    戦闘民族の下級戦士が修行して成人時点で戦闘力400〜1500程度だろ?
    ボスがしばらくいなくなってたフリーザ軍の兵士がそのレベルにあるとは思えんし、戦闘力なんて数値はただのパワーだから実際の強さとかセンスとは関係ないんよ

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 08:36:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    セルは越えたとか言ってる奴は脳が筋肉で出来てそう
    ムキンクスの才能あるわ

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 09:47:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    やはり力の大会に地球人トリオが出るのは無理があった気がする
    ブウは回復能力が便利過ぎる、悟天トランクスは子供を戦わせるのは世間体的にマズイ
    という理由で外されたそうだが
    悟飯が5歳から戦ってるのに何を今更だし、瞬間移動、テレパシー、再生、分身などの能力を持つキャラが多数いるのに回復能力がそこまで便利な能力とも思えん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/01(金) 07:11:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そもそも各宇宙10人じゃなくてもよかったよな
      人数多すぎて適当なキャラだらけやったし代表7人で地球人トリオリストラの方が戦力バランス取れてた

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 11:12:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    やたら技術で~って言ってる奴いるけど、2万ちょいのドドリアが2万4千のベジータに一方的にやられるくらいシビアな世界なのに、亀仙人が修行して1000になったところでそんな次元の話じゃないだろ

    作中では1.2倍程度差が出るともう目で追えないみたいな描写があるのにジレンとか何億倍なのよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 11:52:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      最後の天下一武道会で神様が悟空とピッコロの動きが見えなかったし、亀仙人も悟空以外にはピッコロの速さについていけないと言ってたわ
      この時点で全員400以下のはずだから戦闘力は地球人組でも多くてもピッコロと2~3倍しか離れてないはず

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 12:13:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      追えないのは目だけで追ってる連中だろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 21:31:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        目で追わず気で感じ取るんだと教えた神様ですらピッコロと悟空の戦いは途中見えて無かったんですけど

        ピッコロとフリーザ第3形態は何倍もの差ってほどでは無かったのに攻撃は全く見えて無かったんですけど

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 11:26:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    そういや、シェンロンは不老の願いくらいは叶えてくれるのだろうか?

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 12:03:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ぴちぴちギャルが出てるエクササイズを一緒にやってたから大会に出れるくらい力がついた説

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 12:08:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    実は戦闘力の測り方がインフレしていって
    以前の139は現在の1億3900万になっている説

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 18:43:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ブルマが地球言語用に改造していたから
      亀仙人を測定したときとナメック星での数字が違う可能性はなくはないかも

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/01(金) 06:57:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ラディッツとブルマでそろぞれピッコロの戦闘力を測定した時にほぼ一緒だからその可能性はない
        あとその説だと地球とナメック星での梧空の戦闘力もおかしな事になる

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 14:46:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    餃子はともかくヤムチャを戦力外する必要あるんかい

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 14:46:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    このセルの時の自分の無力感を吐露する亀仙人好きだから、超ほんと嫌い

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 15:33:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    Fのフリーザ軍は戦闘力低い奴ばかりとは言うけど
    それならピッコロは勿論怠けまくった悟飯でも軽く蹴散らせたんじゃないかな
    戦闘を見る限りピッコロたちと遜色ない実力にしか見えない
    つまり原作での17号と同等以上は確実=フリーザ以上 が亀仙人の戦闘力

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/01(金) 11:24:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      フリーザ編の頃よりFのフリーザ軍は弱体化してると明言されてる
      フリーザ編のフリーザ軍ですら、ナメック星人以下

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/01(金) 11:28:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ラディッツは、悟空の戦闘力を計測したうえで、気を押さえた状態の戦闘力400台の悟空を仲間にしようとしている
      フリーザ軍の平均以下のものをスカウトしないだろうから、400台でもフリーザ軍の平均以上である可能性が高い

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/01(金) 15:29:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      「その気でやれば軽く蹴散らせるのに殺さない様わざわざ手加減してあげてるんですよ」ってフリーザが解説してたじゃん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/01(金) 17:30:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        軽く蹴散らした結果、復活Fのフリーザ軍は弱すぎていらないので、フリーザ軍も崩壊させた

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/01(金) 17:40:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ジャコは子供のサイヤ人が1体でも来ることを恐れていたが、復活Fのフリーザ軍の複数人と戦えていた
      このことから考えると復活Fのフリーザ軍の戦闘力は複数人でも、惑星ベジータが滅ぼされる前のサイヤ人の子ども以下

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 16:03:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    亀仙人、クリリン、天津飯は出すならブウ、悟天、トランクスを出せば矛盾なかったのに
    治癒能力が便利過ぎるって瞬間移動やテレパシーや時間停止ができるキャラが多数いり世界観でいわれてもなあ

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 16:45:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    界王様の修行が半年でも地上での修行100年相当とか言ってたし
    界王の下で修業した誰かの指導を受ければ
    数年でもこれまでの人生以上の修行はできるはず

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 17:10:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    精神と時の部屋に二人しか入れないという設定がいつの間にか無くなってたし
    生涯2日しか入れない設定も無くなって、中で何百年も修行してたのかも知んない

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 18:42:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    修行環境もインフレしてるからな
    師匠が他界して修行相手もいなく、20キロの甲羅を背負うくらいしかできない環境じゃ伸びなくても
    自分より強い相手がいたり、重力発生装置とか負荷の高い修行ができる環境があれば強くなれるだろ

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 19:56:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    DBに愛着もなくキャラも忘れてるような鳥山が勝手にやってるだけだから細かく考えるだけ無駄なのだ

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 19:58:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    戦闘力うんぬん言ってる人結構いるけど
    修行して普通に地球人上位までは上がったとか考えられんのか

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/03/31(木) 21:09:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    亀仙人「神龍よ!わたしを若返らせてくれ!! もっともパワーに溢れていたあの頃に!!」
    逆に弱くなりそう・・・

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/01(金) 14:07:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ドラゴンボールだと環境で修業の成果が変わって来るんだよな
    カリン塔~神様・界王星・重力設備とその流れは同じ
     
    でも同時に似たような強さとか格上の人から修業を付けて貰うと
    加速度的に強くなるっていう要素もあるから
    戦闘力1万くらいまではクリリンと稽古して上がったっていうのは
    あり得なくも無いんだよな
     
    ただ本編だと地球人の戦闘力がナメック星くらいで頭打ちになってるから
    亀仙人が10万を超えるような戦闘力を持ってるのはどう考えても辻褄が合わない

    まぁ力の大会で戦った相手の戦闘力が初期フリーザ級だったとも思えんが

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/02(土) 20:15:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    悟空たち一部がインフレしすぎてるだけで全宇宙のバランス的に亀仙人や天津飯レベルの者でも十分強者なんだってのが力の大会でわかった事だよ
    だからこそ平均1000程度のサイヤ人が宇宙の強戦士族って言われてた訳だな

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/02(土) 22:24:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    力の大会は忘れられているが、故郷の惑星に合わせた重力
    大会時の悟空達にとって、大したハンデではないかもしれないが(復活Fでも本気を出すときにピッコロが重たいマントを脱いだりするので、ハンデにはなっている)
    惑星ベジータを故郷と認識しているベジータは、亀仙人の10倍の重力の可能性がある

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5