今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【呪術廻戦】仙台結界の大物術師さんたち、たった一匹のGによって領域が崩壊してしまうwww

呪術廻戦
コメント (101)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1648117101/

758: 2022/03/29(火) 07:21:39.80 ID:VuPQtjCKp
なんで領域が崩壊したん?
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

761: 2022/03/29(火) 07:39:39.82 ID:FwCri4l5a
>>758
領域の前段階の結界構築で、それぞれ体外条件(リカを入れる入れない)とかが異なっていて
その綱引きで不安定なところに想定されてない例外が侵入してきて不具合起こした

802: 2022/03/29(火) 14:07:42.06 ID:05ZgSS0v0
領域は複雑な結界術らしいし、船頭多くして船山に登るみたいな感じで崩壊したと思ってる

803: 2022/03/29(火) 14:18:00.13 ID:Mm7FNfvK0
難しいことはわからんが、仮に結界の壁の強度が3人それぞれ微妙に違うとか、そういう要素だけでも相当脆くなると思うよ

806: 2022/03/29(火) 14:30:37.89 ID:92pFlhgid
帳も一種の結界だと思うけど条件の違う3種の帳を重ねたらどうなるのかな
二重の帳で対象者を結界外に出さないってのは出来たけど
あと百鬼夜行のパンダ乱入とか領域展開は外からの侵入に弱いのは明言されているな

おすすめ記事
804: 2022/03/29(火) 14:20:19.28 ID:DAG9zn5V0
でも構築できてねーのに術式焼き切れんか

972: 2022/03/30(水) 17:20:04.07 ID:WAR1dTklM
読み返したらウロタカ術式焼き切れて全裸やん昔の人だから恥ずかしさとかないのかな

832: 2022/03/29(火) 16:56:37.01 ID:VuPQtjCKp
タカコ 準一級
黒漆 特級下位
石郡 一級
こんな感じだよな、これに苦戦する乙骨あんまり強く見えないな
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

856: 2022/03/29(火) 19:37:20.41 ID:yaELAUFl0
>>832
タカコ 1級
石流 1級以上特級未満くらいはありそう
どっちも領域展開出来るし、特に石流は1級にしては強すぎる

867: 2022/03/29(火) 20:01:16.63 ID:ckoPP2QK0
>>856
石流は確かにシンプルに強いけど搦手に対応する手段が乏しそうだからやっぱ特級とは違うなと思う
五条、夏油、乙骨はどんな相手でも倒せるとは思うけど、石流はそれこそウロ相手には近付けないし攻撃当てられないし東堂や直哉に攻撃当てるのも難しいだろうし

825: 2022/03/29(火) 16:18:22.62 ID:VuPQtjCKp
黒漆人気あるけど即退場しちゃったな
もったいない

826: 2022/03/29(火) 16:19:42.45 ID:Mm7FNfvK0
黒沐死は親子そろって簡単に祓われちゃうのが魅力さ

827: 2022/03/29(火) 16:25:46.10 ID:aXONKV2rp
もう一回キスしてほしくていそいそと出てきたのに片手間で祓われた黒沐死さん

814: 2022/03/29(火) 15:10:27.39 ID:Dm1If/PxM
ゴキブリの呪霊夏の方が強そう
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

817: 2022/03/29(火) 15:16:25.78 ID:5KmKZS1K0
そら幽霊みたいなもんだし

818: 2022/03/29(火) 15:17:42.07 ID:aXONKV2rp
蠅頭、蝗GUY、黒沐死の虫系呪霊シリーズ
蚊もありそう

819: 2022/03/29(火) 15:18:34.12 ID:5KmKZS1K0
確か一番人間殺してる生き物だっけ蚊って。

823: 2022/03/29(火) 16:05:41.71 ID:GISBEFvZd
>>819
ビル・ゲイツがそんなこと言ってた

820: 2022/03/29(火) 15:23:41.11 ID:aXONKV2rp
そうそう
日本だとあんま恐怖はないけど嫌悪感とかイライラは積もってそう

829: 2022/03/29(火) 16:32:10.05 ID:VuPQtjCKp
黒漆さんいまのところあの武器が強いだけって感じだよな
特急要素ある?

830: 2022/03/29(火) 16:34:17.62 ID:rVfvKd0Hd
花御だって乙骨相手なら死ぬだろうし相手が乙骨だから弱く見えるだけでは。確か東堂も特級倒してたろ。

833: 2022/03/29(火) 16:59:00.87 ID:n6K2P9dla
2級以下の呪術師なら強化ゴキブリの大群で食い尽くされるかも、爛生刀は真人の掌ほどではないけど食らったらアウトだし虫よりは断然強いな

836: 2022/03/29(火) 17:20:59.73 ID:SxkGOOWLM
ゴキブリは嫌悪感はあるけど恐怖感はあんまりないよな

831: 2022/03/29(火) 16:52:55.39
ゴキの怖さは繁殖力と数の多さだから1匹1匹すぐに死ぬのは間違いではないかもね
蝗GUYもそうだけど

837: 2022/03/29(火) 17:26:32.10 ID:ADh1iZ7ka
1匹見たら他にもどこかに複数いるかもしれない恐怖、殺せず逃げられでもしたらまたいつ現れるか怯えて生活しなきゃならない恐怖

840: 2022/03/29(火) 17:41:06.16 ID:aXONKV2rp
嫌悪と恐怖の線引きが難しいけど正直めちゃくちゃ怖い

842: 2022/03/29(火) 18:02:06.13 ID:LjjCqKnla
呪力の元になるのは負の感情だから
別に恐怖じゃなく嫌悪でも呪霊になる

847: 2022/03/29(火) 18:18:05.98 ID:1uUJ07rr0
外で見た時はキモっで終わるんだが、部屋に出た瞬間発狂もんよ

848: 2022/03/29(火) 18:23:44.13 ID:ckoPP2QK0
そういや北海道の人ってゴキブリ見たことないらしいね、東北にはいるのかな?

849: 2022/03/29(火) 18:27:43.25 ID:mWJPormCd
>>848
福島に20年住んでたけど東京行くまでガチで見たことなかったわ

852: 2022/03/29(火) 19:11:11.66 ID:hqn1lmh90
沖縄は原付で夜道走ったら顔面めがけて飛んでくるからフルフェイスのメットじゃないと恐怖って黒沐死初登場のときに言ってる人いなかったっけ

851: 2022/03/29(火) 19:09:32.17 ID:dL1Qere90
沖縄は虫全般が大きい
ジュース買いに自販機いって子供の顔くらいの大きさの蛾におののいたわ
あと山奥のリゾートホテルでハブに噛まれるリスク怖い

850: 2022/03/29(火) 18:49:50.82 ID:+gElntOh0
沖縄のゴキは本土の2倍の大きさだよ
あと夜の道路をゴキが歩いてる
沖縄怖い

853: 2022/03/29(火) 19:11:17.26 ID:DAG9zn5V0
そうやって皆が畏れるから
ウロちゃんがやられた

854: 2022/03/29(火) 19:11:42.22 ID:ckoPP2QK0
ゴキブリって噛むわけでもないのにこんだけ嫌われるって凄いわ、ハチとかムカデとか毛虫とかダニとかの方が害なのに

753: 2022/03/29(火) 01:22:24.76 ID:qyncwOCE0
石流「もう何も…怖くねぇ…!」
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

750: 2022/03/29(火) 01:03:24.76 ID:sbAFo0CAa
石流の領域見たかった

752: 2022/03/29(火) 01:17:18.76 ID:Vm1rjRjdd
領域展開、無敵砲台(ティロ・フィナーレ)

878: 2022/03/29(火) 20:54:49.47 ID:fvAVBvqJ0
リーゼント砲でゴキブリにすごいダメージ入ってるじゃん
直撃の乙骨は少し焦げるぐらいなんだがこいつの防御力どうなってんの

881: 2022/03/29(火) 21:49:17.19 ID:opIO/yks0
乙骨と石流が異常に硬いだけな気がする

894: 2022/03/29(火) 22:13:19.82 ID:O4hjw0cC0
乙骨は呪力総量が桁外れだからガードに呪力を多く割ける
他のやつがそれやったら攻撃に呪力が回らんからやりたくてもできないんだろ

882: 2022/03/29(火) 21:54:09.51 ID:Vm1rjRjdd
そう考えると防御無視の爛生刀って何気に強いな

880: 2022/03/29(火) 21:42:03.57 ID:sOZpTkxa0
直撃したたかこがあの程度で済んでるのすごいわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. いち

  2. 普通ゴキさんの刀に切られたらゲームセットやからな
    最低でも四肢を犠牲にするレベル
    ここのメンツの多くが反転術式使えるのがズルい

    • 乙骨以外が使ってる描写あったっけ

      • 別のコロニーの人なら使ってた
        なんか爆発する人

      • おっと他の奴ら使ってなかったか
        使ってると思い込んでた

      • 使える可能性を考えて腕潰しただけだからな
        使えるとは限らない

    • 高羽のあれは反転術式じゃないけど回復するしな

  3. 一匹見つけたら三十匹はいると思え
    な感じに本体もGだな 当たり前だが

    • 勝手に増えるならプチプチ潰してれば2点ずつもらえないかな?

      • もうプレイヤーじゃないって書いてあったから無理やで

      • 非プレイヤーは1点だけど呪霊だとどうなるんだろ

      • 呪霊は生きてさえいないからなぁ
        ポイントにはならんだろうな
         
        ポイントになった後も絡んでくるクロウルシはいい得点源じゃなかったな
        ハズレターゲット

      • 非プレイヤーが1点じゃなくて非術師が1点
        術師非術師の判別が何かによるけど呪霊の時点で全員術師扱いで5点か、術式の有無で決めるなら準1級以上の呪霊は5点、まあそしたら虎杖とかも非術師扱いになるけど。
        親黒漆がポイントになってんだから呪霊だって死滅回游のプレイヤー対象なのは確定だし、死滅回游開始時に結界内に居た呪霊とかがプレイヤー扱いされてんじゃない?だから領域内で生まれた子黒漆はそもそもプレイヤーじゃないから0点とか。

  4. リーゼント砲の領域は何となくわからなくもないけど空の術式の領域が想像つかない

    • 景色はまぁ青空として
      効果は結界のどの場所でも任意にグニャらせられるんだろうな
      そうして烏鷺のテクならグニャらせることでダメージが出せるんで
      必中メインだけどけっこう必殺よりかと思う

      • ギア5?

      • 烏鷺はノリが悪いけど
        そこに目を瞑れば同じかもな

    • まぁ作者が扱い切れなかっただけだと思う

  5. ちょっと前ならどんな展開でも、さすが単眼猫wwwって擁護する層が大量にいたのに…

    • 今回の展開がその層に不評なんだよ

    • あんな引きにした癖にクソ展開やからな

    • 正味、合併号表紙でルフィの横に立っとるけど

      デクも虎杖も一歩下がってほしいわ

  6. てかこれで領域展開失敗でも術式焼き切れるなら
    領域展開阻害とかいうテクニック登場しそうやん

    • シン陰流簡易領域とイヤコツヅラは領域展開の必中を防いで、相手が息切れして領域解いたら殺す一種のカウンター技ってことなんかな

      • 術式行使困難だけど完全無力化ではないという嫌な塩梅

    • ていうか、同格相手に必中アリの領域展開を出すやつは全員アホになる

    • 領域展開にひらすら耐える術は3種ばかり出てるけど
      この辺は焼き切れが勝機なんだろうな
       
      結界術の専門屋をふたり揃えて専門的に育成すれば領域展開阻害いけるかも
      主力の三人目が領域展開はダメだけど他に尖った特技があるタイプ(一級上位以上)
      サポートふたりはついていける体術と薙ぎ払われない程度の実力(一級劣等)

      • 結界術が得意で戦闘面で一級に及ぶレベルを2人は相当厳しそう

      • うーん
        ひとりだと領域の洗練度勝負になっちゃうんだよねぇ
        勝てるならひとりでやれって話だし

      • 冥冥はやっぱすごかったんだ。

    • これ漏瑚と五条が領域出し合って戦ってた時に、横で見てた花御がひょいって入っていったら術式焼切れてたかな?

      • 漏瑚と五条は格上だしそれくらいじゃ揺らがないのでは
        今週は三人同時発動にリカが邪魔してクロウルシ乱入だからグッと複雑

      • 同時じゃなくて塗り替えの時に内側から展開するくらいイレギュラーなら割れそう。でも漏瑚の領域に入った時点で焼かれはしないけど相性的にダメージ結構受けそう

      • 五条は渋谷でもっとややこしい状況で領域展開してるな
        完封した上に民間人も守った

      • あの時は領域内に誰かを入れる入れないの条件を持たせてなかったと思うから多分平気

    • 前回ドラミングしてたのは石流だし、石流は術式なくても戦闘力変わらんから、相手の術式削ぐために領域展開のぶつけ合いを誘ったって面もあるのかもな
      展開失敗まで見越してたかはわからんが

  7. 呪いから呪霊がうまれるんやぞ
    お前らがゴキブリをカワイイ生き物として扱えば、4級程度の呪霊だったんや

    • ゴキブリは食用として好きやで

    • アフリカとか昆虫食文化圏なら呪霊にもなって無さそう

    • 蟲の脚の動きは生理的に嫌悪感催すからどう頑張っても無理やわ…
      でも日本で蝗GUYが大したことなかったみたいに北海道なら弱体化しまくるんじゃないかゴッキー

  8. ゴキブリ書かせるパワハラ何話もやったらアシスタント辞めそうだし黒沐死即退場は仕方ないね

    • 描く側の人間としての所感だけど、ゴキブリを描くのはむしろ楽しいよ
      描くという側面においては虫のディテールが好きって人多いし

    • いや仕事としてゴキブリ描いただけでアシスタントやめたいってなるのはアホすぎる

      • こち亀のゴキブリ回なんか、なぁ

    • 誰も巻末ネタだと気付かないの草

  9. 特級もピンキリ定期
    伏黒に単体で祓われるレベルのやつもいる
    ああ、そういう意味では伏黒も特級か

    • 呪霊区分なら伏黒も特級だけど
      術師区分なら特級を祓えることもある一級相当

  10. 悪いとこ全部出たバトルだったなぁ

    • 三者入り乱れた小競り合いを領域にさけって感じ

      • 先週3者同時領域展開じゃん!激アツ!と楽しみにしてた人は肩透かし食らったろうな

      • そんな読者がほとんどじゃないの
        明らかにそういう引っ張り方だったし

    • 作者が扱いに困った典型的な例だな。もう三者以上の同時領域展開はないだろう

  11. 不発だったけど今回の二人の領域展開も考えてたのかな

    • 作者は考えてない。ゲーム化したらゲーム会社が考えてくれるよ

    • 別に必要のない設定とか考える必要なくね?

      • そういうのでもきっちり設定考えまくるタイプの作者もいるけど猫はそうのタイプではない気がするなぁ

      • 対極が指輪物語書くのにエルフ語の文法と辞書から構築するタイプ

      • 考えてないなら用語バンバンださんでほしいわ

      • 用語はまぁ
        そこらのゲーセンで遊ぶ仲間内だって
        初見じゃ理解不能の用語使ってるし
        と擁護してみる

  12. 超特急とか更に上の分類作ればええねん

    • Believe×Believe♪
      ビリ・ビリ・ビリ Buddies♪

  13. 石流の領域はティロフィナーレよりもZZ関連がいいです

    • 群青の憂鬱(ブルーディスティニー)だな (ZZ?)

  14. 煩雑って言葉のチョイスに違和感感じる

    • 違和感を覚える な

      • 違和感を感じるも間違いじゃないで

      • マジで!?
        おかしくない?

        違和感がある ならいいけどさ
        頭痛が痛いみたいじゃね

    • 普通に複雑でいいよな
      誰が煩わしがってるねん

      • そんなんいうなら、イニシアチブの方が違和感を覚えた

  15. 感想記事でも言ったけど俺は今回の乱戦の流れ好きだよ

    • 流れが綺麗じゃないのが乱戦らしいのはワイも好き

  16. 乙骨編だけ面白いのなんとかせい

  17. テントの中に侵入されたら仕留めるまで夜も眠れなくなるしな

  18. 石流のは一発の出力重視パワー型なんだから領域展開との相性が1番良いよな

    • 領域展開しなくても結構当ててる

  19. あの裸のねーちゃんいいとこなしだな

  20. 領域は名前だけでもファンブックで分かればそれでもういいよ

  21. 領域展開出来る時点で現代の一級術師の頭一つ上って感じだよな
    並みの特級呪霊なら問題なく祓えるレベルの一級術師以上、特級術師未満って感じがする
    石流は比較的最近の人っぽいけど、この強さなら呪術界に名前轟いてたりしたんだろうか

    • 無為転変で脳改造されるまでは術者未満でしょ

      • 石流は過去術師やろ

  22. どう考えても全員特級ではあるだろ

  23. 今度は孫世代のゴキブリが出てきそう 双子タイプとか姉妹とか

    • 夏油が居てくれればなぁ

      • ゴキブリ飲んで使役してたんだよなあいつ

      • なんで捨てちゃったんだろうな
        増殖がコントロールできないとか?

      • 名あり呪霊だから世の中の闇でカサカサしてるのが普通とか?

    • ワンパンマンかよ

      • ムカデシリーズまだ続くのかなあ

      • 一応一番強いムカデ倒して今からガロウ戦やで

  24. おーじゃまじゃまーおじゃまんがー

  25. 領域展開は強いほうが勝つってのは最初に火山と五条でやったよね
    それが3人にもなると誰が主導権を得るかのせめぎあいに加えて各々が外からの侵入を許すのか許さないのか、中からの脱出を許すのか許さないのかを誰に対して行使するのかバラバラでもう無茶苦茶なところに急に呪力の高いゴキブリが来てボン!よ

  26. じょうじ

  27. ゴキブリが突入した所が引きだったらまだマシだったな

  28. こんだけアソチが湧くってことは呪術も本当に人気漫画になったなぁと実感するわ
    アソチの呪霊とかだせばいいのにww

    • ……
      大して出てない
      お前自体28やし
      ゴキブリは1匹見たら30匹言うけどあれだな

      ゴキブリ以下だな

      • 普段よりは全然多いぞ

  29. 焼ききれとかいったってりかいるし意味ないだろ

  30. すごく今更な質問だけど過去の術師ってなんだっけ?
    現代人の身体に転生してるの?

    • 超ハイレベルだけど行き詰まった術師が術で呪具になる
      宿儺の指とか
      呪具はアイテムとしての価値があったりなかったり
      そして人間に装備させたり摂取させたりで元のハイレベル術師が復活する
      この時に元の身体の知識も得てしまうのが厄介
      虎杖/宿儺も分類的には過去術師(人格を乗っ取られていないのが特殊)
      羂索は元々術師が呪具になるのを手伝ったりして膨大なコレクションを持っていた

  31. 最初の真人の領域とかなんの調整もしてないとあの時の虎杖が破って中に入れるくらいだからな。
    少なくとも、決着着くまでリカちゃん入れないくらいの強度にしようとするとかなりギリギリの調整してたんだろうな

  32. ゴキブリの代わりに主人公の虎杖が割って入ってもゴキと同じようにすぐやられそう

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
本日の人気急上昇記事