今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【祝】「スパイファミリー」、アニメ化前に累計1500万部を突破!本日23時~アニメ放送も開始!!

SPY×FAMILYジャンプ+
コメント (130)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649119180/

1: 2022/04/05(火) 09:39:40.37 ID:BDJrFXqDM
アニメ化前に発行部数1500万部、平均166万部(ブリーチ、ヒロアカクラス)

その上初版も100万部突破してたりするけど進撃鬼滅越えの社会現象来るか?
no title

5: 2022/04/05(火) 09:40:43.93 ID:NiD6sIYtr
市民権を得たな
no title

22: 2022/04/05(火) 09:42:12.34 ID:rsaXA+RPr
強い

25: 2022/04/05(火) 09:42:17.33 ID:6JmWnu7Lr
ええやん

11: 2022/04/05(火) 09:41:12.60 ID:VameU6p9r
社会現象やん

10: 2022/04/05(火) 09:41:06.92 ID:SOL9ISJha
アニメ放送前なのにまた原作売れ出してて草

15: 2022/04/05(火) 09:41:37.30 ID:0SJwfy47M
すげー

おすすめ記事
23: 2022/04/05(火) 09:42:12.83 ID:x06BRp1OM
既に200万人近いファンを獲得してる時点で大ブームは間違いなし
no title

98: 2022/04/05(火) 09:53:40.82 ID:1BOGM2wBr
スパイファミリーはサザエさんルートいけそうだよな
国民的アニメになってほしいわ

104: 2022/04/05(火) 09:54:40.82 ID:4kX49kZY0
>>98
いくらでもオリジナル話作れるからな

4: 2022/04/05(火) 09:40:29.30 ID:BZKf/Qpk0
読んだことないんやがどんな漫画なんや?

37: 2022/04/05(火) 09:43:48.21 ID:sfW9kVrX0
>>4
スパイが任務のために偽装家族作ったら嫁が暗殺者で娘が読心できる超能力者だったっていう日常もの
あわせて読みたい

361: 2022/04/05(火) 10:36:26.81 ID:STU4EgTv0
面白いよねこれ

93: 2022/04/05(火) 09:52:53.37 ID:93uwhPMn0
あまり攻めてない作品よな
万人に受ける用に作った感がするわ

90: 2022/04/05(火) 09:52:21.94 ID:Mn25Bac4M
アクションあるよつばと見てる感覚や
ストレスなく見れるということをおもしろいと呼ぶんや

100: 2022/04/05(火) 09:54:06.92 ID:+Ml4+6od0
>>90
これや
面白いけど
気軽に楽しむ漫画やから発行部数に騙されて過剰な期待したらあかんタイプや

54: 2022/04/05(火) 09:45:59.58 ID:4ZstAqdH0
最近はアクションアニメばっかり流行ってるけど日常物で流行るか心配ではある

110: 2022/04/05(火) 09:55:28.42 ID:o3em4mIur
国民的人気になるにはいろんな層の人にウケるのが大事なんやろな
親しみやすいかわいいキャラがほのぼのコメディやるのが女性や子供にもウケるんやろな

354: 2022/04/05(火) 10:35:46.88 ID:XJqvKa3Fd
ヨルさんが可愛いだけで良い漫画やろ
超人すぎて露骨に扱い困っとるけど
no title出典元:遠藤達哉『SPY×FAMILY』(集英社)

282: 2022/04/05(火) 10:23:05.18 ID:aMegXnXaa
アーニャの顔芸が可愛い
no title出典元:遠藤達哉『SPY×FAMILY』(集英社)

144: 2022/04/05(火) 10:00:39.56 ID:wbN5cviF0
アニメ化前に信じられない程のクッズだよな
ガチャガチャとか呪術レベルに多い

205: 2022/04/05(火) 10:11:13.94 ID:LliFYw+Ir
普通に楽しめる作品だったわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. いや、社会現象にはならないよ。

    • 話に山場がないからな、強いて言うなら1話がピークか

      • 人気なのは最初のヨル登場回までじゃないかと

      • 人気なのが2話までなら9巻まで出て発行部数伸び続ける訳ないだろ…
        少しは頭使って考えろよ

      • ピーク(頂点)を超えたらいきなり0になるって訳じゃなくね?少しは頭使って考えろよ
        ファイアパンチみたいに1話で飛ばして知名度稼いで一気にリードする手法は特にWEB漫画では鉄板だからな、地獄楽やタコピー、怪獣もこのパターン

      • 序盤がピークなら怪獣みたいに売上落ちそうだけど、スパイも売上落ちてるの?

      • 青3の反論が頭悪すぎて草

      • 話のピークと売上のピークは別では?とマジレス
        部数はピークを越えて(ブームが起きて)から伸びるのが普通だろ?
        大爆発の後小爆発を起こせれば更に伸ばせる

      • ピークというのは一番高いポイントの事でしかない
        最初はピークを10→0→0→0と解釈して批判してるのだろうが
        10→7→8→6→9のような推移でも最初がピークという事になるからな

      • DBはフリーザ編をピークとする人が多いが他はダメかというとそれは違うからな
        ピーク前から勢いはあったしピーク後もピークで沸いた熱量を維持し続けて完走しきった(なおGT)

      • 尚ここまで全員素人

    • とりあえず原作だけはバカ売れすると思う
      キッズ人気獲得しやすそう

      • 真面目な話、そこら辺は既に掴んでると思うぞ
        基本的には金を払わないと読めない本誌と無料のWEBの違いだな

  2. 関西ではやって無いな、面白いのかな?

  3. 1500万部かー
    相当面白いんだろうな、宣伝費も数億言ってそうだし
    放送前から今期の覇権言われてたこの作品楽しみだなぁ

    • とはいえ流石に既巻9冊じゃ3000万部くらいが限界かな… 

    • 単巻で鬼滅をこえられるかどうか

      • 鬼滅て最近は売り上げ公表されてないけどまだ売れ続けてるし、単巻やばいから無理やろ

      • 去年のオリコンだと、23巻通常版が517万部で同梱版も62万部売れてる
        ちなみに23巻がシリーズで一番売上高いけど、他も似たような感じ

  4. 面白いし全巻持ってるけど、最近の異常な持ち上げは気持ち悪い

    • 鬼滅も似たような感じだったししゃーない
      売れるものは売れるときに売っておかないと

      • 鬼滅の刃は最初オタク向けとして売ってたが話題になりだしてから一般向けにメディアミックスの幅広げたでもスパイファミリーはどこが支持層なのかハッキリしないんだよね
        呪術と同じように始めから一斉にやりだしてる感が強い

    • ほんとに漫画業界のにぎわいが凄い

      さらに言うと、売れる漫画とそうでない漫画の差ははげしい

    • もともと売れてる漫画がアニメ化前に盛り上がるのは普通では…?
      自分が知らないだけなのに異常とか言っちゃうの草生えるwww

      • 慈善事業じゃなくて商売なんだし、盛り上げようとするのは当然のことだよね

      • ファンの持ち上げが気持ち悪いとかなら百歩譲って分かるけど、出版社が盛り上げるのは商売だからねぇ

    • アニメ化するなら売り手もファンも持ち上げるの当たり前だろ

    • これを異常ととるならその感覚こそ疑うべきだろう
      こんだけ勢いあるものを推すなんて必然しかねえ

    • そりゃ異常なまでに売れてるからな

  5. まだ1巻しか読んで無いがヨルさんって蹴りで車を進路変更させるほどの化け物なのか
    プロポーズ回で大の大人を吹き飛ばしてはいたが人と車じゃな…

    • あの細身で身体能力は黄昏以上だし十分化け物よ

    • テレパスと予知能力あるやつ現実にいるかな

  6. ED星野源か、JPOP感スゴイな…
    劇版はできれば高橋諒とか
    オサレ音楽に実績と定評のある人がよかった

    • 逃げ恥好きそうなやつが読んでそうというマーケティングや
      しゃーない

  7. アクションの描き方が荒川弘と似てて鋼もスパイも女性漫画家だとすぐ分かった
    悪い意味じゃないよ

    • 女性漫画家かは分からんけどアクションの描き方はなんかわかる気がする、すっきりしてるよね

    • 去年のジャンプフェスタ?で本人が出てたけど思いっきり男だったような…

    • スパイの作者は男やろ

    • 節穴やんけコイツ

    • 悪い意味じゃないと言いつつ男性を女性認定し出すのキモいな

    • 今月の各アニメ誌の作者対談やらコメントやら見ると男なんですけど?

  8. 呪術の実験で宣伝とアニメのクオリティさえ高ければ社会現象が作れると学んだから今後こういう売り出し方は増えていくだろうな

    • 160万部の雑誌で100万人のファンを獲得する漫画なんだから同じだけのクオリティをテレビで再現すればそりゃ売れるよな 

      • なんて?

      • 100万パワ−×100万パワ−で必殺の
        1000万パワ−理論や

      • 呪術憎しでウザ絡みすんのキモいからやめてくんない? 

    • でもその前に原作自体の評判がいいという大前提があるけどな。
      作画がいいだけで話題にならなかったり原作売上に繋がらなかった作品は意外と多いし。

    • 遅いんだよ、クソアニメ化したやつやり直せ!

      • まずアイシ、ネウロ、火ノ丸
        ワンピも改作ろう

      • DB・スラダン・ワンピ・ナルト・BLEACH・アイシールド・リボーン
        ハンター・封神演義・ネウロ…

      • ナルトとDBはまだ売れたいのかよ

      • とりまアイシやり直してくれ

  9. あのデカイ看板がニュースの中継でよく映ってるんだよな

  10. 今期アニメこれと阿波連さんとサマータイムレンダで
    ジャンプ+原作アニメが3本も固まってんだけど、普通に放送時期ずらせなかったのか?

    • 阿波連さんアニメ化してんの!?あれが!?
      今日1ビックリ……

      • だから本誌に出張してきたんだが今の今まで知らんかったのかw

      • 知らんかった……ジャンプラ忘却ぐらいしかしっかり読んでないし……
        俺の愛して止まない忘却はいつアニメ化されるって言うんだ!

  11. 昔はネットの無料掲載なんて本誌掲載未満レベルの寄せ集めって風潮だったのに時代は変わったな

    • ジャンプラも黎明期は終末のハーレムがヒットしたりi少女でアップルが激おこしたニュースとかでてっきりエロ漫画ばっかりかと思ってたわ

      • 若干間違ってない
        なろう載ってたり下層は他と変わらん

  12. アニメ化前は全く売れてなかった鬼滅でもアニメ化であれだけ売れたんだからアニメ化前から売れてる本物の実力を持つスパイファミリーならもっと売れるだろ

    ……と思いがちだけどアニメ化前から売れまくってる作品はアニメ化しても大して伸びないんだよな、不思議なことに

    • 鬼滅が全く売れてなかった…?

      • ジャンプ基準で言えば打ち切り回避の中堅未満て所ではあったな

      • 鬼滅 14巻で350万部
        スパイファミリー 9巻で1500万部

      • アニメ前の鬼滅ってそんな程度なのか…

      • 蜘蛛山あたり(4~5巻?)から伸び始めた漫画だからな
        アンケは取れてた様だけど部数は今一つだった

      • アニメ放送始まった時ってもう無限城の猗窩座戦くらいの頃だったろ?
        その頃になってもまだ部数伸びていなかったの?

      • 猗窩座編頃にはもう550万部
        猗窩座の首斬って恋雪ちゃんが登場した回と同じ週位に1期の1話が放送された

      • アニメ化前の巻割
        156.3万部 8巻 スパイ
        *32.1万部 14巻 鬼滅

        鬼滅は15巻発売時にアニメ開始
        スパイは9巻発売時にアニメ開始

      • 鬼滅と比べるより
        スパイはどちらかというと進撃と比べた方がいいと思う

    • アニメでかっさらうのはライト層だからな
      既にライト層の心を掴んでいる人気作品の場合そこまで伸びない

    • 全くとかなんでそんなまた無知を

    • 確かに「全く売れてなかった」訳ではないけど、売上が高いとは言えなかったのは事実だからそんな非難するほどのコメントではない

      • スパイファミリーが凄い売れてるのは勿論、同時期の連載陣でもっと売れてるソーマとか呪術とかいたのも事実だけど、一方でゆらぎ荘とか相撲とかぼく勉とかと比べて同等かそれ以上に売れてて『全く売れてなかった』は見当違いもいいとこ

      • 鬼滅のアニメ化前の巻割はいちご・ホイッスル・黒子・ぬらりひょんの孫・スケダン・べるぜバブ・ブラクロ・ニセコイあたりと近い

        ジャンプにおいて大人気とまではいかないが、十分な人気があった

      • 往年のジャンプと比べると物足りないが当時のジャンプでは中堅相当だった

      • 当時現在だな
        往来なんて古臭い時代なんて感覚ズレて当然

      • 往来じゃなくて往年やろ

  13. よく万人受けと言われてるけど、このタイプの漫画がこんなに売れてるの初めて見たしビビるわ
    まる子とかアラレがこんな感じやったんかな

    • Dr.スランプは少女漫画しか読まなかったらしい俺の婆ちゃんですら読んでいたくらいだしなぁ

      • はいからなお婆さまだな
        はいからさんが通るとかも好まれたのかな

      • 流行ったの40年前だしな
        リアルタイム勢なら今50~70歳近く位になるか

    • 基本無料だからな、入りやすさでは本誌以上

  14. こち亀なんてアニメ化前で9300万部だぞ

    • こち亀はアニメ化かなり遅かったろ
      もう少し遅かったら1000話越えてたんじゃなかった?

  15. いくらでもオリジナル作れるって言っても毎週放送するわけじゃないんだろ?サザエさんコース狙うのは無理だろ

    • WITとクローが組んだ理由は「安定して長期シリーズを作るため!」とかインタビューで答えてるが、サザエさんコースで万人受け狙うなら最初から長期放送やれよと
      なんで初っ端から深夜枠で分割2クールなんだよ

    • そもそもサザエさんコースってそこまでいいか?
      知ってる人が多いだけでグッズとか売れるアニメじゃないだろ

      • サザエは老若男女が知ってる
        スパイファミリーも同じように幼児やジジババが知ってる見てるにならないと

    • サザエさん・まる子は聖域
      今日日スマホはおろか携帯もパソコンも使わない世界観の日常ものなんてどうあがいてもなり代わり得ない

  16. もっとアニメ化が早ければ稼げたろうに

    • 原作の進行ペースだけはゲキ遅だからな、問題はそっちだろ
      最近ようやく9巻出たんだっけ?
      この漫画がすごいの選考基準が8巻以下だから毎年毎年選考に上がってて笑ったわ

  17. 普通に人死に出る漫画がサザエさんコース行けるわけねぇだろうが
    アホちゃう?

    • コナンコースだな

  18. 冷戦下の東西ドイツが舞台のモデルよね
    アニメ化でドイツ人の感想が楽しみでもある

  19. これで発行部数10倍までいって既定路線のネクスト鬼滅かな

    • 現時点でで巻割160万部なのに10倍とかありえんやろw

      • 別にアニメやってる間に巻数は増えるから笑

      • 1500×10
        え?

      • 9巻出たばっかりだしそう簡単に増えない気が…
        分割2クール目に10巻が出るかどうかだな

      • 1年に2,3冊新刊が発売されるかどうかの月刊誌漫画並のペースって遅いだろ
        週刊連載と同じ位年に4,5冊は発売されないと進撃の巨人と同じように食いつきが鈍くなる

    • 巻割1666万部いったら鬼滅の冠つけるのやめてやれよ

    • 鬼滅と内容が全く似てないのにネクスト鬼滅と呼ぶのはわけがわからん

  20. 豪華客船編ヨルさんカッコ良くて好きなんだけど評判悪いの?

    • 正直言ってマンネリ感が出て来てるのは確かだと思う
      これと言ってストーリーの進展がある漫画でも無いし

    • ヨルさんが同じ船にいるロイドとアーニャに正体をバレないように誤魔化しつつ任務をこなす緊張感のある展開だな…と思いきや
      そもそも殆ど別行動で誤魔化すもクソもないただの長編バトルだったからな

    • ヨルさんいらなくね?って感想は豪華客船前に結構目にしたからそれでヨルさん活躍させるためのエピソードに思える
      そんな面白くなかったな

    • 隔週連載で長編やるとどうやっても「次の展開まだかなー」ってイライラが募って不満の声が上がりがちになっちゃうんだよね。
      単行本だとそんなに長くは感じないんだけどな。これは作者のせいじゃなくて連載形式に伴う問題。

  21. 23時ってどこのテレビ局だよ東京mx?

  22. よつばと!の新刊全然出ないけど、スパイファミリーでよつばと!ロスを補えてる。

    • そういやアーニャもよつばも孤児か
      しかしよつばは幼稚園児ぐらいの年齢だがアーニャは小一

      • アーニャは年齢詐称してるぞ
        ちちの見立てでは4、5歳

      • あーそんなんあったような気がするな
        じゃあアーニャめっちゃ頑張ってんだな、子供の時の一年はめちゃくちゃ大きい

      • 7歳児をぶん殴って吹っ飛ばせる5歳児

      • 姉さんに育てられただけの事はある

  23. この流れでサマータイムレンダももっと注目されろ
    近所の書店でスパイの横に平積みされててちょっと嬉しかった

  24. 9巻で1500万部って余裕で巻割100万部超えてるんやな
    8巻の時点でそれは達成してたんだったっけ?

    • そもそも5巻で550万部だしね

    • スパイは4巻で巻割100万
      怪獣は3巻で巻割100万

      • 怪獣アニメ化発表も近い

      • 怪獣は本編も盛り下がってるみたいだし、巻を追うごとに売り上げも下がってるけど、アニメ化するのかな~?

      • 右肩上がりではないけどほぼ横ばいだし何の問題なくアニメ化

      • 巻割10万でも成功の部類だし力尽きてのぶん投げENDにでもならない限りはそのうちアニメ化するんじゃね?

  25. ジャンプラで1話読んだきりで、まだ母役出てなかったけど
    母役が現役の殺し屋でそれが幼な子に筒抜けって設定エグない?
    気にならんようになってるからこんな売れてるのかな

    • 必殺仕事人的な悪人を抹殺する暗殺者だから

    • むしろ逆にエスパーに筒抜けのなにがエグいのか

  26. TISTAがめちゃめちゃ好きだったから売れて嬉しいような寂しいような

    • ひたすら喜べ
      寂しがるんじゃない
      TISTAの頃から好きなのならもういい歳だろ、君も

  27. ワンピースもアニメ化前このくらいの部数だったか?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
本日の人気急上昇記事