引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1649037430/
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643970192/
22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rvmOq+KY0
SQ漫画道場に葦原が講師役で出てるな thisコミュの後のページ
「キャラクターを立てる設定の作り方」
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Mvm+F3A00
>>22
単行本やBBF2に載せてほしいと思うくらい濃い情報だったな
25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zAU2GGRq0
「設定の説明ばかりをする漫画を描いている作家・葦原大介がお答えします」
576: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cV4bel3p0
草
183: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:N9I533An0
漫画道場、ツイッターで公式が公開しとるやんけ
地頭がほんといいんだろうな
天才が感覚でやっていることを理論建てて言葉で説明できるのすごいわ
149: 2022/04/02(土) 23:36:21.85 ID:hP4o2gWxa
漫画道場も興味深かった
設定厨的な側面を感じた
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Dp2+5nBN0
ずっとサバゲーで良いのに
たまに敵攻めてきて撃退で良いのに
出典元:葦原大介『ワールドトリガー』(集英社)
11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8t6UWyHMp
>>9
ランク戦クッソおもろいよな
毎回わくわくしてたわ
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VdSXtvqG0
今の閉鎖空間訓練も好き
20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZfeJ5J/30
ランク戦ってサバゲーなのか。プロのサバゲー動画とかあるなら見てみたいな
23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8t6UWyHMp
>>20
Fortniteとかそういう系のゲームぽいな
そのままゲーム化できそうな内容だと思う
13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Dp2+5nBN0
試合後の感想戦とか凄く好き
出典元:葦原大介『ワールドトリガー』(集英社)
17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8t6UWyHMp
>>13
あれがそのまま今回の試合の振り返り説明になるからいいよな
伏線回収じゃないけど色んな思惑があったのがわかるとおもろい
25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ch5ks4/G0
ネウロ作者とは別のベクトルで頭の良い漫画家だと思うわ
とにかく設定の鬼!って感じ
28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KF3kmU4n0
>>25
固まり方が凄いし、既存の設定の中で驚かせてくれるのが楽しい
42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NrDo7u4M0
集団戦がわかりやすくて面白い稀有な漫画
強いておかしなところ言うと登場人物の精神年齢+10歳くらいありそう
出典元:葦原大介『ワールドトリガー』(集英社)
45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:h38/+vPk0
最近のシミュレーションゲームで一人で全キャラ操作して連携完璧にするのなるほどなーってなった
46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hzfsVd8e0
>>45
今回でより水上の異常さがわかったな
一人で全部操るの凄すぎる
んで誰にも言わずにやっちゃうのやばすぎる
27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ijiR4rAd0
流石にあれだけいたら一人や二人どうでもいいキャラいるだろ
29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KF3kmU4n0
>>27
閉鎖空間のとこで描かれてるキャラだと薄めなのは虎太郎とか三浦とかかなぁ
自分は好きだから全部個性あるように感じるけど
35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:B8rJ2Kb6d
>>29
三浦薄いか?本人の主張と気が弱いだけでキャラとしては十分立ってると思うわ
37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hzfsVd8e0
>>35
それほど入れ込んでない人から見たらってことよ
おれはこの漫画大好きだからみんなキャラ立ってるように感じる
38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EQ2DMmeF0
キャラの個性に関してはちゃんと読み込まんとわからんと思うわ
漫画的なキャラの立て方じゃなくて現実世界に近い性格の違いって感じだからさらっと読んでるだけだと同じように見えると思う
39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hzfsVd8e0
>>38
めっちゃわかる
カバー裏での補完とかもあるしな
475: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9Dc+4zRQ0
普通ならキャラ立たせようとやたら喜怒哀楽デカくしたり、おかしな口癖連発したり大味になりがちなんだけど、考え方大人なキャラばかり。それでいて個性はキッチリ感じさせるのはホントスゴイ。
489: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JiJLFt8Sa
>>463
参加者だけでも55名いるのに違和感なく全キャラ出番作って
話し回して行こうとする葦センは頭オカシイ(尊敬)
599: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dFVtYAgc0
>>489
今月号は、主人公キャラほとんど出てないのに面白いもんね
話の軸になれるサブキャラがたくさんいるのは本当にすごいと思う
463: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jeUj/NgH0
戦いじゃないのにすごい面白いな
これだけキャラ出てきて、全員フルネームで覚えられるマンガは初めてだわw
つまりさむh