雑誌の発行部数も、単行本の発行部数も他のマンガ雑誌に大差をつけて1位を走り続けている「ジャンプ」ですが、もちろん最初からマンガ雑誌の巨人だったわけではなく、むしろ弱小誌としてスタートしたのです。
ではなぜ「ジャンプ」は、並みいるマンガ誌と一線を画す存在になったのでしょうか? そこには意外なワケがありました。
●「新人発掘」を重視して成功
「ジャンプ」が誕生したのは1968年ですが、創刊にはひとつ、大きな問題があったようです。立ち上げにも携わった4代目編集長の後藤広喜さんによると、「描いてくれる漫画家さんがいなかった」のだとか。
実は「ジャンプ」創刊当時、少年マンガ誌界にはすでに10年近くも先をゆくふたつの先輩誌、小学館の「週刊少年サンデー」(以下、サンデー)と講談社の「週刊少年マガジン」(以下、マガジン)が存在し、有名な漫画家はすでに2誌が抱え込んでいたのだそうです。
そこで「ジャンプ」が考えたのが、新人漫画家の発掘。著名な漫画家が無理なら、新しい才能を見いだして育てればいい……というワケです。
創刊号はご祝儀的意味もあったのでしょうか、赤塚不二夫先生や貝塚ヒロシ先生、永井豪先生などの顔ぶれが揃いましたが、同時に「第1回新人漫画大募集」の告知も載せられ、新人に門戸を開いているというスタンスが明確にされました。
次々と登場する新人漫画家は、常に新しい面白さを求める読者の少年たちをワクワクさせてくれたことでしょう。
積極的に新人漫画家を募集する姿勢は、後に『ドラゴンボール』などの大ヒット作を描いた鳥山明先生の発掘にもつながりました。鳥山先生は当初、賞金50万円のマガジンの新人募集に応募しようとしていたそうですが、締切りに間に合わなかったため、賞金は10万円ながらも毎週募集していた「ジャンプ」に応募したのです。毎週募集という大網を張っていたからこそ、才能をもれなく引き上げることができたのですね。
SourceYahoo!ニュース
ではなぜ「ジャンプ」は、並みいるマンガ誌と一線を画す存在になったのでしょうか? そこには意外なワケがありました。
●「新人発掘」を重視して成功
「ジャンプ」が誕生したのは1968年ですが、創刊にはひとつ、大きな問題があったようです。立ち上げにも携わった4代目編集長の後藤広喜さんによると、「描いてくれる漫画家さんがいなかった」のだとか。
実は「ジャンプ」創刊当時、少年マンガ誌界にはすでに10年近くも先をゆくふたつの先輩誌、小学館の「週刊少年サンデー」(以下、サンデー)と講談社の「週刊少年マガジン」(以下、マガジン)が存在し、有名な漫画家はすでに2誌が抱え込んでいたのだそうです。
そこで「ジャンプ」が考えたのが、新人漫画家の発掘。著名な漫画家が無理なら、新しい才能を見いだして育てればいい……というワケです。
創刊号はご祝儀的意味もあったのでしょうか、赤塚不二夫先生や貝塚ヒロシ先生、永井豪先生などの顔ぶれが揃いましたが、同時に「第1回新人漫画大募集」の告知も載せられ、新人に門戸を開いているというスタンスが明確にされました。
次々と登場する新人漫画家は、常に新しい面白さを求める読者の少年たちをワクワクさせてくれたことでしょう。
積極的に新人漫画家を募集する姿勢は、後に『ドラゴンボール』などの大ヒット作を描いた鳥山明先生の発掘にもつながりました。鳥山先生は当初、賞金50万円のマガジンの新人募集に応募しようとしていたそうですが、締切りに間に合わなかったため、賞金は10万円ながらも毎週募集していた「ジャンプ」に応募したのです。毎週募集という大網を張っていたからこそ、才能をもれなく引き上げることができたのですね。
SourceYahoo!ニュース
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651892008/
2: 2022/05/07(土) 11:54:19.35 ID:eND/Xjcn0
常に強い敵が出てきて戦うソシャゲスタイル
31: 2022/05/07(土) 12:07:12.06 ID:I2ktCKC60
ジャンプは編集の力も大きくないか?
6: 2022/05/07(土) 11:55:45.93 ID:9kQihgMs0
なんだかんだマシリトは偉大だったと思う
おすすめ記事
10: 2022/05/07(土) 11:59:28.09 ID:GqD5ZqS70
自分は81年生まれだけど
ジャンプ購読のきっかけはドラゴンボール目当てだった
ジャンプ購読のきっかけはドラゴンボール目当てだった
19: 2022/05/07(土) 12:04:12.97 ID:n0YrHVCI0
>>10
小学生の頃ドラゴンボール目当てでジャンプ買ったら電影少女のえちえちい回が乗ってて母親に見つかってジャンプ買うの禁止になった
小学生の頃ドラゴンボール目当てでジャンプ買ったら電影少女のえちえちい回が乗ってて母親に見つかってジャンプ買うの禁止になった
3: 2022/05/07(土) 11:54:29.14 ID:fz4uU2dC0
鳥山明がいなかったらどうなっていたんだろうね
20: 2022/05/07(土) 12:04:19.51 ID:/gwaToNp0
>>3
幽遊白書、ワンピ、ナルト、ブリーチみたいなバトルものはドラゴンボールが無ければ存在していないもんな
チャクラ、霊圧などを操ってバトルするのはドラゴンボールの気の概念や、かめはめ波がモチーフだし
幽遊白書、ワンピ、ナルト、ブリーチみたいなバトルものはドラゴンボールが無ければ存在していないもんな
チャクラ、霊圧などを操ってバトルするのはドラゴンボールの気の概念や、かめはめ波がモチーフだし
5: 2022/05/07(土) 11:54:42.61 ID:SQdpEVCZ0
アンケート重視主義だろ
読者が読みたいものを載せてただけの話
読者が読みたいものを載せてただけの話
12: 2022/05/07(土) 12:00:00.65 ID:mvSD07AF0
そう、ジャンプではアンケートで面白くない作品は容赦なく切り捨ててたもんな
人気漫画家でも数週間であっけなく終了
北斗の拳の次の作品とか機関銃ぶっぱなしてファックユーとか叫ぶだけのくだらない作品だったけどあっけなく終わったよな
人気漫画家でも数週間であっけなく終了
北斗の拳の次の作品とか機関銃ぶっぱなしてファックユーとか叫ぶだけのくだらない作品だったけどあっけなく終わったよな
16: 2022/05/07(土) 12:02:35.28 ID:SQdpEVCZ0
>>12
鳴り物入りの企画モノでも容赦なく打ち切るからな
ベラボーに金かけてF1のスポンサーになってF1漫画始めたのに
あっさり終わらせたのはびびった
鳴り物入りの企画モノでも容赦なく打ち切るからな
ベラボーに金かけてF1のスポンサーになってF1漫画始めたのに
あっさり終わらせたのはびびった
30: 2022/05/07(土) 12:07:02.94 ID:692wjxbl0
アンケート至上主義、アンケとれなければ10週打ち切りシステムが上手く機能していたんだろうな
今上手くいっていないのは今の時代アンケートだけではどうしても偏ってしまう
総合的な判断が必要なんだと思う
今上手くいっていないのは今の時代アンケートだけではどうしても偏ってしまう
総合的な判断が必要なんだと思う
44: 2022/05/07(土) 12:11:10.68 ID:I2ktCKC60
>>30
ジャンプはどれも面白いのはこれのおかげか
ジャンプはどれも面白いのはこれのおかげか
56: 2022/05/07(土) 12:15:59.85 ID:4lN0azzK0
>>30
昔は本当に対象年齢の少年がメインで買っててアンケートも意識せず回答してるだろうからな
今はアンケートシステムが世間にバレてるから、腐女子とか大人のアイドルファン的な層が組織票みたいなので投票したりするから偏る
昔は本当に対象年齢の少年がメインで買っててアンケートも意識せず回答してるだろうからな
今はアンケートシステムが世間にバレてるから、腐女子とか大人のアイドルファン的な層が組織票みたいなので投票したりするから偏る
69: 2022/05/07(土) 12:18:51.83 ID:SQdpEVCZ0
>>56
逆にBASTARDとか初期JOJOみたいに
主な読者層はアンケート出さないので連載がいつも後ろの方なのに
コミックスだけは馬鹿売れするっていう現象も起きてる
逆にBASTARDとか初期JOJOみたいに
主な読者層はアンケート出さないので連載がいつも後ろの方なのに
コミックスだけは馬鹿売れするっていう現象も起きてる
15: 2022/05/07(土) 12:02:16.99 ID:Y6R/6+DP0
読者は団塊ジュニア世代、作家は新人類世代と、この組み合わせが生んだ奇跡
そらから敏腕鳥嶋編集長の存在
黄金期を呼んだのはこの3点に尽きる
そらから敏腕鳥嶋編集長の存在
黄金期を呼んだのはこの3点に尽きる
29: 2022/05/07(土) 12:06:55.86 ID:tj47mV/E0
>>15
> 読者は団塊ジュニア世代、作家は新人類世代と、この組み合わせが生んだ奇跡
これは分かるなあ
過去の発行部数を調べても
> 読者は団塊ジュニア世代、作家は新人類世代と、この組み合わせが生んだ奇跡
これは分かるなあ
過去の発行部数を調べても
63: 2022/05/07(土) 12:17:10.75 ID:V6FfQoyN0
79: 2022/05/07(土) 12:22:05.44 ID:7BArwSAs0
>>63
もうこの頃には完成されちゃってるもんな
ジャンプが輝き出したのはもうちょっと前か
もうこの頃には完成されちゃってるもんな
ジャンプが輝き出したのはもうちょっと前か
33: 2022/05/07(土) 12:07:49.52 ID:2zt0EKqc0
もうジャンプ見なくなってから何年も経つから今掲載してる漫画は極一部を除いて殆ど知らないけど、見たら恐らく大体ジャンプ漫画だろうなと分かる作風だろうと思う。
そういう型を最初に考えた人がその最初の編集長だったんだろうな
そういう型を最初に考えた人がその最初の編集長だったんだろうな
21: 2022/05/07(土) 12:04:23.32 ID:uScPglMT0
72: 2022/05/07(土) 12:19:46.26 ID:jn1NDZZ20
>>21
あれ以上のアイディアないよな
あれ以上のアイディアないよな
26: 2022/05/07(土) 12:06:27.46 ID:rG9nkdoQ0
月曜発売てのが地味にでかい気がする
77: 2022/05/07(土) 12:20:56.73 ID:MeWi7BPC0
編集者の力が大きい
ライバルがチームを組んで新たな敵と戦う
お約束のパターンにもっていくからな
ライバルがチームを組んで新たな敵と戦う
お約束のパターンにもっていくからな
42: 2022/05/07(土) 12:10:01.30 ID:9A0GcI4v0
奪取してそのままトップを継続してるのは凄い
一時マガジンに迫られてたけど
一時マガジンに迫られてたけど
68: 2022/05/07(土) 12:18:46.45 ID:mGsRBBEV0
掲載作品の半数ほどをバトル漫画にしたのが大きい
コメント
それが今じゃジャンプ持ってこさせる雑誌に…
かつてトップでその後もジャンプを追ってたマ〇ジンが
捏造逸話に頼るようになっちゃうとはなぁ
マガジン「ヒットした実績持ってこい」
エアギア〜絶望〜大罪〜炎炎〜東リべと他誌が育てた甘い汁を吸うのが止められなくなってますね…マガジンが見捨てたアオハコはジャンプで育ってますよ
読者からしたら誰が描いたより面白い作品かどうかのほうが大事だもんな
大先生の描いた作品でもつまらなかったら切るし
無名の新人の描いた作品でも面白かったら人気出る
大御所様に忖度忖度してる本はアカンわな
未だにマガジンもサンデーもいい加減切れよ、ってのがいつまでものさばってる
コナンに関しては切るの難しいだろう
大御所に忖度はダメだとは思うけど売れてるからなぁ
別にサンデーもマガジンも大御所だから切れないなんてことないよ
なんだかんだそういうのは売れてるから切れないんだよ
青1
こういう話題でコナンは全く該当しないだろ
分かりやすく今も映画が大ヒットしているじゃないか
青1
売れてるなら忖度ちゃうやん
コナンじゃないならどの事言ってるんだ
>>コナンじゃないならどの事言ってるんだ
多分高橋留美子先生のMAOの事言ってるんじゃない?
マガジンならはじめの一歩やあひるの空
忖度って言うか大御所切ったらそれ目当てに呼んでた読者がごっそり減るから終わらせないでくれと頼んでる
マガジンサンデーじゃないけどチャンピオンの刃牙やヤンマガのカイジはそんな状態じゃないか?
マガジンはヒロくん・瀬尾・寺嶋が聖域化してるしサンデーは藤田の世代が30年間ずっと連載してる上に椎名と入れ替わりで久米田を呼び戻すレベルだぞ 「どの雑誌にもある御長寿枠」なんてもんじゃない
久米田に関してはちょっと事情が違うと思う
久米田はかつてサンデーの編集長に公然と馬鹿にされてマガジンに行ったという過去がある
ゲストではなくちゃんと連載することでサンデーと久米田にはもうわだかまりがないことを示して編集部が変わったことをアピールすることが目的だったんじゃないか
だからこないだの記事でもやってたけど、ジャンプで三作当てるのは他誌で何作当てるのとはハードルが段違
表紙にグラビア使ってないからでしょ
小学生からしたら見た目エロ本だぞあれ
コロコロ卒業したら自動的にジャンプ行くわ
これ結構大事だよな、高校生くらいになれば恥ずかしくとも何ともないけど小学生はエロ野郎とからかわれるし中学生は思春期ど真ん中だから恥ずかしくて手が出ない
わかるわ
いちご100%が表紙の時は買いづらかった思い出
ToLOVEるの時もな
今は電子だから助かるわ〜
電車で小難しい顔でジャンプ読んでてもバレへん!
でもエロで有害指定図書になった頃に伸長したんだよ
ちゃんと「少年」ジャンプやってるの本当に大切だと思う
マガジンチャンピオンあたりと読み比べてみたら誌面の明るさというかバラエティというか楽しさ全然違う
そら対象年齢からして違うんだろうけど
ポップなキャラクターがたくさん誌面賑わせてるの大事なんだなって
実際にグラビア使ってたときは不人気だったらしいからな。まあマガジンに首位を取られて、色々と新しいことを試した時期にやってたら上手くいかなかったって感じらしいけど
内田有紀のグラビア覚えてるわ
暗黒期の頃だよなあれ
うん?ジャンプで唯一グラビア飾ったのは、あの…
名前が……イグアナの娘……なんだっけ、ハンバーグ師匠の元嫁……
安達祐実!
安達祐実だけって聞いたけど他にもおったんか
>コロコロ卒業したら自動的にジャンプ行くわ
1991年、10歳だった俺は、
「そろそろ雑誌を購読するか」と考え、
コロコロとジャンプのどちらかを選ぼうとした時、
「ジャンプはクラスの馬鹿が読んでるイメージが強い」
と考え、コロコロを選択したわ。
初めてジャンプ買ったのはその15年後だw
ドラゴンボールのおかげやろ
連載終わった後にどれだけ購読者が減ったことか
ワンピ作者の尾田も尊敬してる鳥山と一緒の雑誌で描きたいがためにジャンプに来たんだしな
ハレンチ学園のおかげだぞ
オッサンの俺は当時を覚えてる
一般新聞にも関連ニュースが掲載されてた
話題になったのは覚えてるけど
当然、親には買ってもらえなかった
でも週刊少年ジャンプの名前は覚えたよ
そもそもその理屈で言ってもそもそも鳥山明が何でジャンプを選んだのかって話で
逆説的にその時点ですでにジャンプを選ぶ理由があったってことでもあるでしょ結局
最近でいえばこれから漫画家になりたい新人が新人や中堅より老害聖域に駄々甘なイメージが全く払拭できないサンデーをあえて選ぶ理由は非常に少ないだろうって予見できるのとある意味同じこと
鳥山は本当はマガジンの賞に応募するつもりだったけど間に合わんで
年柄年中作品の投稿の受付をしてるのがジャンプしかなかったからじゃなかったかな
記事に書いていることを再度ここに書く奴がいるってまじ?
お前それどういうつもりでコメントしてんねん
だから赤コメに突っ込んでるってレスじゃないの
いや違うか
尾田が一番好きな漫画はキン肉マンだぞ
影響もそっちのが大きい
だから最近のワンピはゆで理論が目立つんか
あかんであれあのコンビの専売特許やぞ
アラバスタでも散々やってたのに
何故か目を背けて見ないふりをする読者が多かった
終わった後に読者が減った事とこのお題の話はなんか微妙に違くないか
むしろDBのせいで劇画が駆逐されてよりキッズ向けになったのは残念
他の雑誌でも時代と共に劇画なくなってるのに何言ってんだ
>むしろDBのせいで劇画が駆逐されてよりキッズ向けになったのは残念
逆張りすれば「俺だけ頭いいアピールできる!」
みたいな短絡的お手軽思考を
「キッズ向け」と言うのでは…
ターニングポイントはドラゴンボールでなくDr.スランプ アラレちゃんの特大ヒット
あれで当時の編集部がアニメ化に積極的になったのが黄金期のはじまりなんだから
タイトルだけ渡してアニメ制作の好きにさせる従来のスタイルでなく原作をなぞらせるやり方に変えた所アニメと漫画の結びつきが強固になってジャンプ本誌が売れまくったんだ
ドラゴンボールも、当初は地味なカンフーアクションだったのがピッコロ大魔王編辺りから大規模破壊を伴う派手なバトルに変遷したのは、北斗の拳の影響が大きいように思う
エネルギー波を手から出す発想を漫画で描いたのも、ドラゴンボールより北斗の拳の方が先だった
才能ある新人が奇跡的に集まって、互いに学び切磋琢磨し合う環境を作れたことがジャンプの1番の勝因だな
トーナメントもので人気を博したのは車田正美だっけ?
過去からの積み重ねだがあるよね
>ドラゴンボールも、当初は地味なカンフーアクションだったのがピッコロ大魔王編辺りから大規模破壊を伴う派手なバトルに変遷したのは、北斗の拳の影響が大きいように思うエネルギー波を手から出す発想を漫画で描いたのも、ドラゴンボールより北斗の拳の方が先だった
そんな馬鹿な…。
レッドリボン軍の時点で、
ミサイル、爆弾、ロケットランチャーで地形も建物も吹っ飛ぶし
手からエネルギーを放つのは初代ウルトラマンからあるし
批判されることも多いけどアンケ至上主義だろうな。実力重視、お客様第一ってことだし
そもそも客目線で言ってアンケ至上主義それ自体って言うほどそんな批判の対象になってないと思う、せいぜい自分は好きだった作品が打ち切りの憂き目にあった時の恨み言くらいでしょ
実際ジャンプの新人の新連載って九分九厘はゴミみたいにつまんないし、そのゴミを投げ捨てるゴミ箱がちゃんと用意されてた上でアンケートという多数決による数の暴力とはいえそこに読者たちの総意としてゴミがちゃんとダンクされる一部始終を見届けられるのって掲載作品の内容それ自体より面白いし
これやんな
サンデーとかマガジンは新連載でも割とじっくり様子見るから短期打ち切りが少ないし、でもそのおかげで新陳代謝が鈍るんだろうな
サンデーとかマガジンだったら、サムライ8はまだ連載してたんちゃうか?これをうちきれるのはJUMPのいい所である
ジャンプ3大方針は「新人発掘」「アンケ至上主義」「専属制度」
これサンデーの大御所保護や打ち切りまで猶予持たせるやり方と真逆よな
まあ一長一短あるとは思うが
某大失格みるにマガジンならサム8が未だに息してた可能性大やろな
マガジンはいつになったら大失格切るんや
マガジンは何が何でも続けさせそう
サンデーはジャンプよりは続きそうだけど普通に打ち切られそう
バクマン。の福田さん文句言ってたけど、個人的には自分は服部さん寄り
そりゃ続けていれば化けたかもって作品もいくつか思いつくけどそれでもいくつかなんだよね所詮
短期打ち切りというと聞こえは悪いけど3ヶ月っていう確実にある猶予期間の間に一分の才も示さない(示せない)のは戦略からして間違ってる 見切りをつけて露骨に手を抜くやつとか論外だわ 後に化けた作家は打ち切りであってもしっかり爪痕残してるし
マガジンに抜かれてた時期でさえ今見ると結構いいラインナップなんだよな
平均的に人気が高かったイメージ
今は人気ある漫画と人気ない漫画の格差が激しいイメージ
あん時はマガジンそのものが凄かったからな
GTOの作者は今も描いてて偉いわ。あの人も描かなきゃ死ぬタイプの漫画家やな
はだしのゲンはジャンプで人気はそんなになかったらしいぞ
でも人気でどうこうする漫画じゃないと当時の編集長が切らなかった
だがオイルショックで残念ながら切られてしまった
オイルショック……
ちびまる子ちゃんのマラソン大会で紙資源節約のために表彰状をカットされたって話は読んだなそんぐらいしか知らぬ
72年にマガジンを抜いてトップになった
そのときに貢献した作品
男一匹ガキ大将 ハレンチ学園 あらし三匹 ど根性ガエル トイレット博士 侍ジャイアンツ
荒野の少年イサム アストロ球団 マジンガーZ はだしのゲン プレイボール 包丁人味平
02年にもう一度マガジンを抜いてトップに返り咲いた
そのときに貢献した作品
ワンピ ナルト ハンター テニス 遊戯王 ヒカ碁 マンキン こち亀 いちご
ミスフル ボーボボ ストーンオーシャン ホイッスル たけし
トイレット博士の系統は絶えてしまったな
NARUTOでカンチョーやってたけど
ハレンチ学園の血脈は今も生きてる
へぇ〜
……72年はなんとも言えんけど02年、ホイッスルだのミスフルだのいちごだのはその時載ってただけじゃねーの?
入れ替わりが激しい時期にある程度長い期間連載できたのはそれだけ生き残ってたということだろう
いや立派は立派だけどさ
貢献?となると
後藤元編曰く「ジャンプに漂っていた暗雲を吹き飛ばした革命的な作品」はDB…
じゃなくて実はその1年前に連載開始した「北斗の拳」。1年で部数を100万部伸ばし、
その後の黄金期の礎を築く。
その頃「北斗の拳」を若い雲水さんが電車の中で楽しそうに読んでた
それくらい人気だった
雲水さんって修行僧のこと?
お前、誰がわかんねん不親切やぞ
青1が判ってくれたので俺は満足した
お茶にごすのセクハラ顧問に感謝しろよ
当時はラブコメブームで勢いに乗ってたサンデーに押されてて三大原則を「友情、愛、勝利」に変えようとしてたんだよな
北斗の拳のヒットでなかったことになったけど
タッチとうる星やつらが揃ってるんだもんな そりゃ強えわ
確かこの頃がサンデーの最盛期じゃないかな
サンデーが一番売れた時期だっけ?
最初の黄金期
高橋留美子とあだち充の絶頂期やね
おかげで黄金期から衰退期までずっとその二人がいたからな ジャンプで言えば本宮と車田をずーっと本誌に居させたようなもの そら沈むわ
アンケ史上主義ってジャンプに限らず他の漫画誌全てに言えることじゃない?
違うよ
ジャンプはアンケ至上主義をアピールして客を掴んだよ
他誌はプロが厳選した漫画をお届けしますってスタイル
顧客満足度調査がほぼ企業の義務みたいになったのなんか21世紀になってから
確かに他誌にもアンケ制度採用してるとこは多いけどあくまで参考程度にしか留めてないのが大半。
アンケ結果が露骨に掲載順に反映されるのはジャンプ特有なのよ。
それはそうなんだけど、発行部数に差がありすぎて、本誌の売上に貢献しているかどうかよりも、コミックスの売上が貢献しているかどうかがより重視されている
ジャンプは本誌が売れているからこそそれが成り立っているのだ
そのとおりだが、ジャンプほどわかりやすいのはない。アンケ取れなきゃ10周ちょっとで打ち切られるのはそうない。コロコロもかなり厳しいけども
本当にアンケートを参考にしてるかどうかは分からん
ただ、ジャンプと言えばアンケートの代名詞になってる
という程度だと解釈しろ。
眉唾、話半分
他誌がアンケ至上主義を掲げてなかったから
逆張り万歳でオンリーワンになれたしね
ここまであからさまなのはジャンプだけよ
ある種恥ずかしいことなんだけどな。この作品はイケる!って判断した上でアンケがダメでダメでした〜ってのは自分たちには見る目がありません〜って言ってるようなもんだから
ワンピなんか編集長がどこが面白いかわからんって言ってるからな
でも担当編集が推したのを信じて掲載したら大好評だった
この柔軟性がジャンプ
受け売りで気持ちよくなってるところ悪いけど失敗を認められずにアジャイルできない方がずっと恥ずかしいぞ このサイトでもいる打ち切り寸前からV字回復した作品を認められずに粘着してる奴らと一緒
なっとらんなっとらん!
漫画は水物、やってみなくちゃわからないってのはその通りだと思う
他誌はその辺にもう少しプライドがあるからポンポン切れないんじゃないかな
アラレちゃんのアニメの大ヒットが決定打なんじゃなかったけ
キン肉マンと共にアニメ大成功で莫大な利益を産んだけど、漫画本体には
悪影響も生じるし作品の寿命を縮めるって意見もあったらしい
まぁ漫画以外の仕事も作家に伸し掛かるからなぁ
でも稼いでなんぼの世界だろやっぱ
記事にも出てきた後藤さんの回顧録
持ってるけどこの人自体は「安易な」
アニメ化には反対の立場だね
いわゆる腐女子を最初にジャンプで生み出した作品ってなんだろう
売り上げだけみたらその作品の功績も大きいと思う
昔であればあるほど女性が少年漫画を読むなんてのは抵抗があったろうし
星矢あたり?
未だに腐女子人気トップ2は星矢とスラダン
コミケ腐向け歴代スペース数ランキング
2156 サムライトルーパー
2128 テニスの王子様
1919 キャプテン翼
1694 刀剣乱舞
1586 ヘタリア
1562 スラムダンク
1495 聖闘士星矢
1462 黒子のバスケ
1288 ガンダムW
1242 鋼の錬金術師
キャプ翼じゃない?
星矢とキャプ翼は晴海時代のコミケの顔だったな
あの2作が男の園だったジャンプに腐女子を呼び込んだ先駆け
アストロ球団だぞ
その次がリングにかけろ
腐さんは太古からいたらしいし、創刊当時からいたんじゃねーの
女性読者のみんながみんな腐ってわけじゃあるまいし…
キン肉マンやりんかけならともかくドラゴンボールがなかったとしてもワンピやナルトとかのバトル漫画は存在してただろ
ドラゴンボールが無きゃ尾田も岸本もまるで違う作風になっていて、ヒット出来たかも分からんだろ
先人の影響あってこそ今のヒット作がある
そんな細かな影響まで語り出したら全部のバトル漫画が影響してるぞ
尾田の作風って車田正美でしょ
車田がいなけりゃどんっも無いよ
バタフライエフェクトの話なんか不毛やぞ
マガジンとかの大御所がTwitterでバズった漫画を連載するのガッカリ感凄いんだがわかる?少年漫画の先頭走ってんだから新規開拓に力注いでほしいわ
大御所って翻せばピークを過ぎた古い感性のロートルだからな
新規開拓は感性が新しい新人の役目
ちょっと分かりづらかったかもだけど、大御所って大御所作家じゃなくて大御所雑誌の方。大御所雑誌なんだからTwitterでバズった漫画そのまま持ってこずに新しい感性持った新人探して欲しいって話
わかるわ
ブームに乗っかってる感あるよな
ジャンプはブームを作る側
ここの違いが売上に出るんだろうな
元々ほとんどの漫画雑誌はプロ野球やプロレスみたいな人気コンテンツや大御所作家に乗っかって売れるとこから始まっているからな
ジャンプは後発だったからどちらにも乗り遅れて自分から流行を作るしか無かった
それはそれとしてジャンプ側がブームに乗っかって連載はじめたラグビーやサッカーは打ち切られてるんだよな
いやジャンプだってブーム追いかけまくってんじゃん
高尚化よくない
ブーム追いかけて始めた新連載で生き残ったのがないだけや
下手なんや
わかる。他の人が考えたのに乗っかろうってのがなんか好かない。商売的には間違ってないんだろうけど。
王道は先行がやってたので
ジャンプは常に邪道で勝負
能力バトルもトーナメントバトルもそうだし
ワンピや鬼滅もそう
NARUTO(忍空)の忍者像やBLEACHの死神像もそう
色々な漫画で誌面を埋め尽くすという手法は、70年代のチャンピオンの壁村編集長が発明したんだよな。それまでの少年誌は読み物記事の割合も大きかった(大伴昌司とかが活躍していた)。
いや、マガジンサンデー発刊前から小説とかは減少し続けてた
せいぜい2、3本。他は全部漫画
TVの時代だからな
昔は色んな読み物があったと聞くな
でもいつ頃か漫画誌になった
アンケの結果やな。読み物好きだった人も当時はいたんだろな
一番はなんだかんだコケた漫画に対する損切りが他誌よりはるかに速いことでしょ
特に大ヒットした作家の次回作がコケたら
上でも言われてるけどサムライ8はサンデーやマガジン連載なら今でも連載中でアニメ化とかして存命させようと思う
つまらないマンガはどこで連載してても終わらせられるよ
あだちや満田はヒットしない趣味みたいな漫画を3年以上ダラダラ連載させてもらってたし、藤田も初動でコケた月光条例を6年近くやってたぞ
いつも美空とかKATSUとかBUYUDENとか普通に打ち切られてるよ、それこそ作者自身がネタにするぐらい
月光条例は打ち切られない程度には売れてたんでしょ
最近は打ち切りおっせぇよなぁ
ドベ1とか取ってても中々切らん内にもっと酷い漫画が連載されて
それを防波堤にしてる内になんやかんやでファンを獲得して
掲載順位が安定した漫画が幾つも載ってるのが今だよ
ジャンプ連載開始年
1997年(1作):ワンピ (参考1998年:ハンタ)
2014年(1):ヒロアカ
2018年(1):呪術
2019年(1):夜桜
2020年(5):マッシュルアンデラロボ子高校生サカモト
2021年(7):若君ウィッチアオハコPPPアヤシしゅごドロン
2022年(2):あかね地球
参考までに
マガジン連載開始年
1989年(1作品):はじめの一歩 (※参考2004年:あひるの空)
2006年(1):ダイヤのA
2016年(1):不滅のあなたへ
2017年(2):東京卍リベンジャーズ彼女お借りします
2018年(3):化物語エデンズゼロブルーロック
2019年(1):それでも歩はよせてくる
2020年(3):カッコウの許嫁カノジョも彼女シャングリラフロンティア
2021年(7):黙示録の四騎士戦隊大失格女神のカフェテラス甘神さん家の三姉妹黒岩メダカえるのわ青のミブロ
2022年(4):セカンドブレイクガチアクタ君が女神ならいいのに生徒会にも穴がある
これをどう解釈するかは灰コメに任せる
マガジンはジャンプと違って作品の打ち切りが遅いとか言いたいんだろうけどマガジン側も言うほど古い作品ばっかでもないやん
マガジンはリポップさせ過ぎ 同じメンツがずっといるから実態はもっと新鮮味がない
むろみさんの復活出張版が載ったとき、連載作家陣が変わってないことをネタにしてたね
>>ドベ1とか取ってても中々切らん内にもっと酷い漫画が連載されて
>>それを防波堤にしてる内になんやかんやでファンを獲得して
それ東京卍リベンジャーズにもろ当てはまってるじゃん
イキのいい新人がこないんやろ
真面目にやってきたからや
うそうそ
ジャンプはアリさん側じゃない
奇策で勝ち抜いたほう
ちょい前のアリさんマークの引越社のCMかい
内容だけなら他の少年誌でも勝てそうなのあると思うけど
一番は絵かな。ドラゴンボールとか幽白とかその系統に近い絵がジャンプには多い。
新人がまずジャンプに持ち込むからだろ
だからサンデーやマガジンで連載してるのはジャンプに持ち込んだけど追い返された落ちこぼれたち
落ちこぼれたちの描いてる漫画がジャンプを超えられるわけがない
稀に進撃のような例外もあるけど
>新人がまずジャンプに持ち込むからだろだからサンデーやマガジンで連載してるのはジャンプに持ち込んだけど追い返された落ちこぼれたち
サンデーやマガジンは、ジャンプの何倍も
エロネタ描写に寛容。
売春、風俗、セフレなどはコナンでよく出て来る。
ジャンプでは絶対できない物だ。
どちらかと言うとジャンプの方が自主規制がキツくて、
「漫画家達がジャンプを避けてるの」が現状だが。
そんな事も分からないのか?
鬼滅にも遊郭とか普通に出てきただろ
エロ系はジャンプが至上だよ
ハレンチ学園で大成功して以来エロを絶やさない
マガジンが永井豪先生引き抜いた時はピンチだったけど
独自の微エロ路線を洗練させて切り抜けた
後にチャンピオンがジャンプやマガジンの後追いでエロに走ったがバランスを誤って却って読者をへらした
老舗の味は簡単には再現出来ないのだ
>鬼滅にも遊郭とか普通に出てきただろ
遊郭が出ただけであって、売春してますなんて言ってないし、
ただ遊郭が出ただけで、かなり社会問題になったろ。
世間は、「ああ遊郭ね」
って見逃してくれなかっただろ。
お前はなんでそんなに頭が÷
>エロ系はジャンプが至上だよハレンチ学園で大成功して以来エロを絶やさない
平気で嘘つくなよ
サンデーは今も昔も乳首丸出し、
マガジンは援交売春強姦が普通
ジャンプで最後に乳首丸出ししたのはいつだよ
丸出しの方がエロいってのが浅い
そいうことじゃないのよ
それはさすがに偏見が過ぎるし他誌に失礼だろw他誌には他誌の方向性や相性ってもんがあるんだからさw
最初から「マガジンに持ち込もう」とか「チャンピオンに持ち込もう」ってやってめでたく連載決まったかもしれないじゃんか。
じゃあそのジャンプで滅茶苦茶やってる打ち切り濃厚作品の皆様は一体何なんですかねぇ・・・。
そんな浅い見識をドヤ顔で語られましてもw
なーに言ってんだドアホ
四大週刊少年誌、あと月刊誌、どれ読みながら育ったかだろ
サンデー派やマガジン派もおったわ普通に
単に作風と相性の問題だよ
他の雑誌でヒットした作品でジャンプ的なマンガなんてないじゃん
ジャンプならすぐ終わってただろうというのは面白さの問題じゃなくて、ジャンプの求めるタイプの面白さじゃないというだけ
マガジンのレイヴ(ワンピースっぽい漫画)
サンデーの烈火の炎(幽遊白書っぽい漫画)
どっちも30巻以上続く程度にはヒットしてる
>幽遊白書、ワンピ、ナルト、ブリーチみたいなバトルものはドラゴンボールが無ければ存在していないもんなチャクラ、霊圧などを操ってバトルするのはドラゴンボールの気の概念や、かめはめ波がモチーフだし
↑ アホか
>幽遊白書、ワンピ、ナルト、ブリーチみたいなバトルものはドラゴンボールが無ければ存在していないもんなチャクラ、霊圧などを操ってバトルするのはドラゴンボールの気の概念や、かめはめ波がモチーフだし
ドラゴンボールで「気をアップさせる」が初登場したのは、
17巻のラディッツ戦だ。89年だな。
それまでマジュニア戦の天下一武道会では、
気は「感じる物」であり、気配や、体力温存、省エネの概念だった。
神様の修行の後だからな。
その89年の前に、キン肉マンや聖闘士星矢でやってるぞ。
自分の記憶では、押忍!!空手部の百歩神拳の方が早かった印象なんだが、たぶん闘将拉麺男の百歩神拳の方がさらに前だよなあ
あの頃の流行を後にネタにしたのがカメハメ波だよね
初登場は必殺技じゃなくてアレ?出来ちゃった?ホントに奥義?ってギャグだった(伏線ではあるだろうけど)
手塚賞を主催してるのが集英社だから、有望な新人を囲い込みし易い
手塚治虫が実際に審査員やってたかつてはそうだったかもな
今じゃちばてつや賞の方が当ててる新人多い気がする
そういや新連載、ちばてつや賞受賞者みたいだけどどうなるかなー
本スレ26が発売日について言ってるけど、元々ジャンプって火曜日発売じゃなかったっけ
気の概念を俺が最初に見たのは剣桃太郎
鉢巻に気を練っていた
ドラゴンボールより先行していたんじゃないかな
それは気功術であって、
ドラゴンボールでやる、
ウルトラマン的なエネルギー波じゃないだろ
ドラゴンボールの気も気功術と根は一緒だろうし、ビームみたいなやつ単体で言うなら昔から特撮にあったじゃんって話になるし
気とビームを一緒にしたやつが一番最初とか言い始めたら流石に分類細かすぎてこじつけ臭くならんか?
ドラゴンボールは気功だが、
ウルトラマンは、光線銃の代用だぞ。
全身タイツだから、腰に銃を付けるのはおかしいので、
手を銃の形にするようになったんだ。
初代の、右手の付け根に左手を添えて十字にするのは、
両手で拳銃を構える動作からの着想だ。
↑怪獣映画もビームあるじゃん
設定も気功なのは「愛の戦士レインボーマン」
スペシウム光線は光線の描写が手書きの時代、静止ポーズで手が疲れるから支えにしてたって、当時の担当が言ってた
マカロニほうれん荘かラーメンマンかマガジンのカンフー系
チャンピオンでも気で戦う番長が脇キャラでいた
本宮ひろしがヒット出すまでは何時潰れてもおかしくない泡沫雑誌
その後、しばらく本宮の弟子だけの雑誌になる
諸星大二郎を世に出した頃は異才を集めてる雑誌として知られるようになる
秋本治や小林よしのり、車田正美で中位に安定する
江口寿志で少年のNo.1雑誌になり、順調に売れるマンガが続出する
鳥山明で日本のNo.1になる
本宮ひろ志は過小評価され過ぎるだよね
この人がいなけりゃ車田正美も宮下明も原哲夫もいないのに
なんならジャンプそのものが存在しなかったのに
原哲夫より武論尊だと思う
いろいろ納得
でも過小評価される原因は「やぶれかぶれ」が滑ったからと思う
諸星大二郎が世に出たのはもっと前
むしろ、あのカルト作家の諸星大二郎にメジャー少年誌のジャンプが賞を与えるのか、という 意味で注目を集めた
ジャンプ創刊の成り立ちが知りたければ、マガジンでおれはキャプテンを連載してた漫画家の描いたチェイサーって漫画を読むとええで!( ^ω^ )(ステマ
元々手塚コンプレックスの強い帰還兵で漫画家になった男の人生を描いた話なんやけど
まぁ他にも言ってる人いるけどアンケ重視でガンガン新連載入れる方式がやっぱ1番だと思うわ
問題点も多いけど
作家の専属契約も創刊時に大御所が他の雑誌におさえられてたから新人作家育成のため、その生活を助けるために始めたって聞いたな
ジャンプは洋楽で言う「ファーストアルバムだけ名盤」のバンドをメインに構成してるレーベルって感じ 大概のやつは最初の一発で枯れるから新人ガチャって悪くない戦略だと思うよ