ある朝 目覚めるとツノが...!?
増刊「ジャンプGIGA」に掲載され、ボイスコミックがYouTubeで累計200万回再生された読切がついに連載に!
ドラゴン少女が日々をがんばらなかったり、がんばったり、やっぱりがんばらなかったり...な新連載、スタート!
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1653838577/
61: 2022/06/13(月) 03:42:01.99 ID:KXyEnciP
ジャンプっぽくなくていいね
ゆるくて読みやすい
出典元:眞藤雅興『ルリドラゴン』(集英社)
54: 2022/06/13(月) 00:12:26.71 ID:Q9NCj3J1
なんかゆる可愛くていいな
アンケート出すわ
57: 2022/06/13(月) 01:01:13.82 ID:690i3VlB
1話は主人公に角生えました火吹きました
だけの内容なんだけど凄く良い
138: 2022/06/13(月) 12:02:20.98 ID:GrQJol79
なんかス~っと読めたww
55: 2022/06/13(月) 00:32:12.63 ID:QRcZq1Fu
読んだ感想はこれヤングジャンプじゃなくジャンプでやるのかって感じ
65: 2022/06/13(月) 05:13:37.71 ID:EGx+YSWm
>>55
1話時点だとWJでやる内容じゃないね
なお立ち上げ時の担当は内藤
90: 2022/06/13(月) 09:07:40.92 ID:Nf+9WpdQ
なんかアニメ化意識した手法の描き方だな
アニメ化してないけどよつばとみたいな感じで日常に非日常を混ぜたテイスト
出典元:眞藤雅興『ルリドラゴン』(集英社)
67: 2022/06/13(月) 06:23:31.52 ID:UXaq1Iuu
流血ブシャーと炎のバイオレンス感があとを引く不穏さで好き
エグい展開にも転べそうないい塩梅
103: 2022/06/13(月) 09:43:02.27 ID:9guoC+Ko
1話はいい感じじゃん、ジャンプで絵が可愛い日常系は希少
絶対戦闘させるなよ
105: 2022/06/13(月) 09:48:31.34 ID:U4ZLKQXP
>>103
勘違いしてる奴多いが他誌と違ってジャンプで日常系なんかやって絶対アンケ取れるわけ無いからな
バトルも当然入れないとズルズルドベまで下がってくだけ
112: 2022/06/13(月) 09:56:37.75 ID:5GT0xaKo
>>105
そういう固定観念にとらわれないのがジャンプのいいところだぞ
面白ければ続く!当たり前だ!
104: 2022/06/13(月) 09:46:02.70 ID:PFWgfviU
戦闘させない、ギャグじゃないジャンプ漫画というと恋愛路線でいくのかな
106: 2022/06/13(月) 09:50:49.58 ID:WYI4Sn0e
>>104
恋愛路線だってジャンプじゃヒロインレース以外アンケは取れないぞ
1話時点で相手もいないのにできるかそんなの
111: 2022/06/13(月) 09:54:43.03 ID:PFWgfviU
>>106
相手はこれから出てくるんじゃない?
アオのハコはロボコの膝パロで気になって読んだら面白かった
107: 2022/06/13(月) 09:52:33.88 ID:Q9NCj3J1
アオのハコが人気だしもはやジャンプ云々はあんまり当てはまらんのかもしれんよ
とりあえずは8話目?9話目でどうなってるかだな
115: 2022/06/13(月) 10:04:48.78 ID:PFWgfviU
スケダンみたいな軽いギャグとたまのシリアス、感動物を織り混ぜていく感じになるかも
ウィッチウォッチと被らないように工夫はいりそうだが
117: 2022/06/13(月) 10:06:35.30 ID:zm8ewJt9
読み始めて数ページは半端ない死臭がしたけど後半でどういう路線の漫画なのか分かって且つ面白かったから俺の中では即打ち切り回避した 鼻血えちえちすぎ
187: 2022/06/13(月) 14:20:36.02 ID:C/VICV+z
最近ジャンプ読んでないからわからんのだがジャンプってなんでもかんでもバトル展開にさせて作風台無しなるイメージあるんだけど今の時代も変わってないの?
192: 2022/06/13(月) 14:54:08.44 ID:sWEYEm/s
>>187
バトル展開にさせて台無しというより元々アンケ取れてない漫画が最後のあがきでバトル展開になってそのまま死ぬ事が多いだけだな
193: 2022/06/13(月) 14:55:48.10 ID:C1UG2Nl1
>>192
大不評だった左門くんのバトル路線とかアンケ取れてたし
リボーンなんかはギャグ辞めてバトル始めてから躍進したがな
196: 2022/06/13(月) 14:58:05.42 ID:sWEYEm/s
>>193
うん
成功例があるから最後のあがきでバトル路線になるってこと
142: 2022/06/13(月) 12:11:54.00 ID:Nf+9WpdQ
久しぶりの当たりかな

91: 2022/06/13(月) 09:11:08.49 ID:I5QKk+Tw
早速ツイッタートレンド入りしてるな
92: 2022/06/13(月) 09:12:30.30 ID:fPshRIUw
バズりそうな空気ありまくるもんな
もうアニメ化既定路線なのかと思うくらいのキャラと構成
118: 2022/06/13(月) 10:07:59.57 ID:zRhWhWVU
正統派バトル漫画を賞レベルで描ける実力派による日常系というのが独自性だな
ありとあらゆる展開に舵を切ることが出来る
181: 2022/06/13(月) 14:05:06.24 ID:SKIYlEjy
絵柄すごい好き
151: 2022/06/13(月) 12:33:18.17 ID:TbxQfnto
こういうの考えるのもあれなんだけど、この世界のドラゴンって卵生じゃないんだね
出典元:眞藤雅興『ルリドラゴン』(集英社)
161: 2022/06/13(月) 12:59:57.35 ID:odMi8AkI
>>151
人間の母親の体に卵を作る機能がないからね
同じハーフドラゴンでも父親が人間で母親がドラゴンなら卵生なんじゃないかね
77: 2022/06/13(月) 07:47:26.46 ID:lKGhcEiB
なんか大人がどいつもこいつも無関心っつーか頼りなくて少し不快かも
母親ちょっとテキトーすぎじゃね?
これ読み切りのノリのまま描いてるでしょ
81: 2022/06/13(月) 08:01:46.27 ID:y2pecciL
>>77
その適当さが良い雰囲気出してるんだと思うよ
周りの人間が現実的な反応してたら全然違う漫画になっちまう
60: 2022/06/13(月) 02:39:49.26 ID:4w6U2MuV
火を吹く前までの流れは完全にシャミ子だったわ
流石にここからは違う流れになるだろうけどどうなるかな
123: 2022/06/13(月) 10:38:53.36 ID:xOX8fpfs
炎吐いて鼻血でる理屈がわからん
喉が焼けただれて鼻から逆流したのか
出典元:眞藤雅興『ルリドラゴン』(集英社)
160: 2022/06/13(月) 12:58:42.89 ID:32/M2FlF
>>123
喉と口と鼻は全部繋がってるぞ
くしゃみだって口から唾が飛ぶだけじゃなくて鼻水も飛んでるんだぞ
204: 2022/06/13(月) 15:19:35.97 ID:SKIYlEjy
学校描写中心にした方が良いな
あまりファンタジー要素が画の多くを占めちゃうとつまんなくなりそう
125: 2022/06/13(月) 11:02:57.55 ID:VvG04hB2
マグちゃん終わったから現代日常+ちょっとファンタジーまんがが来たのは助かる
どう話進めて行くんだろ
198: 2022/06/13(月) 15:03:31.46 ID:FLeYGwe2
ドラゴンが他にも複数いて争いが起こる展開
200: 2022/06/13(月) 15:06:38.47 ID:GUxZRZ4v
ルリドラは鼻血の出方からして最初からバトル想定してるかもな
元々バトル漫画描いてた人だし
190: 2022/06/13(月) 14:48:34.26 ID:e27tZAqZ
とりあえず表紙のカラーはとても良い
いい感じの緩さ
こういうのすき