今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「呪術廻戦」感想、直哉の術式が発動!チート級に強い呪霊相手に勝てるのか!?【193話】

呪術廻戦
コメント (377)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1659670809/

115: 2022/08/08(月) 00:11:19.95 ID:o0OYRtgp0
直毘人久しぶり
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

113: 2022/08/08(月) 00:04:26.85 ID:LRvcvGfz0
真依犠牲にしたフィジカルギフテッドなのに負けるんか

114: 2022/08/08(月) 00:10:29.03 ID:NTH5Yxl50
強過ぎやろ
こんなん認識範囲外から突っ込むだけで誰にも勝てるやん宿儺も余裕やろ

119: 2022/08/08(月) 00:13:14.78 ID:I1G3eoGZa
1秒で1km詰めてくるやつとどう戦えというのか

おすすめ記事
117: 2022/08/08(月) 00:11:56.16 ID:8MG9v1Iy0
高速直哉つっよ
にしてもあんま絶望感ないな軽口叩くし

118: 2022/08/08(月) 00:13:08.67 ID:Tk5ll4Bq0
また余裕こいてるやん
負けフラグやろ
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

120: 2022/08/08(月) 00:13:17.11 ID:o0OYRtgp0
真希まだ起きてるし大丈夫っぽい
前にカウントしてた時みたいに様子見てるんじゃないかな

123: 2022/08/08(月) 00:13:38.19 ID:TvfgSuBi0
完成体ヤバそうだな

124: 2022/08/08(月) 00:13:40.65 ID:xfAZTZJGr
通常の3倍速い直哉

128: 2022/08/08(月) 00:17:41.38 ID:x5LFfEru0
マッハ3直早

129: 2022/08/08(月) 00:18:38.60 ID:LRvcvGfz0
直哉もうロボみたいで笑う

131: 2022/08/08(月) 00:19:42.07 ID:VZrHkOIx0
呪霊 直哉
文字だけで面白いってズルいだろ

132: 2022/08/08(月) 00:20:29.04 ID:o0OYRtgp0
加速する直哉!!に空目した

137: 2022/08/08(月) 00:24:49.86 ID:p2FSmfgY0
そもそも呪霊のくせに流暢に喋ってる時点で相当やばい

136: 2022/08/08(月) 00:22:23.12 ID:8MG9v1Iy0
自己紹介は自分でするっちゅーねんとかのりとしの無事に気づくシーンとか嘘やろ?とかコミカルなシーン多すぎだろw

160: 2022/08/08(月) 00:53:33.65 ID:GrxXzURUd
>>136
直哉はなんか愛嬌があるから憎みきれない
あの姿も段々コガネみたいにマスコット枠に見えてきた

140: 2022/08/08(月) 00:27:11.04 ID:o0OYRtgp0
方言を最大限に生かしてるわ直哉

139: 2022/08/08(月) 00:26:20.76 ID:M2Goq6TwM
やっぱり直哉の自我の残り方は異常なんだなw
空気を固定して爆ぜさせるって何w?

122: 2022/08/08(月) 00:13:31.91 ID:1iKIY3obd
のりとしお前が覚醒して何とかするしかないぞ 男を見せろ
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

134: 2022/08/08(月) 00:21:27.93 ID:6nITlFTZ0
領域に閉じ込めれば満足に加速出来なそうだからノリトシに頑張ってもらおう

203: 2022/08/08(月) 07:12:30.10 ID:D1lXvvaO0
のりとしはようやっとる

204: 2022/08/08(月) 07:39:35.24 ID:6XDk/HID0
血で鎧作って赤燐躍動でフィジカル強化
フルアーマーのりとし爆誕だよきっと

135: 2022/08/08(月) 00:21:28.58 ID:R6nE0lSQ0
直哉勝った気で居るけどあの図体からマッハ3超えで体当たりしてもちょっと血を吐く程度で済む相手だぞ
危機感の欠如

143: 2022/08/08(月) 00:35:41.30 ID:VQHLiwyI0
真希をボコボコにして調子乗ってるけどTwitterの反応みたらマッハ3の速さで突進しても真希が原型留めてる時点で直哉の負け確とか言われてて草

138: 2022/08/08(月) 00:25:21.91 ID:x4egj9xp0
マッハになってもこの言動じゃやられる前フリにしか見えないわ
いやまあ何かしらあってやられるんだろうけど

154: 2022/08/08(月) 00:42:48.28 ID:KxBYpPjT0
マッハ3トレンドいりしてて草

162: 2022/08/08(月) 00:54:49.17 ID:uzYn21QkM
>>154
さすがネタキャラ

146: 2022/08/08(月) 00:38:14.90 ID:hnZJfKTZ0
あの巨体がマッハ3で当たったらやべーだろ…

150: 2022/08/08(月) 00:40:46.96 ID:B+UB6crU0
ラム圧で加速ってどういうことなの?エンジンが付いてるわけでもないのに
誰か教えて

158: 2022/08/08(月) 00:50:49.92 ID:+tazUQZj0
>>150
直哉の背中にこんなの飛び出てるやろ?超音速の空気がここに当たると減速されて圧縮されるこれがラム圧
現実でマッハ3で飛ぶSR71って飛行機はラム圧とタービンで圧縮した空気をジェット燃料で爆発させてるけど、直哉は呪力と術式でそれぞれ置き換えてるんじゃないかな

no title

179: 2022/08/08(月) 02:32:45.47 ID:F87iCWBma
ラム圧ってあれだよな
入口から入った空気がスピードで圧縮されて小さな出口から出る
それを燃焼させると効率がいいというジェット機のアレ
呪力で焼くってのはもう出て来てたから呪力ジェット機なのね

168: 2022/08/08(月) 01:30:23.24 ID:/xUhQmGZp
直哉はあの形状がスピード出す上では最適だから進化しない可能性もあるか
蝶に進化して弱体化したら笑う

180: 2022/08/08(月) 02:33:34.51 ID:ieXxQQhP0
直哉の自我の残り方やっぱり不自然なんだな
宿儺の指とか羂索との契約とか絡んでんのかなー

210: 2022/08/08(月) 08:18:49.27 ID:uzYn21QkM
>>180
のりとしが疑ってるように自我の残りかたが不自然なんだよね

プレイヤーが次々呪霊にさせられる展開来るかも

191: 2022/08/08(月) 05:15:12.55 ID:Oam8/C9R0
直哉が思ったより強すぎてビビった
呪霊化とかこんなん出オチだと思うやん普通

183: 2022/08/08(月) 02:48:37.07 ID:avRqcmgY0
不安定だった直哉の喋り方が成体になって以降安定してきてるな

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 直哉が勝つ展開でもストーリー的には困らんよな

    • まあ、直哉が勝って真希が生き残るルートならまだわからんではない
      真希も憲紀も死ぬ流れにしてしまうと、禪院家潰した一連の話も全部ひっくるめて呪霊直哉に繋げるためってなっちゃうからそれはどうなんだという気はする

      • 真希が死ぬような展開があるとしてもそれは乙骨絡みの時だろうしな
        ここで退場するような事はなさそう

    • というか現状この戦いの必要性が見えない。

      • ゆーほど必要な戦いあったか?

      • ↑他の戦いはルール追加のためのポイント争奪って事で意味あったろ

      • 直哉にとっては必要だろう

      • 直哉が恨みを晴らしに来てるってだけだぞ

      • 現状不要に見えても今後必要になる可能性なんかいくらでもあるだろ

        ・直哉の呪霊化に何か要因があって今後に関わってくる
        ・真希・加茂の強化
        ・直哉仲間になる
        ・こっから誰か乱入してくる

        今ざっくり考えてもこんだけある

      • ↑それは可能性じゃなくて展開を予想してるだけだし、仮に真希と加茂の強化とか直哉が仲間になるとかに繋がっても死滅回遊での本来の目的には一切関係も必要性もない 

      • 割りと最近登場して良いところもないのに人気投票10位取ったご褒美リベンジマッチやぞ

      • なおやに9人しか勝ててないのってキャラ作りあんまうまくいってないんじゃないの

      • ???

      • まあ後の方にならんと必要性が見えない戦いのが多いんじゃない?
        戦いの必要性というより、直哉呪霊化は前から言われてたしあの醜悪な性格で呪力でとどめ刺されなかったら呪霊化しない方が変だから…って理由かも。

      • バトルマンガに必要性のある戦いばかりだったのなんて少ないじゃないか
        ただ今回は、死滅開始までめっちゃ待ってようやく始まった本編だから「もう余計なことしないでさっさと進めろ」って意見があっても仕方ない

      • マキが居る前提で攻略計画組み直したんだから
        ここで殺されちゃ困るんだよ

      • ※17:34:07
        何言ってんだコイツ
        そんなことをお前が気にする必要性が見えないんだが
        「目的に向かって頑張ってたら復讐に来られて邪魔されました」
        それで十分だろ、一体何下らん事気にしてるんだか

    • どっちが勝っても負けても意味のないバトルに思える
      一度負けて死んでる直哉がまた負けて祓われても「で、何のために出てきたの?」だし
      直哉が勝って真希とのりとしが死亡したら、何のために桜島コロニーの話始めたの?これだけのため?ってことになって更に意味がない

      • 加茂さんのいう「自我残りすぎ問題」が何かあるのかもしれん

      • 強力な呪術師を正しい方法で倒さないとこうなるって事例として今やってる話は大事
        何かしら仕込みなり、直哉自身のアクションなりがあったとしても、それと同じことすれば同じように生前より強化された呪霊として生まれ変われるって判明したわけだから、今後似たような手段で強化された敵が出てくる前振りになる

      • 直哉が負けるなら単純に覚醒イベかもしれんし、善のりとしの言ってるずいぶん自我がはっきりしている呪霊のフラグかもしれん。
        直哉が勝つなら、一応まきだけなら結界から出れるから逃走して結界を自由に出入りできるルールの追加は先になるのかもしれんない。その隙にケンジャクが爆弾落とすのかも。
        書いてて思うが割とどっちでもいいな。

    • シンプルにのりとしの覚醒イベントでしかないと思うけどな
      今まで役立たず疑惑のあったのりとしが覚醒して真希とのコンビで直哉ボッコにする為のイベントやろ

      直哉君は最後は嫌いな赤血操術でドブカスがぁ!で死んでいくんや

      • それこそ意味ないんだよな
        普通に死にそうだけど

      • 意味ない意味ないって言ってる人同じ人?登場人物強化とか新たな設定の開示に意味がないと感じるなら、もう完結後にオチだけ教えてもらうのが効率よくてオススメだよ

      • 脹相っていう超えられない上位互換がいるのに
        加茂さん覚醒するのに意味あるって思うアホに説教されたくねーわw

      • 上位互換がいるキャラは活躍も生存も出番も許されないのか
        世知辛い世の中だな そりゃバクゴーくんも死ぬわけだわ

      • 脹相は正直死滅回遊中動けないっしょ。
        天元の護衛するし、何よりラスボス相手に敵をとる…って息巻いてる以上下手したら次出てくるとき死んでる可能性も微レ存だしな。
        ここで覚醒しないとそれことなんで出てきたんだよ、直哉の相手ならマキだけでいいだろ…って感じではある。
        まあ、そこを崩してくるのがこの漫画の作者だけど。

      • ↑↑上位互換云々以前に今加茂が覚醒してもたいして両陣営に影響ない上に死滅回遊での目的とはなんの関係もない

      • のりとし覚醒したら普通に戦力アップだし死滅回遊の進行に関係あるかないかって言われたら関係ある必要が全く無いだろ
        全ての事に意味が無きゃ生きていけないのか君は

      • わざわざ章ボスとサシで会話させて眼中にないなんてアピらせてる以上
        普通の作者ならあぁ後で何かしら回収くるんだろうなとなるけど
        この作者の場合は普通にすかしてきそうだからなぁ

      • 反転術式、術式反転に目覚めて血の生成と相手の血を操作する覚醒くるで~

  2. インフレやべーな、こんなんどうやって勝つんだよ
    他に相性良い術式持ちでもいればまた話は別かも知れんが

    • でも直哉だから最後は無様に退場だろうなと言う安心感が

    • 領域持ちなら領域から出れずに加速し辛い&必中でスピードあっても避けらないからいけるとか

    • ここまで速度を出されると五条くらいしか対応出来んな

      • あべこべおじさんなら余裕よ
        ゆっくり飛ばれたときはしらん

      • 猛スピードで突っ込んでくるサナギをフライパンで打ち返す…ウケるな!
        これで勝てる

      • あべこべおじさん、あべこべにできる上限越えたら普通にそのまま食らうからどうなんだろ
        あと耐えれるだけで決め手がないよね

    • 相性的には烏鷺の空間曲げるのとかはありだな
      耐久力あるやつならカウンターに持ち込めそう、鹿紫雲はチャージまで耐えれるならって感じかな

    • フィジカルだと圧倒的に不利だから、スピードかな関係ない搦手で倒すとかかな

    • 今はトップスピードで突っ込むが有効だからしてるだけで、普通に加速しながら足を止めてインファイトとかまだまだ戦い方があるからな呪霊直哉
      現代呪術師で特級除けば最強格だったのをさらに強化したせいで倒せるのはごく少数

    • レジィの術式なら同じくマッハ3で飛ぶ戦闘機でドックファイトするかもしれん。
      やばい、ちょいっと見てみたい。

      • レジィが操縦できる技術は無いだろうから
        呪力纏わせて単純な命令を与えるって方向性でマッハ3アタックさせるくらいじゃない?

    • 実際は余裕で回避しそうだからあくまで仮の話だけど
      マッハ3タックルと全力穿血が正面衝突したらどうなるんだろ
      ワンチャン直哉ケバブ化いけるか?

    • めちゃクソ早いなら宇宙に放逐しようぜ
      的な

  3. 自然呪霊を超える呪霊の第1号が直哉とは・・・
    次はVS乙骨か
    リカちゃんいても勝てるイメージないけど

    • ゆーて領域使えなさそうだし、物理一辺倒だから自然組と比べて超えてるかというと微妙
      いやもちろんマッハ3で突っ込んでくるんだから対処は困難だけども

      • 領域は今のところ使う必要がないだけだろ
        御三家の呪術に関する知見を持ったままあの強さなんだから、素で使える、真人みたいに追い込まれればその域に達する、落下の情+基本的な体術(体当たり)で相手が領域使えても対処できる、のいずれかはあるでしょ

      • 素で使えるパターンの場合、禅院家全員やられてるけど大丈夫やろwで領域使わずに負けたアホの子要素がまた一つ増えることになるんですが…

      • 人間時代の直哉が領域展開使えたという意味じゃなくて、変態遂げた今の直哉ならすでに使えるという意味だけど?
        人間時代に領域が使えなかったことと、呪霊になってパワーアップした今領域が使えないかは全く関係ないという話

      • 領域使えるかどうかは呪力の量とかではなく呪力への核心に近いかどうかって辺りだし、真人みたいにインスピレーション受けるきっかけは必要そう

      • 横からだが流石に予想の範囲を出ない内容でそこまでイキるのはダサいわ
        マッハ3は確かに強いけど、今の描写だけならまだ自然呪霊とはどっこいかちょい下やろ


      • むしろ今の描写なら自然呪霊は領域展開でワンチャンしか勝ち目ないぞ

      • どこがだよ
        マッハ3になるまでに加速もいるし、その領域に対する対処が無いに等しいだろ
        落下の情あるって言ってもダゴン戦でも思ったが落下の情は領域対策として弱すぎる
        今の直哉が自然呪霊より強いって言ってる奴甚爾がダゴンより強いとか言ってそう

      • そもそも領域でしか自然呪霊の強みを語れない時点で、素の強さでは直哉の方が上と認めてるんだね
        で、素の強さが直哉の方が上だったとして、そのレベルでありながら領域展開を絶対に使えない、という仮定がいかに滑稽かということ
        しかも、戦いにおいて初手領域展開を使えば勝てる、という想定自体が全く意味をなさないということも理解してないし

      • ここ素人しかいねーじゃんw

      • 素の力なら漏瑚以外には勝てるだろうけど、結局領域あるのは事実だし、領域込で実力だろ
        そら直哉が領域使える可能性もあるよ?でも現状描写もされてない領域を使えるって仮定という名の妄想でイキってんのがダサいっつってんだろ
        そも学生五条ですら領域使えん時点で強さと領域使えるはイコールじゃないし、呪霊組は手で印組まんでも領域使えるんだから止めるのも不可能だろ

      • 確定してる情報ではなく、作中で描写のない勝手な妄想を大前提に語ってる時点で色々お察しだな
        YouTubeの考察(笑)動画の影響でも受けちゃったか?

      • 領域展開しても逃げられそう

      • 領域展開には溜めもあるし、直哉の速度だと展開し始めたの見てから範囲外に避難とかも出来そうなんだよな
        人間だと厳しくても呪霊なら上に避けるって手も取れるから距離を開けやすい
        もしそうなれば誰も閉じ込められなかった領域は解くしかないけど、術式が焼き切れたところを殴られることになる

    • 普通に動くなからの反転注入で瞬殺される気しかしねぇけど

  4. 秤戦がワーストバトルだと思ってたけど、次のバトルでたやすく更新してくるとは思わんかった。
    やっぱプロってすげーや

    • やかましいわドブカスが

      • 思ってへんけど

    • なんだかなあ…
      本筋にあんま関係ないうえに盛り上がりに欠ける展開が増えてきた気がする

      • あんま、どころか一切関係ないし、何なら終わった話を蒸し返してるだけだしなぁ

      • 今週のヒロアカとか最近のサカモトとかにも同じ事言ってそう

      • 少なくとも今の呪術よりは面白いからいいよ

    • ベストバトルの話かと勘違いしてたわ

    • 乙骨をあそこまで不味く料理した時点でな

    • 自分は直哉が死滅回遊のベストバウトだと思ってるくらいには楽しんでるから個人差やな

    • 毎週同じ事言ってそう笑

      • だって毎週つまらなさ更新してくるんだもん

      • 毎週読んでくれてありがとうやで

      • どういたしまして

  5. この速さ、つまり特急呪霊ってことか

    • 座布団3枚あげる

      • 特急だとサイコロが3つになるからか

    • 普通に上手いなw

    • その上には新幹線呪霊、のぞみ呪霊、リニア呪霊がいるのか
      下には急行呪霊

      • ドブカスが ボケを被せて 滑んなや

      • 座布団没収

      • 無限列車呪霊

  6. もしかして今年はまだ虎杖1回も出てない?

    • 表紙で射的してるぞ

    • 2022年1号に出てるからセーフ

      • なお発行日は12月の模様

    • 寅年だからトラだもんをやったんでしょーが

  7. この戦闘ずっと体当たりだけで終わるんだろうか…

    • 体当たりは強いからな

      • 言うて全身を剣山マントしたら勝手に刺さってくれそうで弱そうだわ

      • クリークさん早く再登場してくださいよ

      • つノーマルジュエル

      • っゴツゴツメット

      • ドンクリークおつ

      • のりとしの血液で剣山マント作れるな

      • 今週ゴツゴツメットかゴツメ回避場所を狙い撃ちしようとしてふつーに失敗してね?

      • ゴツメというよりはステロやろ、飛行タイプだから倍ダメージ入るとしても後3回は真希パイセンが攻撃くらわないといけない

      • ガスパーデ将軍かよ

    • 史上最強の弟子ケンイチで突っ込んでくる相手へのカウンターみたいな技あったはず
      あれ使えば真希さん勝てる

      • まさしくそれをやろうとしたんじゃない?
        今回のは相手が全身で突っ込んできてる以上、意識外の急所へのカウンターが成立しない

      • 退歩掌破か。

      • 真希パイセンは呪力ゼロだから生身で殴ってもダメージ入らないし、呪具の刀も直哉が円錐状に近いからピンポイントで当てないと逸れてダメージにならないんだよ

    • ガリョウテンセイとか
      伝説のポケモンが繰り出す技も
      それってただの体当たりやろってのが多いから

      • なお、ゆで理論では
        巨漢が単体で放つ体当たり(ハリケーンミキサー)より
        ガリガリが巨漢を抱えて突撃する(ロングホーントレイン)ほうが
        攻撃力が増す模様

      • 二人分の体重なんだから二乗の威力で強いに決まってるだろ!何言ってるんだてめーは!

  8. その両手両足(?)の触手は飾りか?
    目の前で真希ちゃん転がってるんやぞ!

    • えっちなこととは言わないけど体締めあげるくらいのことはしてもらわんとな

    • 1秒間に24体位イメージして、そこからズレると暫く賢者タイムになってしまう術式なんて嫌だなぁ

    • ぶっちゃけ今の直哉くん新劇のゼルエルに似てない?手足の感じとか

      • 空気爆裂させる時の投射呪法の大量の板とかすげーそれっぽいよな

    • 直哉「真希ちゃんじゃヌケへん」

  9. マッハ3の直哉が五条先生に突っ込んだらどういう絵面になるんだろ

    • 加速しながらずっと突っ込み続ける羽目になるのかね

      • 光速にならん限りはずっと辿り着けんのやろか

      • 光速になった所で相手は無限だぞw

      • それなんてゴールドエクスペリエンスレクイエム

      • 超光速ならあるいは…
        俗物の直哉にゃ超光速の作画は無理だろうけど

  10. 小物臭さもしっかり演出する男 直哉

  11. 呪霊化に羂索絡んでるのかね
    最悪呪霊操術で取り込まれたり投射呪法奪われる可能性もあるのか?

    • 使いこなせなくて勝手にフリーズしそう

      • おもしろすぎて草

    • 仮に術式奪われたとしても人間ベースやからよくて直毘人くらいやろな
      まぁ直毘人の速度から無為転変とか言うクソコンボできるけど

    • 羂索、自分が術式集めて最強になるとかの思想じゃないから奪うつもりはなさそう
      計画に必要な術式なら欲しがるだろうけど

      • 現状が「上手く投射呪法を活用してる」状態だよ

      • ツリー間違いかな

      • 直哉が来たのが羂索の絵図なら
        邪魔者の排除に投射呪法を有効活用してるだろ

      • 呪霊操術で術式を奪う話に注目したツリーに、なぜ投射呪法/呪霊直哉を上手く活用したかどうかで2度も話を進めるのか

  12. 死滅回游編に入ってから全然面白くないもう脱落しそう

    • そうか
      じゃあな、アデュー

    • 脱落は何とかまだしてないが流し読み枠に落ちた

    • まだ読んでるけど、本誌で追えば十分枠になった

    • こういうのなんて言うんだっけラスカリス?
      違ったリスカブスだ

      • え、おもんな

      • かまってちゃんにかまってしまったな
        つまりお前の負けだ

  13. これ自然組とかより遥かに強くない?

    • 今まで登場した呪霊の中で一番強いんじゃないか 

      • 火山に領域使われたら速さじゃどうにもできなくない?

      • 真人にはダメージ与えられないので絶対に勝てない
        漏瑚は分からんが加速前に火山ドーンしたらそれで終わりな気もする
        花御は耐久力しか売りがないうえに虎杖黒閃でダメージ負ってるし出の早い高火力もないから領域使わない限り相性悪そう
        陀艮はナオヒトにすら負けそうだったから論外


      • ダゴンが直毘人に負けそうになったとかどこの世界の呪術の話?
        マキが時間稼いでる間に伏黒きてなかったら全滅だったが?

      • 領域展開を除いた状態での話じゃね?
        除く意味がないんだけど

      • 領域を使わせない速度も強さの内だし
        出てきた呪霊最強格ではあると思う
        完全体里香ちゃんは扱いづらさもトップクラスな術式を真似た所で使えるのかって問題をクリアされたら無理だろうけど

    • 自然組相手じゃ領域閉じ込められて終わりじゃね
      領域内なら広さ有限でそんな速度出せないだろうし

      • おそらく落花の情で対策はしてくるだろうから、総合的には自然呪霊と同等ではあると思う
        真人、漏瑚以下で陀艮、花御以上な感じする


      • 落下の情使っても、ダゴン相手にシルルで無限攻撃されて潰される未来しか見えんわ

  14. 最強フィジカルな血を操作して最強の武器にすれば楽勝やろ

    • 今後血を生成しない縛りで術式を特大強化しよう

  15. 速さを追い求めた結果ジェットエンジン化するの草

  16. まあ元の強さを考えると確かにこれくらい強くてもおかしくはないが
    このまま勝つ展開は流石にないだろうな

    • ていうかもしマキに勝っちゃったら目的無くならない?現状マキにリベンジしたいだけで動いてるでしょ

  17. たしかにマッハ3で突っ込まれて原型留めてる真希すごいな

    • 憲紀は大丈夫なんだろうかw、方向と位置にもよる衝撃波でもやばいだろ

      • ソニックブームで周りもやばそうよな
        マッハ3でどんぐらいの被害になるかまでらは詳しくないからあんま分からんけど

      • 詳しくてもマッハ3とどれくらい衝撃波が出るかは無関係
        空気抵抗の極端なやつだから
        飛行機なら出ない方がいい
        衝撃波を出来るだけ出さない形状が模索されてる
        でも翼やエンジンは空気とぶつかってナンボな面があるから難しい
        空気抵抗のない翼じゃ墜落する

    • いうて当たる直前はちゃんと直哉のほう見てるから

  18. 相性次第でいくらでも勝てるやろww
    ジョウゴの方が強いわ

  19. 加速してる間に結界から出るマキ

  20. 真希さんマッハ3の体当たりくらった後なのに目は直哉の方を見てるの怖すぎ 何か勝算があるんだろうか でももし直哉が真人の遍殺即霊体みたいな完全体があるとしたら勝てる奴ほぼいないよな

    • 呪霊の成長の仕方が
      受胎→呪霊(少年院の虫、陀艮のパターン)と
      呪霊→進化(真人のパターン)があるから直哉は
      受胎(芋虫)→呪霊(蛹←今ここ)→進化(羽化)って全部やるんじゃない?

    • 普通に見切れてるけど直哉の投射呪法が24分割じゃなくなって体が動かなったんじゃないかなって思う。

  21. 普通に食らったら即死レベルのパンチをあの程度のダメージに抑えられる血ガードめっちゃ有能じゃね

    • のりとし思ったよりやれてるっていうか強いわ
      序盤で伏黒とやりあってた時はそうでもないイメージだったけど
      汎用性考えると特級クラスな気がする

      • やれることの幅が多くて赤血操術は優秀だよね

      • 赤血の地味だけど対応力ピカイチな感じ好き

    • なんだろ、戦い方というか術式の使い方がお兄ちゃんより上手い気がするわ

      • 脳内イメージで術式を研鑽してた脹相と先代のマニュアルで理解してる憲紀の違いかね
        憲紀のが技の種類豊富

      • 交流会の後で本編に出てこない時に研鑽を重ねてきたと考えると何か良いね
        京都組も修行していないわけがないし

      • 元々、お兄ちゃんは対虎杖戦の時点で戦闘経験が浅いって地の文で書かれてる
        憲紀のほうが質はともかく、戦闘パターンの経験は多いんじゃないか

    • とはいえ使った分だけ攻め手も減るわけなので…
      時間稼ぎしてる間に策を捻り出さないといかんね

      • 結界師のやつは血で生き物作って従えてたな

      • Dグレのアレイスターみたいに血だけで動き出さないかな

      • 反転術式の応用で血を生成できないものか

  22. マッハ3とか早すぎるだろと思ったけど巻末コメント見るに単眼猫も無限の時みたいにノリで決めちゃったみたいだな

    • この漫画で出てくる数字は全部ノリだと思ってる

      • 実際、フィーリングで理解するくらいが1番楽しめる

      • 何ならちょっと前もパチンコのことを全然知らないから「つまり図柄が揃って成功したら秤にバフがかかって強くなるってことだな!」で理解して何の問題もなかったな

      • 基本マンガに出てくる数字なんか全部ノリだろヒロアカ見ろよ

      • いやこっちのがひどいだろ

  23. 触手持ち・フレンドリーな話し方・どこかコミカルな見た目・マッハ超えのスピード

    これもう殺せんせーだろ

    • 最高速度だけは殺せんせーを超えてないが(マッハ20)

      • 呪術のマッハ3を見た後だと、マッハ20で器用に動く殺せんせーを暗殺できる気がしなくなる

      • 連載中は戦闘描写が少なめなのもあって他のバトル漫画のキャラに比べてちょっと地味な印象だったんだけど
        これの約7倍速くて力加減含めた細かいコントロール効く殺せんせーってめちゃくちゃ強かったんだな

    • 呪殺教室のカスせんせーか

  24. マッハ3の突進で粉々にならないフィジギフボディ頑丈すぎるしそれを貫いた茈の火力の異常さもよく分かる

    • 茈ってメドローアみたいなもんやから硬さとかガン無視やと認識してるわ

      • むらさきってどうやって漢字だすんや‥

      • 茈は「じゃ」の変換で出る
        羂索は「けんさく」で出る

  25. 直哉最後のページ背中に跡みたいなのついてるけど憲紀の術式のなんかか?

    • 前のページで真希の周りに浮いてた血のトゲトゲやろ
      まあロクなダメージにもなってなさそうだけど

      • 倒す布石になっててほしい
        頑張れのりとし

  26. これ更に上の形態とかどうなんねん
    時でも止めるんとちゃうか

    • 蛹から羽化したら防御力下がるんやないか?
      それかどっかの鳥みたいに空飛ぶために脳ミソ無くなるとか
      弱体化する可能性もあると見てるで

  27. マッパのマッハ

  28. ちなみにマッハ3は現実だと世界最速の戦闘機MiG-25と同レベル
    これは特級間違いなしだろ

    • その戦闘機も最速がマッハ3であって、マッハ3を維持してるわけじゃないしな
      クラスター絨毯爆撃で特級とトントンって扱いなの考えると間違いなく特級

      • そんだけ速度出てたら体が無事じゃ済まなそう

      • 温度でいったら350度ほど出てるらしい

  29. カモパイセンが思ったより強い
    汎用性も高いし普通に1級術士くらいの実力はありそう

    • 準1級といっても1級昇格を視野に入れた段階の術師だからな
      結果的に準1級で頭打ちになった準1級とはレベルが違う

    • 血の術式?ワシの弟子じゃからなあ

  30. ラム化って何?

    • まとめの説明じゃ不足?

      • まとめ読まず速攻でコメくる派の人間なんだろ

    • スマホやPCでググった方が早く答えわかるよ

      • ラム化でググったらこのすばのキャラが出てきたぞ

      • ラムジェットで調べてみたら?
        ラム圧とかの用語も出てるんだから、別の関連語で調べればいいのに

      • ググれカスの精神もなければ、ググる応用力も無いんか…

    • 仔羊のことだよ

    • 語尾にだっちゃってつけて喋るようになることだよ

    • じゃあWWⅡ珍兵器マニアおじさんがwiki見ないで解説してあげよう
      ざっくり言うとな、ジェットエンジンてのは吸い込んだ空気をタービンで
      圧縮してそれを燃やして進むんだな で、その圧縮装置を無くして機体をちくわ
      みたいな筒形にしてな、そこに空気を通して機体そのものが高速で飛ぶことで
      空気を圧縮する、それがラムジェットエンジンや 複雑な装置もいらんし高速に
      なればなるほどより高速になるっていうロマン兵器なんや
      まあ低速だと意味ないんだけどね フランスのルデック?だったかな見た目最高よ

  31. あの巨体でマッハ3の突撃してもあの程度のダメージって、もうライフルレベルとかじゃ効かなそう

  32. しゃァない よう分かるように キミらの速さで教えたげるわ

    マッハ3や

    • 小学生のセリフみたい

    • 直哉「言うたほど迅く飛べんわ」

      • 毒持ってそう

      • 巨乳に弱い伏線を回収したな

  33. 完全なるフィジカルギフテッドだって学生五条には負けるしな
    逆に特殊な能力が無い分、自分より物理的に強く速い相手には勝てないし呪具次第では勝てなくてもおかしくない

    • えぇ…学生五条に勝てるやつそう何人もおらんぞ、領域持ってるやつが負ける前に領域展開するしかない

      • 直哉の中では甚爾も五条も同じ向こう側だけど、実際は二人の間にも越えられない力の差がある。五条に勝てるかどうかじゃなくて、フィジカルギフテッドも負ける時は負けるって話。直哉が本当にそこへ達してるかどうかは分からんけど

      • いうて甚爾も謀略張りまくってようやく五条に一撃入れてるから素の実力じゃ覚醒前五条でも天と地の差やろ

      • ねーよバーカ

      • 覚醒前の学生五条だと術式反転も出来ないし蒼の最大出力は周りの建物を破壊出来る程度だしまだまだって感じよね
        覚醒後は圧倒していたけどその間くらいの力と考えるとフィジカルギフテッドも負けは普通にあるかな

      • 覚醒前五条ってパパ黒の速度にどれくらい対応できるの?
        問題なく避けれるなら初見以外は五条、ガードしないと対応出来ないならパパ黒だけど

      • 現実的には特殊な呪具があればイケるかもってところやろ
        ムラサキを知らない甚爾が”これなら天逆鉾さえあれば勝てる”って言ってたし

      • 覚醒前五条は普通にパパ黒の動きを追えなかったから遮蔽物全部削って突っ込んできたら視界に確実に捉えられるようにしたんやぞ
        この時点で覚醒前の五条はパパ黒の速さに全くついていけてないのがわかる

  34. 真希さんの目死んでないし、再度直哉君はボコられそうね・・・w

  35. 蝶形態も残してるしまだまだ直哉で遊べるんだね

  36. マッハ3で女の子に突っ込んだのに五体満足意識もあるっぽいの恥ずかしくないんですか!?

    • 女の子の胸に飛び込みたいから吹き飛ばさなかったんじゃない?

      • 乳は評価してたからな

    • 直哉側からしても小手調べでたいあたりしたら思ったよりダメージ入って困ってる状況でもあるから

  37. 3週かけて3回体当りするだけの話書いてて草も生えん
    能力もいろいろ御託並べといて加速するだけの能力になってるし、まだ続くのか、この話

    • なんなら直哉くんの過去編突入でもいいぞ

      • 御三家のこともっと知りたいしありやな

  38. ①ノリトシの強化イベントでノリトシがなんとかする
    ②仙台に来てたっぽい三輪ちゃんから近況聞いた乙骨が心配で飛んでくる
    ③覚醒した真希さんが負けるわけないだろ

    • ④現実は非情である
      なお真希以外はまだコロニーから出れません

      • この漫画は強い奴は強いってのがはっきりしてて急に弱体化とかしないから十分にあり得る
        真希は半身含めて呪力全部捨てたけど、直哉も人間の体全部捨てててその分ブースト入ってるなら、真希はさらに何か捨てないと足りないってなってもおかしくない

      • 真希さん他に捨てられるものあるか…?
        足りない分は加茂先輩に補助してもらえんかな、せっかくいるんだし

    • 大穴:直哉仲間入り

      • 割とマジでこれあると思ってる、そうじゃなきゃこの戦いに意味がなさすぎる

      • 上でも出てるけどコガネに見えてきた
        コガネが実は呪霊失敗の成れの果てだったりしない?

    • 自分を強者側になったと勘違いした直哉が乙骨に瞬殺されるのはそれはそれでアリではあるけど、それだと真希とのりとしの意味が無さすぎるからダメだな

      • まるっきり眼中になかった雑魚(のりとし)に足元掬われて無様に敗北、
        てパターンだと勝者も敗者も両方輝くな

  39. 直哉出てきてから毎週直哉の一言で終わるのじわじわくるわww

  40. ノリトシは自分の命と体を生贄に血の呪具生成して真希に託すしかないやろ

  41. なんか直哉の姿に既視感あると思ったら映画デジモンの敵に似てるな
    ニョロニョロしてたり、殻を閉じて突進したり

    • クリサリモンか

      • なっつディアボロモンの進化前か

  42. マッハ3で動くとなると反射神経とか動体視力が要求されそう
    投射呪法でマッハ3で1秒24コマだとどうなるのかは計算できないが

    • マッハ3を秒速にすると1020.87m/s、24分割すると0.04秒あたり42.54m直進する動きを投射出来ます。
      結果:すごい!

    • 視野(画角)の中を1/24で区切って動きを付けるみたいな能力だったと思うんだけど
      ぐるぐる大回りしすることはできないんじゃないかと思うんだよね
      直進して真希に激突したら1/24単位の位置もズレて硬直のペナルティも起こるだろうし
      直哉の生前から「ただのクソ速い能力」としてしか芥見が使えてないように思える

    • 説明聞いても1秒間で自分の見てる範囲で24コマ動きを想像してその通りに動けば高速で動けるってどう考えても使いこなすの無理な気がする

  43. 虚化なおやくん喋るだけで面白いからズルい

  44. 13kmやの方が早い

  45. 呪いと化した直哉

    進化する直哉!

    加速する直哉!(new)

    • 加速する進化定期

      • この流れなら次は
        直哉する直哉!か

    • ここ「加速する直哉!」にしてほしかったのはたしかにわかる

    • 進化と加速って某仮面ライダーのOP歌詞思い出す

  46. のりとし強いよな

    • 彼は優秀だよ

      • 何故笑うんだい?

      • 第二外国語にポルトガル語を選んだのりとし

  47. 直哉マジで何やっても何言ってもおもろいな
    こいつほんといいキャラしてるわ

    • 関西弁の力ってすごいよな
      どんなイケメンでも関西弁なだけで頭に「胡散臭い」「腹黒の」が付くし
      人外の化物や強面凄腕でもあっという間に気さくなおっさんおばちゃんに早変わりや

  48. マッハ3でこんだけ強いって考えると殺せんせーってめちゃくちゃだな

    • BB弾で暗殺とか厳しいっすわ

  49. スペックだけだと自然呪霊よりエグそうに見えるのにどこまでも小物臭しかしないのはさすが直哉

  50. 今から直哉がどんな無様な末路を迎えるのか楽しみだ
    個人的にこれは前フリにしか見えないから

  51. 主な直哉語録
    ・人の心とか無いんか?
    ・ざけんなや
    ・ドブカスがぁ…!
    ・空気読めや
    ・嘘(うせ)やん?

  52. また唐突になんの補足もなくラム圧とか言葉使って…
    知ったかぶりしてしまうのか単に専門用語を作中に溶け込ませるのが下手なだけなのか
    この作者のこういう所がなければもっとなぁ

  53. この直哉スピードタイプで触手を伸ばして浮いてるコマだと見た目がレジエレキに似てるから
    ニックネームはレジナオヤにしよう

  54. 直哉面白いし好きなキャラだけど
    何週間も出てくると「さっさと死んどけや」となる不思議

    • ナナミンの時とかは「消えないで」と思っていたのに不思議なもんだ
      好きなのに「はよ消えろ」と思えるんだから

  55. 今接触してるんだから捕まえてぼこればいいじゃん

  56. 呪霊直哉って、桃白白が乗れそうな背中してるな…

    乗りてー奴はゼロだけどw

  57. 今更だけど、本来持って生まれてくるはずの呪力と術式を代償に天与呪縛が成立してるんなら、伏黒パパと真希のフィジカルギフテッドは格が違う可能性ってあるんか?
    例えば、伏黒パパは十種影法術を持って生まれるはずだったけど、真希は父親の炎の剣の術式で生まれてくるはずだった、この場合二人に差は生じるのか?もしくは伏黒パパと真希が本来持ってるはずの呪力に大きな差があると天与呪縛の倍率は変わる?
    どうも描写を見ると伏黒パパの方が強く見えて単純に気になった。

    • 等価交換が成立してるという保証も説明もないからわかんね
      ただ個体差は有るだろうから術式とか呪力とか関係なしに本体の肉体強度次第になるんじゃね鍛えれば鍛えるほど強くなれるとか

    • まぁ作中の説明を信じるなら同じフィジカルギフテッドでも差はあるやろな、仮に五条が六眼含め何も持ってなかったら素でマッハ3出せそう()

    • 縛りのルール的には
      呪力なり術式なりの代償が大きいほど強くなるはずだよな

    • 術式そのものに格があると判断してるのは人間の主観だから、術式の有無だけでしか天与の価値は変わらない気もする
      呪力や肉体はどれだけ縛るかの量は変わる感じはする

    • 質問の趣旨とは少しズレるけど、仮にそうだったとしても、真希の父親のハズレ術式貰うくらいなら、それと引き換えに禪院家余裕で壊滅できるフィジカルギフテッドのほうがいいなと感じた

      • ハズレ術式で呪術界最速の兄貴と同格の扇さん超強いな

      • 呪力ゼロじゃないと無理やで

  58. 次回、真依ソードのカウンター辺りを喰らって
    ぐわー!だろうけど
    問題はそれで終わりか、「よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ」か
    やね

  59. これ結界のギリギリで戦えば結界に激突させられるんじゃ…

  60. 直哉君術式のおかげでマッハ3かと思ったら術式全然関係無い推進力だけで草生えた

  61. 真希「コイツは禪院直哉の成れの果てだ!!!」
    直哉「自己紹介ぐらい自分でするっちゅーねん」

    この流れは反則www

    • さすが関西人やね
      どこぞの半裸で死滅回遊に参戦しとる芸人とちがってお笑いをわかっとる

      • でもあいつが生涯一番面白いと思った存在って関西人のキャラやぞ

  62. 武器ないせいかもしれんけど真希ちゃんはパパ黒ほどの強者感が感じられんな

    • パパ黒なら自分のフィジカルに慢心して待ち構えたりせず嵌め殺しにかかるし
      ただゴリラになっただけで頭が足りてない感じが強いよな真希パイセン

    • 逆鉾カウンターでの瞬殺の未来しか見えん

    • パパ黒だったら開幕から容赦なく殺しにくるやろ
      真希みたいに直哉に加速する猶予与えてくれないと思うわ

  63. 20巻を読んでたが、乙骨が術式をコピーする条件は「対象者の身体の一部をリカに食わせる」ってことなのかね
    となると狗巻くんの片腕が無くなっていたのも、そういうことか

    • 呪言コピーしたのは里香いる時だから無条件

    • 0の時点ですでに・・・

  64. 蝶々に進化したら光速にでもなるのかな
    もう誰も視えないような速度で飛ぶ蝶哉くんなんてギャグにしかならない

    • 早すぎて自分でもまわり見えなくなる
      百計のクロ展開くるで

      • いや、調子こいて第2宇宙速度こえてカーズ様だな

      • 空気との摩擦熱で燃え尽きる展開もありそう

  65. ウセやん リーゼントバズーカの人やカシモっちと戦ったも勝てちゃいそう

    • どっちも耐久力があって攻撃力もあるタイプだから、勝つための方法はありそう
      石流は高出力呪力ガードで耐えれば領域に持ち込めるし
      鹿紫雲も電荷チャージまで持ち込めればマッハ3より267倍は速い電気攻撃ができる
      時と場所次第で勝ち負けはどちらにも傾くぐらいのバランスだと思う

      • 幽遊白書の雷禅・躯・黄泉の三竦みみたいな感じかな

    • 空を操る術式でよゆうの闘牛だわ

      • 飛んでる間に引き摺り落とされてドブカスがぁ!やな

      • 逸らして壁にぶつけても呪力が壁に込められてないとノーダメージで減速するだけだからな
        人間の体で疲れる分ウロの方が厳しそう

      • 最初から想定した挙動をしなかったらフリーズするんじゃないの?
        逸らして変な方向に動いたらフリーズしそうなもんだけど

    • 超スピードが万能すぎるんよな
      髙羽相手でもみんな言ってた意識外からの瞬殺ができる

      • ?ッコロ「くそったれ! パワーがてめえならスピードは俺だ!一生かかっても追いつけんぞ!」

      • ↑これほんまダサい、なぜ逃げ回る前提なのかも謎だしそもそもスピードも勝てないというゴミ

    • 東堂いたら余裕だったな
      つくづく惜しい男をなくした
      まあ今は隠居して高田ちゃんとよろしくやっててくれ

      • 東堂がいても普通に距離詰めて拍手できない速度でラッシュかければそれで倒せる
        東堂いてチーム戦だったとしても覚醒真希クラスが一人はいないと人間直哉すら倒せないと思う

      • 全く勝ち筋が見えないんだが

      • 入れ替えれば投射のイメージが崩れてフリーズするんじゃね
        事前に動きを設定しなきゃいけない投射にとっては天敵みたいな術式だと思う

  66. 休載中に音速越えるジェット機について調べて、それをペタって張り付けた感じ
    面白みなさすぎる

  67. 少なくともマキとカモでマッハ3以上の衝撃与えないとダメージ負わせられないはずだけど、そういうの考えてマッハ3とか言ってるんだろうか

    • ちょっと何言ってるかわからないです

      • 俺灰じゃないけどマッハ3で突撃してくるんだからマッハ3の衝撃に耐えられるくらいの硬さがあるってことでしょ

      • まず間違いなく装甲部分以外の筋みたいなとこはクソ柔らかだろ

      • 普通にわかりますね

      • よかった。なんか変な書き方したかなと読み直してたわ

      • 普通に何言ってるかわからないですね
        本体が激突の衝撃に耐える=同等以上の力でなければ破壊できないって事は成り立たないので

      • 人間のボクサーだって人間殴って自分の拳を壊しちゃうひといるし
        固い壁や岩を殴りつけたら確実に拳が壊れる

    • 言うても単純な物理的な力だけじゃなくて呪力とか呪具の力とかもあるし
      ……呪力あるのは呪霊直哉も一緒か

    • そも、呪霊に空気抵抗とかの衝撃は意味あるのかが疑問

    • ゲームの中の防御力みたいな概念じゃないんだからそんな単純な話じゃないでしょ
      現実にマッハ3以上で飛ぶ飛行機はマッハ3以上の衝撃じゃないと壊せないのか?
      そんなわけないだろ あくまで飛行時に生じるものを流せるように設計してるだけで
      力の加わり方次第では遥かに小さい力でも破壊はできる

      • マッハ3でカモの血の塊にぶつかってるから、少なくともあの血の塊がマッハ3以上でぶつかってきても傷つかんぞ

    • そもそもマッハ3の衝撃ってのが…
      マッハ3はあくまで速度であってそれによりどんな衝撃が加わるかは
      様々な要素が絡むし飛行機なんかはそれを極力小さくするように設計される
      にわか知識すら無いレベルで「考えて言ってるんだろうか」とか
      上から目線で言ってんの恥ずかしすぎるからバカは黙ってた方がいい

  68. 噴出口に鴨パイセンが赤血操術かなんかで穴塞いだらサナギ君爆発するんじゃないの

    • ちょっとありで草

  69. 次回トドメで地球一周マッハ100で
    パンツ

    祇園精舎だな!

  70. 音速で街が破壊されてるところ、ハリウッド版ゴジラのラドンのシーンだったな

    • 知らんけど桜島にあんな建物いっぱいあるんか?とは思った

  71. 生前真希にやられる前にお兄ちゃんに負けたの反省して「もう止まらん!」って言ってたのに勝ったと思ってまた止まっちゃってる辺り負けフラグしかないんだよなぁ

  72. まああの外殻の継ぎ目部分に悪い事する分には加茂先輩の赤血操術は相性良さそうよね

  73. 人面芋虫から皮剥いで髑髏蛹になったって事は、最後は骨剥いで脳みそパピヨンになるんか?

  74. 声優繋がり(だよな?)であの戦法でいいじゃん、
    直哉フライング中に空中に散弾バラまくの

  75. 血を操る術者がいるのにあれを素直に真紀ちゃんの吐血と取ることなんて僕にはできないよ

  76. 輸血パックの血に何か混ぜて射出は無理なんだっけ?

    • 長男は血液が毒性だったからで輸血パックに仕込めばいけるかも

    • 血を付けた弓を実質操作してるし出来ると思う

  77. 投射呪法じゃない加速だったが芥見はトップガン観たんだろか

    • 投射なのは投射やろ
      過度に物理法則を無視できない制限がゆるくなっただけで

  78. 血の機雷みたいなのでトラップ完了してたら面白いな
    次には吸排気上手くいかないとか

  79. ゆううんって今どこにあるんだっけ
    今の真希の力でゆううんでぶん殴ったら直哉消し飛びそう

    • パパ黒がゴリゴリ削って槍みたいにした後、伏黒と戦ってる最中に自分の頭にぶっ刺してからは行方不明だね

      • もうただの棒きれじゃないですか!

      • でも呪具としての性質は残ってるはずだから棒切れを直哉に向かって全力でぶつけたら貫通しそう

    • まぁいつまで真依の遺作のなまくら使ってんねんとは思うわ

  80. のりとしの操る血液が排気口に詰まって、満足に加速できなくなってジ・エンド
    この展開使っていいですよ先生

  81. 遂に直哉君初の1勝できそう?w
    現在0勝2敗だよね

    • 2回とも余裕ぶっこいてベラベラ聞いてもいない事語りだして負けた印象

      • 2回目はめちゃくちゃ真面目にやったろ
        真希と会話したの出会い頭と最後だけやし、ぐちゃぐちゃ甚爾くん語りしたのは心の中だけだし

      • じゃあ回想シーンも含むわ

    • おいおい炳筆頭術師をなめてもらっちゃ困るわ
      中学生くらいの真希さんに勝ってたやろ!

  82. サムネのドアップ石流セクシーすぎる

  83. どことなく市丸ギンの匂いがする直哉くん

  84. ここまで来たらむしろここでやられた上で
    復活五条や完全体宿儺あたりのサンドバックとして
    しつこく再登場してくれてもいいよ
    シーモアとかみたいなしつこいキャラっていると便利だし

  85. 表紙の子、最近見ないな

  86. 呪霊のデザインが毎回イマイチなんだよな

  87. 何気なく書かれてるけどのりとしの血のガード殴った後直哉の手が焼けてんだよな
    のりとしの血に毒の性質は無いはずだから直哉にとって人間の血が毒だったりしてな
    んで最初ぶち抜かれたので毒が回ってて動けなくなってからドブカスがぁ!や

    • ❔❔❔

      • お前が❓だわ

    • 毒だから焼けてんじゃなくて血にも呪力通ってるから普通に攻撃力あるんじゃないの

      • それなら呪力ガードされた人間殴るだけで呪霊ダメージ受けるやんけ
        今回のりとしは間に血を挟んだだけでカウンターした訳じゃないんだから殴っただけで直也の手が焼けるのはおかしくね

  88. のりとし本当ようやっとるな
    第一線でやれるギリギリのスペックなのに頑張ってる

  89. 直哉の触手プレイが発動

  90. カモの血は毒は無いけど、何かデバフ方面の効果は出せないのかな。一瞬スピードダウンさせるとか。
    早いと言っても投射呪法なら、動き設定ミスでフリーズするはずだから、そういうのがあれば今回の切り札になりそう

  91. のりとしが領域展開すれば速度とか何の意味もない
    領域使えればお兄ちゃんの下位互換扱いされずに済むし覚醒フラグだな!

  92. 羂索の爆弾落として彼岸に渡す計画って、日本人全員直哉みたいな呪霊にしちゃうってことかな?
    呪霊になれば呪霊に襲われることもない九十九の思想は達成されるし、呪霊の世界が到来する漏瑚の目的も達成される。
    そうなったら1000年後に五条が出てきてもどうしようもないし、五条以上の呪霊がポコポコいそう。

    • ないわ
      呪霊を明確に見下してるメロンパンからしたら人間の呪霊化は目的ではあり得ない

  93. コメで、のりとしって平仮名で書かれて褒められてるとなんとなく親戚のおじさんが褒めてるみたいで和むわ。

  94. マッハ3で血を吐くだけで済んでる時点で危機感持て

    • 過去編でパパ黒が覚醒直後の五条の赫で吹っ飛ばされてもほぼ無傷だったけど、真希のダメージを見るに直哉のマッハ3って赫よりも強力なのかね

  95. マッハ3 . . すんませんあれ、嘘言いました 言うたほど長く飛びません 言うたほど迅く飛びません. . .

  96. もはやマッハ3で動ける事よりマッハ3で動いたらどうなるのか想像して投射呪法が使える思考能力のほうがバグってる

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
本日の人気急上昇記事