今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ジャンプ新連載「ギンカとリューナ」1話感想【渡辺シンペイ】

ギンカとリューナ
コメント (432)
スポンサーリンク
プロモーションビデオ
物語は雪深い山奥から始まる――。
一人で暮らすリューナの下に現れた不思議な雪だるま・ギンカ。
外の世界を見たいリューナに、ギンカが魔術を教えて――!?
一緒にいれば不可能なんてない!!無邪気で楽しい二人の旅路の行方とは!?
最強の二人が織りなすマジカルファンタジースペクタクル開幕!!

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1662677653/

15: 2022/09/12(月) 00:07:47.82 ID:U3OJXl23
魔法使いにおれはなる!
no title出典元:渡辺シンペイ『ギンカとリューナ』(集英社)

19: 2022/09/12(月) 01:13:19.93 ID:tuYGeSMe
サクサク読めたし割と面白かった

20: 2022/09/12(月) 01:50:05.12 ID:dsYM+DUu
絵が見やすい

おすすめ記事
21: 2022/09/12(月) 01:53:09.27 ID:4+SFA96q
行く先々を雪に閉ざして行くってことか?
絶望の主人公達だろこれ・・・

22: 2022/09/12(月) 02:27:35.61 ID:ql0ZKH/3
>>21
リューナがエネルギー補給し続けるだけでしょ

36: 2022/09/12(月) 07:26:19.01 ID:CkNyeJBC
>>22
あれエネルギーを補給してるってことか
描き方だと全然わからんかったわthx

18: 2022/09/12(月) 00:48:10.92 ID:KM4nvaL0
女の子のひんぬーちゃん好きだわ
ギンカちゃん推しキャラにするわ
no title出典元:渡辺シンペイ『ギンカとリューナ』(集英社)

23: 2022/09/12(月) 02:30:34.83 ID:T7H7+44g
ルリドラに鬼嫁にこれに マジでジャンプは可愛い路線に本気出してんな

25: 2022/09/12(月) 02:36:11.48 ID:/2G6i9dN
山の外にぶん投げられた後のギンカの身体がリューナが作った雪山の環境そのものってことでいいの?
全体的に好きだけどそこだけよくわからなくて流した
雪だるまの身体を作り直すならもうちょっと普段はちっこくてもいいのになーと思ったけどこれは自分の好みだった

26: 2022/09/12(月) 02:40:08.90 ID:7WZxTG/H
リューナちゃん、ペタン娘(コ)過ぎる…

27: 2022/09/12(月) 02:42:22.69 ID:ql0ZKH/3
>>26
まだ第二次性徴きてないんじゃないの?ギンカと出会ったのが6歳くらいで今11歳とか

28: 2022/09/12(月) 02:45:26.61 ID:ql0ZKH/3
リューナが女の子ってわかる場所ないから男の子かもな
髪切ることもなさそうだし

29: 2022/09/12(月) 02:50:31.07 ID:pL++EP5u
一人称が私だから普通に女じゃね?
そもそも他に人間が出てないから性別ある世界かすら分からんが

38: 2022/09/12(月) 08:09:58.37 ID:ql0ZKH/3
>>29
お前本当は男だったのか!?っておとこの娘キャラ以外で需要ゼロだし女だろうな

32: 2022/09/12(月) 03:52:56.36 ID:eaH0nEkC
主人公かわいいし話もよく纏ってるし久々の当たり新連載だった
失速しないことを切実に願う

35: 2022/09/12(月) 07:05:22.99 ID:m/rNdhTr
面白かった。期待しとく

41: 2022/09/12(月) 08:26:21.57 ID:loqumjNa
1話で村から出たので評価アップ

42: 2022/09/12(月) 08:27:04.80 ID:q2TRPv+c
>>41
評価基準が草

46: 2022/09/12(月) 08:50:12.20 ID:GjcmpRwA
久々に世界観設定が作り込まれてそうな漫画きたな

レッドフードも作り込まれてたわ…

47: 2022/09/12(月) 08:51:20.82 ID:xWKj9x4n
面白かった

52: 2022/09/12(月) 10:27:26.17 ID:hNK8qu9K
キノの旅と魔女の旅々を足して少年漫画成分で割った感じになりそう

55: 2022/09/12(月) 10:58:17.94 ID:NcjLy/q1
>>52
基本的に1話完結型の話になりそうだよな

62: 2022/09/12(月) 11:56:57.99 ID:ql0ZKH/3
これは普通にバトル漫画でしょ
フリーレンくらいにはバトルする

56: 2022/09/12(月) 11:04:26.83 ID:Z/9gOxBq
良いじゃん
次週も期待

66: 2022/09/12(月) 12:23:40.85 ID:ARSwxqcN
ギンカ死に際に元の姿分かるやつやんこれ
no title出典元:渡辺シンペイ『ギンカとリューナ』(集英社)

16: 2022/09/12(月) 00:08:45.59 ID:U3OJXl23
ギンガがお父さんってオチなんだろ?

64: 2022/09/12(月) 12:20:51.85 ID:P7m6HZQ5
いいね♪ こんなバディもの好きやわ

85: 2022/09/12(月) 15:46:52.74 ID:JkhYFAXR
王道の冒険譚が期待できる1話で面白かった
キャラもシンプルでいい

78: 2022/09/12(月) 13:57:41.94 ID:00ir1rfx
唐突なスケキヨポーズに笑った

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ジャンプに新たなるマスコット候補キャラが出たな

    • 子供も描きやすい良マスコット

    • 似たような萌え豚釣りしかできないマンガの中で
      他と違うのはギンカの見た目のインパクトと個性と、あと世界感が今後拡大する可能性に期待できる点だね

      • 見た目はベイマックスやん

      • デフォルメが強すぎて浮いてる気がする…

      • デフォルメ強すぎに同意
        基本の顔が別にあって、
        ギャグ描写時にあれなら分かるが…

    • ここからシリアス展開になっていって腐女子受け狙うためにギンカもカッコよくなっていくぞ

  2. 雰囲気はいいんだけど惹かれる程かといえばそうでもなくキャラも話もぶっちゃけ弱い気がする
    女の子主人公とか今のジャンプではレアでもなんでもないしな
    外の世界に出てからが本番である事に期待しておく

    • リューナちゃんは”男”だよ
      プロにはわかる

      • そうかお前もホモか…同類には隠せんよな

      • 海外版だとsheなんだよなあ

      • >お前本当は男だったのか!?っておとこの娘キ>ャラ以外で需要ゼロだし女だろうな

        なんだぁ…テメェ…

      • 性別なんて飾りです

      • エロい人にしかそれは分からんのですよ

      • 本物のプロはギンカ女の子説を見逃さないんだよな….
        身体がないってのは無限の可能性があるんだ

    • 結局2.3話が本番よね。スピード感は大事にしてほしい

      • 1話は順調だから、2〜5話あたりがまじで命だわ。
        ドロンも良かったんだよ?3話あたりまではさ。

    • どうしても比較してしまうけど鬼嫁よりずっと期待してしまう

      • キャラのインパクトとしては鬼嫁が上かな


      • 悪い意味でインパクトが上だから合ってるな・・・

    • 1話で住んでる場所から出たのはほんとに評価アップだから困る
      こっからが本番やな

    • 1話で大風呂敷を広げすぎても地球みたいになるかもしれないから…

  3. (雪)達磨師匠とかサム八リスペクトだな

    • ユキダルモン「まじかよ」

    • そうとも言えるしそうでないとも言える

    • 達麻、な?

  4. ワンピース1話と似た構図だな
    やっぱり冒険物は1話で外の世界に旅立たなきゃだめだわ

    • 悪くはないが続きみたいと思えんなあ

    • 主人公が成長して最後にデカイモンスター倒して、さあ旅立ち!の流れがまさにワンピだな
      王道で好き

  5. この漫画は売れる
    あかねが売れると思ってた俺が言うから間違い無い

    • 死亡フラグ立てないでくれ、

    • あかね読んで売れると思ってた人腐るほどいると思うよ

  6. 普通だな
    なんかもう、すごく普通

    • 俺の感想もこれだったわ
      たぶんもっと雑でもいいから面白い所がないと厳しいと思う

    • 尖ってる所もなければ劣ってる所もない
      なんかすっごい普通よね

    • 赤丸ジャンプとかで死ぬほど見たテンプレだな

    • 普通のことが普通にできるだけでも今のジャンプでは貴重な存在だからね
      まあここから崩れていく可能性も全然あるけど

    • 最近その普通にすら届かん漫画が多いからそれだけでもちょっと期待しちゃうわ
      まあ地球の子になるかもしれんけど

      • 地球の子一話は読切ならいいけど続きどうすんだよって言われて
        実際続き上手く作れなかったけど
        これはちゃんと連載を前提とした話になってるし大丈夫だろ

    • 1話から勝負戦でもいい気がする
      2、3で爆弾持ち込んできて欲しいな

    • これといった減点もないけどこれといった加点もない
      昨今の分かりやすいインパクト・話題性重視の風潮だと厳しそうだな
      まぁまだ1話だし堅実路線は個人的には好感持てるから頑張ってほしい

    • 王道の冒険ハイファンタジー物で画も上手い
      次期ブラクロ枠か?

    • 普通いいじゃないか
      普通に活躍して普通に一話で村から出発してくれるんだこれ以上望んだらバチが当たるぞ

  7. これは覇権を取れる器だわ
    次の次の合併号集合表紙ではあかねと肩を並べるよ

  8. まぁいいんでねーの
    読み切り焼き直しの鬼嫁と比べたら断然読めたわ

  9. かなり読みやすいしどうにでも展開できそうだから期待してる、けど
    あかねといいルリドラといい、なんか女の子が活躍する漫画が増えてきたなぁ

    • 嫌なの?

      • だって学校で女の子が主役の漫画ばっか見てるってバカにされるし…

      • 学校でマンガを読む時代じゃなくなってるから心配しなさんな

      • 学校で漫画を読まないって今の学生は何してるんだ…

      • 昔から学校で漫画なんか読まないが…

      • 通信ケーブル繋いで対戦テトリスだな

      • バトエンだろ

      • バトエン懐かし

        文房具だから学校に持ってきてもオッケーっつー……
        なんかグレーゾーンな玩具だったな
        賭けもよくしたし……

        あかん遊びやったんちゃうんか今思うと

      • うちの甥っ子は放課に指スマやってるらしい

      • 漫画がスマホで読めるから昔より学校でも読みやすくなったんじゃね
        昔の学校がどんなか知らんけど

      • 高校以下は学校でスマホ使ってたら怒られるだろ
        大学生なら女の子主人公の漫画読んでるのをバカにするような幼稚なやついないだろ

    • ジャンプっぽくない作品があってもいいけど、王道なジャンプ作品が減っては意味がない

    • 女メインは嫌いじゃないが最近は偏りすぎだなと思う
      今んとこ雑誌全体で見ればそこまで偏ってはいないけど、男主人公のマンガで前半に来てる作品が終了したら一気にバランスが崩壊するね

      • 男主人公男メイン:ワンピ呪術ヒロアカブラクロサカモトマッシュル夜桜逃げ若
        高校生PPPエリエリすマホ
        男主人公女メイン:アオハコウィッチ鬼嫁
        女主人公:あかね
        男女バディ:アンデラロボコギンカ

        上位からドベまで普通に男主人公男メインが多いけど

      • 男女のバランスを取らなくっちゃなぁ!

      • リコリコおじさん、ちょっとコメントを工夫してきたな

      • 青1
        ドベグループは全部男主人公男メインなんだな

    • ルリは活躍していないよ

  10. うーん、食べ物自分で作れるなら
    外の世界に出なきゃいけない必要性あるのかな…?
    成長したところはちょっとテンション上がったが、
    旅立ちにいまいち共感できなかった

    • 外の世界見たいし後付け目標だけど一応師匠の体取り戻すって目標があるから…
      そういやずっとあの雪山で本を読んでた理由はあるんだろうか?
      両親も死んでてあの山に居る理由ないよな

      • おにゃのこ一人で家捨ててアテのない旅に出るのは流石に厳しすぎるでしょ

      • 師匠の体を取り戻さなきゃいけない理由も
        特に無いんだよな…
        雪だるまはあの山にいればそのまま暮らせるんだし

    • 発想が引きこもりすぎない?

    • 言いたいことは分かるぞ
      ハンタやトリコだって旅立たなきゃミトさん小松死ぬとか
      そういう逼迫した事情は無かったけど
      これからどんな面白いことが起こるんだろう、
      どんな食材があるんだろうって
      これからの展開や世界にめっちゃ興味あったもん

    • 外に出たいから出るんや
      冒険したいからするんや
      それがロマンなんや
      陰キャの引きこもりにはわからへん

      • その浪漫をもっと魅力的に見せてほしいな

    • 外に出る実力を得たのに、一生雪山に雪だるまと2人で籠るって発想の方が共感できんわ笑

      • 要するに衣食住の安定を優先する考え方って事なんだと思う
        雪山そのものは環境的に厳しい場所だけど
        ちゃんと暮らせる家、寒さをしのいだり食料を手に入れられる手段が確立されていて
        獣達とも話が出来て襲われる心配もない、ので生きていくだけならリスクがとても少ない状態
        これを至上と捉える考え方の人もおるわけよね、実際現実では安定した生活って大事だし

        まぁ、日常モノ以外の創作でそれで満足させてたら話は進まないのである

  11. 主人公のおっ○い小さすぎん?

    • まだ成長期だ判断が早い

    • だんだんとおっきくなっていて最終話は爆乳になるのを期待

      • 立派に育ったらギンカがまた泣いちゃう

      • いいねを押すごとに胸が大きくなる女の子です(Twitter

    • だがそれがいい

      • だが断る

      • 巨乳キャラ出てきて落ち込んだりそのキャラにギンカが興奮してるの見て怒ったりする話が欲しいな

      • ↑お前とは良い酒が飲めそうばい

  12. ブラクロを打ち切りに追いやる新連載が来たな……!

    • そいつはもう最終章で終活中や

      • ワノ国編だけで4年やれるやろ

      • 日の国ィ!

  13. ダークさが足らんな
    今の時代暗い雰囲気出さないと

    • ダークは一通り流行って飽きただろ
      ワンピも終わりそうだし王道で面白いな来てもええで

    • ダークも飽きたし現代日本舞台も飽きた頃にちょうどいい

    • ダークファンタジーはもう飽きられてない?

    • 鬼滅呪術チェンソーと暗めのダークファンタジーが続いたから、たまにはこういう明るいファンタジーもいいんでないの

      • ほんそれ
        誌面が暗くなって仕方ねぇ
        明るく行こうぜ!

  14. 1話としてはかなり良い
    出会いから成長、バトルまでかなり詰め込んだ感はあったけど

  15. 鹿と会話で魔法使いになったことを示すのはセンスあるわ

    • 最初に動物が話してることで違和感なくしてるしな
      あそこの演出は良かった

    • いい演出だね
      かっこいい

  16. キャラに不快感が無いのがイイね
    それだけで最近の新連載の中では優秀

  17. 水の中に頭から突っ込んでるシーンって、何やってるんだ?

    • 犬神家ごっこ

      • スケキヨデスッ!

      • それは八つ墓村やっちゅーねん

      • 犬神家のスケキヨで合ってるぞ

      • 合ってるのか合ってないのか
        どっちなんだいっ!

      • このツリー、なんか面白いw

      • 犬神家一族のスケキヨ(スケキヨではない)が正解

    • 頭を冷やしてるんやろ
      その後感情的にならずに冷静に話してるし

  18. 服エロカワイイ

    • ホットパンツの股間フェチだな、作者は、俺にはわかる

      • そんな性癖があるのか…

      • 赤、早くもそれに気付いたか……
        やるな

  19. 貧乳ジャンプ

  20. 村から出ただけで高評価……
    まぁでもそうだよな実家だの村だのでダラダラされても

    • おっとダブアツとレッドフードの悪口はそこまでだ

      • 最後の西遊記もな!

      • 気にするな
        ルーティーンだ

      • 魔女守は旅立つの早かったでしょ

      • 一話の最後に旅立ったと見せかけて、二話でまだ城内にいたくらいだな

      • 6話までご近所トラブルやったゴーレムハーツもお忘れなく

    • 寒8の悪口かゴルァア

      • だったらなんだってんだゴラァ

    • お前は物事をあせりすぎる

      • 逆にお前(サム8)は物事を先延ばしにしすぎる

  21. 山の外でも体を維持できる魔法の理屈がよくわからんかったな
    ギンカの体の周りだけ温度を維持してるのか?

    • アナ雪のオラフの周りだけ雪を降らせる魔法思い出した
      リューナと引き離されて溶ける!ってのやりそう

    • 育った山の環境を再現って言ってるんだからそうだろ

    • 俺もそこが分からんかったわ
      自分たちの周りを雪山みたいな環境にするなんて迷惑なやつらだなと

    • これひとつで台無しとまでは言わんけどここなにしたのか全然わからなくて乗り切れなかった

      • まあ初回だし説明は最小限に抑えて勢いテンポを優先した感じやね
        次話で人里に行くみたいだしそこで何らかの補完はあるでしょう

  22. ガッツリ世界考えてそうなファンタジーは夢があっていいね
    その分設定が甘いとフワフワしたまま終わるから頑張って欲しいな

  23. 俺も魔法使いたい

    • 30歳まで童貞を守り抜け

    • そこにいくらでもお金が出てくる
      魔法のカードがあるじゃろ?

      • いえそれは月末に請求書が届く超現実的なカードです

      • リボ払い、それは魔法じゃなくて現代の錬金術なのよ(業者側の)

  24. ギンカはリューナの父親
    気付いちゃったわ俺

    • つまりラスボスはガワがパパ…ってコト…?!

      • ラスボスの中身の方がパパかもしれんぞ

  25. ギンカの顔がBoichi先生とか戸塚先生に似てる

    • ベイマックスに似てると思った
      よさぬか

    • 確かにw
      この目可愛い

  26. 元気な女の子は良いね
    女の子が主人公の新連載が多くて嬉しい限りですわ

    • 同意やわ
      活発な女の子は良い

  27. 1話で村を発つから読み切りと勘違いしてしまった
    修行もかっ飛ばしてるし、このテンポの速さは期待できる

  28. 1話で村でるとか面白すぎるやろこの漫画

  29. ジャンプでこういう王道ファンタジーって珍しくない?

    • ヲ?

    • 暗黒の破壊神「王道とは?」

  30. 女の子可愛いーって読み進めてたら成長しちゃってシュンとしてしまった

    • 成長していない部分を可愛がるのだ

    • 一瞬クールキャラになっちゃったのかと思ったけど、変わらず元気なキャラで安心したわ

  31. 売れそうだけど、ジャンプ本誌では珍しい題材な気がするな
    ジャンプラにはこういう漫画多そう

  32. 1話としてはしっかり要素を詰め込んだ感あるな
    編集が優秀なんじゃないか?

    • そこは作者が優秀でええやん

  33. ルリドラも鬼嫁もダメそうなのでこれには期待している!

  34. リューナちゃんが希望通りに魔術師になれて良かった
    それだけでおじさん満足だよ

  35. しかしまぁ驚きはなかったな
    ハッとするようなアイディアは
    なにか一つぐらいは欲しかったもんだ

  36. お気に入りひとつ増えそうで嬉しい

  37. ヒロインが女と思わせて男の展開は荒れるやろ
    ジャンプラの毒のやつとか酷かった

    • あれは男だから良いんだろ

      • 理解できんわ

      • 女だと最後はどうせこいつと結婚するんだろ、にしかならないし
        他の女と婚活する展開もヒロインの方が良いと言い出す奴が必ず出て荒れる
        でも男だからそれがない

      • あんなところで捻らなくてよかったな

      • まあ最近は男の娘好きも増えてきたからな
        ブリジットであそこまで盛り上がるとか想像もつかなかった

      • あれは男の娘じゃなくて、どっちかっつーと女性向けの女装男子系だと思う

      • 折角ヒロイン可愛かったのに勿体ないことした作品だった

      • 最後に男だと分かった上でプロポーズする展開しかなかろうよ

      • ブリジットは明らかに男向けの男の娘キャラだろ
        そもそも女キャラで作ってたものを急遽性別男にしただけらしいし

      • ↑いやブリジットじゃなくてマリッジトキシンの方ね<女装男子
        ブリジットは男向けだろう

      • なるそういうことね

      • ブリジットは性自認が女なんだからおとこの娘じゃなくて完全に女だぞ
        差別主義者か?

    • あれ章ごとにヒロイン変えてくタイプの作品だからずっといっしょにいる相棒ポジが女の子だと他が不利になる
      主人公の最終目的は跡継ぎを作ることだから男は結婚対象にはならない
      上手く考えられてんなって思ったよ

    • 普段荒れない別サイトでも荒れまくったからな
      作者の趣味を貫き通したんだろうけど脱落者も多いし無理に貫かんでもとは思った

      • ジャンプラは1話は読むとポイント入るから
        興味なくてもポイント目当てで閲覧だけする人も多くて
        2話目から閲覧数激減するのはごく普通だぞ

      • マジョリティに迎合しても当たり前の評価しか得られないがマジョリティを敵に回してマイノリティな性癖に寄り添うのは数では計れない太客を付ける可能性が大きい
        自分の性癖がマイノリティにあるなら面白くもないマジョリティに媚びる必要もないしね

        その選択で喜ぶ人がいる以上どちらを取るかでしかない

      • 作画の画力もすごしもっと上狙えたのにな
        もったいない

      • 言うてあの原作なかなか癖強いからそこだけ大衆に合わせても結局ふるい落とされるだけな気もするが

      • SNSでバズるかどうかが9割のジャンプラで
        あの癖の強さがあるからこそ生き残ってるわけだしな

    • 1話良いかなと思ったら最後で一気に見る気失せたわ

      • 最後なんかあったかと思ったら毒の話かよ

      • ノンケには辛いわな
        腐女子かホモになれ

  38. 一話は掴みバッチリ
    魔術的ダークさ出せる余地もあるし期待できそう
    本来なら少年にしてたんかね、時代のズラシか

  39. 女の子主人公なのにエ○要素皆無。でも誰も文句を言わない。
    つまり話が面白いって事や

    • 今どきのジャンプでエロ要素あるやつなんかないだろ

      • つまり今のジャンプに足りないもの

      • 足りないんじゃなくいらないからあやかしは放流されたし次が来ないんだよ

    • だってよ主人公に乳が!

      • 安いもんだ
        乳の2つくらい
        連載できてよかった

    • エロ要素皆無とかお前はほんとダメだな
      エロとは与えられなければ見出すものなんだ

      • 蓋し名言やねこれは

  40. かなり良かったけど、最近の漫画読者のニーズに合っているかどうかはわからんな
    鬼滅とか呪術みたいなエグさも無いし

  41. 特に不可もない出だしだしとりあえず様子見。
    2人で孤独に暮らしてたのに流行り病どっから貰ってきたんだ?って点はちょっと疑問。ただの病気ではなくわざわざ流行り病にした理由は何かあるのだろうか。

  42. 絵がうまいしキャラも良いし話の構成も良い
    最近の新連載の中だとかなりハイレベルでは?

    • 魅せる絵が上手いよな
      魚とるとき水ごと浮かせるシーンはおってなったわ
      ここで誰も言及してないの驚いた

      • 下から見上げる視点いいね
        あとリューナの驚いてる顔が好きだわ

  43. 単体だと長く続かなさそうだし因縁の魔法使いはそこらに傍迷惑な手下や弟子をばら撒くタイプの敵なのかな

  44. 実質ギンカとリューナの2人しか出てきてないのに、しっかり話が動いてるな
    よく出来た1話だわ

  45. 勢いだけでスラスラと読めた
    ギンカが、のまネコモナーまんまだけど
    グッズとか出たら大丈夫なんだろうか

    • 普通に大丈夫だと思うが…
      口調も体型も違うしギンカとしてキャラ立ってる見た目
      問題ないと思うぞ

  46. 今のところ、よくある王道の一話をやっただけだから評価に困るな
    話の方向性が決まってからが勝負だろう
    魔術要素を掘り下げてバトルメインでやってくか、町から町へ旅しながら現地民のお悩み相談やるか
    あるいは、速効で冒険者ギルド行って「あれ?私って実は超強いの?」展開をやるか

  47. この作者ってこの漫画が初連載?
    初めてにしては上手すぎる気がする

    • 自身の初連載作品を語り草になるレベルできれいに締めたK先生のアシやってた人だからな
      いい土壌で育ったんだろうなと思う

  48. 読み切りがウケたのなら読み切りのまま新連載始めてもいいとか先週ほざいてた皆さんよぉ
    わかる?そんなんあかんってことが

    • ぺこぺこの病がウケた訳じゃないし…

      • あーあの人か
        たしかに化け物とかそんな感じだな
        あれ面白かったしこれは期待だわ

    • この漫画が面白いからと言って違うスタンスの他の漫画が面白くなるわけじゃないぞ

      馬鹿以外はみんな知ってる

      • 読み切り焼き直しがスタンスとか冗談抜かすな、手抜きっつーんだよ

    • これ読み切り版あったっけ?

      • 無いと思う
        少なくともぺこぺこの病が連載前最後の本誌掲載

    • ガキか?こどおじか?老害か?

      • ポンコツかおめぇ

      • 口調から厨二病であることはわこるな笑

      • なんで俺が厨二やねん
        左手の封印解いたろか

      • 俺の封じられし右目に勝てるかな

      • ものもらいは感染るから近寄んな

    • みんなが読み切りも読んでるわけでもないのに何言ってんだ…
      そこで読み切りから捻ると大抵うまく行かないのに

      • ゆーていつか単行本に載せるんだろ、読み切りのほうも

      • 本誌でアンケ取らないと死ぬのに単行本に載るからいらないってどう言うこと?
        本当に意味がわからない

      • なにがわからねーんだ
        鬼嫁の単行本を買ってくれる読者に二度同じ話読ませるのってどうなんだ?って言ってるだけだろ

        あとな、読み切りが評判いいからそれをそのまま連載1話に載せるってのは安牌なようで自分の引き出しのなさ露呈してるだけだろ

      • 読切版は打ち切りで単行本ページ数足りなくなった場合の
        穴埋めでない限り載らんだろ

      • だから載るじゃねーか鬼嫁打ち切られるんだから

      • 読み切り載せない単行本もあるんだけど
        というか連載終了のタイミング次第だよ載せるか載せないかなんて
        というかそもそも新連載!1話は読み切りでやってるから2話からやるよはおかしいからね?
        読み切りは読み切り。連載は連載終了で別物だよ

      • おんなじ内容でなにが別物なんだよ

    • ボンコレ「いや全くそのとおり」
      レッフー「最近の読者はわかっとらんよな」
      ゴレハ「評判のいい読み切りをさらに面白く改変するのは当然!」

      • ボンコレはともかくレッフーの読み切りは別にそんな高評価付けられねぇよ
        ゴレハにいたっては知らん

  49. 何か名前を間違えるな
    女の子の名前がギンカちゃんと言われても違和感無い

    • 銀花って雪の異称なのよ
      それで覚えよう

      • はえぇ、知らなかった

  50. キャラクターがキャッチーだから、ファンアートも描きやすそう

  51. 売れたら巨大ギンカとマッシュで殴り合うコラボしてくれ
    タイトルは「マッシュル・バーンデットと二人の魔法使い」で

    • いいね!

    • 作風としては相性良さそうだし見てみたいけど、マッシュルの作者にそんな器用なことできるかなぁ…

    • 不可能のない魔術vs不可能のない筋肉
      なんかええな

    • 細かいがマッシュ・バーンデッドや
      微妙に違うと気になるんや

  52. あかねもそうだけど、特に女である必要性もない女主人公増えたな
    無難で王道だけどキャッチーさに欠ける話やるなら、とりあえず女主人公にしとけって方針なんだろうか

    • バトルはするけど血みどろの殴り合いとかはしないって方向なのかな
      血反吐はきながら殴り合う女の子なんて特殊な層にしか需要ないだろうし

      • リューナが男女どっちだろうと
        それ以前にギンカがあの見た目な時点でハードなバトルは合わないと思う

    • 男主人公なら100万回見たわって内容でも女だと新鮮味あるしな

      • むしろ最近は女主人公が連続しすぎてて食傷気味だわ…

      • まあ、あかねもルリドラもこれも男主人公だったら一気に読む気が失せるからな
        とりあえず女主人公にしとけ理論は間違ってない

      • ↑こういう読者が増えたってことだな

    • 女が王道展開してもあんまり盛り上がらんというか、熱くならない気がするなぁ

      • 少年漫画の王道は少年がやってるから燃えるってのはあるしな

      • 女が血だらけだったりボコボコにされると引く人もいるしな
        僕は興奮します

      • 可愛さ優先で熱く描いてないのが多いだけじゃね?
        トリコの節バァやハンターのピトー戦、クレイモアとかケンイチも普通に面白いし

        あとマイナーだけどゾンビ屋れい子がやってることまんまジョジョで熱くて面白いよ

    • 別に男である必要も無いなら気にする方がおかしい

      アンコンシャスバイアスに囚われてるよ

    • ヒロイン出しあぐねるなら最初から主人公を女にしてしまえばいいじゃない
      ってことかなとあかねの方は思った

    • 少年誌なのに、少年漫画が少ないっすね〜

    • でもこの漫画の場合、主人公がそのまんま男になるとちょっと男気が足りなさすぎる気がする
      ふわっとした憧れで旅立つのは女の子だからこそじゃないか?
      男主人公なら「いつか大魔法使いになる」とか「でっかいお宝を手に入れる」みたいな具体的な野望が欲しい

      • 男主人公ならギンカというきっかけがなくてもとっくに旅立っていてほしいわな

      • ルヒもサンキュスってきっかけで海にでる覚悟決めただろ

    • 女の子描く方が好きって作者ならモチベ上げる要因にもなるし
      ジャンプと読者が女主人公に寛容になってきてる感はある

    • 女の方が可愛いから俺は好きだぞ

    • ギンカが多分男だから、パートナーのリューナを女にしたんだと思う

  53. ギンカいらんまであるな
    リューナが魔術師になった時点で溶けて消えて、リューナが一人で旅立っても良かった

  54. 雰囲気がレッドフードに似てる
    リューナちゃんがポンコツにならない事を祈る

  55. 久しぶりに面白いと思える1話だったわ
    来週にも期待

  56. 看板来たな
    ワンピース継ぐぞコレ

  57. ギンカはおそらく、雪だるまになる前はイケメンだったんだろうな・・・・

    • 顔判明する日を楽しみに応援するぜ…

  58. 最近のジャンプ、萌え豚に媚びすぎでは?

    • オワコン週刊誌だからね、萌え豚に媚びないとやっていけないのよ。でも萌え豚はお金使わねーから、結局女ウケいい漫画の方が大ヒットするんだがね、

      • 総合でも言われてたが、これとかあかねとかはむしろ女ウケ狙いだろ

      • 女はイケメンにしか興味ないやろ。
        イケメンが沢山出てる漫画があるって言われても全く読む気にならんでしょ?男なら

      • これは分からんが茜は女ウケも狙ってるだろ
        男キャラで色気推してたりするし

      • 売上トップのオワコン週刊誌ね

      • ※20:35:49
        オタク向け作品しか認識してないのかもしれないが
        一般作品は男向けは男主人公、女向けは女主人公が多いんだぞ

      • 確かに少女漫画の主人公は女だったわwww

      • 青2
        いやなるわ、面白そうならいくらでも
        テニプリも黒バスもハイキューも面白かったんだからイケメンいっぱいのジャンプマンガだって言われたらそういうのかな〜って考えるわ

      • つーかジャンプ漫画の大半がイケメン沢山出てる漫画じゃね?

      • 生き様がカッケーければ男は皆イケメンになるしな

        マルコ見てみろ、あれで女性人気あるんだぜあの髪型で

    • 漫画家が萌え豚化してるから仕方ない

  59. 相棒の制限多すぎないか?
    制限に足引っ張られて冒険出来ないパターンになるとかよくあるからな、
    制限ってのは使い方によっては話を回すのに便利だけど大概の場合足かせに
    しかならんからな。

    • どういう理屈で成り立ってるのかわからんから何とも言えんが、これ魔法に何らかの不具合が起こったらギンカ即死やろ怖っ、と真っ先に思ったな

      そういう作風じゃないだろうし後々説明いれてくるだろって信頼はしてる

  60. 主人公女で大ヒットしたバトル漫画ってあるっけ?

    • そうだなあソウルイーターとか?ジャンプだと分かんないや

      • あれも結局ブラックスターに食われてたとこあったしなぁ

    • 大ヒットかはわからんが女主人公バトル漫画で
      最初に思いつくのはエアマスターかな
      最近のアニメだと可愛い女の子の日常&バトルで
      リコリコが話題作になってる

      • リコリコはバトルより萌えとか百合の力がでかい

      • リコリコはむしろバトル要素がつまらん

      • リコリコはアトラクションとして成立してるがな

    • セーラームーンとか少女漫画ならまあまあある気がする
      少年漫画だと何だろう

    • 「大ヒット」「バトル漫画」の定義がわからんのだが
      『リボンの騎士』
      『キューティーハニー』
      『銃夢』
      『攻殻機動隊』
      あたりは違うの?

      • 全然わからん

      • 赤コメのはどれも大ヒットとかバトル漫画ってイメージじゃないな

    • これ単体で大ヒットと言うのは違うとは思うがネームバリューでジョジョ6部、魔法騎士レイアースとか?明確にバトルが主軸と言えるのは

    • 漫画じゃないけど「まどか☆マギカ」「少女革命ウテナ」
      読んだことないけど「クレイモア」とか

  61. 同類のファンタジー漫画としては魔女の守人があるけど、
    この漫画の方が100倍面白かったわ

    • 魔女守がダメなのは人物のポーズや躍動感が死んでるのが大きいと思ってる
      その点だけでもこっちの圧勝だわ

  62. ルリドラの代わりになる漫画見つけたわ
    来週からリューナちゃんで癒されます

    • 貴様ァ!鬼嫁はどうしたァ!

      • あれ打ち切られそうだし…

      • ぶっちゃけ高校生やPPPに勝てないとどっちも打ち切りなんだよな
        高校生はプロテクト説もあるし

  63. リューナ竜やろ

  64. ドロン地球と入れ替わりだからどんなものでもおもしろく感じる
    ドロン地球ありがとう

    • 素晴らしい完成品、続いてはロペ街のコーナーです

  65. 女性キャラのメイン軸なの増えたな

  66. これも鬼嫁も両方推せるわ、両方応援していく

  67. なろうが今まさに、新作は女主人公増えまくって男主人公激減してるけど、ジャンプがこれじゃ少年誌全体も女主人公に食われるかもな

    • 総合でも言われてたが、なろうは女性向けが増えてるだけなんだが…
      まあジャンプも女狙いも増やさないと今時生き残れないだろうから
      その辺意識したのも増えていくんだろうけど

      • 女性読者ってどういうのを好むんだろうなー、って考えて、パッと思い浮かべたのは約ネバ
        この漫画もかなり綺麗な絵してるし、話が面白ければ女性票も取り込めるかもな

      • 女性向け増えてるのもあるが、普通に男性向け女性主人公も増えてるんだよ
        もっというと、その差がどんどん曖昧になってる
        悪役令嬢モノとか普通に男性読者も大量にいるからな

      • ウィッチや夜桜なんかは女性票がめっちゃ強そう
        絵柄もだけど内容も女性が何の引っ掛かりもなく読みやすいし

      • 夜桜うちの娘が大好きだわ
        小中学生くらいの女子に人気のイメージ

      • 少年漫画読む女性ならそれこそ少年や男性キャラが活躍する作品を好みそうだけどな
        編集部の方針か作家が女性描きたい人が集まっている時期なのかもよ

    • 俺も女主人公に食われたいよ

  68. ロリのキャラデザ良かったのは1話限定だったからか~残念だよ

  69. ギンカ父親なんかね
    それにしては山の近くで決戦やって母が死去してから暫くして動きだしたな
    帽子で彷徨ってた魂に自我が定着した感じか

    • 先に父親がいなくなって後で母が死去したとかどこにも書いてないぞ
      3か月前に一人になったってだけ

      • 冒頭カラーで流行り病で母を亡くしとあるが?
        動物が会話してるまで別の同居人いたの?

      • 見逃してたわ、すまん

        ギンカ=父親と見せかけて
        ギンカと戦って身体奪ってった魔法使い=父親かも
        ギンカが父とすると記憶失ってない限り反応がおかしいし
        親がラスボスはジャンプの定番だしな

  70. 魔法ファンタジー系が多くなってきたな
    ブラクロ、マッシュル、ウィッチ、ギンリュー

    • ウィッチは現代日本舞台だからあんまファンタジー感ないな

      • あの漫画のニコの立ち位置ドラえもんやしな

    • でもアスタとマッシュは魔法使えないというねw

      • 普通に魔法使える主人公で、舞台までファンタジー世界は他にないな
        前にあったっけ?
        レッフーも主人公たちは魔法系ではなかったしな

      • マジコだな

      • バスタード

  71. こういうファンタジーをジャンプで待ち望んでたから嬉しい!
    世界観が大好き!!
    なんだか名作になりそうな1話だった!

    • 絵がうまいし雰囲気も良い
      俺も期待してるわ

  72. あまりキャッチーな感じはしなかった

  73. 体を取り戻す目標があるの良いね

  74. 強いて難点挙げるならだけど、魔法の描写がちょっとわかりにくいのはあるな
    まあ話自体が綺麗だから今のところそっちで楽しめてるけど

  75. 性別は?

    • ハレンチ警察の人かな

      • 男の娘の有識者を呼んでこよう

  76. 作者はマグちゃんのアシスタントやってたらしいな

    • なんか作風似てると思ったわ
      派手さはないけど地に足をつけて書いてる感じがする

    • 総合にも書いたけど「バッ  ナナ」の効果音が師匠リスペクトを感じた

      • 進撃思い出して笑った

    • トンビが鷹を産むか

    • マグちゃんの作者とアシスタントは動物好きなんだろうか
      ネズミかリスみたいな子たち可愛かったわ
      リューナちゃんの肩とかに乗って欲しかった

      • マグちゃんの作者は猫好きらしい
        マグちゃん自体も見た目はタコだけど中身は猫イメージだとか

  77. ギンカは「さよならなのだ」って言いながら途中退場しそうだな……

    • 四魔貴族ですねわかります

    • 永久氷晶!

    • ありがとうギンカ…それしか言葉が見つからない…

    • 反対の賛成なのだ

    • 本編では言ってない定期

  78. しっかり連載に向けて準備してる感じがするな
    鬼嫁とは漫画としての完成度が違うわ

    • あっちも1話70点からの2話28点で来たからこっちも来週見てみないと…と口だけ言ってみるがまあレベルは明らかに違うわな

  79. 最後に出て来た巨大な鹿はもののけ姫のシシガミみたいだったな

    • ギンカが溶けてなくなるところ完全に火の鳥未来編で笑う

  80. ただの好みだけど主人公細いからシルエットが寂しいな
    マント着てほしい

    • 杖とかなんか装備が増えてもいいかもな

  81. ベイマックスにしか見えない

    • よさぬか

    • 口調違うし耳生えてるから俺はあんま気にならなかったなぁ

  82. 雪バナナってトリコの初期に出てきそう雪山の奥地でしかとれないからたどり着くの大変だけど到着すれば採るのは簡単で捕獲レベル5くらい

  83. 巨乳成分はワンピースとブラッククローバーで足りてるから、鬼嫁とリューナは貧乳を貫き通せ。別に主人公・ヒロインが貧乳でも、巨乳キャラは作品内でサブキャラでいくらでも出せばいいし。

  84. 来週けんと様が突然迷い込んでくる系の漫画かもわからんし、このまま5話ぐらいまでは成り行きを注視するか。
    とりあえず初週は期待を込めてアンケ一位で出してきた。

  85. ガリガリンチョ……

    女は抱き心地、やっぱりもっと太めじゃないと……

  86. リューナが表情豊かでいいね
    おっ○いは無いけど

  87. ロリ時代のリューナちゃんが1人ぼっちで可愛そうだったから、
    魔術師になって山を出れて良かったわ

  88. なんか最近のジャンプって地味に女の子が主人公の作品ふえてきているような気がする。
    あかね噺、ルリドラゴン、鬼嫁、これ

    • 男主人公のが作品もあるだろ、逃げ若サカモトPPPPPPスマホエリエリ

  89. なんかベイマックス感あったけどとりあえずファンタジーだから期待

    • リューナ「いやじゃいやじゃ、ゼファーになんぞ乗りとうない」

  90. 最初読んだ時、成長したリューナちゃんの上着の模様でなんか目が錯覚起こして上半身ボディペイントだと思ってました
    なんか首の部分の布が見えなかったんだ…

    • まあわかるわ
      服っぽくないしね

  91. 面白かったわ。それに絵が見やすいってだけで凄く良い

  92. 無味気味

  93. 1話は結構いい
    続きが気になるし楽しみ

  94. 修行前のビジュアル好きだったんだがすぐに変わってしまった

    • 幼女主人公なんて有り得ない話

      • 約ネバ「し、しらなかったぜ、そんな話……」

      • エマって11歳なのか
        17歳くらいだと思ってた

      • 実写映画だと16歳だからアウト

      • アーニャ「お前マジか」

      • アーニャはマスコット枠じゃろ

    • ちんちくりんな幼女がクソデカ帽子被ってるの好きだから期待してたのに残念だ・・・

  95. なんかここでは勢いないな
    逆にヒットの予感?

  96. いまいち弱い気がする。ここがいいってところが無い

  97. リューナが男の子なら良かったんだが

  98. 家での初対面時の会話というかノリが自分には合わなくてこりゃダメかもと思ったがそれ以外は良かった
    やはりわかりやすい絵と小気味良いテンポは正義なんだなって

    • 読みやすいと読者も離れづらくて、
      ストーリー面白いタイミングでしっかりアンケ伸びるのよな
      1話で大筋も出してるし読者離れはホント少なそうだ

      • ぶっちゃけ今のジャンプって、60点安定して取れりゃ生き残り確定だからな
        連載陣スカスカな上、勝手に自滅してく漫画が多すぎるから、普通のこと普通にやってれば生き残れる
        この漫画も今のクオリティ維持できればそれだけで三年は生き残り確定だと思う

      • プロテクトだらけで枠無いって散々言われてるだろ
        夜桜もアニメ化なら、新連載以外に切れそうなの高校生とPPPしかないぞ
        その辺の枠奪って即死回避出来てもずっと新連載に勝ち続けなきゃならないけど
        60点程度で勝ち続けられるわけない
        それ以外の中堅も裏でプロテクトかかってるの多そうだし

  99. とにかく主人公二人が可愛いし、王道な一話目で来週が楽しみ

  100. 英語版だとsheだのherだの言ってる人いるけどそういうのあんま信用せんほうがいいよ
    言語の違いからくるもので第三者センテンスでも間違うこと大石蔵之介
    リューナの竿を見るまでは男か女かわからん

    • いやさすがに女だろ

      • 描写は完全に女だからこそ「実は男」ってなった時のインパクトは強いわけよ

      • それはそれで炎上するわ

    • 何でそんなにリューナを男にしたがるんだって突っ込みはあるが
      英語版が後々の伏線考慮せず訳してるのはあるからなあ
      呪術のキララとかどうだったっけ

      • 確認したら代名詞全く使わずkiraraで通してたわ

      • だと男だってのは予め翻訳者に伝えてたんだな

  101. ギンカ退場させるか山に置いてきてリューナ単体でギンカの体取り戻すために冒険させた方が絶対良かったと思うんだが
    ギンカいるの絶対後々物語の足枷になるだろ
    ギンカの体維持するための方法が力業過ぎるし

    • タイトルガン無視かよ

    • 知ってる側の主人公と知らない側の主人公二人共がいるのもいいと思う
      進出設定を説明したりしやすいし
      驚く描写も出来る

  102. 画が上手くてテンポも良い
    久々に良い新連載が来たんじゃないか
    来週以降に体を取り戻すって目的に加えてフックになる要素があれば久々にヒット作になりそう

  103. 最近の新連載が不作だったのもあるけど、それを抜きにしても良い1話だね
    リューナが元気で前向きなキャラなのが良い

  104. ジャンプのベイマックス言われそう

  105. 明確な敵と目標ははっきりしてる分だけ割と二人で完結してる関係性だからこっからどう味方が増えてくのかも結構気になるところやね

  106. 魔法で果物を作れと言われてポンと出すんじゃなくて、森から作るという発想力と魔力の高さを表したいんだろうけどわかりにくいね

  107. こういうマグやドロンみたいな人間とモンスターのコンビって長続きしないのばっかだから尻すぼみしそうな気がしないでもない
    ポケモンや妖怪ウォッチは人間とモンスターの友情モノを繰り広げながら沢山のモンスターが登場するから飽きが来ないし、オムニバス形式として面白かったけど

    • ギンカは魂は人間だからその辺とはまた違う
      人間としての人格と常識は持ってるだろうから
      「ペットもどきの人外マスコット」にはならんだろ

    • むしろ人間側の反応してくれそうだなって思った

  108. 山の環境を再現するんじゃなくて山の環境の要素を凝縮した核みたいなのを埋め込むとかのほうが良かったんじゃないか

  109. 魔法って話し作りとして難しいな
    今回だけだと何ができて何ができないのかわからんし、なんでもありだとピンチとか成長を描きづらいから塩梅が難しい気がする

  110. 面白かったけど主人公がまな板すぎて抜けない

  111. 1話はとりあえず普通。
    2話目からが本番だろうけど、鬼嫁が失速したから心配。
    なんかニライカナイ感を感じたのは俺だけか?

    • 迷走さえしなけりゃ…
      あんな迷走、もうあに作者の専売特許だろ
      ベルゼ、マリー、ニラと迷走してたからな迷走作家

  112. 主人公の目的がないのが不安要素かな
    現状ギンカの目的に乗っかってるだけだから物足りない

    • いや取り戻したいのは主人公から出た望みでは

      • うーん……修業つけてくれた師匠の身体を一緒に取り戻すってのが
        ピンとこないだけかもしれん
        物足りなさは大目的じゃなくて小目的に感じるからかな

    • 鬼滅も最初は妹を元に戻す→鬼舞辻を倒すって
      設定が出て目的が増えた(最終目標の過程が増えた?)から
      これからギンカぶっころ犯倒すなりなんなり増えるんじゃないかなあと予想

  113. 面白かった、期待の新作だわ
    なぜだか失速しそうな不安もあるけど

    • 今まで一話で期待しては失速してってのを何度も見てるからな
      一話目良いだけだと安心できんわな

  114. 好評なのが意外だな。キャラが立ってないというか主役二人にまったく感情移入出来ないんだが。俺の感性が鈍いのか?

    • まずい飯散々食わされたら普通の飯でも美味しく感じるだろ?
      つまりはそれだ

    • ワンピだって一話でそんな感情移入しないだろ

  115. 良かったけどフーッてやってどうして雪だるまが平気なことになったのかは分からんかった
    あと魔術が何でもできるというなら雪だるま自身でも出来たのでは

  116. 予告絵だとロリっ娘をベイマックスもどきが支える漫画かな~と思ってたら
    ただの貧乳の娘になってしまったでござるの巻
    アーニャちゃんが大人気なんだから幼女ヒロインぐらい増やしたって…

  117. 別に文字多いとかでもないのに個人的にやたらと目が滑る漫画だった

    雪山だけに

    • 寒っ

      • 雪山だけに

  118. 悪くはなかったけど 1話がピークだったになりそう感がひしひしと

  119. バトルメインになるか旅や冒険メインになるか。自分としては後者の方が好みなので、しばらく様子見します。

    • 雰囲気良さげな世界観作れる人くさいので、後者で魅力出すとこ見たいよなー

  120. すでに空気

  121. 鬼嫁酷すぎるからこっちに期待

  122. 男だったらめっちゃ話題性あるな、これ

  123. 大筋は鋼の錬金術師だな

    – 2人旅
    – 魔法使い
    – 両方同じくらい強い
    – 片方身体デメリット
    – 復活のための旅

    一話は悪いところ特になかったように思うし、普通に面白くなることを期待

    幼女の方が描き慣れてないか?成長後の表情がなんか貼り付けたような笑顔じゃない?ってのはあるけど、まあ慣れていけばよさげ

  124. 片方人外にして作画コスト削減してるのも連載に有利でいいね

  125. 反響弱いねえ初回なのに
    早く戻ってきてくれルリドラ…

    • 叩くところが見つからないくらい順調な滑り出しってことだぞ
      読者としては喜ぶべき

      • ルリの名前出してる灰はカスだけど、叩くところが見つからないだけの透明な作品にアンケが入らないのも確か

      • マイナスはないけど攻撃力もないんだよな
        どこかで重い一撃を入れられなきゃドロンコースもありえる

  126. ギンカをベイマックスっていう人の方が多いなぁ
    モナーにしか見えない自分が異端者なのか

  127. おもしろかった

  128. ほんのちょっとでいいから胸あればなぁ。
    完全なぺたん娘はちょっと対象外でして。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
本日の人気急上昇記事