今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】アニメ「ジョジョ6部」シーズン2、出来がいいのに話題にならない・・・

アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」ジョジョの奇妙な冒険
コメント (135)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663244925/

1: 2022/09/15(木) 21:28:45.69 ID:5ToVWff90
褒められも叩かれもしないって一番かなしいよ

14: 2022/09/15(木) 21:31:36.15 ID:Jle2lO6Ka
ネトフリ一挙配信なんか話題にならんの当たり前やん
アニメは毎週1話ずつ放送するから話題になるんやろ

19: 2022/09/15(木) 21:33:19.61 ID:5ToVWff90
>>14
来月からMXで放送やから実況するで
いきなりエルメェス兄貴の名言くるわよ

131: 2022/09/15(木) 22:03:41.17 ID:96r9WnS60
一挙公開はセンスないわ 会員増やしたいんか知らんけど
アニメなんかライブ感がすべてやろ😠

141: 2022/09/15(木) 22:05:08.46 ID:ClsMg+or0
>>131
週一で話題に出来るのがええのにな
一挙とか見終わったタイミングも各々バラバラやしネットで語りづらいわ

おすすめ記事
7: 2022/09/15(木) 21:30:46.07 ID:5ToVWff90
前回作画叩かれたせいか今回バトル多いのにしっかり安定しとったよな

37: 2022/09/15(木) 21:40:01.31 ID:5ToVWff90
作画に関してはシーズン1なんだったの?ってくらい今回気合い入ってる
荒木原作絵まんまみたいなシーンあったけどアナスイほんまカッコいい
カラーがディアボロみたいやけど

8: 2022/09/15(木) 21:30:47.38 ID:25/txP7H0
OP変えろ

10: 2022/09/15(木) 21:31:08.15 ID:tPIw2oMia
いつになったらオープニング新しくなるんだよ

15: 2022/09/15(木) 21:32:05.98 ID:5ToVWff90
>>10
出来がいいだけに次も期待したんやけどね

155: 2022/09/15(木) 22:08:40.67 ID:a3mB8eqia
6部のopつべで1000万再生超えてるし関心は持たれてるはず

16: 2022/09/15(木) 21:32:06.12 ID:xH76GCkO0
アマプラなら見やすいんやけどな

154: 2022/09/15(木) 22:08:33.93 ID:X0SMtrgK0
いい加減アマプラで観れるようにしてくれや

91: 2022/09/15(木) 21:53:41.64 ID:qWFQf7and
いずれU-NEXTとかでも配信されたりせんのか?

134: 2022/09/15(木) 22:03:49.67 ID:g5Wrv2Q80
ネトフリ独占でやってるとやってんのかやってないのかようわからんわ

109: 2022/09/15(木) 21:57:44.88 ID:0jPFanxi0
100歩譲ってネトフリ独占はわかるけど次クールまでが長すぎて疲れるのがね

35: 2022/09/15(木) 21:39:22.32 ID:dAERAXzU0
最後を見せないで渋るんだもん
更新の仕方が素人みたいで

66: 2022/09/15(木) 21:48:29.85 ID:qe2BIRpI0
ドラゴンズドリームのところ分かりやすくなっとるんか
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

78: 2022/09/15(木) 21:50:58.92 ID:5ToVWff90
>>66
スタンドのドラゴン君の声を
フィリップス上院議員も演じたチョーさんがやっとるから楽しく見られるで

105: 2022/09/15(木) 21:56:57.39 ID:yhgsGD2X0
ドラゴンズドリームそんな難しいか?
ただの場所取りゲームやん

159: 2022/09/15(木) 22:09:14.42 ID:JH1V0acp0
ドラゴンズドリームは自分を良い場所に置いて相手を悪い場所に位置取りすればなんやかんや無敵なのは分かる
噛ませた腕とかが飛んでいくのはマジで意味わからん

161: 2022/09/15(木) 22:09:45.48 ID:VeqEk7GE0
ジェイルハウスロックの2進法のくだりはよくわからんかった
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

170: 2022/09/15(木) 22:12:12.09 ID:5ToVWff90
>>161
あれはシリーズ中でもマジで頭おかしいスタンド戦やからしゃーない
荒木が映画メメント見た直後やったんや

196: 2022/09/15(木) 22:19:57.06 ID:ubIHfyAy0
>>161
あそこはワイも苦笑い😅

130: 2022/09/15(木) 22:03:14.85 ID:CayL/0b/0
6部は脱獄するまでが長いのも個人的に嫌いや
別に刑務所の中を見たいわけじゃねえんや

157: 2022/09/15(木) 22:08:49.88 ID:zWBlrMYI0
>>130
閉鎖環境でっての好きだけどな
外出てからなんでもありだし

124: 2022/09/15(木) 22:02:23.43 ID:pzeiTnEZ0
六部ってジャンプだとずっと最後に掲載されてて打ち切りにならんの不思議なレベルやったのにアニメやと意外と面白いわ

135: 2022/09/15(木) 22:03:55.08 ID:ClsMg+or0
>>124
6部に時代が追い付いたんや

211: 2022/09/15(木) 22:23:40.11 ID:k2RwhPwa0
>>124
漫画もまとめて読むとおもろい気がする

81: 2022/09/15(木) 21:51:38.95 ID:F4SZ1nCw0
後半の怒涛の展開は実況したらクッソ楽しそう
ネトフリほんま

63: 2022/09/15(木) 21:47:51.40 ID:lJuap/LZ0
サバイバーあたりからの死闘感すき

87: 2022/09/15(木) 21:52:45.73 ID:0jPFanxi0
6部はアニメのおかげで再評価や
原作は最後だけ読んでりゃいい

58: 2022/09/15(木) 21:46:52.41 ID:24Ig4r/W0
はやくアマプラで見たい

150: 2022/09/15(木) 22:07:22.71 ID:lnJWf6bv0
6部って流し読みやと全く理解できへん
だから改めてちゃんと読み直すとそこそこ面白い

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. だってネトフリ独占一挙放送だし…

    • タイバニ2も静かやもんな
      2来るってニュース聞いてそれから普通に過ごしてたらいつの間にか始まっていつの間にか全部終わってたわ

    • まあタイバニはしゃーないわ。独占じゃなきゃ続編なんて作られなかったろうし。でもジョジョは許されない

      • なわけねーだろ。最近でも固定ファン生き残ってたアニメだぞ。
        独占じゃなくても作れたはずよ。
        ぶっちゃけネトフリの資金力で持ってかれたんやと思うわ。

      • 六部はいいよ
        Netflixが金出さなきゃ五部で終わってたかもしれない

        大切なのは次の七部なんだ

    • ケンガンアシュラとかみたいに独占配信だったのに地上波堕ちしたパターンを期待するしかない

    • 一番アニメと相性が悪い放送体系だ思うわ
      アニメはライブ感や、一話一話後にみんなで語り合うとこも楽しみだと思うんだよな
      ネトフリ独占で見ている人が限られる、そして一挙放送だから、見るペースもそれぞれ違うし、ネタバレ配慮で語るのが難しいという…

  2. 神父戦は最高潮なんだがなぁ

  3. おもろい?出来いい?
    なんで誰も話してないの?

    • 視聴環境が限られている
      一挙配信の都合上視聴組も誰がどこまで見ているかわからないので感想を言い合えないない
      結果ごく一部意外誰も何も言わない

    • 出来いいしおもろいよ。演出も要所で足してる
      漫画もだけど、6部は序盤乗り切ればおもろい

    • 見てない人にネタバレなるから話しにくいのもある

    • 地上波かBS11、12じゃないと見れない。金出してTV見る気がしない。って人が大半だからだろ。

  4. ネトフリ独占だと既存のファンしか見ないからなあ
    二期がやってるのこのまとめで初めて知ったくらいだし
    悪手だろ独占配信は

    • どうせ後からやるの分かってるから既存ファンもわざわざネトフリで見ないだろ

      • そのうち地上波で流してくれるしな


      • ほんこれ
        地上波では10月から放送するしな

  5. ジョジョ熱の全盛は00年代だしそりゃいくらかは冷めるだろ
    6部は新規が入りやすい章ではないしな

  6. メイドインヘブン出てきたら起こして……

  7. 何もかもネトフリが悪い

  8. ネトフリにまかせたのがすべての失敗

  9. ネトフリに魂を売った物の末路
    百歩譲って独占配信は良いけど先行一挙はやめろ。アニメに合ってないんだよ

    • その辺理解してるのかウォッチパーティとかやるようになってきたな…あんまりつかわないけど。
      ついでに一挙配信ならOPとかEDを地上波みたいに入れなくてもよくない?ネトフリはOPED自動カットするんだし一話2時間で配信してくれよ

  10. ジョジョのアニメって萌え要素あんの?
    無いなら売れないだろ

    • YOYO松とドラゴンズドリームのJOJO三大萌えキャラに二体が
      でるぞ!!

    • FFはジョジョ屈指の萌えキャラ

    • ヘイ!
      パンティーあげちゃう♡

      • あそこ笑われてるけどマジいい人

  11. 有料なら誰も見ないよな

    • アマプラなら見る
      つーかネトフリたけーんだよ
      動画しか取り扱ってねーくせに

      • アマプラといえば、ゴールデンカムイが独占配信がFODからアマプラに変わってきゃっほーいってなってる

      • ジャンプの定期購読980円
        ネトフリの会員登録990円
        そう考えたら安い気がする

      • ネトフリの990円のって画質がクソのやつじゃん…
        普通にストレスなく見たいなら、最低でも1490円のやろ
        そしてそこまでして見たいかっていうと、うーんってなる

  12. ネトフリのせいが7
    6部がもともとつまらないのが3といったところか

  13. ネトフリばかり悪者にするのは良くないなァ
    単に6部に皆興味ないだけじゃね?

    • それもある、1期でつまんなくて訳の分からん刑務所内を丁寧に書き切って2期も刑務所内から始まるとか6部好きの俺でもどうかと思った
      スケジュールを自由に決められるのなら一括3クールにして刑務所内は要所を抑えて手早く処理すべき
      6部はどうやってテンションを最高潮にプッチ戦に持っていくかの勝負

  14. アニメ化の基準ってよくわからんわ
    古い漫画をなんで今更アニメ化するんだ?
    調べたらジョジョ6部って20年も前じゃん

    • 五部が中華で凄い人気になったから

    • リアルでは中々語る機会に恵まれなかったジョジョファンがネットという水を得てはしゃぎだしたのが大元
      ネット(匿名掲示板、まとめ界隈)上でかなりメジャーな作品になって色々な所が乗っかり始めた

    • 原作がないんだよ。年何作消化してると思ってるよ

      • 夜桜アニメ化しろよ

      • うっしゃ封神をもっかいやろうぜ

    • その古い漫画より売れそうな新しい作品が少ないってことじゃない?
      アニメで初めて6部見たけど普通に面白かったし

  15. Twitterの呟きもTV放送からだったしこんなもんじゃない?
    バスタードさんなんてやってたのかレベルだし

  16. 2部ってミューミュー倒して脱獄まで?
    そこまで行ってるのにOPの映像変わらなかったんや…
    それは正直残念やな、4人の刺客・プッチ戦・ミューミュー戦をOPでも観たかった

    • 舞台が変わってないからな
      描きにくいんだろ

  17. 5部までは読んでるけど6部で読むの辞めたやつ多そう

    • タイトルがジョジョでないしね

  18. OP変わってないってマジ?やる気なさすぎだろ…

  19. 単純に原作の頃から6部自体がそこまで盛り上がってないでしょ

    • まだ続けんのかよって空気だったな
      だからこそ7部はタイトル変えて新作感出したし

  20. 一挙だと見終わるタイミングバラバラで話し難いのは確かにあるかもしれんね

  21. 6部は女が主人公になった事で、生々しい描写が増えて読まなくなったわ

  22. 話は面白いんだけどね、6部
    4部や5部に比べるとキャラが弱い
    人気といえるのは、エルメェス兄貴くらい。
    プッチ神父もDIOやら吉良とはちょっと比較にならないし

    • プッチ好きなんだがなぁ
      自分のためでなく自分の信じる天国のために突き進むのが
      独善的で間違ってはいるけど

  23. 独占配信で一挙放送で話題になったアニメとかガチで無いのでは。
    独占で視聴者が絞られ、一挙にしたせいでみんな見るタイミングがバラバラになるから周りと共有しにくくなる。これ本当に悪手だと思う。一週間ごとに一話って気持ち的にも追いやすくていいんよ。独占はまだいい。一挙はやめて。

  24. そうしないと資金作れなかったんでしょう

    • オタクも円盤買わないからね

  25. ネトフリの料金すら払えない
    終わりだよこの国

    • ネトフリはいってるけど、ジョジョはまだ見てないがw
      普通に放送でみて、実況でもやってるほうがいい

    • 外国人の方なのかな?
      昔から日本は世界でも有数の有料コンテンツにお金を払わない国で有名だよ?

      終わっても始まってもいねえよw
      もともと日本人やフランス人は見もしないコンテンツに金を払わないってだけ
      アホ理屈によると価格帯の低い消費財が売れなくなったら即不景気らしいが
      こういうのは一定層が必ず契約するから好景気、不景気の指標にならないんだよ
      なんなら各国10代の使用率が高い傾向にあるので、時系列追うなら少子高齢化の指標って方がまだ信憑性がある

      • 早口で言ってそう

    • ネトフリ、金払ってまで見たい!!とは思えんのんよね…
      払えないんじゃなくって払わないって人が多いんじゃね?

      • NHKの受信料だって払いたくないし、TVは基本ただだと思ってるから、有料放送に金出す人の気持ちが分からない。って人が多いんじゃない? スマホゲームに課金する人もいれば絶対1円も課金しない人もいるだろ。金額より抵抗感の問題。

    • ネトフリで見たけど、やっぱ他の人とも語りたいわ
      まだ見てない人の方が多いし気軽にすら話せん

    • ガチャには万払うんやぞ

  26. 戦犯ネトフリ、そもそも6部自体他と比べると微妙

  27. 6部のラスト途端場で変更したらしいけど変更前はどういう終わり方だったんだろう

    • 最後まで刑務所の予定だったんだろな

    • 何その誤字

  28. そもそもなんでネトフリになっちゃったん?
    売れてるから?売れてないから?

    • 確か当時、ネトフリがアニメに力入れるで!!ってなってたときのはず
      だから集客よさそうなジョジョも引き入れたんじゃないかな

  29. ドラゴンズドリームの指す凶の方角はあくまでその方向からの攻撃のみ
    それが相手の後ろよりの側面とかだと狙いづらい
    そこで、凶の方角にいるドラゴンズドリームに接触することで攻撃を中継させて凶方からの攻撃扱いにする

  30. ジョジョは知らんけどネトフリってアニメもドラマも1話ずつじゃなくて一気に1クールとか出る時あるよな
    毎週毎週次はどうなるんだ?ってなるのがいいのに情緒がないよな

    • 漫画も週刊連載でなく纏めて売るのが普通だし、あっちではそれがスタンダードなんだろうな

      • 別にスタンダードなわけじゃないぞー
        住んでたことがあるけど、地上波やBSだと週一放送がデフォ
        ドラマだと作品によっては、円盤ですらボックスやセット売りではなく、デアゴスティーニみたいに冊子付きの円盤1枚に1話か2話収録で、定期的に発刊、発送されてくるものもあった(お世話になってた現地の知人が定期購買してた)
        漫画も普通に連載してるのもあったし、ディズニーなんて小さな週刊誌だしてたよ

  31. ネトフリに限らず独占配信だと独占かぁ…って感じで興味を失いがちになってしまうな
    アマプラ、ネトフリ辺りは加入方法のハードルは低い方だと分かってるんだけどねえ

  32. また半年待ちぼうけなら今見ようってならんな

  33. ネトフリ独占、一挙配信ってので感想を共有できないから盛り上がろうにもねぇ

  34. 一気見がいいに決まってる

  35. 話題性とかネットで感想を共有とかクソどうでもいいから一気に見れて助かるわ
    ちまちま12週も待ちたくないし制作もこの契約の方が得するって判断してるんだからコンテンツの寿命とかも詭弁やし
    ぶっちゃけ誰も1週間ずつ見て感想呟く権利なんか奪ってないのにギャーギャー騒いでる奴のわがままにしか聞こえん

  36. アニメが好きなんじゃなくてアニメを他人と語るのが好きな人が増えたからこうなるのはしょうがない

  37. 一番好きな部が4部なんだが、6部のことが4部並みに好きだったらなんとしても観てた
    ネトフリだろうが関係ない

    6部はたとえ地上波でやっててもスルーしてたなぁ……
    7部は見りゅ!

  38. 話題にならないだけで商業的には順調とかない?
    独占はやだなーと思うけどはっきりダメな理由が数値にでも出ないと
    企業的には別にいいんじゃないの

    • 利益は6部が一番出たらしい

      • まーじか

      • そらそうよ
        独占じゃない方が儲かるなら独占にしないし

      • 地上波でやるとまとめサイトに因縁つけられて潰れるパターンもあるし、
        ほとんど話題にならない6部で一番利益でてるなら地上波でやる必要はないな
        話題になって盛り上がるメリットより、叩かれて作品潰されるデメリットのほうが大きいと判断する人が増えてきてもおかしくない
        原神とかも海外展開考えると地上波はあまり重視せず、配信のみもあるかも

      • ほーんまネットの盛り上がりがどうこうとか言って騒いでる奴が幼稚なだけやな
        そんな感想共有が好きなら勝手にやっとけよって話で

      • そりゃネトフリ入会費っていう確実な利益が出るからな

  39. ネトフリは字幕つけてくれるから嫌いではないが
    一挙放送は悪手だわ

  40. まずネトフリ限定な時点で加入してないと見れないんだが。出来がいいか悪いかなんてわからん。というか、1期のときも全く同じようなこと言ってたような?

  41. 独占するのはしょーもないタイトルだけにして欲しい
    勿体ないわ

  42. 独占って言ってもテレビでやるんでしょ?
    テレビで皆が見られるならその時に話題になるんじゃない

    • 6部のシーズン1は全く話題にならなかったけどな

  43. もうこういうのがスタンダードになるくらいの覚悟しといた方がいいのかもしれんね
    アニメ言うほど儲からないって散々言われてきたしどっかで資金調達するとこが必要なんだろう

  44. すまんマジでやってることすら知らんかった
    宣伝足りてないんじゃないか

  45. 地上波でやらなきゃ盛り上がるもんも盛り上がるわけねぇだろ。

  46. 今の世の中、話題になるのって各週配信で皆して同じ感想をつぶやける事が大事だからなぁ
    一挙配信したら全部見てないと話題に加われないし、喋る方もネタバレ考慮しないといけないし、話題になるわけない

  47. 8部の次にアカン部とはいえ腐ってもジョジョなのにここまで話題にならんのはほんま独占配信の負の側面すげーわ
    とはいえ儲けてるらしいし今後独占配信増えるんやろなぁ

  48. 話題になるのも大事ってのもわかるんだけど
    話題になるだけなって全然売れなかったゲームとかあったしな・・・

  49. 視聴者が直接料金払う、一括で最後まで見せるって言うのは映画や有料放送と同じ仕組みですよね

    盛り上がらなかったとすれば配信形式の問題では無いと思いますけどね

    • 映画3部作一挙上映とか行く気せんが

      • SW1〜3、あるいは4〜6の一挙上映とか、まどマギ3作一挙上映なら、休暇とってでも行くんだけどなぁ…

    • 映画とアニメって元々放映の方法が全く違うじゃん…
      同じに語れんと思うわ

      • 話題になったアニメ映画もありますよね
        それと具体的にどう違うのか教えて頂きたいです

      • だめだこの人w
        劇場アニメ(映画向けに作られたアニメ)とTVアニメの違いすらわかってなさそう…

  50. なまじ利益出てるから今後もそうなる可能性高いのか
    なんだかなあ

  51. 確かに一挙放送って今の時代にそぐわないんだな
    下手に感想呟いたらネタバレになりかねんし
    話題になったとしても一瞬で燃え尽きそうだし
    そういう意味では1週間に1話っていうのは正しいのかもしれん

  52. アニメの出来が悪くなったなら問題だけど悪くなってないんでしょ?
    なら別にいいのでは
    テレビでもやるんだし

  53. 全員が全員ネトフリで観ると思うなよ

  54. ネトフリってクソしかないイメージなんだけどまともなモンあるの?

    • スプリガンはけっこう良かったよ

    • 俺は好きじゃないけどヴァイオレットエヴァーガーデンあるやん
      あと最近ではスプリガンとサイバーパンクは面白かった
      あとオリジナルドラマは出来が良いのが多い
      アニメだけが駄目なのが多い

  55. 斉木楠雄のラストシーズンはネトフリだったな

  56. 資金だけ出してゴミを連発してくれるんだからアニメ業界にとってのカモだなネトフリは

    • 資金出して利益回収もしてるから普通のスポンサーと変わらなくないというか
      もっと明確に回収してるしカモというほど甘くはないのでは

    • ハリウッドでドラマ1話作ると10億かかるけど、日本でアニメ1話つくると1000万程度だから、数作って1本でも当たればいいやろの精神

      • 言うて数も作ってないけどな
        独占がこれからのスタンダードになるみたいな意見あるけどネトフリ独占自体は前からあるし本当に儲かってるならネトフリはもっと前から本気出すでしょ

  57. 売る方からすれば話題性というのは手段、または結果であって目的ではないですからね

  58. ネトフリ一挙はワクワク感が分散するからダメよ
    snsでバズりずらいのは今の時代にそぐわない

  59. 微塵も話題にならないバスタードのほうがかわいそうです

    • スプリガンもバスタードも地上波か衛星放送でやってくれるなら絶対見るんだけどな。

  60. 出来がいいんなら安心だわ
    楽しみ

  61. これに関しては6部だからとか作画がとかじゃなく
    ネトフリ独占の一挙配信が悪い

    鬼滅やスパイが盛り上がったのは
    色んなサイトで週一で配信されたからでしょ
    全部逆を行きすぎてて本当に売りたいと思ってるのか疑問だわ

  62. 配信日に一気見したけど言うて出来もそこまで良くないぞ
    私は嫌いじゃないけど、そもそも不人気の6部の中で一番盛り上がらないところが大半を占めてるシーズン2は結局アニメにしても微妙やった
    まあ5部アニメの出来が良すぎただけやね

  63. 忘れてた!
    ネトフリ再契約しなきゃ

  64. 岸辺露伴は動かないの実写&OVA放送みたいに、NHKに回していたらな…。
    第7部やる際は、もうネトフリじゃなくてNHKに回すかぐらいじゃないと無理かも。
    弱ペダもテレ東が譲渡してNHKに回してしまったし…。

  65. アニメって週刊連載マンガと同じで、初回から実況したりSNSで一緒になって盛り上がってくもんだからな。海外ドラマと同じパターンは通用しにくい。

  66. サバイバーの辺りはガチでおもろかったで、あのアクションはやっぱアニメ向きや

  67. OP曲変えろよ、本当にセンスねぇな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
本日の人気急上昇記事