今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「呪術廻戦」感想、呪術師を売る羂索、日本人”保護”のためアメリカが動き出す!!【201話】

呪術廻戦
コメント (513)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1665326327/

520: 2022/10/17(月) 00:22:27.67 ID:JDX5Y7YR0
これで軍隊が呪術師達を舐めてかかって惨敗みたいな展開はなくなりそうだな
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

510: 2022/10/17(月) 00:05:33.52 ID:GLd7dfGd0
一瞬万象かと思ったわ

511: 2022/10/17(月) 00:06:53.72 ID:GLd7dfGd0
ガネーシャ?だよな多分

おすすめ記事
509: 2022/10/17(月) 00:04:51.70 ID:aZgZ8gU6a
大国の上層部が呪術の存在一切関知してないって設定はさすがにちょっと無理があるなあ
作者的には風呂敷広げたつもりなんだろうけど逆に世界観がちゃちくなった感ある

529: 2022/10/17(月) 00:38:40.62 ID:nMkwFdQSM
>>509
外国勢力をあまり悪者にしたくないのかなと思った
他国介入はセンシティブな問題だから心配だったけどエネルギー問題は今世界で悩みの種だし騙された?形での介入ならば
セーフだろう

514: 2022/10/17(月) 00:13:01.30 ID:aZgZ8gU6a
上でも出てるような大戦どうした問題もさることながら、既存の物理学の法則を根本から覆すほどのエネルギーの存在が千年か二千年か知らないが長い歴史の中で日本国外に(ほぼ?)漏れ出てないって前提はどうやっても成り立つ気がしない

577: 2022/10/17(月) 08:54:46.37 ID:GiaRoaTJM
>>514
丸ごと羂索のペテンという可能性もあると思う
実のところ呪力を効率よくエネルギーに変換する手段は無い
他国の介入させたいだけ

あとは呪霊操術の組み合わせでそれが可能になったとか?
呪力吸収してエネルギー変換する呪霊とかいかにも居そうだし

580: 2022/10/17(月) 09:06:44.62 ID:6V+XbcH9d
>>577
メカ丸の実績を見ればハッタリとは思えんな
あの巨大ロボットだけで呪力と科学の融合による果てしない可能性を感じられる

585: 2022/10/17(月) 09:28:41.75 ID:GiaRoaTJM
>>580
なるほど
でも呪力発電は羂索の1000年かけてやり遂げたかったことではないと思うんだよなぁ
口実であって実行する気は薄そう
ただやりたいならやれば?ってスタンスではありそうだが

516: 2022/10/17(月) 00:16:24.56 ID:bRAcK8260
司令官の見た目がいかにもステレオタイプな(フィクションの)アメリカ軍人って感じでよかった
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

552: 2022/10/17(月) 02:08:36.49 ID:JrUp6ROn0
あんまりそういうこと言わないで!!

542: 2022/10/17(月) 01:13:56.77 ID:ckEu1Kdr0
大統領だけ割と常識人なのが草

549: 2022/10/17(月) 01:56:27.94 ID:Vum+cK7G0
>>542
それで良い…

574: 2022/10/17(月) 08:40:10.03 ID:tDcA9PcE0
>>542
わかる
自分はたった2話で大統領が好きになってきた

519: 2022/10/17(月) 00:21:36.12 ID:i49aamPz0
でも呪術師狩りって言っても目的は生きて連れ帰ることなんだよな
肝心の術師はコロニー内で出入りできないし早々に頓挫しそう

521: 2022/10/17(月) 00:25:43.07 ID:HkSAKWKM0
そもそも術師どころか結界に入れば軍人どもも出られないからなぁ
拉致させる気なんて最初からないか羂索が協力してなにかやってるか

羂索あっさり五条封印するの教えちゃうんだな
それ寄越せやとはならないのか…

581: 2022/10/17(月) 09:08:24.96 ID:yX1kwP83a
>>521
封印解いたら軍やられてまうやん
軍が五条捕獲なんて無理なんだから

523: 2022/10/17(月) 00:29:28.96 ID:l4vshKtgM
「米軍が死刑囚を数百人連れてきてコロニー内で殺して自分達に有利なルール作る」って考察面白かったのに無さそう

531: 2022/10/17(月) 00:41:46.60 ID:GLd7dfGd0
最低800人投入してほしいって羂索は捕獲以外に何か意図ありそうだな
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

534: 2022/10/17(月) 00:43:39.25 ID:gxo5YPuW0
>>531
ルール追加を加速させて引っ掻き回したいのかな?

538: 2022/10/17(月) 00:56:29.66 ID:nMkwFdQSM
>>531
儀式のあらたな材料かな?
非術師の米軍に呪力なしでプレイヤー殺させて呪霊化させるかあるいは

546: 2022/10/17(月) 01:36:30.34 ID:4o3fpaNva
ガネーシャ呪霊とか見ると海外産の呪霊とか集めてそうだな
日本程多くないんだろうがいるにはいそうだし

547: 2022/10/17(月) 01:39:51.40 ID:nMkwFdQSM
>>546
インドや中国に凄いのいそう

512: 2022/10/17(月) 00:09:55.49 ID:HkSAKWKM0
やっぱ裏梅男な気がしてきたぞ

術師の中でもかなり強めな羂索の力を見せたからには本気でやってほしいってことか
800以上って数字に何か意味があるのか?点数か?

524: 2022/10/17(月) 00:32:43.59 ID:lo5dDIGsd
スグル・ゲトーは草
お前羂索だろ

555: 2022/10/17(月) 03:16:55.22 ID:3FKkYC9md
サイラスがいきなり小物になったな
あと唐突に脳について言及してるあり事前に夏油と通じてるっぽい

559: 2022/10/17(月) 05:08:09.91 ID:52jk+WcV0
呪術と脳の関係を確定したのはおそらく後に実験始めた真人じゃないかな
それと無為転変を11月までに奪えること確定してたのか

556: 2022/10/17(月) 03:22:21.30 ID:TIFv4CdVM
死滅で五条するとしたら虎杖が死ぬか宿儺との乖離が必要だろ?
虎杖死んだ時点で15本宿儺もいなくなるし乖離したらしたで虎杖が余りにも雑魚になるしどうなるんや今後

567: 2022/10/17(月) 07:53:30.22 ID:nMkwFdQSM
>>556
横やりが入るだろうし
ケイカツはあると思ってる
どのタイミングかは想像つかないけど

586: 2022/10/17(月) 09:32:30.95 ID:29bJEk6rd
そもそもの目的は呪術師以外を消すことだろう
呪術エネルギーをエサに世界をけしかけて呪術師の世界にするのが目的じゃないの
それすらブラフなら分からんが

548: 2022/10/17(月) 01:50:38.49 ID:bQkVBwqN0
会談の場面も濃いキャラ出してスラスラ面白く読ませるのやっぱうまいよな
兵器と呪術のバトルを本当にやるのかそこに虎杖達がどう動いていくのか楽しみだ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 呪術師を殺すだけなら近代兵器は有効だろうしいくらでも手段はありそうだが、捉えるとなると大変そうだわ

    • よく比較されるハンターだと
      ボマー3人程度なら武装兵(人数は不明)で対処可能
      9mmパラは凝でガードしても無傷じゃ済まない
      ライフルやミサイルを耐えるにはウボォークラスの強化系じゃないと厳しい

      呪術はこっからどうなることやら

    • 呪力強化で単純な防御力はすごいけどガスとかの効果はどうなるんだろ
      軍人にとって呪術の脅威が未知なように呪術師にとっても近代兵器って割と未知な部分多いんじゃないかな
      逆に呪術師側が軍人を侮って足元すくわれる展開もありそう

  2. 大丈夫かこの漫画?

    • 勿論

      • ならええわ

      • 本当に?

      • 無論

      • 死ぬまで

      • 何が可笑しい!?

      • ゲラゲラゲラゲラ!

    • 大丈夫じゃないけど大丈夫と思わなければ大丈夫じゃなくなるから大丈夫と思うようにしてる

    • まあこの話は次回に繋げるための話だから必要なのだろう
      不必要なことはわざわざ話にしない

      • 必要かもしれんがこんなダラダラ描く必要あったんかな…って感じだわ
        今回集まったのはこんな精鋭でぇ〜ここにこう配置して〜って爆竜大佐が説明してたシーンどうせ噛ませだしどうでもいいなと思ってほとんど読み飛ばしたわ

      • まさか丸々1話使うなんて思わなかったわ

      • 大半が米国のグダクダ政治やり取りだからな
        先週とほぼ変わらん

      • まあ確かに、必要だけど話またぐ程か・・・?って感じはあるな。
        ぶっちゃけ先週の引きだと、今週はコロニー内に入った軍隊のシーンで、詳しい内情は適時回想入れるでもも良かったような気はする。
        後の展開次第でいくらでも変わるけど、

      • ネフェルピトーの如く大統領殺して操る位するのかと思ったら随分お優しいな

      • 最近は不必要なことばかり書いてたけどな
        河童とかあのへんそもそもいらんやろ
        作品に不必要なキャラを出さないと話を進められないのは実力不足だ

  3. 日本人はアニメと車だけ使ってりゃいいってセリフ、アメリカ人にも日本人にも感に触るセリフやな

    • 薄い感じのセリフだわな

    • これが1番キツかったわ

    • 実際その通りなのが笑えないけどな……

      • どこら辺がその通りなの?
        なんか芥見同様、見ている世界が狭そう

      • ようつべのすごい日本動画見てそう

    • アメリカ行ったことない日本人の考えるアメリカ人のジョークって感じ

      • ガチのアメリカンジョークを文化が違う日本人が理解すんのむずいから、ある意味ぽいっちゃぽいけど

    • アメリカ人は別にじゃね
      ここより保護を名分にした拉致をする国として扱われてることの方がやばいだろう

    • なんかすごい嫌な気持ちになったの

      • なら皮肉として成功じゃん

    • 10年後にはアニメも車も抜かされてそうで怖い

    • アニメはもうぶっちぎりで負けてるやろw

      • そうなん?
        アメリカのアニメあんま知らんから意外だな
        てっきりアメリカってNARUTO人気なんだと思ってたわ

      • アメリカよりは、アジアの国だとはおもうけど…、日本のアニメ業界黒すぎて優秀な人が残らんからな

      • 少なくとも労働環境は中国に負けてるらしいな
        人材流出待ったなし

    • 実際はとうに車もアニメも他国に抜かれてる定期。
      だって賃金のケタが違うんだもの。そら有能な日本技術者も引き抜かれるわ
      現状のまま行けばトモタも20年後には50位以内から転落してそう

      • 別に作者と読者で知ったかバトル繰り広げる必要はないんやぞ
        まず知ったかぶりは恥ずかしいことだと知らんと

      • どう見えるかだ

      • 今日も頑張ってるなぁ
        おいくら貰えるんやろ

      • この人連投する割に誤字が多いんだよね

    • なんか偏ったやつが出てきたな

    • 癇に障る な
      リピートアフタミー
      癇に障る

      • 感は論外として、燗に触るもちょっとニュアンス違うんじゃね
        相手の言動で不快になるのは癪の方やろ

      • あいだを取って「癇癪を起こす」ではどうか

    • 元ネタは「沈黙の艦隊」の大統領発言

  4. やっぱ羂索出てくると面白いな
    米軍も投入した後にまとめてドーンかな
    いい呪いが集まりそうだ

  5. この話いる?

    • いりますん

    • 展開的にはいる
      政治が絡む展開自体がいらないって言われたらそれまでだが

      • まあそれを突き詰めると「何で呪術廻戦読んでんの…」って話に行き着きそう(適当)

    • 少なくとも爆竜大佐がグダグダとイキリ続けるシーンはいらない

    • つまらなかったけどこの回がないと何で米軍が攻めてくるか分からない
      話の都合上必要な回だよ

      • それは先週でわかるだろ

      • そもそも米国が攻めてくる展開事態いらないよな

    • どう見えるかだ
      まだまだ太さが足らぬ

    • 次回が出てから、この話飛ばして読んでもつながってて理解できると思えたなら要らない

    • 相撲カッパ直哉よりは

      • 対抗が強すぎんよー

      • 相撲カッパ直哉の方が呪術廻戦っぽいけどなw

  6. こりゃ売り上げも激減するわけだわ

    • してません

      • アニメ終わってからずっと右肩下がりだけど?現実見なよ

      • じゃあ別にこの展開だから下がったわけじゃないじゃんw
        今回の記事見て「こりゃ売上も激減するわけだわ」っておかしいだろ、言うタイミングがさ。

      • はい論点ずらし

      • 激減ってほどではなく、妥当な右肩下がりの流れだと思うが
        殆どの作品はアニメ終わったら右肩下がりだし

      • 2022/10/17(月) 12:07:26
        何がだよ
        だったら最初から論点ズレてんじゃん、この展開で売上下がったわけじゃないんだからw

      • また来年2期やれば上がるしな

      • チェンソ記事では最新刊は前巻より下がるのが常識~とか言っといてそりゃねーべ

  7. こんな話で一週も使うなよ

    • 看板漫画は展開も休載も贅沢に使えるという事だな
      キミの好きな漫画も早く登ってこれるといいですね

      • 好きな漫画だった呪術廻戦は
        こんなもん見せられても萎えるだけのレベルに落ちていきました

      • 確かに渋谷終盤とかに比べたらあれだけど、今後の展開の上で必要になってくるから仕方ないと俺は思ってる
        別の漫画でいう魚○島やパ○ク・ハ○ードみたいな時期みたいな感じでその後は面白くなってくるやろ
        知らんけど

      • 確かに渋谷終盤とかに比べたらあれだけど、今後の展開の上で必要になってくるから仕方ないと俺は思ってる
        別の漫画でいう魚○島やパ○ク・ハ○ードみたいな感じでその後は面白くなってくるやろ
        知らんけど

      • 青1が何を言いたいのかわからん

      • なんで名前隠してんの?

      • えっちだから

      • しらほしとモネのどこがえっちやねん

  8. そういや前回増えたカウントがちょうど800人ぐらいか
    これ各コロニーにそれぞれ800人てことでええんかな

    • 逆に考えると1点が大量に手に入るんだ
      しかも銃火器を持ってきてる
      100点ホルダーが大量に生まれて銃火器で武装したプレイヤーも続出する
      確かにバランスが大きく崩れそうだな

      • 弾丸に呪力付与できるならジェットやプロペラみたいな制空権持ってる奴に攻撃しやすくなるな
        逆に空から弾丸撃ってくる状況もある

      • 乙骨とかが来る前の仙台コロニーは膠着してたし、
        ポイント大量に投下して各PLが自分に有利なルールを追加する

        ルールが乱立して混沌となる

        けんじゃくの混沌の中にこそ素晴らしいモノが生まれる的なアレ
        って感じなのか?

  9. 監修に小説家使ってる時点でなんだかなぁって感じ

    • 小説家なのか
      政治軍事関係のフィクションへの取り入れ方が分からなかったのかな

    • 考証の濃さより仕事のやりやすさで選んだ感はある

    • 今週は監修が話の内容にも手出してきたのかってぐらい違和感あったな

    • 専門家の三文字が欲しいなら監修の人に専門家名乗らせるだけでいいぞ

    • 単に詳しそうな友達に相談したんでクレジットしといたってくらいじゃないの

    • 監修に落語家を起用してても現実ガン無視の漫画があるからねえ

    • いやいやいやいや、あんたら深見誠さん知らんのか。ガチの人だぞ。魔法少女特殊戦あすかめちゃくちゃ良いぞ。

      • 王様達のヴァイキングで知った

      • 大統領無視してホワイトハウス内で発砲許可とかやってるので監修能力は疑ってるよ

    • ふたりともアニメ脚本家でもあるし、2期で仕事してもらって
      そのまま知恵を拝借したのかな?

  10. 政治はいらんのよなぁ
    このままだと死滅回遊も途中で中断って感じになりそうだな
    扱いきれないルール敷いてデスゲームやるくらいなら最初からやめてほしいわ

    • せめてどこかで初日からやってほしいな
      多分2、3巻分は必要になりそうだけど

  11. 今週微妙な上に次週休載かよ・・・

    • 看板漫画にうーん票入れたの初めてだわ…

  12. せめていろんな国と交渉してる感じにしてほしかった

    • 中国と接触してるのは既に描写されてるし、今週で他の国とも交渉してるって内心嘲笑ってたやん

      • いや漫画の表現としての話し

  13. なんや今週の薄さ…今更軍人あっさり制圧する呪術師すげーやられても…
    というかそもそも呪術師という存在を今まで他国に秘匿していたのが無理ありすぎる気がする

    • というかあれ見せられたら呪術師に挑もうって気無くすわw

      • 見えないんやで

      • 別に夏油の術式でもわかりやすくないじゃんっていう

      • 2022/10/17(月) 12:03:51
        いや、大統領達は見えてるだろ
        先週見える様になったし

    • 確か渋谷事変があるまで「呪力」のことを作中の日本国民の大半も知らなかったはずなのに、なんで海外の人間に秘匿ができないのが無理だと思うの?

      むしろ今回のような「保護」問題がでるのが目に見えるからひた隠ししていた、と思ったんだけれど。

      • まずそもそも日本国民の大半が知らない、ってのが無理あるわな

      • なんで無理だと思うの?
        呪術っていうトンデモ技術があるのに?

      • 少ないとはいえミゲルとか海外の呪術師はいるし黒縄の説明を見るにある程度歴史もあるはずなのにここまでノータッチなのは違和感があるわ

    • 元より『あーしのかんがえたさいきょーきゃら』のお披露目漫画だから
      男子に面白くないのは当たり前

  14. 今回は可もなく不可もなくって感じだった
    話の都合上必要だっけどそれだけの回
    次回からが本番だから繋ぎと考えるしかないか

  15. 米大統領やら軍部の偉い人って暇なん?わざわざ不審者のデモンストレーションの為にシークレット部隊入れて勝負の段取りしてあげるとか優しいな

  16. 虎杖サイドの話をもっときちんと描いてほしい

  17. ワンピよりも記事先か、意外

    • 荒れそうだからじゃないかな

    • 掲載順も素で上だぞ

      • だったらサカモトの方が先にならんとおかしいだろ

      • 個人的には乙骨の出番終わって以降いまいちかなと思ってたけど今回の掲載順見て何だかんだで人気なんだなと思ったわ

    • ミもフタもない事を云っちゃうとだな
      平日の昼間から書き込みしてる連中にいくら嫌われようが大勢に影響はないんだわ

      • 誰もここで好き嫌いの話はしてないぞ

      • 嘘こけ 話の内容ならともかく作者への中傷だらけやんけ

  18. 大統領いいね

  19. 日本人以外の一般人も呪力は漏出してるのか?

  20. まったくワクワクしない展開で次週休載かよ…

    • まあ政治絡みの話は一旦今回で終わりだから、次から虎杖たちにいくだろうし・・・

    • 最近月一で休んでる?
      全然良いけどね

      • よくねーよ
        週刊誌なのに月一休みするくらいならジャンプラいってのんびり自分のペースで描いてくれ
        そっちのが作者のためになるでしょ

      • じゃあヒロアカとワンピも一緒に行こか
        これでジャンプラ黄金期の到来だな

      • 良くも悪くもアンケが安定して取れてるから急ぐ必要もないし休暇も取れるんだろうな
        あと4月からまたアニメ化するしそれもあるかも

      • 実際紙の発刊なくして全部webに移行してる雑誌もあるからな
        円安の影響で紙の値上げえげつないし
        ジャンプはしばらくは大丈夫だろうが長期的にはマジでそうなりそう

      • チェンソーが移籍した今だと看板作のジャンプラ移籍も十分ありえるんだよな

      • アニメ2期やるからだろうな
        アニメ絡むと原作どうしても荒くなったり休載しがちだし
        だから原作ファンにとってアニメ化って必ずしも喜ばしいことでもない

      • 相撲やトリコみたいに全部制作会社に放り投げたりゃええやん

  21. 近代兵器を用いれば呪術師殺すのは割といけそうだけど捉えるのは一苦労だな

  22. トレンド入りすらしてない

    • 別に毎回するわけじゃないし

    • ここ最近入ったの日輪刀なのほんま情けない

      • ザパァー

      • たしかに最近ならこれが1番おもろい

      • キャプ翼の件もあるしアレも馬鹿にしてるようにしか見えなかったな

  23. 米軍の格闘ロボットに蹂躙される呪術師達がみたいなぁ…

    • ロボットはともかく近代兵器が呪術師に有効、ってのは言われてることだしな
      まあただ命を奪うってのと捉えなきゃいけないってのはまた難易度かなり違ってくるんだろうけど

      • シャーマンキングかよ

      • 実際メロンパンも渋谷でいってたしな
        銃は有効って

    • なにっ

    • しゃあっ

    • 戸田亜君は医療や社会福祉学で忙しいから、こんな野蛮人どもと遊んでる暇はないんだ
      悔しいだろうが、仕方がないんだ

      • 戸田亜がよくネタにされて、もっと強いはずなのにすっかり忘れられたGKドラゴンに悲しい現在……

    • 怒らないで聞いてくださいね?
      そんなのギャグ漫画のノリじゃないですか

  24. 今週つまんないなと思ったけど、冷静に考えると死滅回遊入ってからずっとつまんなかったわ

  25. 混乱に乗じるなら初日にくるべきなのでは?

  26. 結局、何がしたいのかわからないまま話が進んでいるの草

  27. 煽り抜きでどこからおかしくなっていったんだろう
    作者変な人に取り入られてるわけじゃないよな?

    • 売れてある程度自由に描けるようになって制御が効かなくなってきてる感ある
      岸本もそうだったけど編集の視点が入ってちょうど良いバランスになるんだと思う

    • 休載明けからじゃね?
      禪院家の時までは盛り上がってた
      族滅の終わり方は賛否あったけど

      • そういえば休載あったな
        やっぱ渋谷終わった後ぐらいかなあ

      • 禪院家でおかしくなったと思うよ、マキ母のくだり何回みても意味わかんないもん

      • あそこでおかしくなりかけてたから休載挟んだけど治らなかったのか

    • 総則ドーンから

      • 冗談抜きであの総則ドーンは一気に冷めたわ
        「呪術」で「デスゲーム」とか求めてないんだよ

    • 死滅回遊から
      言っちゃなんだけどあんまり作者は頭脳派じゃないから複雑なルールを課したこの手のデスゲームは向いてない

      • つーよりシンプルなポイントゲーを難しく説明しすぎてた

    • 逆に灰的にはどこまでがおかしくない展開だったのか
      俺は今も楽しんで読んでるので別におかしくなったとは思ってない

      • だったらそれでいいんじゃない

      • 自己完結してるのにわざわざ他人の意見求めるのなんかの病気?

    • 渋谷終わりらへんからナナミン、野薔薇、漏斗、学長みたいな感じで立て続けで退場してったのがキャラをポイ捨てしてる感があってダメだった
      しかもマイナスになることばっかでいまのとこほ一つも好転しない

  28. 好きな人は好きなんだろうなってのはわかるんだけど会議の話が何も頭に入ってこねぇ

    • 頭の良い人が話作る分には面白くなるんだが、う~ん

      • それ遠回しでも何でもなく作者は頭悪いって言ってない?

      • 少なくともこういう話作るのには向いてない人だな

      • 良くも悪くも感覚派の作者なんだよなぁと思う。

    • 会議回いらん政治話つまらんって感想に対して、なら読むなだの読解力足りないだの擁護が湧くけど、
      単純に読み手が会議や交渉フェーズをまともに読む気が無い(少し長文になるだけでダルい・理解する気が無い)のか、
      面白ければそれらも歓迎するけど作者の力量的にそう描けてない(分かりづらい、あるいは理解できた所で別に面白くない)から入れるなって声なのか、そこは分けて考えるべきよな

      よく挙げられるワートリもHUNTERも、ぶっちゃけ回によって振り幅あると思う

  29. 軍が介入すれば生け捕り目的でも通常兵器でそれなりに術師が死ぬから特級呪霊のバーゲンセールになるってことか
    「術師相手なら通常兵器は積極的に取り入れるべき」って台詞と直哉の呪霊化はその前フリかな

    • 呪力無しで殺して強いポケモン大量ゲットだぜしたいって事か?

    • 術師側も殺人ポイント大量ゲットでインフレ展開になりそう

  30. ファンタジー的な話なのに今さら政府とか軍事力必要かね
    虐殺されるってわかってるし不要に感じてしまうわ

  31. そもそも国のお偉いさん方は何をもってけんじゃくと話しようってなったんや

    • それ言い出したら特級呪霊組をレストランまで連れてきて交渉の場を設けたも相当だからな

      • 呪霊はまだ呪術っていう共通認識があったから色々想像つくけど今回の大統領らはその呪術すら知らんから羂索との接点が何も説明つかんのよな

    • 1人明らかにけんじゃくと事前接触して丸め込まれてるやついるだろ?
      順序だてて下から上へ懐柔してったんだよ

      • そういう手段がありなら、けんじゃく以外に他国にそうやって取り入ろうって考えたやつって今までいなかったのっては思う

  32. 結局これは2月の話ってことでいいの?

  33. 作家が好きに描いてもロクなことにならねえのはサム8が証明してるのにな…

    • これ禁止カードだろ

  34. ハンターハンターみたいなことがやりたいんかな?にしては二番煎じで、内容も薄いし、、頭良くない人が無理やり知略を描こうとしてるキツイなろうみたい。。

    • ハンターハンターと呪術が同時に連載されるとどうなるのか楽しみにしてたからやっと実現しそうでウレシイ

  35. ほぼ拉致のことを『保護』て言ってんの草
    夏油と書いて「わたし」発言してる脳みそ野郎にご立腹の方が大量発生してたわ

    • 保護しましょうでいいなら呼びかけて金払って来てもらえばいいだけだよな

      • 冥冥あたりは接触できれば金額次第で応じるだろうな

      • それで応じるならあいつらとっとと羂索側に行ってるだろ

      • バカ目隠しに追いかけ回される側につくわけ無いやろ

    • ツイで羂索で調べて考察見ようとしても夏油推しまんさんのご立腹ツイばっか出てきてちょっとイラッとした

      • もう死んだのにな

      • 死体蹴りされて憤るのはファンとして当然じゃないの?
        スルーされてた方が寂しくね?

      • 夏油ファミリーでも死体はどうでもいい勢とあくまでこだわる勢に分かれてたし、ファンもいろいろいるんだな

  36. キャラが言ってることやろうとしてること1から100まで、的外なのひどすぎるやろ

  37. 結局、呪術師を捕まえるのか民間人でもいいのかさっぱりわからん

  38. 作者の中の世の中がアホすぎてな
    エネルギー問題で国連崩壊するなら南極のエネルギー巡ってとっくに世界大戦なっとるわ

    • この世界のドイツの脱原発は成功してるらしいからw

    • でも物理法則覆すようなエネルギーは現実で見つかってないから

  39. 呪術専門学校があるのに呪術の知名度低すぎじゃない?少なくとも国内に2校あるのに
    京都にも東京にも外国人はいるでしょ

    • 税金でてるのにな

    • こういうツッコミどころが出てきちゃうから今回の展開は微妙だわ…

    • 単純に日本が超絶優秀で他国が馬鹿ばっかりだという世界観なだけだよ

    • 表向きは宗教系の学校だろ
      宗教系の学校があろうとだからって外国人が呪術を理解するというのは無茶がある

      • 研究者からめっちゃ連絡きそうだけどね

      • 表向き宗教系の学校で、呪術に関してを公にはしてない(政府とは繋がっている)のにどこの研究者が何の目的で連絡してくるんだ?
        まぁ時々帳を張り忘れるアホがいたりするけど情報操作頑張ってるし

      • 普通に日本の民族研究者や宗教研究者 (当然海外にもいる)がどんなことやってるんすかー?って聞いてきそうだけど

      • 察してやろうぜ。ろくに学問の類に関心持ったことないんだろ
        それか宗教バリアー(笑)は無条件に不可侵聖域だと思ってるのか

      • 普通に未来のないダメ研究やってる事にしとけばよくね?
        「ウチのもっとも有能な霊能者です。伏せたトランプのスートを26%の確率で当てます」(ドヤァ!)って道化させとけば

      • そんなもん回答マニュアルあるやろ
        それで見学とかは断ればいいだけやし、宗教系の学校なんざ他にもあるんだから呪術高専だけに執着する研究者なんておらんだろ

    • せめて私立ならな
      何で公立にしたんやろ

    • そこら辺の設定は全然煮詰めてない感じだな
      ガバガバや

    • 政府公認、国から補助金出てて情報提供や事後処理で警察とも繋がりある(連携というほどではない)って設定にするには公立の方が通りが良いのは分かる
      けど、そんなら「呪術」ってモロに入れずにせめて当て字にすれば良かったな。まぁ読み切りタイトルで東京都立呪術ryってインパクトが欲しかったんだろうけど
      よく使われる公式略称の「高専」も実在との検索棲み分けで不便だし体を表してるとは言い難い反転術式や簡易領域のネーミングと言い、その辺のワードセンスは荒削りだよね

  40. いまいち狙いが読めないな
    一緒にいるのは裏梅で確定?

    • 変なもん触ってお腹壊してどっか行く前だと思うから
      たぶん

  41. 点数がバラけてルール追加するやつがこの先出たとして、どういうルールが増えれば面白くなるかな?

    • 今までの回遊を総合的に考えてルール追加で面白くなるような未来が見えないんだけど、作者には見えてんだろうな

    • ここまでルール変更で面白い展開になってないからなあ…

    • 呪術師同士の戦闘を激化させるなら非術師への攻撃に減点とかペナルティつける
      これなら軍人は呪術師に攻撃し放題だし、呪術師は点数稼ぐために呪術師狙わなきゃだから簡単に協力もできない

      • バランス調整(減点)は泳者からは提案されない気がする
        誰かが術者殺害ポイントの増加を申請して通っちゃった場合か
        相対的に非術者殺害ポイントの価値が下がる

  42. 大量のモブの中から誰かを堕天に見立てて差し出すとか?
    主人公勢とどういう形で絡んでくるんだろ

  43. 軍隊ほっときゃいいよなこれ
    勝手に各国同士でやり合うだけやし

  44. 今思うと、死滅回遊のルールを見開きで長々と説明し出した時点でヤバい雰囲気はあったよな

  45. 中途半端にラノベ作家に軍事相談しちゃったせいで、つまんなくても申し訳ないから内容に詰め込むしかなかったような感じかな
    結局「呪術使ってアメリカ軍相手に無双」展開やるなら、変にコテコテのアメリカ軍人出さずにもっとダイジェストで終わらせてよかったよ
    なんなら二週飛ばして「すでに夏油はアメリカ軍を制圧した」でも全く問題なかった

    • 次回冒頭で軍は全滅しましたって展開だったら許すわ

    • 作者の力量不足を監修に押し付けるのはNG

    • ちゃんとまともな監修寄越してくれとは思う

      • サブがしっかりしても本流が駄目駄目なんだから意味ないでしょ

      • まともな監修はこんな漫画に来ない定期

  46. くたばれ、シャーマンファイト。

    • やっぱそれ思い出すよな

      やめとけ〜萎える〜

  47. ホントにくだらない展開になったな
    米軍とか絡ますならリアリティが必要になるから無理せずに呪術師だけでバトルしといて欲しかった

  48. あーもーめちゃくちゃだよって感想

  49. まあ実際東京がめちゃくちゃになって自衛隊が機能しなくなったら外国に救援要請するだろうし、それに応じる形をとりつつコロニー内で好き勝手するくらいはできそう
    一番に頼るのは国内に基地のあるアメリカになるだろうしな

  50. 中学生が寝る前にベッドの中でする妄想みたいになっちゃいそうなギリギリのラインって感じ
    何かの拍子にこれ以上は見てられない状態になりそうでひやひや

  51. 日車のときと違ってガバガバに目を瞑れば面白いわけじゃなく
    頭使っても空っぽにしてもつまらなくて、何したいのかわけ分かんなくて、話も進まないという
    神がかったかクソ回だと思うわ。監修つけたこともあって逆にすげーよ

  52. でも久々に呪霊のデザインでおおってなった

    • 呪霊のデザインだけはずっといいな

      • そうか?割と似たようなデザインばっかな気がするんだが

      • 今回のもガネーシャチックだったけど
        ガネーシャモデルなら既に満象がいるからやっぱ引き出し少ないよな

      • 分かる!今回のガネーシャ呪霊は今までの禍々しさだけじゃなく、重圧で神々しさもあって良いデザインに感じる。逆に読者が万象を知ってるからこそ上位版って感じで格の違いもあって好きだけどな。万象を踏み潰せそうなデカさでカッコイイ。
        戦う時にも出してほしい。

    • アジアン雑貨店覗けばああいう象さん必ずいるから楽しめるかもしれんよ

  53. ①日本には五条悟がいる
    ②呪力は日本人しか持ってない(例外有り)
    この条件でわざわざ日本で呪詛師やる意味ないよなぁ
    ②を知らなかったとしても①の時点でとりあえず海外行って暴れてれば②に気づくだろうし

    • 天元の結界の外ではパフォーマンス最大限に発揮できないんじゃない?
      天元の結界が呪霊呪術師ともに日本でレベルが高い要因なんだから
      あとは海外行ったとして呪霊自体がいないかレベル低いかだから呪術師本業の価値はなくてただ超能力を利用した見世物になるか無法者になるかくらいしか使い道ないし

      • 呪詛師を生業にしてる時点で無法者では?
        呪詛師なんて殺しを生業にしてる奴ばっかだし

      • 呪詛師なんてそれで犯罪行為をしているのだから、
        盗みや強盗とかしない理由がないじゃん

  54. ひぐらしコピペがチラついてしまって困る

  55. アメリカはケンジャクの渡航歴とか調べないのか

    • ガワである夏油は公的には死者だから、パスポートなんか使えないだろうし、渡航歴が残るような移動方法はとってないだろうと思うよ
      それはそれで怪しさ倍増だけどね

      • んなやつと会うなよっていうね

      • まあ飛べる呪霊なんざいくらでも居るだろうな

  56. 米軍vs呪術師のバトルなんて正直見たいと思わないんだよなあ
    みんな見たいか?

    • 正直撃たれて死ぬ乙骨とか見てみたい

      • エヴァの旧劇みたいになるなら見てみたいかも

  57. アメリカはともかく中国なんてえぐい呪霊いくらでもいそうなのがなあ

    • 確かに中国の方が本場感ある

    • 今週の象もインドのやつじゃねって感じだし

    • 呪術の本場は中国、アフリカ
      年期が違う

  58. 作者は厨二かな

  59. 神回に入れた人はどこが神だったのか教えてほしい
    作者が好きとかとりあえず入れたとかなんでもいいから

  60. ここまで海外が呪術に対して知識ないのに日本で御三家とかバカ目隠しに脅えながらしこしこ稼いでた日本の呪詛師アホすぎん?

    • どうせ追われてるなら海外いきゃいいよな

    • アレは五条が積極的に狩りに来る恐怖じゃなく
      自分は無敵じゃない恐怖だろう
      どこかに五条がいる限り解決しない
      実際、ちょくちょく海外行ってた

      • よく海外行くとは言え世界中となると桁違いに広いし日本よりさらに呪術師いないから呪詛師が活動してても存在の把握自体が難しい
        日本でビビりながらコソコソやるよりは全然ストレスフリーだろ

  61. 未だに回遊の目的がよく分かってない読者なので全くついていけない
    え、ここから術師vs軍人になるの…?

  62. 普通のバトル漫画なら、ダイジェストで終わるところを延々と時間かけてやってるよな
    エアギアにしたって「アメリカ軍はとっくに制圧し終わって、空母も敵の手に落ちた」って展開だったのに、まさかそこをしっかり描写するとは

    • エアギアの場合、大暮が空母や戦闘機描きたかったのがデカいし、結果的に超画力の軍隊装備とか見られたからよかったけど、この作者の場合、その辺のメカや軍隊装備を描きたそうでは全くないからな
      なんで急に出したかよくわからん

  63. 1週使ってやることがイキッてるアメリカの特殊部隊制圧とか中学生の妄想かよ

  64. 心から面白いと思ってて買って擁護する気持ちもわかるけど
    擁護されてる限りテコ入れも必要ないわけだから
    ずーっとこのままの感じだろうね

    • 良くないところをフォローするのが擁護だろ?
      「心から面白い」なら擁護じゃない

      • そうだね擁護ではないね
        心から面白いと思ってる人は別に他の人がなんて言ってようと楽しんでる
        アンケートも良いみたいだし
        楽しんでる人が多いならこのままで何も問題ないね

      • 実際掲載順高いし、売り上げの減少もあるけど、今までが異常だっただけで普通に売れてるしね。

  65. まあたまにはこういう気の抜けた回もあんだろ、次だ次

    あ、俺は今までの回游は面白い思ってるし神回入れてきたからそこになんか反論来ても無駄だぞ

    • たまにじゃないから困るんよ

      • 俺は面白いと思ってる側だから無駄だぞ
        2回も言わせんな

      • 反論は無駄だぞってのオモロイやんw

    • 河童相撲まで楽しめたんなら「ホンモノ」だわ

      • そっちの方が幸せっちゃ幸せだろうね
        できれば誰だって好きだった漫画・面白いと思っていた漫画、と過去形で語りたくはないもの

      • 当時のコメ欄でも結構擁護というか批判の批判してた人はかなり居た、大半が文章の香ばしさを隠しきれてなかったけど純粋に楽しんでそうなのもひと握りいたっぽくはあったよ

  66. このコメントは削除されました [管理221017133959dion]
    (→コメント欄のルールについて

    • まあ日本人読者に馴染みのある近国挙げただけだと思うよ
      少しでも調べたならまず挙がる国じゃないから

    • 韓国はつい最近ブーメランミサイルで自爆したばっかりだからな
      まぁ昔から浮かない潜水艦とかマンホールにハマる戦車とかネタにされてたけど

    • 在韓米軍いるしやろうと思えばいくらでもできるのに呪術の米国は優しいなぁ

  67. 呪術が連載終了したときに一番つまらなかった回を決めるとしたら今週が間違いなく候補に上がる

    • 今回はワースト3に入るが俺はカッパの回のがキツかった

      • ワースト3とか秤だけで2枠埋まる

      • 秤は出る話ぜんぶおもんないな

    • 俺は鹿紫雲と秤のバトルが駄目だわ

    • 終わるまでにもっとワースト更新するからヘーキヘーキ

      • 今週見てこれからどんどん酷くなるだろうなって確信した

    • これでなぜアンケート上位を保っていられるのか純粋に疑問だ…脳死で毎週入れてるのが一定数いるのか?

      • 掲示板のコメで不評が多いからって当然の如くつまらん判定してるほうが疑問だ。
        わざわざコメントを残してないだけで普通に楽しんでる読者も多いということでは?
        あと自分と感性が合わないからって脳死はやめたほうがいいよ。

      • 若い子に人気あるんだろ 自分のお子さんに聞いてみりゃいいじゃない

      • 脳死でうんぬんというが
        つまり磐石に支持者がいるんだよ

  68. このコメントは削除されました [管理221017133959dion]
    (→コメント欄のルールについて

  69. >>516
    これ、ナルトスなどのようなセリフだけを弄ったコラかと思った…
    まさか一次公式とは……

  70. このコメントは削除されました [管理221017133959dion]
    (→コメント欄のルールについて

  71. ふつーにおもしろいんだけどちがう人もいるみたいね

  72. おかしい奴の声は大きくて自分以外の全てに思えて
    土足で他人の人生を踏みにじるもんなんだ

  73. 最近ずっと不評海鮮だな

  74. 天元との会話は「これをこうか」が説明下手すぎるし死滅回遊のルールも変に複雑で座札博徒はパチ用語をパチ用語で解説する始末
    ハンターみたいなのやりたいんだろうけど冨樫ほど説明も上手くないしゴリラ廻戦してた時の方がよっぽど面白かった

  75. 前に外国出身の呪術師出てきたよな?
    なんで外国人呪術師いるのに日本人だけ燃料になるみたいな話になっているんだ?

    • 外国にいるのが例外で基本日本にいるから

    • メロンパンが日本でナニかをしようとして米軍を日本に呼んでいるのに、正直に「日本以外の国にも呪術師がいるよ」っていうのか?

      • そうやって外国人でも普通になれる職業について、アメリカ政府がまったく情報をつかんでないってのが不思議ってことじゃないの?
        日本が戦犯国になったときにあんだけ根掘り葉掘り日本の習俗やら宗教団体やらを調査しまくっていたのに

      • 先週に、日本以外にも例外はいるけどいるってちゃんと言ってなかった?

      • 目に見えない化け物を退治する組織があります。

        って報告されて詳しく調べようと思う上司がどのくらいいるのか。個人的にはいないと思うわ

      • 「このオマモリというアイテムには不幸を退け幸運を呼びよせる効果があるとか」
        「バカな!確率操作を実用化しているだとっ!!しかも選択的かつ無動力?!」

  76. 人1人が生涯消費するエネルギーを呪術者1人で捻出できる?あんまし割に合わなくね?

    • 呪術師の脳調べて全国民呪力扱えるようになれば自給自足出来るぞって話だからだいぶデカいだろ

      • デカいこと言っといてそこに至るまでの過程がスカスカなの今の呪術そのものだな

  77. ほんとつまらん

  78. ジャンプの超能力と軍事力の衝突って思い出すと
    シャーマンキングだよなぁ
    マンキン好きだけどあの展開はいらんかった

  79. 海外から来た凄腕呪術師のミゲルさんはどうした
    海外にも燃料あるぞ

  80. 富樫に変な影響受けてるな
    複雑に見せれば高尚に見えるとか思ってるんだろうか

    • 富樫に影響受けすぎなのは今にはじまったことじゃないが
      今回のは複雑な話って言えるほど内容なくね?
      ただ単に糞つまらん話と設定を追加して無理矢理尺稼ぎしてるように見えるわ

    • 今回のは冨樫っていうよりワンピの世界情勢構成を真似ようとしてるように感じた
      でもこの作者にそんな作劇力も構成力あるわけもなく

    • ハンターが船で政治やらヤクザやら入れたのを取り入れた説…?さすがにあんな展開真似するのは余程のバカか自信過剰の勘違い野郎しかいないだろ

  81. 日本人がアメリカの大統領に対等以上にイキり散らす展開は反抗期のガキが大人を凹る妄想みたいでなんか見ていて恥ずかしくなる
    タフとかバキとか内閣権力なんちゃら財前みたいなギャグテイストならまだ耐えられるが、今回のやつは大真面目だからキツイ

  82. キララ回とカッパ回超えたかな

  83. つまらないですね トホホ

  84. 普通に面白く感じたんだけど、みんなはそうでもないのか。

    • 今までの経験上、この手の軍事介入で面白くなることがない

    • 話しが進まなかったなぁと感じたけど面白かったな、次回が気になるし。
      恐らくここまで順調だった死滅回遊がいよいよ混沌と化すのか、と思うとソワソワして楽しみ。

  85. アメリカ軍人おっさんのキャラ像が「日本人が考える典型的バカっぽいアメリカ軍人」みたいで寒かった
    米国(笑)と日本の呪術師との王位継承編っぽい話をやりたいんだろうな
    念能力者(呪術師)と一般に毛が生えた軍人の小競り合いという意味でそっくりやし
    その謎の小競り合いが受けてないから、ハンターも売り上げ落ちたのに同じ轍を踏まんでも良いと思うが

    • 古い洋画のアメリカ軍人像だよ
      今時アメリカ軍人が「ママがどうたら~」の言い回しなんて、ギャグ漫画でしか見ないよ

    • 見た目まんま爆竜大佐な時点で真面目に話作ってないからな

  86. 順平編とか日車編みたいなじっとり湿度の高い人間模様の方が面白いと思うから、スケールでかすぎて人間関係にメインスポットが当たらない話は早く終わってほしい

  87. そもそも編集がボツにしろよこんな話
    先週で政治の話終わってたろ
    なんでわざわざアメリカ軍人のイキりとメロンパン無双にもう1週使った?
    今どき打ち切り漫画でもやらんわ特殊部隊圧倒とか

  88. 日本人はおとなしく
    車とアニメを作ってればいいのです!!

    さっっっっっっっっむ
    おえええええええ

  89. ステレオタイプのアメリカ人コントと、テンプレな特殊部隊壊滅!を見せられてもリアクションに困る

  90. このコメントは削除されました [管理221017133959dion]
    (→コメント欄のルールについて

  91. 刃牙かよw

  92. このコメントは削除されました [管理221017133959dion]
    (→コメント欄のルールについて

  93. 普通におもろいんだが。だんだん不穏な空気漂ってきたし。死滅回遊編入って結構立つけど漫画内の時間軸的には大して進んでないし、こっからじゃない?

  94. やっぱり頼れるものは能力では無く覇気だな
    鍛え抜かれた覇気は全てを解決してくれるわ

  95. これ呪術だから擁護されているがもし、この作品が新連載で売れていない漫画がこれと同じように描いていたら愚弄漫画入りで愚弄されていたぞ
    実力主義で売れたから擁護がつくが、これはもはや愚弄漫画と変わらないわ
    来週から打ち切り確定コースに入る展開そのものですね

    • 実在の国を出すとめんどくさい事になるのによくやるわと思う

      • そもそも外国出すのめんどいから日本が中心の世界観にしてるんだと思ってた

      • 現実を基準とした異能ものって、世界が広がると、じゃあ、なんで現実と同じ状況なのってなって、粗が目立ってくるからなぁ
        サクラ大戦ぐらいに、そういう異能を国家として当然活用した歴史になっているよねってなる

      • 終盤のどんでん返しに利用したチェンソは上手かったなって

    • 内容に関わらずファンが擁護してくれる・買ってくれるっつーのも考えもんだね
      商業的には大成功だからいいんだろうね

      • うわーんボクチンが嫌いな漫画が売れてる…悔しいよぉ~!!!
        ふん!「商業的には」大成功だからいいんだろうね!!
        でも僕が認めなきゃホントの成功じゃないんだもんっ!!!

      • 赤コメ可哀想だな
        やばいやつに絡まれて

      • 青1 それ入力してて恥ずかしくならないの?

      • 悔しくは別にねぇわな

      • エンタメコンテンツで商業的成功じゃない成功ってなんなんだ?
        自己満足?

      • いちおう名声はあるでしょ
        夭折して大して稼いでないけど惜しまれる人とか

  96. やばいくらいつまらんかったわ今週はっきりいってその辺のなろうよりひどい
    芥見は順平とか日車みたいな方向性の話だけ書いとけ

    • 本人はハンタやりたいのかもしれないけど、あの辺のじっとりした人間描写の方が独自性出るし向いてるよなぁ

  97. ここまで大国が呪力に関して無知なら爆速でメイメイが呪力について各国に売り込みに行ってそうなのに今何やってるんだあのオバサン

    • 売り込んだところで自分にメリットが何もないor少ないなら放置でしょ

      • いやバカほど金になりそうだけども
        というかメイメイ以外にも今まで海外に情報流してるやつとかいそうなのに全然いないのかな

    • メイメイじゃなくても、とっくに呪力関連を外国にリークしたりする奴らがいるよねって思う

      • 上層部の内通者 (国内限定)

  98. 呪詛師はなんで海外に行かないんだ?
    五条いるなら尚更日本に留まる理由なくない?
    海外で呪詛師は無双出来るだろうし稼げる政府関係の仕事も受けそうじゃない?

    • 政府関係は厳しそう需要ないんだし
      羂索みたいなコネも1000年培ったプレゼン能力もない
      変身婆ちゃんみたいに資産乗っ取るか謎の超能力殺し屋やるか
      前者がおススメ、後者は市場開拓が面倒で利が薄い
      カチ込みで殺せない難易度マックスの仕事ばっかりこなさなにゃならんし

      • 呪術が浸透してない海外ならいくらでもやりようありそう
        わざわざ呪術大国日本で五条や高専相手にする必要ないよな
        海外なら日本よりローリスクで稼げそう

    • 呪詛師になるようなやつらなんて性格がクズなのが大半だろうから、
      外国の文化になじめなくて戻ってきたりしているとか?

      そうだとしても、呪詛師が外国の要人と協力したりしないように、それらに対処する国家の呪術師とか当然いたりするよなぁっては思う

      • 海外に行くと呪力が弱まるとか?
        それなら海外に行かない理由になる
        でも虎杖を海外に出せば宿禰を弱体化出来ることになるしやらない理由がないかも
        やっぱ違うか

      • さすがに日航で出国は難しいのかな
        うらぶれた漁村で法外な金で漁船を買い取って日本海ルートで大陸に
        華僑系浦ルート(笑)で偽造パスポート作って他の国に

    • 天元様の影響下にないとパフォーマンスが出ない説
      有力者へのパイプ作りができない説
      自己PRできない無能説
      海外の裏社会はすぐに刃物や銃が出てくるので日和った説

      実際準一級レベルには実力がないとキツくないか?
      三輪ちゃん西宮ちゃん真依ちゃんみたいなのには無理でしょ

      • パパ黒、犬好き爺くらいかな
        分身袋仮面はギリ、あべこべ親父はどっかで大火力食らって死にそう

      • でも五条相手にせず稼げるんだぞ?
        詐欺とかやり放題だろうし一般社会に溶け込めば殺し合いもせずに儲かる
        西宮や真依レベルなら呪術めちゃくちゃ悪用できるだろうし

        やっぱ言語の壁が大きいのか?
        呪詛師はみんなTOEIC弱小勢なのか

      • あんまり座学得意そうなのはいないな
        呪術師まで含めて脳チートの五条、エリート七海、優等生乙骨
        国際人冥冥、学者九十九
        夜蛾先生とか不得意そう

      • 飛べる西宮はともかく
        ちょっと銃弾作れる真依は厳しかろう
        典型的な訓練された呪術師タイプで機転利かなそうだ
        フィジカル無双といってもなぁ

      • まず海外なら戦闘特化になる必要もない
        海外にいけば誰にも認識されない力を使えて更に呪術警察もいないんだぞ

        活用方法はいくらでもある

      • 海外で弱まった呪術がどの程度のレベルか次第じゃね?
        あってもなくても変わらないレベルにまで落ちるなら海外行っても意味ないし

      • なんか弱まる前提で議論してるけどそういう設定なんだっけ?

      • 地盤がない、除霊仕事がない、霊能者に頼る下地がない、くらいだろう
        後は子供が術師にならないと思われる

      • 霊能者に頼る下地がないって、外国なら日本以上に宗教に頼るところは多いし、馬鹿正直に霊能者なんて言わなくていい
        子供だって、その時に日本に戻って作ればいいだけだし

      • 教会に持っていく案件なら先祖代々の教会に持っていくだろうし
        呪霊が碌に居ない環境だとマジ術師でも気休め福音でも効果同じだぜ

    • 海外脱出にある程度の実力と成功(資金)が要りそう
      渡航先で上手く溶け込むとそれはそれで当局には検知されない野良術師になる
      ある程度、集まっていても子孫は非術師になるのでコミュニティが発展することはない

    • 天元の結界がないとミゲルレベルじゃないとまともに活動できないんだろ

  99. 800人入れようが8000人入れようが意味ないよなこれ
    それ見たほかの国が同じ数かそれ以上の兵力投入してくるだろうし

  100. 日本の自衛隊とか警察とかに呪術部隊があるとか想定してないのかってなる

    • 米軍なら勝てる自信あるだろう
      日本がタテついたのは遥か過去だしそん時も勝った
      宇宙人や妖怪程度なら勝てると思ってるぞ

      • 呪霊とか見えない相手にどうやって対処するんだ?

      • 割と根拠レスな自信はありそう
        ベトナムでもアフガンでも自信満々だったし
        痛い目見てもすぐ忘れる

      • というよりも自信満々な振る舞いが求められてるのかも

      • 間違ったメッセージを発信しないってやつだな

    • てかなんでないんだろうな呪術部隊

      • 御三家が協力しないだろうからなあ
        折角呪術部隊を作っても規模も実力もそれより大きい御三家が別にあるんじゃ意味が薄い
        あと、これは高専も同じだけど負の感情で発生するという呪霊の仕様のせいで大々的に募集をかけられない

      • 軍は対外組織なのでより強い御三家がーとか関係ないじゃん?
        とりあえず秤がトーナメントで集めてた奴ら連れてくりゃいいよ

      • まず絶対数が少なくて、その中から希望者を募ってってやってたら部隊が一つできるかどうか
        呪術部隊と一口に言ってもできることの幅も系統も異なり、戦争に出して損耗しても補充も効かない
        単純に使い勝手が悪い

      • 戦争に使わなくても、最低限、要人警護に呪術師いないとダメだろ?
        呪詛師みたいなのが、国の要人や重要施設の破壊工作とかしてきたらどうするんだ?

      • どうすんだ?と言うならその代の御三家のやり方に寄るんじゃないの
        羂索がやってる代もあった訳で
        術師にうまみのない政争はスルーして這いつくばって懇願されるまで
        呪詛師無双にしとくかも

      • 今週の感じならWW2も無双できんじゃん
        呪術師も国もwinwinだよね
        なんでやんないの?

      • 羂索の研究成果が炸裂してるから最近まで出来なかった
        真人の特有呪術が超有能で術師増やしまくり
        対して天元が弱まったので結界術No2の羂索が好きにやれてる

      • 負の感情で呪霊が増えるっていうのなら、長々と戦争をさせないよね
        呪術を使って敵国を制圧して、さっさと戦争を終わらせるよね

      • ってくらいの疑問には作中で答えてほしいよね

      • 御三家の呪術師「嫌です」
        野良の呪術師「無理です」

    • 世界大戦の時とかに日本軍が呪術を軍事転用とかいくらでもしてそうなのに全くなかったんかなそういうの

      • 御三家が政治問題は政治解決しろって突っぱねたんじゃないの
        んで自分らと資産だけは温存

      • そもそも、皇室が呪術のトップじゃないの?
        歴代の御三家に俗人がいなかったとは思えないし
        呪力で国のトップに立とうとするやつなんていくらでもいたと思う

      • 天皇が国のトップだったのは平安くらいまでだろう
        平安ですら実質藤原に乗っ取られてたし

        その藤原になんかあったうろさんが天皇に言及しなかったんだから天皇はなんもないんじゃね

      • じゃあ、天皇は呪力が当たり前にある地域で、どうやってトップになったんだってなるわけで

      • 初代がつよつよ呪術師でも代を経て平安までに力を失ったとか
        二代目にはすでになかったとかありそうなもんだけどな
        乙骨みたいなのがいるんだから

      • それならそれで、呪力持ちを血統に取り込んだり養子にしたりしまくるでしょ
        まあ、その平安時期に藤原氏が高い呪力を持っていたから嫁とりまくったのかもしれないが
        とはいえ、基本的に日本は呪力持ちが生まれやすく、そうやって呪力持ちを取り込んでいたら、それなりの数が血統からも生まれるのが当然なわけで
        皇室を中心とした呪力の勢力は生まれないのはおかしいってなる

      • >日本は呪力持ちが生まれやすく
        けどそれって天元由来だろ?
        アイツを抑えてたらある程度コントロールできるとか?

    • 日本政府が結界の場所指定してたり対応協議してるしあっても良いよね

  101. 横田基地が無事な前提で話進んでるの頭わるわるか?

  102. ウクライナ情勢に配慮して露の文字すら出てこないの草
    軍隊雑魚ってばれちゃったし今後扱いにくい自称大国か…

    • 出てるぞ

  103. 呪術って暗殺とかにすごい便利だと思う
    海外じゃ呪力を認識できないし高専みたいな呪術師組織もないんでしょ?
    わざわざ真正面からやりあう必要もないし

    一般人相手ならほぼノーリスク
    宗教団体の教主とかにもなれそう

    呪詛師は海外行くべきでしょ

    • 伏黒父がもってた4次元ポケット呪霊持ってるだけで密輸し放題だぞ

      • 呪術ってちょっと考えればいくらでも悪用できるもんな

        高専の呪詛師みたく戦闘力が高い必要もないし

        ハンターハンターの念と同じで海外なら戦闘特化になる必要はないし別方面に特化すればやりたい放題だよ

      • そういう人はアーリーリタイアの日本人に混じってひっそりやってるんだろう
        周囲の人間からは幸運な日本人程度の認識

    • ほんと、海外で活動する奴いないのって思う
      そして、ミゲルがなんで厄介な日本での仕事を受けたんだって思う

      • ま、普通に考えて相当厳しい渡航制限がかけられてるんでしょ
        天元の結界の効果って判明してたっけ?
        あれのせいで日本国外に呪術師が簡単に脱走できないようになってるとか?

  104. ミゲルさんは各国に呪術紹介して自国・自民族の地位あげてどうぞ

  105. 死滅回遊の目的が人間の可能性を見たい!そうだ術士呪霊人間の闇鍋作ろう!だから適当にポイポイコロニーにぶっ込んでるだけよな

  106. 夏油はアメリカに行けば幸せになれたのでは?
    日本みたいな呪霊が産まれまくるわけでも無さそうだし一般人のために呪術師が犠牲になる必要もない

  107. 群像劇好きだから良いよ 
    モブキャラの心理まで大事にしてほしい 
    (個人の感想)

    • こんなのを群像劇と称したら、他の群像劇に失礼。

  108. 今んとこ夏油でも呪詛師でもさっさと海外行って身体能力武器に無双してりゃハッピーに暮らせるんじゃないのってのが全然否定できない

  109. 術式によっては相性悪かったりもするだろうが
    あんなちぎっては投げされる軍人
    45だろうが800だろうが惨敗では

    最新の化学兵器とか戦闘機とか出してくるならともかく

    • 個人の武装じゃ、どんだけ数集めても、正面から戦うのなら結果は変わらないよねって思う
      それこそ、数を減らして精鋭が奇襲とか非道行為で追い詰めたほうがいいだろって思う

      • ハンターハンターなら武装兵何人か集めればボマー3人組程度なら倒せるくらいの世界観なんだがなあ

    • まあ言ってる通り相性もあるし術師のレベルにもよるだろ
      釘崎とかのレベルだと複数人に機関銃撃たれたらどうしようもなさそう
      憲紀、パンダくらいだとどうだろ、割と善戦はできるか?

    • てか、そこそこ強い呪霊1匹で詰む
      呪霊ミエール眼鏡と呪霊ウテールマシンガンが開発されてない限り無理

      • 一級で戦車(主力戦車かな)、特級の下限でクラスター爆弾の雨だっけか
        それも通常兵器が通用しての話だからな

    • ゴキ呪霊とかなんなら呪霊ナオヤとエンカウントで詰みそう

    • 夏油の術式だと呪霊操るから

      対人間なら勝てるけれど対呪霊になると勝てないからそこの所よろしく、

      なパフォーマンスをしたのかもね

  110. 日本人特有のものでもないのにね、呪力発する脳構造
    術師脳に変える手段は渋谷で獲得したんだし他国巻きこんだ研究はもう必要がないし、アメリカさん騙されてんよ

  111. あら意外と批判的な意見が多いんだね
    個人的には面白かったけど

    • 秤編、直哉編とつまらん展開続いて掲載順ガタ落ちやろ!
      ・・と楽しみにしてた連中が更新直後に読まずに愚痴垂れてたわ
      その一部がここにも流れてきてるんだろう
      愚痴と誹謗から始まる平日の朝、1週間の始まりなんて素敵だね

    • 面白くないことはないんだが、先の不安を感じさせる今週だった

    • 不評を垂れてる秤編も真希完全覚醒編も普通に面白かった。今回も次回への繋ぎとしてみれば十分。次回虎杖達コロニーの場面に移ったら話が大きく動くと思うし。

    • 不評を垂れてる秤編も真希完全覚醒編も普通に面白かった。今回も次回への繋ぎとしてみれば十分。次回虎杖達コロニーの場面に移ったら話が大きく動くと思うし。

    • 以前のヒロアカを思い出すコメ欄だなあ

      • 正直インターンのグダグダっぷりから持ち直すとは思わなかった

  112. 異能バトルが読みたい層にミリタリーバトル読ませてどうする

  113. 昼に批判寄りのコメントしておいて何だが、
    大統領と中将のキャラ自体は嫌いじゃない、むしろ好き
    まあ、今後この二人が色々と苦労するんだろうなという予想込みでだけど

  114. もうめちゃくちゃだよこの漫画

  115. エネルギー問題で呪力使えばとかほんまあかんで何してんの
    電力ちゃうやろ呪力

  116. 荒れた秤の術式や真希の完成に至る話は肯定派だったがこの展開嫌だわ
    話の枠組みを広げると深度も深めなきゃならないし、アメリカがアホっぽい雰囲気で描かれ一応友好国なのに日本政府と接触図らないのもなんか思想や意見あるのかなぁ

  117. ヒロアカにせよ呪術にせよ会議パートつまんねぇな
    描き方が悪いんかな

    ワートリの会議はクソ面白く感じるのに何が違うんやろ

    • ヒロアカってそんな会議してるイメージないんだが

      • 今回の呪術とかワートリみたいに二話に渡ってとかないよな?
        一緒に持ち出して下げたいだけにしか見えんわ

      • いや~呪術が今回つまらないのも会議だからじゃないし
        ワートリ持ち上げがしたいだけだろう

    • 頭の良い人間が描く賢い人間たちの会議は面白い
      政治や会議のシーンがつまらないと漫画の内容以前にオツムの出来が心配になってくるから良くないわ

  118. 面白くなってきたタイミングで休載挟まれるのはどうにも慣れないな

  119. 呪術師なんて現実世界では現代日本なんかよりアフリカとかアマゾン奥地とか半フロンティアな世界に多いイメージだけどな
    風呂敷広げたいのに日本特別視すんのなんでや?

  120. 怒涛の削除で草
    あの国を連呼してたのやっぱ同一人物やんけw

    • まあそうだろうなあとは思ってたわw
      好き嫌いじゃなく憎しみの域までいってたねアレは

    • ビックリしたわ
      どしたんや、こうも削除削除の赤字が踊ることレアやぞ

      • 韓国がでたから荒らしがきたってだけや

    • 無関係のコメントですら削除恐れて、ヴォルデモートみたいになってるの草

  121. 異能バトル系で現実の国と軍隊出て面白くなった覚えがないし
    先週今週見て良い方向に向かう気がしない

    • サクッとカマセに使うだけならともかくね
      今後の展開にも長く影響すると期待するしか無い

  122. はっきり言うが最近の展開でこんな掲載順高いの気に入らんわ

    • みんながそう思えば自然と落ちていくはずや
      まあ待て

    • 世間と感性がズレてしまってるんだね
      なのにイライラして愚痴コメしにきちゃうほどスルースキル低いのは生きづらそう

      • まず自分が「世間」に含まれているっていう勘違いから正したほうがいいわね

    • ここのブログのコメント欄見てると、自分の正しさに自信持ち過ぎなやつ多くて他人事ながら心配になる
      漫画読んでるやつそんな真面目に読んでる層ばっかりではないぞ?自分と違う読み方してる人もいっぱいいるだろうさ

      • 「多くて」はちょっと主観が過ぎたな。割合で見るとそこまで多くもないのかもしれん

  123. 先週と同じ話繰り返してるだけに読めたんだがオレだけ?
    さっさと軍隊つっこませて強いのは羂索のレクチャーのおかげですって補足すればいいだろ
    けっこう強い軍隊だけどやっぱ呪術師の方が強くて呪術師にエサを与えるのが目的でしたって展開が書きたいのか?

  124. もう普通に神回がう〜んを下回るんだな、盲目な奴ばっかじゃなくてなんか安心したよ

    • ずっと神回入れてた俺も今週に限ってはうーんに入れたからな
      次から持ち直してほしい……また休載挟むんかーい

  125. なんか呪術に限らずフィクションに対して「現実はこうじゃない!」みたいに騒ぐ奴多いけどそれ言ってる奴が現実見てるとはとても思えないんだよなぁ…

    • 大して現実見てなくてもホワイトハウスで発砲許可 (大統領スルー)がおかしいくらいのことはわかるよ

    • 呪霊や呪術師が存在してあまつさえ学校まであることはおかしくないんか?

  126. ジャップって白人コンプラあるから大統領とかに汗かかせるの大好きだよな

    • コンプラ…?w

  127. 各コロニーの羂索サイドの呪術師がポイントをかき集めて、今までのルール変更をリセットしたり、戦いを強制させるルールを追加するためのポイント要員なのかな
    高専側は無闇に非術師に手を掛けれなさそうだし

  128. 今週の展開いる?
    なんで不可視、不接触の攻撃能力あるやつにイキるバカが出てくるの?
    脳死での陳腐なキャラほんと冷めるわ

  129. とってつけたようなミリタリー要素じゃなくて海外の強い術師がみたかったのに…

    • そっちの方が良かったよなぁ

    • ミゲルでタネばら撒いて期待上げといてこれはなあ

  130. 海外持ち出して上手くやってんのスポーツ除いたらヒロアカくらいだろ
    大丈夫かよ

    • …上手いか?

      • 上手くないよな…

    • ヒロアカの海外って味付け程度では?
      ガッツリ本筋に絡んでないだろ

    • ちょい出しに留めて正解だったって意味なら同意する
      チェンソもそう

  131. 新宿を舞台に米軍や欧州、中国を使って似たような構図やりまくって、毎回読者を楽しませてた菊池秀行先生はホンマ凄かったんやなって

  132. おもしろいよ 
    このままやってくれ

  133. 政治とか国際関係とか考えられる作者じゃないと思うんで、国が動いたすごい!くらいで留めてやってほしいな
    粗が見えると冷めるのよ。作者はその世界で神でいて最強でいて欲しいんだわ。

  134. 最近はずっと流し読みだから内容がよく分かってないが、そんなに酷いのか

  135. そろそろファンパレの情報も欲しいな
    今年が終わってしまうぞ

  136. ひぐらしコピペ見てるみたいないたたまれないやりとりだった

  137. ワンピは普段特に好きというわけじゃないけど世界情勢面白い
    呪術は普段そこそこ好きだけど世界情勢面白くない

    • ワンピは世界会議と言い海賊という世界観をきちんと壊さずに描いた上で風呂敷を広げてる一方で呪術は訳のわからないことになってるな

  138. この作者は田舎臭さが抜けないよな
    地方の嫌な描写してたけど、そもそもそういう価値観が染み付いてる

  139. 最近のエリエリよりつまらん

  140. 湊かなえの告白のイラストとコメントがキレキレで草
    本編でやれや!

  141. 詐欺まがいの宗教団体とズブズブの政治家が大量にいて好き放題やってます!みたいな話もリアリティないよな アルミホイル巻いた陰謀論者の妄想って感じで稚拙だわw

  142. 渋谷まで面白かったのになんでこうなった……

  143. 河童相撲回がまだマシに感じるとは思わなかった

  144. 夏油って言うか加茂家当主なんだから加茂名乗れよ

    って書きながら気付いたけど、まだ渋谷前だったな

  145. おれはとにかく芥見さんの思うようにやってほしいと思う 
    変に周りに合わせてストーリー変えないでね

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
本日の人気急上昇記事