今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【悲報】ワイ、ジャンプの名作「トリコ」を語れる人がなかなかいなくて咽び泣く・・・

トリコ
コメント (163)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666016985/

1: 2022/10/17(月) 23:29:45.55 ID:wqZ3NO6V0
一時期あんなに人気っぽい雰囲気あったのになんでや
no title出典元:島袋光年『トリコ』(集英社)

2: 2022/10/17(月) 23:29:57.64 ID:wqZ3NO6V0
面白いやろが

6: 2022/10/17(月) 23:30:46.83 ID:HgwB3Mll0
ノッキン!

7: 2022/10/17(月) 23:30:49.80 ID:mexJoN19p
ネタにされてるけどまあまあおもろい

おすすめ記事
3: 2022/10/17(月) 23:30:12.85 ID:c+4yJL5r0
最後の終わり方ガチで教えてくれ

15: 2022/10/17(月) 23:32:26.45 ID:wqZ3NO6V0
>>3
リンと結婚
今まで旅してとってきた食材をほぼ全て使ったフルコースを小松が作ってみんなで結婚式で食べてハッピーエンド

22: 2022/10/17(月) 23:34:18.79 ID:c+4yJL5r0
>>15
おおおおありがとう

4: 2022/10/17(月) 23:30:19.08 ID:LH0YkKrl0
じゃあお前第0ビオトープ職員の名前全員言える?

21: 2022/10/17(月) 23:34:18.73 ID:wqZ3NO6V0
>>4
多分いける
メルク
クリ坊
ラップ
ララ
ゴブリンラモン
メガロドラス
アタシノ
マリー
マナン
リュウ
メリスマン

与作
グエモン
ラブ
抜けてるやついたら教えて

26: 2022/10/17(月) 23:35:44.63 ID:wqZ3NO6V0
>>21
珍鎮々忘れてた
no title

28: 2022/10/17(月) 23:36:36.08 ID:AQIlTyix0
>>26
確かにいたわスプーンジジイが

18: 2022/10/17(月) 23:33:43.95 ID:yx0n04QF0
終盤のインフレがやばい

17: 2022/10/17(月) 23:33:23.56 ID:k7yvORLo0
捕獲レベルのインフレがやばすぎて
序盤のモンスターとか小松でも倒せそう

10: 2022/10/17(月) 23:31:29.32 ID:xI3KanzH0
no title出典元:島袋光年『トリコ』(集英社)

13: 2022/10/17(月) 23:31:48.62 ID:nBIw9IcR0
>>10
ワイやん

27: 2022/10/17(月) 23:35:49.11 ID:yTXugHYTa
>>10
インフレの末路

16: 2022/10/17(月) 23:33:01.62 ID:ZKdEtCW60
>>10
ガララワニの方が強そう

67: 2022/10/17(月) 23:46:17.18 ID:Hl8OtOsLd
>>10
※あるし読者応募から出したやつやからしゃーない

29: 2022/10/17(月) 23:36:41.52 ID:wqZ3NO6V0
世界料理人ランキングも25位くらいまでなら言えるで

30: 2022/10/17(月) 23:37:11.97 ID:AQIlTyix0
>>29
マ?すげぇな

31: 2022/10/17(月) 23:37:46.39 ID:AQIlTyix0
>>29
サンゲリアのフルコースお願い

42: 2022/10/17(月) 23:39:59.34 ID:wqZ3NO6V0
>>31
うわ、
金色いくら
ヘビガエルのキモ
ガララワニ
エナジーヘネスィー
しか覚えてないわ

47: 2022/10/17(月) 23:41:16.70 ID:AQIlTyix0
>>42
確かストライプサーモン入って気がしたんやが

51: 2022/10/17(月) 23:42:18.14 ID:wqZ3NO6V0
>>47
あぁ、魚料理それや!
デザートアーモンドキャベツかホワイトアップルのどっちかやった気する

32: 2022/10/17(月) 23:37:49.64 ID:nPnRyBKh0
肝心の食材がどんどんまずそうになったのがあかん

39: 2022/10/17(月) 23:39:21.21 ID:AQIlTyix0
>>32
これ
グルメ界より人間界のほうが美味しそうなのはあかんやろ

45: 2022/10/17(月) 23:40:33.64 ID:0DAYUYps0
>>39
まぁ無理やり理由つければ、人間特価の食材って意味じゃわからんでもない

125: 2022/10/18(火) 00:04:36.94 ID:2w98rhy30
捕獲レベル=強さじゃないから、グルメ界にいるだけでハネ上がっちゃうんだろうな。強さ的には大したことないやつ多いんだろ。

38: 2022/10/17(月) 23:39:17.11 ID:0DAYUYps0
でもトリコって読んでてワクワクはしたよな

37: 2022/10/17(月) 23:39:07.03 ID:Li1506Tp0
アニメのワンピースコラボは好きだった

41: 2022/10/17(月) 23:39:57.26 ID:EFyy4/mh0
俺の一番好きなところはグルメカジノのとこなんだけどわかってくれる人いるかな
no title出典元:島袋光年『トリコ』(集英社)

46: 2022/10/17(月) 23:41:13.32 ID:HyKtcU9l0
>>41
メテオガーリック頭脳戦で面白いよね
ライブベアラーもいいキャラしてたし

209: 2022/10/18(火) 00:20:41.54 ID:xS7H7GTg0
グルメカジノ編すこ
エレキバナナを入ってるの知っとるのにマッチは何で驚いてんねんって思ったけど

52: 2022/10/17(月) 23:42:21.94 ID:hdATP13Kd
ワイの個人的面白さランキング

1 ジュエルミート編
2 アイスヘル編
3 グルメピラミッド編
4 グルメカジノ編
5 食林寺編

66: 2022/10/17(月) 23:46:15.70 ID:wqZ3NO6V0
>>52
個人的には
1メテオガーリック
2サンサングラミー
3恵方巻きの具材集め
やわ

49: 2022/10/17(月) 23:41:34.14 ID:LH0YkKrl0
ゾンゲのフルコースはそれまでに名前登場済みの食材ばっかだから簡単だろ

65: 2022/10/17(月) 23:45:07.64 ID:wqZ3NO6V0
>>49
ゾンビのフルコース

オードブル 金色いくら
スープ ???
魚料理 ストライプサーモン
肉料理 ?⁇
メイン ガララワニ
サラダ ???
デザート アーモンドキャベツorホワイトアップル
ドリンク エナジーヘネスィー

ヘビガエルのキモって記憶にあるんやけどどこに入るんやこれ

50: 2022/10/17(月) 23:42:12.85 ID:c+4yJL5r0
すまんテリーの捕獲レベルわかる?

54: 2022/10/17(月) 23:43:11.04 ID:wqZ3NO6V0
>>50
確か作中では明言はされてないはず

58: 2022/10/17(月) 23:44:10.87 ID:GordQ/E10
>>50
メジャートングで測ったときはエラーだろ?
1000以上かもしれんとは言われてたがそれ以上はわからん

63: 2022/10/17(月) 23:44:43.25 ID:c+4yJL5r0
>>58
そうなんか…強なったな…

56: 2022/10/17(月) 23:43:51.60 ID:EFyy4/mh0
後半の強引なこじつけ祭りどう思った?

69: 2022/10/17(月) 23:47:13.86 ID:wqZ3NO6V0
>>56
後半は正直ちょっと思うとこはある、でも次郎が二狼なとことかは好き

62: 2022/10/17(月) 23:44:41.40 ID:Hl8OtOsLd
一時期DBとワンピに並んでたのほんま草
no title

72: 2022/10/17(月) 23:50:36.87 ID:wqZ3NO6V0
>>62
あのコラボの頃その中でぶっちぎりでトリコ推しやったキッズや

176: 2022/10/18(火) 00:13:59.24 ID:zY+tTyEX0
トリコってまともなヒロインいないのがすごいよな
ドラゴンボールとか北斗の拳でもいるのに

99: 2022/10/17(月) 23:57:57.09 ID:wKqXw/350
序盤のグルメタウン大好き
にんにく鳥の親子丼のシーン今見ても腹減るわ
no title出典元:島袋光年『トリコ』(集英社)

108: 2022/10/18(火) 00:00:02.98 ID:vgTBgWr80
>>99
シャクレラーメンと、30円自販機も印象的

111: 2022/10/18(火) 00:01:15.89 ID:slc1D33m0
>>108
ホネナシサンマもすき
no title出典元:島袋光年『トリコ』(集英社)

112: 2022/10/18(火) 00:01:37.92 ID:0uHUvFyt0
>>111
これ好き

114: 2022/10/18(火) 00:01:54.15 ID:rLkanKpJ0
>>111
あれめっちゃ旨そうだったわ

116: 2022/10/18(火) 00:02:15.11 ID:vgTBgWr80
>>111
あれ確か1匹1000円するんだよな

150: 2022/10/18(火) 00:08:26.46 ID:E7IIrpKbd
トリコの老人キャラって基本全員強いよな

153: 2022/10/18(火) 00:09:03.16 ID:rLkanKpJ0
>>150
しまぶーは基本的にジジババ最強で書くよ

159: 2022/10/18(火) 00:10:22.97 ID:/EPGPz7P0
>>150
しまぶーがハンター好きのネテロ好きで老人は強く描く

168: 2022/10/18(火) 00:12:34.17 ID:Wo0DfWb10
>>159
つうか昔から漫画でジジババが強いってのは鉄板やからな
らんまとかやってそうやし

171: 2022/10/18(火) 00:13:28.83 ID:d/1RZFoS0
最近どの作品も社会風刺てんこ盛りやったから
シンプルにこういう純粋なファンタジー作品は良かった

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ホ〇要素って需要あったの?

  2. 食がテーマの作品とはいえ大抵のものに「グルメ○○」て付けてるのが安直だなと思った

  3. 小松が途中からヒロインムーブかましてたのは覚えてる
    キャラデザも可愛げに変わってたし

  4. 修行編が面白かった漫画の一つ
    いやトップと言っていい

    「修行編はつまらなくて人気が出ない」とかいう奴にトリコの名前を出せば黙るくらいには面白い

    • 食技、食没ってすごい良い設定だよな
      修行なのに面白く教育的で さいごの

      • オゾン草辺りから四獣までが修行編だぞ

    • いや食儀のあたりつまんなかっただろ

      • まぁゆうて修行に使う食材もシャボンフルーツも旨そうやし、話数も修行にしては短いから良くできとる。

      • 一番簡単な修行と見せかけてめちや難い修行やらせてたとか王道ですよ。

  5. 真島ヒロの漫画と同じで子供騙しすぎるから年取ったら語る事ないんだよな

  6. ワイのトリコフルコースや!
    お前はトリコ?
    ノッキン!ノッキン!ダメージノッキン
    グルメスパイザー!
    鉄平生首
    デビル大蛇ガララワニ捕獲レベル
    薬膳餅
    ワゴンさん
    いい加減にしろよトリコ…

  7. 小松を泣きながら調理して終わりってコピペあれ連載当時からあったんか?なんか本当最近見るようになったんだが

  8. >リンと結婚
    >今まで旅してとってきた食材をほぼ全て使ったフルコースを小松が作ってみんなで結婚式で食べてハッピーエンド

    言ってる割に最終回の一話前で終わり方じゃないのは…
    第0ビオトープ職員とか料理人ランキングを答えられてるから読み込んでるのは本当なんだろうけど。

  9. アニメが気づいたら終わってたな
    映画観た人いる?

  10. ヒロアカ枠じゃん

  11. 「美味しいもんが食いたいから戦う」「美味いもの食ったら強くなる」は、万人が直感で理解できる完璧な設定だったと思う
    でもそれと同じノリを「建築」でやったりゃ、そりゃ失敗するよ

  12. なんかニュースキャスターみたいなやつアニメしかおらんらしいな

  13. アニメが色々酷すぎだからね、、、

    フジの日曜朝より、テレ東の夕方とかの方がまだ良かった気がする

  14. ココを筆頭に初期組のフルコースをバカにする風潮に対するアンサーとばかり思われてる(実際そういう理由で描いた可能性は高いけど)けど、ユダのフルコースのエピソードはそういうの抜きに名作だと思う。口癖の「1ミリ」にあんな重い意味があったとは。

    • でも正直あのクラスの料理人にとって1ミリの誤差て滅茶苦茶大きいんじゃねーのと思う
      気概の話だから野暮なツッコミだが

      • 空間捌くのに比べたら1mmとか分厚すぎよな。

      • 少年たちに伝わりやすい「すげぇ小さい単位」って言ったらミリだろうしその辺を狙ったんじゃないかな

      • だからこその驕り
        調理の集中力が緩んだ。無意識に手を抜いてしまった
        としか考えられない酷いミス
        人の命がかかってるというのにだ!
        あの時のことをずっと後悔してる。許されてはならない。一生抱えていくんだ
        という話だから問題ない

  15. リアルの自然現象を引き合いに出してありえそうな能力を描くのが凄く上手い
    ゼブラの能力とかすげえ好き

  16. 絵柄といい作風といい明らかに子供向けの漫画だと思う。けど貧困国とかチェインアニマルとか、その中にも現実社会への問題提起のようなのを入れてるのは上手いと思う。

  17. マザコンのおっさんが最強格の漫画

    • こじらせたブラコンが諸悪の根元であるからくりサーカスって漫画があるから…

      •  あらすじで本編書いたら勝も鳴海も出てこないの草

    • 八王が束になってかかってきても返り討ちにするアカシア吸収ネオ相手に単独でかなりいい勝負できる(しかも最後まで負けてない)って冷静に考えたらヤバすぎる。一龍と二郎も最強クラスだけど三虎は強すぎ

      • アレ結局一龍が1番弱かったって事でいいのか?
        次郎も隙つかれてやられたみたいなもんだし

      • 一龍は三虎を本気で殺しに行けなかった&ドンスライム未使用だからなんとも言えない
        これこそ本スレ1に聞いてみたい

  18. アニオリエピソードだけどクリスマスに貧困国にその日だけ腹一杯にしてバイバイってのはひでぇなって思ったら原作でも似たようなことしてちょっと荒れてたらしいな

  19. なんなんだお前はマジでよ

  20. いつか鰤みたいに最終章までアニメ化されるんちゃうかな

    • 鰤とは比較にならない程人気が低いから無理だろ

      • ブリーチはファンコミュニティの持続がすごかった

      • でも一時期BLEACHを抜いて三本柱の一角になってたんだよな

      • 鰤はソシャゲで人気食いつないだのもあるからね

    • もし最後までアニメ化するならマンキンみたいに最初から作り直しじゃないと
      ティナとかスパイザーとかいらんものが多すぎる

      • それ以前にクッキングフェス編のラストで一龍生存させてるからどう繕ってもあそこから原作に沿った続編は作れん

  21. あのつまらなさでも最後まで付き合った読者は尊敬する

  22. 少年向けに描いてるのが伝わってきたのはすごく好印象だった

  23. 食ウン

  24. サニーが死体見てブチ切れるとこめっちゃ好き 

  25. ナルトやBLEACHの後継として推したかったのはわかるが
    ワンピやドラゴンボールと肩並べさせたのは流石に露骨過ぎやった

  26. 流石にドラゴンボールとワンピと肩を並べるのはありえんが、それでもアニメがもう少しまともな出来ならもっと人気だったんじゃないかと思う。
    ジャンフェスのときはufotableが作ってたんだよね(トリコとufotableの作風がマッチするのかはともかく)。

  27. 初期のテンポ良かった頃は好きだったな
    段々1エピソードが長ったらしくなっていったのが残念

  28. いまだにアカシアのフルコース
    肉料理『ニュース』に誰も言及しなかったのが謎
    アナザで味覚を解放してないと味がわからないらしいが どれほどの肉だったのか。

  29. ジャンプラで久々読んだら四獣までくらいは本当に面白かった

    • 四獣なぁ……
      四獣vsトリコらのペット戦は良かったんだが……
      肝心のオチがなぁ……………

      なんだよあの元気玉パックマン

      • あれは後々の話読んでればわりといいと思った
        食欲の具現化でグルメ細胞の悪魔を利用するきっかけって役割もあったし

      • キッズワイは最強の必殺技かっけー!!!ってなってたから、数年経ってネットの評価とか見始めるとあのシーン評判悪くて悲しくなったわ

  30. シリーズは好みがあろうが、単話ならドドリンボムがぶっちぎりで面白い

  31. 小松が女体化する卵食ってまつ毛伸びて美少女化した時ちょっと萌えてしまった。
    作者はなぜ小松をなぜ美少女設定にしなかったのか。
    なぜトリコの相棒がブサイク青年だったのか・・・。分からん

    • それがええんやんけ
      小松の後半の美形化嫌いや

      • ブサイクな小松がリアクションしてトリコがキメるのが良かったよな
        そこから情けない小松が料理人として見せ場があるのもギャップがあって良い

      • ええか? あれこそ美少女の方が絶対おもろかったと思うぞ。
        イケメンマッチョ男子が一人の有能美少女奪い合いとか女の読者も
        少なからず獲得出来てたと思うわ。
        女を隠してた天才研ぎ師の美人いたやんか。あんな感じのキャラが良かったわ

      • んなもん陳腐や
        イケメンパラダイスやんしょーもない

      • まるで分かってない
        女読者を釣るなら美少年化一択

      • しまぶーに女釣れるような美少年なんか描けんわ!

      • >んなもん陳腐や
        >イケメンパラダイスやんしょーもない

        陳腐どころかむしろトレンドや。たとえば悪役令嬢ものは男のファンの方が多いの
        知らんのか? だいたいトリコの場合はあの4人は個性が強いから美少女一人なんぞに
        キャラで負けんへんがな

      • ………困った子やな……
        これだけは言いたくなかったけど………

        トリコのアニメ化の際に強引に変な女のオリキャラねじ込まれるほどの女っ気の無さと、……たけしがなんで終わったか、を

        忘れてはいかん思うよ

      • アニメのオリキャラてあのほぼ空気の女リポーターやろ?
        あんな意味不明なもんは失敗するに決まってるがな。
        あれはフジのプロデューサーが無能なだけ

  32. 新連載からアニメ化前まで読んでたけど
    初期は結構シリアスだった気がする

  33. ピラミッドでスタミナ制やってた次の話でそのスタミナとっぱらう設定加えたのは清清しくて好き

  34. 周囲の空間を支配して光速を凌駕するとか好きだったが流行らんかったな

  35. >>10
    たしか127~150の四獣に人間界の軍隊総動員でも勝てないはず
    四獣1体=若いピッコロ大魔王としたらこの猿はフリーザ第4形態くらいの力はあるんかね

  36. 人間が生活圏にしている「人間界」だけでも現実世界の地球の倍以上直径は少なくとも22万キロ
    現在の地球は元の体積の659倍にまで膨張している
    (Wikipediaより)
    なんか計算が合わない。人間界の表面積が現実地球の倍なら惑星だった時の直径は1万2000kmの1.4倍で1万7000kmぐらいのはず
    現在の直径が22万kmなら元のトリコ地球の13倍ぐらい、13を3乗したら体積は2197倍ではないかい

    私がなんか勘違いか計算違いしてるんだろうか

  37. 野生のバトルは勿論として、街がグルメ食材や治癒生物に溢れて活気があるのが好き
    冒険者の集まる酒場じゃないけども、足元から世界観が感じられてワクワクする

  38. 咽び泣いていないやん
    は◯ま起稿かよ

  39. グルメ界に入ってでっかい馬に会った時のワクワク感
    呼吸して周りの空気をなくすって設定が好きだわ

  40. 色々惜しかったな
    アニメはアイシや封神ネウロ並みの被害者やと思うわ。もうあのリポーター女が邪魔で邪魔で

  41. 初期のフグ鯨の洞窟でのトリコの小松に対するシビアな死生観がプロフェッショナルで凄く良かったんだが……
    あれが維持できてたらなぁ…

    いつ頃か小松に甘々になってキショかったわ

  42. グルメ界出てからのハンターの暗黒大陸は笑ったわ
    パクったとは言わんけどさ

  43. リーガルマンモス編のスピード感とか、あとアイスヘルでのシバリングは今でも覚えてるわ。

  44. たった1本の牙で王になったデウロスさんがレーザー多用してて草生える

    • まぁ、化石から推測されてただけやろうし許したってや

    • 牙一つで王になったのはかつての竜王であって、現役の八王はその子孫だから:

      • 「竜王」は襲名制だけど「デウロス」って個体はあの牙1本のレーザードラゴンやぞ

      • デロウスが個体名とは限らないんじゃない?
        他の八王も明確に個体名だと判明してるのはギネス、ムーン、ヘラクレス、バンビーナの4体。マザースネークとエンペラークロウは作中描写からして間違いなく種族名だし、スカイディアとデロウスはどっちとも明言されてない。

    • たった1本の牙(しか使わないとは言ってない)。

  45. 終盤のつまらなくなってきたって言われるところでも
    要所要所は少年漫画のお約束を外さないから見てられたってのはあると思う
    そういう意味ではしまぶーは漫画上手いわ

  46. 合体した四獣の倒し方が意味不明過ぎて草生えた
    あとグルメピラミッド編ほんますこ

  47. ここ何年かのスタイリッシュな作品に慣れてると全てが芋くさいというかダサく感じる

  48. アニメだとブランチが登場して2話ぐらいで声優変わるんよな
    初代がちょっと演じてすぐ亡くなったって知って驚いた

  49. 正直全体的に無駄なキャラが多かったと思ってる
    第0ビオトープとか美食会とかあんなにキャラ要らなかっただろ

  50. グルメ界いくまでは少年漫画として最高だったな
    あとは読まなくていいわ

  51. 最強に極まった釘パンチで、どっかで1話まるまる釘パンチの打撃が敵に入って耐えたけどぶっとんですっとんでボロボロになる、みたいなことやってくれると思ってたのになあ

  52. この漫画が凄いのは、ネットでバカにされとるマザコンの三虎がちゃんと通して読むとカッコいいとしか思えんところや、ワイのトリコで好きなキャラぶっちぎりで三虎の勝ちやな

  53. 最終回というお題のときだけ一応名前が挙がる漫画
    暴落した終盤の反動からかやけに声デカの妙よ

  54. グルメ界編は冒頭とアナザあたりがマンネリ化してたけどそれ以外は割と最後まで楽しんでた。ただそれは原作の話で、トリコはメディアミックスに絶望的に恵まれてなかったと思う。ジャンプも推してたのにアニメを筆頭に尽く低クオリティなのばかりだった。

  55. 読み切りの度にう◯こ食べる主人公

  56. シバリンクとかオートファジーとかいう言葉はトリコで知った

  57. 見開きで皿に盛られるバラバラの鉄平よりも衝撃的な展開はそうそうないと思ってる

  58. グルメ界突入まではマジでずっとおもしろかった
    四天王のキャラデザ変えたり小松の鼻変えたりしたのが絶望的に良くなかった

  59. 途中からのインフレの加速がね…。

  60. トリコを語れる人なんざ掃いて捨てるほどおるだろ
    ガチ難しいのは少女漫画

  61. ジャンプラで毎週更新してるから読んでるけど面白いよ
    なんだかんだグルメ界編のアレなとこ以外はジャンプらしくて好き

  62. DBやワンピースとのコラボみたいなゴリ推しと小松推しがキモくて純粋に楽しめない間にグルメ界でキモい食材ばっか出てきてどうしても好きになれんかったな
    メテオガーリックとかサンサングラミーとかは美味そうなのに猿の金玉やカエルなんか見ただけで食欲失せる

  63. イッチめちゃくちゃトリコ好きじゃん
    全巻持ってるのに全然覚えてなかったわ

  64. あんま覚えてないけど虹の実みたいなデザインでこするといい匂いがするやつジャンプの本誌についてたの覚えてる人いる?

  65. アイスヘル面白いけどペンギン親子のところだけキツい

  66. デビル大蛇とか言う人間界とグルメ界で強さの次元が違い過ぎる奴

  67. 三虎と二狼が魅力的な強さしてたな
    会長は最強のはずなのにちと印象弱いのは何故だろう

  68. インフレやりすぎてケタ間違えたのがね
    八王500~600、GOD777~999くらいにしてラスボスだけ1000超えさせとけばよかった

    たけしの時は途中でリセット入ったりしてたのに

  69. 最後のスペースタイパンの捕獲レベル、フリーザ第一形態と同レベルだしな
    アカシア最終形態より50万も多いんだぞ

  70. エリア3がなんで毒まみれなのかが未だに分からん

  71. 序盤のフグ鯨とかうまそうに食ってたけど
    終盤は完全に食レポを諦めて「わーッ!うまーい」で終わらせてた感があった

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事