今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【朗報】ハンターハンターの幻影旅団、クルタ族狩りに参加してなかった!!!

ハンターハンター
コメント (166)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667302849/

1: 2022/11/01(火) 20:40:49.71 ID:e3ZpOktp0
今週もう一つわかったことがあるぞ
旅団は皆殺しなんかしない
つまりクルタ虐殺は旅団じゃなくて別人の仕業や
ウヴォーのセリフから戦ったのは事実やが虐殺したのは別やろな
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

2: 2022/11/01(火) 20:40:58.32 ID:e3ZpOktp0
マジか!マジか!

3: 2022/11/01(火) 20:41:03.97 ID:e3ZpOktp0
まさかヒソカイルミだけじゃなく旅団の真実まで知れるとは

4: 2022/11/01(火) 20:41:13.19 ID:e3ZpOktp0
今週やべえわ

15: 2022/11/01(火) 20:42:36.14 ID:9k0nRniu0
自分でアホの発想とか言うわけないもんな

おすすめ記事
152: 2022/11/01(火) 20:50:02.68 ID:wB2zGxSf0
やっぱウヴォー1人が頭おかしいだけで他はまともなのか

93: 2022/11/01(火) 20:47:09.25 ID:xp08reDR0
ガキの眼を親の前で生きたまま公開くり抜き
それ見て発狂した親の緋の眼もくり抜く
旅団がするわけないやんこんなの
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER 0巻 クラピカ追憶編』(集英社)

19: 2022/11/01(火) 20:42:51.44 ID:xp08reDR0
クラピカさん、盛大な勘違いしたまま無駄に過ごす

5: 2022/11/01(火) 20:41:27.36 ID:cIQ45SvOd
クルタ族がムカつくから殺した定期
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

6: 2022/11/01(火) 20:41:37.65 ID:7KEbaVl60
ヨークシンで皆殺ししてたが

12: 2022/11/01(火) 20:42:14.25 ID:JOaUy8Cp0
クルタ族全員煽りスキル持ちだからな

18: 2022/11/01(火) 20:42:49.14 ID:jda7UksJ0
>>12
狂った一族やね

13: 2022/11/01(火) 20:42:18.45 ID:PA0HGwCtd
クルタ族が先に喧嘩売ったんやろ
クラピカ見てわかる通り煽りカスやし

24: 2022/11/01(火) 20:43:00.71 ID:miEpnJs+0
クラピカみたいなの大量にいたら殺したくなるくらいムカつくだろうよ
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

40: 2022/11/01(火) 20:44:05.94 ID:jda7UksJ0
>>24
煽りカスな上にキレたら赤目パワーゲェジとかそりゃ

25: 2022/11/01(火) 20:43:08.76 ID:mwJGUQKG0
クルタ族とかいう薄汚ねえ血の奴らが悪かったんだ

22: 2022/11/01(火) 20:42:56.75 ID:cQDVKZAZ0
旅団がやっててもおかしくはないけどメッセージがおかしいやろ
我々は奪わない的な流星街の民っぽいメッセージなんで残したんや
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER 0巻 クラピカ追憶編』(集英社)

26: 2022/11/01(火) 20:43:12.36 ID:Wj+r+or70
流星街のメッセージ残したの旅団じゃなさそうだよな

168: 2022/11/01(火) 20:50:50.03 ID:cvINBC0a0
ムカつく奴には容赦しない=クルタはムカつくから皆殺し

これやろ

183: 2022/11/01(火) 20:51:43.34 ID:aZPFIX7+p
>>168
小学生並みの考察やめろ

169: 2022/11/01(火) 20:50:57.15 ID:Uvr9jdkCa
でもまあたしかに虐殺はやりそうに無いよなあ

179: 2022/11/01(火) 20:51:32.28 ID:XdJJPZme0
>>169
ヨークシンでマフィア2000人以上殺してるんやが

222: 2022/11/01(火) 20:53:28.59 ID:WxYzvPJo0
>>179
でもそれは悪人退治だから正義とも言えるよね

8: 2022/11/01(火) 20:42:06.40 ID:i5IDVYUy0
あの王子やろ
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

11: 2022/11/01(火) 20:42:13.65 ID:bi3iSSXa0
第4王子がやってそう

151: 2022/11/01(火) 20:49:55.23 ID:bTGzCXfN0
まさかの王子説ある?

227: 2022/11/01(火) 20:53:44.33 ID:PAtUJpxJM
どうせツェリードニヒ関係のやつがツェリードニヒに売るためにやったとかそんなんやろ

303: 2022/11/01(火) 20:57:39.06 ID:eIvSEUdqr
クルタの里に入り込んだ流星街出身のあの女がクルタ族に殺される
クルタ強すぎるから流星街が旅団に報復を依頼する
旅団で報復して戦った相手の目を取る
後入りした奴ら(ツェリードニヒの部下?)とかが非戦闘員も拷問して目を奪う

って感じなんかな

477: 2022/11/01(火) 21:08:31.04 ID:UXVyIYymr
クルタ族側からケンカ売った説はどうよ
クラピカの異常な短気さはクルタ族の特徴

507: 2022/11/01(火) 21:10:26.21 ID:AuR04hCP0
レオリオへの喧嘩の売り方見てたらクルタ族がムカつく存在に説得力がありすぎる

156: 2022/11/01(火) 20:50:11.47 ID:YI5VVDAY0
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

191: 2022/11/01(火) 20:52:05.65 ID:jda7UksJ0
>>156
煽るくせに煽り耐性皆無なのほんま狂った一族や

23: 2022/11/01(火) 20:42:59.05 ID:wrALIoDDd
薄汚ねぇクルタ族とかの血を絶やしてやるぜ←あっ・・・

390: 2022/11/01(火) 21:02:35.77 ID:JChA/yfO0
>>23
あいつ…

798: 2022/11/01(火) 21:28:58.94 ID:Z0hQDj2GM
>>23
有言実行

925: 2022/11/01(火) 21:39:55.90 ID:zcvr2zbd0
レオリオ一族がクルタ族根絶やしにしたのか

47: 2022/11/01(火) 20:44:33.97 ID:F9HfqVNc0
クルタ族もヒソカがやったんじゃねえの

91: 2022/11/01(火) 20:46:45.14 ID:00Zn0WKP0
クルタ族は薄汚え煽りカス共やから旅団がやらなくても誰かが滅ぼしてたぞ

96: 2022/11/01(火) 20:47:10.99 ID:I9QtF3gt0
ウィキペディアあるの草

112: 2022/11/01(火) 20:47:57.73 ID:fNj4sLCT0
>>96
ノブナガの円馬鹿にされてそう

479: 2022/11/01(火) 21:08:37.88 ID:CB51wdUe0
ウィキペを編集したのがクラピカなんやろ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. クラピカが生き残ってたから皆殺しじゃないだけ説

  2. 「我々はなにも拒まない だから我々から何も奪うな」
    のメッセージが残されてたってことはクルタ族は流星街から何かを奪って、その報復に旅団を差し向けられたってのが妥当よな
    流星街に蟻の巣ができた時も旅団は排除に行ってたし

    • 妥当ではないだろ
      それだと結局旅団は皆殺ししてることになるし
      流星街に罪をなすりつけたい奴がメッセージ残した、のほうが納得できる

      • だって流星街の住民攫ってたサザン隊は皆殺しになったやん
        大事なのは報復の正当性の有無じゃない?

        でも…思い出したんだけど0巻でなんか怪しいルポライターの姉ちゃんおったなそういや


      • まぁ確かに正当性があれば。
        でもいたぶって目を全部くり抜いたって言うところがやっぱ不自然だな。ノブナガの極悪非道ってほどじゃないってセリフにも違和感が出るし。
        流星街は報復するだけならクルタ族の里に自爆テロとかで済ましそう。

      • >>でもいたぶって目を全部くり抜いたって言うところがやっぱ不自然だな。ノブナガの極悪非道ってほどじゃないってセリフにも違和感が出るし。

        分かる
        フェイタンは拷問好きだけど誰彼構わずやるような基地でもないしウボォー始め一部が暴れるのが好きなやつらだから
        本スレにもあったように戦ったのは事実でも皆殺しにしたのは別のやつっぽい

      • マジでぇ…?
        今頃クルタ族虐殺は別の人説なんか出すんかよ
        お前らワタシがここに来る前に何者かに既に操作されてるネ

        自然な流れ考えるなら

        クルタ族が流星街になんらかの敵対行動
        それに怒った流星街が旅団に報復とメッセージ残すことを要請
        緋の目が高く売れると知ってる団長は受託、虐殺、緋の目確保、メッセージ残す

        じゃね?
        緋の目狙いなら頭部損傷させたらダメだし、ハンターの世界で頭部損傷させず眼球摘出できる凄腕集団ってなると旅団ぐらいだろ。クルタ族強かったらしいし

      • 目を取ってるってことは虐殺犯は最初から目が目当てなんだよな
        団長がそういう能力持ってるのかもだけど保存容器とかないと持ち帰れないし
        旅団の13人で可能なのかとか、クルタ族全員分持ち帰るような奴らかって疑問はある
        旅団なら途中でもうイラネってなりそう

      • 旅団基準ではお宝の為に虐殺すんのは別に非道行為じゃないんだろ
        血も涙もないわけじゃないのに悪意なく平気でそういうことできるところが逆に分かり合えないやべーやつらってことじゃね

      • ↑それを極悪非道とわからないほど客観的な目を持ってない連中って感じでもないけどな
        人を殺しても何も思わないサイコではあるけれど、自分たちがやっていることの非道さも理解してるだろ

      • 目を抜いてるってところが劇場版のオモカゲの能力に関係有りそうだけど、原作キャラでは無いからなぁ

  3. 最近、クラピカの性格悪いのが割とピックアップされてんな
    最近の旅団がわりかし話のわかる連中だからその対比かしら

    • 旅団って戦闘にならない限りは冷静よね

    • クラピカが煽りカスなのはずっと言われてるぞ
      キルアから善意の報告受けたら「そんなの言われるまでもない当たり前の想定だ」って返してヤな奴と思われてたし

      • せやけどなんか今までのクラピカの煽りカス発言まとめた記事が色んな漫画サイトでよぅまとめられてて

        最近割と物分かりのいい旅団と対比にされてたから

    • 京ことばみたいにあれがクルタ族共通の文化だったりしてなw

    • クラピカが主人公サイドだから正義扱いされてたけど冷静に分析されていくとどんどんクルタ族がやべぇ集団になっていくなこれ(ほとんどクラピカの性格のせいだけど)

      • 追憶編で出てきたモブ婆さんが最初はすごいクラピカパイロに優しかったのに、クルタ族と知った途端にすごい拒否反応出して怯えてたしな
        クラピカさん、キレて目が赤くなると凶暴な性格になるのは作中で何度も描写されてるし、結構キレると暴力的な集団だったのかも
        クラピカさん視点やから中側からしかクルタ族のこと見てないから牧歌的な描写しかされてないけど、外側からはどういう評価されてるのか気になるところだ

    • シャルナークの死後の念

  4. 緋の眼が欲しかったからで説明つくのでは?

  5. クラピカがバカみたいじゃん

  6. クラピカ集団がいたらそりゃムカつくから何もおかしくないぞ

  7. ただの赤い目を収集してる第4王子にあんま共感できん
    殺さずに側室とかで飼って色の変化見る方が楽しそう

    • ただとの赤い目じゃなくて世界七大美色の一つやぞ
      宝石よりも貴重やろ

      • 他の6つが気になるぜ
        ブループラネットとかかな


      • ブループラネットってG.I内でのゲームアイテムでしょ?まぁ、クリア報酬で実物化出来るけどそれが『現実世界』の物に数えられるかな?

      • 地面に落ちてる石もカード化出来るからブループラネットも念能力で作られた物じゃなくてあの島でしか取れない鉱石の可能性あるかも

      • 〉あの島でしか採れない

        ブループラネットのカードの説明文と矛盾する

      • ストーンハンターのビスケが求めてたのに念で作られたまがい物ってオチはないだろ

      • 「G・Iにしかない石があるらしいんでさ」だから念で具現化した物じゃなくG・I内にしか無い石やろ

      • ビスケが聞いた噂よかカードの説明文のが信憑性あんだろ
        隕石を念能力で研磨した宝石のがまだそれっぽいわ

      • 別に具現化したものであっても現実に存在して綺麗で希少であることに変わりないならいいんじゃね?
        指定ポケットのものは念で具現化したものじゃないかとおもってる
        じゃないと石ころ同様念による複製ができてしまうからゲームバランスが崩れるおそれがある

      • 壺中卵の儀で使われてるツボは初代の王が具現化したものらしいから具現化したものか実物かはどうでもいいような

  8. ただの殺人狂ってわけじゃないんだし、目的のない殺戮はしないってだけだろ
    お宝を奪うのに必要なら皆殺しにもするだろうけど、そこまでする必要がないのにやってどうするって意味じゃねえの?

  9. ウヴォーが強かった言うからクルタ族の戦士は念能力者だったんよな
    全員がクラピカみたいに緋の目で特質系になるんなら脅威よね

    • あの特殊能力なら使わんほうがおかしいからな

    • 発は使えなかったけどオーラ量がやばくて肉体強化とかが強かったんだろうな

    • 制約と誓約のおかげもあるけど
      クラピカの異常な成長の速さを見るに
      戦闘民族かなんかなのかもしれんな
      サイヤ人みたいに

    • 全員エンペラータイムならウボォーがクラピカと戦った時も知ってるはずだろ?
      基本念能力は固有のものだし人格とかも含めて種族単位でコピーみたいになってるとかでもない限りはバラバラの能力だろ

      • 灰だけど俺別に全員がエンペラータイムになるって言ってねーよ
        緋の目で特質系になるんなら って書いてるやろ

        クルタ族が緋の目になっても何も変わらない可能性もあるしな。具現化系操作系は後天的に特質系になるケースがあるってクラピカの師匠が言ってたからクラピカのあれは自分の部族虐殺されたことによって後天的に緋の目になった時に特質系になるようになった って可能性もあるし

      • ホンマやな よく読んでなかったわごめんやで

  10. 皆殺しは目的ではなくて手段であって皆殺ししてないとはならないだろ

  11. 意味ない皆殺しはしないけど緋の目を奪うためなら普通にするんじゃ?残虐な殺し方したのも緋色を深くして価値を高めるためとすれば妥当。皆殺しは目的じゃなくて手段。

    • GI内でもカードの為に平気で殺しまくってたしな

      • 確かにフェイタンが殺してから奪うとか言ってたっけ?

      • フィンクス「どっちが多くプレイヤー殺すか競争な」
        フェイタン「いいけどカード奪ってから殺るよ」
        こんな流れやね

        殺すとバインダー出せないからバインダー出させてから殺してるはず

      • 逆やね
        殺すとバインダー出せないから奪ってから殺す

  12. 勝手に隠れ里に侵入してきて姿消したシーラが一番怪しいのに
    襲撃時不在のクラピカは何故か旅団が犯人だと黒と決めつけてるからな
    0巻読んだとき衝撃だったわ

  13. ただの殺人狂集団じゃないんだから、無意味な殺戮はしないってだけだろ
    目的のためにそれしか手段がないならやるってだけだよ

  14. アホの発想言うても
    こいつらキレたらアホなるやろ

  15. 単行本の早売り読んだけど絵の修正してたな 
    台詞はびっしりだった

    • ネタバレあかん言うのに

      うすぎたねぇ早売り勢の血を絶やしちゃうぞ

      • 今日が発売日なんだが

      • どの道早売りで買ったんだろ?

      • 発売日を待って書き込むならネタバレではなくね?
        フライングゲット自体を責めてるならともかくさ

      • ネタバレではないな。時計見てなかた
        でもフラインゲットいくない
        まぁそれを隠れてやるぐらいならともかく「早売り読んだ」言ういくない

      • ごちゃごちゃうるせぇ

      • そのツッコミはいくない

  16. 映画のおまけでクルタ狩り時の本付いてなかったっけ?

  17. 蜘蛛がやったとしたらクロロはクルタ族から目を取った時一回手に入れてるのにヨークシンで緋の眼狙うって変な行動ではあるからな
    また見たくなったからって事もありそうだけどクロロはそういうタイプじゃない感じもするし

  18. アホの発想だけどやらない(やってない)とは別に言ってなくね?

  19. でも確かに旅団がそんなメッセージ残すのかね

  20. 前後の流れを見ないとはっきり言えんが、”無意味”な皆殺しはしない以上の意味はないんじゃないの?
    緋の目を全て奪おうとすればそら皆殺しか、精々数人虫の息で生き残るかもくらいだし

  21. あいつら強かったなとか言ってたウボォーさんが、ただ独断で喧嘩しただけみたいになっちゃうじゃん……

  22. ウボォーさんがありゃ大仕事だったって言ってたしやったんだろ
    団長もいたく気に入ってたらしいし

  23. アホの発想
    つまり脳筋バカのウヴォーギンの発案だな

  24. まさかの、っていうかこの王子が出てから散々可能性は言われてたと思うが
    旅団がどこまで関わってるかは知らんけど、今回の話でその辺が判明して
    クラピカと旅団の関係が少し変わるのかもしれんな

  25. 1998年開始の漫画の前日談だから当然当時世紀末よ

  26. GI内でも「カード奪ってから殺す」ってやってたし同じ要領で「赤い目にしてから殺す」ってやっただけやろ
    理由なく殺す事はしないけど理由あれば平気で殺す集団

  27. ただの盗賊集団だぞ報復部隊でもなんでもない

    • 盗賊集団だけど、故郷を守るために戦う義理人情もあるし、盗んだものを売り払って経済活動もしてる

      流星街から依頼があれば皆殺ししてメッセージ書いて帰ってくるくらいしてくれるだろ

      • あとはまぁ、緋の目が高く売れるって知ってたからだろうな
        流星街の依頼に応えつつ私服も肥やせる一石二鳥

        報復対象が無価値だったらただ鏖殺してただけだったろうけど


      • 欲しいもんがあったら奪う連中なのに純粋に金目的で一族皆殺しとかせんやろ
        ある程度の金貯めてそうなのもシャルナークと団長くらいで他のやつは大した物欲もないだろ

      • 団長の命令には絶対の連中だぞ
        蜘蛛結成式で団長本人が明言しとるやろ

        地下競売品全て掻っ攫おうって団長が言えばするし、クルタ族ぬっ殺して緋の目奪おうって言えばするよ

        意外にもなんだがこの記事のコメ欄、他のツリーでもそうだけど旅団の解釈違いが妙にあるな
        普段の旅団ネタの記事でこんなにも差異感じることないのに

      • だからその団長が金目的で緋の眼を手に入れる為にクルタ族皆殺しにしようって一番言わなそうなんだよな

      • なんで関係ない人間を殺せるの?ってゴンに聞かれた時、関係ないからじゃないか?って言ってたじゃねーか

        流星街からの依頼+緋の目は十分だろ

      • 団長が緋の目を痛く気に入ってたって言ってなかったっけ
        一通り愛でたら売り払うとも言ってたから別にキャラクターに合わないわけじゃないと思うが

  28. てかこの作品の中だと現在も世紀末だろ
    連載長すぎてバグってるか

  29. 「皆殺し」にはしてないんだから、矛盾はしてなくないかね
    というか、本人的にはお宝にくっついてた邪魔なゴミを取っ払った程度では?

  30. (遊びや快楽で)皆殺しはしない、アホかよめんどくさい
    (仕事やイラついたら)皆殺しにする

    ヨークシンやクルタ族は主に団長の趣味なので前者だから皆殺しでもええんやで

  31. ゴルゴみたいにきちんとした自分ルールがあるわけじゃなく、その日の気分で大体決まるんだろ。

  32. パイロの首持ってるし第4王子が主犯くせーな
    旅団と流星街民は共犯て感じか

    • 念能力もろくに知らない情弱王子に主犯できるのかな
      というか、旅団や流星街が奴に従うのかどうか
      もしもそうなら旅団から影で「念も出来ない一般人なのに…ププッ」ってバカにされそう

      • クラピカも念能力知らんノストラードの雇われやんけ

    • ツェリが主犯だったらコンプしない? 金に困ってないし、人体収取家なら他に流通させないだろ。頭部つきがパイロ一つだけなのもおかしい。ツェリなら若い女の頭にするだろうし、一顧客だと思う。流星街民も旅団も外の権力に従う性格じゃないし。

  33. そもそもなんでクラピカは旅団がやったと思ったんだ

  34. ウボォーは単純にクルタ族のハンターと戦ったことがあったってだけってことか

    • ウヴォー「キレると目が赤くなる奴達!どっかの奥地でコソコソ暮らしてた 団長がいたく気に入ってたぜ
      ありゃあ大仕事だった あいつら強かったな… その生き残りか」
      と言ってるから虐殺に関わってるのは間違いないかと。

  35. 偽装か
    流星街にみせかけたのか

  36. フェイタンとか喜々としてやってそう

  37. つーか生成与奪にぎられた船の上で皆殺しとかした
    最悪カキン船だけ分離してブラックホエールごと沈没とかありえるから暴れるのはアホの考えなんじゃねーの?

  38. なおノブナガの円は4mである。

  39. 「ムカつく奴らにゃ容赦しねぇ」
    だから、クルタ族と旅団(流星街)に何らかの因縁があるんだろ
    少なくとも今回でわかったのは、旅団は無差別に殺人を犯すのではなく自分たちに害があるものを排除する思考だということ
    追憶編もB面があると冨樫が言ってるし、クラピカサイドの情報だけではわからないことも多い
    クルタ狩り参加してなかったらウヴォーの「目が紅くなる奴らかアイツら強かったなぁ、団長が気に入ってた」発言おかしいし、何よりクラピカが馬鹿みたいになるじゃん

    • もっとシンプルにクルタ族の目が目的のお宝なんだからクルタ族自身の自衛もお宝ゲットの妨害ってことだろ 邪魔者を排除するのは当たり前だし残虐行為もブチギレて緋の目にならないのは妨害と言えるからキレさせる手段としてやっただけ
      自分の意志で赤くして目玉差し出せばわざわざ皆殺しとかいうアホな真似せずにすんだんや
      結果的に皆殺しにしなきゃいけなかったのは旅団にとっても迷惑な話

      • 記事にある作中の説明では、拷問が酷かったのは純血ではないクルタ族の人間で
        ー怒りによって達する緋の色が最も深く鮮やかであるとして
        闇の世界では高値がついている事からもうかがえるー

        だそうな。つまり拷問して怒らせるのは意図的やね

  40. 最近、旅団の読者受けが悪いから「あれで結構良識持ってます」アピールか?
    ますます馬鹿にされるだけやんけ

    • 元々ウヴォーの為に泣ける奴らだぞ
      価値基準がバグってるって今まで散々やってきた描写の一部にすぎん

      • ノブナガだけやんけ泣いたの
        奴ら言うのおかしい

      • 男の人が泣くの初めて見ちゃった

      • やるな
        一本取られたぜ

        でもダンチョーとノブナガの2人や

      • クロロも泣いてたってのを無視しても実際泣いたかじゃなくて
        仲間の為に泣けるような情を持ってるかどうかって話だろ

      • みんなで大暴れしてレクイエム捧げられるから…

      • フェイタンはあんまり感情感じないけど他は割とどいつもこいつも感情的だよな
        パクノダマチあたり見てみろって感じ
        これは関係ないけど理知的装ってるフランクリンも最初はノブナガと喧嘩してたのも忘れてないぞ

      • ウヴォーの死で妙に感情的になってたのはノブナガとシャルナーク
        シャルナークにしても自分がウヴォーについて行ってれば…っつー自責だと

        団長がノブナガとウヴォーの役目は特攻で死ぬことも役目に含まれてるって
        全員その前提なんだからウヴォーの死に関してはそんなに感情的とは思えんが

      • 蜘蛛自体を守るための役割を優先することとウボォーの死に何も思わないことは別だろ
        むしろそういう感情が存在するからこそ制御するための「掟」があるんだろ

      • 身内の為に泣けるかどうかではなく、外部の人間にその思いやりを分けてやれる連中かかどうかやろ。初期の頃は身内以外への情だのモラルだのは欠落した連中として描かれていた。そういう連中がいまさら良識ぶったところでなあ……。

      • だから良識アピールとして成立してないし最初からそのつもりもないってことだろ
        勝手に良識アピール認定してこんなの良識じゃない!とか言ってんのガイジムーブすぎるだろ

      • 旅団が馬鹿にされておこなの? 旅団ファンが擁護すればするほど旅団がクソダサ集団になるの笑うで。

      • ガイジ扱いされておこなの?

  41. これまではヒソカさんがピエロ扱いされてたけど、これからはクラピカさんがピエロになってしまうのか。

  42. 「皆殺し」に値する行為を行いませんって意味じゃなくて
    特に意味もなく皆殺しとかいうアホの発想はしませんってだけだろ
    ヨークシンのときだってオークション会場の人間は皆殺しにしてたし
    お仕事の邪魔になるやつは当然皆殺しにするわ

  43. ウボーは強かったと言ってるから戦った経験あり、大仕事だったと言ってるからなにかしらのことはクルタ族にしている、これらは同じ文脈で言ってるのでウボーが個人的にクルタ族と戦っているというよりはその大仕事とやらで戦ったことになる
    団長も気に入ってた発現や他の旅団も目が赤くなる種族に心当たりがあるみたいなので旅団として関りがある
    ウボーや他の旅団もクラピカのような復讐者に対して「生き残り」という認識、つまりクルタ族が全滅しているのは把握しているし皆殺しについて特に否定も無し
    これで襲撃はしたけど皆殺しはしてませんの可能性は低めじゃないかな

  44. 大半のやつはネタで揚げ足取りしたり考察ごっこしてるだけだろうけど
    ガチでそう思ってる奴が混じってそうなのがハンタファンの怖いところ

  45. 街を守るいいヤクザや、女子供も数えるほどしか殺したことがねぇ正義のヤクザみたいなもんやろ
    犯罪集団なんか矛盾そのものみたいなもんやし、言ってることとやってることが違うなんて当たり前っしょw

  46. 別におかしくなくね?
    カキンの王族とかに何の恨みもないけどツボとか財宝とか盗みにきてんじゃん

  47. ・クラピカ追憶編最後のページからの一部抜粋
    純粋なクルタ族はすべて両眼が抉り取られていた
    外から嫁いでくるなどして入村した者は眼球は残っていたが、潰されるなどしていた
    傷の数も一族の者よりはるかに多く無惨であった
    (成人男性の傷も多かったが これは捕らわれる前に
    賊と争い抵抗した際に生じたものとみて間違いない)

    とのことだけど()の注釈が引っかかる
    成人男性と争って捕らえたのがウヴォー&他メンバーだろうけど
    捕らえたのも旅団、虐殺したのも旅団、ならわざわざ()の説明必要なくね
    捕らえた賊と虐殺した賊が別である匂わせみたいな書き方。
    まあこれも冨樫のミスリードなのかもしれんがな。

    • 外から嫁いできた者の傷が多かった(傷が多いという点では成人男性も同様だがそれらは抵抗の際に生じた必然的な傷なので意図的に増やしたものではない)

      ってことだから一族じゃない者に意図的に多く傷をつけた理由があることを示唆してるだけだぞ その理由が別人がやったから、でも成り立つけど特に別の者の犯行を匂わせてるとは言えないと思うが…妥当な線では一族本人たち(戦士)より入村者(庇護対象)を傷つけた方が怒りが大きかったからとかじゃね?

  48. 意味分からん
    意味も無く皆殺しにしないってだけで目っていう目的があれば皆殺しにするだろ

  49. クルタ族虐殺はツェリードニヒが関わってる可能性は高めとは思ってるけど
    旅団が実行してないなら小物感溢れてくるんだけど

  50. なんか…ちょっと嬉しいわ
    旅団は外道寄りだとは思っとるけど。

    やったの実はツェリードニヒじゃないのぉ〜?

  51. メッセージ自体が旅団や流星街に目を向けさせるためのフェイクだったのでは?

  52. 単にフィンクスとフェイタンが団長の仲良しサークル初期メンじゃなくてそういう途中参加組はいなかったときの話とかじゃないん?

  53. 基本的にあいつら盗賊だから緋の眼を手に入れるため必要ならコロスんじゃないか?

  54. ツェ王子の背後にある頭部はクラピカの親友だぞ
    糞王子以外に犯人はいない

  55. あ、たまに慈善事業もヤル=クルタ族退治だったんだな
    追憶編みるとかなり昔はヤバイ連中だったみたいだし

  56. 普通に考えて流星街が主犯で旅団が主な実行犯ってことでしょ
    そういう意味ではクラピカの狙うべき仇は他にもいそうだけど

  57. クラピカが調査を怠るとは思えない。
    やっぱやったのは旅団だろ。

  58. ウボーも緋の目見るまで忘れてたしフィンクスも殺ったこと忘れてるだけだろ。アホだから。

  59. 旅団ってそこらへんにあるものを殺して奪うイメージだけど

    わざわざ一族全員皆殺しにして必要以上にコレクション増やして
    残ったものを売り捌く、なんてのはイメージとズレる気がするな

  60. ツェリードニヒ自身か部下に指示してやらせたと思う
    メッセージは表向きは王族なんで流星街に罪をなすりつける為
    ウボーは惨劇の時に近場にいて激高したクルタ族と交戦したのではないかと思う
    旅団が直接やってたんなら今回のセリフは出てこないし、何より村襲って大量に
    緋の目手に入れてるならヨークシン襲う理由がない

  61. 1.真犯人は別(第4王子等)
    2.クルタ族が先に流星街に手を出した結果の報復(だからあのメッセージ)
    3.今は丸くなったが昔は旅団も尖ってた
    4.冨樫ちゃん初期にそんなこと考えて無かったと思うよ

    どれだ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】あの野々村竜太郎さん、健気に生きていた
【悲報】NARUTO特有のこの「1カメ、2カメ、3カメ」みたいな漫画表現wwwww
【画像】昔のアニメ、女性による暴力がえげつない・・・アカンやろこれ・・・
【悲報】AV女優さん、童貞相手に大失敗して悪態をついてしまうwww(画像あり)
【動画あり】ビールの売り子さん、とんでもなく早いwwwwwwwwwww
今週の「Bの星線」感想、片づけができないベートーヴェン、謎の2人組が迫りくる!【8話】
【画像】漫画アシスタントが心血注いで描いていた『背景』、AIによって一瞬で生成される
【NARUTO】綱手「サスケを下忍だけ連れて助けてこい」シカマル「・・・はい」←これ
本日の人気急上昇記事