今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ハンターハンター」感想、ついに明かされる幻影旅団の過去!クロロとパクノダが仲良しなのが泣ける・・・【395話】

ハンターハンター
コメント (548)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1668595817/

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mCTSXi3s0
フランクリン「ここにあるものは誰のもんでもねぇ!皆のもんだ!」
クロロ「うん」

ヨークシン編でもなかったクロロとフランクリンの会話が初めて描かれたな
no title出典:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

205: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ahQXWVAa0
幼少期クロロ可愛すぎるわw
まさかここで幽白の仙水越えてくるとは思わなかった

842: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MVNLcrWbd
シャルナーク歯がないのイケてる笑

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oT+kP8Ec0
過去編見てるとマチのファッション偏移が面白い
旅団結成時が一番チャラついてて今は寧ろロリ時代に似たような髪型に戻ってんのが
no title出典:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)


no title出典:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)


no title出典:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:J6Nor1fU0
>>29
思春期だったんだろうな
ボサボサの髪の毛が嫌で髪の毛もオシャレにしてたんだろう

おすすめ記事
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Xdg95PqV0
クロロ派閥
パクノダ、シャルナーク、フランクリン、シーラ

ウボォー派閥
マチ、ノブナガ(?)

その他
フィンクス、フェイタン、ボノレノフ、コルトピ

146: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GFZmrGyP0
初期メンバーのノフナガが回想に出てきてないな
旅団での年齢はウヴォーとかと年長者組になんのか
続きが気になって夜しか寝れんぞこれは

445: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GIc9RhjJ0
ノブナガはウヴォーと仲がいいわけで、クロロとは最初仲悪いんだろうな。だからまだ登場してない

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ceouAQ5g0
ノブナガは属さない… 友達がいないからだ

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5GocWMzz0
シズクは旅団員との距離感の近さから推測するに世代的に初期メンではないけど、流星街出身で妹的に可愛がられてた存在かな

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:svfdjTQK0
クロロは演劇好きなのかな

149: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/a1+ObN80
ノブナガとか名前も格好も見るからにジャポン(日本)出身だし 流星街生まれじゃないな
10歳くらいまでは日本で育って 捨てられて流星街にやってきた

833: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OgB8iSOf0
俺が一番見たかった追憶編B面が本当に読めそうですっごいうれしい
シーラが流星街出身って確定したってことはクラピカ達と別れたあとクルタの誰かがシーラになんかしたのかね

83: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:o5jlCgz9M
クルタ族のクラピカと流星街のクロロで対比させてない?

90: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vfeL19yRa
>>83
A面とB面だからね

507: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hH91YweJ0
脚本普通に渡してるけど、あの環境で識字率高すぎだろ。サルサは賢い要素なさそうなんだが

586: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:p4AxqsC00
>>507
流星街は歴史あるしコミュニティ作ってるからただのスラムとは違うんだろうね

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:axHWYLAYa
ビデオがZ世代に通じるか心配w
昭和後期~平成前期のテクノロジーだからな

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:to5+JmaS0
>>31
まあ我々もレコード見ても何かは分かるし

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LlkFNlWY0
>>31
Z世代の者だがDVDみたいな物だと思ってるぞ

326: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JL7O5ObK0
人身売買とクルタ族が関わってるってことかね
no title出典:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

324: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DyEmMRWA0
流星街の子供を売買していたのがクルタ族で、その復讐として幻影旅団に抹殺されたってことか
それをクラピカはまだ知らず、知ったときにまた迷うわけか

886: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jmMtV0Snd
そもそも幻影旅団ってクルタ族襲った時メッセージ残してたんだっけ
その場合何かされたから報復したってことになるけど

893: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:E6QGB5Mh0
>>886
たしか”我々は何ものも拒まない、だから我々から何も奪うな”って流星街のメッセージ残してるからなんかあったことは匂わせてるな。

80: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Jo+ZHC6w0
0巻の行間は
シーラあの後クルタ族に殺されてて
その復習でクルタ族虐殺だったってことかな

163: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iV3W7WEw0
クルタ本当にうすぎたねぇ一族だったの?
クラピカ鬱になりそう

456: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DyEmMRWA0
幻影旅団、クルタ族、マフィア、カキン帝国
どれも深い因縁でつながってそうだな
継承戦ですべて明らかになっていくのか?

169: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mCTSXi3s0
ノブナガが昔の旅団とモレナ組を重ねてるのが気になるな
クロロとモレナって似てる気がしなくもないけど、実はクロロもカキン王族の血筋だったりしてな

175: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:v1p2d3MNa
クルタ族も糞だったって真相にするとそれに気づけなかったクラピカもボンクラになってしまわない?
ほんの子供の時ならまだしもいい年齢だったし

185: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2hZViD6A0
>>175
選挙終盤からずっと「俺は一体なんのために…」に至りそうな風に描かれてないか
ゴンもほっぽりだして命削りまくって

209: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DKYR09sna
>>185
最近寿命削りまくってるのが特にフラグっぽいな

366: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JL7O5ObK0
緋の眼発現には生贄が必要とかか?

386: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S+Oq+Biud
>>366
もしそうなら緋の目の数だけ流星街の人間が殺されてることになるから、まぁ報復も理解できるね
クルタ族の強さにも説明つくし

266: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zpRcd1pqa
確かなことは

ウボーがクルタ族と戦ったことある
クルタ族が残酷な拷問の末眼を奪われ殺害されていた

この2つの条件を踏まえつつどうゆう真相になるのかすごい楽しみ

280: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xBITamX4r
>>266
外出中か旅の野良クルタ族と戦ったのかも知れんぞ

282: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:J6Nor1fU0
>>266
まぁ先にクルタ族が流星街にちょっかい出したって感じかな

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CrQYIdYyd
今クロロと組んでるのが初期メンじゃないシズクとボノレノフってのが話の重要な役割になるかも

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CrQYIdYyd
てかコルトピとかシズク ボノレノフも初期メンじゃないだけで流星街出身かもしれんよな

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:e9rc2j+Z0
>>42
ボノはギュドンド族の生まれだし完全外部生だろ

243: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QCvJ6euHd
こうみるとパクノダ死亡は
クーちゃんからしたら相当堪えたやろうな…
シャルナーク死亡も…
そしてこれから更に…辛えわ…
no title出典:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

250: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KgCiTEfha
>>243
自分が捕獲されたせいやしな

今回シャルコピが死んだのも自分の詰めが甘いせい

そもそもその両方にヒソカ絡んでるし純粋にめちゃくちゃ殺してやりたいだろうな

305: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YdRAz2Fda
あんな過去があったらそりゃパクノダからしたら絶対クロロ最優先で生きてて欲しいと思うわな

329: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bj8Oa16oa
元々パクノダは人の気持ちや考えをを読み取れる素養があった描写は素晴らしい

382: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:o5jlCgz9M
>>329
そう考えると団長の他人の力を借りる能力も味わい深いな

318: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BwOH+EQ7M
これ見た後だと
クロロの生殺権を背負わされたパクノダの気持ちを思うのが辛すぎる

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FYkj+dR50
神回すぎてワロタwww
前回あれからの
ここで旅団過去編とか緩急上手すぎるやろ…
冨樫ってマジでヒソカVSクロロとかでもそうやけど
いきなり目玉をぶち込んでくるよなあ
もう次回が待ちきれんわ…

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:to5+JmaS0
こんなに回想編が喜ばれる漫画はハンターだけかも

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cCU7TA8q0
>>11

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Xsi+kf9Na
前回のツェリ友が早速マフィアと接触してるのもいいな
展開が早い

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1qN/Klfoa
ようやくクロロが闇落ちした話描かれるのか
マジで何年かかったんだよ・・・

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LwDHU3Be0
>>17
約22年

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 「やっぱりパクちゃん好きだー!」のコマのクロロの笑顔がかわいすぎるし、今の性格とのギャップにビビる
    この純真無垢な子供たちがどうして冷徹な盗賊集団になってしまったのだろうか?
    来週は純粋少年クロロに仙水なみの闇堕ち過去がぶちこまれて、キャベツ畑やコウノトリを信じているカワイイ男の子に無修正のポルノを突きつける時を想像する下卑た快感を感じてしまいそう

    • クロロ達がまぶしすぎて辛い

    • ヨークシンでネオンと話してた時のクロロが素に近いっぽいな
      ここで過去編とはたまんねぇ

    • 今のクロロもシルバゼノ戦後に「しんどー」とか言ってたし素の性格はあんま変わってない気がする
      普段は団長という責務から演じてるだけで

      • 気を抜くとポロポロと素が出ちゃうのかな
        でも旅団員たちの前では全然出さないのはさすがだわ

      • 今回ビデオの内容を演じるエピソードが出てきたのもなんか象徴的だよな
        「幻影旅団」という役を演じきってる感じ

      • ゴンの「なんで関係ない人を殺せるの?」の問いに「なぜだろう?あらためて問われると答えづらいものだな。自分を掴む鍵はそこにあるのか」と他人事みたいだったけど、団長役を演じているとしたら「自分(団長という架空の殺人鬼役)を掴むカギはそこにあるのか」という意味なのかな


      • 冨樫のインタビューで、クロロは自分の意思ってもんが無い的な回答なかったっけ
        旅団リーダーも役割として必要だったからやってるだけで、本人の夢が盗賊とかじゃない
        クロロは自分が何者で何をやりたい人なのか分からないという精神状態なんだと思うぞ

      • そういやウボーさんってさん付けしてたなレクイエムの時

      • そういやウボーさんってさん付けしてたなレクイエムの時

        ↑その割にはノブナガと話してるときは呼び捨てなんだよな
         「お前とウヴォーは死ぬのも役目だ」って
         やはり違う人格を演じているのか?

    • そういやキャベツ太郎構文ここで生まれたんだよな

      • ポルノ信じるキャベツ太郎にコウノトリを食べさせる下卑た快感少女

      • 食べさせるじゃなく魅せつける

      • 無修正は?

    • こんな子供たちがどうして? って、悪人と言われた、言われてる人も全員、元は無垢な赤ん坊だぞ。生まれつきの悪人も善人もいない。どうしてと問われれば、「運悪く、与えられた環境が悪かったから。」としか言えん。生まれつきのサイコパスだって、先天性の精神疾患みたいなもんだし。
      てか、パクの顔が別人にしか見えん。鼻といい、瞳のでかさといい。顔でもいじったのかな?

      • 初登場時とその後のパクノダを見比べたら顔立ちが別人レベルで変わってるしまあ気にしても仕方ないのかもね
        センリツやピトーもそうだけどコロコロ顔が変わるから

    • トラウマレベルの事が起きてクロロの記憶パクノダに消されてたりしてな

  2. 過去編もっと見たいけどそうなると継承戦は進まず暗黒大陸には辿り着かず
    アチラを勃てればコチラが勃たず

    • ───というわけなんだ助けてくれ♧

      • いいよ 

        冨樫よりちょっとだけ付き合い長いしね

      • 何者だアンタw

      • けど有料

    • 396話、旅団過去編完結
      397話、旅団全滅
      398話、王位継承戦完結
      399話、暗黒大陸到着
      400話、最終回

    • 脇道の脇道逸れるとは思わなかったww
      しかし過去掘り下げするって事はここで全員片付けるつもりかね

    • 大陸はゴールで到着してそこ書くつもりないかもしれんからな

  3. こういうのでいいんだよこういうので
    モブ同士の文字だらけの群像劇に尺を使うのはもう勘弁してくれ

    • 22年前僕9歳→「ハンターハンター難しい分からない」

      15年前僕16歳→「ハンターハンター面白い!なんだ最初はただ欲しかったって、あのビデオテープは!?」

      今31歳僕→「なるほど…そういう理由か、、、泣けるぜ」

      少年がおっさんになるまで待たすとは…正にこういうのを求めてた、最高のタイムカプセルだな。

      スラムダンクもそうだが、子どもの頃に好きだった漫画アニメはずっと大好きなままだから、リアルタイムで見れる事が幸せ過ぎる。

      • 同じ頃に姉の影響で初めて読んだハンタ6巻を今でも覚えてるわ
        全く意味が分からないけど何故か面白かった思い出

      • 同世代僕
        9歳「ハンターハンター最高!自分の念能力考えよう!」
        31歳「ハンターハンター難しい分からない」

        今週はめっちゃ面白かったけどね
        先週は文字多すぎて疲れただけだったわ

      • 小学生の頃に天空闘技場編が連載されてたけど、念の概念の説明が文字数多くて全然わからなくて離れた
        その後のヨークシン編では中学生になってて読解力もついてきてキャラ同士の駆け引きがおもしろくて夢中になって読んでた
        今の話も小学生たぶん全然わからないし難しいと思うけど、10年くらいしたら面白さがわかると思う

      • カストロさんもメモリをうまく使えてればさらに上のステージに行けただろうに

    • 本当今週は良かったな
      先週はモブが何ページも話しててキツかった

    • モブ同士の群像劇の方が面白いし、今更旅団の掘り下げはどうでもいい。王位継承戦の続きが見たい。今週も面白かったけど、最近のハンターに慣れてると、情報量が物足りなかった。

  4. 0巻の時点で裏に何かあって報復されたように見えたけど、まさかここにきて語られるとは思わんかった…
    複数の仲悪いグループが仲良くなるような、なんか素敵なイベントあったんやろなぁ

    • 共通の敵ができてみんなでそいつらを倒して絆を深めたんだろうなあ

  5. シーラはやっぱり流星街出身で幻影旅団と繋がっていたね。
    クラピカたちが介護してる間にシーラにクルタ族の村の場所を知られてしまい、また外の人間に迫害されるのではと恐れたクルタ族が口封じにシーラを殺して、仲間のシーラを殺された旅団が怒って報復(ついでにお宝ヒノメ回収)したという展開かな?

    • シーラが旅団員だとして、代わりに入ったのがシズク・・・と思ったけどちょっと年代合わない感じだな
      空席期間があったのなら納得だけど

      • サラサが元8番でシーラが元4番もあるのでは
        クルタの事件が5年前でヒソカが入ったのが3年前
        5年前にシーラが亡くなっているとするとその2年間を4番の男がつとめてその後ヒソカに交代

      • 元4番はオモカゲじゃないの。映画がパラレルじゃないことが前提だけど。


      • 正直オモカゲの設定を使ってほしくないね
        あんなもんじゃなくて作者の思う通りの話にしてほしい

      • 同意だな
        本編と映画とアニメで設定分岐したほうが面白い
        リクームを圧倒したヤムチャみたいに

    • ついでに緋の目を回収してるってとこが引っかかる。報復なら、外部から来た嫁の方を生粋のクルタ族より酷く拷問するのも筋が通らない。ウヴォーのセリフからも、報復とは考えにくい。
      シーラがハンターとして得たクルタ族の情報を公表してしまった事で、緋の目が、マフィア経由で人体収集家で話題になってしまった。シーラがタブーを破った事でクルタ族に殺され、流星街が旅団に緋の目の回収と報復を依頼した。ってとこかな。シーラと面識があったのがクロロとパクだけで、キレたクロロは鏖を命じたが、他の旅団員にとってはただの仕事だった。

      • 外部から来た嫁を拷問した方がクルタ族が苦しむから報復でも考えられるよ
        自分より自分の家族を自分たちのせいで目の前で傷つけられた方がつらいのは想像できるし

  6. ここで回想編するってことは蜘蛛の死亡フラグビンビンすぎて逆に今回で死なない気がしてきた

    • いや4ぬでしょ
      少なくとも大半は
      4ななきゃ旅団やクラピカの物語は終わらないよ

  7. マチ、ウヴォーと暮らしてた割にはウヴォー死んでもドライだったな

    面白いんだけどさ、なんか割と齟齬感じるこの過去篇

    • 暮らしてたっつーか、強い奴に付いてただけじゃね
      今は団長だし、強かな子なのよマチさんは

      • マチは強かかもしれないけど個人的には優しいイメージが強いな
        ヒソカとの関係とか見てると

        あとキルアに色々アドバイス(?)しながら抱きしめて捕まえるところは印象深い

      • マチそんなタイプに思えん
        負傷した状態でフィンクスフェイタンにケンカ売るし
        そもそも腕相撲団長より強いんだぞ

    • ノブナガが極端に悲しんでブチ切れてただけで、マチ含め旅団全員悲しんでたし、弔いのために大暴れしてたぞ。
      マチがノブナガみたいにピーチクパーチク叫んでたら満足だったのか?

      • ノブナガがメチャクチャ悲しんでたからマチはあえて自分の感情を出さないようにしてたと思う
        マチってノブナガと行動してたし(ゴンキル尾行時)
        相性は良いのかも?
        だからノブナガをある意味立てたって感じ?

    • そもそもウヴぉーの役割は盾になって死ぬことだし

    • 強化系と変化系は相性いいから

      • フィンクスとフェイタンはズッ友だもんな
        アイツら仲良すぎやろw

      • フェイタンって、メモリーボム食らったっけ? うろ覚え。シズク、コルトピ、ボノと同じ非初期メンバーだと思ってたんだが。一人だけ若くて、後から念覚えて後から加入したのかも。

      • 初期メンバーの一人

      • 喰らってるよ

  8. 出自掘り下げがあるとほんとに旅団壊滅するんやなって

    • 正直「やめてくれー」って心のどこかで思ったわw

  9. ノブナガなんか能力の片鱗っぽいの出してたな
    オペオペの実みたいな感じ?

    • ただ斬ってただけじゃね

      • あの距離で切れてるから、斬撃を飛ばしてるはず

      • 斬撃飛ばす能力だったらしょぼすぎだろw
        タイマン限定の理由にもならんし
        大体能力使わなくても切れるんだから使う必要性なし

      • 離れた場所を斬るとか漫画でよくある表現
        剣圧とかそんなんだよ

      • 漫画でよくある表現でも、この漫画では初めてじゃね?
        てか銃が強い漫画で斬撃飛ばすって相当な事だぞ

      • あれはあんまり深く考えなくていいと思う
        トイレに入って壁斬るって描写が面倒だからあの距離からやってるだけ
        切っ先がかすめて斬ったくらいの認識でいい

      • 射程半径4メートルの男だぞ
        踏み込みで距離稼いでるのかと思ったら刀身を念でいじってる疑惑出てきたな

      • 斬撃飛ばせるなら間合い4mのくだりはなんだったんだってなる
        飛ばせる斬撃の射程が4mならあまりにもショボすぎるし

      • 変化よりの強化系だからな
        刀身を数メートル拡張するしょぼい能力かもしれん

      • 剣の達人が剣の長さ変えてくるのって地味だけどとんでもなく強くね?
        ナチュラルに紙一重の見切りで戦ってるような連中だし

      • ただトイレの壁を斬っただけにしてはページ半分の大ゴマ使ってしかも立ち位置もトイレの外と距離も微妙にあり尚且つ真正面でもないという疑えば引っかかるような描写ではある
        そしてなにより穴を空けるだけにしては無駄に正確な四角形、怪しい

        もしくはノブナガの能力を気にしてる人が食いつくようにわざと大袈裟にしてるか

      • ノブナガが刀振るたびに、ついに念能力披露か!?って意気込む読者を嘲笑ってるような感じもあるな。
        トリッキーな能力よりもシンプルな強化系の方が純粋な戦闘じゃ強いって世界観だし、当分能力使わなそうだな。

    • 多分、旋空弧月みたいな能力だと思う。斬撃を飛ばすんじゃなくて、斬る座標を指定して、そこをピンポイントで斬る。旋空弧月が刃が現れる(斬れる)タイミングがあって、そこに対象が当たるように斬るように。生駒さんはそれが0.2秒しかない代わりに射程が40Mもある。
      漫画で斬撃を飛ばす時って、思いっきり速く振りぬく動作をする。こういう五右衛門みたいに居合で素早く細かく斬る時は、刃先が当たってるもんだ。
      距離があるし罠かもしれんから、念の刀が伸びて刃先が当たるって事じゃないのは分かる。斬られたドアがすぐ後ろの落ちてるのと、斬ってるシーンで突きの動きがあるから、四角く斬って、刃先で軽くこづいて、後ろに落としたんだと思う。

  10. ツイッターでチラ見せしていた397話で出てくる森林はやはり過去回想の1コマか
    まさか幻影旅団の過去編だとは全然期待してなかったからすごい嬉しい
    10年前に巻末コメで冨樫が言っていたクラピカ追憶編のB面がついに始まるのか

    • なるほど
      サンクス

    • ブリオンのいる迷宮都市近くの森でなく残念。

  11. ノブナガがヒュォォオオって語り出したのにノブナガ本人出てなくて草生える

    • あの小さい子がノブかもよ
      ノブが男て名言あったか?

      • つーか俺はフィンクスの後ろに乗ってたのがノブナガかと思ったわ
        背丈と目つきはフェイタンなんだけど、フェイタン使う言葉が一人だけ別物だし
        あのモジャモジャ天パをまとめてマゲにしてる可能性もあるし
        何より持ってる有刺鉄線バットっぽいものが幼少期ノブナガらしい武器に見える

      • フェイタンがペインパッカーの時に喋ってた言葉と、舌足らずなとこから、余所者の可能性を疑ったが、流星街出身なのはヨークシンのころに判明してるんだよな。後からのキャラ作りだったのか? それとも流星街に他国出身の親と住んでたが、死んでしまったか。今回の回想の時点では言語をまだ覚えてないとか。

    • ちょんまげ生える

    • 車の中で縛られてる一人がノブナガと踏んでる
      車に閉じ込められる役回りだからな

      • そうかあの時はトラウマで動きが鈍ったんだな

      • そう、ノブナガは車に乗るときいつも少し緊張する

      • 乙女ちくね

  12. うす汚ねぇクルタ族の可能性が・・・?
    でもヨークシンでクラピカが緋の目だと分かった時の反応が「あーそんなのもいたな」くらいのものだったし、少なくとも旅団側はそんな因縁は感じてないんかな

    • ウボォーもクラピカの緋の眼見てクルタ族を思い出したときの嬉々とした感じが因縁あると思えないんだよね
      さすがの戦闘狂ウボォーだとしても復讐をするほどの因縁がクルタ族にあったとしたらアレは不自然な感じがする
      作者が設定を変えたor後付けしたとしたら仕方ないんだけど

      • ウボォーは事情を知らずただ単に虐殺に参加しただけなのかもしれない
        昔っから腕っぷしは一番だったっぽいし

    • 流星街の住人を狩っていた悪党がクルタ族なら初期のうす汚ねえもあるかもな

    • シーラはハンター志望だから試験を受けられる12歳になったら流星街を出て行ったんじゃないかな。サラサとパクとクロロとだけの友達だった。クルタ族絡みで因縁があったのがクロロとパクだけだから、恨みで行動したのがその2人だけ説。クルタ族が悪だったってのは0巻の描写的に無理があるし、他にも沢山殺してるのに、今更旅団はクルタ族の件は悪くないとか興ざめだ。

    • クルタ族はNGLみたいな存在かもな
      族長とかごろつきと繋がりあったし闇はありそう

  13. 前回なんだったのかってくらい今週は神回だった
    長老が念能力を手に入れたのがわりと最近とするならカキン経由で念能力が渡ったのか?
    クルタ族大虐殺にカキンが一枚噛んでるとするなら相当面白いことになりそう

    そもそも腐敗前のパイロの生首をツェリが持ってる時点でおかしいわけだし

    • 商品にする前提なら防腐処理くらいするだろ…

    • 別にカキン関係なく、念は覚えられるけどな。マフィアと繋がりがあって情報を得られるし。それに長老は同じ時代に複数人いる事が今回で分かっただろ。長老達で会合してる。
      ゴミ山に住む人を外部の人間が、奴隷、臓器、趣味等の目的で攫ってたのを、マフィアと協定結んでして保護してもらった。マフィアからすると、経歴の記録が一切ない流星街の住民はいろいろ便利だし、鉄砲玉も供給できる。
      長老が複数いるなら、流星街の長老がサンアンドムーン覚えて、クロロに協力したのがおかしな事ではなくなる。一人なら盗まれれるのも、盗むのも無理があった。本当に長老の能力だったかは分からんけど。
      前回も神回だったよ。文字がいいだけで読まないのなら絵本でも見てればいい。

      • やっぱ句読点奴ってくせーわw

  14. フランクリン、これは頼れる兄ちゃんポジションですわ

  15. 継承戦イラネと思うけどツェリ絡ませるのが難しくなっちゃうのか
    んでツェリのキャラの為にマフィアと同級生出してと広がった感じと

    • シャア・アと即接触して、協力仰ぐの頭いいな。掃討作戦の事は伏せても、一般人のエイイを私設兵が公務執行妨害でやった=事件性はない。って事にしておけば、警察の介入を防げるし、国軍の兵士としても私設兵としても、治安維持のために自主的に動いた優秀な兵士アピールできる。そして自分からは接触を避ける。無人となったエイイの事務所で話し合いするのも賢い。

  16. こういう話が描けるのも冨樫先生の強みだなあ

    クロロもクラピカも主役張れるわ

  17. はじめはただ欲しかった
    が回収される日が来るなんて夢にも思わなかったよ

    • ジャイロも
      ジャイロも回収される時が?

      • 暗黒大陸で王国作ってるよ

      • ゴンさん復活させるためにでばってくるさ

      • ウェルフィン達、流星街に向かったけど、そこにいるとは限らんよな。船に乗ってる可能性もなくはない。王族達が帰ったら、新大陸(仮)で20万の移民を煽動して建国してほしい。パリストンが面白がって、5000の兵隊蟻をカキンからの鎮圧軍から防衛するために譲渡。

    • ほんとにな
      マジ嬉しい

    • ちゃんと覚えてるんだなぁって、当たり前だけど
      20年越しとかで回収されるのって普通に考えて凄すぎる

    • 回収されない系のただの匂わせコマかと思ってたよ

  18. シーラとサラサの2人も旅団結成時初期メンバーと仮定すると
    シーラが旅団4番でヨークシン編未登場のシルバにやられた元8番はサラサなのかな?

    4番:シーラ(5年前旅団クルタ族襲撃直前に死亡か?)→4番の男(3年くらい前にヒソカに負けて交代)→ヒソカ(ヨークシン編で抜ける)→カルト(現在)
    8番:サラサ(3年前シルバに暗殺され死亡、この時に団長とシルバ戦闘)→シズク(現在)
    *()内の○年前はヨークシン編時点から

    こうするとメンバー交代時期の時系列と数は一応つじつま合うし、もう死んでるから現在では登場が一切無いということになる

  19. ナスビ出た頃から思ってたことだけど、船編ハンター1の神章だわ

    • 俺も継承戦が一番好きだわ

    • テノヒラクルー

      • 同じ人間がぜんぶコメントしてるって思ってる人?

      • なんだ?
        テノヒラクルクルタ族か?

      • 絶やしてやるぜ

    • 今週で旅団とマフィアとクルタ族、下手したらカキンも繋がりだして一気に面白くなってきたわ
      思えばキメラアント編も序盤は低調って思われてたな

  20. まさかショタクロロが拝めるとは

    あのビデオテープ投げてるのヨークシンのどこだったっけか唐突だったよな
    てっきりフリスビー代わりに投げて遊んでるもんかと。再生機器持ってたんやね

    • フリスビー草
      そっからの成り上がりハンパネェ

    • 流星街全部ゴミ山で長老もテントに住んでるのかと思ったら、でかい宗教施設がちゃんとあった。NGLみたいに世間からの隠れ蓑にして長老もいろいろやってそうだな。人間爆弾差し向けるやばい長老と同じ人と限らんけど。

  21. 蜘蛛関連は畳にきたな
    マジでヒソカに殺されそう…

    • ヒソカだけじゃないやろ
      エイイにやられたり継承戦に巻き込まれたりでガンガン足がもがれていくんじゃないかな

      • エイイにやられるはワロタ。百歩譲って王子に殺られる可能性はあるかもだけど、
        陰獣倒した旅団が田舎のマフィア、しかも念能力覚えたてのど素人に負けるわけないやろ。

      • いざこざのどさくさで一人二人脱落はあるかもな
        まず逃げ道を潰して泥沼にはまって全滅みたいな

      • しかも念能力覚えたてのど素人に負けるわけないやろ。

        ↑念能力覚えたてのクルタ族に捕まったのは誰だっけ?

      • 1対1なら絶対旅団が負けるわけはないんだけど
        クラピカ師匠も言ってただろ、念は複数人でのコンボがめっちゃ強いって
        エイイ組が念のコンボで旅団倒す可能性もなくはない
        ジョイントタイプの念とか他人が使う事前提での念も色々出てきたわけだし

      • クラピカは覚えたてつっても修行積んでたし比較にもならんでしょ

      • 実力が上の奴でも万が一絡め手で負ける場合もある、って感じの
        パワーバランス調整に入ってる感じだしもしかしたらその調整に
        旅団の誰か犠牲になるってのはあるかもね、と言うか退場させようって
        前振りなのは確かだろうし。

      • 制約と誓約ルール覚えたら大化けするかもな

      • モラウも念勝負はどう転ぶか分からない(意訳)って言ってたし
        実際初見殺しの能力も多くて完全に読み切るのは不可能なレベルでしょ
        多人数と何度もやってれば不覚を取る事は有り得ると思う
        それを話の展開としてやるかは別だが

      • 体力満タンの状態なら旅団が勝つだろうけど
        削れた状態ならわからんやろ
        あいつら平気で仲間捨て石に使うだろうし

      • レベル次第でどの程度になるかだよな
        まあ、あの能力を旅団に当てたらレベル1000は軽く超えてるけど

      • ヒソカに襲われてボロボロのとこを調子乗ったクソザコにトドメ刺されるみたいなストレス展開ならあるかもな

  22. 今週で4話目か?
    過去編のまま、また何年もお預けは勘弁

    • ここ愚痴っても仕方ないだろ、今ある漫画を楽しめ

    • 5話
      話数の下一桁がリンクする

    • クラピカの顔が出てきたの忘れてない?
      10話以内にクラピカサイドの話に移行するだろ

      • ヒソカと会った!?
        どうなるんだ!?

        つづく!
        次は何年後? 

  23. 絶対どこかにいるはずなのに旅団幼馴染グループの皆から存在を無視されて、次回以降の登場に回されて、過去編ですら不憫な扱いの男、トイレ切りのノブナガさんっていったい…

    • 位置が悪かたね

  24. 捕まってたのがノブナガか

    • まさかのノブナガがピーチ姫ポジション!?

    • ウボォーの「守るものがあった方が強い」ってそういうコト!?
      そんな過去があるんじゃウボォー大好きになるのも仕方ねぇな

  25. 髪型も服装も今と違うのにフェイタンだと認識できて笑った

    • スラムから抜け出して良いトリートメント使えるようになったんだろうな…
      なんかみんな可愛い

    • 黙って睨んでる所が完全にフェイタンだよね
      みんな大人になっても変わっていないんだな
      団長がこれからどうなるか知らんが…

  26. うす汚ねぇクルタ族だった説めっちゃ笑うんだけど
    来週には笑えねぇことになってるかもしらんな…

    • レオリオのあのセリフがまさか25年ぶりの伏線回収になるとはな…

      • ただ、今クラピカを薄汚ねえ呼ばわりしたら一番怒りそうなのレオリオだよな・・・

    • どっかでクルタ族が=狂った族説
      みたいなことを書いてるの見た気がしたんだけどそのときはアホの妄言と思ってたが
      クラピカの性格を見てると色んな意味で確かに狂ってるなとは思う…

      • 今回の話出てから民族衣装や建物がちょっと宗教村っぽいから流星街の子供を人身売買で手に入れて儀式に使うとか念能力強化に使うとか色々と言われてるな
        クラピカとパイロがスーパーで大量に村用の買い物させてたけど、資金とかどっから出てんだというのも気になるし
        村人の感じも働いてないわりに、そこそこ裕福な暮らししてるっぽいし
        128人しかいない村で外との関係遮断してるのにお金は持ってるし何を生業にしてるのかも怪しい


      • なるほど
        確かに閉鎖的な環境で少数民族
        資源物質があるような感じでもない?のにお金に困ってるような貧困村的な感じも無し?
        子供だけでもお金の使い方が分かるくらいの知識がある
        ますます意味不明民族だわクルタ族

    • うす汚ねぇクルタ族と呼ばれるだけのなにか
      流星街の住人を狩る悪党説でてきたな

  27. この回想後に組殲滅してるぐらいが凄く気持ちいいと思う
    なんだかんだでヘイト溜まってるから

  28. ウボーって二十歳ぐらいかこれでも

  29. ウンコルトピの出番無さそうですね…

    • これで出るのはパクノダ死んだ時に撃たれた面子だけだろ

    • シズクも出てこないだろうしボノレノフは故郷で踊ってるだろうな

      • シズクも流星街出身だから、一コマどっかに出してくれてもいいけどな。ボノがヨークシンで活躍してないのは、流星街出身じゃなく故郷が報復されるからか。

  30. 殆どの読者が求めていた話が描かれるまでの歳月がここまでとはな……なんにせよ無事に見られたことに感謝

  31. 長年HUNTER×HUNTER読み続けてきて良かったなと思わせる程の過去エピ導入だった
    そしておれはやはりクロロが好きだ、パクちゃんも

    • パクちゃん完全に別人やんけ。目のでかさも瞳の色も鼻も全く違う。顔が損壊するような目にあって美容整形した可能性もあるけど。元一流の闇医者とか住んでそうだし。ミナミの帝王であいりん地区は日本最高の人材バンクって言ってたけど、流星街もそんなんかも。
      ウヴォー失って泣いたのも、パク失って、無謀な戦いを控えて100%勝てる状況作らないとヒソカと戦ってくれなかったのも、シャル殺されて、酷い表情してたのも今なら分かる。

      • 成長したら誰だって多少は顔変わるし、冨樫の画がキャラ出る度に別人化するのはいつものことだぞ
        この程度で整形なら、団長もヨークシンではhyde型美形なのに逆整形してヒソカ戦でひろゆき顔になって船乗る前にまた整形して美形に戻ったことになる

  32. ゴンキルの旅に旅団関係ないもんな
    これが見れるのはクラピカ編やったからだよ

  33. 10年おせえ… まあ楽しみに見るけどさ

  34. 先週は文字ばかりで疲れたけど、今回マジ面白いわ
    フェイタンが剣突き付けるところの表情めっちゃかっけぇ
    やはり冨樫の画は最高だぜ

    • つなぎ回を文字圧縮して話数減らしたから早めに回想が来たんやなって

    • あそこはコマ割りも芸術的だね
      ドアの隙間から剣突き付けて覗いてくるコマ割り、シビれましたよ

      • さすがの圧倒的なコマ割りセンス
        ゴンさんの髪でコマ割ってみたりいまでもその才能は健在

      • 剣の切っ先が片刃だったり、尖刀だったり、コマによって違うのが気になった。

  35. 虐殺時のメッセージ的に旅団は流星街側の依頼を受けてた感じじゃない?
    やっぱりクルタ族が元々一族維持のために子供攫ってたとかが一番しっくりくる気が

    • マフィアと契約して念覚えたから住人狩ってた悪党に復讐したとかかな?

  36. 今回罠発動しなかったのはトラップ解除して逃げたからか

  37. ショタのクロロかぁ…♡美味しそうだね♡
    青い果実じゃないかぁ♡
    あぁそんな目で見つめられると……ズギューン♡

    • その時はヒソカもショタだからセーフ

      • 純正品のドッキリテクスチャーで遊んでた頃か

  38. 22年か…

  39. この面白さを読者が理解できるように、読者が大人になるのを待ってたんだな

    • ありがた迷惑で草

    • この後は人生の苦みを知ってる老人世代になるまで休止やな
      そのまえに作者がくたばるかもしれんけど

  40. ツェリの人間味を補強してきた先週からの蜘蛛回想
    ただし今後の展開と末路は分かれそうだ
    蜘蛛は読者目線からのカリスマが薄れた分、同情を誘う演出で人間らしく散って逝くのだろう
    クラピカはもう眼を取り返す過程で蜘蛛よりも醜悪な人間と世界の悪意を散々見てきただろうけど、外への憧れの原点たるシーラあるいは聖域の故郷が実はそちら側だと判明したら心折れるのか
    それを支えるのがゴンキルレオリオの代わりにオイトやビルになりそう
    正直パイロの

    • 途中送信ミスった
      パイロの剥製を見たところで激昂からのゴンさん化が精々だろうし。憎悪ではなく絶望によって心を折るドラマティックな展開には信じてきたものに裏切られたり、あらゆる犠牲を払った宿願の価値が失われ、今まで見てきた世界が足下から崩れ落ちて塗り変わるような展開が必要
      今回の連載分でそこ(クラピカが事実を認知する所)まで到達する気は全くしないけど。つーか下手したら神の視点で読者にだけ伝わって、当事者たちは何の擦り合わせも叶わず誤解したまま死んでいくのも普通に有り得る

  41. シャルとクロロとフランクリン仲良いの好き

    • 10回殺されたのにウボーとシャルの関係よ

      • チューしてたな

  42. クラピカが主人公でクロロが裏主人公
    そして2人を掻き乱すツェリとヒソカが道化役者
    面白すぎるんだ

  43. フェイタン一緒に育ったんじゃないのか?
    一人だけしゃべりが独特だけど
    他から来た子?

    • バイクの後ろに乗ってるやつがフェイタンな。無言だから当時の口調は不明

      • あ、いやそれはわかってるんだけど、フィンクスと一緒にいるってことは一緒に育ったんじゃないのかな?って
        それなら言葉使いがフェイタンだけ独特になるのはおかしいから、他の国で育った子が流星街で捨てられたのかな、と

      • もう喋れる歳だろ?
        あの時点では母国語しか喋れないから無言だったとかじゃね
        んで成長してく中で共通語も覚えるけどイントネーションにクセが残った
        子供の頃の地元の方言とかもしつこく残ったりするし意思疎通に問題ないレベルの会話が可能なら矯正されないケースもそこまで珍しくはないと思うが

    • 家族?なにそれって感じじゃないんだよな

      • 若気のイキりやろ。ブラックラグーンのレヴィみたいなもんや
        対義語は「オレの母親はミトさんだけ」「俺の親はベンジャミン様だよ」って所かな

      • 実際家族=血縁関係者は知らんやろ
        それに代わる仲間が旅団だってだけで

    • クーちゃんがフィンクスに渡した外国語講座に影響されたんちゃう?

      • ブチ切れしたときに母国語喋ってただろ
        思わず出る母国語が危ないってのは仲間も認識してた

  44. この過去編
    全員死ぬ前フリなんじゃねえかって思ってる

  45. 「パクちゃん好きだ^o^」とか「オレンジは基本元気なこ^v^」とか「何にも映ってないの>_<!?」とかショタクロロの喋り方と挙動がかわいあざとすぎる
    女3人組全員これクロロ好きだろ、女隊員同士の恋のバトルってそういうことでしょ
    このショタ、将来は絶対に無自覚女たらしになるわ

    • ネオンもけっこう歳上なんだー!みたいな反応した後に泣き顔見て内心ドギマギしてたし
      理知的だけど気さくで素朴な少年(青年)とか如何にも女にモテそう

      年下のパクちゃんが姉貴分ぶるのは、他意なく無邪気な好意と信頼を寄せてくるクーちゃんを異性として意識しないよう自分に言い聞かせてるというか予防線を張ってる感じがすごくした
      旅団結成後にどうなるかは知らんが、少なくともこの時点のクーちゃんはマジでパクちゃんのこと「一言えば十を理解ってくれるスゴくて優しい大好きな友だち!」くらいに思ってそう

  46. ウヴォーが狙撃手に石を投げてた強腕と命中率はこの頃から健在か
    今の面子にいない女の子は悲惨な死に方するんだろうな・・・

    マフィアから競売品を全部奪うってクロロが言った時のウヴォーの喜び方もマフィアに恨みがあったと思うと見方が変わってくるな

    • 1人は0巻にいてたこだね

  47. 今週は全ページ面白かった
    回想で旅団エピで団員掘り下げしつつ、マフィア糞ムーブかましてからの旅団無双始まるなこれ
    やはり天才か

    • 今更そんな何番煎じの旅団TUEEEEされても気持ち良くも何ともないわ。尺も限られてんのに
      Lv20前後の雑魚相手にサクッと無双させてから足が削られてって全滅って展開が本命だと思うが、下層での騒動が間接的に継承戦へまで影響を与えるのではなく、旅団が一層に行ってツェリと絡むのかが気になる。どう運べばそうなるのかとても思い付かないが、そうなれば最高に面白そう
      けど服装や表情からして最下層でG踏み潰してるホームレスとクロロが会話してる場面では既に皆殺(37564)にされてる可能性が高いんだよな。あの場面から団長コートに着替えて団員と合流「ヒソカの首もってこい。また皆で食事をしよう」は違和感あるし、あのシーンへ至るまでの経緯を今やってるように見える

      • 気持ち良いが?
        何をそんな長文でムキになってんだw

    • 逆じゃないの???余裕で勝てると思ってたら返り討ちにされて誰か死ぬフラグじゃね???ノブナガ、フィンクス、フェイタンの中で

  48. やっぱおもしれえわこの漫画
    継承戦も楽しみ

  49. 最後の三人は最初拉致られてくのかと思ったけど、連れて来られた可能性の方が高いか?

  50. 連載1話から読んでたはずなのにパクノダが誰にどうやってやられたのか思い出せない

    • いい機会だからヨークシン読み直すといい

    • クラピカにやられた
      最期はジャッジメントチェーンが刺された状態で旅団の初期メンバーたちに「信じて、受け止めてくれる?」とメモリーボムを撃って死亡

      • 「ずいぶん勉強したな・・まるで蜘蛛博士だ」

      • 当時はそこまで旅団に思い入れ無かったから、回想終わって読み返すと泣くかもしれん

    • ある意味あれは自殺だよ
      詳しくは語らず、除念師を見つけたらその時全て話すわ
      って感じで生き延びる方法もあったはず
      まあその場合、旅団員同士が相当揉めるだろうけど

  51. クラピカ好きだけど、クルタ族が薄汚かった説が採用された方が面白いよな
    流れ的にそうなりそうだけど

    • 冨樫がクラピカ追憶編にはB面(裏)があるとコメントしてたし、たぶんクルタ族は完全な被害者ではないと思う

      • パイロがシーラを信じようとした(疑う他のクルタから庇った)のが裏目に出たとかだったら救われないなぁ…

  52. クロロは演じ分ける過程で多重人格っぽくなっていくんかな?
    自分を掴む鍵がどうのこうの言ってたし

    • 時代や環境のせいにしない本当にかっこいい団長が見られるんです?

    • 何かきっかけがあって自分を見失ったか
      徐々に見失っているか
      過去回想中の今このときも既に自分を持たず何かを演じているか
      どうなるだろうね

  53. こんな今さら良いヤツら感出されてもな
    そもそも入団条件が仲間一人倒すことってルールな時点で仲間想いじゃないし
    アリ編でもフェイタンがやられたら次誰かがやればいいって助けもしなかった
    こんなアットホームな職場なら盗賊なんてやらなきゃいいじゃん
    金が必要ならもう少し徒党を組んで慎重に作戦組んで失敗率減らすとかさ
    「ロクな作戦も立てずにマフィアにケンカ売るは、死すら恐れぬ極悪盗賊」
    ↑こういう感じがカッコよかったのに

    • 同意
      旅団のキャラづくりはずーっと迷走してる気がする
      特別感を出したいのか共感を求めてるのか

    • 別に仲間倒す=死なせるってことじゃないし
      気に入らにならもう見なきゃいいのに、懲りずに見て文句言いに来るんだよなw

      ちなみに俺は今の旅団大好き

    • 今から15、20年は後の話だしその間に色々あるんだろ。
      なんでまだ過去編スタートしたばかりなのに結論を焦る?

    • かっこつけてイキってただけのポーズやぞ
      旅団はそういうことする

    • コレ読んでどこに良いヤツら感が出てるのか全くわからん
      良いキャラではあるが、基本的にクズだろ

      • 「背景」のある敵役が倒されるとモヤモヤ()するからね
        理由のない破壊衝動に身を任せたヴィランを正義のヒーローがボコすシンプルストーリー第一主義者なんだろう

        なんでハンターここまで読んでるかは分からんけどw

      • 悪にも悪側の正義があるってのを好まなそうw

        マジンガーZとかみてたほうがいいかもね

    • 殺伐ドライぶっちゃいるが案外ユルくてぬるい所もある人殺しサークル
      お上の居ない新撰組みたいなもんだと思って読んでるとあんま気にならない
      誠の形=蜘蛛への忠誠心には各人で温度差や解釈の違いがあるが帰属意識自体は高い傾向

      • 普段の旅団はやりたいことをやってるだけで割と適当だよね
        思い入れのある団員が死んだりするとマジギレするくらいで
        いつもみんなで一緒にいるわけでもなさそうだし

    • 今さら良いヤツら感出されても?
      わからん、ヨークシンの時から蜘蛛は蜘蛛のルールや絆があることは描かれてただろ
      死を恐れてないけど仲間の死には感情的になるってのも魅力的な部分だと思うけどな

      • そもそも流星街出身はそんな感じだと説明されてたしな
        外の人間に迫害されてるから仲間の絆は強いと

    • 「こういう感じがカッコよかったのに」が正にルイーニーみたいで草

      • 勝手な理想像を押し付けては、やれ日和った腑抜けちまっただの解釈違いだの宣う厄介ファンチの生態あるある
        光のファンボーイことヒンリギニキや絶対色紙を手に入れるマン君を見倣ってほしいものだ

  54. クロパク来てる・・・来てたのに・・・

    • 来てたからこそ飛行船のところでクロロの思い通りにならなかったんだろうなと…

  55. Q(読者):旅団はどうなるんですか?
    A(冨樫):全員○にます

  56. この長髪の中居君は中居君をモデルにしてるよネ絶対

  57. 「あいつみんながかまってあげないと怒るし暴れるしおしゃべりだし馬鹿だもんね」

    ウヴォー、酷い言われようである

    • この頃のウボーは分かりやすくガキ大将で描かれてるもんな

    • 後に団長を除けば一番強い団員になるというのに
      いまの継承戦を見てたらヨークシン編で大暴れしてた頃のウボォーギンはレベルがおかしいとよく思う

  58. クロロ幼少期は出来杉くんっぽい立ち位置
    ハンターは一貫して知略>腕っぷしって見せ方をしてるね
    こういう所が好きなんだなって再確認

    • 知らない言語を知らない言語で解説してるビデオ20巻見て、両方の日常会話マスターするって、相当頭いいよな。室町時代の南蛮、紅毛人との通訳と同じレベルの事ができてる。幕末にオランダ語しか喋れなかった日本人通詞が即英語覚えて、渡米してるし。
      てか、パク達も文字読めるのが凄い。ちゃんと教育受けれてるんだな。

  59. 回想は負けフラグ

  60. ここのコメでジャイロの存在思い出したけど、ジャイロも物語に出てくるのかな?前までは「それはまた別のお話」宜しく本編で触れられない下りだと思ってたけど

    • 暗黒大陸で絡んでくるなら船に乗ってる可能性はあるね

    • ジャイロが何かするとしたら十二支んがいなくなった現世界の方じゃないかなあ、と思ったり
      5000体のキメラも多分あっちにいるんだろうし
      それだと物語上で描かれるのは何年後だって話になるが

  61. フランクリンの耳たぶが普通・・・だと

  62. ウボーもパクノダもクルタ族に憎しみ抱いてなかったから私怨なしで緋の目にさせてコロコロした事に変わりないと思うぞ

    • うす汚ねぇならしょうがない

      • ここから先は慎重に言葉を選べ

      • 関係ないけどうす汚ねぇコラ好きw

  63. クロロはデザイン的にも冨樫キャラの正統派なんだよな
    なんでこれが敵側のボスなんだろうって思ってたけど、この回想で読者皆虜にされそう

    • クーちゃんが死んだら嫌だ…

    • クロピカ

    • ショタクロかわいすぎてつらい
      この子に無修正のポルノ見せつけるような展開が待ってると思うと…うっ

      • ショタの時は目がキラキラだったのに、マチの「あれクロロ?」の時の黒服クーちゃんは目に光がないレ○プ目の状態だったから心配だ…

  64. なんかもうこの流れ旅団壊滅とクラピカ死亡の未来しか見えなくない?
    全員死ぬって冨樫も言ってたし不穏でしかない

    • 船沈む説もあるし、全滅エンドは大いにある
      後追いの船にゴンキルは乗るのかね

      • ゴンはいないけど、キルアはもう乗船してる気がする。
        家族への不信感を持ったキルアが家に帰るとも思えないし、面白そうだからっていう軽い気持ちでいるのではないかと。

      • 大事なアルカを連れて?

      • キルアがいるならアルカも一緒にいると思う。
        一般人もたくさんいるし、こんなに危険な場所になるとは思わずに旅行気分で。

      • アルカ連れてったら旅団全員一度に相手しても「あい」で終わるから難しいよなぁ

      • ゴンは別に暗黒大陸行かなくていいよ
        暗黒大陸でジンVSパリストン
        ハンターたちが居なくなった世界でジャイロVSゴン
        みたいな構図でいいだろ

      • アルカを危険にさらしたくないだろうしキルアが旅団に積極的に絡みに行く理由はない。
        たぶん今は二人で映画でも見ているか、カジノなんかで遊んでいるところ。
        もし王位継承編で絡むきっかけがあるとすれば、イルミとカルトと遭遇することで否応なく巻き込まれる可能性はある。

        ナニカは暗黒大陸からきていると思われるから暗黒大陸編には深くかかわってくるかと。
        ゴンも呼び寄せそうだけど、今ゴンは念が使えないからね。足手まといだよね。

    • これメタ的にどうなんだろうな
      蔵馬枠退場ってなると古株のおっさん以外のファン層が阿鼻叫喚で脱落しそうだしグッズとかソシャゲとか直接関係ない会社がダメージ受けそうとか気にならんのかな冨樫

      • これまで長いことクラピカ出番なかったし、あんまそういうこと気にしないと思う

      • 周りを気にしてたら創作なんてできないでしょ
        特にハンタはグッズ展開してるわけでもないし困る人もいないだろう

      • シャルナークもファンが多かったけどあっさり逝ったからね

      • 登場回数の割には人気投票上位に食い込んだポックルもあっさり死んだしな

      • ポックルの死に方は伝説だな
        ポンズは即死できただけマシだ

      • ポックルとポン酢間違えたわ・・・

      • あっあっあっ

    • 死んだあと念で生き返るケースも出てきてるしクラピカ生き返らせるために暗黒大陸にゴンキル参戦みたいな展開でいいんじゃね いやよくねぇなそんなハンタ見たくねぇわ

    • 順当にいけば全員死ぬやろなあ…あとは死にざまだね
      クロロやクラピカが死ぬ前にはとんでもないシーンを見せつけてくれるはず
      フィンクスとかはあっさりやられるかもしれんが

    • いつか寿命で死ぬって意味じゃねえだろうな・・・

      • そういや当時から寿命説はよく言われてたなあ…
        でも過去編が来たら本当に誰か死にそうでちょっと怖くなってきた

  65. シーラはやはり旅団側だったな。クルタ族が先になにかしたのかな

  66. マチはここからクロロ>>>旅団になった訳か
    オラワクワクすっぞ

  67. >元々パクノダは人の気持ちや考えをを読み取れる素養があった描写は素晴らしい
    念能力者の心の闇に想いを馳せながら物語を読み解いていく
    ハンター読者の醍醐味だなw

    • ……ハンター読者とは 本当に面白いな

    • ウボーに散々いじめられたからシャルはあんな能力になったんかな

  68. これは天才と持て囃されても仕方のないエピソード

  69. フェイタンはこんな歳から流星街いるのに母国語謎言語なのか

    • 捨てられたんじゃないかな
      流星街は何を捨てても許されるし

      • フェイタンやフィンクスは生年月日知らないから、捨てられたのは確かだと思う

    • 公用語を覚えたどうこうって話もあるし、今回の回想シーンと今みんなが喋ってる言葉は違くて、もしかしたらフェイタンの言語はここの喋りという可能性もなくはない……

  70. 来週、残酷な描写来そうで楽しみすぎる

  71. オレンジは基本的に元気な子のコマ2人とも可愛すぎる

  72. 0巻が爆上がりしてて草

    • 0巻て書店で買えるんだっけ

      • 書店では買えない。ハンタのクソ映画を観ると貰えるやつだから今は非売品なんだ。でも、読んでない人のためにも電子化して欲しいな。

      • >>読んでない人のためにも電子化して欲しいな

        気持ちは分かるけど劇場版特典を一般で見られるようにするのは劇場に足を運んだ人に失礼だとも思う
        しかもあんな映画見させられたら観てない人とは違う御褒美をあげた方がいいと思うし

      • 本誌にも載せたものだし次の単行本に収録されそうではある

      • 0巻の内容って本誌で読み切りとして掲載されてたよね?
        なんかクラピカが友達と初めてのおつかいする奴

    • ジャンプにのった追憶編の読み切りいまだにストックしてる俺勝ち組

      • 0巻なかったら負け組だろ

    • いま調べたらハンタ0巻はメルカリで最低金額6000円か…

  73. これ回想途中でまた数年休載になったらきつい

    • 冨樫のtwitterで440話にクラピカが出てたから最後まで回想するから大丈夫やで

      • ごめん、400話だww

      • すげぇいいとこで終わりそうだな

  74. ノブナガ、ウボォーが殺された時も一番怒ってたし、
    回想に入る直前の会話でも「結成当時は」って言ったりして一番旅団に思い入れが強い感じなのに
    回想に一切出てきてないのがめちゃくちゃ気になる
    ノブナガが旅団結成の切欠になるのかな?って思っちゃう

    • 車に乗ってたじゃねーか
      あれ助けるために集結してできたのが旅団なんだろ

  75. 今回のでツェリとヒソカがこの章での悪役になったな
    旅団はこっから減ってくだろうが、誰に殺られるかも見物だ

  76. クロロ、知らない言語で知らない言語を解説するビデオ見ただけで2か国語マスターして、その知らない言語を流星街語に翻訳した吹き替え用脚本を数十分で作って、男キャラは全部演じるって天才じゃん
    もしも盗賊やっていなかったら役者にでもなったんかな…
    頭良いしもっと色々な職業選択あったろうに
    子供は親と生まれる場所を選べないと思うとなんか読んでて悲しくなってきた

    • こういう所は読者にも響くよな

    • 環境が違えばクロロは銀幕スター、パクノダはセラピスト(臨床心理士やカウンセラー)とかやってそうだな…とか妄想した
      クロロの「演じる」才能が団長としての役を羽織る生き方に繋がってくのかね

    • クラピカは子供時代に、本を読んだだけで様々な知識を得、少数民族?のあいさつのやり方を大人に語ってる
      同じく閉鎖された環境で外から差別されてたり、なんかクラピカとクロロが対になってそうで辛いんやが…

      • ・同じ特質系
        ・頭が周りの人間がびっくりするほど良い
        ・閉鎖空間の恵まれない環境
        ・差別・迫害されている

        共通点在りすぎだね
        鏡写しみたいなキャラだ

      • クラピカが旅団と闘うために得た最後の能力がスチールチェーンというのも皮肉……

      • あいつは…もう一人の俺だ、みたいなシチュエーションやな

    • クロロはハンターライセンスをもってるしフロアマスターでもある。
      別の生き方を選択できるのにあえて盗賊を選んでいる。
      選ばざるをえなかった心情がこれから描かれるんだろうが、多分モレナとそう変わらない動機なんじゃないかな。

      • 自分を含め全てがどうでもいいから壊したいって?旅団が37564された後の、しがらみは断ち切るべきだと言っていたクロロならそういう心境かもね
        今のクロロはヒソカの首に固執しまくってるし、旅団結成から団長ロール続けてるのだって周囲からそれを望まれたから(それだけ仲間が大切だったから)なのでモレナの行動指針とは少し違うと思う。自分の命や意思に無頓着で鈍感な節はあるが、モレナは理不尽な世界への嘲りから端を発する破滅思想でも「自分がそうしたいから、そうしたいようにする。」で動いてるからそこもだいぶ違う。と言うかエイ=イ≒モレナ≒昔の旅団≠クロロなんじゃないかとも思う。

      • 死んだ仲間がやりたがってた事をやるのがクロロの弔いだから
        シーラがなれなかったハンターになったんじゃないかな

      • 37564説唱えるやつ鬱陶しいから早くイルミ変装説と一緒に消えないかな
        旅団が壊滅するようなカオスが起きた後で、おっさんがあんなのほほんとしてるわけないだろ。

    • 現にいま幻影旅団の団長やってんのが演じてる役でしかないからな
      恐らく演じることに決めた過程がこれから描かれる
      歪みまくってるけどそういう意味では才能にあったことをやってる

  77. ハンタって回想にあまり尺使わずに上手くやってるって印象だったけど、
    回跨ぎで回想ガッツリやるなんて事あったっけ?

    まぁそれだけ大事な話なんだと思うが

    • 今回のタイトルが「結成①」だから回想は来週もやるよおそらく

      • だから長くなる回想って今まであったか?って話してるだろ

    • ここでこれをやるってことは明らかな「前フリ」である
      そして37564のコマに繋がると…

    • ナニカの回想も1回だったっけ、それなら濃いエピソードだったな

  78. 知らんキャラの回想始められても困るな

    • え?

      • え?じゃねーよ 
        こっちは最近読み始めたクチなんだから

      • は?

      • なら1巻から読んで来いよw

      • 2022/11/21(月) 14:32:41

        それこそ知らねーよ
        と思いましたハイ

      • おう遅れてすまねーなオレだ
        いや連載再開した時な、冒頭の解説ページに王子一覧とかここまでのあらすじとか
        載ってたろ?ああいうの時々でもやってほしいねんこっちとしてはよ

    • こういうやつがモブ同士の会話ガーとか言ってんのけ?

      • 自分が1番ハンターハンターからとったらモブなのにね

      • さすがにこれはレス乞食でわざとやってんだろ 放っておけばいい

  79. 冨樫「クロロは自分から望んで団長になったわけじゃないんですよ、まあ作品で説明する事なのであまり詳しいことは触れませんが」(0巻インタビュー)
    このあたりもちゃんと次回描写されるのかな?

    • やっぱり「団長」って役割を演じてるんだろうな

  80. シャルが転んだ時の描写、ヒソカに殺られた時の描写と一致しててワロタ

  81. それにしてもこんだけ身内だらけの軍団によく入り込めたなヒソカとイルミ

    • ボノレノフとかシズクとかともまあ連中仲良くしてるし…
      コルトピも結成時のメンバーではなさそうだな
      本心から仲良くしてるわけじゃないのに潜り込めてるヒソカは普通に凄いけど、イルミは最初はヒソカに化けてずっと喋らずにいただけだし、今は普通にヒソカを狩る仕事ですっつって入ってるだけだからまあ

      • ボノレノフもシズクもクロロと軽口を叩ける間柄でちょっと安心した
        デスノートのとこ

  82. ONE PIECEもHUNTER×HUNTERも少年漫画の域を飛び越えてるんだよな
    最後のページはつらいなあ

    • どっちもめちゃくちゃ特殊な漫画だよね

    • おう、北斗の拳の悪口はやめろ!ひでぶっ!

  83. いやまじで先週にやれ

    • 無理だね

      • 駄目だ

      • じゃあコインで決めようよ

      • コイツは青3、見ての通り空気の読めないやつだが許してやってくれ

        それこそ無理だ

      • 何故!?

      • コインは一対一で揉めた時
        今回は…一対一で揉めとるな?
        じゃあやっぱコインでいいじゃねーか

      • 今回は読者全員が続きを読みたがってる

  84. ハァ…ハァ…ハァ…幼い子供…良いねぇ…

  85. 死して尚活躍するパクちゃん
    マフィアのゾンビちゃんみたいに、死後の念で旅団の元に現れてもエエんやで?

    • それヒソカの前の団員や

  86. これ見た後だとクロロとパクノダの最後が辛いな、、もう一回読み返そう。

    • パクがクラピカの交渉をOKした時、団長は険しい顔してたけど、パクが自分の命を犠牲にしてでもクラピカの情報を伝えると勘付いてたのかな
      パクちゃんが死んだのは自分のせいで死んだ時も側に居ることすらできなかったのは地獄だったのかもしれん

      • 頼りになるパクちゃんの性格が明かされた今、その可能性は十分ありそうだね

  87. 今回は読みやすかったな。

  88. 驚くほどつまらなかったな
    何あれ、ドベ一歩手前やん

    • おう、もう読まなくて良いぞ。

    • まっしゅとかるりドラゴン好きそうw

    • 今回は神回の方が多いから大人しくしとこうな


    • ハンタの連載形態を知ってるなら掲載順は関係ないだろう
      普通の理解力があればそのような言い回しはしないと思うが?

      • クルタ族がいますね…

      • 表へ出な
        薄汚ぇクルタ族とやらの血を絶やしてやるぜ

  89. 安直に考えたら流星街と手を組んだマフィアが「エイ=イ」なのかな
    もしそうなら、やっぱ最終的にツェリ、クラピカ、旅団(クロロだけ?)が絡んでいくと思うわ
    そこで何があったか明かされそう
    まあ最近の人間性の描写とか、回想入れたりはヤラレてくフラグでもあるだろうな…

    • それは無いな
      カキンマフィアはヨークシンの旅団大暴れのドサクサで船の権利関係に食い込めたわけだから
      そんな世界的な影響力は無いだろう

      • 船?
        読解間違ってるから読み直したほうがいいぞ

      • まともに反論したいのなら自分の論点を書けよ

      • カキンマフィアが食い込めたのは十老頭の管轄する世界中のシマの利権だろ。
        船はカキン国内なんだから食い込むも何もシュウ・エイ・シャ以外に食い込んでるマフィアなんていないだろ。
        旅団が暴れる前は二線者以外の海外マフィアがカキン食い荒らしてたとでも思ってるんか?

    • 安直に考えたらヨークシン編という大昔にクラピカが話した
      マフィアンコミュニティーと流星街の話に決まってるだろ

    • そもそも、モレナの先代のエイーイ一家の組員はモレナ達に襲撃されて粛清されてるだろ。流星街とマフィアが組んだのはクロロが生まれるか生まれないかのころだから無関係。そもそも流星街はV5の大陸のどっかにあって、カキンは別大陸じゃん。そのころはカキンは革命直後だし。王位継承戦の始めの方すっかり忘れてるな?

  90. 次号よりしばらくの間休載いたします。
    再開が決まり次第、本誌でお知らせします。

    • やったぜ

  91. この回想シーンは死亡フラグだな、旅団全滅するよな

  92. 何か超久しぶりにビデオテープ出てきたらビデオ談義しようぜ!
    ・録画の始めに「ザザッ!」てノイズが入るので、見始めの軽く1分前くらいから録画を始める
    ・古いビデオはテープ部分がグッチャグチャになることがよくあるので、真ん中の穴に鉛筆差し込んで巻きなおす(無事蘇生できるかは5分5分)
    ・昔やってたお色気番組(ギルガメッシュ)などをコッソリ録画し、タイトル部分に「ガイアの夜明け」などカモフラージュしたのにも関わらず兄に高確率で見つけられ「コイツえっちぃ番組録画してやがるぜー!!」と冷やかされケンカになる。

    • せっかく録画したビデオに上から間違えて上書きしちゃったときの絶望感半端じゃなかったな
      ツメを折っておけばよかった

    • 鉛筆で巻き直すのはビデオテープじゃなくて音楽のカセットテープだろ

    • 武蔵丸の悲劇

    • ツメを折っても後からセロテープ貼ればまた録画できるからセーフルールw

      • 最初は外国語講座にセロテープ貼ってカタヅケンジャー録ったのかと思った

      • レベルEの戦隊出してくるかと思った。バトルポカリとかなぜか覚えてる。

    • 全部見終わると何か電話かかって来るやーつ

    • VHSともう1つ何かあったよな

      • ベータのことか

  93. これまで散りばめられた不穏な空気を上手くまとめたらめっちゃ面白そう

  94. 同じ性癖(殺人中毒者)のみ香る程度に血を垂らして拭く変態の過去にしては聖人すぎる
    もっと生まれた時から既にトカゲ握りつぶしてたとか
    物心つく前から趣味は小動物の解剖でしたとか
    そういう生まれついてのクリーチャー感が欲しいわ
    御手洗みたいに人間の負の部分を見て徐々に感化されていったとかは止めてほしい

    • わかってないなぁ
      こういうかわいい子が汚れていく姿を見るのが楽しいんだろう?

      • 樹乙

    • もっと生まれた時から既にトカゲ握りつぶしてたとか
      物心つく前から趣味は小動物の解剖でしたとか
      そういう生まれついてのクリーチャー感が欲しいわ

      ↑ツェリとキャラかぶるやんけ

      • ヘラクレスとヴェラド3世を足したような奴だな。

    • 幽白の左京好きそう
      HUNTERでのそういう枠はパリストンとかツェリで埋まってるから
      クロロは頑張って「皆が無意識に望む団長らしい」カリスマサイコパスをエミュってるソシオパスなんだろうね

      • 団長の手刀を見逃さなかった人がクロロのことを「俺と同じ殺人中毒者」と言ってたけど、サイコパス殺人中毒者を演じてたのかな?
        どうもクロロが作中で積極的に殺そうとしたのは基本的にプロの殺し屋とかヒソカみたいな邪魔者だけで、一般人を無差別にやってないし殺人中毒者というイメージない

      • 見逃さなかった人が勝手に言ってるだけだから…

      • 殺人中毒者って言い回しは違和感あるねえ
        でもヒソカ戦では一般人巻き込んでめちゃくちゃやってるし、殺人自体には何とも思ってないように見える
        最初は演じてたのかもしれないけど、もう沁みついちゃったんじゃないか?

  95. ・クラピカ→すぐ倒せるけど死後念怖いから放置
    ・ゾルディック家→仲間何人かやられてるけど怖いから放置
    仮に旅団が仲間想いな盗賊だとしても辻褄が合わないんだよなあ

    • そりゃ報復のために被害が大きくなるなら仲間想いとは言えんでしょ
      ヒソカは狙ってくる気満々だから対応せざるを得ないけど

    • まぁ、今回の回想を見ると、ヨークシンで団長を見捨てた時のフィンクスとフェイタンは冷たい男に見えるな。或いはクロロの思想を持ちあげすぎて、団長同様、蜘蛛全体を客観的に見れてない。

  96. 初期メンにパリストンおってびびったwwww

  97. クラピカと幻影旅団は全員死にますって以前質問に答えてたけど、
    クルタ族も闇がある一族だったのかねえ。
    レオリオが薄汚えクルタ族って言ってたのも何か理由があったのかな。

    • 部族の歴史なんてどれも血塗られたもんだぞ。自分がいる土地は戦争で守らなきゃならないし、相手が弱ければ略奪もする。薄汚くない民族なんて地球上には存在しない

      • キメラアント編はその側面が顕著に表れてたな

    • 地元では伝説の赤目の悪魔だったもんな
      数減らされるまではかなりやらかしてたはず

  98. 何でこんな回想に出てくるくらい思い入れがあるのに
    ビデオテープを能力にせんかったんだろうね
    ビデオに録画した者を自由に操れる能力とかの方がクロロっぽくね?
    本好きはただの趣味の範囲だし

    • 思い入れはビデオじゃなくて知識とかのほうじゃね

  99. 極悪非道な盗賊団の団長に悲しき過去_____

    • キルアとかわらんじゃん

  100. 王子も旅団も誰も死なないで終わりそう
    そして次の連載は10年後くらいか?笑

  101. 今週の回想から程なくして『売られた』シーラとサラサ。後の団員達は強くなる事を誓う
    売られた先はツェリードニヒ=ホイコーロ

    数年後のある日、逃げ出す事に成功するシーラ。追っ手に傷付きながらたどり着いた先はとある部族の集落だった。身を隠すシーラであったがやがて見つかり連れ戻されてしまう
    拷問の末、逃げた先がクルタ族の集落だった事を知り、震えるツェリ。彼はどうしても緋の目が欲しかった。が、居場所がわからなかった
    クルタ族が一筋縄にはいかない事を助言されたツェリは賊を雇う事にする
    雇われたのは結成間もないが、闇世界で当時急速に名が知れていった幻影旅団

    「殺さないように、捉えるだけでいい。後はこっちでやる」

    惨虐の限りを尽くしたツェリ、全ての罪を着せる為に偽りのメッセージを残す
    主人不在の城から再び逃げ出すシーラ。クルタ族に危機が迫っている事を伝える為に急ぐが、彼女が見たものは…

    というのが俺の妄想なんだけど君達のも聞きたいな

    • ツェリードニヒの嫌いな「嘘をつく女」がシーラだったら面白いのは面白いなw
      けど旅団をツェリが動かせるかといわれるとなぁ

      • 当時ツェリって小学生とかよね?しかも銃の扱いも念も知らないから何かあんま根幹に関わるような事してなさそうだけど

      • ネオンだってパパにミイラ買ってもらおうとしてたろ
        マフィア経由で旅団から緋の目手に入れることもできなくもない

    • ツェリが目を多数保有してるからといって、今のクラピカの方が多量に持ってるし、持ってた奴は他に大勢いた。ツェリがそんなに欲しかったなら独占して市場に流さないだろ。その方が価値も上がるし。あいつは金にも困ってない。
      団長は盗んだ物を愛でたら売っぱらうからな。自分が所有し続ける事に興味がない。旅団に狙われたら逆らわずにくれてやって、市場に出てから買い戻すのが賢い。美術品保険入っておけばいいし。

  102. 団長の中にこの無垢な少年がまだ残っていたとしたら、幼馴染の仲間が次々と死んでいってたらそりゃ泣いちゃうし、精神やられちゃうわ
    結局、メンバーが死んだらそいつを殺した人と入れ替わりルールって仲間意識強すぎる人には合わない

  103. 旅団が虐げられた民族なら
    よわくて能力もレアでもないボノが旅団いるのはあれか
    同じ迫害された部族で同情票でいれたんだな
    団長が音楽家ほしくて入れたのかもしれんが

  104. 先週はちゃんと読めなかったけど今週はいけた
    結局おれはストーリーよりキャラで読んでんのかね

    • 先週はツェリの掘り下げだから今週のに比べたら読みにくいし関心も落ちるさ

    • 旅団のメンバーは魅力的だから分かる 
      それに文章量も久しぶりにちょうど良かったし

    • リアルタイムで読んでたら旅団のことは20年近く見てるからな
      ぽっと出のツェリっさんとは付き合いが違いますわ

      • もはや俺にとって旅団は実の親とか子供より長い付き合いだわw

  105. これ見たあとにヨークシン編見直したらマジで旅団の心理描写で納得行く部分が大量に増えた
    クロロの「動機のの言語化か…」の下りや、パクがクロロを助けたがってた理由や、
    ネオン相手に素らしきクロロが出てきたところや、本が好きだから念が本なのかとか

    来週が楽しみすぎる

  106. マチが毎回強いやつにくっついてるっぽいの笑う
    ウヴォー、ヒソカとか見る目あるね君!

  107. よく考えたらあのレクイエムも何だかなあ
    ウボーひとりで淫獣と戦わせたり
    クラピカとひとりで戦わせたりと
    何かウボーが死ぬのをみんな望んでたみたいに思えちゃうなあ
    クロロにとっちゃ自分をずっとイジめてた奴だもんね
    ウボーさん(笑)聞こえますか?wwwwwって感じだったんだろうなあ

    • ええ……

      • レス乞食やろ
        マジで言ってるなら頭がアレな人だからどっちにしろ放っとくが吉

  108. キャラの掘り下げは死の香りがするのでNG

  109. ウボーはここからアフロになってまた元に戻ったんだよな
    一体何があったw

    • イメチェンしてみたはいいけどメンバーに似合ってないとか言われて止めたのかもしれん

    • マチもダサい髪型してたし拾った雑誌とかから古いセンスを学んだ結果じゃね
      んで外に出てリアルな流行を知ってまた変えた

    • ↑↑

      思春期あるあるだよなw

  110. 前回との温度差がエグいな
    これだからハンターはやめられねぇ
    俺は前回の文字量も好きだが

  111. さらっと流されて誰も気にしてないが、カタヅケンジャーの女同士の恋のバトルってのが重要だと思う。クロロ→パクノダっぽいし、シーラがヤンデレ要員と見た。自分を囮にしてでもクロロのトラウマとして残りたかったとか。パクノダのメモリーボムは記憶の持ち主に撃てば記憶消去出来るから、これだと旅団員のクルタ族関連の記憶が曖昧な事にも一応の説明がつく

    • シーラ→クロロ→パクということか
      しかし今現在はマチ→クロロ、シズク→クロロ、ヒソカ→クロロだろ
      自分が居なくなった後にどんどんライバル増えてんの皮肉やな

      • フランクリン→クロロも忘れるな

      • ↑ごめんね忘れてたよフランクリンさん

    • ああ、メモリーボムそんな設定あったなあ
      20年越しに設定が生かされるのか?

      • ヨークシンまで知らなかったっぽいしその設定は特に生きないんじゃね

      • 団長だけは知ってるって書いてあったロ

    • メモリーボムって部分的じゃなくて全ての記憶を失うと解釈してたわ

      • それじゃさすがに能力の威力ヤバすぎw
        人格破壊を簡単に出来るじゃん

      • マインドアサシンみたい

  112. 団長が緋の眼お気に入りだから狙っただけと思ってたけどやられたらやり返す展開になるかもなのね

  113. ヨークシンでの回想でマチが(あれ、クロロ…?)ってなってたけどあれはクロロが団長としての役割を演じ始めて普段とはキャラが変わってることに驚いてたのかな

    • あの時のあれはメタ的な台詞以外の意味はなかったと思うけどね

      • とみせかけて…だったら個人的にメチャクチャ面白いわ
        まあ俺も基本赤に同意だが

      • ↑二つに同意

        あのシーンはあくまで読者目線でのメタ発言だと思う

      • あの当時からも個人の考えよりも蜘蛛の掟優先ってルールに強い拘りがある描写があったから結成時に決意表明みたいな意味合いも兼ねてイメチェンしたんかなって印象だったから今回の話でそれが掘り下げられたと感じたけど

      • 結局なんやったんやあれ
        幽白はバーチャ教とか割とメタかったけどハンターはあんま記憶ない
        セリエA知らないとかは別モンだけど気になるが

      • 当時からメタ台詞とは思ってなかったな
        団長のときのクロロに対して素のクロロが幼い印象ってのはヨークシン時点で描写されてたからあの回想が団長モードのクロロ初見せのシーンくらいにしか思ってなかった

  114. 1ページ目の4コマ目と6コマ目は通行人描かれてたけどミスかなんかでジャンプに載ってるのは背景だけらしいな
    ツイッターでそんなことを言ってた

  115. ここからどうやってクロロがフィンクスの上に立ったのか気になるわ(既にフィンクスは軽くあしらわれてるけど)
    一番リーダーに適してたとかですんなり決まったのかな

  116. 悲しい過去とかいらんわ
    何してもいい集団描いといて後から仲間やられたからとか言い訳なんかいらん
    むしろクルタ族関係ないの分からない時点で旅団の株が下がりまくり

  117. やっっっっっと面白くなってきたわ腐った蟹言うのは撤廃する

  118. ワンピースじゃないんだから過去いらんよ…
    そもそも旅団にもう魅力もないのに今さらって感じ
    ヒソカとかに見せたらだから?としか言わないやろこんなの
    そんぐらい必要ない

    • どうせ全員死ぬのにね
      なんだ船の話が書けなくなったか飽きでもして過去編に逃げたか?

  119. シャルナークがウヴォーに木片ぶん投げられて当たったシーンと
    ヒソカに56されたシーンが完全一致して笑っちゃいけないんだろうが笑っちまった

  120. ゴミの過去見せられてもな
    こいつらが作中に成し遂げたことってマフィアのいじめだけだし

    • キメラアント討伐もしてたのでセーフ

    • ヒソカ曰くたまに慈善活動もするらしいぞ

  121. 新展開がくるたび感想よりなにより先に「話を広げたけど休載するまでに片付けられるのか?」がよぎるのほんと勿体ないなってw
    まあ、健康面の問題は知ってるし無期限休載出来るからこその高品質って面も当然あるとは思うけど中途半端で何年も放置はマジできついので出来る限り頑張ってほしいわ

    • 完全同意 しんどいだろうけど先が気になる話ばかりだから冨樫先生には頑張ってほしい

    • 変に消化不良になるよね
      面白いのに話が完全に頭の中に入りきらない濁った感じ

  122. 不動のNo.1ノブナガ・ハザマの登場が待たれる

  123. マチってアニメだとヒソカ対カストロ戦でコンパクトで髪型整えてたからな
    意外としっかり化粧とかもしてるのかもな

  124. 見事に特質系操作系(頭脳系)+放出系グループVS強化系変化形(脳筋)グループ×2に分かれていておもしろい
    フランクリンさんは優しいから、ケンカが弱そうなクロロシャル&女子たちを守ってたのかな

  125. クロロが使ってたサンアンドムーンって流星街の長老から盗んだんだっけ?
    長老会とかいう組織もあるし優秀な念の使い手多いしで、流星街自体も王族やエイ家みたいに何かしら集団でやってんじゃない

    • クロロは「故郷で手に入れた能力」と言ってるし
      盗んだというより受け継いだのかもしれんな

      • その説の方がしっくりくるね。両手で使う能力と分かってる以上、自発的に盗むとは思えんし、やっかいな制約が必要になったと愚痴ってたし。長老が死んでる事、死後の念と化した事からも長老の側に事情があったんだろう

      • この能力を盗んだ時
        って言ってなかったっけ・・・

      • 両手で使う能力が一つ使える/片手で使う能力を一つキープしつつ、両手で発動した後、左手の分だけ能力を一つ使える事よりも、本を閉じて能力を使える事による体術の向上が重要だと言ってた。サンアンドムーンを手に入れるために、ダブルフェイスを体得したのなら、調整には意味があった。自発的じゃないとは限らない。
        まぁ、本当にサンアンドムーンが長老の能力か、持ち主が本当に故人か/闘技場に来てコルトピ&クロロと共闘し、試合中に能力を返却されただけか分かんないんだけどね。

  126. 過去編やったって事は旅団関連はここで全部ケリ付けるつもりやな

  127. 強化系のウボーと腕力で互角に殴り合うフランクリン
    今は指ないから腕相撲だとウボーに負けてるが
    単純な怪力を総合するとウボー亡き今旅団No1だと見た

    • 腕相撲ランキングコミックにあるぞ

      • 指なしランキングなそれ

      • ウボー亡くなった時にはもう指ないだろ

  128. ちゃんと話進める気があって安心した
    ヤクザだかマフィアだかは陰獣くらいサクッと終わらせてくれ

  129. 旅団絡みのあれこれは冨樫が連載できる内にカタをつけたいのかもね
    それはいいんだけど継承戦やマフィアの件もあるからカタをつけられるかは不安…

  130. この分だとマフィアの悲しい過去も一人一人やりそうだな

  131. 凄く面白いし過去編嬉しいんだけど
    どうせ10週で終わるだろうから少しでも話進めて欲しい
    ってので素直に楽しめてない自分がいる

    • 前回の超長文回は正直いらんかったな

      • ちゃんと続けばいい感じで回収されるかもしれんぜ

      • せっかく復習したのに次読むときにはまた忘れてるんだよなぁ
        まあそれ込みで楽しめば良いだけだけど

      • いや、あれは今後の展開的にいるだろ。本当に読んだのか? 

  132. クロロ「始めはただ欲しかった…」
    ???「浸りすぎーー!!!!」

    20年過去編が進まなかった理由

    • 「ヒソカ、この傷は覚えているか?」
      「そ、その傷は!?」
      「今ケガした」

      ——20年前———

      • やっぱあの漫画おかしいわ

      • 軍艦ほんまオモロい

  133. こういうのでいいんだよこういうので
    いや本当に

  134. ヒンリギィィィィィィィィイイイ

  135. シーラとかコメント見るまで存在忘れてた。
    サラサってコルトピとなんか関係あったりはしない?髪纏めてなかったら似てそう

  136. やっぱり漫画描かせたら天才だな
    コマ割りのセンスが半端じゃない 56なのに感性も若い 腰さえよければ

  137. 今回の「結成」という題名から旅団結成までの回想だからシズクとボノはやられないだろうな
    それでやられたらただのとばっちりだな

    • これで初期メンにスポット当ててそのあたりの後入り組はさらっと退場もありえるぞ気を付けろ!

  138. 映画の0巻の内容は幼いクラピカとパイロが買い物行って
    戻ったら一族皆殺しってのしか記憶に無いんだが
    シーラって女の子はその0巻に出てきたんか?

    • ざっくりな流れやと
      村の入り口付近でシーラと出会う→外の世界に興味持つ→試験として買い物行く→長老に認められて外出許可→クラピカ旅立ってから壊滅

  139. シーラが怪我治ってもまた怪我してクラピカのいた集落に長期滞在してたと0巻にあるが実はホラー映画のミザリーみたいに監禁でもされてたんかね
    小さい頃から単に怪我する不注意キャラかもしれんが

    • シーラコケてるシーンあるからただの天然かもしれんぞ

  140. 誰か0巻の内容を箇条書きにでもしてくれ…
    シーラとかマジで覚えてないんよ

    • ググれば0巻レビューが色々ヒットするからそれ読もうぜ
      実は自分もよく知らんからレビュー頼みだわ

      • 0巻レビュー見た
        確かにこんな感じの女がいたわ
        つーことは時系列的に今週の過去編の時点じゃクラピカはまだ生まれてないのか

  141. そもそもシーラって死んだんだっけ?

    • 0巻ではクラピカ達に置き手紙だけ残して姿を消した

  142. 正直「王子達の継承戦面白くないな、これを延々とやり続けるなら冨樫先生はもう駄目かも…」なんて思ってたんだわ。

    でもクロロ達の過去は引き込まれた、やっぱ冨樫先生は凄い漫画家なんだなと考えを改めた。あとは休載期間をもう少し短くしてくれたら…

    • 俺みたいに継承戦の方が面白い人も沢山いるんだわ。旅団やヒソカの話もそれはそれで好きだけど。継承戦だけ描いてても充分に凄い漫画家だよ。それは万人向けの少年誌の漫画とは言えないけど。
      「もう駄目かも」は、誰からもつまらなくなった作品、作者に対して言う言葉だ。かぐや様の終盤描いた赤坂アカとかな。

  143. パクはご幼少からビジンさんやね

    • 昔のメンバーならシャルの姿にビックリしたけど何故かしっくり来たわ

    • 完全に別人じゃん。まったく面影がない。制約で顔変わったのかってぐらい。

  144. フェイタンは皆と同じように幼少期を流星街にて現地語で過ごして、皆と同じように外に出てあの世界の標準語を学んだのに、なぜ一人だけ片言なのか

    • フィンクスもあのへんな被り物本人はカッコいいと思もってるだったな

      • スフィンクス帽子、読者に不評だったのかすぐ消えたな。いつ被ってたか記憶があやふや。ダルツォルネさんを背後から貫いた時だっけ? 旅団員の女子に帽子がダサいとか似合わないとか言われたのかな?

      • 被ってたのはヨークシン編の登場時と蟻編の時だな
        蟻編の時にまた帽子が登場した時「なぜまたダサイあれを被った!?」と読者からも不評
        フィンクスって1番最初に登場したコマは頭良さそうな表情してるから、最初はスフィンクスをモデルのした謎かけでもするキャラ設定だったのかな

    • 母国語が根付いてて日常会話ができればそれでいいみたいな感じなんだろ
      変な語尾つけられるよりよほどいい

  145. 「多分予約ミスしたんだと思う。昨日あの後10分くらい早送りしたらそこから録画されてたよ」

    キャラの台詞が現実でありそうな感じが凄いし、あと吹替の配役決めようとする流れで

    「女隊員同士の恋のバトルや掛け合いが人気なんでしょ?」

    カタヅケンジャーの人気の理由を喋らせたり、並の漫画家じゃまず出来ないような会話をさせる能力が段違い。冨樫先生は本当凄いセンスしてる。

    • 掃除人・スイーパーの暗喩と考えたら、戦隊物のネーミングとしてありえなくはないな。シズクも後にこれを観て、将来デメちゃんを思いつくのかも。
      公用語にゲルマ語とルビふってるが、ハンター世界での英仏西露アラビア語のフスハーみたいな存在なのかな。カタヅケンジャーはハンゾー、バショウの国の作品か、別の国か。寿司がマイナーな世界だし、ハンゾーの国は日本がモデルだが、知名度はアジアの途上国って感じだ。

  146. カタヅケンジャーか…
    流石にレベルEのカラーレンジャーネタはぶっこまなかったか

  147. 三谷の鎌倉殿といい急に登場人物を好きになる掘り下げが入ると死亡の衝撃を増すための仕掛けにしか思えなくてな
    それがまた面白いからいいんだけど

  148. 冨樫Twitterで森的なやつが出てきてずっと???だったが合点がいったわ
    回想編とは思いもしなかった

  149. 今までの団長は全部団長役の演技だとしたらクロロめちゃくちゃ役作りしてそうやな
    よくよく考えると幻影旅団という名前も劇団名っぽいし「昼下がりのコーヒーブレイク」もなんかセリフっぽい

  150. 旅団の「始めはただ欲しかった」が回収されるとは感慨深い

  151. とにかくシーラが可愛い
    今さらかもだけど冨樫って可愛い女キャラ描くの上手いね

    • バスタードのシーラ姫も可愛かった。

  152. 十年越しくらいで追憶編の伏線が回収されたって話題になってたけど、本誌掲載時に一回読んだだけだからさすがにほとんど覚えてなかったわ
    頼むからこのエピソードと同じ単行本に追憶編収録してくれ

  153. クモの頭が死んでもすげ替えりゃいいみたいなこと言ってたけどこりゃ代わりできねーだろ
    思った以上に絆集団
    足が失われようが感情は出さず冷静な感じだったけど内心めっちゃショックだったんだろうな
    団長おかわいい

    • 頭的に唯一できそうなシャルが死んじゃったしな

  154. 追憶編からほぼ十年ってまじ?うそだろ・・・数年前だろ

  155. ノブナガがエイ=イは自分達に似てるって言ってるけど
    二線者が出生で色々決められている部分とかも重ねて見れるね

  156. フィンクスとフェイタンのFF組がなんかアンデッドアンラックっぽい

    • アンディがフィンクスのパクり言われてたしな

      • 呪術の秤もフィンクスのパクリだし人気あるなフィンクス

      • その理論だとフィンクス自体がSSJ3悟空のパクりになりそう

    • 今週はファイファンっぽいとも思った

  157. ウボーが大仕事だったあいつら強かったなっていうぐらいだから
    クルタ族はそうとううす汚ねえことしてんだろうな

  158. ゼロ巻持ってねーんだよなぁ
    内容は本誌で読んだし映画の評判クッソ悪かったから行かなかったんだよね
    転売ヤーから5000円とか出して買うのも嫌だし

    バッグナンバー探すのも面倒しなぁ……
    ジャンプラで読ませてもらえんかな

    • 旅団編が単行本になるタイミングで載せてくれるんじゃね

    • ブックオフで売ってない?

  159. ノブナガが映ってないのってこれ全部ノブナガ視点ってこと…?

    • レンジャーの会話に混ぜてもらえないノブナガなんてイヤだよ

  160. 旅団はわざわざメッセージなんか残さないし誰かに雇われてクルタ族襲ったっぽいね
    流星街か緋の眼をたくさん持ってるツェリが濃厚かな
    シーラやられたから、って予想してる人いるけど虐殺を発見したのがシーラだろうから
    それは多分違うんだよね
    ただクルタ族の場所がバレたのはシーラのせいだと思うから、
    シーラがこんなことなると思わずに旅団に漏らしちゃったんだろなー

    • 結局そこが最大のキーなんだよな
      クラピカの幼少期に現れた彼女は本当にたまたま出会って友達になった善意のハンターだったのか
      それとも最初から緋の目の為にクルタ族に近づいた旅団の一員だったのか?

    • シーラが発見は確定?
      発見したのは旅人って書いてあったと思うんだけど

  161. このタイミングで過去編ってことは王位継承編で旅団全滅?

    • まだ過去編全部やると決まった訳じゃないし…
      次の回はまた別の話になるパターンもあるぞ

  162. パクちゃん好きだーって言われてルンルンそうなパクちゃんの後ろ姿可愛い

  163. クラピカってクルタ族襲撃の真相しってるんだろうか
    マフィアの世界にどっぷりだったし、クラピカ程頭がまわれば、ハンターライセンス使って当時の情報とか調べられそうだけど

  164. ここにきて旅団の過去編見れるなんて信じられない…夢のような体験だ
    君たちはこの事実を信じられるかい?

  165. うろ覚えだけど
    旅団の面子は最初クルタ族って言われて「?あーあの結構強かった奴らか」みたいな感じで復讐してやった憎い仇みたいな雰囲気はなかったような

    • シーラと仲良かったのは過去編のクロロ派だけだったんじゃ
      ウヴォーやフィンクス達はシーラと別に仲良くはないけどクロロにスカウトされた的な

    • ウボォーがなんでクルタ族襲うのか全く理解してなかっただけかも…

  166. ウヴォーと殴り合ってるあたりフランクリンって相当強いんじゃね?
    放出系だけじゃなくて強化系もハイレベルで使えそう

    • 放出系は隣やしな

  167. ・身寄りのない子供達
    ・多発する子供の誘拐
    ・場違いな程に立派な建物の教会
    ・人当たりの良い神父

    コレはアレだな…

    • 欧米から、これはうちの国の事かー!?って、クレーム来たりして。

  168. クロロクルタ族説あるか?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
本日の人気急上昇記事