今週の「あかね噺」感想、大看板・うらら師匠の魅せる落語開幕!そこにシビれる!あこがれるゥ!【41話】

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1667309376/

989: 2022/12/05(月) 16:00:05.91 ID:F63Ilg2h
うららさん大分お高そうなお店の人っぽいけど

師匠よく 落語家にさせたね
no title出典:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

955: 2022/12/05(月) 00:33:45.49 ID:rmfI1TGK
元ホステスか

956: 2022/12/05(月) 00:36:12.88 ID:BcneZryp
うららおばはド直球でえちえちい人なのね
「廓話は男が破滅する話が多い」「噺の中身と現実の客をリンクさせる」が合わさり、観客が浅ましい貢ぎマゾに堕ちていってしまう展開が待ち望まれている

990: 2022/12/05(月) 16:28:20.44 ID:yF6elsAm
志ぐま君はうらら姐さんの店の常連客だったのかな。あかねが一応数ヶ月とはいえ先輩のからしを本人の前では呼び捨てみたいな感覚で。だとしたら意外と若いのかもしれん

おすすめ記事
958: 2022/12/05(月) 01:24:54.68 ID:HdffLKDN
なんかウララが火火十万億死大葬陣みたいな卍解して草
no title出典:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

970: 2022/12/05(月) 07:08:19.11 ID:epphLnIa
最後のもはや火火十万億死大葬陣じゃねぇかwwwwww

960: 2022/12/05(月) 01:50:34.63 ID:NGHoj5A9
卍解並みの画力の暴力でごり押してるが、廓話メインならこうするしかないか
詳細描こうとしたらあやかしトライアングルみたいに移籍しなけりゃならなくなるし
迫力があったからよし

962: 2022/12/05(月) 02:26:10.99 ID:uTjQ4Nvz
言われてるけど、こういうのはどうしたって画面で迫力だしてすげーやつってのを伝えるしかないってのがな
結局落語以外の場所でしか落語家の凄さを伝えられないのは漫画の限界なのか

985: 2022/12/05(月) 13:40:27.16 ID:pnV1jIL0
>>962
鷹揚や言い立て、間の取り方とかの部分は
中の漫画キャラがスゲースゲー言うか効果線で表現するしかないからねぇ。
逆にアニメ化とかしたら声優さんじゃ表現できるか怪しい部分だから難しいジャンルだよね

961: 2022/12/05(月) 02:00:46.79 ID:4xfEhC1g
少年漫画だからねこれで良しよ

966: 2022/12/05(月) 06:16:40.19 ID:pMBgekJg
結局うららは 魁生の上位互換ってことでいいの?

967: 2022/12/05(月) 06:48:47.96 ID:NGHoj5A9
>>966
上位互換ではなく唯一無二の頂点の一角だな
美魔女と美少年でファン層が同じだと思うか?

969: 2022/12/05(月) 06:57:35.51 ID:9oxMcuyo
どうせえちえちいんだろと思ってたら
ド直球でえちえちかった
こういうので良いんだよこういうので

959: 2022/12/05(月) 01:30:21.01 ID:HqmOWLfZ
凄まじい芸だけどこれうらら師匠にしか出来んな…
あかね誰に教えて貰うようになるんだろか

971: 2022/12/05(月) 07:14:12.94 ID:ec858D3V
あかねは満遍なく芸を磨こうとして八正師匠のところに行ったけど、
うらら師匠みたいに武器を伸ばそうと考えを改める展開になるのでは

974: 2022/12/05(月) 08:20:30.56 ID:TcGzq+hn
ファンタジーバトル漫画やん

979: 2022/12/05(月) 12:05:56.94 ID:3EbD4lYs
>>974
変にリアリティを出すよりデフォルメした方が漫画らしいエンタメになると思うけどね

975: 2022/12/05(月) 09:10:23.87 ID:d8TVDImA
料理マンガの多くがファンタジー出すのだからまぁ

977: 2022/12/05(月) 10:52:57.22 ID:D34PN+zo
演劇やダンス系の漫画もファンタジー描写だな

984: 2022/12/05(月) 13:19:31.21 ID:tXIbl22x
廓話が得意なら間違いなく二代目総隊長の卍解もできそうだな>うらら師匠

986: 2022/12/05(月) 13:46:17.42 ID:BcneZryp
今は亡きアクタージュも似たところで苦労してる感じあったなあ
一話の「なんでコイツはこんな『本物の絶望』を演じられるんだ!」みたいなセリフがネタにされてたが、実際ああいう演技としての凄さを描くのはめちゃ難しそう

988: 2022/12/05(月) 15:35:34.95 ID:lwOLiXH1
ピピピもそぅだけど、音を絵で表現しようとすると、
どうしてもこんな感じになるのは仕方がないな…

7: 2022/12/05(月) 21:14:18.46 ID:SnSQwlIa
噺の世界が見えるようだって驚いてるけど、自分も寿限無で高座から消える似たような技使っとると思うがの。
no title出典:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

17: 2022/12/06(火) 06:03:36.80 ID:eVBdN4wf
>>7
見えるようだ、から今週に至っては見てる人を登場人物の一人に錯覚させるまでいってるからやはりランクが違うんだろう

24: 2022/12/06(火) 13:31:52.52 ID:suwov5dC
>>17
あかねはアニメやドラマみたいに情景が思い浮かぶレベル
うらら師匠は客自身が遊郭に行って花魁と話をしてる臨場感に至らせるから次元が違う
そしてそれを成し得てるのが夜の町で男を楽しませてきた技術と経験だから
社会経験も恋愛経験も知識もない(ついでに多分処女)なあかねじゃ逆立ちしても到達できない芸だ

27: 2022/12/06(火) 13:46:43.80 ID:UNILJa5T
>>24
逆立ちしてもあかねじゃ出来ないんだよねこの芸
さすがに少年誌でキャバクラ修行編なんて入れる訳にいかないし

30: 2022/12/06(火) 15:25:16.70 ID:suwov5dC
>>27
直接は会得できないが要点(自分の人生経験を落語スキルで出力する)を理解できれば充分かな

31: 2022/12/06(火) 15:35:07.74 ID:UNILJa5T
>>30
それもそうだけど最初のあかねとの邂逅で言ってた我を通す生き方学ぶ位かなぁ…

8: 2022/12/05(月) 21:29:28.53 ID:ODlDaJEc
無自覚だったのでは
それかレベルが自分のものとは段違いとか

10: 2022/12/05(月) 22:01:32.65 ID:E+0QgsUk
普通の領域展開はある程度の噺家なら出来るけど
結界を閉じずに領域を展開するのはうらら師匠クラスじゃないと難しいんだろう

16: 2022/12/06(火) 06:01:54.97 ID:6OFurK47
阿良川は二つ目上がるのにいろんな噺覚えなきゃいけないけど他はそんな制限ないからな
得意系統を深く演る所があるのも自由だろう

19: 2022/12/06(火) 06:14:58.53 ID:PWwVEgCQ
8分無言で拍手もらったのは簡易領域だと防ぎきれなかったからってことなの?

20: 2022/12/06(火) 07:37:40.50 ID:Ht8dsi6e
8分無言は話術関係ないよな?
やはりえちえちい雰囲気で酔わせたのか…

25: 2022/12/06(火) 13:38:49.12 ID:suwov5dC
ちょうど領域演出の始まりがキセルを吸う仕草からだったけど、あれも
・客や料理を前にしてるから煙草は右手を外向きに
・化粧が崩れるから眉やほほは崩さず、口紅が付かないように咥える
等の水商売の女が煙草を吸う際の了見を知らなきゃ表現できないんだな
逆にいうならそういう仕草を徹底してるから観客は落語家ではなく遊女を相手にしてる錯覚を覚えるわけだ
no title出典:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

26: 2022/12/06(火) 13:46:16.88 ID:4RCZHhXk
やっぱり散々言われてるが、モロ領域展開だな
大看板クラスは、みな領域を展開出来ると考えた方がいい

29: 2022/12/06(火) 15:23:24.03 ID:suwov5dC
>>26
一つの到達点ではあるが、多分全員ではないだろうな>領域展開
声帯模写によるものまねや大喜利系スキルなやの到達点もまた違う描写でくると思う

33: 2022/12/06(火) 16:08:43.92 ID:YucIZNkG
うらら師匠に我を通す芸のあり様を見せて貰っただけで、
これから廓話の領域展開を学ぶわけではないんじゃない

なので「あかねの芸とは?」という話になっていくんじゃないか
泣きの志ぐまや地獄太夫みたいな二つ名にもなるあかねの武器探し

今回のお話はどうだった?(1クリックで投票!!)
  • (*≧ω≦)b
    神回!!
     
  • ( ^ω^)b
    良回!
     
  • (・ω・)
    普通
     
  • (´・ω・`)
    う~ん
     
ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 17:30:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    卍解じゃねーかと思ってたらみんな同じこと思ってて草

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 17:31:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ツイ画像でサッカーしてるあかねに全部持ってかれた…

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 17:38:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    領域展開からの卍解……。
    こりゃあ看板クラスの真打は皆、多少の違いはあれど習得しているんだろうなぁ。
    しかし初っ端から登場した卍解落語が山本総隊長の火火十万億死大葬陣とは……。
    落語連盟に集まっていた他の師匠たちはどう描かれるのか?

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 17:38:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    サッカーあかねの際どい太もも堪らん

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 17:40:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    画面のハッタリは上手く効かせてるけど
    うーん……
    物足りなく感じるのはやはり噺の部分をカットしてるせいかな
    仕方がないんだけども限界を感じる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 17:56:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      領域展開イラストのインパクトでゴリ押しで
      あとはひたすらこういう所が凄いんだ!凄いんだ!
      て文字で羅列されるからなんだか薄っぺらく感じるかもしれんが
      ジャンプで生き残るってなるとこの方法とるしかないからな結局

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 19:27:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      少年漫画じゃない落語心中も死神のくだりは毎回領域展開になってたししょうがない

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 17:44:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    やべえ方に舵切っちゃったな
    これ系は一度やったらもう、インフレさせるしかなくなるんだよ
    前より派手な必殺技、もっとインパクトすごい必殺技ってやってるうちに、テニプリや焼きたてジャパンみたいになってくんだ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 17:54:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      言うて大看板とかいう最強格やしとりあえずここが上限の目安にしといてもええやろ
      いきなり領域お披露目した宿儺とか五条みたいなもんだと思えば

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 18:14:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        レベルMAXを99として考えると、こうなるかな?

        ・落語連盟所属ぐらいだと80以上(領域展開や卍解を軽々しく使える程)
        ・ついさっき真打になったぐらいだと60~70ぐらい(卍解覚えたて)
        ・真打に手が届きそうな二ツ目なら50~60ぐらい(柔軟に術を使える)
        ・ここ最近で二ツ目になった奴なら30~50ぐらい(不器用だけど一発が怖いヤツ)
        ・前座と二ツ目の間ぐらいなら20~30ぐらい(まぐれで黒閃や月牙を撃てるぐらい)

        あかねは20ぐらいか…?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 20:15:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あかねとか実力が下の連中がやったならともかく作中でトップの人物がやったからむしろ天井を作ったようなものだな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 18:00:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      デカ過ぎんだろ・・・

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 18:08:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        パイ乙がね…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 18:54:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ずっとこれやってると先がないから、ここで終わりにするか、今後は全部この卍解路線でネタにしちゃうか分かれ目だろうね
      アクタになるかPPPになるか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 20:00:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ピピピー先輩がそれで1年やってるから大丈夫大丈夫笑笑

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 20:03:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それで腹いっぱいだからあかねは別の表現期待してたんだけどな
        トンデモ度はあちらが上だし中途半端

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 18:00:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    音や会場の雰囲気まで含めての落語を漫画で表現するのは難しいからこうなるのはしゃーないだろう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 18:30:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いや別にそんなことは……

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 19:13:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        普通の真打と大看板の違いなんか表現出来るか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 19:18:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        領域展開に卍解が必須なわけねぇだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 20:51:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        流石にヒカルの碁見たくはいかないか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 20:01:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      うちの師匠はしっぽがない、だねえ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 20:08:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あの漫画もよく判らなくなってきた
        なんで落語やるのに地獄や月世界を冒険せにゃならんのだ…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 20:31:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あかねも廓噺やるために風俗地獄やら夜の世界を冒険しなきゃならなくなるんだろ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 09:06:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        吉原修行編…ゴクリ…

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 18:04:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    阿良川みたいないろんな話を取り込んで広げていく家もあれば
    蘭彩歌みたいに廓噺特化の家もあってバリエーション有るのが良いね

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 18:04:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    火火十万億死大葬陣アニメでも大活躍だったな

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 18:10:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    まんま卍解、領域展開で大看板クラスは皆んなこんな感じでやっていくんだろうな。
    でもストーリーが面白ければ受け入れてくれるはず。ここ最近引っかかりが多かったから頑張って欲しい。

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 18:28:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    火火十万億死大葬陣てなんぞや?って思って火火って入力した時点で火火十万億死大葬陣ってでてくるぐらい有名な技なのね…ブリーチ読んだ事ないから知らなんだ

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 18:38:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ppppppもそうだけど音楽とかも凄さ伝えにくいから
    固有結界出すしか無くなるのよな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 18:43:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      芸術系特に音が必要なジャンルはファンタジーでゴリ押すしかないね
      特にジャンプだとどうしてもバトル漫画ぽい要素は必要になるし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 18:46:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        噺家なんかピアノ以上に直接バトルしにくいから
        主人公が成長しても、どっちも凄いやんってだけで
        ボスを倒すスッキリ感出せなくて大変そうだよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 20:20:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ブルージャイアントとかがっつり音楽モノだけど凄さ伝わってくるけどな
        まぁ作品の方向性自体が違うから少年漫画的にはこういうのでいいと思うけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 02:03:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ジャズに興味無くても普通の人はサックスの音知ってるし何回かは聞いた事あるから、
        その記憶を過剰に引っ張り出すっていうやり方がハマってるんだよな
        大半のジャンプ読者は落語聞いて引き込まれた経験無いから同じ事はできないけど逆に嘘がやり易いからこれでいいんじゃねえの

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/08(木) 04:39:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青のオーケストラとかも壮大さとか繊細さを表現できてるからまだ音楽はワンチャンなんとかなりそうだけど、落語は間とか話の抑揚とか表現するのホント難しいと思う。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 00:08:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      だから学生の部活のコンテスト対決モノにしろって私言いましたよね(^o^)

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 19:16:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    スレ内呪術の話になってんの草

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 19:17:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ちなみに地獄太夫ってのは

    みんなご存知一休さんが遊郭で知り合って「この子大悟しとる!」ってんで遊女なのに弟子にした人やね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 20:25:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      僧侶のくせに遊郭行ってんのかよ草
      さよちゃんにあんだけ熱烈なラブソングまで歌わせといて浮気じゃん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 00:01:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あ゛〜〜…
        そういうリアクションを……
        ずっと……待ってたんだ!!

        先週もスルー、今週の総合もスルーで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/08(木) 14:21:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なんで1回スルーされた時点で諦めなかったんだ…

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 20:47:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    扉絵のホットパンツ良きです。遠巻きの太ももも乙
    Twitterのもね。日本頑張った
    アンケ1位入れます

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 20:56:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ※4にツッコもうと思ったけど、ツッコまなくて良かった。
      危うく赤っ恥かくとこだった。
      こっちこそが本物の太もも野郎だ。

      しかし、今週は詰め込みまくりだな…

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 20:59:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    マンガ的な演出に振り切ったら感はあるけど、とことんリアル志向でいくなら青年誌とかの方がウケがよくなりそうだし、ジャンプならこれでいいと思うわ

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 21:05:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    え?これが評判悪いの?
    文化系漫画が好きな人がジャンプも読まずに外野から言ってるならわかるけど、ジャンプの最新号買って読むぐらいジャンプを読む人が?

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 21:06:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    このまとめタイトルのセンスのなさがつらい

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 21:14:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      灰のセンスをみせてやってくれ!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 21:40:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いやなんでJOJOなの…っていうだけなんで…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 07:58:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        理由くらいわかるでしょ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 08:15:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        でもここで振られたのなら、逃げずに頑張ってほしかったなぁ〜
        あかね噺のコメ欄なんだし

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 21:16:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    叩かれるかもしれないけど…
    正直PPPの領域展開の方が好きだわ
    もし今後もこの路線なら落語のストーリーと絡めた演出にしてほしい 

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 21:23:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    うららさんの最後の顔が煽ってるように見えて仕方ない笑あかねはこの噺から何を学び生かすのか楽しみだ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 22:18:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あそこかなりブサイクに見える
      というかところどころブスに…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 00:33:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        つか初登場当時からずっとブスや眉毛描けやブスゥ

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 21:44:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    芸能はある種その人が描く世界に引き込むわけだから、心象風景の具現である領域展開とか固有結界みたいな描写に行きつくのかも。

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 23:27:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    うららさんはすごい人と言われてたのでワクワクしてたら「この人は……とんでもなくエッチだ!」オチでガッカリした

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 00:41:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これ女性客からはどうやって人気取ってるんだろうとは感じた
      客の中には女も描かれてるし褐色の弟子もいたから
      うらら師匠の人気は男限定ではない扱いなのだろうけど
      今のところその要素は感じられない

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/06(火) 23:40:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    あかねは大喜利ヘタそうだな…いや、いいけど。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 01:56:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      大喜利なんか9割以上の落語家が生涯やらないよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 02:19:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        落語家=大喜利=カラフルな着物で座布団の奪い合いをする人
        落語=江戸時代の平和な笑い話
        覚えとけよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 07:57:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑何か元ネタのあるギャグ?
        平和な笑い話は落語の一面でしかない。落語は人情噺、怪談噺、廓噺と様々なジャンルが一纏めにされてる話芸だよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 08:12:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        殆どの日本人の落語に対する認識がその程度って皮肉のボケだろ
        時蕎麦と寿限無とまんじゅう怖い以外の演目知らない人間が殆どだろう
        現に灰が落語家は大喜利やるものって思い込んでた訳だし
        読解力無さ過ぎないか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 13:33:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        強い言葉使いの落語自信ニキかっこいいすね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 13:59:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        弱い言葉遣いの落語に自信ニキ「平和な笑い話は落語の一面でしかない。落語は人情噺、怪談噺、廓噺と様々なジャンルが一纏めにされてる話芸だよ」キリリリリリリッ メガネクイクイクイッ
        格好悪いっすねwwwwwwwwwwwwwww

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 21:37:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        滑稽話が演目の殆どなのに「笑い話が落語の一面でしかない」ってのはちょっとなあ
        それに廓噺はサブジャンルだからそう並べるのは違うでしょ
        作中で出てるお茶汲みは廓噺の滑稽噺ね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 21:44:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        横槍に横槍が入って取っ散らかってるじゃねーか
        灰は大喜利やったら下手そうだなって感想、赤はそういう機会はほぼないだろって感想、青が急に横からマウント取り出してる変人にしか見えん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 22:01:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        殆どの人にとっての落語=笑点 ってネタが読み取れずによくわからないマウント取ろうとした半可通がボコられてるだけだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 22:16:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ジャンル分けの話だけど怪談はメインジャンルでもありサブジャンルでもあるんだよね
        お菊の皿とか反魂香みたいな怪談物の滑稽噺があるから

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 22:26:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ジャンルに詳しいニキに訊きたいんだが廓噺と艶噺って違いはあるのかい?
        似てるようで違う感じがするけどどう使い分けるのか分からん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 22:45:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        呼ばれて来た!

        くるわ噺、艶噺、あと破礼(バレ)噺。この三種やな

        くるわ噺はあくまで吉原が舞台の噺や。もちろん遊女が出るしエロティックな話になりがちだけど
        艶噺は吉原外の男女の色恋。でもくるわ噺も艶噺の一部と言ってもいいわな

        んで破礼噺。これはもう下ネタガッツリの噺
        医者が薬塗るためにチに薬塗って奥さんのマに突っ込んで、旦那が「医者がチに薬塗ってなきゃNTRと勘違いしてしまうところだ」なんてオチのもある

        破礼は高座にかけられず、落語家がお座敷に呼ばれて披露することが多いからなかなか珍しいんだそうだ。俺も聞いたことない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 22:53:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        艶噺(バレ噺)…省けない性描写がある噺
        廓噺…遊郭が舞台の噺
        どこまでを性描写と見るかってのは師匠によって分かれるし、綺麗な性描写を艶噺、下ネタをバレ噺って分ける師匠も居るから、まあなんとなく描写がある下系って認識しておけばいいよ

        だからお茶汲みは廓噺だけど艶噺ではない
        実は廓噺の床に入るシーンはさらっと流される事が多いから、艶噺の廓噺は殆どない
        俺のお勧めの艶噺は六代目松鶴の近所付き合いというフェラチオを題材とした落語

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 23:02:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        めっちゃ面白いな、破礼噺までありがとう
        これは流石に漫画では触れられなさそう。というか弟子に教える代物かすら見当つかんな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 23:11:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        お菊の皿って番町皿屋敷とは違うの?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 23:15:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        お菊の皿は番長皿屋敷か播州皿屋敷を元ネタにした滑稽噺だよ
        どっちが起源かはっきりしてない
        お菊が人気になって見物人が集まるようになる噺

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 23:49:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        こういう事を知識として知るのは面白いけど落語を聞こうと思えないのはなんでだろうな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 11:40:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      年1ぐらいのサイクルで
      前座どころか落語家でも何でもない人たちと大喜利勝負をする事になってるが
      その連中の中にあかねをブチ込んだらどうだろうか…?

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 00:32:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    演出過剰だろ
    ケレン味はあればいいってもんじゃねーのに
    これがもし読者受けよくて味しめられたら今後しんどい…
    AKANE廻戦にになっちまう

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 00:50:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    うらら師匠はどんなに若く見積もっても50代以上かな
    (しゃ楽師匠との出会いが昭和末期から平成初期だとした場合)

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 01:49:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    領域展開の円窓と植物さ、鬼滅の刃の表紙背景のパ…に見えるんですけど

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 01:55:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    原作監修付きでここまでリアリティラインが上下する作品は珍しい
    結局このコンビは旧来のジャンプ読者向けのやり方しかできないんだろうし、
    ジャンプ読者の最大公約数(落語自体には全く興味が無い。派手な演出をそれっぽい流れと理屈で出されれば満足する)に合わせた漫画としては正解なんだろ
    漫画家とかアーティスト評価が異常に高いチェンソーマンの売り上げは作家評価がそれほどでも無い鬼滅の数分の一だしな
    作品としてはアレだけど商品としてはいいよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 01:59:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      漫画をアート作品かなんかだと思ってんのか
      最初から徹頭徹尾商品でしかねえよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 02:08:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        漫画に限らず創作物には商品的な側面と作品的な側面があるってのは常識だけどな
        商品として強い事が絶対条件のジャンプ漫画でも、ジョジョとかチェンソーは作品的評価も高いし、アフタとかアックスなんかは作品性強い物が求められてるよね
        君の物差しが漫画=100%商品で、世間の常識とかは関係ないんだったらそれでいいと思うよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 04:38:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ジャンプで原作と言えば稲垣、大場だけど、あの二人の原作モノは最初のノリを最後まで通すから安定感あるね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 07:01:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        稲垣は作品変わっても作画変わってもノリとパターンが一緒だからな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 13:32:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      > 作家評価がそれほどでもない
      ソースよろ

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 10:40:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/29(火) 22:38:34 返信 通報
    何で屋号ゴツいって嫌ってたのにここに弟子入りしたんだろうと思ってたけどスカウトだったのかどんな出会いしたんだろ

    名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/30(水) 02:42:22 返信 通報
    一休禅師と地獄大夫みたいな出会いだったりしてなw

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/07(水) 15:53:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ランクとかスキルとか能力漫画みたいなワードが飛び交っててワロタ
    黒子のバスケじゃないんだから異能は使わん安心しろ

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/08(木) 00:34:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    結局PPPと同じ手法かよ・・って残念な感じはする
    まぁ仕方ないんだろうけど、ヒカルの碁みたいにファンタジーなしでも面白いのを期待してたわ

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/08(木) 18:14:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今日、4巻買ってきたけど、結構進んでるのな…
    からしの二度目はもちろん、りゑんまで出てる………

    さすがに山号次号やそこから出る“あかね問題(自業自得から理不尽なものまで)”は
    5巻以降だけど

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/08(木) 22:40:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    何となくこの作者は椎名林檎が好きなんだろうな
    と思ったね

    落語なんかジャンプでやる価値無いだろマジでくだらない
    主人公が男だったらとっくに打ち切られてるよ

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5