今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ハンターハンター」感想、敵のアジトに潜入したノブナガ&ヒンリギ!エイ=イ一家の能力どれも手強そう【399話】

ハンターハンター
コメント (364)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1671190571/

263: 2022/12/19(月) 00:17:29.31 ID:fN/SKAE9d
ノブナガさん普通に愛刀没収されてて草
no title出典:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

274: 2022/12/19(月) 00:31:49.49 ID:nZzrg4ka0
ノブナガさんの無様な姿が見れるのはジャンプだけ!

300: 2022/12/19(月) 01:19:33.61 ID:jOphRNdG0
神輿じゃないねんから思い出したわ

394: 2022/12/19(月) 06:38:00.72 ID:LXH1661A0
>>300
ガチンコ世代乙

265: 2022/12/19(月) 00:19:50.55 ID:Di7YCUkXa
雑魚集団かと思ったらなかなかエイ一家もやるじゃん
ウボォみたいな奴がいたな

おすすめ記事
267: 2022/12/19(月) 00:25:56.07 ID:cxP470eb0
船の中限定で強い能力多すぎるね
no title出典:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

266: 2022/12/19(月) 00:24:04.89 ID:fN/SKAE9d
搦め手のカウンター型、それも複数に待ち構えられるとどうしょうもないねぇ
まだ単純に肉体スペック強かった蟻のが戦いやすそうだ

278: 2022/12/19(月) 00:37:26.11 ID:fhYvBzDbH
無敵型って強すぎるよな
それだけ制約もあるんだろうけどメルエム相手にしても立ち回れるポテンシャルあるし

295: 2022/12/19(月) 01:03:26.87 ID:XZW/5eIG0
>>278
まあ仲間の助けがなきゃノブナガの初撃で死んでるけどな

301: 2022/12/19(月) 01:19:53.95 ID:fhYvBzDbH
>>295
念覚えたての素人集団だしな
しかも弁護士

しかしそんな素人集団でも能力組み合わせれば圧倒的格上も出し抜けるのに戦闘力で対抗しようとしてた討伐隊って…

306: 2022/12/19(月) 01:23:08.88 ID:r429t4cIa
ヨコタニの前では王でもクロロでもM字開脚で退場させられるんでしょ
普通に強すぎんか

310: 2022/12/19(月) 01:28:48.06 ID:Z82fMTtm0
>>306
一応ノブナガの初撃で仰け反ってるし、破壊できないだけで攻撃そのものは通用してるっぽいからな
それこそワープ系の能力であいつらどっかに転移させられたらおわりやろ
クロロならそれくらいの能力後付けでいくらでも用意できると思うわ

307: 2022/12/19(月) 01:25:44.61 ID:nxUEtK280
ヒンリギやノブナガだからよかったけど、扉の前にいたのがフランクリンやブロヴーダーならどうしてたのか、あいつら

269: 2022/12/19(月) 00:27:30.75 ID:6G2xDSjk0
弁護士は先に名乗ってたから頭刺されても無事だったんだな
あの女がウボォーもどきの左手を掴んだ時にナイフ投げられたから焦ってたのね
no title出典:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

272: 2022/12/19(月) 00:29:14.07 ID:Di7YCUkXa
>>269
ウボォもどきの能力で弁護士のダメージをウボォもどきの左手に移したんだろ

279: 2022/12/19(月) 00:37:34.40 ID:6G2xDSjk0
>>272
見返したら頭刺された寸前でウボォーもどきが既に触れてたのか
刺されてから触ったのかと思った

275: 2022/12/19(月) 00:32:21.09 ID:Di7YCUkXa
あれフランクリンいたらダブルマシンガンで全滅できたんじゃね?

280: 2022/12/19(月) 00:37:53.01 ID:fN/SKAE9d
>>275
普通のマシンガンでもいけると思う 

297: 2022/12/19(月) 01:12:55.62 ID:jOphRNdG0
>>275
たぶん一掃できたな
ただ、ダメージ受けて発動か殺されて発動系もいそうだからフランクリンもダメージ受けそう

298: 2022/12/19(月) 01:15:28.90 ID:Y3hqXX3b0
ひんりぎとノブナガ相性良すぎだろ

まちには散々かもしれない大杉とか言われてたのが

293: 2022/12/19(月) 00:57:02.32 ID:0iY8imLs0
ヒンリギの肝の座り具合と頭の良さが好きだな

277: 2022/12/19(月) 00:34:54.83 ID:r429t4cIa
「もしかして宥めてくれてんのか?」からの「冷静だよ」「心配してないよ」の会話が夫婦感あったわ
もうヒンリギ蜘蛛入りしようぜ

321: 2022/12/19(月) 01:40:07.37 ID:JzGN7DrIx
刀強化+何かの能力だと思ってたら簡単に刀削られて没収されたノブナガw

271: 2022/12/19(月) 00:28:24.18 ID:crM2CvDi0
ノブナガが何かするたびに、「お?ついに能力か?(ワクワク」ってなるのやめたい

299: 2022/12/19(月) 01:16:59.43 ID:jb0dkTg+a
念能力ルーキー達vs念バトルプロのノブナカさん
にしてはモヤっとした終わり方

303: 2022/12/19(月) 01:22:45.33
>>299
念同士の戦いでそれを言うのは素人さんだわ
しかも能力者複数人相手なんて負ける確率のほうが高い

329: 2022/12/19(月) 01:55:22.45 ID:nxUEtK280
今回のは再開してから1番面白かったわ
これぞ念の戦いって感じ

311: 2022/12/19(月) 01:31:11.40 ID:dAaZHGH10
完全なディフェンス型能力は初めてか

314: 2022/12/19(月) 01:34:13.52 ID:Y3hqXX3b0
クロロ抜きだとエイイ潰すの厳しくね?

308: 2022/12/19(月) 01:27:08.08 ID:fN/SKAE9d
ウヴォーはこういう時でもいきなり大声で鼓膜粉砕できるから強いな

270: 2022/12/19(月) 00:27:40.85 ID:Di7YCUkXa
罠とか関係ないとか言っときながら、罠だらけで近寄れもしないな

290: 2022/12/19(月) 00:51:08.45 ID:r429t4cIa
エイイの会話がわけわからんかったけど、客側から見たアイドルのライブの感想みたいなやつかな
演者とかセトリとか言ってたけど
no title出典:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

328: 2022/12/19(月) 01:52:58.07 ID:/Ku/PH5L0
このタイミングで「器官」とかいう概念を出されるとな
念能力で複数の人間が有機的に繋がるようなイメージをしてしまうね
集団が1つに繋がるという意味では「蜘蛛」も似たような感じだし
冨樫は何を描こうとしてんだろうな

316: 2022/12/19(月) 01:34:58.38 ID:LQP3YbiS0
きかん【器官】
読み方:きかん
多細胞生物において、いくつかの組織が集まって一定の形・大きさおよび生理機能をもつ部分。

「器官」ってのは相互協力型(ジョイントタイプ)の念能力かもね
アジトが傷つけられないのも複数人で広範囲のバリア貼ってるとか

294: 2022/12/19(月) 00:58:26.57 ID:6kA71Yqoa
能力使い過ぎで休憩タイムに入ったヒンリギの代わりはオウケンイがするんか?

291: 2022/12/19(月) 00:51:35.85 ID:i/1ClFGo0
刀なしのノブナガさんなにができるん?

325: 2022/12/19(月) 01:46:48.37 ID:/Ku/PH5L0
刀没収されても次の潜入なり何なりには支障なさそうな態度だったな
刀の形してれば念能力の媒介としては使える感じか

342: 2022/12/19(月) 02:19:07.95 ID:nxUEtK280
正直、旅団いなかったらシュウ一家シャア一家は負けてたわな
オウ、ヒンリギ、リンチ、ザクロ、ソンビンくらいしか能力者いないだろ

367: 2022/12/19(月) 04:32:51.91 ID:tL6xesima
とりあえず手当たり次第にものを投げつけたら何人か殺れたのでは?

369: 2022/12/19(月) 04:37:20.28 ID:XsFk2PWQ0
>>367
探索と情報収集が目的であって殺すこと自体はまだ目的ではないからな
探索も出来ないのに無理に一人二人あの状況で殺したところで向こうの警戒度とヘイトが無駄に上がるだけでメリット無い

370: 2022/12/19(月) 04:38:21.66 ID:tL6xesima
>>369
しかし一回ナイフ投げてるわけですし
もう少し弾幕張れてたら他の連中も能力見せてくれてた可能性も

373: 2022/12/19(月) 04:41:20.47 ID:XsFk2PWQ0
>>370
もうちょっと色々やれた可能性はあるけど最大の成功は「二人とも無事で発信器だけ置いて帰る」だから、それが出来たのでいいのよ
むしろ暴れ方を間違えて数人の殺傷と引き替えに発信器置いて帰ってくるハードルが上がったらそれこそアホだしな

376: 2022/12/19(月) 04:52:25.32 ID:XsFk2PWQ0
今思ったけどあの弁護士の能力って行動の違法性が法的に認められる場合じゃないと発動出来なさそうだから
今回はナイフと刀と不法侵入だったから発動したけどフランクリンの念弾やドラゴンランスみたいに純粋に念だけで攻撃されると発動できなさそうだな
おそらくあの世界でもオーラでの被害を裁く法律なんか無いからな

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 新しい念能力二つ出てきたけど元ネタがわからん
    誰かおせーて

    • 名前だけならどちらも映画からかね

      • よかった今回はまぁまともだな

      • アイドル系の命名は今のところ王子周りにしかないからね

      • 能力名はまだまともだが、エイイの会話がバリバリアイドルオタなのは意地でもアイドルネタ入れたい執念が感じるわ

      • あれはキツイな

    • 中国の諸子百家の一つで墨子の始めた墨家というのがいた。春秋戦国時代に平和を説き、戦争の防御の専門家を各国の城に救援に派遣してた。彼らは徹底的に守りに徹た。専守防衛で死守する事を、墨守する、と言うようになった。現代になって、小説「墨攻」が書かれた。秦に迎合し弱者を守る事を止めた墨家の本部と決別し、一人で各地を転戦した革離が主人公。漫画化され、近年に映画化もされた。ヨコタニは多分、ライアーゲームの適役ヨコヤが元ネタ。

      • ほぇ〜面白そう。冨樫が最近ハマった小説なんやろな
        サンガツ!

      • 墨攻は漫画にもなってる

        めちゃくちゃ面白い(最後少し失速したが)ので
        オススメ

  2. なに手下達アイドルのライブの話してんの
    ノブナガさんを舐めよって

    • 普通転送先の部屋に立ち入られて生還で済ますって致命的だと思うんだが優しいヤクザだったんだな

      • 普通に死後の念を警戒してるんだろ
        だからこその無敵防御な訳だし

      • んなこと言ってたら念能力者いつまで経ってもころせんやん

      • ハメ技でレベル上げてる状態なのわかってる?
        横にボスの部屋あるんやで?

      • 念能力者殺せば大量経験値貰えるんやろ?

      • 撃退といえば聞こえはいいけど勝てないから追い出しただけだと思うぞ

      • 相手はノブナガノこともヒンリギのことも知ってたから1人でもヤってしまうと、旅団とシュウ=ウのヘイトを一気に集めることになるから自重したのかも
        直前に来た一般人は躊躇なくヤってるからね

      • そりゃ一般人は念使えない雑魚なんだから殺せばいいけどあの2人はそうはいかんから追い出してんだろう
        ヘイト管理する気があるなら他の組を早々に敵に回しちゃってるから今更遅いわ

      • いや、手出ししたら駄目って言ってるやん
        根拠が死後の念なのかヘイト対策か自分らの念なのかか分からないけど

  3. ノブナガはもう駄目だね
    刀奪われて能力お披露目の目も消えて
    敵の罠に嵌った不甲斐ない姿で今回の連載は終わりだよ・・・

    • 言うてノブナガ以外、例えばフィンクスやフェイタンならなんとかできたかっていうとそうでもないだろうしなぁ。
      相手が完全に自分らの陣地有利の念能力だったし、そういう制約もあったからな。
      制約と誓約次第では実力差を埋めることが出来るのが念能力だから。

      結果としてみればノブナガ側はノーダメージで発信機設置できたんだし、最低限の目的は達成できたんだから勝利条件は満たしてる。

      • フランクリンなら一瞬でミンチにできたんじゃね?
        ダメージ移動とかまにあわんだろ

      • 発信機しかけたから次は連れて行こう

      • フランクリンならミンチにできただろうけどあの場にいなかったし

      • フランクリンはそもそもわざと罠踏んで飛ぶとかしないと思う

      • フランクリン、ホント使いにくいな
        並みとは言えプロハンター(トチーノ)の念ガードを容易くブチ抜くレベルの念弾を、ほぼノーモーションで弾幕張れるのはさすがにやり過ぎだったかもな

        船乗ってからの一般ハンターは一般的な拳銃弾である9mmパラ防ぐのに凝が必要らしいから、大半の連中はヨークシン編で「拳銃10発喰らっても平気」とされるダルツォルネより脆いだろう
        そのダルツォルネが見ただけで戦意喪失するのが旅団のレベルだからな

      • でもフランクリン狭いところ嫌いだから…

    • ヨークシンの頃からやり手とおっちょこちょいを行き来してる
      今回の連載もそこらへん意識的に描かれてる感じ

    • 実物よりちょっとよく斬れる刀を具現化するかもよ? 
      ノブナガが担ぎ上げられて連れていかれるシーン、のび太が、蟻の女の子達に担ぎ上げられて川に捨てられるシーン思い出した。無表情の蟻の女の子がトラウマだった。

    • 鉄拵えの鞘があるだろ
      緋村剣心でも鞘だけで格下と戦えたからノブナガさんならもっとやれる

      • つう

  4. ヒンリギさん大丈夫?推しへの憧れ薄まってきてない?

    • この人はあたしが支えなきゃ!
      に変わった

      • ヒンリギ「ノブナガさん…『頼む』……って言ってください」

      • エイ=イからの加点が大量に入るヒンリギ

  5. 弁護士は能力獲得に人殺してるだろうに自分は法律を駆使するのが中々歪んでる

    • カキンの法律来るってそうじゃない?

      • ナスビが「王子と国民なら当然生かすは国民」って言ってたし、そこら辺はきちんとしてんじゃね?

    • そうなんだよな
      人殺し集団なんだよな

    • まあ悪専弁護士だからw

    • 弁護するのが、仕事だから
      正しさとか相手が○○だからとかは関係ないんちゃう?

  6. ノブナガさんは愛用の刀を奪われたとき限定という制約で発動する念能力があるかもしれないし・・・・・

  7. 法律に基づく能力なら王子みたいな権力側が相手だとそもそも発動できないのかね

    • 多分できない。第四王子の私設兵でも法的な言い訳用意されたら退去させられなかったはず。ハンター協会員や司法局にも無力。盗賊団やマフィア相手にしか使えない。弱点多いなぁ。

    • でも逆に言えばド正義卓也みたいに権力側になればかなり強いよなw

    • そもそもこの船自体が王族の持ちものだし
      不法侵入の理屈が通るのかどうか

  8. しかし話進まんなぁ…

    • 過去編が無駄だったな

      • 逆に過去編なきゃ今回の10話やばそうだったけどな
        394がセリフ文字地獄で399は話が停滞
        過去編の397は旅団人気も相まって評判的にアンケとれてそうだし

      • また休載入るから話もっと進めて欲しいってなるわ

  9. 再開して1のつまらなさ

    • 今週微妙だったなぁ
      つまらんかった

    • つまらんとは言わんけどノブナガにも見せ場が欲しかった

    • 完全につまらなかったとまでは言わんが正直わかる
      先週の上げ方が凄かっただけに、まさか今週あっさり退場になるとは思わなかった

      • 何人かは始末して退室するのかなと思ってたわ

    • バトル始まるかと思いきや普通に退去させられて終わりはモヤッとするな

    • 一番はツェリの幼馴染回じゃね?

      • 今回の連載再開全体が割と溜め回に見える

      • 溜ても4年待ったら抜けるよなあ

      • ツェリの幼馴染回なかったら、船内勢力と利害の全容が分からんかっただろうが。めっちゃ重要な回だったよ。今回のは発信機を置いて帰ったのと敵の能力を紹介しただけ。比較にならん。

    • 強キャラが格下相手に無双しないとつまらんならなろう漫画がおすすめだぞ

    • そうか?
      俺はヨークシンの時のゴンキルと蜘蛛のやり取りみたいで面白かったけどな
      待ちが正解だったし多勢に無勢の負け戦なんだよ

  10. 何かノブナガが念発動入る直前で休載入りそうな気する

  11. 搦手の能力で嵌れば強いんだろうけど遠距離攻撃に対して無力すぎるだろ
    とはいえノブナガ、フェイタン、フィンクスは近距離っぽいしアジト見つけて突撃の流れかな

    • そういえばこのメンバーってバランス悪すぎよな
      蜘蛛にもいろんな能力があるのによりによって接近戦特化ばっかり
      ノブナガはまだわからんけど

  12. 念覚えたての素人集団強すぎだろ
    ハンター試験とかGIの反応できずにやられるモブより下の身体能力一般人だと思ってたわ

    • 強いっていうか完全に自分らの土俵でやってるからなぁ
      弁護士なんかはめっちゃ限定的だし
      部屋に入れなかっただけで入れてたらノブナガが全員あっという間に倒してたろうし

    • 幽白の仙水編とかみたいなもんだろ

    • ハンター試験の受験生やGIの念使いより明確に身体能力下の一般人であってるよ。
      それでも能力の組み合わせによっては、チームを組んで、戦う場所と相手を選べば負けないって事だ。今回の能力者は2人ともヒンリギ達に傷一つつけれていない。敵からの攻撃を無効化しただけで、こっちも一切攻撃できない。今のところ、攻撃力があるのは既に退場した右手を工具に変える奴だけだぞ。どこが強いんだよ。

    • 念は覚えたてでも荒事に慣れたマフィアだからな
      念覚えただけの一般人よりは上だろ

    • 数十人で能力組み合わせてるから弱いわけないんだけどな
      ノブナガヒンリギが負けたみたいな解釈してるやつ多いけど、生牡蠣置けた時点でこっちの勝ちなのに
      しかも待ちが正解っていうあえての判断ミスがあるし

  13. ノブナガは弁護士にハメられたとみせかけて、連れ去られた先で逆に2、3人倒してる展開だこれー!!と思ってたから、正直ガッカリだった。

    • 部屋に入れないんじゃしょうがない

    • 勝敗なんて揺蕩ってて当たり前 それが念での戦闘……!

      • モラウさん、チーッス!

  14. あーそっか。よりによって左手に触ってたのか。そりゃ怒られる。

    • 左手は添えるだけ

  15. ノブナガの刀取られちゃったけど、
    冷静って事はノブナガの能力って刀と全く関係ないのかも。
    特攻要員だから戦闘系ではあるんだろうが。

    • その気になれば具現化できるんじゃない? 具現化にオーラ割かれるのが疲れるから、普段は実物の刀使ってるだけで。

  16. ノブナガはもうダメダメ
    旅団のお荷物なんだ

    • 弱いからウボォーと組まされたしな…でもなぁ…

    • 過去編でも急に湧いて出てきたし
      みんな生暖かい目で見てるんだろ…

      • 過去編の扱いといい
        今回の不甲斐なさといい
        マジで仲良しサーの旅団の中でも浮いてる感出てきて泣ける

      • 戦乱の世からタイムスリップしてきたんだろ

    • 共感できるね!

  17. ノブナガの攻撃普通に対応されてんじゃん
    最初から触ってたならともかく前のコマではちょっと距離あったのに

  18. アジト限定の制約で無敵なら、念能力関係なくアジトを壊せば良いんじゃね?って思ったが、
    そこで前回のノブナガ級の斬撃でもアジトを無傷にしてる念能力ってのがコンボで効いてるのか。
    大勢の念能力者が最初から目的決めて作ってる強みだな。

    • そら個人で戦うより集団のほうが何倍も強いよなぁwってなったな

  19. 元からこういうものだった気はするけど、ポンポン能力者が出てくるからジョジョみたいな感じに思えてきたわ

    • もともと冨樫がアレンジしたスタンドやろ

    • 船入ってからは明らかにジョジョを意識してる
      守護霊獣なんかまんまスタンドだしツェリはまんまキンクリだしヒンリギはまんまジョルノだし

      • ヒンリギもキンクリだろ!

      • ツェリとキンクリは全然違うぞ
        キンクリは事象に介入できないけどツェリはできるし
        そもそもツェリは周りに10秒間幻覚見せる能力みたいな感じだし

      • キンクリは事象に介入できないって設定があるだけで実際は介入してるぞ

      • どこがキンクリなんだよw

      • ヒンリギは顔がキンクリっぽい



      • 確かに、顔はキンクリやな
        能力はGEやけど

  20. ノブナガがツンドケにドローンで日本刀取り寄せてくれ要請
    で、サインゲットの流れだな

    • はじまったな

    • でも、ツンドケがサインをコンプするの無理じゃねぇか? 今のメンタルの団長、マチや、警察に寝泊まりしてるイルミ、カルトとか難易度高すぎる。

      • 新参イルミカルトは諦めつきそう

  21. ノブナガ余裕そうだし、ヒンリギ戻った時に刀を構えるポーズしてたが、サブ能力で変化系とかでオーラの刀を出せるとかはあるんか?ゴンのチー程度の。
    しかし余裕そうに索敵しに行ったが、退室系だったから無事だったが即死のコンボを考えられてたら、普通に死んでたんじゃ…って思う。

    • そういえば変化よりの強化系だったな
      禅院毒パパと同じか?

    • クラピカの鎖みたいに念の刀が真の武器で、敵の目を欺くために普段は本物の刀を使ってるとか?

    • 即死の制約とかできるんか?

      • 例えば追加で操作系がいれば操って自殺させることもできるし

      • あれ元の部屋に飛ばされたから良かったけど、船の外に飛ばされてたら死んでたろ

      • 死後強まる念を含めたコンボとかでないとキツそう

    • 普通に死んでたか、あるいは念で創った牢獄にでも入れられてたか、生きてかえってこれただけで幸運やね。
      弁護士の能力にしたって、アジトでしか使えない&アジト以外で使ったら死ぬって制約でチェーンジェイルみたいな強力な攻撃系能力にすることも出来たはずよ


    • 素人だとあれだけ制約かけてコンボしても部屋に入れないぐらいしかできない

    • 即死コンボが可能ならやらない意味が全くない
      あらゆる制約と誓約をぶち込んで全力で作るだろう
      よってできないと思われる

  22. ノブナガさん腰から刀抜こうとしてますけど鞘の中空っぽですよ

    • リサリサ先生タバコさかさだぜ
      みたいに動揺してるんだよ

    • もしくは実物の刀はブラフで、ノッブの発に必要な構えなんかもな
      ネテロの祈りみたいに型を繰り返すことでできた縛り説

      • 体の一部として顕現できた的な?

  23. まさかノブナガさんが武士の魂である刀を投げるなんてな…!

    • ヨコタニはハンゾー、バショウと同じ国の出身者で、ノブナガも同郷だと思ったのかもな。それか、ガチでサムライをリスペクトしてるコスプレーヤーなのかと。
      実際は、グリーン役をやって影響されてただけの似非サムライだった。

      • 多分出生はそうなんだろうけど育ちはスラムだからな
        そりゃサムライ魂なんて持ち合わせるわけない

  24. フランクリン評価されてるのなんか笑うわ

    • 旅団でまともな面攻撃できるのあいつしかいないし
      対個人は代えなんかいくらでも出来るがまともな制圧できるの何気にあいつしかいないんだよ

    • フランクリンさんは最近評価上がってるな
      あの威力と連射力の念弾は魅力

      • 旅団がやらかすたびに評価を上げる男

      • 銃の念能力者への有効性が露になるにつれマジで凄い能力なんだって思えてくるのほんと
        対ヒソカで唯一明らかに優位に立てるのも相まって旅団の中心まであるわ

      • 1人でミュヘルの石壁とタメ張れそう

      • ハンター世界で銃弾の評価が上がっているからそれにつられてフランクリンも評価上がってると思う

    • 見た目に反して頭も良さそうだし

      • 人間性も高そう
        過去編でクロロとシャルかばってウボーに向っていったし、泣いてるクロロがウボーに投げ飛ばされた時も起こしてあげて背中さすって慰めてたし

      • 初登場時のあの脳筋キャラは一体どこに…

      • 攻撃力の高い能力とは裏腹に、本人はバトルジャンキーには程遠いんだよな。過去編見た今なら、イットク達に喧嘩を売るなと念押ししてた態度にも納得がいくわ

      • 言うてヨークシンの頃からブレずに冷静だけどな
        カリスマやブレーン、ムードメーカーとはまた違うドッシリ構えた「精神的支柱」って言葉がよく似合うポジション

      • 頭はそんな良くなかったくない?
        人間性はマチと並んでトップレベルだったと思うけど

    • ヨークシン時くらいの連射を何分撃てるかで評価変わる
      ユピーくらいあればヤバイ
      いま動かないのもネテロみたいに貯めてるのかも

    • 昔はモブ狩り専用能力とか言われてたけどもはやモブしか出てこないから無敵や

    • 出てない奴を評価するニワカムーブそのものだな

  25. 次週400話だけど、クラピカサイドに場面転換してちょろっとクラピカ映してまた休載か…?

    • これで王子サイド行くのは虚無やな
      結局今回の連載で進んだのヒンリギがヒソカ発見したくらいでマフィアサイドもあまり進んでないという

  26. 一気に緊張感なくなったな
    ノブナガの刀が通用しないのは驚いたがM字開脚で退場させられるだけだし
    能力者ヤるとレベル10UPって完全に旅団のためにあるもんだと思ってた
    どうせ冨樫が「全員死ぬ」って名言してるんだからさ
    でも流石に旅団全員ヒソカやクラピカにヤられるのはご都合主義だし
    「逃げろ!ここは俺が持ちこたえる!」とか言って最後のコマでノブナガの生首が転がってるくらいでちょうどよかったんじゃないか?

    • いいえ

    • それどこのカイト?

      • ノブは生きてる!

    • M字開脚いうなw

    • 別に寿命を全うして死んでも通るしな

    • 全員死にますって適当に人間はいずれ死ぬくらいの事言ってるだけだろ
      そうじゃなくても船編で死ぬとは言ってないし

  27. 空間移動能力って物語としてはかなりの禁じ手だと思うけどな
    GIでも拳ワープさせるヤツいたけど念字使ってやっとだったし
    アカンパニーとかはまあGIだからってことで納得できる
    だからこそノヴとか念の達人が物凄い目立ってたのに
    微妙に使い勝手が悪いとはいえ、念素人が同じような能力ガンガン使いこなせると萎えるわ
    せめて何年か基礎修業した設定出してくれよ

    • いくら限定とはいえなぁ
      こんなんじゃこの時この空間だけ限定でとか制約つければ何でもできちまうよ
      一気に陳腐になったとは思う

      • それしたら生涯その能力その限定された条件でしか使えなくなるんだぞ?強くなって当たり前じゃん。しかもこいつら能力を得る能力で発だけ習得してるわけだし。

      • いうて念能力はクラピカの時から制約付ければだいぶ何でもできるやろ

    • レオリオも空間移動系能力だし・・・

      • レオリオのは衝撃が壁をすり抜けて向こう側に通す能力だぞ
        ジン殴った時だって拳型の念が地面の中を移動してた

    • ノヴの能力を過小評価しすぎでしょ。部屋から部屋に人を移動させるだけで能力使いこなせてるなんて言えんやろ

      • むしろノブナガが前回に放出系と具現化系の両立はほぼ無理と言い切ってることで俺の中ではノブの評価は上がったわ

      • ノヴだかノブだかややこしいんじゃちゃんとしろ

      • ノブっていうと千鳥がちらつくんじゃあ!

    • ノヴも神字使ってんじゃん

    • GIのカードにだって神字使われてるし

    • こいつら世界滅ぼす(笑)つもりで、かつ群れでのハメ技コンボ前提だから、旅団特化とは言え一人で戦い抜くこと前提のクラピカ以上の尖り具合ピンポイント運用だよ。殆どリスクも汎用性も度外視で、刹那的に発を決めてる。この船の中でロールを果たす(+ノリとゲーム感覚)だけのインスタント能力だと思えば、さほどインフレしてるとは感じないなぁ

      • そうそう、チートなのはモレナと駒を動かしてるやつ(同一?)であいつら個々は全然大したことないだろ

    • 毒ガス室にでも繋げとけば大抵殺せるからな
      ウヴォーを倒せるのは操作・具現化の可能性が高いって言われてたけど、罠作ってれば簡単にやれそうだな

    • 発をするだけでは強制ワープが関の山ってシャルが言ってたから、GIの頃からある話

  28. よく分かんないけど相手が能力発動する前にヤれねえのか?
    カウンター型が厄介なら瞬殺してしまえばいいじゃねえか
    ヨークシンの頃なんて0、1秒間隔のやり取りしてたのにさあ
    てかもう手当たり次第刀ブンブン振り回してた方がよかったまであるよ
    なんだよヒモつけた刀投げつけてドヤるって

    • 読んでその感想ならヤバい

      • 攻撃した相手が悉く「その攻撃に対した特殊な防御」だったり「多段構えの罠」だったりするから
        陳腐と言うか御都合主義感が強くなる
        ヒソカの念トランプの貫通力の低さ(現実の素人でもトランプ投げで果物貫通出来るのにヒソカは猿の頭を貫通出来ない)と同様
        ヒンリギのナイフも念で強化しても雑誌を貫通出来ないショボさ
        そもそも実力差があれば悪意を持ったオーラを向けただけで体が動かなくなるはず

      • 反論になってなくてワラタ
        自分の文章読み直してから書き込めよw

    • 正直何人かやれてた

    • ちゃんと読んだ方が良いいよ…。

    • 自分が死んで情報持って帰れないリスク込みで突っ込めば2~3人は確実にやれたね
      明らかに罠貼ってる複数人の能力者の群れから無傷で敵の情報しっかり持って帰った方がよっぽど有用だからそんなことする意味ってないよね 

    • 本体性能違いすぎて攻撃された認識すら持てない描写今までに結構あるからね
      早々に処分するつもりで仕掛けたにしてはヒンリギのナイフなんて思考までされてるしちょっとん?って思ったわ
      モレナ組が念の素人なだけでそもそも強いのかもしらんけど

      • 部屋に入れないのはいいとして、身代りのおっさんの防御が余裕で間に合ってるのデフレを感じるわ
        ヨークシンの頃は曲がりなりにもプロハンターを反応すらさせず瞬殺だったのに

      • ↑最初から缶を左手に持ってたし、ヨコタニの時は、ペラペラ自己紹介始めた時に、すぐ触ってただろ。攻撃見てから防御したわけじゃない。ナイフや刀食らう瞬間に防御できるのはキルアだけ。

      • 一応読み返したけど弁護士登場から能力発動するまで触ってるコマ0だぞ

  29. ウボォーみたいに能力が単純で強いからメタ張られて対策されるんじゃなくて普通に術中に嵌っちゃってる感がなぁ

  30. 壁は切れねえわ人形は切れねえわ円は4mしかねえわ・・
    コイツマジで終わってんな
    てかコイツの円が役に立った瞬間ってあんの?
    ファンクロでも拉致られてるしシズクからも普通に頭割られてんじゃん
    なにが「ドゥーする?」だよ
    お前が来た時点で「ケン」だよ

    • “見”したのはノブナガの股間だったわけだが…

      • ほほうあの一コマで
        お前でなきゃ見逃しちゃうね

    • コミュ障乙wwwwwwwww

  31. 殺したらレベルアップの集団で強制退場能力を選ぶヨコタニうぜえ
    こいつ死んだらアジトのメンバー困るし全力で守りにいくだろうな

    • ヨコタニのやってること弁護士じゃなくて裁判官だよな

    • 時と場所で選んでるんだろ
      モレナからバトるな言われてるから無敵は適任

  32. LSDFの空間内で密室裁判やってほしいな
    警告とか無視して全員船から退場させてほしい

  33. 何でノブナガはエンリギにヒソカについて何も聞かねえんだよ
    向こうから言ってくれるのを待ってんのか?

    • ヒンリギがヒソカの情報を隠してるから
      まずはクロロと交渉するためにザクロを向かわしてる

    • 新しいこと一個はいると前のを忘れちゃう人なんだよ

    • 何で聞くんだよガイジwwwwww

  34. この長いハンターハンターの歴史でも敵に2回無力化されて捕まったのはノブナガさんだけでは?

    • 2回無力化された上に死んだウヴォーさん

      • ウボーさんの相手は作中でも屈指のチート能力持ちの薄汚え一族だから仕方がない

    • ゴンキルも旅団に2回捕まってるから…

  35. エイイ一家1人も殺れてないのは流石にスローテンポすぎる

    • 1~数人を瞬殺して格の違いを見せつけるも、レベルMAXの無敵型念能力に退場させられる
      くらいはあっても良かったのではとは思ったわ

    • トップから部下まで敵としての魅力がゼロなんだよなあいつら
      死ななきゃ面白くない連中という…

  36. ヒンギリさんもう今日は能力だせないって
    あれかなりオーラ消費するんだな
    蛇2匹
    ハト4匹
    猫1匹
    牡蠣1匹
    コルトピ並のオーラ量にきたえないと旅団入りは無理だな団長のコレクションにしよう

    • でも毎日美味しい生牡蠣8個食べれるとしたら入れておく価値あるんじゃね?

      • オーラ切れたら体内で元に戻るんだぞw

    • オーラ切れでもう能力使えないの旅団との格の差ちゃんと出てていいなと思った

    • あの便利能力がオーラ無尽蔵なら色々チートできるしな

    • 制約かな? 日中しか使えないとか?

      でもあれ修行どうやったんだろうな
      あの顔で動物園行って遊んだり齧ったりしてたんか?

      • ヒンリギ「最初は実際の猫ちゃんを1日中いじくってたな。とにかく四六時中だよ。ただ眺めてみたりなめてみたり音をたてたり嗅いでみたり。猫ちゃんで遊ぶ以外何もするなと師匠に言われたからな。」

      • ムツゴロウみたいな幼少期だったんじゃね?
        牡蠣は知らん

      • 動物好きなほうの組長いたからそれ由来じゃない?

    • 設定的に具現化と放出は燃費きつそうだよな
      まあジョイントに向いてるのもその二つだろうけど

    • 牡蠣って一匹って数えるの? 
      胃まで飲み込んだ牡蠣を瞬時に吐き出せるの凄くない? 「飲み込んだ牡蠣を吐き出す念能力」を持ってるわけでなく、自力でやったんだぜ? その辺の機械をゴリラかカンガルーに変えて腹パンしてもらうのかと思ってた。

  37. こんな時にゴレイヌがいてくれたらなあ
    エンリギが罠にかかっても白ゴリラと入れ替えられるし
    自分が罠にかかったら黒ゴリラと入れ替えられるぞ
    改めて思うけどマジチート能力だよアイツは
    マジで日常がゴリラなだけあるよ

    • カミーラの100万回生きた猫もキャットエンペラータイムなら無効化できそうだしな

      • メタってて草
        当然のようにキャットエンペラータイム持ち出して来んなw

  38. 今年いっぱいとまでは言わないけど
    せめて今月くらいまででモレナ組壊滅させてくれよ

    • あと1話で休載なんですが…

      • ラスト1話でモレナ組壊滅を違和感なく描けたら伝説の回になるけどなw

      • 休載って決定なん?
        いつも10週だから今回もそうでしょ、みたいな推測じゃなくて?

      • 休まないわけ無いやん
        冨樫を信じろ

      • 信じたくねぇ
        冨樫先生の身体はどうなってもいいから完結まで毎週連載して欲しいぜ

      • 負の信頼

      • 冨樫のTwitterで400話までは完成してるのが確認できるがその後はない
        進行状況を都度ツイートしてたので、それそのものが全部ウソってんでなければ400話で終わりだよ

  39. 未読組だけどてっきり強キャラだと思ってたんで拍子抜けした

  40. まぁ雑魚倒したところで女王アリにはたどり着かないからな
    発信機だけ置いて退場は上出来や
    にしてもノブナガのM字開脚には笑わせてもらったが

  41. 器官はアジト内で生きている場合のみ、アジトを強化する部品的な扱いなのかな

  42. フランクリンも「待ってくりゃ向こうからくるだろ」とか言ってメシ食ってるだけだし
    クロロもマチも頭に血が上って冷静さを失ってるし
    マフィアと協力しながらヒソカ最短ルート進んでるノブナガ組はむしろ優秀すらあるけどな
    少なくとも「パーティしたいけどケーキがない」とかカッコつけて団員わざわざバラけさせる団長よりはずっと優秀だよ

    • ノブは死ぬのも役目のひとつの特攻役ちゃんとこなしてるから、今のところ俺は評価下げてないぞ
      発信機置いてきたし、敵の能力も少し暴けたし役割としては十分すぎる

    • まあ今のところ旅団でちゃんと動いてる描写あるのノブナガ組だけだしな
      協力してヒソカやることを申し出てるフィンフェイが有能
      団長組は変装してとか言ってるけどそれ以降描写が無いからなんとも言えん

  43. 史実の信長も情報に重点を置いた綿密な策を講じるのが得意だったようだ
    ノブナガさんもしっかりと役に入ってて偉いぞ

  44. ノブナガがちょっと無様なのはあれだが、
    話の展開的にいきなりエイ組をボコボコにできないのは決まってるようなもんだし
    コンボ食らって一時退去ってのは仕方ないんだろうな
    罠万全で専用能力者までいるアジトに侵入したわけだしな

  45. 器官ってことはジョイントタイプの何かするんだろうけど、進撃の巨人とか作って舟壊す気かな?

  46. ノブナガのM字開脚とか誰へのサービスよ
    ヨコタニさんさ、せめてM字開脚させるならマチシズクフェイタンあたりにしろ

    • フェイ、、タン、?

      • 小柄なら何でもいいのかね

    • 興奮しないじゃないか・・・♣️

  47. 無敵型って一応接触判定あるから狭いとこだと相手圧死させられるんだよな
    ってポットクリン見て思った

    • それやっちゃうと制約違反になってペナルティあるんじゃない?

  48. 能力強いけどこんな程度の奴ら数コマで片付けてほしいわ

  49. 無敵型だから破壊できないってのはわかるけど
    最大レベル?になるとしばらく逃げ回ることすらできないのか
    描写的にノブナガがどんくさく見えてしまうが

  50. メルエムがポットクリン破壊できなかった描写見るにメルエムにも効くんだろうな

    • メルエム相手なら名乗ってられないだろうから机上の空論感はあるが、しかし念は奥が深いねぇ~

    • 効くけど本気のメルエム相手なら発動前に殺されるぞ

      • なんなら発動してもあれ術者が無敵になるわけじゃないから発動後でも全然殺されそう

      • そんな都合のいいシチュエーション持ち出されてもねえ…w

    • 船ごとやられたら終わるくない

  51. スタート地点に戻ったしアジトまでにあるトラップと能力者のルール説明が一通り終わったかな
    ゲームだと初見クリアはならずという感じ

  52. ノブナガ=ブザマ

    • 以上、コミュ障オタクが会話に入ろうとするテンプレムーブでしたwwwwwwwwwww

  53. なんでフランクリンいたら~とかいう発想になるんだ?
    敵が何人いたのかも見てないのか
    ノブナガ達が言ってた通りあんだけ余裕面してたんだからフランクリンみたいな遠距離攻撃に対応してる念能力者も絶対いると思うのが普通じゃね

    • でかいやつの右手に届かない位置のやつも余裕こいてたし
      器官のやつも気軽にナイフ受けようとしてたしなぁ(ただのドMの可能性もあるが)

  54. ノブナガのM字開脚とかノブナガファンですら喜ばんだろ

  55. 何故このタイミングで過去編をやったんだ?

  56. これであと1話やって次は数年後かあ

    • 数年で済めばいいがな……

  57. ない刀を掴もうとしてるノブナガさん・・・

    • バーカwwwwwwwwwwwww

  58. とりあえず、もうすぐ休載なのかストック30話?あるって話が本当なのかだけ気になる
    次の掲載2年後とかなら覚えてられん

  59. なんか素人だけどクソ強い羽目能力ってとぐろ戦終った後の幽☆遊☆白書みたいやな。

  60. 念の掘り下げが進む度に、ヨークシンのマフィア連中のザルさが目立つ
    警備にしても、死体に騙されたことも、流星街にビビったことも、念あれば何でも考えられるってくらいなのに

    • カキンが特殊なだけで十老頭とか的には下克上させないためにも念の情報を隠し過ぎてたんちゃうか?

    • カキンマフィア>ヨークシンマフィアならまだわかるが、「旅団が十老頭やってくれたおかげで占有権を得た」発言見るに、ヨークシン>カキンなんだよな
      まあ序盤だしカキンが後付けだから仕方ないとはいえ
      あと、旅団を早く出しすぎた感はあるわ

    • 死体に騙されたことも、

      ↑死体に関しちゃクラピカもゴンもヒソカに言われるまで思いつかんかったしなあ

    • ヨークシンでの旅団の襲撃がきっかけで念に対する警戒心を強め、もっと積極的に念を知ろうという反省の元のカキンマフィアの現状…とか

  61. 念能力の場合、初見に対して優位に立つのはそう難しくは無いからこそ。能力を見せた上で生きて返してしまったらその時点でかなり不利なので。勝ち負けで言うならそこまで蜘蛛側がしてやられただけって感じもしないけどな

  62. オーラを体から離す=放出するだけじゃオーラが人や物に当たる事って無いんだっけ?
    放出系の発である念弾だけが、オーラを放出した時「丸く硬くなる性質」を持って人や物に当たる様になるだけか?
    念弾関係無しにオーラを放出するだけで「丸く硬くなる性質」持って人に当たるようだったら、強化系のノブナガが手当たり次第にオーラ放出してりゃエイイ組みたいなほぼ素人なら相当な脅威になると思うんだけど

    • オーラは飛ばすだけでダメージ与えられる
      飛ばすだけで丸く硬くなる性質はない

    • ゴンのパーみたいに、ノブナガが放出系を余らせてたら雑な念弾くらいは習得してるかもな。
      刀を単純に強化するメイン能力以外に、索敵能力や迎撃力が高い念能力を持ってそうだしそっちに放出を使ってるかもだが。

    • ゴンの修業描写みる限り、そもそもオーラを身体から離すこと自体誰でもできるわけではないだろ

    • 闘技場でヒソカが通せんぼしてたときがいい例なんじゃね
      一般人だときついけど纏さえできれば護衛軍クラスの規格外でもなきゃマトモなダメージにはならなそう

  63. 相手余裕こいてるけど手りゅう弾投げられたら終わりじゃねあの部屋

    • 墨攻を自由に操れるなら、隙間なく手榴弾を包み込むみたいな防御できれば防げるかも?
      複数個放り込まれたら無理そう

    • 全員に瞬間移動の防御がついてて部屋の中にいるとダメージ無効って念空間かと思ったら、
      たまたま狙われた奴が無効の念能力を持ってただけっぽいから、本当に手榴弾が効きそうだな。
      あの余裕も実際は演技なんかね。何が効いて何が効かないかを全力でゴマかしてるんかな。

  64. これだけつよい念能力がどいつもこいつもなんて状況になると政府転覆や社会崩壊なんて誰でも実現できそうだし、念能力の存在は一般には知られていないなんて本当かよ

    • ボスから感染し人を殺してポイント貯めて強くなってるんやで、どいつもこいつもでないよ

    • 23人で国家転覆難しいやろ

    • おれはこんなネット社会にスマホに天空闘技場と色々無理があると思うけど
      冨樫が大丈夫って言うなら納得する

    • 法やシステムで縛れなければやる作品もあるしな
      ヒロアカマーベルとあるとか新世界よりは一人の異能で社会が崩壊だった気がする

  65. それだけあのヨダレ感染がぶっ壊れ性能なんだろ
    パリストンの人葡萄5000匹よりヤバイ

    • あれ限界人数23人やろ?
      5000のほうがやばくない

      • レベル100になればまた23人増やせるから5000よりもヤバイし、100人殺さなきゃいけないのがヤバイ

    • パリストンを仮に操作系と仮定しても、5000人にどう影響を及ぼせたかは不明だし、人災だから事前に幾らでも準備できたってのもある。そもそも繭を作ったのはプフの能力だったと思う。なので比較対象を誤ってると思うわ

      • みんなパームレベルかと思ったがパームはもともと念使えたのを蟻にされたからキルアより強くなったわけで一般人があり人間になったら師団長クラスくらいかな?

      • 単純スペック強めのやつらが統率された軍隊として能力行使するのがヤバすぎる
        そもそも念能力者って数が少ないから個々の強さでしかないからな
        ハルケンブルグの矢みたいなのをポンポン撃ってくる軍団が生まれるかもしれん

  66. ノブナガ情けなくて笑った

  67. 敵の能力万象の杖じゃん
    これ相手を左手で掴んだら勝ち確定ってことか?

  68. 本気でノブナガがしてやられたと思い込んでるのか
    それも含めてみんなネタにしてるのか
    コメ欄が判断にこまる

  69. ダメージ転移能力の奴が
    投げた刀に対応できたのが納得いかない

    いくら念能力持ってても
    ちょっと前まで一般人だった奴が
    秒以下の速さで動ける連中の攻撃に反応できるか?

    • というより呑気に話し出した時点で触れてたんじゃね?
      で、机にダメージを移したかったけどそこは間に合わなかった
      ノッブが早すぎて

      ってことかと

    • ↑の読み方も出来るし、様子見程度の速さなんじゃない?

    • カウンター型の能力を警戒して反撃が来ても問題ないレベルの攻撃しかしてないとかじゃない?

    • トレベルムの立場からしたら、ヨコタニがのこのこ出てきた時点で馬鹿野郎ってなるから、その時点で右手を動かしてたんだと解釈してる

    • 刺されてから触れた可能性もあるよ、ヨコタニ一瞬グラっとなってるし
      つまり流血はしてないが中身の臓器はえぐられた
      だが「ダメージを移動する」というのがまだあいまいでよく分からないな
      「傷ついた臓器=ダメージ」と解釈できるならば、
      切れた血管などがダメージを移動してから回復するのではなく、
      切れた状態になってないとこまで戻す、ということなのかな

      • ↑だけどよく読んだら「受ける瞬間に触れていないと効果がない」って書いてあったわ、すまん

  70. 念能力がこういうものなのは重々承知してるけど
    ノブナガの強い所もう少し見たかったなあ

  71. エイイの女がダメージ転移の男の左手を掴んで注意されたのって、あの状態で男が攻撃食らったら自動的に女の方にダメージが流れるから危ないって事だよな?

    • そうだよ

      • 常に左手にでかい抱き枕とか持っとくべきだよなアレ

      • ↑抱き枕を抱えている…!?奴の能力の発動条件に関係があるのか…!?(ざわ…ざわ…)

      • ふむ…思い入れのある物を使う操作系か具現化じゃな
        不用意に見せびらかすところを見るにカウンター型の能力と見た!

      • まずは奴の枕を奪う!!!

      • 素人「何だ?あのオッサン、イイ歳して抱き枕なんか抱えてるぞw」クスクス…

        念能力者「敵が何かしら道具持てたら能力の発動条件疑う、常識ね」

  72. ノブナガ刀取られたはずなのに
    部屋に戻された後また刀の構えしてたのミス?
    刀2本持ってたっけ?

    • 刀取られたから鞘抜こうとしたんじゃない?
      素手よりかは武器になるし

      • ダメージ転移の奴の能力で刃先少し無くなったあと刀にオーラ込めてちょっと刃の長さ補ってるようにも見えるしノブナガが変化寄りなのは案外ゴンのチョキと同じ使い方なのかもしれない
        だから棒状のものがあれば侍として戦える説

      • 刀はファッションで持っている
        別にあってもなくてもいい説

  73. トレベルムの傷を移す能力はピンポイントの時しか使えないし、ヨコタニがいるといつまでもモレナにたどり着けないから早めにこの2人は退場しそう
    一見すると強そうに見えるけど、正直発動が限られる能力だ
    分身とかワープ罠とか能力持ちがつるんでるから有能に見えるけど1つ1つはあまり強くない
    ルイーニーの能力が1番チートだったまである

    • 弱者の念能力でも、複数人の合作念能力になればメチャクチャ強力だが、やっぱり一人だけになるとまるで使えないってのが如実に表れてるな。
      ヒンリギに殺された手を武器にする念能力者も、読者もヒンリギも「正気か!?」って思う弱さだが、あれも何かと組み合わせることで真価を発揮する能力だったんかな。

    • ヨコタニとかワンパンで沈められたら終わりだし普通にクソ能力だよな

  74. なんか見たことある気がしたら
    杜王町の振り返っちゃいけない道だった

  75. 動物が犯罪を咎められることはないからキメラアントにはこの能力通じないんじゃね?

  76. エイ=イのチンピラ共は、クラブとか渋谷のハロウィンイベントでウェーイwwウェーイww騒いでそう
    早いとこ、旅団なりヒソカなりに年季の差を見せつけられて退場して欲しい

  77. いいね特定の場所限定で汎用的な利便性を考えないこのためだけの能力、実に強力で厄介
    おまけに駆け引きする頭もなく不用意に能力使おうとするちょっと面倒なタイプもいる
    その中に冷静でしっかりした奴もいるしさすがに発使えるレベルを頭数揃えて待ち構えられてると素人相手でも能力割れてないうちは攻め込みづらいな
    ハコワレもそうだけど無敵は無害が最低限条件っぽいし一人で攻撃性能との両立はさすがに無理か
    能力持ってること以外はやっぱ素人って感じだったな一番まともそうなダメージ転移の奴も能力の優位性に甘えすぎてる感がある

  78. 今回の放出系の人、思慮深く気遣い上手だったな
    フランクリンもだけど、ヒソカの念能力者性格判断・・・(独断と偏見があるものだから別にいいけど)

    ワープ系にダメージ転移、極めればロングレンジの強攻撃とやっぱ放出系って強いな
    強化、操作系と隣接してるのも何かと便利そうだし

    • 質問しながら殴ると相手の心の声が聞こえる人は、典型的な「短気で大雑把」だったな

      でも、あの能力はどの辺が放出なのかよう分からん

    • フランクリンも最初期は短気だったぞ

    • センリツも放出系だが、別に「短気で大雑把」ではないな

      • 闇のソナタ聞いたころは短気やったんやろなぁ

      • ↑今からだと想像つかないが、「演奏するな」って言われてた危険な曲を酔った勢いでダチと演奏したんだっけか
        その時の反省から今のような性格なったかもしれんが

    • ヒソヒソの独断と偏見だからね
      あいつが出会った放出系がそんなタイプばっかりだったんだろ

  79. フィンクスはこうなる様な気がしていたので自分の株を下げない様に行かない派になった説

  80. 今週もまあまあだな(うお♡ノブナガさんのM字開脚!)

  81. 「選(せん)ばれた」って誤植?
    それともまたドルオタ用語なのか?

    • ジャンプの写植屋はちょいちょい文盲なんで

    • 静(ケン)か動(ドゥー)かってルビがあったから、その流れかと思ったが、
      シンプルに誤植かコレ。

  82. ヒンリギはほぼネタが割れてるけどノッブの能力は伏せたまま
    相手の能力は速攻で1つ解明、もう一つも判明して、防衛には成功したけど
    痛み分け以上にはなってるんじゃないかな
    次はフィンクスフェイタンとオウで動くかね

    • 問題は読者にもノブナガの能力を伏せたままになることだ
      もう今回は無理だろ
      次何年後なんだよ

  83. >303: 2022/12/19(月) 01:22:45.33

    >373: 2022/12/19(月) 04:41:20.47 ID:XsFk2PWQ0
    をはじめ、本スレには理解力の高いやつが多くて安心するわ
    こういうのが理解できずに目の前の事象だけを見て「ノブナガざっこwww」みたいにはしゃぐアホが多いと
    また冨樫がヘソ曲げて筆置いちゃいそうだし

    冨樫は幽遊白書の後半あたりでそういうガキっぽい読者しかいないことにウンザリして、
    ジョジョのスタンドみたいに「強い弱いの概念はない」能力モノを描き始めたんじゃないかと
    いい加減に気づいて欲しい

    • まとめ見てるようなガイジを諭しても無駄よ

  84. 何かノブナガって凄いイメージ変わったわ
    横谷の言う通り武士の魂を投げるって・・
    まあ多勢に無勢だったし罠の可能性を考えて出来る限り間合いを遠ざけたいってのは分かるけどもさ
    そんなクレバーな戦い方旅団のイメージにないわ
    もっとこう「罠とか関係ねえ!邪魔する奴は誰でもぶった切ってやる!」ぐらいの武闘派なイメージなのに
    確かにこの場合は「勝つ」ことよりも「戻る」ことの方が重要で生きて帰って情報を伝えることが最優先なんだけどさ
    何かノブナガのイメージに合わないなって思った
    上手く言えなくてゴメン

    • 今日のルイーニー

      • なんJ焼き豚乙wwwwwwwwwwwwww

    • 作者がバディものやってみたかっただけと違うかな
      たまたま配役がノブナガだった

  85. 王子たちの能力とか護衛達に念を教える流れもそうだけど、王強過ぎて誰も勝てないっしょwみたいな読者の勘違いをひっくり返すために描いてる感あるな

    念能力で絶対の勝ち負けなんてないってのが如実にわかる

  86. メルエムなら扉ごと吹き飛ばしてた
    ゼノならM字開脚されても股の間からドラゴンヘッド出せてた
    シルバなら刀取られても指の爪鋭いから平気だった
    ジンなら移した痛みで右腕が千切れるくらいのダメージ与えてた
    クラピカなら何かこう上手く犯罪にならない範囲で相手を出し抜けてた

    こう考えるとノブナガざっこ
    今のところ敵に思惑に全部ハマってんじゃん
    ダメージ移し替える敵がいることぐらい想定しとけよ

    • コミュ障が会話に入りたくて必死のようですwwwwwwwwwwwwwww

  87. 上コメにもあるけど器官に選ばれたってセリフ、選(せん)ばれたになってる

  88. 3大マフィアが分かりづらいって奴の為に俺が分かりやすく解説してやろう
    ・エイイ組
    モレナ・フルート(組長)・・能力「180分の恋奴隷(インスタントラヴァー) 」。唇を奪った相手を3分間、意のままに操ることが出来る
    ・シャア組
    オウ・ケンイ(若頭)・・本名は「オウ・チョウミン」。実は公安警察から送り込まれたスパイで、それがバレて組にサイボーグとして改造された。親戚にハゲがいるとかいないとか。能力「四次元マンション(ハイドアンドシーク)」。異空間を作り出し、自在に出入りすることが出来る。
    ・シュウ組
    ヒリンギ・・ダッフンダ(若頭)・・異様に髪が長い。ギョロ目。ロンゲの自分をカッコいいと思っているが、部下からは内心「キモっ」と思われている。能力「僕らはみんな生きている(メタルギアソリッド)」。好きなだけ生牡蠣を量産できる。

    • うわ…めちゃくちゃスベってる

  89. ノブナガの発は「三段撃ち」自身を鉄砲玉として扱い、死亡しても2回だけ次弾として生き返る
    制約は玉=円の範囲内でしか影響を及ぼせない
    ウボォーさんがノブナガと一緒に戦う時が一番強かった理由は、初見殺しの発相手にノブナガが2回肉盾になれるためである。

    もちろん今適当に考えた

  90. ヨコタニ仕留めれてたらかなり大きかったろうに
    ノブナガ刀投げるの遅すぎるわ
    挙句の果てにM字開脚で強制連行される始末
    ワープ罠に捨て身特攻して、その上発信機も設置完了させたヒンリギに比べて何も成果を上げられてないな
    壁を斬ったのと敵の左手にダメージ与えた位か

    • うわっ寒wwwwwwwwwwwwwwwww

  91. 雑魚相手にいつまでこんな煮え切らない小競り合いしてんだ?
    毎週連載してるならまだしもどうせあと1回でまた長期休載だろ
    畳む気あんのかよ

    • 畳む気ないんだろな
      未完のまま終わらせれば自分が死んだ後も作品は長く語り継がれる
      とでも考えてるのかね?

      • バーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwww

  92. 一生懸命修行して無敵の念能力に鍛え上げてくもんと思ってたが、念って意図してない副次的効果がアホみたいに強くなる時があるんだな。
    クラピカの人差し指が誰でも簡単に念能力者にさせたり、念空間や念人形も簡単なルールがあると無敵になったりするし。
    アジトは、ただ通過するだけだから詰めの甘さの欠点があったが、無敵念空間と無敵念人形の二つだけで脅威を感じたし、無敵コンボを組み合わせていけば最強合作念能力が作れそうだな。「器官」ってのがそれなんかね。

  93. こう左手だ右手だなんだって能力見ると団長にでも盗ませるのかとか思っちゃうね
    しかも自分へのダメージ受け流すだけなら左手空いてればできる能力だし

    • 栞のテーマでのコンボに使えそうな能力だよな

  94. ノブナガが運ばれて行くシーンなんか既視感あるなぁ〜思ったらあれだ
    アストラでカナタが空港の警備ロボに捕まるとこだったわw

  95. 巻末コメントの「あの紙の内容を具体的に決めたらすこぶる気分が悪くなったぞ」ってなんだろ?
    サラサに貼り付けられてた紙か?

  96. 今回使用したアレってノブナガの能力なん?
    流石にヒモのついた刀投げただけでドヤってるとかはないよな?
    オーラが刀の方まで伸びてたし
    「侍が魂を投げてくるはずがない」という心理をついた攻撃←タイマン限定じゃん!
    あとは刺した相手を操作するとかあるかもね
    刺された後の横谷の言動が明らかにおかしかったもん
    「頭に1個何か入ると大事な何かが~」
    ↑これはノブナガの刀が刺さると記憶喪失になるって示唆じゃないの?
    じゃないとノブナガの攻撃が全く聞かずその上カウンターで排除されたってことになるから
    旅団No1のノブナガさんに限ってそんなことはないよね?

  97. クロロ対ヒソカ戦は コルトピ共闘で決定
    証拠は↓
    youtu.be/O-eBQPfnIAE

    • アホの妄想で何が決定なんだか

    • 5chにも同じ書き込みしてたなこのバカ

      • くやしいのうくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwww

  98. ノブナガの能力今回もお預けか

  99. ノブナガは通常の攻撃が効かないならウボォーのように大声で倒すとかの機転は見せて欲しかったわ
    攻撃が効かないから逃げろぉはダセえ

  100. ウボーさんが叫んだら全滅できた。弁護士が生きてても騒音をたてた、くらいで退去レベル低いやろうし

    • 弁護士が生きてて能力出されたらアウトだと思う
      騒音と言ってもそれは殺人のためであって、仮に実行犯が別としても共犯にはなるだろ

    • 結局裁判もないんだから犯罪っつっても弁護士の主観よな
      記事に書いてる凶器が念だから裁けないとかいう理屈も通用せんと思うぞ
      念使える弁護士から見て殺人の意思があれば普通に殺人未遂扱いされると思う

  101. 完全に組まれた穴熊は飛車・龍一枚じゃ突破できない…

  102. ノブナガさん笑わせキャラなの?

    • コミュ障ってシラケた目で見られてるのに気づかないの?

  103. ていうか念を足に集中させればM字開脚は防げたんじゃないの?
    ウボーなら腕組みしながら「連れてってみろよ」とかうそぶくはずなんだが
    防衛型ロボとはいえあんなミニドラみたいなヤツ数体に担がれてまんぐり返されるって正直どうよ?
    大腿四頭筋の鍛え方が足りないんじゃないの?

  104. ウイング「ふんっ」適当にちぎった紙投げて缶を切り裂く
    ヒリンギ「ふんっ」本気で投げたナイフでジャンプを貫通出来ない

    ヒリンギさんさあ・・・

    • いまだに名前間違えてんのかよ知的障害wwwwwwwwwwwwwwwww

      • おそらく…ヒンリギ→エリンギ→ヒリンギという脳内変換によるバグであろう。

      • ウイングさんなんだかんだで心源流皆伝してんだからクソ強いんじゃね?
        旅団に近い実力を持ってるのかもしれん

    • ヒンリギは具現化系、ウイングは強化系
      放出系への相性から物を投げた時のパワーはウイングの方が上だと思う。
      それと缶とジャンプじゃ物体の耐久値が全然違う。

    • あのとき雑誌を周してたんじゃね?

  105. モレナが居るアジトでのみ使用可能な能力ってことはこいつが居るところにモレナも居るのほぼ確定か

  106. まぁ旅団がマフィアよりどんだけ格上っつっても護衛軍とナックル達ほどの差はないだろうからナメプのゴリ押しだけで待ち構えてる複数の能力者のコンボを打ち破ろうなんて無茶な話よな

  107. クトゥルフTRPG動画での探索みたいですごく楽しいと思う

  108. なんか発狂してるやついて草

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
本日の人気急上昇記事