【朗報】「BLEACH」千年決戦編、アニメ化のお陰で実は面白かった説がでてくるwww

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672538425/

1: 2023/01/01(日) 11:00:25.03 ID:Rk50c9tRHNEWYEAR
週刊で読んでた時はクッソつまらんかったけど

265: 2023/01/01(日) 11:47:41.49 ID:JXzc+ZpT0
実際BLEACHの魅力を理解してそれを上手くアニメ化してると思うわ
no title

おすすめ記事
25: 2023/01/01(日) 11:09:00.95 ID:GJ063vHKx
アニメスタッフからの愛され具合は異常

28: 2023/01/01(日) 11:09:27.28 ID:I8+aLaPB0
アニオリ補完が有能すぎるわ

47: 2023/01/01(日) 11:12:11.77 ID:4Ilhv9i20
元々単行本ならそこそこ面白いとは言われてた

23: 2023/01/01(日) 11:08:13.65 ID:K2giHATJd
テンポってホンマ大事なんやなって思う
アニメ1話に漫画5話分ぐらい入っとるやろ確か

46: 2023/01/01(日) 11:12:11.06 ID:tEDkNijm0
【朗報】BLEACHスタッフ、有能すぎる

アニメ1~5話
原作 480~505話

アニメ 6話
原作 506~510話

アニメ 7話
原作 511~514話

アニメ 8話
原作 515~519話

アニメ9話
原作 520、521、522全てと523の一部を飛ばす、524

アニメ10話
原作 525~527話、ここで522と飛ばした523を消化

アニメ 11話
原作 528~533話

アニメ 12話
原作 533~536話

アニメ 13話
原作 537~541話



アニメ合計13話で約1年4ヶ月分となる原作61話を消化して今クールは終了。

57: 2023/01/01(日) 11:14:13.49 ID:txZgn+Pyd
>>46
ワンピがアニメとマンガほぼ同じペースでやってる事考えるととんでもなく早足やな

601: 2023/01/01(日) 12:19:49.17 ID:D5YKiHQy0
>>46
このペースだとあと何クールかかりそうなん?

614: 2023/01/01(日) 12:21:22.17 ID:prUyuKed0
>>601
あと事前に3クールやるとは明言されてる

54: 2023/01/01(日) 11:13:56.42 ID:9LdY4E9a0
リアルタイム週間はまあ地獄やったぞ 話進まんしイライラ展開続くしで

499: 2023/01/01(日) 12:08:38.89 ID:qtb55N2q0
アニメが終始クオリティ高いのに驚いたわ
マンガ流し読み程度民は大満足や

163: 2023/01/01(日) 11:31:34.09 ID:D/XQ0c6k0
アニメは背景が白くないのが凄いよね

159: 2023/01/01(日) 11:30:57.82 ID:iQ2HMlxR0
濃いカルピスがまずいわけがない

208: 2023/01/01(日) 11:38:58.78 ID:MPPRiYZY0
アニメだと山じいも株を落とさず逝ったな

304: 2023/01/01(日) 11:51:51.23 ID:6gMau8GV0
偽ユーハがあんなに強かったのが謎過ぎる 山爺が卍解使うレベルて

324: 2023/01/01(日) 11:52:54.75 ID:XIua2sRb0
>>304
まあ重要な役割だしユーハが分け与える力気持ち多めで特別にしてたんやろ多分

443: 2023/01/01(日) 12:02:22.75 ID:yFiJgnHr0
ワイは剣八が特記戦力なのがいまだに分からん

斬術覚えて卍解習得してもまだ山爺の方が強いやろ

452: 2023/01/01(日) 12:03:36.49 ID:TJ2S0xp+0
>>443
山爺は強いけど攻略法あるからな

464: 2023/01/01(日) 12:04:50.59 ID:BCULOW+xa
>>443
山爺の力は前回の戦争で分かってるし何やったらそこから衰えとるし
剣八も一護同様に伸び代未知数やもん

477: 2023/01/01(日) 12:06:10.78 ID:VZxxqoEia
>>443
あれ強さってわけじゃないからな
なにかが未知数なやつらが特記戦力になってる
剣八はまだ始解すらしてないのに隊長だから戦闘力が未知数なんや

439: 2023/01/01(日) 12:02:02.43 ID:TJ2S0xp+0
当時は知らなかった設定いろいろ知ったのもでかいやろな

139: 2023/01/01(日) 11:27:54.13 ID:1DUF5rb2a
内容を無視してかっこいい演出とかっこいい絵を楽しむ漫画や
考えたら負け

193: 2023/01/01(日) 11:37:07.24 ID:T+1m7pIbd
誌面で霊王の設定明かされなかったからフルブリング編が浮きまくってるんだよね
事実上ラスボス倒した月島さんも唐突感が拭えない

206: 2023/01/01(日) 11:38:43.40 ID:K2giHATJd
>>193
月島さん達は死んでソウルソサエティに来てるんだよな
これ本誌で読んでて全然分からなかったわ

205: 2023/01/01(日) 11:38:41.49 ID:IObhcxPg0
訣別譚くっそ楽しみ
no title

224: 2023/01/01(日) 11:41:37.87 ID:iPUed+360
最終章がお粗末な出来になったのは週刊連載のせいやろ
週刊連載って話考える時間ほぼないし漫画描く以外の仕事もせなあかんからな
今は毎週一人は休めるように連載枠増やしてるから時代が悪かったで

233: 2023/01/01(日) 11:43:06.42 ID:RgdLv++/0
>>224
最終章の前1ヶ月くらい
構想のため休載してなかった?

230: 2023/01/01(日) 11:42:27.95 ID:ucprxYEd0
>>224
2回そこそこな休みもらってるし構想考えられてない師匠が悪い

252: 2023/01/01(日) 11:45:32.66 ID:9LdY4E9a0
週刊で読んでたらその長期休載期間もあったからますますグダってるように感じたんだよね
それに加えて休載前があのフルブリング編だったのもあって読者の熱の下がりようが酷かった

276: 2023/01/01(日) 11:49:03.66 ID:8p5M4sMZ0
怪8もまとめて読むと思ったより悪くないからアニメ化で化けるかもしれん

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 12:32:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    問題はこの後の一護の活躍が希薄なことじゃね?
    月牙十字の避けろ!とか
    降りてきたのにすぐ上に戻るとか
    絨毯化とか

    あの辺り変えられないだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:21:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      心配なのはここなんだよね、大きく改変するわけにも行かないし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:55:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        絨毯はカットしていい部分だし降りてきたせいで道が~は陛下の力で無理矢理抉じ開けたことにしたりでもいいしまぁどうにかなるやろ。避けろ!はああいうチョコラテなところもチャンイチの魅力の1つではあるからカットして欲しいようなして欲しくないような……
        戦闘の勝敗が変わらなくても戦闘盛られたチャンイチVS陛下は善戦感やあれだけやったなら斬月折られてもしょうがない感演出できてたし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 16:03:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アニオリ戦闘入れることは確定してる(twitterより)から一護の戦闘シーンも増えるかも

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:56:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      せめて真の天鎖斬月の能力を存分に発揮してバッハと渡り合うシーンとか追加してくれてればいいんだけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 17:51:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        でもあの一瞬で折られるから絶望感が凄かったわけだしなぁ…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 18:07:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      活躍を盛るのは余裕だろ、完結済なんで後々を気にして遠慮する必要もないし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 19:17:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      絨毯と斬月折れて絶望は描写を良い感じにするのがせいぜいで丸っと変えちゃうと別モンだからな
      他の部分は敵倒せないまでも圧倒するくらいに変えてほしい

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 12:33:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    濃いカルピス!最高!!濃いカルピス!!!最高!!!!

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 12:36:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    コミックまた売れ始めたりとかしてなの?
    スラダンとかみたいに

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:21:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      集英社系のゼブラックって電子書籍サイトでは最近のランキングが
      1位がモノクロのBLEACH
      2位がHUNTER×HUNTER
      3位がカラーのBLEACH
      2位なってた

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 20:24:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      売上上がってはいるけどチェンソーやブルロには全然及ばない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/03(火) 12:48:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあアニメ見てるの原作既読勢が大半だろうしね..
        アニメから原作入ろうにも74巻は多すぎる

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 12:37:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    漫画数冊しか読んでことないままアニメ初めて見たが面白かった
    キャラ立ちまくっててわかりやすかったわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 19:07:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ブリーチに限らず、やっぱりアニメと漫画は違うわ
      原作つまらなくてもアニメ制作やスタッフ次第では面白くなるし、逆に原作面白くてもアニメで台無しになることあるし

      まぁ楽しめたのなら何より

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 20:25:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        チェンソーとブリーチ見てるとほんとそう思う
        あと作画だけじゃなく脚本演出劇伴全て大切って再認識した

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 12:39:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今無料だから初めて読んでるけど、全編通して面白いよ
    ただ、破面編は特に長かった
    まとめて読んでるからいいけど、週刊ペースだとだるいだろうな

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 12:40:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    いうてこっからだぞ
    なんなら下降りてから即卍解して無双するアニオリとか入れてくれてもいいぞ

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 12:46:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    キャラデザ、キャラの立たせ方、ストーリー自体の流れはめっちゃセンスあるねん
    ただキャラの多すぎてバトルも多くなって、1パターンが続くのがね

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 12:47:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    何言ってるの
    週刊で無駄にページ数稼いでしかも大ゴマ使って連載してた当時の評価が変わるはずないやん
    そもそも中盤から後半にかけて明らかに毎週ライブ感で書いてるの丸わかりなんだよなあ、設定見るとまあ何も考えずに能力の演出見る漫画だったよ

    評価は変わらんよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 12:49:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      チェンソーマン「せやな」
      呪術「せやな」

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 12:56:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        チェンソーマンはそもそも前半面白くないし
        コミックスの人気の推移からしてレゼ編以降
        呪術も前半よりも過去編と渋谷編以降から人気出たから

        ブリーチと評価違うよ

        ブリーチが一番人気あったのは破面編までよ、それ以降は完全に人気下降してたのすら知らんのか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:16:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いや、チェンソーの人気は無限の悪魔からだし
        呪術の人気は少年院編と五条vs火山からだよ
        ドヤ顔で書き込むならちゃんと調べろエアプ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:22:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        評価は人それぞれだから、何がどう違うんかは知らんけど
        ブリーチにあるのは「ライブ感、キャラデザイン。演出のセンス」やろ
        チェンソーは「ライブ感、キャラデザイン、演出のセンス」
        呪術は「ライブ感」

        これでブリーチとは違う!ってなるのはなんでや?たまたま漫画アニメブームに乗っかってるから?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 20:02:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鰤のキャラデザが凄いのは間違いないけどチェンソーは無い
        男キャラも女キャラもダサすぎるやろあの漫画

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/03(火) 16:42:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        評価は人それぞれが分かってるなら同様にその作品から感じ取れるもんも人それぞれなのも分かるだろ
        お前がその3作品から同様にライブ感やら感じたなんか知らんし、俺はチェンソー呪術からライブ感は感じないしチェンソーはむしろ丁寧だなと思うことのが多いし、キャラデザはそうでもない
        呪術は殺陣の組み立て方とキャラの立て方

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 12:59:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      最終盤って展開どころか敵キャラとか能力のデザインもすげーテキトーだったよな
      バンビちゃんがかわいいから見栄えを誤魔化せてるけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:47:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 12:48:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これでも毎週1,2番目に楽しみにしてた

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 12:49:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    薄めたカルピスの意味もう一度よく考えてよ

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 12:53:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ミラクルとか万物貫通とか致死量とかホントクソ長かった
    当時のフラストレーションは半端なかった覚えがあるぞ

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 12:54:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    チェンソーはアニメのせいで実は原作もそれほど面白くなかったんじゃ……言われ出して
    ブリーチはアニメのおかげで実は原作も面白かったんじゃ……言われ出して

    なんなん最近
    アニメの!出来なんか!原作になった漫画の面白さに!関係あるわきゃねーだろうが!!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 17:47:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これがチェンソーマン信者の末路か

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/03(火) 01:51:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        どちらかと言えば二度焼かれた故郷を持つ民だ俺は

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 18:29:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いや、チェンソーは原作から大して面白くないぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 18:45:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いや、チェンソーは原作めっちゃ面白いぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 18:47:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いやいやいや

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 18:52:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いやいやいやいや

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 20:28:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        原作はおもろかったわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 19:08:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まあそうなんだけど、やっぱりアニメの影響で原作のイメージにも影響出るからね。
      だからこそ実写とかで「原作と別だからいいだろ」みたいな意見に賛同できないんよ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 20:27:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      よく言った
      まぁそれはそうだね

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 12:58:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アニメは濃縮したカルピスだから面白い
    原作は薄めたカルピス通り越して水とか言われてた
    あとここから先はアニメでも評判悪くなりそうな展開のオンパレード

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:00:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    怪8まとめて読むとマシとか冗談やめろよ。あれまとめ読みすれば露骨に欠点浮き彫りになる漫画だろ
    鰤も単行本の評価高いとかやめてよ。一冊5分の異名は伊達じゃねぇよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:57:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      別に自分の評価は自分で持っとけばいいじゃん
      他の人が評価高いって言うのやめろは押し付けでしかない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 14:07:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        一冊5分は別に俺が言ったことじゃねぇぞ
        5分で読めるのが良いって言うならそりゃそうだけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 14:16:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        話通じてないな
        人が楽しんでるところにわざわざケチ付けに来るのは卑しいわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 14:56:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「鰤も単行本の評価高いとかやめてよ。」に対しての返信なのに
        「一冊5分の異名は伊達じゃねぇよ」は俺じゃないは意味不明

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 20:22:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        異名なんて色んな人がそう呼ぶから異名ってんだろ?
        俺発端ならともかく。話通じてねぇのはオメーだよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 22:46:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        5分とか異名のところに対してじゃないっつってんのに
        5分は俺じゃないとか異名がどうこうとか何言ってんの?
        自分が別のとこに突っ込んで話通じてねぇはねぇわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/03(火) 00:42:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なん?見えねーな話
        一冊5分言ったのは他の人らなんだから俺じゃないだろ
        評価高い作品は薄いカルピスだの一冊5分だの言われねーだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/03(火) 03:23:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑話が見えてねえのお前だけだよ
        だれも一冊5分の部分掘り下げてねえんだよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/03(火) 03:25:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        んじゃ怪8のほうか?
        鰤の記事だからてっきり鰤の件で怒ってんのかと
        怪8儲さん、怒らせて悪かったよごめんなさい

        アニメヒットするといいっすね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/03(火) 08:33:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >んじゃ怪8のほうか?
        ???
        >「鰤も単行本の評価高いとかやめてよ。」に対しての返信なのに
        この一文も見えてないの???
        まじでどこの文を見て反発してんだ???

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/03(火) 14:52:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        評価高い単行本は一冊5分とか言われません
        んなことも一々説明しなきゃならねーの?なんなん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/03(火) 16:01:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        5分で読めるからなんだって話じゃないか?
        5分でも面白けりゃ評価高くなってもよくねーか?
        そもそも薄めたカルピスってのは連載時の大ゴマ連発を揶揄されてたわけだし、単行本で読んだら面白いってのは割と昔から言われてたぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/03(火) 16:07:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        単行本で読めば大ゴマ連発がどうにかなるってのか?
        単行本だと薄いカルピスが濃くなるんじゃなく、300mlが2000mlになるだけで濃度は同じだろ
        それにどの道ソウルソサエティ当時の面白さは週刊だろうが単行本だろうが失せてただろあれ以降の鰤は

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 15:13:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      刃牙なんか1冊2分だぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 17:49:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      一冊5分は面白くないことの比喩じゃなくてそんくらいの速度で読み終わることしか表してないんだが
      そもそも単行本で読めば面白いは昔から言われてたし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 20:24:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        んじゃ薄いカルピスも貶し言葉じゃないな、よかったな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 21:54:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そうだよ だってカルピスうまいじゃん
        週刊連載追ってるとめちゃくちゃ薄いカルピスにしか感じないけどまとめて読める単行本ならある程度味がするって意味の言葉じゃん元々

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/03(火) 00:43:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        単行本にしたって本代の割に少し濃いぐらいだろ店で出されたら???ってなる程度の

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 20:29:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      怪獣は薄いのよりもっと酷い理由があるような

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 20:48:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そだよ
        鰤はともかく怪8は6巻ぐらいまで単行本まとめ読みした俺の感想

        怪獣発生、解決、日常、日常の途中に怪獣発生、続く
        構成が全部これ。こんな漫画ほかに知らんわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 20:55:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        悪い意味でズラシが機能しちゃってるのも問題だと思う

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:04:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    原作ままのアニメ化だったらここまで絶賛はされなかったと思う
    不要なシーンのカットやアニオリの補足で原作以上の出来になってたしアニメスタッフが有能だわ
    師匠自身も監修で深く関わってるから単なるアニメ化というより原作のリベンジっぽさがある

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:09:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アニメがいくら面白くても、アンケも単行本の売上も落としていった当時の評価は変わらんよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:50:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      当時の評価を変えてなんの意味があんの?
      必要なのは今の評価

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 14:03:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        当時評価がイマイチに終わったものをアニメ化してるんだから今はアニメの出来の良さで評価良いけどその内作画や演出でごまかせない原作の残念なところを描いたら当時同様に今の評価も下がるんじゃないかと心配されてるんだ
        熱心な原作ファンですら避けろ!とか絨毯とか改変してくれて全然OKって人が少なくないからね

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:12:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    面白いところは面白いけど千年血戦はチャンイチの活躍具合がねぇ
    主人公より他の連中の方が目立ってる感あってどうもなぁキャラ多いからしゃーないけども

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:13:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    クオリティちょっと高過ぎて心配になるわ、何でこんな気合入ってるんってなる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 20:30:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      師匠がぴえろのお偉いさんと寝たのか心配になるレベル

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 23:02:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ブリーチで育った人が上のポジションに付き出したんだよ

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:16:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    所詮声でかが目立つだけのネットの評価じゃ無価値もいいとこだしなあ
    あとこれ褒めてるやつは最初の原作のときから褒めてた感覚麻痺した層でしょ

    なんか分かりやすい数字みたいなものないの?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:41:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      このサイトで時折貼られている海外での評価ランキングが歴代1位になったとかは聞いたな
      あれもネット評価だから無価値というのなら特に出せるものはないかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:49:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ネットの声じゃあなあ…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 16:10:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑ネットの掲示板で声がでかい奴が当てにならんとかならわかるけど
        ランキングすら当てにならん、は意味がわからんわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 17:43:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        じゃあお前が何千人にアンケートとって統計とれよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 16:27:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      むしろ今どきネット以外の評価ってあんの?
      声デカが目立つなんて正にこのサイトそのものだしなあ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/03(火) 01:38:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        これよな そもそもの千年血戦編は面白くないって評価自体も大体ネットの声やろ

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:37:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ブリーチはバトルのテンポが悪いからリアルタイムでの評価が低かったのは仕方ない
    その上消失編でつまらないって風潮ができてしまってたし

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:50:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    週刊連載と単行本他で評価は変わるからな
    ワンピの空島も今は再評価されてるしスラダンの山王戦とかも今でこそ最高傑作扱いだけど当時は人気落ちてる部分だった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:52:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      本スレでも言われてるけど、当時も単行本で一気読みすると面白いって言われてたからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 14:05:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        面白いは言い過ぎじゃね
        普通に読めるが精々でしょブリーチ終盤に関しては

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 14:57:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        言い過ぎ言われても面白さの基準は人それぞれだから知らんがな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 16:21:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ポエム付きイラスト集と考えると良いとは言われてたけど
        そんなに漫画自体が面白いと言われてた印象はないな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 16:57:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        オサレなのは間違いないが、面白いなんて言ってたやつはおらん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 18:09:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最終章はそれでも微妙だぞ、展開そのものが残念気味だったので一気読みしてもモヤるしええ…ってなる
        アニメでそこら辺をフォローしてもらえると助かるんだがどこまでフォロー出来るか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 19:06:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        千年血戦篇は加点式なら一番好きな章まであるわ。これから先も見たいシーン多過ぎる
        減点式なら色々粗多いのはまぁそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 20:59:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        単行本なら面白いんなら単行本の売り上げがひたすら右肩下がりになるわけないやん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 22:49:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >単行本なら面白いんなら単行本の売り上げがひたすら右肩下がりになるわけないやん

        途中でリタイアした人が「単行本だと面白いぞ」って言われても戻らんと思うけどな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/03(火) 16:08:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        連載時もまぁ隊長格の卍解披露の時とかは割と盛り上がったけど、リタイアした読者を引っ張ってこれるほどではなかったしな
        奇跡と罪深バードらへんはまじでなんとかして欲しい

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:51:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    久保帯人先生と森田成一さんのインタビューで2クール目に原作にはないカードの新規バトルが描かれるって明言されたね
    あえて読み直さないで今アニメ楽しんでるから誰VS誰かは想像付かんけど楽しみや

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:57:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      私とグリムジョーがマッチングする
      ──違いますか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 20:53:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      平子が卍解しそうな感じするからそこじゃないかな?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/03(火) 12:10:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        これマジで楽しみすぎる
        小説の逆輸入は驚いた

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/04(水) 07:59:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        風死も卍解してほしいな

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 13:53:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    終盤の方とかキャラ増えすげて捌ききれなくなってんのが丸わかりだったからなぁ
    味方の死神とか人気になった所為で半端なタイミングでは下手に退場させれなかったんだろうけど

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 14:07:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    怪8じゃなくてサム8はアニメ化で面白くなりますか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 15:13:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      脚本をつければ或いは

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 18:11:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ブリーチはオサレだから何とか出来ても
      サム8はストーリー、キャラ全てがゴミなので無理です
      怪8は9号とぐだぐだやり合う展開をテンポよく消化すれば何とか出来そう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 19:11:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      内容とキャラデザと世界観とついでにタイトルも改変すれば

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 20:32:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        果たしてサム8のアニメ化と呼べるのだろうか
        テセウスの船状態

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 14:08:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    週刊の山爺vs偽バッハはやばかった気がする

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 14:12:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    一護とか浮竹さんとかもっと活躍していいよなぁ
    他のキャラもアニオリで盛っていいから頼むで

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 14:18:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    原作で酷かったもうよいや卍解奪われるくだりも補填してちゃんと山爺カッコよくなってたし2期も期待してるわ
    平子の卍解も見れるっぽいし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/08(日) 14:12:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      もうよいは阿近が既に説明した事をマユリが再度報告してるから言っただけだろ
      卍解奪われる下りも
      ・被害が出過ぎていて一刻を争う
      ・始解じゃ絶対に勝てない
      ・雀部の報告が「奪取か封印」のどっちか
      だったから卍解せざるをえなかっただけ
      ネタにしてるのは君みたいなバカなエアプだけやぞw

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 14:26:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なんで最後怪獣コメ入れたよ…
    タチ悪いな管理人

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 15:33:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    でもこんなカッコいい新斬月入手イベント入れといて特に活躍しないよね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 21:57:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それめちゃめちゃ言われてるから活躍イベでも入れるんじゃね?という期待ができる程度にはいいアニオリを入れてくれてるよ

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 17:01:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    因みにワンピースは一年で29話しか進みませんでした

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 17:19:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    卍解が奪われた所もちゃんと始解では相手にならないっていうちゃんとしたシーンを入れてるから奪われることを見越し仲間にその解析をさせる為にわざと卍解したから間抜けな感じにならなかったし絶望感あって良かったわ
    山爺も最強だけど全力の卍解をすると全てを焼き尽くしてしまうという弱さで負けたから良かった

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 17:54:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    何だかんだ敵キャラクターのデザインは結構好きだったよ
    扱いは雑だったけど

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 18:12:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なんでサムネはねえの

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 18:24:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    原作があれなのは致死量からでジェラルド戦でピークに達してた記憶ある
    奇跡起きすぎて本当にひどかった

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 18:37:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    原作がなろうレベルの敵がチートな糞設定だからアニメは良い感じに改編できるだろうしな。

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 18:44:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    描写不足な連中は話を足せばなんとかなるかもだが無様な姿を晒して終わった連中のフォローはムズイよな、そこら辺をどう調理するかは気になる所

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 19:20:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    サムライ8がもう少し人気が出てアニメ化してたらボルト超えしてたかもしれない

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 19:39:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    自分は連載中も楽しんで読んでたよ
    しかそんな自分でも上位クインシー共のインチキ過ぎる能力にはさすがに萎えた
    ゲームだったら100人中100人からクソゲー呼ばわりされるわあんなん

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 21:28:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    バーンザウィッチの続編はまだですかのぅ…

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 22:22:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アニメのクオリティが凄い!卯の花の卍解シーンや、山いも爺のバトルも熱かったわ!

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/02(月) 23:40:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    濃縮すると相当面白い
    問題はこっからの無能達の見てられないバトルをどうするかだな

  42. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/03(火) 03:52:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    原作から面白かったと思うけどなー

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/03(火) 13:25:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      同じ原作既読勢でも多分そこら辺は毎週ジャンプで読んでたかコミック派か、コミック派でも最新刊出るたびに買ってたか連載終了後に全館まとめて読んだかで感想が大分変ってくるんじゃねーかな

  43. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/03(火) 12:54:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    勝負はここからよ
    最終章中盤以降面白く出来たら本当にすごい

  44. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/03(火) 21:46:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    一護の活躍もうほぼないのがなぁ

  45. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/04(水) 01:17:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    そう思って読み返したら最終5巻くらいのつまらなさ

  46. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/04(水) 11:14:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    読んでないのにそれこそネットの評価だけで判断してるやつが多いんだよな
    普通に原作者監修で補完入れつつ高クオリティで昔より設定も明かされてるアニメ化とか最高やん

  47. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/01/04(水) 11:28:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ユーハバッハが小物すぎるからなぁ
    愛染はチンコ化する迄は得体の知れない底知れなさがあったけど

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5