引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672538425/
1: 2023/01/01(日) 11:00:25.03 ID:Rk50c9tRHNEWYEAR
週刊で読んでた時はクッソつまらんかったけど
265: 2023/01/01(日) 11:47:41.49 ID:JXzc+ZpT0
実際BLEACHの魅力を理解してそれを上手くアニメ化してると思うわ

25: 2023/01/01(日) 11:09:00.95 ID:GJ063vHKx
アニメスタッフからの愛され具合は異常
28: 2023/01/01(日) 11:09:27.28 ID:I8+aLaPB0
アニオリ補完が有能すぎるわ
47: 2023/01/01(日) 11:12:11.77 ID:4Ilhv9i20
元々単行本ならそこそこ面白いとは言われてた
23: 2023/01/01(日) 11:08:13.65 ID:K2giHATJd
テンポってホンマ大事なんやなって思う
アニメ1話に漫画5話分ぐらい入っとるやろ確か
46: 2023/01/01(日) 11:12:11.06 ID:tEDkNijm0
【朗報】BLEACHスタッフ、有能すぎる
アニメ1~5話
原作 480~505話
アニメ 6話
原作 506~510話
アニメ 7話
原作 511~514話
アニメ 8話
原作 515~519話
アニメ9話
原作 520、521、522全てと523の一部を飛ばす、524
アニメ10話
原作 525~527話、ここで522と飛ばした523を消化
アニメ 11話
原作 528~533話
アニメ 12話
原作 533~536話
アニメ 13話
原作 537~541話
アニメ合計13話で約1年4ヶ月分となる原作61話を消化して今クールは終了。
57: 2023/01/01(日) 11:14:13.49 ID:txZgn+Pyd
>>46
ワンピがアニメとマンガほぼ同じペースでやってる事考えるととんでもなく早足やな
601: 2023/01/01(日) 12:19:49.17 ID:D5YKiHQy0
>>46
このペースだとあと何クールかかりそうなん?
614: 2023/01/01(日) 12:21:22.17 ID:prUyuKed0
>>601
あと事前に3クールやるとは明言されてる
54: 2023/01/01(日) 11:13:56.42 ID:9LdY4E9a0
リアルタイム週間はまあ地獄やったぞ 話進まんしイライラ展開続くしで
499: 2023/01/01(日) 12:08:38.89 ID:qtb55N2q0
アニメが終始クオリティ高いのに驚いたわ
マンガ流し読み程度民は大満足や
163: 2023/01/01(日) 11:31:34.09 ID:D/XQ0c6k0
アニメは背景が白くないのが凄いよね
159: 2023/01/01(日) 11:30:57.82 ID:iQ2HMlxR0
濃いカルピスがまずいわけがない
208: 2023/01/01(日) 11:38:58.78 ID:MPPRiYZY0
アニメだと山じいも株を落とさず逝ったな
304: 2023/01/01(日) 11:51:51.23 ID:6gMau8GV0
偽ユーハがあんなに強かったのが謎過ぎる 山爺が卍解使うレベルて
324: 2023/01/01(日) 11:52:54.75 ID:XIua2sRb0
>>304
まあ重要な役割だしユーハが分け与える力気持ち多めで特別にしてたんやろ多分
443: 2023/01/01(日) 12:02:22.75 ID:yFiJgnHr0
ワイは剣八が特記戦力なのがいまだに分からん
斬術覚えて卍解習得してもまだ山爺の方が強いやろ
452: 2023/01/01(日) 12:03:36.49 ID:TJ2S0xp+0
>>443
山爺は強いけど攻略法あるからな
464: 2023/01/01(日) 12:04:50.59 ID:BCULOW+xa
>>443
山爺の力は前回の戦争で分かってるし何やったらそこから衰えとるし
剣八も一護同様に伸び代未知数やもん
477: 2023/01/01(日) 12:06:10.78 ID:VZxxqoEia
>>443
あれ強さってわけじゃないからな
なにかが未知数なやつらが特記戦力になってる
剣八はまだ始解すらしてないのに隊長だから戦闘力が未知数なんや
439: 2023/01/01(日) 12:02:02.43 ID:TJ2S0xp+0
当時は知らなかった設定いろいろ知ったのもでかいやろな
139: 2023/01/01(日) 11:27:54.13 ID:1DUF5rb2a
内容を無視してかっこいい演出とかっこいい絵を楽しむ漫画や
考えたら負け
193: 2023/01/01(日) 11:37:07.24 ID:T+1m7pIbd
誌面で霊王の設定明かされなかったからフルブリング編が浮きまくってるんだよね
事実上ラスボス倒した月島さんも唐突感が拭えない
206: 2023/01/01(日) 11:38:43.40 ID:K2giHATJd
>>193
月島さん達は死んでソウルソサエティに来てるんだよな
これ本誌で読んでて全然分からなかったわ
205: 2023/01/01(日) 11:38:41.49 ID:IObhcxPg0
訣別譚くっそ楽しみ

224: 2023/01/01(日) 11:41:37.87 ID:iPUed+360
最終章がお粗末な出来になったのは週刊連載のせいやろ
週刊連載って話考える時間ほぼないし漫画描く以外の仕事もせなあかんからな
今は毎週一人は休めるように連載枠増やしてるから時代が悪かったで
233: 2023/01/01(日) 11:43:06.42 ID:RgdLv++/0
>>224
最終章の前1ヶ月くらい
構想のため休載してなかった?
230: 2023/01/01(日) 11:42:27.95 ID:ucprxYEd0
>>224
2回そこそこな休みもらってるし構想考えられてない師匠が悪い
252: 2023/01/01(日) 11:45:32.66 ID:9LdY4E9a0
週刊で読んでたらその長期休載期間もあったからますますグダってるように感じたんだよね
それに加えて休載前があのフルブリング編だったのもあって読者の熱の下がりようが酷かった
276: 2023/01/01(日) 11:49:03.66 ID:8p5M4sMZ0
怪8もまとめて読むと思ったより悪くないからアニメ化で化けるかもしれん
問題はこの後の一護の活躍が希薄なことじゃね?
月牙十字の避けろ!とか
降りてきたのにすぐ上に戻るとか
絨毯化とか
あの辺り変えられないだろ