1位に輝いたのは『TokyoWalker』。「イベント情報や旬な話題が満載で、ヒマつぶしにはもってこいだった」(54歳・男性・埼玉県)と、首都圏のグルメや行楽情報を集めて人気を博したタウン情報誌だ。『横浜ウォーカー』、『九州ウォーカー』とともに休刊し、現在はウェブメディア『ウォーカープラス』で情報を発信し続けている。
2位には『ROADSHOW』がランクイン。外国人スター俳優のグラビアを中心とした映画情報誌で、「スター俳優の来日時のオフショットやインタビューが好きで、付録も豪華だった」(53歳・女性・長崎県)との声も。雑誌自体は2008年に休刊したが、現在は『集英社オンライン』の映画情報コーナー(
https://shueisha.online/roadshow )でレーベル復活を遂げ、映画記事を配信している。
3位に挙がったのは『月刊少年ジャンプ』。かつては石ノ森章太郎の『サイボーグ009』や、ちばあきおの『キャプテン』といった名作も掲載しており、「『週刊少年ジャンプ』とはまた異なる魅力のある漫画が多かった」(45歳・男性・広島県)と、少年たちを夢中にさせた少年漫画誌だ。
1位 TokyoWalker(東京ウォーカー)
2位 ROADSHOW(ロードショー)
3位 月刊少年ジャンプ
4位 コミックボンボン
5位 主婦の友
6位 AneCan
7位 FOCUS(フォーカス)
8位 別冊花とゆめ
9位 eɡɡ(エッグ)
10位 すてきな奥さん
Sourcehttps://www.jprime.jp/articles/-/26669引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675764569/
6: 2023/02/07(火) 19:13:42.43 ID:k3MgIihd0
ん?今月刊ジャンプあるやん
今月から休刊なのか?
16: 2023/02/07(火) 19:15:58.08 ID:xei/LSBo0
>>6
月刊少年ジャンプという雑誌はもう15年前に廃刊してるぞ?
46: 2023/02/07(火) 19:24:31.26 ID:vQ/3MDKB0
>>16
かっとび一斗は??
147: 2023/02/07(火) 20:02:50.82 ID:CWjby8M/0
>>46
一斗の高校生活を描く予定でしたが雑誌休刊により未完とさせていただきますって最終回のラストのコマに作者のコメントがあった
413: 2023/02/07(火) 23:57:03.54 ID:10OhSKWh0
>>147
和馬と同じ高校行けば良かったのにと思う
つーかあの世界で一斗が全然知られてない事にビックリしたな
続き読みたいわ
424: 2023/02/08(水) 00:09:28.93 ID:qAJYwATP0
>>413
それだと中学生編の焼き直しにしかならんだろ
清雅のメンバーをライバルに置いた方が新しい展開つくりやすい
33: 2023/02/07(火) 19:20:27.97 ID:Mj9sQqKa0
月刊マガジンとゲッサンはあるのに月刊ジャンプだけないんだな
ジャンプSQが実質ジャンプの月刊誌だけど
29: 2023/02/07(火) 19:19:38.31 ID:V45AkdED0
既にジャンプSQよりジャンプ+の方が魅力的
ワンパンマンまで+だったらどうなってたんやろ
42: 2023/02/07(火) 19:23:40.00 ID:ce0nA1Ac0
月刊少年ジャンプは名前を変えてSQになっただけやん
47: 2023/02/07(火) 19:24:41.10 ID:Z9Veg2cy0
末期のジャンプはやばかったけどなあ
見てないんだろな
コロコロもやばいんだからボンボンはしょうがないな
74: 2023/02/07(火) 19:32:34.44 ID:Zy3HXfUG0
ジャンプなくなって15年も経ってたなんて今知った
80: 2023/02/07(火) 19:37:03.35 ID:o13I2uPY0
関西Walkerもコロナ禍を契機に不定期刊行へ移行していたのか。
142: 2023/02/07(火) 19:59:59.58 ID:7+d49viG0
スーパージャンプ
216: 2023/02/07(火) 20:28:49.01 ID:hGLgGluK0
Vジャンプ
300: 2023/02/07(火) 21:27:03.91 ID:yPmN+c3p0
サイボーグ009って月刊ジャンプでやってたの?それ以前に石ノ森作品って集英社のイメージあんまりないんだが
304: 2023/02/07(火) 21:29:24.82 ID:xei/LSBo0
>>300
短編が1回掲載されただけ
2: 2023/02/07(火) 19:10:20.12 ID:4+9YHIjF0
ヤングサンデー
出典:○○『』(集英社)
97: 2023/02/07(火) 19:42:03.08 ID:P9L9IjYu0
>>2で出てた
77: 2023/02/07(火) 19:34:03.86 ID:2bAbD+/p0
>>2
玲司先生がYou Tubeやってるから普通にまだあると思ってた
しかもあのチャンネルは勝手に名乗って既成事実積み上げて実質公式www
238: 2023/02/07(火) 20:37:06.58 ID:DT63rZbs0
>>2
殺し屋1とかワールドイズマインとか濃い雑誌だったよな
66: 2023/02/07(火) 19:29:41.19 ID:Ww5MwgTy0
ヤングサンデーは今じゃ無理な作品多いだろうなー
130: 2023/02/07(火) 19:54:57.04 ID:Zu5LUyTD0
少年ビッグコミック→ヤングサンデー→休刊
ボンボン→少年ライバル→休刊
こういったテコ入れで成功復活したのってあるのかな
174: 2023/02/07(火) 20:11:24.94 ID:Olj3lofL0
復活したって買わないくせに
394: 2023/02/07(火) 23:21:33.88 ID:y8qNi4TZ0
で本当に復活したら誰も買わないんだろ?
208: 2023/02/07(火) 20:25:50.55 ID:XZTJqV7i0
ただの懐古ランキングであって、実際に復活しても絶対売れないと思う
195: 2023/02/07(火) 20:19:49.27 ID:fD/5P13L0
たぶんいまの時代の精度で復活しても面白くない
「〇〇先生に励ましのお便りを出そう」って住所が掲載されてるくらいの緩さで
391: 2023/02/07(火) 23:15:16.74 ID:kAusDj2O0
ここ数年で四コマ漫画誌がガッツリ減ったんだよなー(ファミリー向けの方)
まんがくらぶ、まんがくらぶオリジナル、まんがライフ、まんがタイムファミリー、まんがタイムジャンボがことごとく休刊
現状生き残ってるのは実質3社4誌ほど
79: 2023/02/07(火) 19:36:45.76 ID:YnMVvJOh0
ゲーム批評だな
テレビゲームにハマっていた時は毎月購入していた
出典:○○『』(集英社)
263: 2023/02/07(火) 20:53:47.94 ID:+hQ/jYWB0
>>79
なくなってたのか
82: 2023/02/07(火) 19:37:47.02 ID:IjNlpAAC0
少年キング
ぼくら
ぼくらマガジン
374: 2023/02/07(火) 22:42:37.68 ID:1dVBH8v60
>>82
冒険王
89: 2023/02/07(火) 19:40:20.79 ID:+2N0TFaL0
いつの間にかみんな無くなってるんだな
少年ギャグ王